旅行 通販 健康ひとりごと

若者は入社した人気の大企業をなぜ3年で辞めていったのか

「石の上にも3年」と言いますが、入社して数年で
辞めてしまう若者が多いのは事実です。



仕方なく入った会社であればそうしたことも
ありそうですが、学生に人気の大手企業、自ら
希望して入社した企業でも例外ではないようです。



記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00004415-toushin-bus_all



名無しさん
14時間前
若いうちに転職を経験しておくというのは、そう悪いことではないなと、考えるようになった。忍耐力がないとか、社会認識が不充分とか言われるが、新卒で入り、10年も15年も同じ会社に居続ける方が、よっぽど世間知らずな社会人になってしまうと思います。
 
名無しさん
13時間前
何十年も同じ会社にいなければわからないともあるのかもしれないけど、そこしか知らない先輩が他に行っても同じとか他だと通用しないと言っていた。説得力が皆無。そう言っていた先輩自体が他では通用しないかもしれない。なので何社か経験して会社もそうだけど、色んな人と接することはけして無駄ではないと思う。とは言え嫌だから辞めるは駄目で、しっかりとした目標や目的を持っていることは大切だと思う。
 
 
名無しさん
13時間前
転職は経験しておいた方がいい。勿論同じ会社に居続けることもいいが、融通がきかなくなったり、『こうだからこうだ!』という考え方の人間が多く、その会社しかしらないため、他をとりいれるという考え方が乏しい。一方、転職者は、他業種の経験も生かせることができるし、応用がきく、他の繋がりもあるため、それが仕事につなげることもある。
 
名無しさん
13時間前
これは短期間で転職した人たちの中でも、自分なりの信念や目指すものがあった人たちだよね?それはそれで良いと思う。しかし、そうではなく思ってたのと違う、仕事がきつい、ただ単に合わないなどの理由で辞める人の方が多いのでは無いだろうか?そっちには触れないの?
 
名無しさん
13時間前
教師職なんて社会人経験がない未熟者がいきなり教育者になるんやからな。 
それと坊主な。坊主が人に説法できるほど社会経験あるんかと思うわ。全く心に響かんわ
 
名無しさん
13時間前
たとえ大手だろうが、サラリーマンは結局は「使われ屋さん」。
本当に実力のあるヒトはある程度貯金やノウハウ、人脈を創ったら独立や起業を考えたり、そこまでいかなくても自分をより高く買ってくれる場所を探すのは当然だと思う。
むしろ、日系の大手なんて完全に年功序列だから、しがみつく必要のないヒトはドンドンやめて次に行った方が得じゃないのかな?
 
名無しさん
12時間前
長く勤めなければならないという感覚が、日本独特。
日本全体として、終身雇用の感覚がまだ抜けきっていないのだろう。
世界基準でいうと、3年経って出世できなければ(ポジションが変わらなければ)転職するのが一般的。同じ企業に何十年も勤める人は、珍しいと言われている。海外だと転職がその人のバロメーター。転職して様々なスキルを身につけて、各転職先での評価が高ければ、様々な業界でも活躍できる人間と言う風に評価される。
一方日本では、スキル云々よりも勤続年数が評価される。
勤続年数が長ければ辛抱強く、愛社精神があるのだなと評価される。
仕事ができなくても年数が多ければ一様に評価されるのが日本。
勤続年数が多い=その業界でしか活躍できない人間となりがち。
どっちが幸せなのか?どっちがやりがいがあるのか?は
個人の問題だが、転職もその人の人生。
その企業に何年もいなきゃいけない理由はない。
 
名無しさん
11時間前
夢があってキャリアアップでの転職なら良いと思うけど嫌で辞める人は大抵次も辞める。
企業の質にもよるけど。
後、一人暮らしの人は実家暮らしの人より生活が懸かってる分長続きしてる。人暮らしの経験値も数年後に差が出ててる。
 
名無しさん
11時間前
転職することで前の職場の良さに気付くこともあるわけだし、一途を貫くにしても、転職するにしても、前向きな姿勢さえ失わなければ、得るものは多いはずです。
 
名無しさん
14時間前
他の方のコメントにもありますが、大企業って、基本的に優秀な人がスクリーニングされて採用されているわけで、もちろんその中でレベルの違いもあるでしょうが、やりずらさはあるのでしょうね。ただ、個人的にはその職場のレベルを測るのに3年もあれば十分のような気がします。ベンチャーで目立つ方がやりやすい時代になっているのかも。
 
名無しさん
11時間前
家族や居住地の関係で、同業他社に転職した。給料はさほど変わらなかったが、結論、良かった。
同じ業種なのに、仕事の考え方ややり方が違った。職場環境や雰囲気も違った。けど1番は人に恵まれた。転職して良かったけど、これが逆だったら転職して後悔してたと思う。
もちろん転職前にリサーチはするが、入ってみないと分からないことはたくさんある。運もある。
 
名無しさん
10時間前
こちらで、紹介されている方々はプラスの理由での転職ですがその様な人は少ないと思います。実際は、左遷人事であわない環境になったり、暴言や罵声などのパワハラ、不利になる雇用条件の勝手な変更などそちらでの転職が殆どではないでしょうか?
 
