旅行 通販 健康ひとりごと

SNSで精子取引が急増…不妊夫婦ら利用

SNSを通じ、個人間で精子がやりとりされている。不妊に悩む夫婦や同性カップルらが、人工授精に使うためだ。

 

人工授精を規制する法律はなく、日本産科婦人科学会の指針に沿って特定の医療機関で不妊治療として行われてきた。

ただ、個人間で精子が取引される事態は想定されておらず、専門家からは「何らかの法整備が必要」との指摘が出ている。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/da55ea06d3b6bbb33d40e2fac9bc5691259ef3ee

 

 

 

 

名無しさん
18時間前
私も不妊治療を10年しました
法の整備をきちんとしないと
後で泣くのは、生まれてきた子供
不妊治療を頑張っている夫婦も
生まれてくる子供も
泣く事なく、みんなが笑えるよう
法を整備し、出来る支援はして欲しい
返信63
 
名無しさん
15時間前
父親は自分に似つかない”他人”を育てて行くわけやん。可処分時間、可処分収入をすり減らしてさ。
最初は愛する妻のためって気持ちが強いのかもだけど、夫婦関係ってずっとラブラブとは行かずに波があるやん。
この先、妻に幻滅した時に、果たして血の繋がらない”他人”を変わらず愛していけるんかな?
この辺りやっぱり葛藤があるんちゃう?
返信136
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
名無しさん
15時間前
どうしても子供を授かりたい、という気持ちの強さは本人にしかわかりませんが。
ただ、個人の感想としては、子供が産まれると、知人友人がこぞって「パパ似だねー」「ママ似だねー」と言ってくる。その都度夫が傷つくんじゃないでしょうか。
返信53
 
名無しさん
15時間前
子育ては自分の子供でも大変。
癇癪を起こされたり夜に寝なかったりすると可愛くないと思う瞬間もある。
産まれたときは健康でも、後々発達障害がわかったり、後天的な病気で介護が必要になったりすることも可能性はゼロじゃない。
他人の子を育てるって相当な覚悟が必要だと思う。
返信27
 
名無しさん
15時間前
いつも思うけど、例え法が整っても秘密厳守だと、確立が低いとはいえ精子提供によって別々の家族から生まれた異母兄妹で結婚とかってないのかなぁ…と思ってしまう。
不妊に悩むのは理解できるけど…子供はどう思うかとか考えると大人のエゴに見える事もある…
日本は養子縁組が浸透しておらず、しかも手続きやらが複雑。望まれない、又は親として自覚のない親から生まれた子達を救う為にも養子縁組浸透したらいいのになとよく思う
返信40
 
名無しさん
15時間前
名前も知らない人からでも貰おうとするのですね。子供が欲しいのは分かるけれど、将来自分のルーツについて子供が悩むであろうことも考えてあげて欲しい。大人になる過程で自分は何者なのだろうかと思うのはきっと誰しもが通った道だろう。知る術もないというのはちょっと無責任がすぎる。
返信47
 
名無しさん
15時間前
結婚したての頃、産婦人科で妊娠しにくい病気だと言われ薬で治療した。その時夫と二人でのんびり生きていくのも悪くない、むしろずっと独り占めできるしいいやって思ってた。夫も二人きりで十分幸せだと
ただ実家に行った時母が孫を見たそうにすると苦しかった。孫を見せてあげたいという気持ちが大きくなった。
結局自分の心だけで見たら子供がいるかいないかはあまり関係ないと思う。
子供がいないと不幸って言うのは周りが勝手に決めた妄想でしかない。
返信38
 
名無しさん
15時間前
とてもデリケートで難しい問題だと思います。切実に子供を欲しいと思っている人がいるのはわかります。でも個人間で自由にと言うのはリスクがあまりにも多いと思います。仮に病気などのハンディを持って生まれてきた場合、夫はその子を愛せるでしょうか。我が子の様に愛せるでしょうか。
生まれた後も提供者とのトラブルがないとは言い切れません。
不妊治療はまだまだ未開の分野であり、倫理観が重要だと思います。だからこその法整備が必要だと思うのです。
返信18
 
名無しさん
15時間前
これからの時代、子供が自分の遺伝情報を知る機会はますます増えるだろう。
私の場合は卵子提供を受けることを考えた時期があったが、もしそれで子供を授かった場合、隠すことなく幼少から告知して育てるつもりでいた。
子供が遺伝上の母の情報を求めた際に伝えられるよう、情報提供などきちんと書面で同意するようにしてるエージェントを探した。
でも、いざ申し込むという段になったら、私や主人の親きょうだいにどう伝えるか、特に私の親きょうだいには、「血のつながりはないけど、変わりなく可愛がってね」という勝手なお願いをするのかと、すごく悩んだ。
何より、子供自身が負う精神的負担を思うと、そんな思いをさせるぐらいなら、子供がいない夫婦でもいいじゃないかと思い至り、結局、これまで通り不妊治療を続けることにした。
これから受けようとしている方にはどうか、「告知」前提で、色々と想像した上で、決めてほしい。
返信11
 
名無しさん
13時間前
私は男ですが奥さんと15年程不妊治療をしてきました。だけどようやく授かったとしても流産でした。奥さんはとてもつらくて悲しい思いをさせてしまいました。諦めた今は二人の時間を大切にしています。
返信5
 
名無しさん
18時間前
こういう記事を見るといつも「こどもをなんやと思うとんねん」と感じます。
返信10
 
名無しさん
15時間前
子供が欲しいと言う気持ちはわかります。
何が何でもどうしても絶対に欲しいと言う気持ちわかります。
でもコントロールできないことって人生にあります。それが運命なんです、悲しいけど。仕方ないんです。それ以上、以下も何もないと思います。
私が不妊だから言えるのかも。
もう人生で心の底から笑う事は無いかもと思うくらい辛いけど、仕方ない。もうそれだけ。
返信4
 
名無しさん
15時間前
自分で入れるのもすごいが、直接交渉というのもすごいな
返信12
 
名無しさん
12時間前
最初に断っておきますが、これはあくまで私の考えであり、他の方の意見を否定するものではありません。
私は今の嫁さんと結婚し、幸せな事に自然に2人の子宝にも恵まれました。
ただ結婚する前に嫁さんが卵巣嚢腫で卵巣を半分摘出しており、残った卵巣にも不安が残る状態であった為に、結婚前に将来の事をしっかりと話し合いました。そのうえで子供ができないリスクも承知のうえで結婚するという選択をしました。
そう、僕は「子供が欲しいから」結婚したのではなく、「嫁さんが好きで一緒にいたいから」結婚したのであって、その嫁さんとの子供ができなければ他の方の精子や卵子の提供を受けてまで子供を授かる事には否定的でした。
嫁さんと自分の血が繋がった子供でなければ最後まで愛しぬける自信がない。その事を嫁さんにしっかりと伝え、嫁さんも同じ考えであり納得してくれて、結婚に至りました。
返信9
 
名無しさん
13時間前
ただでさえ腹痛めたわけじゃない父親なんて子供に母親ほどは愛情わかない。
自分の遺伝子なかったらただの他人だよね。
赤ちゃんの頃はいいよ。天使だもん。
反抗期になって、自分にも反抗的な態度したり暴言はいたり、そんなことでも続こうもんならふと我に返る瞬間あると思う。
実子ですら心折れる瞬間あるのに、それすら乗り越えて本当の親になるのは相当な覚悟がいると思う。
返信1
 
