旅行 通販 健康ひとりごと

「新卒社員の3割が3年で辞める」はなぜ30年間変わらないのか

アベノミクスやトランプ景気の影響で
日本経済は好調な様子だ。



同時に新卒採用は学生による売り手市場が
続いている。

少子化による人口減少という環境変化も
採用の活況を下支えする。

企業の採用意欲の高まりは、採用計画に
関する各種調査結果を見ても顕著で、
かつてのバブル景気並みの採用難を
思い起こさせる。

しかしその一方で、せっかく採用した
新入社員(大卒者)の3割が3年で
辞めているという事実がある。

人材不足の状況にあって、どうして
このような「ミスマッチ」が起きて
いるのだろうか。


記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170420-00125389-diamond-bus_all
名無しさん
2017/04/20 07:28
辛抱も必要やけど、企業にも課題はある。
名無しさん
2017/04/20 06:06
人間が10人いれば3人くらいはやる気ないのがいてもおかしくないだろう。
名無しさん
2017/04/20 07:29
アベノミクス?トランプ?
中小零細には全く関係ないぜ
名無しさん
2017/04/20 07:29
3年で辞める=残念
とは限らない

名無しさん
2017/04/20 07:30
会社を早目に辞めることがそんなに悪いのか?今は、一生同じ会社で勤め上げる時代ではない。
名無しさん
2017/04/20 07:32
我慢して体壊れたんじゃ本末転倒だからな。
名無しさん
2017/04/20 07:33
3年で辞めることが悪いと決めつける考え方を変えるべき。働き方は自由で、逆に自由に職を変えられる世の中を目指すべき。
名無しさん
2017/04/20 07:29
別に他のいい職が見つかるなら、移ってもいいと思う。
名無しさん
2017/04/20 06:31
会社の規模より募集職種や業界を見る方がわかりやすいと思います。
使い捨ての兵隊を募集している、その中の一握りの生き残りが経営に
参画することが許されるような過酷な業界は募集人員の多さで知れる
と思います。
名無しさん
2017/04/20 07:34
人間関係。
名無しさん
2017/04/20 07:31
合わないと思ったら早くやめた方が良い。会社が自分の為に何かしてくれるとか思うのは気のせいだ!
名無しさん
2017/04/20 08:00
転職=悪いって考えが古いです。
名無しさん
2017/04/20 07:36
そりゃブラック企業が三割以上あるからだろ!
人材は我慢しているがそれも我慢の限界
名無しさん
2017/04/20 07:30
募集要項に嘘書きまくるからこうなるんじゃないの?
後は人事の見る目が無いだけでしょ。
忍耐力が無いのはごもっともだけど、合ってる人材を見抜けない方にも問題あるよ。
名無しさん
2017/04/20 07:45
採用側も受験者も大なり小なり嘘吐きコンテスト前提なんだから、そりゃミスマッチも出るわ
名無しさん
2017/04/20 07:28
入ったら違うかったというのがあるだろ。
名無しさん
2017/04/20 07:37
30年も変化していないんだから、ミスマッチの捉え方が間違っているのでは?
名無しさん
2017/04/20 07:29
会社側も、そのつもりで見込んでいる。
名無しさん
2017/04/20 07:37
アベやトランプのおかげで好景気という前提がおかしいと思うが。

名無しさん
2017/04/20 07:53
逆に一生務める人のパーセントを教えて欲しいわ!
名無しさん
2017/04/20 07:36
特に異常とは思わないが・・・
名無しさん
2017/04/20 08:04
お互い様でしょう。
学生側も猫かぶって面接してくるし、平気で内定蹴飛ばす。
名無しさん
2017/04/20 07:33
今の日本や会社に夢や目標を描けないからじゃない?辞めることで新しいビジネスを興したり、日本の経済のためになるなら100%応援します。転職を非難する風潮は古い、欧米と同じような生活スタイルが定着している、日本にも。
名無しさん
2017/04/20 07:49
企業も都合よく寄せ止めやリストラを行うようになった
名無しさん
2017/04/20 07:37
募集内容と実態が大きくかけ離れている。
企業が人を人として扱わないから。
癌細胞みたいな先輩社員が多い。
名無しさん
2017/04/20 07:49
日本には「まともな会社」がほとんど無い。
待遇悪過ぎて3年以上勤めたい会社がほとんどない。
名無しさん
2017/04/20 07:39
そりゃ3割ぐらい仕事の内容と性格が違った人はいるだろ。仕事が合わない人は3年で見切りつけて別の業界へ行くのもあり。
名無しさん
2017/04/20 07:34
3年以内の新卒の離職率は
大卒3割
高卒5割
中卒7割
だったかな。
大卒ばかり問題視しているようにみえるが、
5割7割の人たちにも目を向けた方がいいのでは?
名無しさん
2017/04/20 08:19
「こらえ性がない。」とか「根性がない。」とかすぐ言うが、これだけ多くの自殺者が存在することを考えれば、「問題のある会社」ご多いことは間違いない。
名無しさん
2017/04/20 07:45
まともな労働環境と給料やってみりゃあいいんじゃねぇのー!?
名無しさん
2017/04/20 07:44
他にやりたい事ができたり、理由は様々でしょう。一言で言い尽くせない。

名無しさん
2017/04/20 07:33
ピータードラッカーの有名な言葉に
「最初の仕事はくじ引きである。最初から適した仕事につく確率は高くない。得るべきところを知り、向いた仕事に移れるようになるには数年を要する。」
というのがあるし、3年で辞めてほかの仕事を探すのは別に普通じゃないか?
名無しさん
2017/04/20 07:36
3年以内に3割辞めていることをこの記事は一方的にネガティヴに扱っているがその前提を疑うべきでは。まして時系列に観て変化がないのですからね。
名無しさん
2017/04/20 08:01
企業の募集要項はバラ色の部分をメインにし、応募者も自分の良いところだけを強調するから。お見合いと同じで同居して気づくことがあまりにも多いから離職する。昔は離婚すると次が無いので我慢しただけ。
名無しさん
2017/04/20 07:35
新入社員の時に、先輩から言われた言葉、「今の人達って、入社前から、これが出来て当たり前、資格持ってて当たり前だもんね。大変だよね」って。企業が人を育てなくなったのはある。
名無しさん
2017/04/20 08:18
何で三年で辞めちゃいけないのか?