名無しさん
11時間前
自分に合っているから、給料も悪くないし通勤も楽だし、雰囲気が好きだというんで長年勤めるなら全然良いと思うけど、愛社精神などというものの為に大してカネも貰えないのに満員電車のなか日々通勤するのは精神衛生上あまりに良くないと思う
転職先が見つかるスキルさえ身についているならどんどん転職していっていいと思うけどな
 
名無しさん
11時間前
ようやく戦力になる位で辞められた会社はたまったもんじゃないな
 
 
名無しさん
10時間前
どのくらいで辞めるかにもよると思う。
1か月2か月で短気起こして辞める人は、何も身に着かずに辞めることになるのだから、愚かだけど
3年も勤めたら、ある程度、学んだものも多いだろうし、
今置かれてる自分の方向性は見えてくると思うから、転職もアリではないでしょうか。
日本も今後、欧米のように、経験や場数がプラスに加点されてく時代になるだろうし。
1か所にジーッと留まる人が評価される時代はいずれ終わると思う。
公務員を見れば、明らかですよね。
使えない奴ばかり。
 
名無しさん
13時間前
転職の是非はなんとも言えないが、転職に前向きも何もあまり関係ないと思うよ。
年功序列の賃金制度がどうこう言っている輩に、その発言に見合う能力を持った転職者の少ないことと言ったら・・・。
でも他を経験して比較検討できるのは転職の良いところではあるが、
正直3年では、わからないことの方が多過ぎるけどね。
他で通用しなくても、そこで通用できれば良いし、そこで通用出来る人は、他でも通用出来る場合が多いと感じるので、何社か経験する事が必ずしも大事とも思わない。
因みに私は2回転職しています。
一度めは評価制度を理由に、ある大学卒でまたある地方出身者でないと先細りを理由に。
二度めは個人的に目標をクリア出来たので、人として安定した生活ができそうな会社に移りました。給料は1/3になったけど。
私にとって良い転職だったと思うが、それは他人にどう映るかは疑問であり、転職の良し悪しなんてわからんよ。
 
名無しさん
11時間前
入社したら、最後までそこにいる方がいいって考えやめた方いい
 
名無しさん
11時間前
単に嫌だから転職するのではなく、
明確な理由、今後の展望があっての
転職ならいいと思います。
井の中の蛙よりそのほうが絶対いいです。
あとどこでもやっていけるという自信、確信、やる気があればなんとかなるんじゃないですか。知らんけど(笑)
 
名無しさん
9時間前
これを言うと身もフタもないが
転職は一長一短。
良い点もあるがリスクもあるし
失うものもある。
何かを得れば何かを失うものだ。
常に得るだけの人生はない。
転職で理想や完璧を求めても
人生には運というものにも左右される。
そう簡単にシナリオどうりにはなるまい。
転職に限らず理想どうりの人生を送る人間は
いるにはいるが強運をも味方に付けた
ほんの一握りの者だけ。
欲張り過ぎても結局
よその庭だからキレイに見えてるだけ。
欲が過ぎたらないものねだりになりがちだ。
人間の欲望に果てはない。
究極を言うと仕事は完璧でも
そういう人に限って
仕事以外の人生が完璧とはいかないものだ。
まあ人生の終わりに後悔しないよう
生き方は自分で決めるしかない。
幸いに何にでも挑戦する自由だけは
今の日本にはある。
 
名無しさん
2時間前
年功序列はともかく、安定感やのんびりムードに嫌気がさして実力を活かせる世界へ転職、か。
上には上がいるから実力を買われて評価されて入った会社でも、しばらくしたらもっとすごいのが入ってきてキミは要らないとか言われたり、自分に自信消失しての転職もあるかもね。
 
名無しさん
2時間前
自分もこれまで何回か転職している。合わないなと思って1年であっさり辞めたり、ヘッドハンティングされるような極めて前向きな理由で辞めたところもある。
ただ、外に出て(=辞めて)、勤めてた会社がどんなとこだったのかってことを、少しは客観的に分かるようにもなったし、そのまま居続けてもポストが詰まってて出世が望みにくいなって状況を、転職することでそれが叶ったりもしたので、転職するのは悪いことではないと思う。
 
名無しさん
10時間前
実際働き初めてから本当にやりたいことや活躍できるフィールドに気付くことはある。それは社会人として仕事にどっぷり浸かるからこそ気付くもので、一部の例外を除いて学生のときには分からない。
3年も働いて、自分が本当に描きたいキャリアが見えたなら転職するのが良いと思う。
若いうちに動かないと後悔だけが残る。
 
名無しさん
12時間前
いや、こういうのってバブル世代から結構ある話だよ。
都銀(現メガバンク)や証券、電機メーカーでもFやHなんて、社風や仕事がきつくて辞めていく奴も多かったというもん。
ネームバリューや給与も良くたって、仕事がきつけりゃ精神面からもワークライフバランス面からもいい人生とはいい難いからさ。
 
名無しさん
10時間前
ステップアップの転職であればいいが、新しい空気を吸いたいという意味合いの転職はまだまだ古い体質が残る日本では不利かも。
 
名無しさん
2時間前
プランニングが確かな人間は転職だろうと勤続長かろうと好きにすれば良いだろ。
問題は仕事のイロハも分からない内から合わないと決めつける人間が多すぎる事じゃないのか?
 
名無しさん
2時間前
感性が機敏な方であれば 嫌な会社であれば 1週間で肌身で知り 3週間もすれば ほぼ理解できるはずだ その判定が100%正しくは無いとしても 継続して仕事を続ける そう多分 3か月で独断出来るまでになるだらふ そんな状態で1年 況や3年頑張るなんて まだまだ古い日本気質が健全なのでせう チャンス有りと考えるなら迷わず行動
成功しようが しまいが夢と希望は相反しているのだ 能力が溢れるばかりなのに同じ処に留まって居たら 死んでいるのと同じだ
 
名無しさん
9時間前
今は終身雇用も無いようなものだし
産業が生産業、製造業から
サービス、コンピューターにシフトすると
スキルアップも独学で出来るんで
企業に依存する必要がなくなるんですよね
普通に考えれば当然のことで
別に驚くことはないです
むしろ個人的には、
当たり前のように景気後退、少子高齢化と騒がれているのに
1980年台以前の高度経済成長期の価値観で
物事を判断する浅はかで脳天気な思考力の方に
驚かされます。
 
名無しさん
1時間前
既にたくさんの方が仰っているように、日本は年功序列でしかない。スキルとか能力以前の問題。上司が有能であれば部下もやる気やスキルノウハウの習得はできるだろうけど、世の中ではよく言われている2:6:2では、8が習得できないという計算になるからな。しかも日本の転職も年齢を見るし(笑)。日本企業の募集はまずなんで会社を辞めよう(辞めた)と考えるかとか、何年勤めていたとかというネガティブ質問に対し、外資系企業はうちに来て何ができる、どんな利益をもたらしてくれるというプラス質問がほとんど。面接官との会話は面接というよりむしろ外国人顧客への売り込みのプレゼンテーションのように感じたな。まあ、全てそうでもないけれど、日本の企業に勤めている以上、どうしてもそこから抜け出せないでしょうね。もう世間はそう成り立っている。
 