名無しさん
15時間前
産むのが目的になり、産まれてきた子供の将来に
異母兄弟での結婚とかになる可能性もあるのは
気にならないのか。
返信3
 
名無しさん
15時間前
子供が欲しい気持ちも分かる。
でも、それは親のエゴや価値観でしかなくて産まれて来た子供は幸せかどうかも考えなくてはならないのでは?
子は親を選べない。
返信10
 
名無しさん
15時間前
女性のコメントよりも男性のコメントが聞きたい
だってあからさまに自分の子供では無いのに実子として養っていかなければいけないのだから
今は子供を授かれた喜びがあるだろうけどその気持ちを維持して育てていけるのか?聞いてみて欲しい
後、女性は1人授かったからもう1人とか欲が出ないのだろうか?
出てきたらどうするつもりなんだろう?
返信16
 
名無しさん
13時間前
病院を通してやると、子供には父と血の繋がりはないと言わなきゃいけないって聞きました。(全てがそうかは知らないですが)
知り合いでAIDで2人子供を授かって、旦那さんがまだ言わないでと言ったのに、就学前の子供に言った事により夫が疎外感を感じて溝を埋めることができず離婚した人がいるよ。(子供達をめちゃくちゃ可愛がってはいましたが、ふと思い出すらしい)
お母さんは血は繋がっているし、そう決められているから!みたいな感じで子供に話したのだけれどお父さんは違うものね。
相手の気持ちを考えなかった夫婦の問題だとは思うけれど、聞いた時は切なかった・・・
そんなこんなでAIDより養子縁組の方がいい気もする。
あと、この先仮に離婚する時に病院が関わっていないと証拠がない為浮気と言われても反論出来ない。それなりの書類に夫婦で署名捺印するべきだと思います。そもそもSNS情報なんて信用出来ず怖いけどなぁ
返信1
 
名無しさん
12時間前
何でもいいから子供が欲しいのか、自分達の子供を授かりたいのか?
何でもいいならそれこそ施設等に引き取られた子供を養子に迎えるという選択肢もある。
他人の精子まで使って欲しい子供って子供を産んだという自己満足でしかない様な気がするんだけど…
そうなると将来的に子供が傷付くケースが出てくると思う。
なんかこの傾向心配だな。
返信1
 
名無しさん
15時間前
個人間のやり取りとなると、感染症の危険とか、子供の事とか、違法なビジネスとか、色んな危険が孕んでるし、一刻も早い法律での規制をして欲しいです。
返信0
 
名無しさん
12時間前
個人的な感想です。異常だなって感じです。価値観は人それぞれ違うし、他人なのでどうしようと関係無いのですが。
そこまでして子どもを育てたいという感覚も、自分の遺伝子を残したいという感覚もないので、こういう人達の行動はとても興味深いです。
虐待や殺人など一般的に不幸だと捉えられる境遇に置かれる人が増えなければ良いなと思います。
返信0
 
名無しさん
14時間前
「ドナー情報の信憑性が不明」ってのが私としては一番気になる。
遺伝病のリスクがある人から提供されたら困るし、エイズとか性病とかも怖い。悪意があった場合に取り締まる法律もないのが現状。
せめてSNSではなく家系や素行が知れる知人にした方が良い。
返信4
 
名無しさん
15時間前
不妊に苦しみ、悩む人の気持ちを思うと、真っ向から否定はできない。でも客観的にみると、法整備がなされたとしても完全に課題は解消されないとも思う。仮に親がよくても子供のことを思うとなあ…。
返信1
 
名無しさん
12時間前
子どもができない、妊娠しないことは不幸ではないと思う。ただ、個人的には特別養子縁組を含めて、アメリカのように養子を容易に取れる仕組みは必要だと思う。
子育てなど、子どもが居ないと経験できない喜びも苦労もあるのも事実だから。
返信0
 
名無しさん
14時間前
どうしても子供を授かりたい、という気持ちの度合いは本人にしかわかりません。
ただ学歴とかスペックを求めるのはどうかなと、、旦那さんと同じような人間ならともかく、かけ離れた人を選んだ場合、自分に似つかずの子を一生涯本気で愛することはできるのだろうか。
返信3
 
名無しさん
13時間前
子どもが話せない時は可愛くて気にならないかもしれないが、話せるようになってくるとどうなるか…
ちょっとしたことでパパ嫌い!とか言われると、血が繋がってないってことで爆発しないか心配ですね…
最近は実の親でさえ虐待して子どもの命を奪う人が増えてるのに、こういうことが当たり前になるとそういう事案が増えるような気がする。
子どもが出来るのは良いですが、もう少し慎重に考えて欲しいですね…
返信0
 
名無しさん
15時間前
社会状況に合わせて晩婚化しているが人間の体は変えることができない以上、人間の体に合わせた年齢で結婚し子供を産める社会状況にするべきなんじゃないの?
女性の社会進出の問題もあるけどそうしないといつまでもよい方向に向かうことはないと思うけど。
返信3
 
名無しさん
12時間前
手渡しでの提供もなかなか理解に苦しむところはあるんだけど、性交渉での提供って旦那さん側の本音はどうなんだろう…
もしかしたら性交渉しましたとは知らない可能性もあるような。
無法地帯はなんとかしないといけないよね。
返信0
 
名無しさん
12時間前
失礼な話、そこまでして子供を欲しいと思うのだろうか。と感じた。
血の繋がりが全てではないし、養子縁組によって幸せに暮らせる子供もいる。
ただ、他人から精子の提供を受けて産まれた子供を愛せる自信は私には無い。
だったら2人だけで歩む人生で良かったと思う。
産まれた子供に罪はないけれど、精子提供には疑問がある。
そういう選択をするのであれば、特別養子縁組によって子供を育てて欲しい。
返信1
 
名無しさん
15時間前
こういうのって、どうなんだろう。
父親になる人は、全く血を受け継いでない他人の子。
もし今後、実際に運良く子供が出来たら、同じように可愛がれる?
男性ってただでさえ、妻を信じることしかできないからね。
妻が他の男性との子を産んだとしても、知らずに自分の子だと思ってる人、結構いそう。
返信1
 
名無しさん
12時間前
子供欲しいけど、恵まれなかったからそれも定めだと考えを転換した。居ないと寂しい時もある。けどそこに固執ばかりしてても人生楽しくない。授かるも授からないもすべては定めであって各々の生まれてきた役割があるのだから無理を通すのもおかしいね。
返信0
 
名無しさん
13時間前
やはりこういう問題出てきたね。SNSは簡単に悪用できる事が問題だし。裏で精子取引きする人達はまともじゃない。
不妊でとかの理由じゃなくて、旦那はいらないけど子供が欲しいとかいう類の感覚の人がそこそこ今の現代いると思うとゾッとする
返信2
 
名無しさん
15時間前
ある日突然夫が豹変して離婚を経験した人間からすれば、(結局不倫だった)
夫婦間で、ちゃんとした手続きを経ないで人工授精をしてしまって、いつか問題になった時、
「おかしいと思ってDNA検査をした→こどもと血がつながらない=妻の不貞を理由に」
離婚を突きつける夫がいるんじゃないかと思ったりする。
返信0
 
名無しさん
12時間前
子供の将来考えたらやめたほうが良いかと思います。自分は親の離婚で本当の父親知らない人間だけど50手前になって髪も薄くなってこの前はがん検診も引っかかって実の母親はがん家系じゃないし薄毛もいないし実の父親が気になってしまいます。会いたいとは思わないけどどんな生き方してるのか知りたいと思うこともあります。生きてる間に親のこと聞かれる機会、何気に多いと思いますよ。苦労するのは子供です。
返信0
 
