旅行 通販 健康ひとりごと

10施設が受け入れ制限・停止 3次救急にコロナ影響 9道県「厳しい」

患者にとって「最後のとりで」と位置付けられる3次救急医療機関で、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、受け入れの停止や制限を余儀なくされた施設が20日時点で少なくとも5都府県10カ所に上ることが25日、全国の自治体へのアンケート調査で分かった。

 

停止や制限はないものの、3次救急の受け入れが「逼迫(ひっぱく)している」「負担が大きく、疲弊している」など厳しい認識を示した自治体も9道県あった。救急医療現場の予断を許さない実態が浮かび上がった。

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000011-jij-soci

 

 

 

 

名無しさん
8時間前
もう限界まできてます。むしろ、限界を通り越しています。医療崩壊は始まっています。
もう、そういう報道をすべきです。
人工呼吸器やエクモが国内に何台あるとか、増産するとか、意味がないです。人工呼吸器をつけるまで重症化した場合、若くても無くなります。
いかに感染者を増やさないかが鍵です。とにかく、外出禁止、罰則付き、補償しっかり、で対応してもらわないと、もう、入院できる病院は無いに等しくなってきましたし、重症者の受け入れ病院はないんです。
返信255
 
名無しさん
9時間前
医療従事者は命懸けで負担はいかばかりか、本当に頭が下がります。
でも、医療従事者の善意をもってしても、医療崩壊目前の状況に見えます。
一人一人が協力出来ることは、いかにして自分が感染せず、他者にも感染させないか、ということに尽きます。
返信58
 
 
 
 
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!
 
 
 
 
 
 
名無しさん
8時間前
今さらだけど、
行政は何を優先し、何をを軽視して来た?
交通事故や心筋梗塞・脳梗塞等で文字通り救急
を要する事態でも受け入れ先が見つからず「タライ回し」され救急車内で命を落とすケースはコロナ禍の以前からあった社会問題のはず。
さらに医者を目指す医大生達も24時間過酷な救急医療従現場に就くのを敢えて避ける者が多いという現実問題などなど。
コロナ禍の今もそうだが、いつ起きても不思議じゃない巨大地震災害などのリスクを常に多く抱える日本。
与党も野党も、今後このような強化すべき重要課題に集中して欲しい。ましてや国会でくだらない足の引っ張り合いに貴重な審議を費やす愚はもう絶対に禁物だと思う!
返信92
 
名無しさん
8時間前
医療従事者です。コロナ患者が増えても、心筋梗塞や外傷、脳梗塞などの重症患者は減りません。平時から言えることですが、ただ熱が出た、コロナかもしれなくて不安などの理由で、気軽に救急車を呼ぶのをやめて下さい。現行の法律では重症でも軽症でも救急隊は拒否できません。この機会に法律を見直し、救急車のコンビニ利用に対して課金するなどして欲しいです。そうしないと本当の重症患者が助けられません。
返信45
 
名無しさん
9時間前
パチンコに行って感染したやつは診なくて良い
この時期に働いてる医療従事者を何とか休ませてあげたい。家族がいてホントは仕事なんかしたくない人が沢山いると思う
返信34
 
名無しさん
8時間前
安倍さんは、緊急事態宣言を出すのが遅すぎた。
医師会が、医療崩壊を危惧して何度も緊急事態を宣言するよう要望したのに、応じなかった。結果、医療崩壊が現実になりつつある。
安倍さんは、その責任を感じるべきで、今後の対応は身のあるものにして欲しい。
アベのマスクや昭恵夫人の馬鹿げた行動等無駄な事に時間を費やす暇があったら、国のリーダーとして本当に必要な事を考え行動して欲しい。
返信50
 
名無しさん
8時間前
このニュースの意味をどれだけの人が理解できているか?「ふーんそうなんだ」で終わっている人ばかりじゃないか? もはやコロナは関係ない。ただの病気や事故でも病院が対応できなくなってきたのだ。だから、不要不急の外出をして、もしも交通事故や事件に巻き込まれて重症を追った場合、救急が対応できずにそのまま死んでしまうということもありうる。もうコロナに関係なく、病気、怪我≒死という状況になったのだ。不要不急の外出はとにかくしない!これが今の鉄則だ
返信15
 
名無しさん
8時間前
このままでは医療崩壊してしまうと偉い人は言っていたが
とっくに医療崩壊していたというのが事実ではないのかね
現場で医療に従事する専門家の方々は尊敬するが
国家と法律が現場を破壊し続けているように見える
大型連休に入ってしまったので上層部の意思決定はさらに遅れる
もうどうにもならない
残念です
返信12
 
名無しさん
9時間前
感染拡大の序盤
クルーズ船の感染が発覚し、海外に感染者が増えホテルのキャンセルが相次いでいた頃、なぜ政府はホテルを帰国者や海外からの渡航者の一時受け入れ先として要請しなかったのか不思議だった。
自治体においてもせめて帰国者に関してもっと厳重に管理すべきだった
最初は後手後手で感染拡大を止めず、後になって休業要請で振り回す
政府、役所の管理能力ってほんと低い
見習うべき企業が山ほどあるのでは?
返信30
 
名無しさん
8時間前
医療従事者の頑張りにはいつも感謝しています。リスクの高い環境で我々の命を守ってくださってありがとうございます。
その環境を更に悪くする病床整理の法案を推し進めようとする現政権には怒りしか覚えません。結果として、医師、看護師、スタッフの環境を悪くしている事に繋がっています。無駄を削るのではなく有事の際の投資をして欲しい。
返信7
 