名無しさん
2時間前
何年続けるかはその会社の全体像や他社との比較で考えると良い気がする。自分の場合「部長以上が親会社の出向者」の意味があまり判っていなかった。単に部長以上になれないという意味かと思っていたら、世捨て人の出向者は親会社のご機嫌ばかり伺い、部下が何をやっているのか、自分の会社が何をする会社なのか、全く判っていなかった。
下請け・もしくは派遣らしい細かい作業スキルやなんかは学ぶこと・アップデートしないといけない事が永遠とあるのだが、その数だけを増やすのには限界があるね。
 
名無しさん
37分前
20年前に初めて就職した会社をすぐに辞めました
あの頃は、まだパワハラやサービス残業と言った事をみんな口に出してはいませんでした
数年前その会社は、倒産しました
所謂、ブラック企業です
ここのコメントを見たら、転職肯定派が多数なので時代が、変わったのだなとおもいました
 
名無しさん
22分前
合わなかったら辞めるべき。
 
名無しさん
3時間前
私は観光系、ホスピタリティ、外国語を専攻していたので、ホテルマン希望で就職活動していました。
しかし、2011年の震災が起きた時、まだ当時はウェブエントリーの選考中でしたが、選考を中止されてしまいました。
短大生だったためか、四大のみと通達を受けました。
当時、私を含め卒業ぎりぎりで就職が決まらなかった生徒が多かったです。
私は、学校に唯一求人が来ていた大手飲食会社に応募して、卒業後になんとか内定をもらい4月から入社しました。
ですが、その入社初出勤に上司からセクハラ、後にパワハラを受け、誰にも相談できずにいました。加え当時の契約外の拘束時間と給与がそぐわず、体力的に精神的にもやつれ、救急車に運ばれるなどの精神状態、所謂、鬱になり2年後に派遣員に転職しました。そこからは、正社員に復帰したい反面、トラウマと恐怖心との闘いを繰り返しています。
未だ3年近く派遣社員のままです。
 
名無しさん
11時間前
なんだよ、結局はエリート会社のキャリア転職話ね。あるある。
おれらみてーな中堅私大卒で中小企業入ると、やめたらフリーターしか道はなし。
 
名無しさん
11時間前
昔は「滅私奉公」が当たり前だったが、現代では個人の選択肢は多くなり、また企業も職員を育成するというより、即戦力でと思うところも多くなった。これからは一部の国会議員のように政党を渡り歩くように、個人も自分のスキルにあった職場を渡り歩く時代が到来したなと思うようになった。
 
名無しさん
11時間前
個人的な感想だが、目標や目的が明確で何があっても受け入れるのであれば転職も良いでしょう。なお、そのまま居座ってスキルアップする方法もあるでしょう。ただ、逃避や他への責任転嫁による転職であればこの先は厳しいと思います。この記事の場合は成功例しか載せていないので鵜呑みにしないで欲しい。最終的な判断は自己責任で。
 
名無しさん
10時間前
自分も20年働いたけど最後の5年は上司が代わってパワハラ地獄で殴る蹴る髪引っ張るは当たり前。中には土下座した人もいたりしていた環境にいたから長時間残業休日出勤パワハラの三重苦で心療内科に通院しているのを相談室に話したら地獄耳なのか追及されてクビになったらおまえを恨むって言われて既婚の2人は残って未婚の自分が退場せざる得ない状況になって転職したけど周りは自分を辞めてほしくなかったらしいけど自分を盾にしていたから居なくなって2人は誓約書を書かされたけど殴る蹴るしたのが係長になって周りも戦々恐々してると思うけど。今の会社は前の会社の考えは捨てろって言われたから自分の場合はステップアップよりも命掛けの転職だから今の会社は前の会社と違って給料は下がったけど夜遅く迄やらなくなったから天と地の差がまざまざと見せつけられた。
 
名無しさん
3時間前
どんな努力してもダメなら、転職するのはいいと思うが、初めからこの仕事向いてないとか、決めつけるのは、たとえ、転職しても、また同じ壁にぶち当たる。その壁を越えてこその転職なら、また、新たな壁に挑める経験にもなるからね。
 
名無しさん
10時間前
それがどうかしたのか?
単に肌に合わなかったからというだけの話で
よくある転職理由と変わらない
それと「アットホームがいい」なんてあったけど
逆にそれが仇になるときがあるから
(何かあったとき、断りにくい雰囲気になりやすい)それも一長一短
 

名無しさん
1時間前
結局最終的に人生勝たなければやってきた事が虚しく見え。
勝てばやってきた事に大きな意味を与える。
人生はどっちが大切かという結論はその人次第であると思う。
 
名無しさん
57分前
新卒、中途に限らず記事に載ってる様な人並みに仕事をした上で目的やを持って辞めていく人間は悪いことでも無いと思う。
漠然とダルいとか向いてないと言って目的も無く辞めてく人間とは同じ辞めるでも意味が違う
 
名無しさん
10時間前
人気の大企業かは置いといて、例えば小売の場合なんか新卒で入りました。10年いて店長までなりました。
年齢は32歳です。
代えは効かんもんな。
 
名無しさん
2時間前
ここに書いてある内容は一般的な若者の短期離職とは、かなりケースが違う内容やないかと俺は思うで。あくまで大企業に就職したエリートを取り上げてるが、こういうレアケース取り上げても大企業に勤めとる若手は一部やねんから、なんかピンとこん感がある。
 
名無しさん
11時間前
目的意識がしっかりとある人の転職は価値の有るものと思うけど、やはり文面を見るにそう言う人は少数とも感じる。
 
名無しさん
7時間前
世間を知らない井の中の蛙になるよりよっぽどいいと思う。
でも本当に成果主義でやっていけるなら企業した方が手元に残るお金が桁違いだよ。
 
名無しさん
12時間前
一人前にもなってないのに辞めて、また一人前になれず、気づいたら使えない人間って存在すると思う。
 
名無しさん
11時間前
いろんな企業を経験する事も良いと判断される時代
ずーっと同じ会社でも、転職が多くても、スキルを磨くことで自分に合うフィールドがあるでしょう
 
名無しさん
3時間前
いい時代になったと思う。選択肢が広がったよね。潰れそうな会社と心中する必要性もないし。
 
名無しさん
2時間前
キャリアアップならいいけど
ただ単に給料が安いとか仕事が面白くないとか仕事って楽なわけない
ちょっと古いんですかねこの考え方は
 
名無しさん
11時間前
労働組合がある会社がいいと思う!
 