名無しさん
13時間前
赤ちゃん欲しいな、という時期はあって、確かに必死にもなるんだけれど、生まれてからが大仕事。法的なことはもちろん、その子のルーツや周りとの関わりがある。ましてやSNSで拾ったような、そんな無責任なもので育てていくのは怖い感じ。これを機にやはりSNSの確かさ、発信者が公にもできるようした方がいいと思う。詐欺もSNSで友人のフリから来るというが、電話と違って〇〇ン通話は証拠も残らない。
将来子どもが、異父兄弟が大勢いたってわからない、とか病気についても傾向がわかるのに不明など不利な点も多い。
また、もしひとり親で、などいったらSNSで妊娠、手当ても国へ申請します、ってへんな感じです。
返信0
 
名無しさん
12時間前
デリケートな問題ですね。不妊治療も上手くいかず、他人の力を借りてでも子どもが欲しい気持ちは、理解できなくもないですが。
SNSで知り合った素性も確かか分からないような男性から生まれてきた子どもが可哀想だと思います。
育てて行く親にも、相当な決心が必要だと思いますし、子育てって、やっぱり大変な事や上手くいかない事の方が多いので、血縁関係のない子を、無償の愛で育てていけるのか、心配です。
一時の親の欲求で、不幸になりかねない子どもが生まれてくるのは反対です。
返信0
 
名無しさん
15時間前
>しかし近年、生まれた子が出生の経緯や遺伝上の親を知る権利が注目され始めたため、
これを早く法整備すれば良いのに、と思う。
祖父母の代までの持病の情報だけは告知義務にして、あとは秘密で良いでしょう。相続権、面会権、扶養義務も無し。
返信1
 
名無しさん
12時間前
「子供を産みたいのか子供を育てたいのか」
生まれる。というドラマの中で耳にして以来ずっと心に残ってるセリフです。
特別養子縁組で親になるには児童手当や就学援助などが対象外になるほど高給世帯じゃなきゃダメだったり、古い家庭像だったり、色々と値踏みするような条件がズラリ。
もう少し特別養子縁組を選択しやすい方向にしていけないものでしょうか。。。
返信2
 
名無しさん
14時間前
自分の「子供がほしい」というエゴの為に(自分たち夫婦以外の)他人を巻き込む時点で親失格な気がする。
自分たちだけが良くてもあとあと苦労するのはその子供。
なら、里親とか方法はいくらでもあるのに。
返信0
 
名無しさん
10時間前
行きすぎた親のエゴが子供を傷つけるんですよね…。
提供者の情報が嘘で実は犯罪者でした、とかそんな事になったら余計に悲惨。
性格だとか、どうしても子供は生物学的な親に自分のアイデンティティを求めるだろうし、その時子供の心を守れるんだろうか。
将来子供が犯罪に走ったり言う事を聞かなくなった時、「あの提供者の性質…」という言葉が育ての親の頭をよぎらないと言えるのかな。
「せめて片方の血を引いた…」と言うのなら、血にこだわっているということですよね。
だったら提供者の側の血筋もいずれ気になる親だと思う。
親のいない子供を引き取って養子にするのなら分かるのだけど。
不幸にするかもしれない可能性が普通より大きいのに、まだ存在しない子供を無理やり作って
満足するのは…なんだか。
正直言って、何が何でも子供が欲しい!っていう気持ちは分からない。
残酷だけど、出来ないならそれが運命だったんだと思う。
返信0
 
名無しさん
13時間前
どんなに子どもがほしいとしても、SNSを利用できてしまう気持ちが全く分からない、、ホントなのかなといつも思ってしまう。それと、どうして養子縁組をしないんだろうと話を聞くたびに思う。母親だけでもという気持ちも私には理解し難い。仮に、子どもを育てる余裕のあるシングルが子どもを育てると覚悟したとき、でも結婚はしないと決めてるとき、精子を必要とするというのは理解できる。責任の所在が曖昧にならないから。でもシングルでも養子縁組で子どもを持つという発想があるといい。選択肢の一つに入っているといいと思う。
返信2
 
名無しさん
12時間前
愛知県には同じ父親の子供が何十人もいる。
一部の人しか知らない事実。
関係者から始めて聞いたときにはとても驚いた。
20年も前のことで忘れていたが今考えれば恐ろしい事だ。
返信1
 
名無しさん
12時間前
今は50代、60代(もう70代かも)の子達が
大学病院の正規提供だけど、
父親が不明という出自をめぐる問題の
テレビや新聞の特集とか以前よりありました。
いくら子が欲しいとはいえ、
SNSで名前もわからない相手はあまりに無謀過ぎます。
感染症の検査もして・・・等、
その検査の紙のコピーもらうとかすれば、
名前わかると思うのですが、
その検査結果を一瞬提示だけ?
精子提供者の既往歴とか、アレルギー等の体質とか、癌家系か?とか、
やはり生まれてくる子の健康にも関わってきます。
他の方の指摘の通り、
提供者が多数提供なら、
兄弟姉妹がたくさん世の中にいて、
その相手と結婚なればその子にも影響が。
親が覚悟しようと健康体質コントロールできません。
事情あるとはいえ、父不明で生まれてきた子達の将来が心配です。
男性不妊で顕微授精した私からも
無謀でやめたほうが良いと強く伝えたいです。
返信0
 
名無しさん
15時間前
もちろん望み合った夫婦間で設けられる子供に越した事はない。しかしこういう取組みは、後々トラブルにならない構造を整備すればあって良いと思う。
将来白血病で骨髄移植など、生物学的親子が必須になる状況を考慮して、連絡は取らないが、連絡先を知る方法は弁護士など第三者を介して確保しておく。
何らかの障害を持ってしまった、相続の時に認知するしない、秘密厳守とその罰則、面会について、など考えられるパターンを想定してルールを決めておいた方がいいですよね。
返信0
 
名無しさん
11時間前
正直難しい問題。
子供が欲しい夫婦にとって、藁にもすがる思いなのだろう。
だが、現実問題に
母親は確実に自分の遺伝子が
受け継がれているのが確信できるから
まだよいが、父親はそうではない。
間違いなく自分の遺伝子はないのだ。
今後育児という場面において上手くいかない時があったとき、
誰か分からない遺伝子のせいにしてしまうことがあるのでは。
例えは、大病を患ったらどうする?
極端に容姿が醜かったり、頭が悪かったらどうする?
酷い言い方かもしれないが、
我が子に対して理性的な愛だけで接するのは限界がある。
仮にそういった問題を運良くクリアしたとしても、
親として複雑な気持ちの整理がつかないまま
成長した子供に反抗・拒否されたとき、
激昂せずに本心をコントロールできるか。
こうしたサービスを検討している方は、
よくよく考えて決断して欲しい
返信1
 
名無しさん
12時間前
うちも不妊治療してたから気持ちは痛いほどわかる。問題なのは無法地帯になっていることもそうだけど正規の治療に時間とお金がかかりすぎること。もっと価格を下げるとか、迅速対応しないからこいうことになるのでは。そっちの整備も重要。
返信0
 