名無しさん
8時間前
もう限界が来ています。
コロナだけではなく、通常の医療も限界がきてます。
商店街をマスク無しで歩く人、やることないからと言って、海に行く人、そろそろ分かって下さい。
病床を増やしたり、確保するより、病院にお世話にならないようにすることが大切です。
医療機関で働く人に感謝して、自分達が出来ることを、みんながするべき。
『自分くらいは…』とは思ってはダメです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
3次救急は最初からコロナを受け入れて
疲弊してきている。
手術も必要性の高いものを
最低限入れて、本来入院すべき人も
家に返せる人は返している。
受け入れが出来ないと
交通事故等の人も救えなくなる。
外出している人は分かっているのか?
コロナだけでなく病院が必要な
全ての事態を防がなくては
命を落とすかもしれないということ。
とにかく、自粛。自粛です。
みんなお願いだから協力しましょう。
自分も大切な人も、
今治療が出来ないという事だけで
この先の人生を棒に振るのですか?
返信3
 
名無しさん
8時間前
十分な防護具あれば、コロナでない発熱患者をある程度さばけるんだけどね。防護具がない状態では、発熱患者見た瞬間に医療機関機能停止の可能性が出るから、その辺が嫌だよね。
医療崩壊を防ぐ一番いい方法は、防護具を十二分に支給することですよ。これにつきます。
現状では防護服はゴミ袋、マスクは使いまわし。手袋は自分の施設はまだあるがない場所も多い。消毒液やアルコールも不足しているので、ケチって使う。
これでは、院内感染防げないですよね。竹やりで大国と戦うようなものです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
コロナ感染が疑われる患者には、医者の判断で早期にアビガン処方するべき。
海外へ無料で配布するなら、そのくらいのことを政府として行ってほしい。
そのためには、患者が保健所に電話相談するとか、考え直してほしい。
未だに多くの患者が電話が繋がらないとか聞きます。
最寄りの病院で診察・処方するべきでは?
返信4
 
名無しさん
8時間前
一番できそうで難しいこと。
「オレは大丈夫」とか言って出歩く人を止めて自宅待機させること。
これができれば感染拡大を防げるし3次救急も機能させることができる。
自分と関係ないと思っている人の行動を変えさせるのは大変なんですよね。
返信5
 
名無しさん
8時間前
政府の対応が全て遅すぎた。そもそも、今回のコロナ対応を巡っては、西村康稔経済再生担当相が責任者ということになっている。
ようはなんで、経済再生担当が責任者かって事よ。
後手にわまるの当たり前の話で、しかも厚労省の加藤も非常事態宣言をさせない方向で進んでいた認識の甘さ。まさに、全てのダメが浮き彫りになった形で事実上の保健所パンク。だって、濃厚接触者以外の市中感染は野放しなんだから次から次へとクラスター発生し続けますよ?
ピークを遅らせる作戦は失敗。病院は未感染者と感染者の混合状態。今の状態を走りつつ、早期発見、早期隔離、早期アビカン投与できるような策に作戦を変更するべき。その為にはマンパワーが必要。
早く次なる策を打て!あほ官僚
返信4
 
名無しさん
9時間前
安倍さんの判断で、かぜの症状のうちに、アビガンを即処方出来る様にしてくれ、検査まちなんかしているから、医療崩壊現象が発生しているじゃないのかい。医療従事者がダウンしたら、誰も治療も薬ももらえ無く成る。通常手順では時間が無いと思う。
返信13
 
名無しさん
8時間前
正直なところ、コロナは重症者に重点おいても仕方ないと思うんだけれど……
中等症に一番に重点を置いて重症化を防がないと、重症化したら生還の可能性なんて、70才以上では難しいでしょうに……
無駄な薬品バンバン使って長く苦しめるだけだけれど……
あんなの生き地獄ですよ……
返信13
 
名無しさん
8時間前
コロナに感染判明=病院
この間違った考えは今すぐ改めるべき。
コロナ患者は在宅・ホテル・借り上げ施設へ。
重症者のみコロナ受け入れ専用病院へ。
一般病院はコロナ受け入れ一切禁止にすべき。
このコロナ問題、医療崩壊したら終わりなんです。
国民みんなで医療・病院を守ろう。
返信1
 
名無しさん
8時間前
今更ながら病院への防護服やN95マスクを送ります発言とか信じられません。死者が少ないと言う主張で政府
を庇う人がいますが、医師、看護師の努力の結果では?
どこまで医療従事者の良心に頼る気でしょうか?
政治生命と国民の命の違いを間違えないでください。
若い医師は遺書を書き従事しているそうです。
税金はまず医療従事者へ防護服を調達することから
でしょう?小学生でも分かりますよ。
経済優先と言うのなら、このウィルスを早く終息させた
国が経済も立ち直りがしやすく先進国だと言うことです。受け入れる病院も医師も看護師も足りないのに、長崎県の船のPCR検査も疑問です。余裕もないのに簡単に
引き受けてはいけないのでは?
返信4
 
名無しさん
8時間前
こんな政策をやっていても半年後もコロナは続いている気がする。医療従事者の方の負担も大きすぎる。
とどのつまり、国民や企業は更に売上…ストレスが溜まっていきまた別の事件も発生する。
こんなのはどうか?
全国民1ヶ月外出禁止令を特例で出し、国民の給料は国が支払う。当然外出するには制限を設ける。スーパーなど1日1人のみ。許可証制限付き。外出したら罰金など厳しい制限を設ける。それぐらいの強制力が無ければこのウィルスは倒せないと思う。
1ヶ月だけ国民全員の協力を得れば1ヶ月後には明るい未来が待っている気がする。
返信9
 
名無しさん
8時間前
うまく対処できてる外国では検査を徹底し、陽性者を徹底して管理しています。
日本はというと、非公式で集団免疫を実行しています。だから検査をせずに、陽性か陰性かわからない人がたくさんいて出歩いています。コロナっぽい症状が出ていても、検査を受けるためのハードルが危険なほど高く37.5度以上が4日続かなければいけない。その間に家族に感染します。熱が下がって48時間後には外出していいという目安がありますので、陰性か陽性かはわからないまま外出して感染します。
全ては、補償をせずに経済を残し集団免疫をゆるゆると行おうとしたためのことなので、対応が遅かったのではなく計画通りのことだったのでしょう。
国民を犠牲にした非人道的政策でした。
国民感情を推し量ることができなかった愚策は途中から破綻し、医療現場を崩壊に追いやり、ウイルスの犠牲者の上に救急救命の犠牲者まで積み重ねようとしています。
返信4
 