名無しさん
11時間前
転職して最初は大変だったけど、前職から関係のない世界に飛び込みここまでやれてることがかなりの自信になっていて、もし今辞めてもまたやれる自信があるから、今の職場でも割と堂々と言いたいことが言えてる。それが評価につながるときもある。
ごちゃごちゃ言ってくる人ほど、周りの人や環境がなくなだったら何にもできない人が多いと思う。そんなの気にしないで、色々な経験をした方が自分の実力につながると思う。
 
名無しさん
7分前
ジョブホッパーにならなければいいと思う。
 
名無しさん
7時間前
どうせならお客様の書類をなくして、平然と人に責任を擦り付ける嘘をついて辞めざるを得なくなったあの方のケースも載せれば良かったのに…
でも本当なのかね?
 
名無しさん
2時間前
仕事で別会社の一部上場企業のセンターに出入りしてるけど
そういや入社3年目の若い子が今年退社したな。
おそらく理由は上司(センター長)からのパワハラまがいの
度重なる叱責でのストレスだと思う。
ちょくちょく叱責されてる場面見たが、センター長の叱責の仕方が
えげつなかったし(本人に面と向かって「使えない」だとか
「辞めろ」とかかなり強い口調で言ってた)
このセンター長になってから、知ってるだけでその会社の社員
5人くらい辞めてるし、仕事内容以外に上司が糞て理由で
辞めていくてのも結構多いとは思う。
 
名無しさん
38分前
誰だって長く同じところで働きたいと思うのが普通
転職したら給料が低いところからになるから
 
名無しさん
4時間前
理想と現実とのギャップが大きければ若いうちの転職は賛成。
入ってみないと分からないことが多いのも事実。
 
名無しさん
17分前
単にこらえ性が無くてあちこちフラフラしているようなのはどうかと思うけど、転職は良い経験だと思う。
良くも悪くも会社のカラーというものがあり、その会社やその業界独特のルールを常識と思っちゃうのはよくない。
 
名無しさん
5時間前
会社が年功序列から実力主義に変って行くのなら、社員も自分の能力に
応じた職場を探すようになるのは当然じゃない?
よくも悪くも、欧米型の働き方になって行くと思うけど?
 
名無しさん
13時間前
何の為に転職したいのか?
その理由さえ明確なら、年齢も時期も関係ない。
 
名無しさん
10時間前
同じ会社に勤めることの方が不幸だと思う。
 
名無しさん
2時間前
きつかったのかもしれない。人が。
 
名無しさん
4時間前
若いうちは夢見がちなので歯車になるのを嫌うんだよね。歯車がなければなにも回りはしないのにも気付かないで。そして歳を重ね年齢の壁が転職を阻んでくると後悔するパターンも見受けられる。
目的意識を持って転職するのはいいことかもだけど、単に歯車になるのは嫌、オレはこんなところで終わるヤツじゃないで転職を考えるヤツも多いことを覚えておいた方がいい。前者は勝ち組にもなり得るが後者は転職で年齢の壁が見えてくると失望してニートになりやすいぞw
 
名無しさん
2時間前
転職して失敗例は載せないのか?
 
名無しさん
2時間前
今は会社が切られる時代。特に生涯雇用を謳い、年功序列の組織は若手から見限られる可能性は高い。自分が歳をとった時に果たして会社があるのか?会社が潰れた時に自分に残ってる能力はなんなのか?先行きが不安過ぎて多少考える頭あれば次を考えるよ。
 
名無しさん
12時間前
こういう事を普通に言える転職が羨ましい。
 
名無しさん
1時間前
日系企業は少なくとも組織に重点を置くから、個人で活躍したい人には合わない就活だよ。
大体の人も言ってるけど、ここに書いてある人の転職はかなり稀な方だろう。組織の方が活躍できる人もいるから、日本型雇用が悪いという訳じゃない話なんだろうが、ハイスペックな人を活かせないということか。
 
名無しさん
5時間前
スキルアップ転職が成功する率は言われてるほど高くない。自分の力量を過信するととんでもない目にあうよ。
 
名無しさん
10時間前
続けるのも辞めるのも自分が決めること、転職して環境を変えるのも良し、続いて最後までやりきるのも良し、だだ俺の友人は、会うたびに仕事が変わっている。あまり転職しすぎもだらし無い気がする。
 
名無しさん
11時間前
そもそも転職を辞めるという言葉にしてしまう考え方が古い。終身雇用ならまだわかるがそんな気企業に更々無い
 

名無しさん
7時間前
自分でやれる意識がある人はやればいいんじゃないかな
どっちも良さがあると思うが
ただ企業からしたら使えない人を首にするのは楽
 
名無しさん
1時間前
もう一企業に骨を埋めて・・・なんて時代ではない。
自分のスキルと実績で環境を変えキャリアアップするのが当たり前になりつつある。
結局の所はお金ですが・・ね。
 
名無しさん
11時間前
新卒から長く勤めることは日本文化、美徳、今は昔。否定はしないが、時代の変化に対応する力は転職で使うエナジーが後で役に立つと思いますよ。
 
名無しさん
13時間前
転職で何度か苦い汁を吸っている人の馬力は、新卒でずっといる人には到底及ばない。もちろん新卒でずっといる人の中にも優秀な人は沢山いるし、何よりその人たちは要領を知っているからあまりリスクなく昇進してゆくし、安定性は高いが。
 