企業は育てるために金をかけるっていうけど、奴隷じゃ無いんだからそれを巧く利用するのも有りでしょ。リクルートなんてそうだよね。
名無しさん
2017/04/20 07:54
任天堂は3年以内離職率が非常に低いそうだが、求人広告では(この記事の最後のアーネスト・シャクルトンの求人広告のように)給料の安さと、勤務時間の不規則さを、包み隠さず公表しているらしいね。
名無しさん
2017/04/20 08:23
なぜって言われても・・・最近はそんな計画性を持ってる企業なんて少ないんじゃね。
名無しさん
2017/04/20 07:32
公務員は美味し過ぎてほとんど辞めません。
名無しさん
2017/04/20 07:47
人間関係。
名無しさん
2017/04/20 08:00
最近の若者は我慢が足りないとか言うけど、今に限らず昔からやめる人は3割ほどいたんだよね
特に最近は不景気でブラックが多いからな…
名無しさん
2017/04/20 08:33
電通やヤマト運輸など、とんでもない会社があるから…
名無しさん
2017/04/20 07:45
一括大量採用の弊害。
名無しさん
2017/04/20 08:38
大手は辞める人間を見越して採用するから、数字が変わらないのは当たり前・・・・。

名無しさん
2017/04/20 07:35
3年で上に行けるか行けないか分かるもんね。
中途で高く売れるし。
名無しさん
2017/04/20 07:52
企業の業務、風土、人間関係は入ってみないとわからない。
当たりはずれはやっぱりある
名無しさん
2017/04/20 09:30
どうせ辞めるなら早いほうが良い・・
名無しさん
2017/04/20 08:38
クセのある上司や同僚がいる、自分が過小評価されてる等、理由はあるはず。
名無しさん
2017/04/20 08:00
自社の悪い部分を明らかにして、求人出せばミスマッチなんて起きない。
名無しさん
2017/04/20 07:32
30代半ばから眺めると20代と40代の価値観や物の見方、精神のギャップが違いすぎる。特に営業だと顕著。
名無しさん
2017/04/20 08:29
中小企業に多いのは当然だろ。
公然と企業犯罪が行われてるんだから…
休日出勤しても給与に反映しないし…
名無しさん
2017/04/20 09:03
22歳から同じ会社で定年までと言う方が狂ってる
名無しさん
2017/04/20 08:06
日本の社会構造みて幻滅するんだろうな・・・
名無しさん
2017/04/20 09:03
辞めるのはいいけど、数日でいきなり音信不通になったりしないで、ちゃんと退職の手続きはするんだよ。おじさんとの約束だからな。
名無しさん
2017/04/20 07:43
内定を取る一心で、深く内情を研究することなく適当気分で就職するため現実とのギャップがおこる
名無しさん
2017/04/20 07:38
企業にも課題はあるし、若い世代にはその仕事だけで人生を終えたくないという希望もある。あと3〜4年の周期は学校の入学から卒業と感覚が近いのもある。
何も同じ仕事を卒業後から死ぬまで続ける必要もないかもな。続けただけアドバンテージがあるのは公務員などごく一部だし。
名無しさん
2017/04/20 08:03
それを見越して採用してんだから別に辞めても良いじゃん
名無しさん
2017/04/20 09:29
離職=ダメという前提で書かれているが、人材の流動化の観点からすればもっと離職があってもいいのではないか?頭が固い。
名無しさん
2017/04/20 08:22
もともと企業が三割辞める予想での人数を採用している事も原因にある
名無しさん
2017/04/20 10:41
勝ち組と負け組の分岐点。
Yahoo!が書けない真実、と言ったらいいのか。
名無しさん
2017/04/20 09:52
職業選択の自由。
ブラック企業で我慢して働き続け、鬱病になるより、転職した方が良い。
名無しさん
2017/04/20 07:38
3年以内にやめる=やる気が無いってのがそもそも間違いかもよ。
人によっては、パワハラにセクハラとかの過酷な環境かもしれないし。大金稼げて、メリット大で職場が楽しいならやめないでしょ。でもみんなそうじゃないでしょ。
名無しさん
2017/04/20 09:28
3年なんてあっという間という人間こそ愚か。
名無しさん
2017/04/20 07:54
新卒一括採用ばかりじゃなく、第二新卒で10月採用とかも考えた方がよいと思う。
あと、中途から正社員に登用するなどの制度がもう少しあってもよい。
名無しさん
2017/04/20 07:54
日本人のお金の概念を変えないといけない我慢辛抱ではなくどう稼ぐかが大切勉強しかしてこない末路
名無しさん
2017/04/20 08:35
新卒って営業ばっかりやらされている
名無しさん
2017/04/20 09:02
同じところにずっーーといるの飽きる。視野が狭くなる。
名無しさん
2017/04/20 07:49
南極の探検家の募集はハナから、報酬なんか二の次でその希望がある奴らやねんから安易に比較は出来んで。
名無しさん
2017/04/20 07:50
そろそろ4月一括採用は曲がり角にきている。
みんな同じようなスタイル・考え方は、世界では通用しない。
個性とコミュニケーション能力を重要視しないといけない時代になってきてるから、学校教育から見直す時期にきている。
名無しさん
2017/04/20 07:58
辞めた人の中で、満足度が現状維持以上の人って、どのくらいいるのかな?
名無しさん
2017/04/20 08:29
なぜ と聞くほうがおかしい
名無しさん
2017/04/20 08:43
この記者、幼女戦記見て真似やがったな…
名無しさん
2017/04/20 07:42
こういう人たちって、奨学金の返済どうしているんだろう?
