旅行 通販 健康ひとりごと

「失われた20年」を巻き返す──ドコモ完全子会社化を目指すNTT

「『失われた20年』の間に、世界の情勢は大きく変化した」。日本電信電話(NTT)の澤田純社長はNTTドコモの完全子会社化についての記者会見の中で、NTTグループの企業価値がバブル崩壊からの30年間で低迷していることに危機感を示した。ドコモの完全子会社化で、国内外に対し再度リーダーシップを発揮したい考えだ。

 

澤田社長は国内の移動通信事業の情勢について「現にドコモは3番手に落ちている」という認識を示す。顧客数においては依然として大きなシェアを持ちつつも、収益面でKDDIやソフトバンクの後塵(じん)を拝していると見る。

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca73abcef5ccc85828aee9434e17744799d432e6

 

 

 

 

6時間前
ケイアンドカンパニー株式会社代表取締役
報告
この記事で個人的に気になるのは次の下り。
井伊副社長は「新しいドコモを創業するつもりで挑む」として、新体制のドコモで行う施策として以下の5つを挙げる。
1.新技術やアイデアを取り入れて新たな価値を次々と生み出す
2.あらゆる年代から支持されるサービスと価格を提供する
3.通信もサービスも期待を上回るスピードと…もっと見る

 
名無しさん
19時間前
ドコモが失われたのは
海外に何兆円も投資してそのたびにすっころんだからだろ
大型案件で一件でも成功したのあるのかよ
返信82
 
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
名無しさん
15時間前
まずは殿さま商売をやめるべきでは?
スピード感のなさも、ドコモ口座での信頼の失墜も、すべて殿さま商売の体質であることに帰結すると思うけど。
返信45
 
名無しさん
15時間前
巻き返したいなら、多重下請け構造を辞めて自分達でマネジメント、開発プロセスを回していける人材を育成すべき。
右から左に流すだけで売り上げ計上するような仕組み、NTTがまず壊すべきだよ。
返信36
 
名無しさん
15時間前
元々国営企業です。一見、端末の販売競争をしているように見えたりもしますが、本丸はインフラそのもので、無くならないし潰れない。危機を感じた経験がなければ危機感なんぞ沸くはずもなく。ずっとふんぞり返ったまま変わらないでしょう。
返信22
 
名無しさん
14時間前
>「失われた20年」を巻き返す
無理だと思う。NTTというか、電電公社の体質は変わらない。年功序列だ。若い研究者が優れた論文を書いても先輩より先に評価されることはない。TCP/IPにも否定的だった。ドコモは例外的に自由にやらせてもらったから、imodeを生んだ。しかし、imodeもヨーロッパ展開で失敗した。iPhoneを日本で最初に販売したのもSoftBankだった。いまから挽回するとしたら、ドコモを親会社にして、NTTが完全子会社になるしかないだろう。しかし元国営企業にそれはできない。GAFAとはまるで異なる企業体質だ。勝てるわけがない。
返信31
 
名無しさん
14時間前
NTTやドコモは、官営だった頃の資産を利用して儲けてるだけと言っても過言ではない。
他人の褌ならぬ、国民の褌で相撲を取り続け、自分の技を身に着けなった。
 ITの商売でNTTが強みにしている、回線事業、専用線、インターネット網回、データセンター、フレッツなんとかとか全部、国民の褌での相撲だから。
 日本のITのガラパゴス化は、NTTの責任は、非常に大きいと思ってる。
返信31
 
名無しさん
14時間前
だいたい固定電話回線の整備費もユーザーに還元せずに
今さら5Gの整備に費用や時間が掛かると言われてもユーザーは納得しない
そもそも回線整備は会社の利益から捻出するのが一般的な社会でしょう
なんでも先払いさせるような体質は望ましく無い
インフラ整備は会社の設備投資です
消費者に払わせようとしないで自前で進めるように
返信3
 
名無しさん
19時間前
経営のスピードアップを是非とも実現して下さい。ただ子会社化しなくてもスピードアップ出来そうな気がするのですが、むしろスピードダウンするような気もしますが。コストダウンの為、保身の為の子会社化でない事を祈ります。
返信11
 
名無しさん
14時間前
元ドコモ、現GAFA管理職の者です。転職して感じるのは、まず会社の意気込みが別次元であるということです。現状ではGAFAを意識されても無謀だと思います。
私が勤務するGAFAでは社員に課されている目標感から来るビジネスのスピードはドコモやNTTと比べ物にもなりません。社員の士気も正直なところ天と地の差です。転職してドコモで過ごしていた時間は私にとっては無駄だったと痛感しました。右から左に流す仕事とお神輿に乗った経営陣向けの仕事で何もスキルが身につきませんでした。ドコモにいた頃はぼーっとしていても雇用が維持できていたので、よく同期と席に座って呼吸して瞬きだけしてれば給料がもらえると揶揄していました。
GAFAを意識されるのであれば、私から提案できるのは3つです。3年毎の異動はやめて社員の専門スキルを高めること、人材のスリム化、そして出来レースの人事はやめて完全実力主義にすることです。
返信22
 
名無しさん
14時間前
NTT関連会社で働いていますが、いつもドコモとどういう関係?と聞かれ返事に困った。独占禁止の観点から、ドコモを優先的に推奨してはいけなかったので、結果固定回線だけを提供するのがNTT、ネットサービスやキャリア契約は別会社で、と住み分けができていたのですが。今回の子会社化で、どういうサービスを一括して顧客に提供できるのか、もともと動きが遅く、上が決めないと何も動けない会社の体質だけにNTT独自の一括サービスを安く提案できるのか注視しています。
返信4
 
名無しさん
14時間前
平成って一体何してたんだろう。
何も成し遂げてない30年。
汚職に走っても、怪しい人たちを集めて政治してもなんでもありにしちゃった30年。
世界から置いていかれた30年。
他国人に預金口座を直接狙われても防げない30年。
人が腐ってるからともいえる。
本気で取り組むなら、日本の政治から変えていかないと。
これまでは、政府主導ありきだっただろうが、つまりそのツケが今だということ。
箱の中の腐ってるリンゴを一つ残らず取り出し捨てていかないと、いつまで経っても腐ったリンゴは増えるばかり。
日本は取り残され忘れられる国になっていくだろうね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
ドコモはi-modeまでが最盛期。
良い社員が当時は多々居た。
独立当初の頃だけって感じだったよねホント。。
あの頃は社内公募で安定の本体を敢えて出て新しい
無線通信へ!と気概と技術と新しモノ好きな人が
居た訳だけど。。。
これが出来ると次にこれが来てみたいな話しを聞いてるだけで楽しかったけど。
開発を全部外部任せにした企業って感じ。
返信2
 