名無しさん
8時間前
自治体や国が出入り口で身分証を確認して出入りして人の名前を公表、給付金や援助金を受けられないようにしたらいいんじゃない。マスコミもモザイクなしで出入りを放送。
公表されたくないならパチンコに入れないようにする。日本は個人情報とかうるさすぎ。
名前晒される心配もなく、顔は映らないようにモザイクなんてかけてるからいつまでも利用するんだよ。10万の給付金もらったらまたパチンコ資金になるだけ。
返信2
 
名無しさん
8時間前
恐れていたことが現実になってきました。
三次救急の機能が回らなくなると心筋梗塞や脳内出血、事故負傷者などなど他の患者が助からなくなる。
病院が観ないといけないのはコロナ患者だけじゃない。なにか発熱している救急搬送者を断るケースが増えているという記事を多々みますが、何が優先かということだと思う。
発熱だけでタクシー代りに救急者呼ぶ人が現実いるんです。自分が発熱してることを隠し救急車を呼ぶ人がいるんです。病院だけでなくこれでは救急隊員の身も危なくなります。その上搬送に困る。
問題は発熱ぐらいで救急車を呼ばないでください。
受け入れない側が一方的に悪いわけではありません。
むしろ病院に行きたい側の問題だと捉えています。
救急は他の疾患や負傷者を守らないといけない場所だと思います。
返信1
 
名無しさん
8時間前
この状況でも、自粛が異常とかヒステリックという人がいるのが、ほんとに理解できない。8割治るからいいじゃん、というのは、医療現場の人の生活、健康が守られているうえで、8割治るから自粛いらないとか言ってほしい。治る8割は、医療従事者の方のおかげということを忘れてはいけない。だから、それでもなお、自粛疲れとか、そんなに感染しない、とか言って自粛になかなか協力しない人には、自分が医療従事者だったらどうか、という視点でも、考えてほしい
返信1
 
名無しさん
8時間前
医療従事者です。施設で働いていますが、病院に入院していた方が施設に入居されるという動きも増えています。この時期…どこも大変なのはわかります。入居されている方はマスクもしないでいるし、施設のマスク手袋も不足しています。防護服はもちろんありません。クラスターが発生するリスクも高まります。小さな現場でも我々は不安と戦っています。移動の自粛ではなく制限にして短期決戦で早く落ち着かせて欲しいです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
コロナ感染も怖いですが、コロナ以外の病気でも、助かるはずの人が亡くなるケースが増えそうです。もしかすると、もう増えていると思います。今は、まだ目に見えてないけど、急がない検査の延期、受診回数の減少で、数ヶ月後には一体どうなっているんでしょう️
岡江久美子さんの例をとっても、通常ならかかりつけのクリニックを早めに受診できるなら、もっと早く対応できたかも知れませんが、クリニックもコロナ感染疑いの人を気楽に診れない状態です。もう完全な医療崩壊です。
返信1
 
名無しさん
7時間前
やっぱり緊急事態宣言が遅かったと思う。それなのに、今目の前にある、医療費より、政府は感染が収まった後の旅行券、食事券に何倍もの予算を投じようとしている。今目の前の命を救う政策をつくってほしい。
返信0
 
名無しさん
8時間前
医療崩壊を止めるには、マスク、防護服の安定供給と感染者を増やさない事だ。感染者を増やさない為の最も効果的方法はロックダウンだ。もう、今の緊急事態宣言だけでは拡散は止められない。一旦ロックダウンしなければならない。このままでは、数十万人の死者が出るぞ。コロナ以外の救急搬送もできなくなる。交通事故でも行き先がなくなる。国民の為に体をはれる国会議員は、いないのか?
周りを見ていて動かないのは駄目だ。兎に角、急げ!!!行動を起こせ!!!
返信2
 
名無しさん
8時間前
早期に廃校、休校の改装、またはグランドに出来上がったプレハブクレーン車で並べて簡易軽症者施設にするとか、更にはグランドに電話Box並べて検査件数上げて、感染してたなら即日施設に入ってもらい、院内感染と家族間感染防止にもなるし、保健所も機能破綻を苦情でなりかけてるから、フェーズ変更に伴い、各市区町村にこういった対策をすれば出来ませんか?その道のプロならこれに応用したアイディアで短期に更に良い環境整備が出来そうだし、何より国民が不安から恐怖に変わっているからと対策が遅く不満が募るから恐怖に変わってある、このあとは海外迄とはならずも暴動または暴走する個人がまちかいなく現れますよ緊急ならではの対策を一秒でも早くやらないと、パチンコのは人はACジャパンでネットで競馬と流すとか、時間帯で散歩や外出も今後は日本ならではの課題が山積みで早期に対策しないから不満が爆発しますよこんなでは
返信1
 
名無しさん
8時間前
政府の専門家会議は全くデタラメだ。2月の中旬から騒ぎながら、ギリギリとか曖昧な表現でPCR検査をせず、潜在的患者を放置した結果が今の状況。緊急医療とオリンピックは無関係のはずだが、この専門家と言われる連中は安倍晋三の顔色を見ながら、更に感染研だけに検査を集中させた為に全てが手遅れになってしまった。その責任を素知らぬ顔して、国民にああしろ、こうしろと責任転嫁している。こんないい加減な連中が専門家会議でのさばっている限りコロナウイルス対策は後手後手になってしまう。何でも、恣意的だったり、思惑優先だったり、横縞な考えで行動すれば悪い結果が往々にして出るもの。こう言う事態には単なる医療の専門家ではなく、リスクマネジメントの専門家を加えないと失敗する。今は兎に角、医療従事者の方々に頑張って貰うしかやりようがない。彼等も又、被害者かもしれない。
返信1
 
