旅行 通販 健康ひとりごと

70歳就業法案を閣議決定 企業に努力義務

政府は4日、企業に対し、従業員の70歳までの就業確保に努めるよう求める高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定した。

 少子高齢化が進む中、働く意欲と能力のある高齢者の労働参加を促し、社会保障の支え手拡大を図る。今通常国会で成立すれば2021年4月から施行される。

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000032-jij-pol

 

 

 

名無しさん
4時間前
年金支給開始年齢が引き上げられますから、収入確保のため必要な施策とは思います。ただ、他の方もコメントされているように、高齢期は健康や判断力など個人差が大きくなります。
企業によっては賃金が最も高い世代が給料に見合う働きをせず、若年層のやる気を削いでいる実態もあります。そうかと思えば、健康で技能・人脈の蓄積もある人が「3月で定年退職」と聞くこともあります。もったいない、と思います。
これまで年齢による一律処遇をしてきた日本の雇用主には簡単なことではありませんが、60歳以降は個人を見て雇用形態などを考えたらどうでしょう。体力は不安が出てきたけれど、週2日なら働ける、という人もいるでしょう。60代の人が90代の親を介護することもありそうですから、午前中のみ勤務といった形も考えられます。
人手不足とお金不足を解消するには、面倒でも個別対応が必要で、人材マネジメントを変える必要があります。
 
名無しさん
4時間前
大半の企業では役職定年が存在し55歳前後で役職を外されます。役職が外され出世する見込みも給料が上がる見込みも無い状態で、そこから15年働く。これは本当に幸せな未来でしょうか?
企業側の負担増もさることながら、働く当人にとっても70歳まで働き続けるのが当たり前な社会は多くの人にとって苦痛でしか無いように思います。
国が率先して動くべきは、人生100年時代を見据えて労働資本だけの生き方で導こうとするのではなく、金融資本で豊かな老後を築く社会へ導くことも併せて検討すべきではないでしょうか。
現行のNISAやIDECOをもっと資産形成に有利な制度へ改革すること、消費者が本当に安心して資産を預けることのできる金融商品の開発を金融機関に指導するなど、労働者の資産形成を有利にする制度改革もより一層検討すべきでしょう。
 
名無しさん
3時間前
高齢者世帯は主に年金、貯蓄、勤労所得で生活を成り立たせているが、年金と貯蓄が十分でない世帯が多い。そんななか、なんとか少しでも貯蓄を残そうと、就労を継続する高齢者が増えている。令和元年度版高齢社会白書によれば、70〜74歳における就業者の割合は男性が38.1%、女性が23.1%だ。
働く高齢者が増加するに伴い、高齢者の…もっと見る
 
名無しさん
8時間前
あと5年もしたら、80歳まで延長されているかも。正直、60歳を超えると健康面の個人差がとても大きいと思う。年齢より元気な人はいいが、そうでない人は本当に働き続けられるのかという課題がある。
こんな恐ろしい国はないんじゃないの(少なくとも先進国では)。70歳の老人まで働いてほしいなんて、まるで国家総動員法というか戦時体制そのままの発想だと思える。
返信299
 
 
 
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

 

 

名無しさん
6時間前
そんなことしなくていいよー。
年を取ってまで働きたくない。
政治家は年を取っても好きにやってるからいいけど、一般人は給料も下がるし、体は言うことをきかなくなるし、キツいだけ。
老後はのんびり暮らさせてください。
こうやって年寄りを働かせて、年金を少しでも支払いたくないのが見え見え。
年金がないのはわかるけど、もっと子供を増やす対策を考えるべき。
子ども手当の充実、学費も大学まで無償、もっと思い切ったことをやらないと子供は増えない。
返信148
 
名無しさん
8時間前
別の収入があっても年金を減らさない、という方針にすればみんな言われなくても長く働きますよ。
 健康でさえあれば、75歳まででも頑張れるでしょう。
 政府のやってることは、「歳取って働くのは損」と考えさせる政策です。
返信83
 
名無しさん
5時間前
認知症もでる年齢じゃないか。
長く働かせるんじゃなくて、
年金制度しっかりして、余生を安定して過ごせるようにしてくれよ。
動く方向がちがうんだよ…
返信66
 
名無しさん
5時間前
60過ぎると新しい仕事はもちろんやりたがらない(できない)し、パソコンの前では目が痛い腰が痛いしか言わない人のなんと多いことか。
尻拭いをするのはいつだって若手社員。70までいられたらと思うと正直ゾッとするよ。自分自身も70までなんか働きたくないしね
返信44
 
名無しさん
5時間前
そもそも企業が高齢者を雇うと思いますか?高齢者を雇って事故が起きれば誰が責任を取るのか?まさか自己責任ではないと思いますが
返信47
 
名無しさん
8時間前
こうやってどんどん年齢を引き上げて、どんどん年金を払わないようにしたいっていう政府の思惑でしょうね…
新型肺炎の対策の遅さも、高齢者をある程度ウイルスで淘汰させる思惑があったりして、、。
返信31
 
名無しさん
5時間前
近い将来、“努力義務”から“義務”へ、また年齢もいつのまにか引き上がっている事態が容易に想像出来る。
(高齢者を維持する程の)財務体質強い企業が然程多く無いのに、企業側に給与支払いを強要するのかぁ。
年金受給時期を遅らせたいのと、所得税をかき集めたい意向が透けて見えますよね。
税金使途の見直しが先でしょうし、景気良く見せかける為に税金投入して株価下支えなどしなくて良いように思う。
返信10
 