名無しさん
12時間前
この記事の人たちは、転職しても通用する可能性の有る人たち。
凡人は、真似したら駄目よ。新卒入社以上の職にありつける
力のある人間って、少ないからね。パレートの法則でいえば
2割だけって事かな。
 
名無しさん
11時間前
なるほど、時代を感じるというか会社側も社員に
投資して育てなくなったのもわかる気がします。
良いも悪いもなくこれが時代の流れなのでしょうね。
 
名無しさん
3時間前
転職はメリットもデメリットもある。たとえ悪い方に転んでも後悔しない気持ちが大事です。たった一度の人生、前向きに明るく行きましょう。
 
名無しさん
42分前
なんだかんだ言いながら、結局は大企業や公務員の方が安定してて良かったとか言うのである。
後の祭りである。
束縛されたくないという者は、自分で事業を始めたりするが、必ずしも成功するとは限らないので、失敗すると後悔することになる。
小野道風のカエルのごとく、頑張ってみても、結局は達成することができなかったでは、お金も何も残らない。
ただ、鍛えられた根性が残るだけである。。
 
名無しさん
6時間前
就職人気上位企業に入社する方々って受験戦争も勝ち抜いてきて、勲章としてその企業に入っただけだもん。
あとは職歴にその会社名書くだけで、政治家・法曹界・文化人とかしか目指すゴールが無いからなぁ。
悪いけど、その辞められた人気企業ってのもその辺見分けられないで大学名だの偏差値だの就職活動予備校が教えた通りの面談とかで入社させちゃったんでしょ?
どっちもどっちじゃない?
 
名無しさん
2時間前
辞めても次をしっかり考えてる事が素晴らしい。
転職いっぱいして色んな経験を積んでそれを活かせばいいと思います
 
名無しさん
3時間前
確かに簡単に辞めてしまうのも問題だけど、その会社だけに縛られるのはボキャブラリーの欠如に繋がるよね
でも、奨学金とか親が必死で働いた金を使って「良い大学」を出て「良い会社」に就職したのに、たった数日・数年で自分には合わないとかで退職・・・
やり切る意地とか無いのか?って思う
 
名無しさん
2時間前
若いから辞めれるんだよ。
同じ会社に20年勤めたら辞める勇気は無くなる。
 
名無しさん
10時間前
嫌だからやめるはあっても良いと思う。
ちゃんと先の目標があるなら。
窮屈な日本企業は多いと聞くし。
慣例的な締め付けじゃ、もう賢しい若者は魅了されかい。
 
名無しさん
12時間前
要は本人の考え方一つ。同じ会社にいて自分の能力を生かすことが出来ればそれが最高です。数社を経験すればその方が良いというのはある意味では言い訳。
 
名無しさん
11時間前
今は転職するごとに年収があげれる時代だから。踏み出す勇気とスキルがあれば出るよ。
 
名無しさん
53分前
まず石の上にも3年という言葉が古い。3年もすれば慣れてきて辞めにくくなりそう
 
名無しさん
11時間前
大手だろうが中小だろうが会社による。
バブル世代の人材が邪魔になっているぬるま湯で年功序列で昇格できる会社はモチベーションを維持できない。転職しても活かせれない。
実力主義の会社で利益率の高い会社に居続けるのは非常に大変。20年働いているが年上の先輩達は実績もあり工夫しながら常に変化している。
このような会社であれば長く働く意味は十分ある。
当然給料も高く同じ給料もらえる会社はなかなかないからやめられない。
 
名無しさん
11時間前
私は飲食業界だったが、経験を積み重ねて新規事業に興味が湧き転職した。しかし、事業に失敗して長期の失業になった。
 
名無しさん
2時間前
やみくもに転職してもダメ。
だが人との出会いで人生変わることもあるね。
 
名無しさん
12時間前
数千人の方を面接してきましたが、転職歴が多いと、書類選考の時点でかなり敬遠してしまうので、転職をススめすぎるのは良くないです。
転職サイトは自社サイトを売り込みたいので、転職をススめる記事を多用しますが、リアルをしっかりと考えると、やはり1社に長くいるのはとってもメリットがあると思います。
前職に長く勤めていた方は、何の職種でもまずは会ってみようと思ゐ、面接のオファーを100%出しています。
 
名無しさん
3時間前
俺の勤めていた超有名な外資系IT企業は、毎年何千人も新人が入って来るが、20代でほとんどが辞めていく
何故か?
1.好景気になるまで給料が据え置きで増えない
2.毎日、20時過ぎまで残業があるが、残業は30時間までしかつかない
3.成果主義で、毎年厳しい目標を上司から設定され、毎月達成度を厳しくチェックされる
4.スキルのある40代以降の社員は、ほとんどが早期退職してしまい、残っているのは、転職できないようなクソだらけ(そいつらが高給を貰っているのがムカつく)
5.成果主義、実力主義のはずだが、出世するのは、上司に取り入った世渡り上手な奴ばかり
6.ノルマを達成る為に上司のパワハラがすごい
そりゃ辞めるでしょうね
因みに俺は、さっさと見切りを付けて、40前に退職した
 
名無しさん
9時間前
何も悪いことは言ってませんが、この記事読んで、「計画性」と「身の程知らずの夢」を取り違える若者も出そうで、ちょっと心配。
夢はどんどん語って良いと思います。
でも計画性もないのに余計なことをすると、貧困層へまっしぐらになりかねませんのでご注意を。
私は我慢を続ければ、そこそこの教育を受けられた世代ですが、これからの若者は大変ですね。
終身雇用が当たり前ではなくなったということは、少ない教育でより実力重視されるということですから、格差がどんどん広がるでしょう。
 
名無しさん
3時間前
イヤでやめる人ばかりじゃないのね。チャレンジできる能力がある人はそうするのね。
 
名無しさん
3時間前
本人が納得してるならいいんじゃない?
 