名無しさん
9時間前
私は現在養子を迎えて育てています。長年高度不妊治療をしてきたので、子どもが欲しい切実な気持ちはよく分かります。
うちは男性不妊で、治療に限界を感じた時夫にAIDを提案され悩んだけど断りました。ブログで繋がった同じく男性不妊で治療されてる方の何人かは夫の兄弟や父親、または他人の精子での治療に進み、無事授かった人も多かったです。
でも私の選択肢にはありませんでした。将来生まれてきた子にちゃんと説明出来ないな、子どもが欲しいがために子の気持ちを考えず無理に産んだように言われても仕方ないと思ったからです。
それなら既に生まれてきた命を、親と暮らせない子がいるなら、その子の親になって大切に育てようと思いました。
自分の子が欲しいのか?子を育てたいのか?養子を迎える決断をする時すごく悩みましたが、今息子はイヤイヤ期入りかけで大変ですがとても幸せで後悔はありません。
返信1
 
名無しさん
12時間前
血のつながりなんて関係ないとよく言われるしそう思う部分もあるけれど、でもやはり子が成長するとともにやはり血のつながりってすごいと思う。自分の場合、必死になっていた時って赤ちゃんが欲しい・・みんな子どもがいるから欲しい・・産まないと・・という気持ちが大きかったかもしれない。母親はまだ自分が産んだのだから愛おしさはあるかもしれないけれど父親は自分とは何も繋がっていないわけだから、その子を一生愛していくというのはかなり難しいと思う。あとは個人間だとやはり病気などが怖い。知らない人だと遺伝子的なものも怖い。
返信0
 
名無しさん
10時間前
我が家も似たりよったりでAIDを考えたり養子も勧められたけれど、夫以外の遺伝子を持った子を産む事自体正直無理だしちょっとでも無理と思うような状態で産むなんて子供に対しても失礼すぎるので結局は子供は諦めた。
正式な手続きを経てAIDを選択した方にどうこうとか非難する気もありませんが
ただ、こういった非正規なルートから相手の疾患なども知らず、性病検査だけで判断や、最悪行為をして頂くというのは、夫婦共に一度冷静になった方がいいとは思う。
子供は産んだら終わりじゃなく、その後が本当に大切で、一人の人をこの世に産み落とすというのは一人の人生に対しての責任を負うという事で、ネットで選んだ見知らぬ人があなたの父親だと知らされる子供はどう思うのかちゃんと考えて欲しい。
私がもしそうして産まれていたなら、親を軽蔑して生きて行かなきゃいけないと思うとつらすぎるけれど、軽蔑せずにはいれない。
返信0
 
名無しさん
11時間前
感染症検査の結果を見せてくれるけれど、実名は分からない?その証明書が本人の物かどう確かめるのでしょうか。
夫婦が離婚した場合(精子提供は本意では無かった)などと争いを起こされた場合にはどうなるのでしょうか。法的に認められるような証拠は無いですよね。
返信0
 
名無しさん
12時間前
遠い将来、提供者が貧困や病いで困窮した時、血の繋がっている親族だと、子どもに頼る事はないのかな。
遺産や生活援助など。
DNA検査で親子と判定されるし・・
子ども自身、成長して親に似ていないことで苦しむかもしれない。
でも、認可された方法は長い期間待たされる。親になる人も年齢を重ねてしまう。
法的に認められた方法が速やかに受けられるようになることを願います。
返信0
 
名無しさん
12時間前
私は子供が居ない。
別に支障ない。
どうしても子供が欲しいと思う人を批判するつもりは無いです。
ただ、
子供が居なくても大丈夫と思える世間や社会にする方が良いと思う。
でも、人口減少問題を言われると、なかなか反論が出来ない(^_^;)
返信0
 
名無しさん
10時間前
子供が欲しい気持ちはわかるけど、妊娠がゴールではないので、冷静に考えるべき。
産まれれてきた子供の、その後の長い人生を考えたら無法状態で済まされる問題ではないと思う。
事実を知らされるのは子供にとって辛いことだろうし、いつかバレるのではないかと後ろめたい思いを抱えながら過ごすのもどうなのだろうか。
お手軽な分、後々、提供者とトラブルに発展しないとも限らない…あらゆる面でリスクが高いと思う。
返信0
 
名無しさん
12時間前
大人になったら結婚する、結婚したら子供を産む、と言う事が、世間的には普通と言う考えが強いが、それが本当に幸せなら、離婚も虐待も無いはず。
結婚して不幸になる人、子供産んで不幸になる人、考え方は人それぞれ異なりモノサシも違うから難しいけど、幸せか否かは最終的に死ぬ間際に振り返ってどうだったかじゃないのかなと、個人的には思います。
返信0
 
名無しさん
11時間前
すごく難しい。血が繋がっている我が子でも虐待はあり、ここまでして望んだ子供だから大事に出来るかもしれないし、全く赤の他人の養子よりは母親の遺伝子を引き継いでいる子供が欲しいものなのかもしれない。素人考えでは、父親側の兄弟や従兄弟等、血縁者の方が身元が分かっている分、安心なように思うけれど、相手が分かっている方が後々親権を巡ってトラブルになるものなのかもしれない。
いろんな可能性があり、善悪は結局生まれてきた子供自身が生涯幸せな人生だったと思えて初めて、良かったと言える事なのかなと思います。
返信0
 
名無しさん
12時間前
実の親の事を子どもに伝えることは子どもの権利だから親が迷うところじゃないよね。 その為にも実の父親の素性は知っておかないと。
もし子どもが病気になったらとか考えないのかな? 遺伝性のものや手術で移植が必要になることもあるし、恋愛相手が血の繋がりがある可能性だってある。  子どもを守るためにも産んでおしまいじゃなくて、その後の事もちゃんと考えてあげてほしい。
返信0
 
名無しさん
10時間前
子供が欲しくても出来ない辛さや苦しさには共感出来ます。。私の場合は流産を経験し、一時精神的に不安定になった事があります…
不妊治療は本当に大変だと思いますが、だからって手軽にSNSで貰ってしまって…大丈夫?数回会っただけで、相手がどういう人間かは見抜けないですよね。。
5体満足で産まれてくれたらという気持ちは、育てていく上で忘れてしまいがち。知的障害なんかは、小学校に上がってから分かる事もある。今の世の中、いつ仕事を失うかも分かりません。
何かあった時に子供を責めないなら良いかもしれないが、実の子でも向き合うのが難しいと感じる事があります。。
返信0
 
名無しさん
10時間前
すごく難しい話ですね。
子どもが欲しくても出来ないカップルからすれば藁にもすがる思いだと思います。
私は妻の連れ子を2人育てていますが、自分とは全く血が繋がってないわけで時折ふと考える事もあります。
時間が経つにつれて「自分の遺伝子ではない」という現実に直面する場面に必ず直面するという事を
よくよく理解した上で決断するべきかと思います。
返信0
 
名無しさん
11時間前
公に厳格な運用規定のもと、精子、卵子バンクが出来ると良いのでは?
夫婦間の不妊に限らず、独身でも、手術を受けるため、卵子や精子を将来的に保管する必要のある方などもいるとおもいますし。
海外では、公立の医学生や教員(医師)から提供を受けたりということもあるようです。
日本も某大学では、そういったことが行われたいるようですけれど。学生時代にボランティアで提供した産婦人科の大先生を実際に知っています。
ただ、誰かわからない方の提供だと、結婚相手と近親婚になるリスクもあるので、匿名性などの問題点もあるので、そういった倫理、開示性の部分を検討してから運用する必要がありますよね。
少子化の理由が、不妊が大きな占有率ならば、
公も介入するタイミングは早急に必要だと思う。
そうしなければ、個人間売買、時には海外からの売買などが盛んになって、生命倫理問題がどんどん大きくなってしまうと思う。
返信0
 