名無しさん
5時間前
事務職なら可能だが肉体労働者にとっては悲惨。綺麗な会議室でクーラー効いてる環境の中でボンボンが決めるからこうなる。
返信13
 
名無しさん
5時間前
そもそもそんなに仕事がない。定年延長どころか、役職定年延長されてる人もいっぱいいるけど、妙なポストが増えるだけ。生産性は落ちる一方。採用は若手をどんどん増やしているから、経験の少ない人たちと、頭の回転が鈍く手が動かない高齢者たちに偏った会社は、どうやって実務をまわすのか。間にいる世代たちに負担がかかって、昇格機会は少なくなる一方。就職氷河期世代の支援とどうやってバランスを取るんだろう。
いずれにしても、ITをはじめ頭を使うような仕事で高齢者の高夜を延長させるのはダメだ。
返信9
 
名無しさん
5時間前
建設業を営んでます。
作業員や大工は60歳以上ですと足場での作業は転落の危険性があるので任せられません。
しかし地上だけの作業も限られています。
転落したら事業主の責任で罰を受けますよね。矛盾してませんか?
返信3
 
名無しさん
5時間前
高齢者の運転がとがめられているのに
70歳で業務として運転を推奨できるんだろうか?
60歳まで運転手としてやっていた人に
61歳から運転手ではない仕事に就かせて
70歳までというのも酷だろうし
返信12
 
名無しさん
5時間前
経団連の役員かな?「働くと年金が減らされるという理由で働かない人なんかごく一部だ。多くの高齢者は働きたくてたまらないと考えている」とコメントしていましたが、
経団連の役員?になるぐらいの人だったら、仕事が楽しくて面白くてたまらないのでしょうが、仕事が面白くなくて苦役に感じる人が生活のために病気の体に鞭打って辛いのを我慢して働くのは全くの虐待でしかありません。経団連の役員クラスの人が「多くの高齢者」を語るときは自分を基準にしないでいただきたいものです。
返信7
 
名無しさん
7時間前
高齢者の働く場が確保することは、企業の新陳代謝を遅らせる事に繋がる要因となった。これで現役世代の賃金カーブが上がらなくなり、またしても高齢者優遇政策。賃金が上がらない環境を政策で作り出し、景気や物価が上がるはずがない。裕福な高齢者の多いなか、負担を増やし、給付をまず実施しましょう。
返信10
 
名無しさん
5時間前
議員のような楽な仕事なら70歳でも働けるでしょうが、
普通の人で70歳まで働ける人はそうはいないのが現実です。
新しい考え方はできないし、動作も遅くなりますし、物忘れも
しますし、目は見えにくく、耳は遠くなりますし、何より体力が
一日働くのは無理ですし、力仕事はできないし、持病があるのは
あたりまえな年齢です。
人それぞれで元気な人もいますが、やはり60歳過ぎれば、大なり
小なり、今まで意識せずにできたことすら出来にくくなったと
感じるものです。
60から70歳の仕事は、本来は若い人がするようなきつい仕事しか
ないのも現実です。
実態を知らない議員が考えそうな閣議決定ですね。
定年になったら、働かなくて済むような社会にするのが国の
役目なのに、逆行しています。
返信5
 
名無しさん
5時間前
動けないのに口だけ達者な高齢者をいつまでも残されてもな・・・
高齢者の方だけで働く企業みたいなのができないのかな。軽作業とか変に負担にならないような仕事で。
返信5
 
名無しさん
5時間前
職種によるね。少なくともクルマの運転はやめたほうが良い。無論力仕事も。
対処療法だが、その前に一向に改善していない出生率の根治治療やその核心について官邸の人間は自らの成績表を見ているのか。
人口減の話をなぜもっとしない。
返信5
 
名無しさん
5時間前
高齢者は免許返せといってみたり、でも働けと言ってみたり。
高齢者の働く場は掃除やドライバーが多い。
配食サービスなんて、どっちが客?ってドライバーもいる。
間違いや事故が増加すると思うな。
なにより長く働くために50代から給料絞られたらたまらない。
返信4
 
名無しさん
5時間前
年金運用の失敗をそうやって労働によってごまかすの?
第一次政権の時に年金問題は「最後の1人まで私が責任を持つ」って言ってたのはホントにすべて解明されたの?
第二次政権発足のきっかけの「国会議員定数大幅削減、やりましょうよ」ってのはいつやるの?
22歳で入社し40年弱頑張れば残りは贅沢しなければ暮らしていけると思ってたのに、年金がもらえる年齢は遅くなり金額は下がり、そして10年もの間長く働かなくては無くなり引退したら大して時間を置かずに死ぬだろう。そんな社会に希望を持てるのか?官僚を減らせとは言わないが国会議員なんてまず半分にしてみてどうしても回らなかったら徐々に増やして行けよ。それと、党議だからって従うだけの議員なんていらないよ。比例ならいざ知らず小選挙区は個人に入れてるんだよ。党の意見じゃなく個人の主張をしっかりしてくれ。
返信1
 