名無しさん
14時間前
国策でインフラ整備をしてきたとはいえ、NTTもドコモもただの通信会社で回線の維持管理が主力であり、いろいろやってる娯楽サービスなどは、GAFAの足元にも及ばないのが事実だと思う。
失われた○○という無いものを数えるのは無意味。
今から○○を得るためには、どうしよう?どうすればいいのだろうか?どうすれば追いつけ!追い越せ!となるのだろうか?
こういう思考、分析、実行に至らず、失敗したら?うまくいかなかったらどうしよう?で進まない。
一度決めたことは変えない、変えられないから仕方ない…で全てが停止する。
こういうことを提唱する人がいても同調圧力(鶴の一声)で潰される、潰された。
日本企業の衰退、失われたものの根源はコレだと思う。
そりゃGAFAに勝ち目なんかないよ。
返信1
 
名無しさん
14時間前
法制度のせいにしてる時点で終わってる。
仕事上、NTT、KDDI、ソフトバンクと取引があるが、お役所的で親方日の丸的なのがNTT。元・電電公社だけあって、遅い、融通が効かない、仕事しない、仕事欲がない、高い。
我が社もサーバーの更新時に、NTTからKDDIに乗り換えました。あまりにNTT社員のやる気がないので。
返信1
 
名無しさん
14時間前
NTTの社長もドコモの社長もなんか中央省庁の事務次官みたいな雰囲気。変化のスピードが速く未来産業である通信業は40歳代くらいに任せるべき。
似たもの同士が一緒になっただけでは、むしろマイナスになりかねない。
返信2
 
名無しさん
14時間前
当時のどの企業も同じだと思うが国際競争になって日系がやり出したのが極端なコストカット。
コストを切りまくるくせにやる事は前と一緒だからその結果がジリ貧と成長なし。狙ってもできないよ!
日系が新たに世界で通用出来るモノやサービスを作ったか?
アメリカに底力があると思うのは淘汰される産業が出る一方で常にGAFAの様に新しいものをだせる
印鑑自動押し機とか作ってるうちは到底無理
返信1
 
名無しさん
13時間前
docomo口座の問題対応方針まだだよね?
まさかの放置して有耶無耶にして忘れられるの待つ気?
被害者は、連絡してきた人だけ適当に救済?
企業として調べるとか、何か手を打ったのか?
子会社化するのは、結構だけど大問題なのだから、会見で少しは触れて現状の対策の進捗くらい話せよ。
と思いました。
やはり、経営陣は他人事で、自分達も被害者だと思ってない?
彼らに挽回は無理だと思いました。
返信0
 
名無しさん
12時間前
これ敵を外に向けてるが、本当の敵はこれから起こる「ドコモ勢力の逆襲」だろうに。ドコモが設立された理由は、NTT本体が民営化になり、お荷物の社員やリストラをするための片道切符用に設けられたいわば天下り先でもあり、掃き溜めの様なものだった。
それが時価にして数倍にまで成長し、ドコモを親会社にすれば?という様相ですらある。
念のためNTT本体からガバナンスを効かせるため、8割近くの取締役を送り込んでいたが、ここでいきなり外部環境を理由に完全子会社にする手法は、コーポレートガバナンスや株主に対する忌避や軋轢を生む、そしてドコモ社員も「今更何を」という不満も出てきているだろう。
まるでヨーカード・711の傀儡を見ているみたいです。
これからのNTTは外部環境順応より「内部抗争」や「派閥抗争」に終始することになる。その不毛な争いに株主やユーザーを裏切るような行為だけは止めていただきたいと思います。
返信0
 
名無しさん
13時間前
トップ自らが開発者であったり、独自のビジネスモデルの発案者であったりするGAFAと権力闘争、社内政治での争いの末に社長が選ばれる元国営企業ではそもそもの志がちがう。GAFAがいくら利益を出そうとも、その根底にあるのはユーザーへの貢献である。ユーザーのことを金としかみていない企業に彼らと肩を並べる力などあるはずもなく、、、。いっそのこと解体してしまったほうがいいのかもしれない。
返信0
 
名無しさん
14時間前
「失われた」というと他人事だけど、原因は無能な政策です
世界はうまく立ち回って、個人所得も右肩上がりだけど日本だけ下がったまま。
失敗続きの政策を検証しない政府とその国に未来はない、実際に日本は持続不可能の道を歩み続けている。
繰り返すが、無能な政府が20年、いや既に30年かけて日本をダメにし続けてきた
返信2
 
名無しさん
13時間前
既得権益にしがみつく昭和の年寄の巣窟のイメージです。
競争意欲がなく保身しか考えない年寄りが権力を持つ状態では、たとえ意欲ある若手がいても上に行けず伸びるわけがない。それでもなんとかもっているのは、技術力のある下請けに全部任せているからでしょうね。そして下請けの倍を超える給与をもらえるわけですから、そりゃあやめられないわけです。
まあ、KDDIも似たりよったり。ソフトバンクはだいぶマシですが、倫理観が心配。というか、業種を問わず日本の大企業は多かれ少なかれ同じ傾向です。こんな危機感のない状態では、日本は早晩後進国の仲間入りでしょうね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
失われた20年・30年は、日本政府が進めてきた経済政策が原因なんだよね。
すなわち、緊縮財政。
政府支出を出し渋り、税金(消費税)や保険料を上げて国民の購買力も下げ続ける。
景気がよくなるわけないでしょうが。
中国は予算を毎年10%以上増やしていますよ。
そりゃ、経済成長して日本のGDPの3倍になりますよね。
返信0
 
名無しさん
11時間前
失礼ですが、NTTの管理職の方は高学歴でとてもよく勉強ができ忠実で無駄が多くコスト意識が乏しい方が多いように思います。そして無駄でも非効率でもコストがかかってもやることが決まっていれば頑張って正確にできているようこなしている方が多いように思います。組織が大きすぎるんでしょうね。自分の給料以上の仕事をしている人はどれだけいるのでしょうか?。ほぼいないように思います。
返信0
 
名無しさん
13時間前
自分達が胡座をかいてたという認識がなく、
規制で不当に成長を阻害された被害者だと感じているのか、、。
そもそも日本は1984年に稲盛さんが第二電電(現:KDDI)を立ち上げ、通信民営化の狼煙を上げてくれたあの歴史がなかったら、電電公社の独占による異常に高い通信料金のままだった。他社も参戦し民営化が進む間もNTTの既設回線網の使用に関して絶対的有意な立場に立ち続け楽して利益を挙げて来たのお忘れか?
返信1
 