名無しさん
11時間前
妊娠出産という経験だけが目的ならありだと思うのですが、その子が成長するにつれ、両親と似ても似つかない人になっていく可能性があるのは大丈夫なのでしょうか。赤ちゃんのうちは誰でも可愛いですが、成長したら反抗期だとか、大変なことも多いですよ。里親になる方が社会的意義もあるし、わたしならそちらを選びます。
返信0
 
名無しさん
9時間前
子どもは天からの「授かりもの」ではなく
「預かりもの」だと思います。
 どんな形(人工受精、里子など)であれ、自分らの元にやってきた子どもをその子の特性に合わせて全面的に成長をバックアップするのが無比の預かりものへの絶対的な責任ではないでしょうか?
 そのような気持ちで子育てする限り、生物学的な本当の母親だとか父親だとかは何ら問題にはなりません。
 最大優先事項は、どんな形であれこの世に生まれてきたそれぞれの子どもの幸せではないでしょうか?
 切に子どもを望まれている方々が、単なる金儲けの犠牲にならずに願いを成就できるよう法の整備を強く希望してやみません。
返信0
 
名無しさん
11時間前
いろんな事情でドナーを探している方に、手軽に手に入りやすいのかもしれないけれど、どうしてそこまで子供がほしいのかよく考えてほしい。
そうやって子供を授かり、本当に幸せになったかが知りたい。子供の意見も知りたい。本当の親を知らず、大人になって結婚した人が、兄弟とかの確率とか増えそうだから、100人に提供とかは規制した方がいいと思う。
返信0
 
 

宝くじ買ったことありますか?
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?

運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする

いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!

宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!
 
 
 
 
 
 
名無しさん
9時間前
問題は他人の子が生まれること自体ではなくて、感染症とか精神的な負担とかの健康被害と、この流れに乗ってくる詐欺まがいの人たちだと思う。
血の繋がりがない家族なんて数え切れないほどいるだろうし、不幸になるかどうかは親と子の関係性によるもので、血の繋がりは(ほとんど)関係ないと思う。
血が繋がっててもいろんな家庭があるんだし。
不妊で悩む人にとって選択肢が増えることはいいんじゃない?
あとは病気と詐欺が蔓延するのをどう防ぐかよ。
そこは整備が必要。
返信0
 
名無しさん
9時間前
AIDを受ける夫婦や周りの親族がAIDに対して嫌悪感を抱くことが多いから、子どもが辛い気持ちになるのだと思う。
産まれてから大変なのはAIDであってもそうでなくても同じですし。
私は夫婦が納得して子どもに小さい頃からそれは夫婦にとって悪いことではないことをきちんと伝えるのであれば、AIDは一つの選択肢としてアリだと思う。
あとAIDを受けられる病院が極端に少ないから、個別取引が出ているのではないかと思う。
受けられる病院を増やせというわけではないが、その点は検討した方がいいと思う。
返信0
 
名無しさん
10時間前
「貴方の子どもを身ごもりました」と嘘ついて男寝とった女居たけど。そのままできちゃった婚(古いけど)して数年後、二人目出来た。育った長子と下の子が…似てないって話になってまさかと思いDNA鑑定したら、自分の子では無かった。できちゃった婚する前に彼女を紹介してくれた自分の先輩との子だった。嘘のようなほんとの話。それで当人同士幸せなら、外野はとやかく言わないけど、子は可哀想だと思う。親に振り回されて。子ども作るって、自分じゃない誰かの人生をスタートさせるってことだよ。子どもは、自分じゃないんだよ。まして所有物じゃない。安易に『欲しい→よし産もう』なんて思わない。怖い世の中になってきたね。
返信0
 
名無しさん
11時間前
凄い時代だ。
私にはちょっと難しいが、
犯罪の温床にならないのであれば、良いのかなって思う。
私だったら、精子よりも親のいない子を引き取って愛情を持って育てたい。
けど、まず育てられるだけの経済力がない。。。
返信0
 
名無しさん
11時間前
いや、100人に提供した人もまた凄いな…
このことに倫理問題はないのか。
極端に言えば、男はいくらでも自分の子が作れると言うこと。目的が自分の遺伝子の拡散になることになりはしないか。そちらの規制はいいのか…?
『認知や相続に関するトラブルを避けるための、「ドナーは法的な親ではない」と担保する法律も必要だ』
現状、法律も何もまだないし、子が本当の父親を知る権利なんかもどうなるのでしょうかね…
返信0
 
名無しさん
10時間前
健常な二人が子供が出来なかった時は二人で生きようねというのと、あなたには子供ができませんと宣告されて二人で生きるのでは同じ結果でも天地の差がある。今、その悲しみに付け込んで直接提供するといった輩が蔓延っている。真っ当な提供者と輩を区別する為にも最低限の法整備はする必要があると私は思う。こういったニュースを機に、不妊とはなんぞやと興味を持って理解を深めていく方が増えることを切に願う。
返信0
 
名無しさん
10時間前
批判承知です。
やはり妊娠出産は親のわがままです、それが真実だしそれでよいと思います。
「生まれた子供がかわいそうになるかも論」がありますが、それは親の覚悟と姿勢次第ですので他人はどうこう言えません。もとより生命は不完全です。
健全に生まれながら不幸になっている子供がいるのも事実です。
大切なのはどんな生まれの子供でも健全に育てれる機会のある世の中の仕組みや大衆意識ではないでしょうか。
児童相談所や教育の改革を叫びたいです。
返信0
 
名無しさん
9時間前
個人的な意見だが、私は結婚してもし子供が出来ない夫婦だとわかったら、諦めて2人での生活にスパッと切り替えて、2人の人生を充実して楽しむ方に切り替える。
とてもじゃないが、自分の子供ではない子を愛し続ける自信はない。狭量な人間かもしれないが、育てていく間に何かトラブルが家庭内であった時、100%その子の為に、その子に寄り添う事は自分には出来そうにないからだ。
返信0
 
名無しさん
10時間前
病院でのAIDで去年出産しました。
当事者にならなかったら、私も精子提供に嫌悪感を抱いている世の中の大多数の側にいたと思います。
我が子はとても可愛いですし、血のつながらない旦那も日々の成長を喜び溺愛しています。
幸せかどうかは他人ではなく、自分たちが決めることだと思います。
告知するつもりで育てており、見ず知らずのドナーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろんこの選択に至るまでは沢山悩みましたし、治療はとても辛いものでした。
世の中の理解が進むことを祈っています。
返信0
 
名無しさん
12時間前
無い物ねだりで起きる結果はなんだろう…。
自己満足なのかな…。
子供の幸せは生きてみないとわからない。
今生きて苦しんでる、
自殺を考えたり、
虐待にあったり、
いじめや何ならかの苦しい理由で不登校になったりしている、
子供達の手助けをもっと考えなくてはいけないのではないのかな?
昔は近所の人が助けてくれたりしたと聞く、
動物にだって世話役がいたりする、
今は1つの家族が孤立する原因はなんだろう?
助けてと言えない、見えないからなのか?
助けて欲しいと言う事が、
恥ずかしかったり、
諦めだったり、
見返りを求められるのが怖かったり、
自分でも何が原因で、
どうしたら良いのかわからなかったりだろうか…。
返信0
 