名無しさん
5時間前
努力義務であって、強制権ないから・・・・・
それに、70歳まで就業可能だけど、
同じ仕事で、給料7割減なら、
勤める意味がない。
年金もらって家にいたほうがいいね。
70歳まで、現役世代の給料の3割しか減できないとか、
ここまで言い及ばないとダメだね。
7割減らされ、社会保障負担があるなら、
働かない方がいい。
返信2
 
名無しさん
5時間前
健康な70才って難しいと思う。
あきらかにできる仕事内容が限られてくるし、65過ぎたあたりから仕事を用意する会社側も大変だと思う。
返信0
 
名無しさん
5時間前
一番にコメントを寄せた方の意見に賛成です。人生の余暇を奪ってしまって、幸福度は最低になり最高との国との格差がますます広まるでしょう。当然年金もスライドさせるのでしょうが、果たして掛けた年金を取り戻せる人が極端に減る事実から、国民、特に若い国民は納得できるでしょうか。60歳まで働けば第二の人生を・・といっていたのが、今は65歳、これでも凄く辛いのですよ。政府は分かっているのでしょうか。
返信0
 
名無しさん
5時間前
70まで働いて年金を先延ばし、所得税を納めさせたいのかな?
私は70過ぎたら延命措置の拒否と安楽死を認めて欲しいくらいなのに。
生きていくのが苦痛になりそう。
返信2
 
名無しさん
5時間前
65歳以上は全員公務員がいいのでは
肉体労働出来ないし危険な仕事も無理
労災も増える
企業にも負担になる
公務員 事務系にすれば良い
文章間違えても改竄OKな国ですから
寧ろ頑固な老人の方が忖度無くて良いと思うね
週休3日か4日でローテーション組んで健康に配慮しながらじゃ無いちと都心では通勤だけで保たない
返信2
 
名無しさん
5時間前
結局、問題の本質は年金問題ではないか。70歳まで働ける人や働きたい人は良いけど、体調にも個人差があるし、企業に努力させるというより、小さな政府にして掛け金に見合った年金をきっちりと受け取れるようにすべき。働き方改革を行うのであれば、個人差がある前提で、週に3日勤務、4日勤務や、1日に半日労働など、フルタイムとは違った就労形態と、それに見合った社会保障を考えるべきではなかろうか。
返信0
 
名無しさん
5時間前
高齢者がいつまでも働くと言うことは、
ポジションがあかず、
下の人間がいつまでも出世できない要因にもなりかねない。
それではモチベーションもあがらず、給料も大きくはあがらない。
一番遊びたい若い世代が給料が上がらず少なく、
消費に繋がらない。
今の若い世代が年寄りになる頃には年金なんてどーなることやら。
返信0
 
名無しさん
5時間前
希望者が働ける社会は良いけれど、高齢になったら年金で安泰に暮らせるのが理想中の理想。
自分達に具合の良いように、何でもかんでも閣議決定する政府は完全に職務怠慢だ。
返信0
 
名無しさん
5時間前
一見70歳でも元気だからまだ働いて税金を納めてもらい年金手当の負担を減らそうという合理的な法案にも見えますが、それはとんでもない間違いだと思います。
70歳までの雇用義務があるという事は逆に新卒の社員を取ることが出来なくなってしまうと言うことです。
それに加えて年功序列という制度がある日本ではさらに新卒の社員の給料が減ってしまい子育てをする余裕もなくなり、結果として少子高齢化を進めてしまいます。
個人的にこの法案は若者よりも、自己保身ばかりの国と一部の上流階級の人間のためのくだらない法案だと思います。
返信4
 
名無しさん
5時間前
日本ってつくづくクレイジーな国になってゆくと感じる。 顧問やアドバイザ―、コンサルタント的な仕事なら問題ないけど、多くは肉体的、時間的に過酷な仕事でしょう。 政治家は仕事といえば前者的なものしか思い浮かばず、自分だって働いてる!とか、浮世離れした事思ってるんじゃないの? 65才と言えば普通は40年以上働いている。 その後はせいぜい軽作業で隠居できるようにして欲しいね。ただ、高齢者に対して無駄な延命医療や過剰な検査等が日本は多い。 これは削って良いのではと思う。
返信1
 
名無しさん
5時間前
紀州のドンファンのように、いっけん元気でも大小便が垂れ流しで世話が大変という例もあり、企業の負担は大きいと思う。
返信0
 
名無しさん
5時間前
人間も機械と同じです。古くなれば傷んできて故障も多く起こります。人生80年時代になりましたが、生まれて来た意味が仕事と言われる方は別として、やはり自分の人生を趣味や余暇でゆっくりしたいと言う方も居ます。そうでないと多くの方が仕事のみで生涯終わりそうです。年金収入である程度老後の生活が出来る昔の制度に戻すべきです。
返信0
 
名無しさん
5時間前
夜間の勤務を禁止するとか、連続8時間以上の勤務は超過勤務手当対応を不可とし、一律禁止にするとかの法整備を行ってほしい。
努力義務を課しても、わざと辛い仕事に従事させて、自主的な退職を促されるような環境になるのでは意味がない。
返信0
 