名無しさん
8時間前
検査数見ても医療崩壊を無理やり先延ばしにしてきたのが今限界を迎えてきている。
これは、完全に4月当初からの既定路線だったと思う。
検査件数を絞っても市中感染は感染を知らない人が広めている。
武漢市でのコロナウィルス発生時の空海の経路を封鎖が大幅に遅れてタイミングを逃した。
国内で感染者が大幅に増加してきたのに1ヶ月間放置で緊急事態事態宣言が遅れた。
この政府では防げない。
恐らく近隣県と感染者治療をシェアする方向は向かうと思う。
感染者の少ない県の方々も油断しないで下さい。
この政府は感染者を事実上広げる対策しかしません。
返信0
 
名無しさん
8時間前
中国みたいに、広い場所に、受け入れ施設を作らなくて良いのだろうか。ホテルとか使っても、街中だからリスクはあるし換気や三密対策はできていない。野球定規やサッカーグランドに受け入れ施設を作って、医者や看護師の皆さんが安全に治療できる環境を整えれば良いと思う。マスクに466億使うならそのくらいできたはず。回収してるくらいだから、もうやめて300億くらい残ってるならそれで少しでも施設作った方がよい。
返信0
 
名無しさん
8時間前
パチンコ行ってる人はかかっても治療しなくていい。今この時期に行くなんてもう依存症でしょう。どうかしてる。
私は駅近のスーパーは人がいっぱいで嫌だから車で少し離れた空いてるところに行ってました。でも車に乗ること自体が交通事故のリスクあるし、今事故起こしたらたらい回しになるのでは?そもそも無事搬送されても院内感染が多発してる今、病院に行くこと自体が怖いし、車乗るのはやめた。結局駅近スーパーに人が少なくなった夜行くことにしている。
コロナ全然関係ない怪我でも病院の負担になる。
今は本当にお家に居られる人はいようよ。。
返信2
 
名無しさん
8時間前
そもそも日本は医師不足が叫ばれているけど医者を目指すにも金がかかりすぎて能力があってもなれない人が多いのが問題。医者の子供なら能力が多少足りなくても医大入学時の寄付金の額でなれてしまう慣例を耳にします。低所得家庭でも能力があれば医師免許とれるようにしてもっと積極的に医師を増やすべきでした。
全て金で動く日本の制度や慣例のツケがこれです。
返信4
 
名無しさん
9時間前
安倍内閣がコロナを指定感染症にしました。このため、感染症指定医療機関以外ではコロナの処置をしてはいけないというのが日本の法律であり、コロナの疑いのある患者受け入れられないというのは、本来あるべき姿です(人道論は別)。
よって、病床不足・医療崩壊のリスクは墨東などの感染症指定医療機関に集中します。
安倍は指定感染症ではなく、インフルエンザ等感染症にして、必要な条項だけコロナも使えるように訂正すれば良かったのです。
現に、コロナは第二種の指定感染症に指定したのですが、第一種に特化した条文でもコロナでは利用できるよう修正しています。
返信3
 
名無しさん
8時間前
医療従事者の心理的なプレッシャーは計り知れないものがあると思います。
医療従事者の全員に抗体検査をしたら、少なくとも既に免疫のある人がいると思う。
申し訳ないけれども最前線で検査するまでの対応を免疫のある人に任せる事は出来ないのか
救脳梗塞、心筋梗塞の人達が救急に行けなくなったら本当に命取りだ
返信0
 
名無しさん
8時間前
行政改革の名のもとに、保健所を減らした上人員を削減し、公立病院、国立病院をどんどん減らしてきた。中でも全国に多くあった結核療養所を閉鎖してしまった。もし、今広い面積で隔離に特化していた結核療養所が残っていたらコロナに対応できたろうに残念だ。
加藤厚労相は、先日の答弁で相変わらず公立病院の効率化を計って病床を減らす方針だとか。効率化しないと生き残れない民間病院は安い診療報酬で有事に備えて病床や医療器、材料を備蓄しておくことなど不可能。ここのところは公立病院が、予算処置で余力を温存しておくしか手立ては無いというのは、誰が考えても明らか。警察や自衛隊に採算性を求めるのとどこが違うのか。
返信0
 
名無しさん
8時間前
医療従事者の方々の負担を最優先して、対策を決めるべき。
仮に感染者数が減ってきているから、緊急事態宣言解除ではなく、医療機関が通常通り円滑になるまでは解除すべきではないし、現状からすると、都市封鎖などの強い対策を講じるしかないと思う。
このままでは医療従事者のコロナ感染は勿論、過労死、精神的な不調など、多くのリスクがありすぎます。
感染者が増加する一方、退院者はなかなか増えないのだから、より一層強い対策が必要です。
これで、規制を緩め更に感染者増えたら、ニューヨークの同じような感染になると思う。
返信0
 
名無しさん
8時間前
一般企業も大変だとは思うけど中には旅行したら休みを謳歌しているやつもいると思うと医療系には頭が上がらないね。
まずは医療従事者に手当てとか充実させるべきかと思うけどね
返信0
 
名無しさん
8時間前
日本の医療システムは、赤字削減や利益確保のために無駄を省き、通常の状態に最適化されて来たので、コロナのような突発事項で需要が増えると、大した負荷でなくてもパンクしてしまう。無駄と思われても生存戦略として社会には、2:6:2の法則が必要なのでしょう。
返信0
 
名無しさん
8時間前
緊急宣言解除どころではない
少なくとも大都市圏は封鎖しろ
連休はどうやっても人は動く
医療現場は崩壊寸前
関わってる私本人が言うんだから間違いない
一般の方は分からないだろうが医療に介護
特に高齢化の極端に進んだ日本はコロナ以前に
崩壊に近かった
医者や看護師に急になれる訳ないけど定年になったら介護施設で働いて下さい
自分もいつか世話になるんです
金あれば何とかしてくれるはもうダメです
団塊の世代が入って来ていますもう実際には
パンクしているんです
返信0
 