名無しさん
3時間前
拾ってくれる企業があるなら辞めてもいいんじゃないの。
 
名無しさん
2時間前
一部の成功例。十中八九は失敗する
 
名無しさん
10時間前
三年は一区切り卒業するか居残るか何に魅力を感じるかでソレゾレでしょう。好奇心旺盛ならバシバシ転職するべきです。一番大切なのは家族が寄り添えて人生を終える事かも知れません。
 
名無しさん
10時間前
今の就職市場は、売り手とは言っても、何社も内定もらえる人と、いつまでももらえない人と、差が歴然としてる。
ABCの3氏は前者なんでしょう。世界的に見れば、同じ会社に何十年も居座るほうが珍しいわけだし、捕まえておきたかったら、強制でなく、魅力で引き止めたらどうよと思う。
 
名無しさん
11時間前
3年過ぎると新卒扱いではなくなると聞きました。
だから、3年は勤めろと辞めさせたくないから、そう言うとも聞きました。
新卒扱いの方が転職はしやすいので、賢い人たちは早いうちに転職するのだと思います。
 

名無しさん
2時間前
転職は悪い事では無いと思います、色々経験積んだ方が世の中渡って行く強みにもなるし、井の中の蛙で常識のない方多いですよね、必ず自分に合う所が見つかると思います、独身でまだ若いならなおさら。
 
名無しさん
10時間前
スキルや能力があれば50代でも高待遇の会社に転職できるが、僕みたいに特別なスキルがなければやり直しができない。行き先はバイトかブラック企業ぐらいしか選べません。自分が悪いとは言え嫌な世の中だと思います。
 
名無しさん
2時間前
この国自体が社会主義的な雇用なのに、転職も理想があるなら個人か起業すればいいと思う。少なくとも能力は必要だけど
 
名無しさん
3時間前
まぁ、早めの方が良いが
繰り返すヤツは一生、一年生だよな。
 
名無しさん
2時間前
ここに書かれているのはみんなレベルアップスキルアップしてより高い所へ行ってるので題にあるような何故人気の大手企業を3年で辞めたのかとは意味合いが違う気がするけどー
 
名無しさん
12時間前
アメリカでは職歴が多い方が評価されるみたいだしな
一方日本では職歴が多いとマイナスに捉える企業が多いが
実際にアメリカのように職歴が多い方が評価されて当然だと思うがな
職歴が多いほどその分のキャリアがあるわけだし
 
名無しさん
1時間前
前向きな転職は良い事だと思う。最初の転職は20代のうちにやっとかないと、それ以降になると求められるスキルも上がるし。そもそも入口が狭まる。ただ、こんな意識高い系のキラキラした人達だけ紹介されてもね…。
 
名無しさん
3時間前
あのトランプでさえ色々経験して今の地位がある。
 
名無しさん
7時間前
今の時代、転職への理解も高まっているから、前向きな転職もいいのでは?
 
名無しさん
11時間前
理想と現実は違うけどね
でも体壊してまでムリしてその会社に居続ける必要もないし、また自分には合わないと思えばチャンスがあれば転職するもよし
ただ、人間関係で言えばどの会社でも嫌な同僚・上司も居れば、逆に気の合う仕事仲間もいる
 
名無しさん
1時間前
〉スキルを伸ばそうと企業派遣での大学院受験を希望していました。
こんな考え方の人をよく雇ったね。
 
名無しさん
14時間前
数人の事例を紹介した程度で、「多そうです」と締め括られても知らんがな。
飲み屋の会話レベル。しょうもない内容を記事にするな。
 
名無しさん
12時間前
若者のその考えはほぼ程正しいが、日本には福利厚生がある。
大手企業は、有給や残業代の支給利率も法定以上の設定だ。
新卒レベルで、生産性を含めて精査できているかは疑問だ。
勿論、振り返って気付く事もあるけど。
サービス業はブラックしかないしね。
 
名無しさん
4分前
大企業ほど
自分じゃないとダメって感じれる事が
若いうちじゃ 感じれないと思うね。
転職する人ってのは
そういうレールに乗った様な生活が嫌な人だろうからね。
転職を する人はする しない人はしない って感じだろう。
あと、
転職するなら30代までの若いうちがいいと思う。
40超えると「とりあえず」「しかたなく」って転職が増える。
 
名無しさん
2時間前
人気の大企業だろうと
満足できなければ
辞めた方がいいと思う
 
名無しさん
11時間前
そう言う競争社会に適応出来る優秀な人材にはどんどん頑張ってほしい
自分は無理なので
 
名無しさん
14時間前
大企業には大企業の良さも悪さもあり
中小企業には中小企業の良さも悪さもある
つまり、人による
 
名無しさん
1時間前
色々な職場を見てきたが、長い人の中には、ここしか無理なんだろうなって人もいた。
 
名無しさん
11時間前
銀行の女子営業事務は離職率が何処も高い。寿にかこつけて、やってらんないというのが本音。
 
名無しさん
1時間前
凄い事の様だが……?
やはり若さとキャリアと限られた人にしか出来ない大技感が否めない。
チャレンジするのは大いに結構!
ただ……日本を発展させてきた日本的な企業や風土はは、賛否あるが認めるところもあるはずだと……思いたい。
 
名無しさん
12時間前
若いうちにいろんな会社転職するといい。
 
名無しさん
2時間前
社会人2年わ3年で、自分の実力ってどうなんだろう?
 