名無しさん
5時間前
シルバー民主主義の象徴。
若い世代には、絶望を植え付けるには十分な案。
長生きは損。
若い世代は強制搾取。
結果は高齢者増。
子供産めない。
負のスパイラル発動!!
日本は、シルバー民主主義から如何に抜け出せるか?に掛かってる、今、現役世代の声を無視して、投票率の高いシルバー層に受ける選挙活動をするなら、日本は無くなるでしょう。
これからを、考えるなら、現役政治家は、若者の将来、これから産まれる世代の事を考えられなければ、衰退を初めるのは、誰もが解っています。
政治家の皆さんが試されているのです!!
返信0
 
名無しさん
5時間前
シングルで子育てをし今までほぼ切れ目なくフルタイムで働いています。50代ですが、年金は10万ちょっとという知らせが1年に一度きます。
疲れきっていて、とても70まで働ける自信も気力もありません。
子育て終了したら、病気になるまえにのんびりしたいです。
両親を見てきましたが、100年時代とはいえ、体が進化しているわけ
ではなく、皆薬で予防したり対処しているだけです。頭の中や体力
は昔とかわらないと思います。
工事現場で炎天下に立っている警備員の高齢者を見るたび、
この国はどうなっていくんだろうと不安になります。
返信0
 
名無しさん
5時間前
社会保障費の支出を減らしたいが為の小手先の政策。
実際に、高齢者でも働けるポジションというのは限られてきますし、安全上の問題も多いです。
日本を安定した国にするには、出生数を増やすしかありません。
その為には、
非正規雇用を減らし、
男性を安定した正社員に就業させ、定年まで安定した生活ができるようにする。
これしかないと思います。
なぜ男性としたかというと、大半の女性は、どこまで高収入になっても、自分以上の高収入男性と結婚したがるものだからです。
だから、どこの婚活機関でも、男性が東大早慶限定や医師限定などは加入料も高額で人気もあるのです。
強い雄ライオンが少なければ、その数少ない雄ライオンに雌ライオンは群がります。
決して弱い雄ライオンのところには行きません。
日本は一夫一婦制ですから、結婚制度を維持するのであれば、男性に安定した収入がなければ結婚する人は増えません。
返信4
 
名無しさん
5時間前
結局はピンピンコロリが目標なのでは?できるだけ年金の支給期間を短くすれば財政も楽になる。死ぬまで働くことを間接的に推奨していると思いたくなる。生産性が低くなることは必至。その分若い世代の所得配分を減らすことになる。労働災害の増加が懸念材料。
返信0
 
名無しさん
4時間前
生命保険会社の保険料を見れば分かるけど65歳を超えると保証が大きく下がる。これは統計結果なので65歳以上の体力が大幅に落ちる事を意味している。そんな年齢層を働かせるよりも議員数の削減、議員経費の削減などやる事はいっぱいあるが議員の中でこれを主張する人がいないのはどういう事か。
返信0
 
名無しさん
5時間前
はたらき方改革も70歳就業も
なぜ企業には無限に力があると思うのか。
企業こそは熾烈な血みどろの競争にさらされ
コストや質を世界中と争い
失政のつけ少子高齢という市場に
足を取られようとしている
勇気ある挑戦・不断の努力
強い心で努力をしても
客が隣に行ったらそれでおしまい。
そんな企業に
あれもこれもとなぜ押し付ける。
返信0
 
名無しさん
5時間前
60近くなるとやはり健康面でも仕事の制度もちょっと落ちます。
新しいことが覚えにくい、前までは対応してたことに対する気づきや俊敏さが減るなどがあります。
誰でもできる仕事というのもどんどん減っている。
どんどん大変になっていきますね。
返信0
 
名無しさん
5時間前
国民はそれぞれ健康状態が異なる
それを企業に押し付けるやり方は
どうかと思う。
退職金制度も労働者にとって悪い方に
変わってしまうと思う。
日本の経済成長は今の国会を見ていると
就労人口は減っていく。
期待できない。
返信0
 
 
 
 
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

 

名無しさん
5時間前
生涯労働なんて真っ平だ。
其の内庶民は年金だけでは食えなくなり働かざるを得なくなるように法改正されるかもしれない。
 企業努力で罰則もなければ勤務もかけ持ちを当たり前とし殺さず生かさず使用者の使い勝手が良くなるのは目に見えている。
 70歳超えても尚健常な方は極一握りでしょう。蛇の生殺しのように生かされるのならむしろ姥捨て制度を検討してはどうか。
返信0
 
名無しさん
5時間前
国や役人が損をすることを閣議決定をするはずはない。
絶対にしない。
瞬間的には国民が少しの得を得ても、長期的には国民が大損をします。
ぱっと見は国民が長期的に得をするように思える閣議決定も、深く掘り下げると得をするのは一部の国民だけで、ほとんどの国民が大損をするようになっています。
今回の閣議決定も多くの国民が泣くだけです。
返信0
 
名無しさん
4時間前
特に65歳超えると、周りでは癌やその他の病気になる方の割合が増えてます。
会社としては社員が病気で休まれるのも困りますが、65歳を超えた方には退職してゆっくり休んで欲しいです。
高齢者の免許証の返納が強く勧められるのに、政府の姿勢には矛盾を感じます。
返信0
 