名無しさん
9時間前
優性思想はある程度仕方がないでしょう。育てるのは個人の負担ですから。優秀な子供が欲しいと思うのは親として当然と思います。それでも自分の子供と思えばこそ、可愛いと思うのでしょうけど、投資なんて考えの人が居ないとも限りませんからね。
望んでいた結果と違った場合トラブルが起きると思われます。
精子提供者は身長が高かったのに、子供は高くならなかったとか、想像した外見や学力と違っていた場合など、愛情の欠如など子供の不利益にならなければよいのですが。
あと近親婚ですよね。愛し合った人が実は異母兄弟だったとか、フィクションが現実になる可能性が高まります。
返信0
 
名無しさん
13時間前
子供がいたら大変さもあるけどいいこともある。いなくても欲しい気持ちはあるけど、自分の時間が増える。一度の人生だし、どちらがいいのかは永久にわからない。でもそれをあえて変える必要は無いと思う。
返信0
 
名無しさん
12時間前
江戸、明治において養子に家を継がせることがよくあることだったように遺伝は必ずしも家系、家族の必須要素ではない。
まあ家族が必須なのかって問題でもあるけど。
子供作って育てることができる余裕のある夫婦だって子供より自分たちに時間とお金かけたいってことも多いし、勝手ではある。
返信0
 
名無しさん
9時間前
人それぞれ価値観も違うし、幸せに感じる環境も違う。
他人の芝生は青く見えるが、実は幸せそうであっても、想像もつかない不幸を背負ってたりもする…。
今ある小さな幸せにいかに気付き、それを満喫していけるかで幸福感が変わるようにも思える。
皆、いちいち自らの不幸を見せようとせず、むしろ幸せを装っていたり、苦労もあるという現実、願いが叶ったとて、それが為に思わぬ苦労や不幸も抱えてる方も多いと知るのも、いかに自分が「実は恵まれている方かも?」と気付くきっかけになるのでは?
ただ、目先の事にとらわれて後悔するような事だけは無いようにありたいもんだ!
返信0
 
名無しさん
8時間前
子どもは授かるものでなく作るものになった。材料を揃えれば完成?それで終わりではなくスタートで、人生は青写真どおりに行かないことの連続だ。
家族という関係は築くもので、夫婦と子どもが揃えば「ハイこれで家族の完成です」ではない。遺伝的に似通う要素があることで、関係がスムーズにいく部分も否定できないと思う。子どもは、生まれたときからその子の人生を生きるのだ。夫婦や親子といえど、互いの人生が重なることはない。
自分が子どもを授かれたことに感謝するとともに、出生にかかわらず全ての子どもに不利益のない社会にしていかねばと思う。
返信0
 
名無しさん
11時間前
奥さんの連れ子、と同じ状況だよね。
人によると言ってしまえばそれまでだけど、
我が子と同じ様に愛せる夫は、少ないんじゃないかな。
反抗期とか、介護がいる状態、ダメ人間(失礼!)になっても、我が子のように対応できるのかな?
うちの夫は、無理だと思う。
返信0
 
名無しさん
11時間前
私は同性愛者ですが
人並みに子供が欲しいと考えた時はありました。
パートナーは年齢的にはもう妊娠すら厳しいけれど
その人の子供だったら欲しい、育てたい。
それならば精子は提供で良いとさえ思ってました。
でも夫婦にはなれないし、親にすらなれないならば
結局エゴなんじゃないかって結論になった。
おそらくこの先も子供を持たず暮らしていって
最後はどちらかが看取り
仕舞いをしなければいけないと思うと
それしかない未来は少し寂しいけれど
だからこそ仲良く生きていきたいと思うようになった。
子供産んで育ててって人生の第一ステージ、第二ステージに
進んでいけるカップルが羨ましくてたまらない。
返信0
 
名無しさん
11時間前
提供する側との面談ってあるけど絶対カウンセラー的な第三者を入れての面談にした方が良いと思う。
遺伝子的に他人の子供を覚悟を決めて育てる側も一時の気持ちではなく本当に覚悟して育てられるかも良く話し合う確認的な意味も含めて。
提供者との性交渉とあるけどそれは別の意味で問題がありそうだけど。
返信0
 
名無しさん
6時間前
この問題は、本当に当事者じゃないと気持ちは分からないと思う。申し訳ないけど、私も分からない。
だから簡単に否定は出来ない。
でも、意見を言えないのも違うと思う。
私は、同じ国でこんなに無法地帯のような取引が横行していることに少なからず恐怖を感じた。
生まれてくる子供<産みたい自分…になってる気がしてならない。
そして数年は何もなくても、もしいつか綻びが出だしたら…。
一番被害を被るのは子供たちなので、そうはなりませんように…。
返信0
 
名無しさん
10時間前
依頼するカップルのどちらかには似てくるが、性格とかはわからない。
子供が成長した時に、言わない、前の旦那で、とか誤魔化す、正直に言う、他、カップルによって別れるだろうな。
問題は子供がいい性格に育つかどうかは、育ての親に起因するのは間違いないでしょう。
返信0
 
名無しさん
3時間前
何よりも生まれてくる子が幸せに育ってくれるならそれが全てだと思う

ただいずれは自分の出生の事実を知る機会があるだろうから、そういう時に社会や周囲の環境がちゃんと認めて受け入れていく事は絶対に必要だ
中にはショックを受けてしまったり精神的に参ってしまう場合もあるだろうから、しっかりとケアできるような体制作りをしないといけない
返信0

 
名無しさん
9時間前
なんかさ…。
家族形態に拘るあまり、出産が目的化されてしまってませんか。まぁ人種の違う養子を沢山育ててる人もいて、家族愛のダイバシティを否定するつもりは毛頭ないんだけど。
ただ精子を受精のためのツールだと考えてるようで、目的が達せられればプロセスはいくら軽んじてもいいような冷たさを感じてしまう。
もしや、家族形態と幸福との間になんらかの強い信仰があるのかもしれないけど、行き過ぎると今度はその人達が他者に狭量な家族感を持ちそうで怖いですわ。
返信0
 
名無しさん
9時間前
他の方も書かれていますが、人間は変わります。今と同じ気持ちを保てるかと言うとそうではない。愛し合って結婚しても、憎しみ合って離婚する夫婦もいる。子供の事で溝が出来る事も。子供が成長するまで我慢するが”同じ空気を吸いたくない”とか、熟年離婚とか。年月が変われば気持ちも変わる。もちろん変わらない夫婦もいますが。
今は愛する妻と血が繋がってさえいれば構わないと言っていても、子供が将来病気になったり事故にあったり、働いていた会社が倒産したりリストラになったり、環境も変わります。同じ気持ちでいる事が日々難しくなってくる。
慣れない子育てで、夫婦が喧嘩するのは当然で。泣き止まない自分と血の繋がっていない子供に腹立たしくなる事も。血が繋がっていてもうるさく感じる人もいるのだから。
子供の将来、自分たちの未来を考えて話し合ったつもりでも、想定外の事が起きます。
今一度立ち止まって考えてほしいです。
返信0
 
名無しさん
10時間前
ワンコが自分の子供であるように、遺伝子関係なくても愛情持って育てれると思いますよ!
当事者じゃないから分からない部分はありますが、美味しいご飯食べさせて幸せにしてあげたいって気持ちは一緒だと思います。
法整備が早く追いついて当事者の気持ちに沿うものができると良いですね!
返信0
 