名無しさん
8時間前
医療関係者は通常業務のレベルを遥かに超えて頑張ってくれていると思います。
それでいて、受け入れが限界に達しているということをもっと深刻にテレビで取り上げてもらいたいですね。
コロナ以外の医療にも制限がかけられていて、これ以上病院に負担がかけられない状況です。
のちの補償とかそういった話ではないと思うんです。
限界を超えてしまったら、きっと医療関係者の方々の気持ちも途切れてしまい、倒れてしまう方が出てきます。
崩壊したら、その先は加速度的に一気に崩れてしまうんです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
医療崩壊を防ぐために感染者を出さない、これが最も効果的な方法。
だが、それ以前に緊縮財政を繰り返してきて病床数や医療縮小をしてきた事実を国民は知らなきゃならない。
一般の国民は、病床がどれだけ減らされてきたかというデータは見ませんよね。この機に知るべきです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
院内感染の原因は、PCR検査の不足です。私も医療従事者として以前救急患者さんで結核感染しましたが、翌日に検査で判明し事なきを得ました。
 院内感染が問題にならなかったのは、入院時にはルーチンで感染症検査をしているからで、そのPCR検査をしないというのは医療従事者に『感染してください』と言っているようなものです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
総理の会見より、1日に数回、
テレビの緊急放送や市町村の広報車で
医療崩壊の現状を流す。
方が、効果あるんじゃない。
パチンコ店や観光地なんかは、そこを封鎖して入る人間を登録。
治療は、常に最後尾にする。
くらいやんないとダメなんじゃないか。
こういう情報見ると
なんか、今までよりも、もっと気をつけなきゃと思ってしまう。
パニックにならない程度に国民に知らせるべき。
国民の意識や行動が変わると思う。
返信0
 
名無しさん
8時間前
各地区医師会の出番です。
役所や大病院の駐車場に発熱味覚異常外来を設け、PCR検査、症状判断と療養施設指示を開業医に任せればいいのです。手配や移動車乗務など危険なことは全て、市県の正式職員で。リスク業務は非正規にさせない。
開業医は自分の医院業務もあるので、輪番でなら常連患者もOKしてくれるでしょう。
感染リスクを皆無にするために、カースルー、ウォークスルー等の工夫は必要です。
対岸の火事のように、病院だけにコロナ対策を任せ、患者数がいつもより少ないなあ、と呑気な開業医はいないでしょう。
地域住民の健康保持のため、各自治体や各医師会の価値が問われています。
返信1
 
名無しさん
8時間前
救急機能と、コロナ感染を一つの施設に両方押し付けるのはやめてほしい。行政に的確な介入を求めます。本当に現場は限界に来てます。
返信0
 
名無しさん
8時間前
県・市町村は初期の感染者を一括収容できる仮の施設(体育館等)を緊急に整備して、少ない医療チームで一括管理して症状の進行で病院へ送る。自宅待機は危険すぎるし即病院で受け入れも限界がでている。勿論、仮の施設でもまずはアビガンの投薬して経過観察ができるようにするなどして感染防止策を!
返信0
 
名無しさん
7時間前
検査数が少なくて、感染者も他の先進国から見て少ないのに医療機関が限界に近いとは…
国民数に対する医療機関が少ないのか?
人工呼吸器は少ないっては言ってた。
政府はこうなる事が分かってたから、検査数を絞ってたのか?
だとしたら、やはり国民に怪しいマスク配るより、医療現場への設備にお金を使うべきだし、
感染者の数を減らしたいなら、徹底的に休業補償して人との接触を減らさないといけなかった。
まだ遅くない休業補償さえしっかりすれば、
国民は休みますし、接触はもっと減る。
現行政府は金と経済しか考えてないからな、そして国民の事は考えたふり。
普通さ、国家が配るマスクが腐ったようなもの出します?
この状況でも金儲けしようとしてる可能性もあるしな。
返信0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

8時間前
問題は、大学病院や日赤病院です️これらの対応には本当に呆れてまいます。全くコロナ感染患者を積極的にみようとしません。その癖に、拠点病院には名前を入れろ、医学部長会議では、手術が減った分補償しろなど、などと主張してます。ECMOでもつける必要があれば見るからそれまでは言ってくるなとのスタンスです。まだ、蔓延してない地域ですが、先日は腹膜炎でも熱があるからと大学病院は拒否して、結局はコロナの拠点病院である市民病院で手術してます。
医療崩壊を助長している姿勢で、大学と日赤はこれだけコロナを避けるのなら、逆にコロナ以外の患者を積極的にみなければ、路頭に迷う患者が発生し、それこそ医療崩壊です。組合の強い日赤はクラスターの発生ではニュースに上がりますが、受け入れでは全くです。マスコミの方には是非、取材をして正確な報道をお願い出来ればと思います。
返信0
名無しさん
8時間前
日本の自動車メーカーがアメリカ進出をした時に最初に何をしたかというと修理工場を作った
非常事態宣言をした方が良いと思ったのはまず受け入れ先の病院を作ると思ったからだ
日本には沢山の廃校がある
子供がいないから廃校になるわけで遅かれ早かれ終わるのであれば早めに終わらせてそこで医療体制を整えるのが最初の手だと思ったが、実際に行われたのは非現実的な8割削減、そして色々な所への言いがかりのような自粛要請、北風邪作戦と呼んでいるけど、韓国に学べと言う意見もあったけどアメリカに進出した韓国の修理工場を作らなかった真似はしなくても良いと思う
返信0
 
名無しさん
7時間前
検査を制御した結果、重傷者化したり軽症者、無症状者が野放し状態になった。
これだけコロナについて初期症状の前例が出ているわけで、しかも石田純一もアビガンを処方されて劇的に改善したという体験談も出ているわけですから、同じ初期症状に陥った人は、べつに検査してもらわなくていいので予防的にもオンライン医療で初期段階で即アビガンを投与してもらえるような体制にしてほしい。専門家は、そういう時必ず副作用がどうこういうが、私、私の回り含め過去にインフルエンザ薬や抗生物質を投与し副作用が出たなどない。その極めて可能性の低い副作用とコロナで重症化また市中感染の拡大可能性を天秤にかけてどちらがリスクかを考えれば火を見るより明らかです。妊婦、妊娠している可能性のある人を除きコロナの初期症状が出た人の希望者には、即アビガンを処方してもらえる体制を整えてほしい。そうすれば医療崩壊もかなり防げるのでは、ないでしょうか。
返信0
 