名無しさん
5時間前
ご存知の方も多いと思いますが、
65歳まで延長したときに、60歳以上の賃金については、
ほとんどの企業で、それまでの半額程度になっている。
また、60歳以前の人も、昇給がなくなるなどの影響を受けている。
派遣労働などで、同一労働、同一賃金が叫ばれているが、
60歳以上になっても同一の仕事を続ける場合が多いので矛盾している。年金原資を確保するための苦肉の策であろうが、計画性が無いと言わざるを得ない。
返信1
 
名無しさん
5時間前
選択肢として用意するみたいですが、私が代表格を務める会社では定年を設定し、その穴埋めには若い新人社員を雇用します。
権力ある高給の社員は残りたがるでしょうが、老人の新雇用には繋がらないでしょうね。一体誰のための法改正なのか疑問。
返信0
 
名無しさん
5時間前
やっと70歳まで働けと閣議決定されましたか。
私はもう後4か月ほどで70歳になりますが、未だフルタイムで
働いておりますよ。流石に疲れが溜まる様になりましたので
今年度一杯で退職いたします。70歳には到達しないですが、
私的には十分と思っております。やはり高齢になったら
フルタイムではなく週3日勤務とか緩やかにダウンさせて
ほしいですね。
私も週3日勤務でしたらもう少し働けたのにと残念でなりません。
もっと国も制度を考えて法整備してほしいです。
返信2
 
名無しさん
5時間前
人生を少しでもいいから楽しむ時間も欲しい。高齢化少子化に政治は何の手を打たず、しょうがないしょうがないでこの状態。いつまで働かなければならないか。若い人は必ずさらに大変になる。単純な算数。ホントに真剣に政治やっと欲しい。
返信1
 
名無しさん
5時間前
こういうことはすんなり決まる
生きがいで働く分には問題ないけど、義務になる方向ならもはや国民を雑巾のように使おうと思ってるとしか
何のための年金だよ
今差し迫ってる国難には後手後手なのに
このまま任せておいていいはずがないと思うんだけどね。
歯痒い世の中だ
返信0
 
名無しさん
4時間前
まず議員の給料削減、議員定数の削減、無意味な特別委員会、無駄な省庁の解体、国税の使い道の整理。国税の使途不明金の洗い出しと撲滅。
ここまでやれば、まず高年齢層に対する社会保障費や年金への国税の導入を、現状の税率を変更しないでも可能になるんじゃないかな。
こういった国でできることをやってからじゃないの。
中小企業の景気が良化しない限り、実現は不可能。
大企業の景気だけみて「景気良化」とか言ってる現状では無理。
企業に負担を増大させるより、まず国会の不用品を排除してからじゃないのかな。
それか大企業への斡旋を政府主導でやればいいと思う。
返信0
 
名無しさん
4時間前
私の父は3年前まで働いていました。
早期定年退職し、その後は同職に派遣として働き、その後会社と直接契約で働いていました。
仕事が趣味なくらい仕事人間でしたが、良性の脳腫瘍で手術(7センチ)。元気にはなりましたが、脳腫瘍だったので、普段できていたこともぽっかり抜けてしまった。仕事はもう無理だと手術前にやめました。
今年70歳ですが、今度は腎臓が、、。春以降に手術予定です。
母は63で仕事はしていますが、少しずつ体調不良がでてきているようで、父のこともあり、仕事やめようか悩んでいるようです。
義母も66で、何度か手術しています。
60すぎたら体にガタがきます。本当に健康で元気でも70まで働ける人ってどれくらいいるのでしょう。
目先ばっかりじゃなくて、ちゃんとした対策を考えてほしい。
返信0
 
名無しさん
5時間前
法律で年齢を定めて企業に努力義務を負うのはどうかと思う
労働者も企業もいろんな事情があって一律にすることは個々の事情を無視することになる
労働者の不利益にならないような指針は必要だけど、もっと労働者が自由に働けるような契約形態であるべきだと思う
70歳にもなって若い世代と同じような勤務体系であることは無理がある
長年の経験やスキルを若い世代のバックアップに回り、若い世代を育てることが望ましい
政府のやっていることは労働者を物として考えて、高齢者になっても若い労働者と同じように使い捨ての駒としか考えていない気がする
返信0
 
名無しさん
4時間前
ジジイの中には喜々とする人もいるかもしれないけど、若い人から見れば迷惑千万。こういう制度は「高齢者になってもみんな元気で、やる気もあって仕事もバリバリ、頭も優秀」という大前提のもとで考えられている制度。でもその大前提がそもそも間違ってる。
世の中なんでも新陳代謝が大切。いつまでもジジイがいて後輩にエラそうにしている会社なんかロクなことない。絶対社内の雰囲気が悪くなります。
日本社会はどんどん閉塞感が強まっていきますね。これでまたさらに若手の就業機会が減っていくのでしょう。最悪ですよ。
返信2
 
名無しさん
4時間前
同じ職場でシルバー人材センターから来てる方々がいるけど、正直、生活費稼ぎなんだよね。待遇は我々準社員以下だよ。いくらベテランのシルバーさんでも与えられる仕事は限られてるね。一応70歳まで就労できるようになってるらしいけど。こんなジィちゃんバァちゃんが夜遅くまで仕事しなきゃならない現実だよね。思った以上に厳しい老後。年金少ないもんね。働きやすい、よりも、そんな年齢まで働かなくてもいいようにしなきゃならないのと違いますか?高齢者を手厚くするよりも、現役の若い世代がみんな正規雇用でどんどん働ける環境にしないとアカンのと違いますか?支えるのは若い世代でしょ?
返信0
 