名無しさん
14時間前
>新体制のドコモで行う施策として以下の5つを挙げる。
>1.新技術やアイデアを取り入れて新たな価値を次々と生み出す
>2.あらゆる年代から支持されるサービスと価格を提供する
>3.通信もサービスも期待を上回るスピードと品質を提供する
>4.個人や法人の顧客から信頼される企業になる
>5.新しいライフスタイルを提案し豊かな未来を開拓する
まぁ箇条書きだししょうがないけど、何一つ具体的なワードが入ってないから
今までと同じなんじゃないのかな、と思うんですが・・・
返信1
 
名無しさん
9時間前
NTTグループを良く知る者です。
現役員と50歳以上の管理職を一掃して外部から役員を召集し、結果よりプロセスを重視する人事制度を抜本的に改革しない限り何も変わりません。
NTTグループの現役員は入社当時から特別な採用により能力とは関係なく20代後半で課長職になり30代後半で部長職になるエスカレーター式にエリートコースを歩んできた上司の命令には忠実な社畜ばかりです。
官僚に例えると東大卒のキャリア官僚と同じ扱いで経営陣まで上り詰めた方々達です。
意思決定の遅さと前例主義で保守的な体質は電電公社時代の役人体質が色濃く残ってる会社であり、ヤル気のある若手社員の手足を縛ってる中間管理職の溜まり場です。
そうこうしてるうちにGAFAが国内のIT産業に入り込んできて国内企業は太刀打ちできない状態になってます。
全省庁のIT基盤(政府共通プラットフォーム)をAWSに奪われたことが良い例です。
返信1
 
名無しさん
10時間前
今の日本企業は、一部を除き、その主たる市場が未だに日本国内なので、伸びないのでしょうね。
私は、スイス系の製薬業界にいましたが、薬市場はこれから伸びていくと思われるのに、国内の市場で、厚生省の傘に守られ、気がついたら単発のヒットはあるものの、世界からみると二流の製薬会社ばかりになってしまってます。
スマートフォンも全く同じ状況で、気がついたら世界に通用しない二流のスマートフォンしかありません。
今の規格は諦めて、次世代で世界をリードできるくらいになるといいですね。
返信0
 
名無しさん
8時間前
インフラとサービスを組み合わせて相乗効果を狙うのほ良いですが、
それセット販売としてユーザーに強要しないよう希望します。
NTTさん、ドコモさんに限りませんが、日本ではセット販売を是とする文化があると感じています。
ですがユーザー目線では「不要なサービスのせいで価格が高くなっている、サービスを外して安くしてほしい」と感じるものも多数あると思います。
例えば、富士通やNECのパソコン事業も余計なソフトをごちゃごちゃつけて高付加価値高価格路線を狙った結果、中国の低価格路線に敗北して、今やその中国のLenovoの傘下になってしまいましたよね。
1件毎の利幅のためのセット販売なぞせず、ユーザーが必要なものだけ取捨選択出来るような販売形式を取るようお願いします。
そのほうが、ユーザーも増え、長期的には利益となるのではないかと考えてます。
返信1
 
名無しさん
10時間前
財産と称して加入権を高値で購入させ、平気で
それを反故にし補償すらない。携帯電話が普及
し、揺るがなかった固定回線の収入がら落ちて
くると、国に泣きつき、ユニバーサル料金と称
してNTTと関係ない、他キャリア加入者からも
回線維持費を徴収して延命、現在に至る。
通信環境は国家の成長を左右する。そろそろ
自己保身ではなく本気の経営を頼む。
返信0
 
名無しさん
9時間前
結果論だが、国内で圧倒的優位にあったimodeで「スマホ=インターネット」の流れに立ち向かえると勘違いしたことが大きかったと思う。Apple製品にはよくあることだが、ブラッシュアップしながら魅力的な商品となったiPhoneへの読みが甘かった。行列を作りながらiPhoneを買い求める景色になにも感じなかったとすれば、公社時代の殿様商売と批判されても仕方が無いだろう。imodeをつぶしたiPhoneもかつての勢いはない。チャンスはまだある。政府の掲げる携帯料金の引き下げに抵抗して無駄な時間をつぶすことなく、先を見越して動いて欲しい。
返信1
 
名無しさん
8時間前
人事異動に伴う会社払いの引っ越しを大手企業中心に対応してますが NTT、郵便局、NHKこの3つは明らかに他の企業と比べて異質です。特に役職が高くなれば成る程、頭がおかしいとしか言えないです。コンプライアンスに引っ掛かかる様な事を平気で、この3つは強要して来ます。正直、企業体質を疑います。ドコモを子会社化しても腐りきった役職人達を一掃しないと何も変わらないと思いますよ。
返信0
 
名無しさん
14時間前
エヌ・ティ・ティ移動通信網と呼ばれていた当時は、元のNTTとひと味違った会社だったと思います。大星社長のもとで売り切り制の導入、データ通信の促進が成功(ポケットボードのヒットやiモードの成功は周知の通り)していました。
ところが、親会社のNTTのコントロールが強化され始めてからは、FOMAサービスイン時の大こけ、iモード海外展開の失敗、iPhone導入の遅れなど、マーケティングの失敗・経営スピードの劣化が目立ってきました。例えば固定通信との抱き合わせサービスが独禁法にひっかかるという制限はあるものの、これらの失敗は法律のせいだけとは思えません。
移動体通信の標準化団体の3GPPでWGのChairを取れる技術力を持つ会社はそう多くありません。その技術を生かして世界の通信をリードしてもらいたいですが、完全資本化をきっかけに親会社の欠点の真似が加速する、なんてことがないようにして欲しいです。
返信0
 
名無しさん
12時間前
光ファイバーと固定回線、それにモバイル回線と再エネ電力網を組合せたいといったところかな。
ただ、中国はSSPSで宇宙太陽光発電を本格化する計画ですし、テスラはスターリンク計画で宇宙からのネットワーク事業を着々と進めているのを考えると、日本の1企業がどうこうできるレベルでは無くなっているのでは…と。
電力容量市場では再エネを核とする新電力を排除し旧電力保護という動きをみても明らかな様に、日本のエネルギーとネットワーク産業は先進国で最も遅れる可能性が出てきたと思います。
返信0
 