名無しさん
4時間前
投信1の奴がダメなんじゃないの?石の上にも3年なんてそんなのに労力使うなら新天地へ行く労力にした方がまし
 
名無しさん
11時間前
気持はよく分かります
 
名無しさん
1時間前
派遣五年やってパイプをつくったおかけで
今の会社にいる
まあ若いうちにはいろんな会社いってパイプつくり、年とってからパイプをいかして会社つくるなり、定住する会社つとめたりでよいんじゃないかな
 
名無しさん
2時間前
嫌な会社、合わない仕事をストレスを
抱えながらやるくらいなら転職するのも
選択肢。
ただあまり転職を繰り返すと逆効果で、
企業側も採用づらくなる。
若いうちはいろいろやってみるのも
悪くないと思う。
チャレンジ精神と単なるわがままを
履き違えなければ。
 
名無しさん
11時間前
嫌な奴がいたらすぐ辞める俺は、もう100回以上転職してる。
 
名無しさん
2時間前
今でなくとも昔からあった話。
転職は慎重に。
選択間違えても自己責任でね。
 

名無しさん
2時間前
他が
良く見えちゃうんだよね
実際はどこも
似たり寄ったり
 
名無しさん
11時間前
元々能力があって、いいところに入っている人たちだから、多少冒険しても大丈夫なんでしょう。
 
名無しさん
3時間前
能力がある人は転職でもなんでもすればいいよ
 
名無しさん
3時間前
皆さん、優秀な方ばかりなので、旧態依然とした大手日本企業に嫌気が差して転職されたのですね。こういう傾向は今後も加速することでしょう。
 
名無しさん
13時間前
大抵のひとは嫌で嫌でしょうがないから辞めます。で、転職しても給料は下がる。
 
名無しさん
11時間前
スキルを高めてからの転職は可でしょう。
年齢が若いからというだけで、業界で求められる資質や資格保有を正しく評価してもらえないならその会社に価値はない。
 
名無しさん
11時間前
勝ち組対抗自慢合戦ですか。ここは。
 
名無しさん
11時間前
何故?……この人らは考えある、若しくは自己の信念で辞めただけだしょ。A氏とB氏に至っては更なる大手企業に勤めているではないですか。……これ記事にする事か?
 
名無しさん
12時間前
ちょっと前に売れた受験漫画で
「転職するほど給料が下がる」と
何かにつけ生徒に教え込む教師が
描かれてた
 
名無しさん
3時間前
しかし、こう言う行動が就職難の引き金になっているのではないか?
やったらダメとは言わないがもう少し考えて就職したら?
 
名無しさん
12時間前
大企業に就職するっていうのはただのブランドだからね。
能力のある人間は自分で事業を起こすか、海外に出るよ。
と言うか最近の大手企業って99%の社員はただの事務。
最前線で働いてるのってどっちかというと中小企業だったりするんだよね。
まぁ…中小企業と言ってもあの世とこの世くらいランクがあるけどね。
 
名無しさん
3時間前
大手企業の中でも常識人は概ね転職経験組。
転職は本人にも企業にもメリット大きいと思います。
 
名無しさん
11時間前
本音は人間関係だよ。
 
名無しさん
37分前
短期でやめる=後ろ向きはそいつが終身雇用される事を前提にしていないと出てこない考え方っていうそもそも論です二択にすることですかねそれ。
 
名無しさん
12時間前
常識的に考えて、社風が合わなかった・ブラックだった、のどちらかです。
日本企業は欧米の様に、経験豊富なジャーニーマンをただの中途とはせずにもっと重要視すべきです。
 
名無しさん
3時間前
腰掛けだけの人間は人材育成が面倒なので面接で取らないよう心がけたいと思います。
 
名無しさん
3時間前
自分の実力もわからず転職を繰り返す人も多い事も忘れずに。
 
名無しさん
3時間前
日本語おかしい記事
 
名無しさん
11時間前
大企業に長くいるとその会社の常識が世間の常識とずれてくる。特に金融は。。
大手金融機関の特権階級的な感覚は外に出れば嫌われるだけ。
 
名無しさん
13時間前
人気の大企業に入れる時点で優秀なのだから、どこ行こうが全く興味ないわ
 
名無しさん
2時間前
大手に入ったとしても、職場の雰囲気とか人間関係で変わってくるからな。
 
名無しさん
13時間前
公務員してますけど、入職三年で辞めた奴なんてほんの一握りの奴しかいない
 
名無しさん
9時間前
大企業と言ってもピンキリ
大企業と言っても、完全子会社で役員が親会社から来るところはキリが多いようだ
そして、上場してるから良い会社、ということも絶対にありえない。
 
名無しさん
14時間前
人気の大企業って言っても、外から見るのと中で働くのは大違い。周りが優秀だから大手企業勤務って大変なんですよ。
 
名無しさん
3時間前
最近の若者というけどバブルの頃から新卒が3年以内で辞める確率は今と変わらないけどね。
 
名無しさん
11時間前
耐えて耐えきれず自ら死ぬなら辞めた方が良い。自ら死んだ後も自分の写真をニュースで晒されるなんて堪らないだろう?
 
名無しさん
13時間前
目標や目的があるなら、すぐ転職してもいいと思う。
大抵、長くやってる奴らが偉いってなってるから、日本の会社は伸びにくいと感じてます。
 
名無しさん
10時間前
ブラックだからでしょ
あと結婚しない人生の選択のお陰
 

名無しさん
2時間前
考えるに値しない記事です。
 
名無しさん
2時間前
結局大企業は良いよ、というお話ですか…たまに自殺する人もいるみたいだけど、学歴なくて年収平均以下で右往左往する人の話もしてよ。
 
名無しさん
5時間前
根性がない、
 
名無しさん
1時間前
不満を言い職場で悪い雰囲気を作るくせに辞めないヤツよりはマシだと思う。
 
名無しさん
11時間前
結果論だね。
 
名無しさん
11時間前
みずほ銀行みたく超黒字でもリストラを推し進める企業があるんじゃ転職するしかない。
大企業=安泰はもう終わった。
 
名無しさん
11時間前
まぁ、そういう輩は居ると迷惑だからさっさと辞めてもらってかまわないが、3年働いたくらいで何を分かった気になってんだか。長く働けば偉いわけじゃないが、そんな会社の構造知らん若造が語るほど浅い会社じゃない。
 
名無しさん
11時間前
会社の人事異動に振り回されて嫌気さして辞めて
今無職です
 
名無しさん
1時間前
自分も金融で何社か転職したから、転職が悪いと思わないし、
しない人で優秀な人もたくさんいる。
ただ、「資本市場」で自分がどこまで通用するか試したいとか、
たかだか2~3年で「自分は企画畑が長い」とか、
発言がガキンチョすぎて朝から笑けたわ。
 