名無しさん
8時間前
医療現場が危機的状況にあるのはわかりますし、医療に従事されている方々は大変疲弊されていることと思います。こういう状況に対処していくのが政府なのですが、アベノマスクと外出自粛要請以外何もしていません。今はどこに感染者がいるかわからず野放し状態で、みんなが疑心暗鬼でぎすぎすしています。今何もしなければ、この状態はだらだらといつまでも続くでしょう。一番いいのは、どんどん検査をして、陽性の人は借り上げたホテル等にどんどん隔離していくことです。検査もせず感染者が野放し状態では、いつまでも終息しないし、飲食業・観光業などは壊滅状態になり、オリンピックどころではなくなります。専門家・政府が、対策の遅れと小出しにしたために、すでに手遅れ状態ではありますが、これ以上悪化させないために、すぐに動いて下さい。PCR検査を強化して下さい。亡くなってから実はコロナだったと判明するようなことがないようにして下さい。
返信0
 
名無しさん
7時間前
厚労省は現場の状況を正確に把握せずに要望ばかり出して本当にどうかしている。病院だって受け入れが出来る時は受け入れをしているけれど、もう出来ない状況なんだという事を理解して、次の対策を講じるべき。
病院はコロナの患者さんだけでは無く、他にも深刻な病気の人がたくさんいて、今までだったら助かるはずの患者さんが助からないという事が起こっているという事を厚労省の人は理解出来ないのだろうかと思う。
受け入れをすれば良いという訳では無く、病院の役割分担が必要になっているんだと思う。コロナ専用の病院と今までの疾患を治療する病院が必要だと思う。
返信0
 
名無しさん
7時間前
東大の児玉先生が指摘するように、なぜ東京都やメディアは院内感染が起きている病院をあきらかにしてそれに対する対応などを公にしないのでしょうか?
ただ、stayhomeという事ばかりを強調していることでよいのでしょうか?なぜ院内感染が広がっているのかについての考察を進めてコメントするべきです。その上で、病院関係者や老人福祉施設の従事者は定期的にPCR検査をさせる事、これも児玉先生は必須だと言います。
そして、どれだけスムーズに民間への検査体制が広がっているのかに公にしてほしい。厚労省の無責任なお役所仕事では事態のはかばかしい進展は望めません。潜在的な感染者が拡大している前提で、発熱者や異変を感じたら検査できる体制確保が急務です。ドライブスルー検査が全く広まっていない。病院以外の検査方法はあるはずなのにやらない。これで必要なことは全て迅速に行うなどとよく言えます!
返信0
 
名無しさん
8時間前
対策方法は未だ未だあるはず。否定していたドライブ検査も実施して来たし、他の国で挙げた実績を何故真似しない?物真似の人種でしょう日本人は! 真似して更に良い方向に向かって行ける力があるのだから、大型の施設など仕切りを作り受け入れる。テレビでもそう告げていたのを見たが、各階に周るより平面で動いていく方が効率的
医療従事者の方々の負担を少しでも減らして
10日で施設を建設した国もあります。
返信0
 
名無しさん
8時間前
どんな状況下でも、自身の安全、健康には注意しなければならないが、現在のような環境だと、たとえば事故ひとつ起こせない逼迫感がある。救急救命医療も手一杯。コロナ対策はもちろんだが、怪我、病気、事故に対して、いつも以上に慎重に構えなくてはいけないだろう。我が身を引き締める意味で、すごく説得力のあるニュースだと思う。
返信0
 
名無しさん
7時間前
各自でやれることをやるしかないと思いますが、それにしても解せないのは、限界と言われている保健所がいまだに電話の対応中心のようであることです。
そうした電話対応を民間のコールセンターなどに任せ(聞くことは決まっていると思いますのでマニュアルさえあればと思うのは素人考えでしょうか)、あるいはネットアンケートをチェックするなどで効率化がはかれるように思うのですが、できない理由があるのでしょうか。
すでになんらかの対応が検討実施されているのかもしれませんが、報道されていないように思います。
ついでながら批判か煽りか公の発表を伝えるばかりで良質の記事がわずかしかない日本のマスコミの現在の報道姿勢はマスゴミと言われても仕方がないように思います。
返信0
 
名無しさん
7時間前
医療機関のマスク不足。
使い捨てのマスクを1枚1週間使わなければならない現状。
使い捨てのマスクはちゃんと使い捨てで使わなければ意味が無い。
むしろ衛生的に良くない。
医療従事者にそんなことさせてて許させると思ってんの?
この状況をメディアなぜ報じてくれない。
テレビで見かけるとしたら使い捨てのマスクが一般向けに販売されることばかり。
本当に使い捨てのマスクがほしいのは医療機関です。
医療従事者でない人たちには布マスクないし、手作りマスクを付けるように強く促してくれ。
返信0
 
名無しさん
8時間前
今は大変な時だから考える余裕もないだろうが、一段落した時に医療関係者の大量離職が起こるのではないか。
自身や家族を命の危険に晒しているのに、周りの連中から差別を受けている現状を見れば、なぜこんな目にあってまで他人を助けなければならないのか、疑問や怒りが起きて当然だ。
今後、医療に携わろうという若者に対しても、家族や周りがやめておいた方が良いと止めるだろう。
医療関係者への差別が、いずれ自分たちを苦しめる事になる。
返信0
 
名無しさん
7時間前
政府は、せっかく特措法を可決したのに、その一部しか使っていない。
臨時医療施設、つまり野戦病院を作れるのに、今だに作っていない。
今足りないのは、中等症患者を受け入れる施設だ。
これがないから病院が崩壊しているのだ。
無症状患者はホテルでよいが、高熱や咳がひどい患者をいきなり病院に持っていくのではなく、体育館のような大規模臨時医療施設に収容すべきだ。
その施設では、医師が常駐して、すぐにアビガンを処方するのだ。
それで、多くの人が回復し、病院に行かずに済む。
仮に、そこで重症化、つまり酸素吸入や人工呼吸が必要になったら、すぐに病院に移す。
こうすれば病院の負担が減るはずだ。
とにかく、今の特措法で出来ることを、小出しにするのではなく、最大限実施すべきだ。
返信0
 