名無しさん
8時間前
「あらゆる年代から支持されるサービスと価格を提供する」っていうマニフェストが良くないと思います。
公共サービスであるという意識を捨ててしまった方が良くないですかね。必ず足枷になると思います。
例えばソフトバンクやauは、メインブランドとサブブランドを分けていますが、利用者がアーリーマジョリティかレイトマジョリティかで打ち出す作戦を変えています(と思います)。
今、レイトマジョリティについては、楽天モバイルが徹底的に狙っています。ネットモールを持つ企業としては、顧客誘導の入口として、モバイル回線は生命線だからです。
また、失われた20年の間に、生まれた若者の多くは、驚く事に固定回線の存在を知らない者も多いです。
固定電話や固定光ファイバー回線を訴求していくのは、より厳しくなると思います。
そういう背景から、Docomoが変わるのではなく、NTTが変わるという事が必然だと思いました。
返信0
 
名無しさん
9時間前
GAFAとはビジネスモデルが違うから、対比しても目指す方向が違うのでは? むしろ携帯会社に戻るより旧電電公社、財務省30%出資のメリットを生かし、回線保有会社として優位性を伸ばす方が賢明。固定電話基地のメリットを生かし、5G、6Gの高速大容量回線を占有し、携帯3社に安値で公平に使用させること、これが使命でしょ。今更、携帯子会社を吸収してAU、SBと競合するのは時代錯誤。ドコモの残り6割の株を市場で放出し、その資金で高速大容量回線網を整備することこそ、国策会社の使命です。
返信0
 
名無しさん
8時間前
NTTコムにもNTTドコモにも在籍をした事がありますが、
両者の仕事の回し方、企業文化が余りにも違うので、連携なんて
そう簡単にはいかないと思います。
つまりお互いが馴染むまでは文化の違いによる軋轢によりスピード感は
絶対に出す事は出来ません。
それに気づいた経営陣は激怒してスピードを重視するように指示するでしょうがいかんせん品質がついてこない事になるので、最悪はお客様に大迷惑をお掛けして信用失墜となるでしょう。
お客様影響が出ないとしてもシステム運用やサービス運用にかなりの人手を要するものとなるので、運用コストがめちゃくちゃ嵩むものとなります。
それを補うためにRPAを活用して運用効率化を繰り返すという負のスパイラルに陥るので、何も良い事はないと思います。
返信0
 
名無しさん
6時間前
6年程働いていました。GAFAを意識するなら、あの決裁文化に手を入れないと。
起案前には、決裁権者向けの資料作成と事前説明、ネゴり。それが、ステップ毎に続きます…
何かあると決裁まわさないとが口癖のようでした。
あと、平均3年ごとの異動も、少し考えたほうが良いですね。異動一週間前にならないとオープンにならないから、たいした引き継ぎもなく、いきなりお客さんに、明日から担当変わりますって…で、クレームに。
返信0
 
名無しさん
10時間前
過去の栄光をこの国は忘れられないんだな。もう昔と今は違うのにずっと前に過ぎ去った成功体験にいつまでも浸って過去できたんだから現在もできるはずと思ってる老人がこの国には多すぎる。
20年間過去の成功体験を引きずっていた人たちが現在の変化の激しい状況に適用するのには長い時間が必要だと思う。
他も走り続けている中周回遅れを取り返すには20年は少し長すぎる気がする。
返信0
 
名無しさん
9時間前
NTTは「電話の独占」という大きな遺産と「日の丸体質」というプラスマイナスを抱えた企業だと思う。民営化後、NTTの営業課長と交渉したがノンビリしたものでお話にならなかった記憶がある。かたやKDDIやソフトバンクは稲盛氏、孫氏という傑出した経営者の存在が大きく影響しているのではないか。いまだに民と官の違いが色濃く残っている気がする。
返信0
 
名無しさん
7時間前
NTTグループの中でも東西地域は国内通信インフラを担っているが、ここの人員の平均年齢が55歳を超えており、実際の作業にあたるつうけん業界も人材不足に陥っている。教本がない分野なので若い人が入ってきても長続きしない。SBもKDDIも都心部は自前ケーブルで賄えれるが地方は東西地域の加入ダークなくしてサービス提供できないが、NTTも地方への設備維持と作業員確保に赤字となっているがここが法的縛りで撤退と言うわけにいかない。業界の人は分かってると思うけど回線調達納期が年々悪化している。先端分野には優秀な人材がいるが電柱建てるとか光ケーブル敷設するといった人材がどんどんいなくなっていることに国は目を向けないと。
返信0
 
名無しさん
7時間前
NTTグループの中でも東西地域は国内通信インフラを担っているが、ここの人員の平均年齢が55歳を超えており、実際の作業にあたるつうけん業界も人材不足に陥っている。教本がない分野なので若い人が入ってきても長続きしない。SBもKDDIも都心部は自前ケーブルで賄えれるが地方は東西地域の加入ダークなくしてサービス提供できないが、NTTも地方への設備維持と作業員確保に赤字となっているがここが法的縛りで撤退と言うわけにいかない。業界の人は分かってると思うけど回線調達納期が年々悪化している。先端分野には優秀な人材がいるが電柱建てるとか光ケーブル敷設するといった人材がどんどんいなくなっていることに国は目を向けないと。
返信0
 
名無しさん
7時間前
ソフトバンクもそうだが、カネを持っている会社は投資ビジネスに走り、その収益の比重が本来の事業よりも大きくなると今回のような子会社化にせざるを得なくなる。
様々な理由を挙げ子会社化を正当化しようとしているが、自分たちの失敗や未来の成長曲線を描けてなかったという課題も理解しているとは思うが、きちんと整理して捉えて欲しい。
これによる通信料の値下げで、競争が生まれ消費者が喜ぶのは良いことだと思うので、批判も多いとは思うが社会のために頑張る気持ちを持ってやって欲しい。
返信0
 
名無しさん
8時間前
会社組織をこねくり回しているだけ、器と名前を変えただけで経営が良くなるのなら誰も苦労しません。
民営化されても通信というインフラ事業だったから今日までもったのであって誰かが経営手腕を発揮したわけでもない。
日航のようにまずいことになる日が来ないように緊張感を持たないといずれダメになるでしょう。
返信0
 
名無しさん
9時間前
他社の料金改定やサービスに合わせている間は何も変わらないです。
先陣切って、新しいサービスや他社よりも明らかにメリットを感じる料金設定などうちだしてくれば変われると思います。
先ずは他社より割高感を無くす事です。
本当はドコモ持ちたいけどコストが高いからやめている人を取り込める様な価格設定に変更する所からだと思います。
返信0
 