名無しさん
3時間前
少なくとも今よりカネの安くなるとこには、行ってないだろう
 
名無しさん
11時間前
【大企業】と【害企業】は【紙一重】。
 
名無しさん
13時間前
みんなの前で、オマエなんか要らん!と怒鳴られて居続ける方がおかしい
くだらん者のために人生を潰されるくらいなら、転職する方がいい
 
名無しさん
1時間前
自分の場合はリストラ3回倒産2回経験して、転職と言うか何回も再就職を余儀なくされたから同じ職場に何十年もいた経験がないから分からんけど、同じ職場で長くいるからこそ身に付く経験とか能力も当然あるけど、同時に同じ職場に長くいるからこそ自分のやりたいこととか目的がはっきりして転職するケースだって多いはず。
そんなの持つ前に仕事がなくなるを繰り返して早10数年。
まあ結婚も出来たし子供も生まれたし、食いはぐれてはないからまだいい方かも知れんな。
ブラックも経験したし、倒産していく様をまざまざと見せ付けられたり、倒産した後に取引先が未払い費用を回収しに着たり、探偵とか調査会社が門の前で張ってたり、マスコミが押し寄せてきたり、夜逃げ直前の切羽詰った経営者の様子を見たり・・・これはこれでいい経験だわ。
 
名無しさん
2時間前
朝から高根の記事にぶつかったよ
後ろから突っ込んでやろうか
 
名無しさん
2時間前
雇われているのだから会社のルールに従うのは当たり前のことと思ってしまう。
それに従えないのであれば、辞めて自分に合う仕事を探すか自分に従ってもらえる従業員を見つけて起業するか、どちらかでしょうね。
 
名無しさん
12時間前
石の上にも3年というのを、3年経てば転職しても良いと勘違いするおバカが増えているのかな。3年というのは単なる見習い研修期間であって、それが終わってやっとヨチヨチ歩きのスタートができるということでしかなく、それから仕事人としての経験を重ねて行くことになる。見習い期間が終わっただけで転職したら、転職先の会社が迷惑するだけだろう。
 
名無しさん
10時間前
会社で働くって大変よね特に人間関係が
一気に老けるよ
そして結婚して仕事辞めれないわで家庭と会社の
ダブルでストレスよ
 
名無しさん
10時間前
転職経験のないもんに是非は分からんのだから、余計な事は言わん方がええな。
 
名無しさん
8時間前
企業は安い労働力としか見ていないから。残るのはコア社員のみ。
 

名無しさん
12時間前
成し遂げたい欲求が強い人間、やり遂げてない欲求不満の人間、こうした人間はどこに転職しても続かない。
 
名無しさん
3時間前
どうせ次の会社も一緒ですやろ
こういう輩共に入社されたら時間も警備も無駄
 
名無しさん
11時間前
経済という概念を捨てれば、人はもっと気楽にまじめに生と死に対して向き合える
経済という概念があるから、人はただ迷って、気が狂ってしまう
 
名無しさん
11時間前
ずっと同じ会社にいられる人尊敬するわ、おれには絶対無理だ
 
名無しさん
3時間前
刑務所大臣、娑婆こ◯きなんて言葉もあるが人生設計ミスって数十年後にあそこで安易に転職しないでおけばと没落人生の記事に愚痴こぼすなよ。
 
名無しさん
11時間前
はっきり言って、学校卒業してずっと同じ会社にいるお局さんとかいるけど、尊敬というよりは、特に何とも思わない。
 
名無しさん
11時間前
要は最初に入った企業は踏み台としか考えてないってことだよな。
 
名無しさん
2時間前
自分の人生だから人に何言われようとやりたいようにやればいいんじゃないの?
転職がいいのか1つの企業にいるのがいいのかなんて本人じゃなきゃわからないよ。
 
名無しさん
10時間前
まずは肩書きを手にいれよう1万時間5年で!
一つの肩書きでわなく複数の肩書きがあれば貴重な人財になれるから!
 
名無しさん
11時間前
アホだからだろ。
毎年いるよ。
記事を書くほどか?
 
名無しさん
10時間前
仕事だけの人生ではつまらんだろ。
 
名無しさん
1時間前
就職してみないと人間関係とか解らない
しかし、どこ行っても嫌なヤツいまっせ
ならば高給な職場で我慢すべき
自殺せん程度になー
 
名無しさん
11時間前
高給取りの大学卒なら3年勤務してから起業するぐらい
考えないと
言われて動くのは高卒で十分できる
大学卒は人件費が高いことを意識せよ!
 
名無しさん
2時間前
何も志すものがなく、親からとりあえず大学くらいは、行っておけ!なんて言われて卒業して大企業に入社した結果でしょ?
 
名無しさん
1時間前
無能な人間ほど、今の会社に居座る
シャープや東芝の社員の典型。
 
名無しさん
11分前
そもそも論だけどアップルとかグーグルとかアマゾンが大企業というのならわかるけどさ、日本は中小企業だよ。世界から見たら。
 
名無しさん
11時間前
能力のある人間は会社を去り、能力の無い人間は自身の沈み行く船に必死にしがみついている。
 
名無しさん
3時間前
試したかったのあればバイトで試せ。就職できなかった者もいる。出来ない奴の言い訳だな。
 
名無しさん
11時間前
クソな会社や上司にはクソにたかるハエ社員しかいないんだな。
良い人材はさっさと転職する。それが事実です。
 
名無しさん
40分前
まあ、ホントに能力のある人間は転職すればいいんじゃない?
能力あると勘違いしてるバカは路頭に迷えばいいんだからw
 
名無しさん
57分前
どっちにしろ会社辞めたらタダのゴミ
 
名無しさん
3時間前
単にバカなだけ。
 
名無しさん
11時間前
3年で1人前になれると思ってる
妄想野郎www
 
名無しさん
12時間前
共感コメントよ、好き勝手に言ってろ。
どこ行っても同じだ!
 

 

モバイルバージョンを終了