名無しさん
7時間前
今回のコロナウイルス禍について自衛隊の参戦がほとんど感じられない。日本全体の災害なのになぜ自衛隊の出動がないのか。もし自衛隊に生物対応部隊があったなら、今頃コロナウイルスは素早く制圧出来たかもしれない。これからは、自衛隊に頼るしか方法が無い。
自衛隊であれば10年~30年に一度の感染症に対応しやすい。当然、細菌研究所を持って防疫と研究を行い、製薬やワクチン、用具等の開発も行うべきだ。また全国展開の野戦病院も即座に開設出来るようにすればよい。30万個ほどのベッドがあれば何とかなると思う。
政府や地方自治体は保健所や医療機関に頼り過ぎだ。これらは通常の疾病に対応する所で、未知の感染症や生物兵器による攻撃には対応できない。将来的に、生物兵器等に対する自衛隊の強化と拡充が必要だ。
返信0
 
名無しさん
7時間前
2週間、2週間、自粛要請などと言ってばかりで、新型コロナ対策にしても日本経済対策にしても先行プランが見えない、いったい日本政府は何をしたいのかが国民として全く判らない。
もう場当たり的対応は辞めて欲しい、国として国家として、日本政府は新型コロナウィルスの対応プランを示さないと、日本国民は毎日、不安と恐怖との戦いです。スピード感と責任を持ってホテルや公的宿泊施設を借り上げて、新型コロナの感染症状が出た人には、屋外でのCT検査で良いのでは、新型コロナの肺炎画像も判っているので、後は、即アビガン薬で良いと思う。無駄な医療用品を使わなくてすむので、新型コロナを甘く見ると間違いなく重症化するので、やはり即アビガン薬を投与して、借り上げたホテルや公的宿泊施設で経過観察をして、PCR検査をして陰性ならば退所する。
返信0
 
名無しさん
7時間前
田舎の超高齢化の町に住んでいます。観光産業が重要な町ですが、観光施設を立ち入り禁止にしたり、観光向けの駐車場も閉鎖、観光メインの鉄道も運休、飲食店は各々、テイクアウトのみにしたり、と町は努力しています。
が、昨日、買い出しのために車を走らせたら、バイク、他県ナンバーの多いこと多いこと!通行止めも無視して吊り橋も渡る。
高齢者が多い町でコロナが蔓延したらどうなるか。観光できる元気な自分が、実はキャリアでバラまきました、という可能性を考えたら、私ならとても行けません。
現にいる、こうして出歩いている人たちが、医療機関を、日常生活を、日本を、真綿で絞めるように苦しめていると思います。
返信0
 
名無しさん
8時間前
アメリカのように医師の価値を保つため、高齢化の今、石の数を絞ってきた国と医師会の責任は大きいでしょう。
たしかにサラ金対策要員と成り果ててしまった人あまりの弁護士のてつは踏みたくないのはわかりますが
高齢化する日本には必要です。
今できるのはその苦労を労い、危険手当をもっともっとあげてください。
家族とも会えず勤務を続けている人もたくさんいるでしょう。
県や市は地元のホテルを医療者のために借り上げてください。
ゆっくり休める場所と時間も提供したいです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
大阪の三次救急病院が6軒満杯になった、という報道があったばかりですね。そこで全国に手配して一気に取材をかけたら、受け入れ困難がゾロゾロ見つかった、ということでしょう。
 コロナはもちろんですが、一般的な急病や事故でも治療を受けられない恐れが出てきたわけで、これは大問題。あらゆる人が命の危険を抱えてしまった訳ですね。取り敢えずの対策は、連休に巣ごもりをするところからかな。
返信0
 
名無しさん
7時間前
物資的な問題でも医療は崩壊しつつあります。
不要不急の外出の為にマスクを使い、そのマスクを買う為に長蛇の列を成し、不必要に個人で買い溜める人が実際にいます。
外出時の接触を恐れ使い捨て手袋を使う人も目立ってきた。自分が助かりたいがために介護用品や赤ちゃん用のガーゼ、消毒などが買い占められ、
本当に必要とする人が困窮している。
はっきり言って世も末です。なるべくしてなった事態と言っても過言ではない。人工呼吸器だって、機械1つあったって滅菌蒸留水やガーゼや手袋がなければ1人の命も救えないんですよ。一人一人がもっと本気で外出を控え、物資を医療に回さないとコロナ以外でも死亡者や感染症が増加し、結局は自分の首を締めることになる。
これから、医療現場はもっと逼迫したくさんの人が死ぬと覚悟しています。それでも物資的限界を医療に与えたのは人間なので、回り回って自業自得なんですが。
とある医療現場より。
返信0
 
名無しさん
6時間前
早く法整備をして、罰則付きで封鎖が考えられるようにした方がいい。
この国は何でもかんでも否定する人がいる。
だが感染母数を減らすには
封鎖か、徹底的な検査&隔離
「しか」手段がない。
これを忘れてはならない。
また徹底的な検査は母数が高ければ難しく、現時点では封鎖をして数をギュッと抑えることが必要。
だから今家に家にいなければならないのだ。1人増えただけで今は大事なのだ。
外に出るな。
そして経済を動かすためには検査と隔離を徹底できるようにしなくてはならない。
日本はやることは山積みだ。
これほど逼迫した状態でどうして国は経済問題しか動かないのか?
隔離施設を増やせていない地域は自治体の手に余っていることは明白。
初期から全く防疫に全く動いていない!
返信0
 
名無しさん
7時間前
大阪も他の所も病院が、グチャグチャになりかけている。
感染者と非感染者は病院を分ける必要がある。
その意味で東京医科歯科は感染者を診てくれてありがたい。
ただし東京の人口で中等症の人になる可能性は重症者より大きいので、他の病院にも手をあげてほしいと思った。
住人もpcr検査を病院の外部で、陽性か陰性か、確認した方がいいね。それから大きな病院の選択だと思う。
非感染病院と感染病院で分けると、医師も助かるかも
返信0
 