名無しさん
5時間前
税収入アップ対策
年金支出対策
そして
老人議員の働きやすさ改革。
一般人も元気で70まで働いてますから
我々もまだまだ国民のために頑張らなければ!!という議員に居座る理由作りですね。
定年後も働いてる方に統計を取ってみては??
健康なうちは働きます!と言う高齢者の中にも
生活のために働いてる人
やることないし健康のためにも働きたい人
それぞれいるのでは??
予想としては、大手務めだった人ほど後者で、定年後ピタッ仕事を辞める人の方が少ない。でもその理由は前者と後者では天と地の差があるかと、、、
返信0
 
名無しさん
5時間前
それもだけど、国会議員の定年制度も必要ではないか!
知識、経験、過去の活躍も分かるが、それが邪魔をしてしまい現在の国内外へ悪影響を及ぼす可能性もなきにしろあらず。
高齢者の交通事故同様に危険があるので、定年引退制度をつくるべきでは?
返信0
 
名無しさん
5時間前
弊社は定年を迎えた社員の再雇用に意欲的です。
70歳近い社員もおりますが、記憶力・判断力・応用力・仕事への意欲が著しく欠けつつある人も少なくなく、正直言ってフォローにまわる現役社員へのストレスが半端ないです。終身雇用世代なので、会社に甘えてる部分もあるようですが。
返信0
 
名無しさん
4時間前
考えてみてください。
通勤にどれくらい時間が割かれていると思います?
知り合いは往復3時間かかっていますが、70歳で毎日通勤できると思います?まさしく痛勤地獄ですよ!
政治家は国会にアクセスのいい場所に住んでてハイヤー等で快適に通ってるわけだからそういういたみは知らない。
朝のラッシュに苦労している人、1時間以上吊り輪に掴まって立ち続ける人って沢山いますよ。
机上で安易に考えないでほしい。
無駄な税金の使い道を無くすのが先でしょ!
予算の奪い合いで毎年予算が高留まりです。
年金支給を繰り下げ、減額して、新たな高齢者層雇用で巻き上げようとしている。
もう安倍政権 政府には任せられないね。
この国は高齢者に優しくない国です。
返信0
 
名無しさん
5時間前
定年までのカウントダウンが始まった後にそれが伸びるとは・・・
これで定年を延長する企業が増えれば、年金の受給年齢を引き上げ易くなるってこと??確かに、働けるうちは働いて収入を得ないと厳しいのは現実だけど、定年となる年齢が流動的な状況は精神的にはもっと厳しい。この問題は閣議決定で決められるレベルではないとも思う。
返信0
 
名無しさん
5時間前
人にもよるよね。
元気な人もいれば急に老け込む人もいる。
自分ももうすぐ60だけど70歳までは働くつもりだけどそれはあくまでも健康ならばという条件付き。
60歳からは年金暮らしで悠々自適に暮らしたいというのが本音かな。
体が不自由になったら安楽死させてくれ。
自分の為でもあるし残された家族の為でもある。
一刻も早く安楽死法案の成立を強く望む!
返信0
 
名無しさん
5時間前
罰則で1億以上とかにしないと、形骸化で終わってしまいますね。
まぁ政府の施策なので、携帯のように政府が望まないような結果に可能性が高いと思いますが。
返信0
 
名無しさん
4時間前
ある記事で見ましたが、中国人は日本の高齢者を見て気の毒に思うそうです。
中国の方が高齢者の待遇が良く、のんびりと老後を過ごせるそうです。
既に日本は見下される貧しい国に成り下がりつつあるのだと思います。
働きたい人を無理にリタイアさせる必要はありませんが、働かなくてものんびり老後を過せる国であって欲しいと思います。
曖昧に誤魔化されていますが、アベノミクスの20年で日本は凋落してしまいました。
世界が全体的に豊かになったので、相対的に日本が凋落したと言う事です。
年金格差による世代間対立も、凋落して行く経済が根本原因だと思います。
少子化も同じです。経済的に不安だから子育て出来ない、人口デフレ状態です。
しかし日本を再び立て直す指導者が期待できないのが日本の不幸かも知れませんね。
価値観を改めて、質素倹約に努め慎ましく暮らすのか、再び栄華を目指すのか、日本は分岐点のような気がします。
返信0
 
名無しさん
5時間前
いやいやいやいや、本当に国の雇用政策・高齢社会対策はセンスがない!!!
いつもそうやって何がしかのルールを増やし自由を奪い足枷を嵌めることによって、仕事した気になってる。
今この国に必要なのは、新卒一括採用と定年制の打破です。雇用がより自由にならなければ、企業も労働者も、どちらも無意味に疲弊し、ダイナミックな経済活動が封じられて、ますます諸外国に立ち遅れてしまいます。
返信0
 
名無しさん
5時間前
元気な人でも、瞬発力や判断力は本人ですら気付かないレベルで落ちてますよ。高齢ドライバー問題然り。そういう事に考慮した仕事を任せるなら良いけれど、そういう基準すら示さず丸投げじゃ、高齢ドライバーみたいな事故が増えるだけ
返信0
 