名無しさん
9時間前
時価総額東証4位の会社を吸収?法的に許されるのだろうか?分社独立させた会社を吸収?今回の携帯電話料金値下げの圧力が国から出たが、民業圧迫だし、元々国営企業売却したの国じゃない。未だに大株主だし、普通ではありえない話ですね。自分に不利益与えてる。ま、足らない分は増税するだけとか思ってるんだろうな。もう、日本の政治システムも限界かも。やりたい放題で、JALや日本郵政と同じで国民が損するだけだな。国家による詐欺とも言える。年金も詐欺だしね。
返信0
 
名無しさん
2時間前
NTTやKDDIが川中産業化したのは最近の話じゃない。
川上産業の通信インフラを支えるハードウェア、ソフトウェアはCisco、Huaweiなど一部の外資の寡占状態、川下産業のソリューションはGAFAも含む数多あるIT企業の主戦場。
6Gで主導権取ると言うけど、であれば川上に手を延ばす必要があって、そこで技術的イニシアチブ取るには、世界にその技術を広められるハードウェア、ソフトウェアが必要。自社でやるかパートナー作るのか。5Gの時もその前も同じこと言ってたはずだけど。
一方で、川下にも行くとも言っていて、そこで通信インフラを自社で持つ強みを活かしたソリューションがどれだけあるのか。今回のコロナ禍での人の行動分析はまさにその例だけど、そういうものがどれだけあるのか。
戦略の方向性が定まってないが、固定も移動も苦しいから合併し規模を大きくして凌ぐという風にしか見えないのが苦しいところ。
返信0
 
名無しさん
8時間前
大方のコメントが指摘する通り電電公社時代からの殿様商売が未だに抜けきっていない事が先行きの期待より批判が集まるのもやむを得ないと思います。
アメリカのAT&Tのベル研究所のように基礎研究にお金をかけ、特許や新技術を格安で国内企業に提供して相乗効果でGAFAMに競っていかなければ未来はないでしょう。
数少ない希望があるとすれば日本国内の光インターネット敷設が世界中の中でトップクラスに進んだ2000年代の遺産がある事。アメリカは国土が広すぎて光インターネットを地上に設置は難しかったから携帯電話だった訳です。
5Gは超高速・低遅延・同時多接続、光インターネットの優位性を活かせるラストチャンス。ここ数年が勝負所ですね。
返信0
 
名無しさん
9時間前
「失われた20年」や「三番手に落ちた」は20年変われなかったグループの体質や経営センスの無さの結果でしょう。
会見見てても経営者達が危機感を感じているようには見えなかったし逆に体制に責任転嫁しているように見えた。
規模では勝負出来るかもしれないが根本が変わらなければ結果的には弱体化していくんだろうな。
返信0
 
 
 
 
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!その効果をお知らせします
 
 
名無しさん
7時間前
仕事で関わってたからなんとなく覚えてるけど、NTTは映画のストリーミング配信的なことを15年くらいに始めてたと思うんだよね。でも受付が電話受付のみ、しかも繋がるのは各NTT支社のおばちゃん一人で、もちろん定時で帰るからほとんど繋がらず、つながったとしてもネットの素人が受け付けるという有様で、結局なんの話題にも登らず消えて行ったような。ちょうどガラケーとか呼ばれだした頃の出来事だったように思います。日本は国内でビジネスが完結できるくらいの経済規模があるから、そこで優位に立つと(当時はアンテナも電話回線の独占してた時期かも)すぐにあぐらをかいちゃうけど、その時点で市場はすでにガラパゴス化していたんだよなー。
返信0
 
名無しさん
7時間前
携帯会社の競争といいつつ、auもバンクもそしてコマーシャルばっかして設備の整わない楽天も全部NTTが敷設したケーブルを使用。いくら競争とはいえ日本全国ユニバーサルサービスは無理。地域限定もあるだろ。価格だけ抑えたいなら、格安キャリアにいきな。高い携帯本体を持たずに中古つかいな!本体代分割も携帯料金にいれたらあかんで!身の程を知って生活したらいいんじゃない?
返信0
 
名無しさん
9時間前
2000年前後はまだ固定のインターネットとPCの時代だったが、2010年になってスマホが普及しモバイルインターネットが中心になった。そこに今のGAFAが出てきた」と吉澤社長。5G時代には通信インフラだけでなく、その上のレイヤーまで含めた包括的なサービスを作っていかなければならないとした。と社長は曰く。
しかし、芽が出ている時期は10年以上前から、Sonyのウオークマンが全盛期にはアップルはめばえていた。先読みは経営者の責任では。
返信0
 
名無しさん
7時間前
皆さん文句言う人多いけど、NTTは法律で色々と縛られてるからね。
完全に民営ではない。
でもだからこそ日本津々浦々まで回線が引ける。
災害時も人材投入して復旧作業ができる。
完全民営化に出来ないのは、そういった公共性の側面が強いからだろう。
今の日本において、電気と通信はなくてはならないものだし、災害時、最も復旧を望まれるインフラになってるからね。
民営化以前よりも、通信自体がより国民生活に大きな影響を及ぼすインフラになってしまっている。
返信0
 
名無しさん
11時間前
日本の談合裏金式ビジネスの崩壊、政官財がグルになって国民を餌に荒稼ぎ。競争の無い社会では進化も発展もありません。国内では殿様商売で荒稼ぎ出来ても、昨今のグローバル化社会では世界相手に敗北必至。そもそも商売に倫理や道徳などない、あるのは損得のみ、損しない為にある程度のルールを守っているに過ぎない。だから一番悪いのは保守右翼の政治家、票と献金貰って悪逆無道の企業の言い成りではお話になりませんがな。
返信0
 
名無しさん
4時間前
ひとまずはこの合併を歓迎したい。
が、今後10年、20年先を見据えて、やるべきことは山積している。
とにかく顧客の利便性を第一に考えて頂きたい。今回の個人情報漏洩問題からくるセキュリティー面の見直し、及び最強化。そしてホームページの簡素化と閲覧し易さ。すべての顧客の入り口はホームページになる。ゆうちょ銀行のホームページにも言えることだが、とにかく分かりづらく、たらい回しになることが多い。だいたいそういう企業はこれまでの実績にあぐらをかいた、顧客よりも我が企業第一主義のところが多い。そういった心根から刷新しないとその企業に先はない。利益を追求する、ということはどういう事なのか、初心帰って、新しく会社を立ち上げたつもりで、今後に立ち向かって欲しい。
返信0
 
名無しさん
9時間前
一時はiモードが世界の覇者になるとまで言われがね。
技術の囲い込みと利用者の利便性を無視した技術設定!それに甘えた今の日本の携帯通信に関わる機器メーカーやキャリア、アプリ開発会社は世界の開かれた市場には通用しなかった現実を反省すべきだと思う。
ともかく、失われた20年と言うが少子化て毎年50万人も減っている日本は永遠に「失われた☓☓年」続く!
企業も政府も足元の人口減少に歯止めを掛ける事に政策と予算を集中させるべきだと思う。
返信0
 