名無しさん
2017/04/20 08:04
合わない会社に30年勤める方が頭おかしい
名無しさん
2017/04/20 08:47
インターンシップない
学生は企業をテレビの露出度だけで知って選ぶ
卒業したと言っても相当数のアホが混じっている
名無しさん
2017/04/20 07:55
逆に7割も我慢したり上手くやっていく人がいて、日本は素晴らしいよ
名無しさん
2017/04/20 08:47
我慢して勤め続ければいいってもんじゃない。選択の誤りに早く気付き修正する行動力を評価してもいいのでは?
名無しさん
2017/04/20 08:31
何でも3.5.7年で飽きが来ると言われて其処を
乗り切ると続くと言われるけど最近は我慢などしないよね。
名無しさん
2017/04/20 09:03
雇用の流動化を促進するとか言ってたくせに。
名無しさん
2017/04/20 08:23
三年くらいが、人間関係の清算に都合がいい。
期間社員の期間も、社会的に根付いてる。
名無しさん
2017/04/20 07:48
奨学金の返済
名無しさん
2017/04/20 08:43
派遣は否が応でも3年ですけどね…
名無しさん
2017/04/20 08:37
4年目に入った4月(今月)で退職。
自分の場合は、この仕事がしたいと思って入ったけど、
結果論として、職が合わなくて成果が出なかったから。
今現在、就活中。
名無しさん
2017/04/20 10:31
やりたい仕事や目標がある人は比較的長く続くような気がする。漠然と「仕事」をする!って人は続かないよなー
名無しさん
2017/04/20 10:59
がくせいきぶんがぬけないのではないか?
名無しさん
2017/04/20 09:54
大手は人事部採用担当部署=降格人事だから、ね…
採用側に………
名無しさん
2017/04/20 10:37
そんなもんだろ
逆に今どきの若い奴等が3割程度で
留まっている事のほうが以外なんじゃない
名無しさん
2017/04/20 08:28
(幼稚園) 小学校 中学校 高等学校  の偏差値教育に一因があると思う。あと、兄弟の少なさ 共働き  … 数えあげたらきりがない
企業 即戦力なんて考えてはいかん  3~5年間は掃除・お茶くみから教えるとか。
名無しさん
2017/04/20 08:07
終身雇用の崩壊、年功序列も中途半端
能力、成果主義も中途半端。
サラリーマンの働き方が難しいのは事実。
俺も今の会社でいいのか難しいは。
名無しさん
2017/04/20 07:32
どんな仕事でも、3K(キツイ・汚い・危険)はある。
そういうところに新卒を一括で入れたって、ホントにその仕事が好きじゃなきゃ続かないさ。
今は3Kにプラスして、かっこ悪い・給料が安い・帰れないも追加して6Kとか言ってる奴も居るし……。
名無しさん
2017/04/20 08:35
30までにはキャリアップしつつ生涯の働き口を見つけた方がいい。
名無しさん
2017/04/20 07:38
他の国は他の国。真似したらいいというものでもない。
3割くらい辞めて行くでしょ。企業もそれ見据えて採用してるから、全員辞めなかったら10年後の役職足りなくなる
名無しさん
2017/04/20 07:52
毎年大量に新卒社員採用して大量に辞めていく社員がいる企業を是正すべきなのでは?
名無しさん
2017/04/20 07:48
不景気時代に人員整理で少数精鋭化された職場に即戦力って新卒求めてもハードル高すぎ。
名無しさん
2017/04/20 08:27
辞める場合って、ほぼ人間関係が問題だという。
名無しさん
2017/04/20 09:29
外面だけ良い会社だったからでしょ。
それに人間関係や個人の事情もある。
名無しさん
2017/04/20 07:52
「不満があっても3年は務めろ」は経営者側が作った言葉。
労働者側がブラック企業から逃げるのは当然のこと。
名無しさん
2017/04/20 08:06
俺も1年未満でやめたよ
先輩がホモだよ
気持ち悪くていられない
名無しさん
2017/04/20 08:23
理想と現実のかけ離れが交わる日は三年じゃないで
名無しさん
2017/04/20 07:28
より好条件の会社に転職組もそのうち2割は占めてると思います
むしろステップアップですね
名無しさん
2017/04/20 10:19
場違いの部署に飛ばされるからだぞ
名無しさん
2017/04/20 10:25
まだアベノミクスで好景気で、人手不足と勘違いしてる人間がいるのに驚きだ。景気が良いから人手不足じゃない団塊世代が大量に、離職してるから人手不足なだけだ!
名無しさん
2017/04/20 08:16
そんなことを言ってる時点でダメだろ
名無しさん
2017/04/20 09:06
働きアリですら3割働かないっ
いいんじゃないか?w
名無しさん
2017/04/20 11:14
会社もだけど 人間関係が係るから。
名無しさん
2017/04/20 08:36
いいんじゃね?続けても淘汰されていくもんだし。それが早いか遅いか途中で諦めるかだろ?
名無しさん
2017/04/20 08:26
会社は選べても上司は選べないからね。
名無しさん
2017/04/20 07:43
お試し期間なるものを設けて実際に仕事を何日間かしてみるべき。
ネームバリューに負けている学生ばかり。
名無しさん
2017/04/20 07:51
石の上にも三年で見切りをつけたか。
名無しさん
2017/04/20 11:20
バックラーか・・・
名無しさん
2017/04/20 09:25
入る会社ではなく入る部署だということ
名無しさん
2017/04/20 10:39
 業界ごとに 10社程度ですべてを 支配している 巨大資本の企業が支配している コンビニ、アパレル、ス^ーパー 自動車 観光、それ以外は 存在させない 大手は残るが それ以下は消えてなくなる あとは公務員、医療関係  景気が悪から 昔はよかったな いい時代だった 北との戦争で 全て消してしまえば いい時代が来るな。
名無しさん
2017/04/20 08:03
景気が好調…?
20年近くデフレになり続けてる世界唯一の国日本が好調?
デフレの時にインフレ対策をしてる政策なのに何を言ってる?