名無しさん
5時間前
というか、もう定年って制度やめれば良いんじゃないでしょうか?
辞めた年齢で計算して退職金の支払いを前提とすれば、誰も反対しないだろうし、年金払い出し年齢も固定されてるから、払われない期間は自己責任。
賃金カーブの最終地点を初任給程度までとすれば、企業側も負担が少ないし、人手不足の解消もあって良いことずくめでしょう。
返信0
 
名無しさん
4時間前
本当に政府はアホというか無責任。年金不足を企業に押しつけるための閣議決定でしょ。会社に利益貢献しないシニアを雇って給料払い続けるということは、企業の成長力を奪うことと同じなんだよ。せめて「会社への貢献度を認められる社員は年齢に関係なく雇用し続けるべき」ぐらいの閣議決定にしないと日本の社会人は新しい事を学ばない状態を抜け出せないよ。「俺たちが若かった頃は」という人を雇い続ける企業側のメリットを政府はどう考えているのかね?
返信0
 
名無しさん
4時間前
高齢労働者の安全を確保するのは難しいです。 就業中に怪我をすれば会社の管理を問われるし、体調を崩して入院でもすれば会社の労働状態を問われる。 判断力や注意力や体力が落ちてる人を雇い続けるには環境的にも難しいです。 
今までなんで高齢者とゆう括りを作ってきたか考えてください。
最近では給料上げないと雇用もできず、高齢者の給料も負担してとなれば、会社の体力がなくなってしまいます。 
みんな国が指導してきたことではありませんか?
中小企業なんて日々の売上を作ることに精一杯なんですよ。
潤ってるのは大企業とか元請けだけですよ。
税金払わないで良ければ賛同しますけど。
働けない人はともかく、まず働かない人達を何とかしてくださいよ! 失業手当の無駄遣いを先に減らしてください!
そうすれば労働力は増えますよ! ハローワークに行ったら沢山いましたよ。
返信0
 
名無しさん
5時間前
健康でまだ働きたい、年金なんぞ頼らず頑張りたい人、だと良いでしょうね。
アメリカのグランドサークルで、80歳の女性が普通にレストランで元気に働いてる姿がありました。
日本は、戦後から終身雇用制度で、60歳まで社畜やり必死に勤務し、
定年後は年金で、隠居が普通でしたがいつまでそんなのもつわけでありません。
年金崩壊とか囁かれる時代、自助の努力を行政が国民に対し要求する時代です。
私は、40代ですがこれだけ現在少子高齢化社会、経済低迷ですから、
30年後、年金なんて期待出来ません。
出たにしろ、本来の年金元祖である、小遣いレベルでしょう。
70でも健康診断で問題無いならまだ現役で勤務が当然の社会でしょうな。
それまで、この国家があるんかさえわかりませんが。
返信0
 
名無しさん
4時間前
この事案に対しては、賛否両論あると思うが、
高齢者が継続して働く事により、若い人の働き口が少なくなる事は否めないと考える。
一時的な対策も必要だが、もっと将来を見据えた方針、方策と舵取りが必要と思う。
国会議員は皆さん高齢だが、もっと若い人、これからの日本を支える方達の立場も考えて欲しい。
返信0
 
名無しさん
4時間前
椅子に座っている人が考えるのだから楽だね。
まず、65歳以上の議員さんが体力と力のいる仕事を毎日できるのか試したらよいと思う。
普通に考えて無理があるから。
それよりも、議員を減らす方や、国会に出席しない議員の給料を減らす方が先では。
返信0
 
名無しさん
4時間前
人によっては認知やそのほかの健康障害がでる年齢。奨励はわかるけど、うっかりミスや認知障害での事故とかで業務が不全となるリスクもある。またそこまでいかなくても、60歳以下の人との勤務先での軋轢も増えそう。
また企業は70歳まで雇用となると、其の分雇用コストが上がるから、中間層の昇給を抑えるような給与体系に変える恐れがある。中間層は一番金のかかる世代なのに。
返信0
 
名無しさん
4時間前
もうすぐ50歳だけど既に身体にガタがきているので70歳まで働く意欲なんかまるで無い。政治家というやりたい職業について先生と持ち上げられ大金も貰えて車で移動できて何なら国会中に寝られる高齢者は70歳まで働いても全然問題ないと思うかもしれないけど自分は無理だわ。それに働いて収入がある人は今と同じ保険料率で医療費払えとか言われそうだから働いても給料の大半が医療費になりそう。だったら60歳までにある程度貯めて退職して元気なうちにぱーっと遊んでお金が無くなったら生活保護もらって医療費無料の方が楽そう。若い世代を圧迫するなとか言われるだろうけど公的援助も無しに虐げられ続けている氷河期世代としては一度くらい制度のお世話になってみたいとか思ってしまう。それが駄目なら安楽死制度をさっさと導入して欲しい。
返信0
 