名無しさん
3時間前
まだまだ国営感がのこり、その会社が最先端の通信業務をスピーディーにできるのか疑問ですが、ユーザーも企業も双方がwinwinの状態に持っていくのが最終的には品質も守られていくのでは。ドコモ口座詐欺をさせてしまい、報告があっても問題視せずに放置した経営体制がやくなればよいです。
携帯から得た移動や購買履歴を大株主の国がいいように利用しないか少し心配です。
返信0
 
名無しさん
8時間前
NTTは、今や固定電話は不要な時代になり、法律で縛られ自由度がなく、会社は将来的に大変な時代になるのが明らかだ。先細りのNTTは、資金力ある今のうちに、利益が出るドコモを買っておかないと、本体も危なくなるのは明らかである。値段を下げるためにも、政府は今や不要な法律の縛りを無くし、自由にすべきだ。また、政府自身も古くさい思考を今や捨てるべきだ、八十歳の老人内閣では全く日本の未来はない。政府は反省して、口の人間ではなく、頭がいい若い連中をもっと入れるべきなのは、余りに明らかなことである。
返信0
 
名無しさん
2時間前
ドコモの料金が高いとか言っている人いますが、
どういう契約しているのでしょうか…
私の家族は3人で月々12000円いかないです。
でもある人は3.4万支払っているとかいうのも聞きました。
(母親、20代、高校生の3人です。父親は仕事場の関係でAUです。)
3人で通信は12GBまでですが
WiFi環境が整っている職場や家にいることが多いし、
休日に外で長時間動画を観たりしない限り問題ありません。
(いつも3人で9GBいかないくらいです)
このプランはもう新規プランは無いみたいなのですが…
タイミングが良かったのでしょうか…
でも5Gのスマホにすると結構高くなるみたいですので現在は様子見です。
返信0
 
名無しさん
14時間前
基礎知識に投資しない日本の緊縮政策が原因なのは、NTTだけではない。
日本でも、グローバル経済がはびこり、株主最優先の仕組みに転換、言うならば、奴隷労働力を求めた結果ですね。
ユニクロなど、奴隷労働力を得た企業が勝ち残る。
日本は逆に発展途上国化して、子供も持てない国に成り下がる。
全ては、日本切り売り自民政治の集大成が、現代日本。
泣くに泣けない、おのれの選んだ結晶だ。
返信2
 
名無しさん
10時間前
今回の子会社化は政府の携帯の値下げ要求にNTTグループ全体で対応していこうというのだろう。たしかに基地局などはグループの既存設備を使えるから大幅なコスト削減になる。一方、他の2社は、このように巨大NTTグルーブの総力を上げてこられたら、とてもじゃないが太刀打ち出来ないだろう。最終的には日本の通信は競争とは真逆のNTT1社に集約される方向に向かうのだろう。
返信0
 
名無しさん
3時間前
法律に縛られ、政府の息がかかった図体だけ大きい企業の子会社になってしまえば、もう成長は止まるとしか思えない。スピード感出す?逆でしょ。スピード感出せるのはグループ会社内でだけの話。
半国営のようなぬるま湯では良い人材も育たないし入っても来ない。利益を追求しなくなるからユーザーに対するサービス還元も鈍化すると思う。
そんな会社がGAFAよりもいいアイデアを生み出し世界を席巻するなんて夢のまた夢。GAFAが飛躍的成長を遂げてきた社の体制を考えたらわかるやん。
携帯料金は下がるだろう。でもそれだけ。
菅首相は目先の小さな値下げに固執し、何を失うか考えられなかったという事だ。
一定階層の老人たちだけで考えても日本はよくならない。
返信0
 
名無しさん
3時間前
Googleは自分たちで回線を敷いているから回線屋としてのライバル、は分かるけど、それ以外はクラウドサービスの基盤(インフラもサービスも)を持っていることが強みでは?
IBMでさえ苦戦しているけど、現在のNTTグループを見ていると、その部分がすっぽり抜けている(だから,AWSに自治体のクラウド基盤を取られた)し、追い付くには並大抵のことではできないと思います。
さらに、”ドコモ子会社化でクラウドサービス基盤構築ができる”というのなら、どこからそんな技術者が湧いて出てくるのか、説明してほしいところです。
(報道からの印象だ、というなら、報道機関がトンチンカンなのは、どうしたものですかね…)
返信0
 
名無しさん
7時間前
ドコモを完全小会社化して上場廃止する理由がコスト削減?
本当にそうなのか、じゃ何故株式市場が存在するのか何故、他の会社は上場しているかです。
携帯三社でユーザー数は40%強でトップでありながら、売上では三番手でじり貧傾向である。ドコモは上場していても意味がないって言う事ではないか?
ユーザーも高齢者の3Gガラケー世代の高齢者ばかり、あと十年もすれば必然的に淘汰される。
その時のシェアは激減して30%まで下落して、他の二社に越される危機感があります。
これはさすがに昨日の記者会見では言わないけど、本当のところはそのところにあります。
携帯料金値下げの余地が生まれるなんて、取って付けたようなものです。
菅首相が誕生する前の4月から計画が進められていたことから言えることです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
確かに通信機器とかは米中のものがはびこっている。バブルの崩壊やリーマンショック以降は日本の企業はやる気がなくなったのか?
この先小手先の統合とかで繕って行ってもどこかで限界がくる。日本のパラダイムが変革を迫られているような状況かもしれない。
国が国債を大量に発行して国策的にあるいは公助として進めてきたような事業は今後どんどん窮地に落ち入る。金の切れ目が縁の切れ目となって倒産が加速される。
デジタル庁の創設も親方日の丸が当たり前になったらむしろ日本の状況は悪化するのかもしれない。国家予算を使わずに民活ができればそれが一番良いのだが。自助、自助、共助。
返信0
 
名無しさん
8時間前
元国営企業のインフラをはじめから持っていて、過去にはダイヤルQ2など、犯罪に加担したといっていいような事業も展開し、莫大な利益を上げながら国民への還元らしいサービスもなく、民間事業者に負けているからとドコモを子会社化したからといって、業績があがるだろうか?企業理念に社会貢献など、国民に支持される正しさがなければ、没落大名の道まっしぐらだろうな。
返信0
 