名無しさん
2017/04/20 09:03
若者が減り、さらには労働時間が減る。
これからの日本の経済力の低下が著しくなりますね。
まぁ、今までの労働環境が悪すぎただけですけどね。
名無しさん
2017/04/20 08:58
労使ともに嘘のつき合いで面接を進めるからだろう
名無しさん
2017/04/20 07:50
3年3割30年・・・・野球みたいだな
名無しさん
2017/04/20 09:10
いつの時代でも隣の芝生は青く見えるもんです。
名無しさん
2017/04/20 08:51
もっと辞めてるかと思ったけどその位か。人材不足は人が居ればいいって話じゃない。そんなのしかいないから人材不足になってる。
名無しさん
2017/04/20 09:15
ブラックだからでしょ。
名無しさん
2017/04/20 10:58
しかしこの採用法が日本の企業の強みでもある事を忘れてはいけないね。
どこの世界でも3割位はやる気の無いのがいてるのが常。
名無しさん
2017/04/20 08:43
1.人の質が落ちてるからでしょ
2.企業の質も落ちてるからでしょ
3.入って 内側から会社観て将来に不安覚えたんでしょう 変わるほうが良いこともある
名無しさん
2017/04/20 08:17
この前の電通じゃないけど辞められる企業って新人に対するパワハラやいじめが多いからでしょ。
労基法を改正して罰則つけないと今までと何も変わらんと思うね。
名無しさん
2017/04/20 09:27
統計をとる意味さえ理解出来ない。
どっちでも良い。
名無しさん
2017/04/20 08:28
むしろ無能のおっさんのちょう低離職が問題ある気がする
名無しさん
2017/04/20 07:37
どこをどうしたら、好調なんて言葉がでてくるの?安倍さん。
名無しさん
2017/04/20 07:53
人間関係のミスマッチは?これもあるだろ。
名無しさん
2017/04/20 07:41
悪い事ではないと思う
情報集めやすくなっても外から見るだけでわからない事は多いし嫌なら出ていくのも選択肢の一つだろう。
会社も必要な人材なら引き留める努力をすればいいし不要なら空いたポジションに新しい人を雇う事も出来る
なんでもそうだが気に入らない場合の選択肢は変える・去る・従うのどれか
名無しさん
2017/04/20 07:42
いまは3年以内なら第二新卒扱いになるから、新入社員も辞めやすいし、企業もそういう人材を採用してるならお互い様だな。
名無しさん
2017/04/20 08:39
日本の採用方法にも課題はある。会社の実態を知らずに面接・選考を受ける方法ではミスマッチが起きるのは当然だと思います。
名無しさん
2017/04/20 08:32
どういう企業で離職者が出ているのかな?
名無しさん
2017/04/20 09:21
資本主義自体が、切り捨て社会なんだから、
会社が、社員の為に、どんな御機嫌取りをしようと、
社員が、嫌になってやめるのは、当たり前。
名無しさん
2017/04/20 09:16
石の上にも三年!諺に忠実ですねー(笑)
名無しさん
2017/04/20 10:36
このご時世でまだ7割残ってる、
ってのが逆に不思議。
名無しさん
2017/04/20 09:22
学生時代に遊びすぎ・・・・
名無しさん
2017/04/20 07:55
パワハラだから。
名無しさん
2017/04/20 07:44
日本企業なんか長く続く方がおかしいわ
上司の顔色見てサービス残業とか絶対無理やし
人生諦めてるからあんな無駄な時間の使い方出来んだろ
正直アホウな奴らに付き合ってられんし
運良く、出来る合理的な上司だったらもう少し続いたのかもな
とっとと辞めて好きなことした方がいい
ネット時代でよかったよ
名無しさん
2017/04/20 07:45
幼女戦記の求人で、ブラック求人がこんなのだった
名無しさん
2017/04/20 09:34
むしろ三年も居るのがすげーわさすが奴隷家畜階級 俺を見てみろこうして平日の昼間から遊んで暮らせてる年収億だ億
名無しさん
2017/04/20 08:13
新卒で就職失敗したらその後の人生破滅みたいなのをどうにかして欲しいわ。。
名無しさん
2017/04/20 09:12
企業が自分の都合悪いことを開示しないことが悪い?そんなの当たり前じゃない?人間関係でもそうでしょ。
なぜ自ら、都合悪いことを開示するんだ。
この記者はアホ??
名無しさん
2017/04/20 08:00
隠れブラックをいち早く見極めたからだ。
名無しさん
2017/04/20 08:40
学生に
慌ただしく就活を
させ過ぎなんじゃないでしょうか。。。
名無しさん
2017/04/20 09:02
3年以内にやめることってそんなに悪いことなの?時代は変化しているよ。
名無しさん
2017/04/20 07:52
林修先生は3ヶ月で長銀辞めはったけど、今ではあんなにご立派に。
名無しさん
2017/04/20 08:54
南極探検隊の募集で5000人も集まったことに一番困惑していたのは当のシャクルトン本人ではないだろうか。某幼女のように。
名無しさん
2017/04/20 07:37
三年続けば立派なものかもね
終身雇用じゃないから辞める人間にも会社の将来性に不安があれば他所に行きますよ
東芝、とかね
不安だもん!
名無しさん
2017/04/20 08:41
就職したいが為に嘘付いてる奴もおるやろうしな…無理しても続かんよw
名無しさん
2017/04/20 08:27
まぁ三年で違うと思ったら辞めりゃいいんじゃないか?
名無しさん
2017/04/20 07:54
大企業の過激な募集人数に釣られてるだけ。見た目、数字に踊らされてるだけ。
名無しさん
2017/04/20 08:29
3年で3人むしろ少ないほうだ(´Д`)
名無しさん
2017/04/20 09:24
新入社員は振り子にかけられていると聞いたことがあります。私もその中の一人で研修時から競争心を焚き付けられた覚えがあります。最終的に優秀な人材のみを望む!そんな体質が企業なのだと。
名無しさん
2017/04/20 08:49
面接なんかで全てをお互いが理解できるわけ無いんだし、統計学的に3割位はお互い合わなくて退社も止むなしなんじゃないの?