名無しさん
4時間前
そうゆうのやめてほしいです!
退職が伸びれば退職金もらうのも遅くなるし、70歳まで働けるような楽な職種なら良いですが、肉体労働の人はどうするのですか?取り敢えず60歳で定年であとは一年毎の契約で良いのでは?
選べるようにして欲しい。
そんなことを政府が言ってるから若い人は年金払わない人がいるのでは?
老後の生活が約束されてるなら働けるうちに税金や年金喜んで払いますよ。
年金だけじゃ生活できない事態おかしいでしょう?
ウチだって3人は子供産みたかったのに、やっぱり生活や学費や老後を考えると3人は諦めました。
そんな方は沢山いますよ。
子供もっと欲しいけど金銭的に無理だと言ってる方沢山いました。
保育園も大事ですがそれだけでは子供は増えないと思います。
中途半端な支援よりは学費とか無償になれば産む人とふえるかと。
私だったら学費が無償なら少なくても3人は子供欲しかったです。
返信0
 
名無しさん
4時間前
今の仕事を70でも出来るかと言われると、間違いなく頭はついていかないだろうな。経験で判断できても、新しい知識には置いてかれそう。
直接的には体を使わなくても、素早い判断やあちこち出張移動に無理が利く体ではないだろう。
ましてや、体使う仕事の方の場合は70までなんて相当きついのでは?安全もあるだろうし。
政府には悪いけど、年金もらいながら軽作業で暮らせる方が良いので、働いても年金減らさないシステムをお願いします。
今の提案は年金失策のつけを企業に押し付けてるようで、我々の健康寿命をも搾取するひどい提案です。
返信0
 
名無しさん
4時間前
70歳までね…。もちろん健康で活躍されるかたもいらっしゃると思いますが、雇う側も怖いですよね。昨今は独り身の方も増えているため、ある日突然…なんていうリスクもあります。誰にでも亡くなる日はくるわけですが、仕事を任せる際に、突然亡くなってしまう危険性を常に考えるのは厳しいですし。違う方向に政策を向けてほしい。
返信0
 
名無しさん
4時間前
まさに百害あって一利なし。ずさんな年金のつけ、はっきり言って残された人生をゆっくりとしたい。私はずさんな年金機構のために安い年金で生活ができないから致し方なく働いている。日本人はそれでなくても働きすぎ、知恵がないから勤勉、努力で成し遂げた今の日本があると思うが、高齢者が働くと経済効果はむしろないと思う。若者も困ることのほうが多いのでは。
返信0
 
名無しさん
5時間前
70歳や80歳まで働くのは良いが、高年齢になってもトラックに乗って働くのは危険だと思う。
職種や業種に限って緩和制限を付けないと、
ニュースにもなった踏み間違いや、なになにロケットてきな、悲報が起こるのでは!!
身体能力は低下します!何でもかんでも働かしても良いとは限らない! 役人は知らなさ過ぎる!
返信0
 
名無しさん
4時間前
他の人もコメントしてるが70歳となれば個々に体力的な衰えと給与も下がり働ける人は限られるでしょう。
それに比べて議員はいくら年を取っても俸給は変わらないで良いですよね。
選挙で選ばれたんだからと言う事は出来るかもしれませんがある程度年齢を越えて若い人と同じ様に仕事できますか?
年金に対して危機感を持っているなら微々たる物かもしれないが議員歳費を返納する位の気持ちでやって欲しい。
選挙権を持つ人は高齢の立候補者に票を入れないようにすれば良い。
返信0
 
名無しさん
4時間前
高齢者を長く働かせることは、若者の就職先を奪うことにもつながる。企業が雇える人数には限りがある、努力義務の言葉のもと、定年退職を先送りすれば、当然新規採用は減らさざるを得ない。結果、氷河期世代をまた作り出しさらなる少子化へ。。負のループが続くと思うのに。
一般庶民でも考え付くことをえらいはずの官僚さん議員さんは気がつかないのかな。。
返信0
 
名無しさん
4時間前
日本では少子高齢化対策と言いながら少子化対策はあまり進んでいないような気がします。行っている対策も一時的な金銭的な支援であり、子供を産み、楽しく育立てていく環境が整っていないことも言えます。仕事ができる年齢を70歳まで引き上げるというのは人間一人の人生のほとんどが働いて終わってします。子供を預ける施設や保育園不足、両親二人ともが働いていないと子供を預けられない、電車、バスの中で子連れの親に対して周りの視線が冷たい、子供を遊ばせる場所(公園など、あっても制限がありすぎる)少ない、企業から子供手当の問題(例えば子供一人目がだと一万で二人目以上は千円)。政府も企業もいろいろ努力をしているのは理解しています。でももっと一般人がどう思っているか、どうしてほしいのかそれを調査し、対策していかないと最終的には高齢者だけの日本になってしまうかもしれません。忘れていけないのは高齢者もいつかは亡くなります。
返信0
 
名無しさん
4時間前
実際今の会社には70代の嘱託社員がちらほらいますが、持病が無い人なんて本当に少ないですし、認知症の気配のある人だっています。
職場のトイレを繰り返し汚してしまう人もいて(そしてそれに気付かない)、ここは老人ホームじゃないんだから!と思うこともあります。
70歳ともなれば足腰も弱ってきますし、通勤時・外回り中に転倒して骨折することも考えられます。そうなれば労災です。その辺りはどうなるのでしょうか。
それよりも若い世代のことを考えて欲しいです。長く長く死ぬまで働かせて子供を増やすつもりならもっと労働環境を整えないと。
一億総活躍なんて言って、一億人全員が働かないと回らない国にしたことの謝罪もなく、義務を押し付けるなんて腹立たしいです。
返信0
 
 
 
 
 

 

宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了