名無しさん
2時間前
法律が制定されていなければ無法なのは当たり前。全ての法律は例え基本的人権を配慮して制定されたものでも誰かしらの「自由」を束縛するもの。他人に直接危害を与えるものでもないに、当事者間の需要と供給を阻害するのはいかがなものか、という視点もある。病んでいるとすれば当事者双方のみなのか、双方を取り巻く世の中なのか。規制すべきは当事者双方のみであるべきなのか、世の中全体であるべきなのか。いまいち記者の発言に重さが感じられない。
返信0
 
名無しさん
10時間前
問題点が幾つか書かれていますね。
それは理解できるのですが、法律で規制する事ではないような気がします。
安全性や優勢思想は問題ではありますが、それは婚外の自然妊娠であっても同じでしょう。それには幾らかの問題があるとはいえ、法律で規制しようとする人はいないでしょう。
唯一大きな問題は、新しいあり方で誕生した生命に、一体だれが責任を持つべきか、ということではないでしょうか。
返信0
 
名無しさん
11時間前
子どもが欲しいという気持ちが優先され過ぎて少し怖さを感じる。努力ではどうしようもない、諦めるしかない事がモラルも法も関係なく普通の人が飛び越えていく。
今まで努力して生きてきた人こそ追い込まれるのかな?私は子どもを持たないけど、ああ、そうかーって受け止めた。
返信0
 
名無しさん
12時間前
世の中子供に恵まれない人もいれば、要らないのにできてしまって捨てるかもらって欲しい人もいる。日本もお腹を痛めて子が生まれてなんぼみたいな価値観を変えて子育て雑誌もどんどん養子にスポットを当てて日本も養子育ての幸福さをもっと当たり前のように意識づけていかないと行けないと思う。なんなら、養子を別のネーミングに変えてキャンペーンとか。そんなんばっか得意な広告やさん、もっと世間の役に立たないと。友達夫婦は養子を迎えて本当に幸せそう
返信0
 
名無しさん
9時間前
複雑な気持ちです。医療は延命と誕生もコントロールできてしまう。もちろん、子宝という位だから、授かりたい気持ちもわかる。
話がそれますが、私自身、父とは血縁ではない。なおかつ母は伯母にあたる。長年暮らしているが、どこか受け入れ難い。
思春期には、何故か涙が出る事が多かった。実母には、心からお母さんと呼べないもどかしさがある。恨みとかではなく、感謝と申し訳ない気持ちしかないのですが。
父親と実子ではない子どもの関係を考えると、複雑な気持ちです。
返信0
 
名無しさん
14時間前
法整備が整っていても結局は秘密主義だから、実質的には同じ。
覚悟のある人はやれば良いし、無い人はやらなければ良い。
子供が欲しいと思ってやる訳だから、そこで「子供がいなくても幸せ」と言ったところで、ただの言い訳だし、その価値観を押し付けるのは間違っている。
子供が欲しい人にいかに子供が出来るようにしてあげるかが本来でしょ。
返信1
 
名無しさん
12時間前
歴史的に考えて昔はどうだったのですかね
子供ができない家で試しに兄弟、親戚、親友に代打を頼むってことがあったのかなかったのか。
あまり語られない部分ですが気になります。
返信2
 
名無しさん
10時間前
難しい問題は夫婦仲が悪化した際、旦那が子供を愛せるのか?虐待に繋がらないでしょうか?
個人間が問題ではなく、そもそもが問題だと思う。
虐待確率が増加するなら申し訳ないけど、産まれてくる命の為にもやめた方がいいと思ってしまいます…。
返信0
 
名無しさん
7時間前
生まれてきた子どもは、父親を一生知ること無く生きる可能性もあるのではないだろうか?厳しい言い方かもしれませんが、この出産は親のエゴではないでしょうか?ただただ自分の血縁が欲しいというだけの。子どもは親を満足させるためのモノではない。子どもの目線に立って考えでみた方が良いと思います。そこに子どもへの愛はあるのでしょうか。
返信0
 
名無しさん
11時間前
もし自分がパートナーから言われたら同意出来ないけど、実際、その立場にならないと悩みはわからない。
以前の内縁の妻から、今の旦那とは不妊で子供が出来ないという話をされて、私とであればと考えるくらい悩んでいる様子だった。
家族も含め了承したとしても、産んだ後の事を考えると、旦那もいい気はしないだろうし、ましてや子供が大きくなった時、実の父親は?って話になると、問題は大きくなると思う。
ましてや安易に取引出来て数世代前の病気リスクや知能の高さ等も簡単にはわからないし、きちんと素性が分からない相手の精子で、妊娠するのはリスクも高いとは思う。
返信0
 
名無しさん
10時間前
親の子供が欲しいという欲で辛い思いするのは子供。
例え愛情たっぷり育てたとしても、事実を知ったらショックを受けるし、本当の父親を知りたいと思うのは当たり前。
もしかしたら遺伝上の父親が子供を返せと言ってくるかもしれない。
不妊夫婦には気の毒だけど、夫婦のどちらかとしか繋がっていない子供は、子供の幸せを考えるならもうけるべきではないと思います。
返信0
 
名無しさん
9時間前
うちは子供が居ない。
不妊治療も何年もしたけど無理だった。
私の持病が原因で授からなかった。
自然に出来る人には分からない苦しみ。
かなり精神的に追い込まれる感じ。
友達は当たり前の様に子供の事を話す。
離乳食云々、野菜食べない、学校行事、
衣類が直ぐに小さくなる、破れる、汚す。
本当に些細な事でも、嫌味に聞こえる。
話に参加も出来ないし、劣等感もする。
義親にも色々言われたりして
本当に追い込まれる。
治療してても、毎回、生理になるとため息出るし、
よく言われたのが
治療を辞めたり、諦めたりしたら
出来るってよく聞くよ〜。とか軽く言われる。
色々、追い込まれ、焦り、凹み、 
旦那にも申し訳ない気持ちで数年治療したが
授からなかった。
自分の子供を抱っこする事が出来なかった。
こんな思いをし、精子提供を受け授かって愛情注いで
可愛がれるのかなぁ。
返信0
 
名無しさん
11時間前
子供がいる幸せは
幸せの一部です。
全てではありません。
比重は大きいかもしれませんが、、、
ですから
子供がいる幸せ

子供がいなくても幸せ

それぞれの気持ち次第で
他人にとやかく言われる事ではありません。
返信0
 
名無しさん
10時間前
子供を欲しい気持ちはどの母親もあって当然。だけど、子供がいる家庭は家庭で、子供のことで毎日旦那と喧嘩し、良い意味でも悪い意味でも子供が居なかった頃の2人には戻ることはできません。
子供ができると夫婦の関係は変わってしまうのです。
子供が居ない選択肢も幸せの一つなのだろうと思う。
返信0
 
名無しさん
12時間前
治療やできない事で精神的に参っての選択だったりしないのかな…
不妊治療は精神的にキツいと聞くし、冷静に考えられるんだろうか。
昔、家に着いていって良いですか?って番組で結婚を考えた彼氏が生き別れた双子の兄妹だったってのがあったな。彼の方は耐えきれず自死したけど、知らずに腹違いの兄妹同士がくっつくのは怖い。提供側の提供数の制限なども必要になる。不幸な子どもを作らない為に親にも国にも課題がたくさんあると思う。
返信0
 