名無しさん
2017/04/20 11:19
逆に企業サイドから見て、『辞めてほしい人』も算入したら、もっと凄い数値になるゼ。
名無しさん
2017/04/20 07:35
辛抱も必要だが、企業努力も必要。
名無しさん
2017/04/20 09:13
アリの世界
名無しさん
2017/04/20 08:02
”企業の良い所”どころか、私の場合求人内容そのものが嘘八百だったけどなあ
そういう入社をしてしまうと結局どうしても不信感が拭えない上に
実情を知るにつれ先行き不安が倍増していくしかないという
名無しさん
2017/04/20 08:08
3組に1組の割合で離婚してることを考えても、3割くらいの離職率は仕方ないのでは。
会社の実態、配属先や上司との相性なんて入社前に分かるわけないし。
名無しさん
2017/04/20 08:18
その3割のまた一部の人間が自営業でうまくいっている! あっ 俺の事だわ。
名無しさん
2017/04/20 07:33
3割は退社。3割は会社の為に働くだろう。残りの4割はただなんとなく残ってる。
名無しさん
2017/04/20 08:00
三日坊主の三年バージョンか。理想は、インターンシップすることが大事だね。それを踏まえても三年なのか?
名無しさん
2017/04/20 08:21
石の上にも三年だからじゃない?
名無しさん
2017/04/20 07:37
人間、境遇に満足するかどうかは、結局は他者との比較によるものが大きいから、どんなに世相が変わろうとも、一定数の若者は辞めるんだろうね。
名無しさん
2017/04/20 09:34
レジでお客様から「別々でお願いします。」と言われて「あの~別々は出来ないのですが…」と恐縮気味な対応でお客様を不信感持たせたり、クレジットカード処理でやり方が分からずアタフタしながらその場しのぎで上手くごまかそうと適当に処理して、結果的に会計処理に至らず、タダ食いみたいになってしまって嫌気がさしたから。
名無しさん
2017/04/20 10:07
3ヵ月以内に辞めるのは、問題外なのだが、
3年以内に辞める人を考えると、
a.当初は、ブラック企業とは気づかなかった。
b.ボーナスが有る企業に居たならば、
  入社後一年間のボーナスは、一時金で少ないことを知らなかった。
b.のボーナスが減って、年収が減ったのには、凹んだよ。
名無しさん
2017/04/20 08:25
それをなぜ問題視するんだ?
問題ない。
もし問題があるとすれば、転職斡旋会社の存在だ。
名無しさん
2017/04/20 08:54
単純にそういうもんなんだろ。
何%なら妥当なんだ?
名無しさん
2017/04/20 07:41
3年やって見て違うと思ったら転職するのは当然のことだろう。
新卒で入った会社に定年まで勤め上げる人材を求める事は、ファンタジーでしかない。
名無しさん
2017/04/20 10:20
昔から、三日三月三年と言う言葉がある。
名無しさん
2017/04/20 08:44
なぜって考える程のものではない。
それを言うなら、
なぜスポーツしない人がいるんだ?
なぜ勉強しない人がいるんだ?
なぜ働かない人がいるんだ?
という疑問に対して先に答えを出す必要がある。
ただ、「金のために就労してます。」という人間がいる以上、3割3年は会社のシステムが正常に働いている成果でもある。
第一、継続雇用が全てにおいて理想とは言えない。
名無しさん
2017/04/20 07:42
東芝のような企業なら
三日で辞めるのが正解。
名無しさん
2017/04/20 08:47
仕事だけやってればいい派だったけど、業務日報やコンプライアンスやMBOといった『今月の自分これだけやりましたー褒めて』っていう資料作りに嫌気が指した。
名無しさん
2017/04/20 08:31
記事を読むと3割辞めるのは毎年数百人規模で新卒採用している巨大企業の話。
中小では5割6割が3年以内に辞めとる。
名無しさん
2017/04/20 07:59
そもそも就活なんかで仕事の向き不向きは
絶対に解らない
社会に出て始めてどういう事が求められる
ているかが解り、そこで始めて自分の目指すべきものが解る。
名無しさん
2017/04/20 08:55
中小ブラックは新卒だろうが中途だろうが半分近く辞める。ただそれだけのこと。
名無しさん
2017/04/20 07:55
なんで『余裕持って仕事する』=『サボってる』になるんだろ?余裕なきゃ良い仕事出来ないのに…。と最近キャパオーバーしちゃってる3年目の若手っすf(^^;
名無しさん
2017/04/20 09:18
野球の打率が3割なら離職率もこれくらいあるだろう。
名無しさん
2017/04/20 09:00
全社員数と年度別離職者数を完全公表するべきでは?
名無しさん
2017/04/20 07:56
理想と現実のギャップに出会うからやろな。
名無しさん
2017/04/20 07:46
それほど昔とブラック企業の数が変わってないってことだな
名無しさん
2017/04/20 08:39
良く言うよね、3年でめど立てるて。
3年目って節目なんだな。
名無しさん
2017/04/20 09:35
いろいろな会社を知っといたほうがいいよ。
あとで役に立つから。
名無しさん
2017/04/20 08:48
甘え坊でしょう
名無しさん
2017/04/20 09:25
離婚するのと同じくらいじゃないの
名無しさん
2017/04/20 08:44
やりたいことが見つかって
そのためにやめるならあり
名無しさん
2017/04/20 09:23
辞める見越して
採用してるって。
名無しさん
2017/04/20 08:55
中卒高卒大卒の順に離職率下がっているから、やっぱり条件とか将来性とか考えての転職なんじゃないの。
名無しさん
2017/04/20 09:11
3割辞めることを前提に採用しているので 辞めなければ辞めさせてる。
それでも辞めないやつは 30までに強制的に辞めさせるて昔は言っていたが 今の人事はどうなのかな~ 少子化だからな~
でも、採用する側は 同じ感覚かも?