名無しさん
9時間前
吸収する事で動きが鈍くなるような気がします。意思決定は本当に早くなるのか疑問です。SBやKDDIは、法人ソリューション領域や他事業でも利益伸ばしているが、ドコモはその領域は、コムなど違う会社で動いています。純粋に携帯収入比較では、圧勝しているはずだが。4兆円もかける意味あるのだろうか?
返信0
 
名無しさん
3時間前
ISDN時代に定額使いたい放題声が高まった時、当時のNTTの社長だったと思いますが、「そんな事できる訳ない」と
一蹴した事があります。
改革、改善の意識が全く無く、ソフトバンクなどが通信事業に乗り込んで来たときにようやく動き出す。
スロースタートでも間に合ったのは、その事業規模の大きさとNTTブランドのお陰。
当時と意識が変わらないまま規模を大きくしてもGAFAに立ち向かえるとは思えませんが。
当時と違いNTTブランドはそのイメージ価値はないですヨ
返信0
 
名無しさん
5時間前
完全子会社はいいんだけども、そのNTTの株式の35%は国が保有だからね?半国営って言ってもいいと思うんだ。それってさ、時代が逆行してないかい?せっかく民間に出来るものは民間にって国の財産を捨てる形で民間企業にしたのに、NTTも郵政も半国営のままじゃないか。半国営のままじゃ完全民営企業並みの努力はしないと思うんだよね。この体制で携帯料金値下げしたらNTTの株価が下がって、国に入るはずの配当利益が少なくなり株価が下がることで国家資産が失われちゃう。だから今まで下げろって言っても口だけで実質的に下げられなかったんだろ?それを子会社化したから出来るとか思うほうがおかしいよ。国が本気でやる気ならNTT株を全て売るべきだと思うね。とんでもない株価下落が発生するだろうけど、そのくらい根性据えないと無理だって。
返信0
 
名無しさん
10時間前
諸行無常、盛者必衰の理に恐れを抱いての事なんですね(^_^;)
しかし、何をどうやっても逃れる事は出来ない。大事なのは抗う事ではなく、それに乗ってどう変わっていくかではないかと思います。
生まれた者には必ず死がある。だけども、我々には子を作り育て明日を託せるのです。そうやって新しい時代へと向かって行く。
それを忘れるから恐れるのです。諸行無常は未来への礎であり私達に欠かせない事であり決して恐れる事ではなく歓迎すべき事なのです!
返信0
 
名無しさん
7時間前
「失われた20年」を巻き返す──ドコモ完全子会社化でNTTが目指すもの
長期的に見れば、失敗する
基本的に、競争社会、格差肯定を受け入れなければ、外国勢との勝負には勝てない。共産社会勢力のメディア、言論人が、今まで以上に足を引っ張るよな。国内改革では茶番劇の半沢君程度だと思う
何れ、親方日の丸の馴れ合い保身企業になって行くだろう。
世界戦略の手法は見えているのに、実行させてくれない日本社会
終身雇用は、公務員も、大企業も無い
次回の半沢ドラマの、テーマならね
返信0
 
名無しさん
9時間前
料金体系が分かりにくいから、コールセンターに問い合わせしても、人によって回答が違う。
その為に何度無駄なお金を支払う羽目になったか。
オペレーターと顧客が困るような仕組みを作って、誰が得するのか。
信用を失ってしまっては、お客が戻るかわからない。収益を気にする前に、自分達のサービスを見直したらどうか。
ソフトバンクはもっと酷かった。
auもまだまだ高い。
不透明なことが多い。調べようのないこと、どれだけG数を使ったかなんて適当な気がする。
結局、顧客ごとに見込み収入が決まっていそうな気がする。不信感があるので、スクショ撮って頻繁に記録している。家の中にいても、夜中は勝手に4Gになり、G数を消費している。どの会社も同じようなもの。
返信0
 
名無しさん
6時間前
そもそもNTTグループ全体がスピード感のないお役所体質なんだから、完全子会社化しても体質は変わらないでしょ。
むしろNTTが持つ株を放出して、完全に切り離した方が競争力は高まる気すらします。
返信0
 
名無しさん
8時間前
不可能な事を目指しても、高望みしすぎて、強度の足りない梯子で登り過ぎて、足元から折れて大怪我の素になると思う。GAFAに対抗するって、一番大きな構想力で太陽と鼈ほどの差も有りそう。あまり無理をしても顧客に迷惑かけるだけだから、無理な背伸びの夢を見るよりも、今の顧客を大事にまじめな仕事を積み上げる事から。
返信0
 
名無しさん
8時間前
KDDIやソフトバンクを超えることは無理でしょう。「失われた20年」とは20年前の体質のままということでもある。KDDIやソフトバンクは20年先を行っていたのでしょうか。思い切った改革を行わないかぎり天下を取ることは難しいでしょう。
NTTやドコモには、革新的なイメージが湧きません。
きっと、これからも同じ路線でいくのでしょうね。
国がバックにあるから創造的なアイデアが出ないのかもしれません。
返信0
 
名無しさん
10時間前
NTTは民営化時に、他社も参入して競争を促しやすくするため分割させられた。
が、携帯電話分野は寡占状態のまま料金は下がらず高収益のままだった。
NTTはかつてのように纏まろうとする傾向にあるが、問題が無いのか検証が必要では。
3番手とはいえ相当の利益があるだろう。
返信0
 
名無しさん
15時間前
旧態依然でスピード感がなく、ぬるい環境に染まった中高年が多いNTTにGAFAに対抗するサービスが出せるとは思わないなぁ。あるとしたら、やる気ある若手集めて別会社に移して完全放置で10年後出るかどうか…。
ただ、危機感を持ってチャレンジするのはいいことだと思う。あんまり期待してないけど頑張れ。
返信0
 
名無しさん
11時間前
半官半民の公社時代の人材や文化が残っていた当時だからiモードなどの開発ができたと思う。今は利益をあげることが優先され過ぎて、弊害しかない。企業としての活力も弱い。国鉄、専売公社、郵政全て問題を抱える企業になってしまった。社会インフラ企業として国民に利益を提供するためには、果たして完全な民営化は正解だったのか疑問。一部国有も有りだったのでは。新内閣の縦割り行政打破も、将来どう評価されるか。
返信1
 
名無しさん
8時間前
昔はDOCOMOを持つのはステイタス的な物もあったし、当時のセルラーやツーカーが繋がらないような所でも繋がったのは良かったですよね。ただ、東日本の震災の時は他が繋がらなくてもDOCOMOだけは繋がったりしたのは良かったですよね。
返信1
 
名無しさん
12時間前
人口密度の低い田舎では、固定回線より、携帯に置き換えた方が効率的だね。確かに。
docomoが利益3番目になったのは、非効率エリアの問題が大きいのだから。
返信0
 