名無しさん
10時間前
最も重要なことは、
女性が100%納得することだろう。
精神状態が安定しているかも関係してくるが、、
相手からの情報が仮に本当でなくても、
相手との取り決めと話し合いに
『完全に』納得しているのであれば、大きな問題にするべきではない。
少子化を軽減する1つの手段として黙認する。
ある程度の指針を出してもいいが、このことに法的な規制をすることにはあまり賛成出来ない。
返信0
 
名無しさん
1時間前
数年前までAIDしてました。病院でのAIDです。
正直不妊の人の気持ちは不妊の人にしか分からないと思います。私は結局、流産しその後AIDが辛くなり夫とも離婚しましたが。私は幼い頃から少しずつ告知してあげて愛情持って育ててあげる。子供がこの事で悩むなら一緒に悩んであげる。これができれば血の繋がった親子以上に深い絆で繋がると思います。家族内でこの話題をタブーとしない事が大切だと思います。
返信0
 
名無しさん
9時間前
女性は卵子が違おうと自分が10か月体内で育て産むので、遺伝上で親子でなくてもわが子には違いないと思うけど、男性って自分に似ているどこかを探しては「自分の子だ」って思う確認していくのではないでしょうか?
初めから自分の子供ではないとわかったうえで、理想通りの子に育たなかったとき、すべてを受け入れられるのか疑問。
それと不妊治療も経験したので気持ちも理解できるが、諦める勇気も必要だと思うよ。
返信0
 
名無しさん
7時間前
子どもが欲しいとはいえ、素性もよく
わからない人の子どもを作るって、
想像を絶する思いがする。
SNSを介した個人間取り引きなんて、
危ういこともあるでしょうに。
まあ、匿名提供なら、相手のよからぬ
情報も知るよしも調べようもないけれど。
子どもを欲しい気持ちゆえに
何も見えなくなってしまうのかな。
返信0
 
名無しさん
8時間前
個人的な意見ですが。
おなかにいるときから夫の子ではない子を産むのなら
養子を受け入れるべきだと思う。
ただでさえ母と子はつながりが強く(うちは二人とも男の子なので余計にそうなのかもしれませんが)父親は疎外感を感じることがあるのに
そこへきて父親の遺伝子を持っていない子が産まれたら・・・
もう、恐怖でしかないです。
我が子を産み育てること、我が子という一人の人間の人生を背負うことをどのように考えているのでしょうか?
私がこの選択をした人たちと同じ立場なら、夫と自分の両方の遺伝子を持った子供を産むことができないのなら、夫と二人で生きていく人生を選択します。
そして、縁があれば養子縁組という選択もあるし。
パピーウォーカーになってずっと子犬と一緒にいるのもいいかなとか思います。
返信0
 
名無しさん
11時間前
自分の不妊治療についてSNSで投稿していたため、よくDM来てました。「精子提供します」。
事務的・ボランティア風を装いつつも明らかに出会い目的にしか感じられないので、本当に提供してもらう人はいるの?と言う感じ……
(ちなみに、男性・女性要因問わず送られてくる様子)
人工受精は夫婦間でも性病検査・抗体検査等全部してからですし、まずは倫理観よりそういう感染症の危険性については?
急増なんて書いたら「提供を受ける人も多いんだ!」と思いますよね。
「不正規に提供したい」と持ちかける人が急増、とかではないのでしょうか?疑問です。
返信0
 
名無しさん
10時間前
うちも検査はしてないけどもしかしたらそうかもしれない
そうなった時養子縁組となると周囲の目も気になる
黙って自然妊娠かのようにように装った方が・・
と思うかも知れない
養子縁組という選択が当たり前にある世の中になって欲しいなと思いました
返信0
 
名無しさん
9時間前
切実さは理解できますが、正直自分たちで注射したり、性交渉などしてって医学的なリスクから怖いという印象の方が強すぎます。
あとこれまで学習塾で仕事してきてあったケースですが、お子さんにいわゆる学習障害や発達障害などがあった場合、お身内などから「生まれる前にわからなかったのか」など言われて苦しまれている親御さんもいます。
出生前診断というのが一般的になってきている中、その診断で全てのことが判明するわけではありません。その辺の理解が足りずに「そんな手のかかる子生む前にわからなかったのか」的なことを思ったり言ったりする人もいます。ただ発達障害は医学的にはまだわからないものの、やはり遺伝的な要素も可能性としてゼロでは無いようです。
取引相手の人の事前にどのくらいのやり取りがあるのかわかりませんが、もしそういう一面を持つお子さんが生まれた場合、夫婦として向き合って育てられるか等問題は大きいと思います。
返信0
 
名無しさん
6時間前
どちらに要因があるとしても、
パートナーと共にいることが大事ならそんな裏切りのような事はしないでほしい。
逆に子供を作ることの方が重要なら素直に話し合って離婚する方がよっぽど健全だとおもう。
子供を作ることだけにフォーカスしないで、その後のことをちゃんと考えてほしい。
返信0
 
名無しさん
11時間前
そもそも、結婚出産育児がキャリアアップの妨げになっている働き方と人事考査が問題なのでは?出産適齢期に結婚出産育児をしても、十分にキャリアアップが出来れば、妊活が必要な時期まで待たずともいいと思う。また、男性にとってもワークライフバランスがとりやすい働き方ができるはずだ。
非正規化で賃金を削り、休め無い程に人員を削り、結婚出産育児で長時間働けないことを理由に非正規化させている政治家官僚経営者は、次の世代の従業員や顧客を必要と思わないのだろうか?それとも将来日本を移民大国にしたいのだろうか?自民党の政治家たちに聞いてみたい。
返信0
 
名無しさん
9時間前
海外へ施術を仲介する業者なら複数あるが、だいたい卵子提供のドナー費は数十万。精子はもっと安いと思う。ドナーは日本人もいるし、海外の人もいる。ちゃんとした業者は生まれてきた子供に何時ごろどう話すべきかも相談にのってくれる。隠していてあとで子供にバレると訴訟になってるケースがあるとか。日本でも正式にちゃんとできるようにすべきだよ。変な個人や業者が横行しないように。
返信0
 
名無しさん
10時間前
出生の秘密を墓の下まで持って行くのも、秘密を打ち明けるのも親子間の問題だから外野が口出しすべき事じゃないと思うけど、子供が自分の出生の秘密を知りたいと思った時の為に法整備をキチンとして情報を残した方がいいかなと思う。
返信0
 
名無しさん
7時間前
安易な精子提供にはまだまだ問題も疑問もあるけど、アジアに根強い「血縁」にこだわる風潮に縛られて苦しむ人たちがいる事も考えると、いろんな選択肢に対して偏見をなくしてそれもアリなのかも。と考えてみるのも大事かもしれない
例えば別記事で不妊治療中の女性は鬱状態の人が多いと見たけど、自然妊娠が難しい体の人がお金と時間と精神をすり減らして血縁にこだわるより、私は妊娠は不得意な事だった、なら養子を取ろう、で本人も周囲もスッと受け入れられるような世の中ならそんな苦しみも減らないのかな、とか。(養子はあくまで例)
返信0
 
名無しさん
11時間前
そのとおり。昔は子供に老後を見てもらうためや跡取りのために子を産んだ。だけど今はそういう時代じゃない。
産んで不幸なこともある。夫婦だけの時間を大切にまた相手をいたわるほうがどれほど幸せなことか。子供はなくても不幸ではない。老人ホームは金さえあれば安心して入れる時代。
返信0
 

 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

宝くじ買ったことありますか?
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?

運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする

いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!

宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

 

 

モバイルバージョンを終了