名無しさん
2017/04/20 08:27
見切りをつけて、はやく切り替える事も大切
名無しさん
2017/04/20 08:14
いつの時代もダメ人間ダメ企業の割り合いが3割いるってだけの話し
名無しさん
2017/04/20 08:56
新卒採用と中途採用では、いい人の割合は中途の方がかなり低い。
名無しさん
2017/04/20 09:32
結婚と同じで合わない会社にいても意味は無い。
名無しさん
2017/04/20 09:41
ブラックが多いだけ。
名無しさん
2017/04/20 09:22
石の上にも三年ですね
名無しさん
2017/04/20 07:42
やりがいを感じさせられないのは
雇った側があかん
辛抱できんのは
雇われた側があかん
名無しさん
2017/04/20 07:46
3年も我慢してたら、大体その会社の悪い体質くらい見抜ける。
転職したところで、どこの会社も悪い体質ではあるんだけどな。
どこの会社で我慢して過ごすか、というだけ。
どうせ給料なんてまともに上がらないし。
名無しさん
2017/04/20 09:07
給料貰えれば後は何でももいいってのも一定数居るでしょ。
名無しさん
2017/04/20 10:51
辞めて何が悪い
そもそも新入社員が辞めないようにする努力を企業がしていない
名無しさん
2017/04/20 07:48
企業も求職者も嘘ついていい事ばかり伝えているからでしょ
名無しさん
2017/04/20 07:38
新卒のお子ちゃまごときに期待すんなよ。
名無しさん
2017/04/20 11:55
3年勤めればその後は楽なのにな…
名無しさん
2017/04/20 08:14
いつの時代もダメ人間ダメ企業の割り合いが3割いるってだけの話し
名無しさん
2017/04/20 09:32
結婚と同じで合わない会社にいても意味は無い。
名無しさん
2017/04/20 08:34
バブル崩壊以降変わらずってことだよね?そこから企業の感覚も人の感覚も変わっちゃったって事でしょ?
名無しさん
2017/04/20 09:03
ブラックが基本だからだと思います
名無しさん
2017/04/20 09:22
石の上にも三年ですね
名無しさん
2017/04/20 09:36
ブラック企業が3割ってことかな…。
名無しさん
2017/04/20 07:42
やりがいを感じさせられないのは
雇った側があかん
辛抱できんのは
雇われた側があかん
名無しさん
2017/04/20 08:52
会社説明会で美味しい話をしても、実態はサービス残業で、22時退社なんてザラなんでしょう。
名無しさん
2017/04/20 08:48
今の若い人たちは情報源が多い。
旧体制のガチガチの会社に嫌気がさすんだろうね。
名無しさん
2017/04/20 12:07
まずは、給料をうんと上げる事だ。能力と意欲は賃金に比例する。(*_*)~
名無しさん
2017/04/20 07:38
新卒のお子ちゃまごときに期待すんなよ。
名無しさん
2017/04/20 08:27
考えが古くない?
私は、職種全て一緒だけど
ステップアップ為に、見切りついたら変えてます。
名無しさん
2017/04/20 07:37
良いんじゃないの。
その人の人生だし。海外はどうなんでしょう?
名無しさん
2017/04/20 08:48
甘え坊でしょう
名無しさん
2017/04/20 08:00
学歴と学力による選別をするためだけの教育システムに問題があるんだよ。将来のビジョンを持ってないもん。
名無しさん
2017/04/20 08:23
どんな人材を集めても、一定の母集団があれば、割合で優秀、平凡、並以下に別れていまうっていう、あれと同じでしょ。
名無しさん
2017/04/20 08:37
それは会社というものが如何にくだらないかということが分かるから。
名無しさん
2017/04/20 11:43
雇う側も社員側もこの手の批判記事も
海外の事例の都合の言いとこだけ切り取って持ってきて正当化してるだけ
名無しさん
2017/04/20 08:06
働きアリの法則は8:2なんだけど、人間は7:3ということかもね笑
この割合、案外未来永劫変わらなかったりして。面白いよね。社会学みたいな学問も。
名無しさん
2017/04/20 08:54
終身雇用、年功序列の時代じゃない。
同じ会社にいる事が良いことではない。
スキルアップによる転職がどんどん進んで行く方が日本は良くなる。
むしろまだ3割しか転職を選んでいない事を嘆くべきだろう。
名無しさん
2017/04/20 09:12
なんだ、最近の若者はすぐやめるとか言って昔からなんじゃん
名無しさん
2017/04/20 09:28
ただ続けたらいいだけのものではない
辞めても次を探しているなら大量の中年ニート達より全然いいやろ
名無しさん
2017/04/20 10:04
3年もいれば十分だろ。次に移るいいタイミング。
名無しさん
2017/04/20 07:58
考え方が変わったんだよ。
名無しさん
2017/04/20 07:58
どんな仕事だって辛い時間帯はある。官僚だって若いうちは夜中の帰宅。外科医だって夜中にオペ参加して手技を修練していく。9時5時で年収一千万越える職種あるなら教えてくれ、転職するよ(笑)
名無しさん
2017/04/20 08:57
ずっと、務めなくてもいいんじゃないの?
女性は、数に入っているの?