名無しさん
9時間前
固定電話の債権を0円にするような商売をした、とんでもない殿様商売してきたくせに、客へのサービス、低価格提供とは、片腹痛い。NTT本体は、大幅な改革が必要ではありませんか。客へのサービスと経営両方に、昔の規制があしかせとなっているならば、担当省庁は総務省ですか?、それを改めてやればいい。5Gを国産でやるならば、NTTまかせにしないで、国がきっちり開発予算だすのが一番いいのでは。頑張ってきたドコモのスタッフが気の毒です。
返信0
 
名無しさん
7時間前
巨大企業の民営化の自体が間違いだったと言うこと。
民営化の目的は達成されているのだろうか。
検証されているのだろうか。
NTTも郵政も下手に民営化するから競合を守るために縛りをかけなければいけない。
それでは、競争力が低下するのは当たり前。
期間を決めて縛るのなら分かるが、競合を甘えかすことになって、業界の競争を阻害して、国際競争力を低下させた。
アメリカの要求だったとしたら、まんまとだまされた。
返信0
 
名無しさん
4時間前
そりゃ国内で稼いだ金をせっせと海外に持って行って全部溶かしちゃったからね、、、数兆円規模で。国内で5Gなど技術開発と顧客獲得や利益還元による低価格料金設定に使ってたら、総務省からも文句言われずに済んだかもね。
オレンジやタタ、どうして同じこと繰り返すんだろう、、、やはり元が公営企業だったから、国内感覚でやってリスクマネジメントができなかったのかな?
ただ、くっついたからと言って、本体も固定電話は減ってるし、移動通信がメインで光回線とかも今いち、子会社化しても人員削減くらいしかできないかもね、すでに日本は5Gでは出遅れてるし、サブブランドも持ってないし、どうすんだろ?法人特化?
返信0
 
名無しさん
8時間前
そもそも大企業であるが故に安定志向の人が入社を希望し、経営陣にも国営時代の名残を受け継ぐ人が多いでは革新的なことが出来るはずもない。
経営陣を外部からスカウトするなどすれば変革も出来るのであろうが、そんなことを現経営陣が受け入れるはずもなし。
業績が急激に悪化するなどの事態が起こらない限り、現状維持、他社の後追い的発想の経営が続くのだろう。
どこかの段階で、ゆでガエル状態だったことに気付くのだろうが、その時は手遅れだろう。
返信0
 
名無しさん
8時間前
世界の10指に入っていた。。。だからダメなんだよ。バブルの時代にデカくなって俺たちはやればできるという自信が植え付けられ、保守的になってしまった。簡単に言えばトップになったら後は落ちるだけ。こんな小さな日本がとんでもないスピードで世界2位になってしまった悪夢。身の丈に合った成長してれば今頃素晴らしい国になっていたのにね。
返信0
 
名無しさん
12時間前
先進国の携帯サービスではない。
きっぱりです。
ドコモに限らず、どの企業も人材育成がダメ。
ドコモの子会社化とか論外。
基本的に日本は、金持ちだけに教育してるから、いつまでたってもいい人材は育たない。
今回の給付金にしろ、過去の債務の請求してきたし。
こんなサービス、金かかるだけだから、携帯やネットなんて、いらないな。
必要なときだけネカフェでいいくらい。
フリーWi-Fiスポットですら、意味わかんないサービスになったし。
格差社会で少子化、大問題。
話はそれたが、日本はなんでも遅れているから、日本人の幸福度は下がる一方。
先進国なら、ネットや携帯位、国有化に戻し、低料金にした方が有能な人材育成ができそうな気がする。
返信0
 
名無しさん
9時間前
先に向けた開発、投資ではドコモ単独ではしんどいってことでいいと思う。
正直、日本がそういことに遅れないように、先を進むようにするためには資金、人投資が必要。ソフトバンクとかには無理でしょ。
6Gは先導できるように頑張ってください
返信0
 
名無しさん
4時間前
基本的に、動画や画像のデータサイズがでかすぎるのが問題なのだから医療分野での利用以外はデータ制限を設ける法律を作っても良いのでは?
先進国の日本が法律作れば後進国も軒並み法整備する可能性がある。
5Gの整備は、機械を整備するだけでなく幹線も強化しなければならないから、先進国でもきついのに、発展途上国は余計に金をかけたくないのと違うか?電気使用量も又上昇傾向になっているのと思うよ?
人の欲望のままにデータ量をほぼ許可する今のやり方だと、本当に必要な公共のインフラにお金が回らなくなる。
そろそろ、世界的にいろいろな利用に対して話し合いを持つ時期に来ていると思うけどだめかな?
返信0
 
名無しさん
8時間前
今までが、電電公社の傘の下でのほほんとしてきた結果じゃない?
携帯も固定電話等のサービスも、他社がサービスしたら慌ててやり始めるとかだし。
そのあたり、全く役人の行動と同じ、何かあってから動く!ってのはそのもの。
電々出身の社員は減ったけど、やはり体質が電々のままなので一向に変わる気配はないと思う。
都市部は競合が多いからサービス拡充してるだろうが・・・
少なくとも国内の通信網握っているなら、もっと利便性を高める努力すべきだろ!
返信0
 
名無しさん
8時間前
数十年前、オーストラリアの通信会社が、人工衛星を使った通信網を日本でしようとしたが、日本の当局・NTT等に利権死守と電波が外国に左右される理由で握りつぶされてしまった。電波が世界中で自由に行きかうスマホ時代となった今、土地に無数の基地局を建てるより、人工衛星を打ち上げた方が安いのではないかと思う。国民の利用料負担も少なくなるのではと思う。後は利権団体が抵抗のみだろう。
返信0
 
名無しさん
7時間前
何を考えているのだろうね。
親方日の丸の電電公社に戻りたいのかな。
一社独占で、NTTが神だった時代に。戻れるわけ無いけどね。
携帯電話でau、softbankに負けたからって。
それは企業努力が足りなかっただけでしょう。
折角i-modeで世界に先行したのに。
技術革新を甘く見て、スマホへの転換を遅らした。
多分、ガラケーを作っている会社を擁護していたのでしょう。
でも、擁護していた会社も今はどうなった事やら。
人海戦術で一つの技術を突き詰めるのは得意なのかもしれないが。
先を見ていない会社なんだろうね。
これも経営層の問題では、老害なのか。
今頃5Gだと喚いているが、とっくに周回遅れ。
6Gだとも言っているが、内容を理解しているかは甚だ疑問だな。
返信0
 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください

ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!その効果をお知らせします

 

 

モバイルバージョンを終了