旅行 通販 健康ひとりごと

お菓子の危険を知ろう!

halloween_trickortreat

加工食品危険性を知ってますか?、

特に和菓子や洋菓子の類を購入する際は、

商品の原材料表示を見てないで購入

される方が多いです。

 

使用材料の表示を見ると「ビタミンB2」

「カロテン」の表示を見かける場合が

あります。

 

ビタミンB2

ビタミンB2はリボフラビンと

呼ばれる水溶性ビタミンで、

成長に必要な栄誉素です。

 

ビタミンB2は三大栄養素

(炭水化物・ たんぱく質・脂質)を

エネルギーに変える代謝を助ける

働きがあります。たいていの人は

バランスよく食べていますが、

ファストフードや、外食が多い方は

注意してください!

ビタミンB2の多い食品

レバー・うなぎ・牛乳・納豆など

があります

 

ビタミンB2が欠乏すると

口内炎や舌炎ができます。にきび、

吹き出物や目が充血し角膜炎を起こ

しやすくなります

動脈硬化などの生活習慣病や子供の

場合は成長が止まったり、大人の

場合は老化が進みます。

 

 

ビタミンA(β-カロテン)

ビタミンAには、レチノール・レチナール・

レチノイン酸の3つの成分があります、

人間の体内に存在するビタミンAは

レチノールです。免疫力の維持に

関わる健康には無くてならない

栄養素です。

ビタミンA(β-カロテン)が多い食品

鶏レバー・豚レバー・うなぎの蒲焼・

にんじん・ほうれん草など

ビタミンA(β-カロテン)が欠乏すると

欠乏すると、夜盲症(とり目)、角膜軟化症など

があります。

 

 

 

ビタミンB2は黄色系の着色料としてお菓子

に使用されてます。

 

着色料(ビタミンB2)と表示しておけば、

健康に良いと勘違いして売れるかも!

お菓子に添加されているビタミンB2は

合成添加物なので危険性がいっぱいです。

 

 

合成のビタミンB2を栄養強化の目的で

添加していれば表示義務はありません。

 

β-カロテンは化学合成で製造しており、

食品の着色料として使用してます。

 

カロテノイド色素という表示が許されて

いるため、消費者はこれが合成着色料

だとは気づく人はいません。

 

中には健康に良いと勘違いして購入

する人がいるかもしれないのです。

黄色の合成着色料が着色料という表示を

しないで使用できるのです。

 

添加物メーカーや食品会社など

では、都合がよいのです。

 

B2にしろβ-カロテンにしろ実態は

合成着色料です。騙されなでください。

 

 

モバイルバージョンを終了