名無しさん
2017/04/20 09:41
ブラックが多いだけ。
名無しさん
2017/04/20 08:47
社員を大事にしない企業態勢。雇用は不安定だし、人材育成もなんだかだし、新卒者は知識はあるが謙虚さが足りないし、どこもかしこもバランスが難しくなってきてるなあ。
名無しさん
2017/04/20 08:03
若手にくだらないことをやらせるから、
優秀なのが早めに辞めるんだろう。
企業側は、キャリアプランなんてほとんど用意してないし。
いかにブランド大手でも、
完全体の経営者、役員があの質では話にならない。
とみている若手もかなりいるだろう。
名無しさん
2017/04/20 07:58
若者の仕事離れですね
名無しさん
2017/04/20 07:42
まぁ、石の上にも3年とあるように、3年すればある程度分かるからでしょう。
名無しさん
2017/04/20 08:05
意識高い系がトレンディドラマ見過ぎて、会社が学校の延長みたいなとこだと勘違いして入社するからだろ
名無しさん
2017/04/20 08:31
石に座ってる
名無しさん
2017/04/20 07:49
やりたい仕事…行きたい会社…
じゃなく、受かった会社に入っただけだから
大した思い入れもない
名無しさん
2017/04/20 07:49
余力ある企業は離職率が3割を見込んで3割増しの採用を行っている。だから就職市場はバランスを失い過当競争になる。
名無しさん
2017/04/20 08:23
そういう能力もやる気もコミュ能力も根性もなくペーパーテストだけが得意な奴らが、民間企業でついていけなくなって公務員になる。役所は人材の墓場。
名無しさん
2017/04/20 09:30
不満だらけで、何十年勤めるなんてくだらないし、そんな時代じゃない。
名無しさん
2017/04/20 08:01
理由は多々あるが、たった1人の上司・先輩がきっかけで嫌になる
名無しさん
2017/04/20 09:16
お疲れ様。いろんな人間いるから。。
名無しさん
2017/04/20 08:16
学生気分というものが理解できないので3割はやめていくものじゃないの?国内の会社でも外資系ほどじゃなくてもそれを見込んで採用してるでしょうに。
名無しさん
2017/04/20 09:07
早めに見切りをつけることが必ずしも悪いとは言えないと思う。もっと言うと、企業に雇われずに働くという選択肢だってある。
名無しさん
2017/04/20 08:59
今も昔も「石の上に3年」は変わらずってことか。
名無しさん
2017/04/20 07:56
そう考えると、私の事業所の皆さまは頑張って働いてくれてるなあ感謝!人間関係が悪いとねえ辞めちゃうよ
名無しさん
2017/04/20 13:34
他にやりたい事見つかったからでしょ
名無しさん
2017/04/20 08:32
7割も会社にしがみついているのか。
そっちの方が不思議。
フリーランスが楽チン、気楽、高収入でよいよ。
名無しさん
2017/04/20 08:41
誰も40年先の自分の生活を予想できる者はいない・・・
今が良ければそれで良い! そんな人が多いみたい・・・
60歳を過ぎれば後悔もするでしょう・・・
名無しさん
2017/04/20 08:57
親と教育者のピントが社会とずれているのでは?
名無しさん
2017/04/20 09:08
まずは3年頑張って見よう!
の結果でしょうね。
「石の上にも三年」って、、、。
名無しさん
2017/04/20 12:51
これだけきっちりデータ出てるんだからもう自然現象なんだと諦めろよ
雇ってるのはロボットじゃなく人間なんだからさ
実際仕事なんてやってみなくちゃわからない事くらい全員知ってることだろ?
人間に予知能力でも身につかなければ今後もこの数字は維持されるんじゃないの?
名無しさん
2017/04/20 09:02
2004、2005は超就職氷河期で離職率は違うでしょ。
名無しさん
2017/04/20 08:30
社会経験の乏しい若者が、最初の就職先が生涯の仕事になる割合の方がむしろ低い。こういう見方が未だに支配的なのも、転職に否定的な印象が強い日本の特徴が良く出ている。優秀な人材はむしろもっと流動化していいと思う。
名無しさん
2017/04/20 12:15
ビジネスマンとしてより、良い条件を提示する企業と契約するのは当たり前だと思います。
名無しさん
2017/04/20 08:02
新卒で就職しないとその後大変だから卒業までに取り合えずなんとか‥!で、入社するからじゃないかな。
○○歳までに結婚したい!
愛してないけど条件合うから取り合えず結婚して、やっぱりダメでした。ってのと似ている。
名無しさん
2017/04/20 08:44
3年で辞めるのは上を目指しているからだろう。
問題なのは3日で辞める社員。
名無しさん
2017/04/20 08:19
人間関係が嫌で辞めていると思う
名無しさん
2017/04/20 08:25
続ける=良いみたいな考え方やめません?
面白い仕事いっぱいしたいじゃないですか
名無しさん
2017/04/20 08:43
依然新卒ブランドは非常に価値が高くミスマッチによる離職のリスクは計り知れない状況。空前の売り手市場の今本当に自分に合う会社を探してください。
名無しさん
2017/04/20 12:12
一度きりの人生立ち止まっても良いんじゃないの!
名無しさん
2017/04/20 10:03
ミスマッチかどうか、追跡調査すれば解る「常時離職者」「社会生活不適合者」悪循環人生の第一歩人生の門出おめでとう
名無しさん
2017/04/20 09:48
3年いれば内情が見えるんだ。自然で合理的な調整だ。
むしろ「新卒で定年退職まで」という流動性のない労働環境がとても残念だ。
名無しさん
2017/04/20 09:33
新卒が何者にも染まっていないからって
考えがもうおかしい
情報なんていくらでも入ってくるし
バイトしてれば仕事の進め方や組織での個々の
立ち振舞とかわかってるだろ
名無しさん
2017/04/20 08:25
でも終身雇用や年功序列の時代じゃないし、TOSHIBAも異常だけど社会や日本企業全体がガラパゴスなんじゃないの。
名無しさん
2017/04/20 07:58
人間関係かなぁ?
孤立が原因でやめましたが、辞めて正解でした。
名無しさん
2017/04/20 09:28
逃げて逃げて逃げまくれ。楽しい未来が待ってるぞ
名無しさん
2017/04/20 08:16
自分も3割の中の一人ですが今は年収800~1000万の30代です。
やめた人間=やる気なし、とは短絡的かつ自分のものさしでしか物事をとらえられない残念な人物と思われますよ。
名無しさん
2017/04/20 07:52
3年で3割なら別に驚かない数字
名無しさん
2017/04/20 09:29
新卒至上主義だからね、ステップアップして大きな企業に移っていく形になると違うんだろうけど。
名無しさん
2017/04/20 08:24
そもそも3年で辞めることは
問題視することなんか?
名無しさん
2017/04/20 09:38
終身雇用が完全に揺らいでいるのに、新卒一括採用は頑として変えようとしないのがすでにミスマッチ。数年下積み経験してさて、と思ったら会社がなくなったりして、実務経験0で放り出されたらどうすりゃいいのさ?