名無しさん
6時間前
3次救急は救急車にとって最後の砦と言われています。
救急車に乗った事あるいは呼んだ事がある人は知っていると思いますが、救急車は到着してから急患を車内に収容したら救急隊員は無線と携帯電話で搬送先の病院を探します。
よく街中で病院に救急車が停まっているのを見た事がある人がいると思いますが1次〜2次救急は混んでいて対応出来ないからとか、患者の容態で1次じゃ対応出来ないから2次が受けるというのが流れ。では3次救急は言うと、救急隊員が搬送先を問い合わせしてもどの病院も受け入れくれず、たらい回しになってる時に最後の最後で行くあてが無いなら仕方がないから受け入れますという病院が3次救急の病院。その病院が今受け入れ拒否しているというのが記事の中身。
多くの医療現場で院内感染が発生し救急の現場も記事を見る限り既に医療崩壊は起こしていると思う、そこに自然災害がもし起きたら日本は確実に終わりだね。
返信0
 
名無しさん
6時間前
院内感染対応で受け入れ困難。
重症患者多数で受け入れ困難。
隔離病棟がない為受け入れ困難。
重複した原因はないにせよ、様々な要因があると思います。
入院しても、病気に対する根本的な処置が出来ない現状では、症状の緩和と感染者の特定にしか病院は対応できていないのです。
日本の医療は高度の技術を有していますが、今回のような伝染病には弱い。各都道府県の隔離病棟の有する施設、ベット数等では対応困難なのです。ここで単純に、以後施設の設立に取り組むことも困難で、高度医療を犠牲しなくては、財政がもたないのです。
批判ばかりするのではなく、個人が今何をするべきかに目を向けた報道に期待します。
返信0
 
名無しさん
7時間前
最後のとりでというけど、基本的に本人の回復力が無ければ何をやってもムダ。
基礎疾患というよりは、今までどのように健康管理をしてきたかが影響していると思われる新型コロナウイルス感染症。
西洋医学を頼っても、できることはできる。出来ないことは出来ない。病院=安心な場所とは限らない。
新型の感染力の強いウイルス感染症が発生すれば、医療現場はあっという間に飽和状態になる。
緊急事態宣言が早ければ、経済困難による死亡者が増えただけかも。それは公表されないから何人いるか分からない。
政府もそろそろ全体的な死亡者を最小限にする手段を考えないと。病気による死亡者数は検査で分かるけど、関連の経済困難による死亡者数を調査するのは至難の業。どっちで死んでも死は死。
医学しか救えない命もあれば政府しか救えない命もある。
返信0
 
名無しさん
8時間前
重症患者を受け入れる3次救急は負担が増えるのは当たり前なんだけど、やはり感染症なので防護服着用やいつ自分がかかるかわからないという心理的負担とも戦わなくてはいけないから苦労は倍増すると思う。
医療従事者の皆さん頑張って欲しいし、医療従事者の負担を下げる為にも自分がかからない、人に移さないといった自覚ある行動が大事だと思う。
返信0
 
名無しさん
8時間前
仕方ないよ。
増大する医療費に対応する為に消費税を増税しているのに、国民は賛同しないんだもの。そういう時は増税で経済は崩壊するとか言う癖に、今は経済なんか目もくれずにロックダウンしろ都市封鎖しろって強弁する。
手厚いサービスを受けたいなら増税は避けられないのに、金は払いたくない、サービスは受けたいってわがままにもほどがある。
消費税増税で増えた税収なんて2兆円しかない。国家予算の50分の1だよ。政治家のせいにするのは簡単だが、自分たちの考え方にも大きな原因がある事を分かった方が良い。
返信0
 
名無しさん
7時間前
間接的な話になりますが、
国民の教育体制を見直す機会かもしれません。
教育を充実し、医療に従事できるだけの高い教養を身につけた人材を育成し、
また、国の教育水準を上げることで、
非常時に冷静な行動ができる国民を増やすことが
将来的に医療の負担の軽減につながると思います。
返信0
 
名無しさん
6時間前
体育館を軽度感染者隔離医療施設として確保する。
感染者を一人にしないためにも、病院と医療従事者の負担軽減をめざすためにも必要なことである。
アビガン、回復者血しょう治療との併用で早期診断治療の徹底をはかる。対応が遅くなればなるほど投薬の有効性が著しくさがるため。
厚労省は、早期アビガン使用の認定をすべき。
有効確認ができているのに認可しないのは、別に問題があるのか不自然である。
最後に、すべての対応が遅すぎる。
感染症リスクマネージメントのスーパードクターの配置をすべき。
返信0
 
名無しさん
7時間前
やっとPCR検査を増加させようの機運が出てきましたが、2か月遅れてます。今後は医療崩壊を防ぐには退院率の低さが問題視され、PCR検査を迅速にして中重症者の入院を早め適切な処置をすることが退院率を高めて医療崩壊防止に寄与するの議論が1,2か月後に起こるだろう。宣言解除は入院日数が短縮されないと難しい。
返信0
 
名無しさん
7時間前
2次救急、3次救急が機能しなくなるということは最後の砦が崩壊すること。安易な要請に対しては何かしらの制限や、状況によっては罰則も設けるべき。
また、国家の緊急事態における外出制限等については、強制力を持たせるように法律を変えるべき。
国家が強い権限を持つことには「戦前」の教訓から反対意見も根強いと思うが、一方、国民の「倫理感」が低下していることも事実だと思う。
政府は緊急を要する法律制定などは、平時とはちがう手続きを柔軟に
考え、またメディアも「批判」「責任追及」などの後出しじゃんけん
(状況によっては必要だが)よりアイデアを出し合い、この危機を乗り切ってほしい。自分は外出を控える。
返信0
 
 
 
 
 

 

ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!

 

 

 

モバイルバージョンを終了