名無しさん
2017/04/20 09:30
よくバブルに取り残されたオッサンが「最近の若者は我慢が出来ないからすぐ辞める」と言ってるけどバブルの頃から変わってないんだね
名無しさん
2017/04/20 09:10
5月病かな?、入社2~3ヶ月位で退社する者が多いじゃないですか?。
名無しさん
2017/04/20 09:41
当たり前のこと。学校や家庭で社会や仕事、就職のことを学ばないから。就職してから、こんなはずじゃなかった・・ってなる訳。
名無しさん
2017/04/20 07:30
3年で辞める人たちって、多分妥協で入ってきたからじゃない?
本当に就きたい仕事なら、辞めないけど?
名無しさん
2017/04/20 08:37
合う合わないの限界はあるから、そこはしょうがないと思う。
名無しさん
2017/04/20 09:05
むしろ社風が合わないとか提示内容と乖離してるとか、気がつくのによく3年もかかったな。
逆に遅すぎだろ。
名無しさん
2017/04/20 08:56
新卒採用と中途採用では、いい人の割合は中途の方がかなり低い。
名無しさん
2017/04/20 08:22
ある程度の経験者(入社10年目前後)がかなりの率辞める会社もありますが…
名無しさん
2017/04/20 09:32
7割はマッチングしてる?という解釈は間違いだろうが、辞めないで続けてるなら、良いいんじゃないの。
名無しさん
2017/04/20 09:16
だいたい、どんなものでも7:3の比率で割れるじゃん。
名無しさん
2017/04/20 12:29
再就職して無事に働けてるならいいんじゃない?
名無しさん
2017/04/20 09:14
前向きなものと後ろ向きなものを混ぜこぜにした数字ではさほどの意味はないでしょ
名無しさん
2017/04/20 07:31
人を扱うってのはそれだけ難しいって事なんじゃない。
名無しさん
2017/04/20 09:30
日本は8割は中小企業でなりたってる国
国会の目線は大企業に合わせてる
弱いものは知らん顔、そんなことが
はるか昔から定着している
どん底に居た人が政治家になれば
日本もよくなるのだが
痛みを知らないで大人になった
人は良いものはできない。
名無しさん
2017/04/20 08:38
すげえなこの記事。最初の1行で読む気が失せたわ。
名無しさん
2017/04/20 08:18
働き蜂(働き蟻)の法則+近年では意識高い系先輩が現実を知って
フェードアウトする分も加味
だから採用側はあらかじめマシマシ採用している(人事の知人談)
名無しさん
2017/04/20 09:11
私の友人で3年以内に転職した人たちは皆後悔してる様子はないですけどね。実際に入社してみて「この会社はだめだ」と見切りをつけるのは個人の自由だと思う。一方、ただ根性がなくて辞める奴は今後も職を転々とする人生が待っているだろう。
名無しさん
2017/04/20 09:07
ミスマッチ?単にブラック企業が多いだけではないのか。最初の説明・契約内容と実際の業務内容が違い過ぎる事は日本の零細・ベンチャー企業にはよくあることだ。そんな所は、最初から半分以上やめさせるつもりで内定を出している。一定以上退社するのは、最初から計画の内ですよ。
名無しさん
2017/04/20 09:09
人生なんて60〜80回セミの声聞いたらほぼ終わる。
勤務なら40回。
好きにさせてあげな。
名無しさん
2017/04/20 12:22
やめるなら、はやいほうがいいよ
名無しさん
2017/04/20 08:39
まあ、働きアリの法則というとこかね
名無しさん
2017/04/20 08:22
やばいとこなら1年か、一瞬で辞めるべき。
1年働いたら失業保険がもらえるから。
なんで3年?3年なんてなんの意味もない数字なのに。
名無しさん
2017/04/20 08:23
情報開示の粗末さの一番の問題は、デメリットを最初に出さないこと。
それにより、後からわかって騙された感が湧き上がってくること。
要するに、ありのままを見せられない企業に大きな問題があるってこと。
名無しさん
2017/04/20 08:47
組織に馴染めないんだろうな。
名無しさん
2017/04/20 09:34
ある意味、賢いとも言える。
名無しさん
2017/04/20 07:55
中小企業の新卒入社が辞める率が高い原因は自分が入社した会社の真実を見たからだろ。
名無しさん
2017/04/20 07:34
パレートの法則からは逃れられない
名無しさん
2017/04/20 09:17
3年で辞めた人のその後を特集してみたらいいのでは。
30年間で「理想の会社なんて一つもなかった」とか分かるかも。
名無しさん
2017/04/20 08:47
執拗に激しく叱るパワハラというのがある
名無しさん
2017/04/20 07:51
入ってみないと分からないことがある
名無しさん
2017/04/20 07:34
理由はない。
3.3.3.と言いたかったのか。
名無しさん
2017/04/20 07:47
3年ってある意味、節目だよ。色々な事が見えてきて、他の企業に移るにも前の会社を1年で辞めたよりは3年で辞めたのほうがまだ聞こえはいいし。
名無しさん
2017/04/20 09:22
日本のブラック率からすると、7割が3年以上務めてるほうがむしろ異常。
計算が合わない。
名無しさん
2017/04/20 08:05
私が最初に入った会社なんか、ほぼ9割が一年で辞めたんじゃない?
私は2ヶ月余りでした。
名無しさん
2017/04/20 09:28
理想と現実は違う
8文字で終わる
名無しさん
2017/04/20 08:46
ミスマッチの原因は企業の採用の在り方にあるというが、それは一要因に過ぎない。あまり価値のない内容。
名無しさん
2017/04/20 09:16
3年が丁度いい転換期のような気がする。会社の中身が色々解ってきて判断できる時期にも思えてくる。再就職は大変だろうけど
名無しさん
2017/04/20 08:50
シャクルトンは冒険は失敗したけど、一人の死者も出さなかったんだよな
名無しさん
2017/04/20 09:58
アベノミクスの影響で経済が好調?ふざけるな。アベノミクスは名前ばかりである。
名無しさん
2017/04/20 09:28
就職することをゴールに設定しているから、
そして転職情報誌・サイトの間違った煽りだよ。
ひとつの会社である程度の仕事が出来なければ、
キャリア形成どころか採用の段階で適応能力を疑わざるを得ない。

 

モバイルバージョンを終了