旅行 通販 健康ひとりごと

PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討

新型コロナウイルスに感染したかどうかのPCR検査の必要性を判断する相談センターへの相談の目安について、政府の専門家会議は、重症化しやすい人は風邪の症状が「2日程度」続いた場合としていた日数をなくし、すぐ相談しやすくなるよう目安を変更する方針を固めた。「37・5度以上」が4日以上としていた発熱の目安も削除することを検討している。

 

見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する。

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000062-asahi-sctch

 

 

 

 

名無しさん
21時間前
それでも電話がすぐに繋がるようになる訳でも、検査が早まる訳でも無いだろうし、医療の最前線はほぼほぼ限界に達してる。
とにかくこの危機を乗り越えたら、国立の感染症対応の施設を全国に作るくらいの準備をしないと、来年再来年とまた来ないとは限らない。
税金は国会議員が好きなところに配るために有るわけではなく、国民のために使うために有るんだからね。

東京一極集中や、パチンコの是非、自粛しない人達への対処ももっと話し合わないとね。

改憲より大事じゃないか?
返信361

 
名無しさん
21時間前
この政策で何人も亡くなっていたのに、
何もせず間違った解釈が独り歩きしたと言い訳してたこの人達、
専門家会議の意見を聞いて政権が判断してるのではなく、政権の意向に沿って現状を歪めているようにさえ見えてしまう
返信326
 
名無しさん
21時間前
発熱温度ではなく、発熱期間を見直してください。
発熱していったん解熱、数日後に再発熱。以降三日間程度で、救急搬送されるほど急激に悪化する例が多数報道されています。発熱期間をどのように数えるかが困難なのです。
どうやってPCR検査を受けさせないようにするか、というマニュアルです。もっと前に、全面的に破棄して新規に策定するべきでした。
返信152
 
 
 
 
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!
 
 
 
 
 
名無しさん
20時間前
もう無能な人が基準を決めるな!
発熱したら、指定された病院や外来などの場所へ、いつでもいけるようにする。
看たお医者さんが検査するかどうか決める。
これでええわ! 
保健所は頑張る方向性が違うから、全部民間でもいいくらいだわ。
返信95
 
名無しさん
21時間前
相談はできても、実際の検査が受けられるまでには長い道のりなんでしょ?
感染判明者の濃厚接触者でない限り、即検査にはならないよね?
返信64
 
名無しさん
21時間前
早期発見早期治療は、素人でも分かる病気を治す鉄則である。クラスター潰しだけでコロナの蔓延を防げるのなら、周囲の濃厚接触者に検査を限定すればいい。しかし、2月の専門家会議の発表時点で、保健所の職員だけでクラスター潰しをするには、感染が拡大し過ぎていた。その状況で検査を限定することは、早期発見を妨げ、重症者を増やすことでしかない。だから、あの時点で、保健所の任務を検査の拡大に転換すべきだったのに、すでに破綻していた方針に国と専門家会議は固執した。その結果、早期に回復の見込みの高かった患者を重症者にしてしまい、死ななくていい患者を死に追いやったのである。もし、早期に方針転換して、早期発見を最優先とするプランBに移行していたら、ここまで悲惨な結果にはならなかった。現在の惨状は、政府と専門家会議による人災だと言っていい。にもかかわらず、彼らのものの言い方はまるで他人事である。それが腹立たしい。
返信73
 
名無しさん
21時間前
日本は何かPCR検査にも利権が絡んでいる雰囲気がある。
PCR検査を推進してきた専門家チームも確かにフラストレーション
がたまる。
世界の先進国でも下位クラスですからね。
日曜の日経新聞でも数字は忘れたがドイツは、現状の検査数より、
更に増やすと記事にもあった。
現状検査数でも、日本を圧倒しているのに更に増やす。
ようやく民間にも委託しはじめたが政府にもプライドがあったのか。
他の方のコメントでは、民間のレベルはプロ中のプロみたです。
利権があるならそんなもの解除してくれ。
厚生労働省さん。利権だらけなんですね。
返信62
 
名無しさん
21時間前
「専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから・・・」
これが結果的に検査する前にあるいは検査が遅れたために死に至った人が多数いたことになる
と同時に検査しなかったがために感染者が病院に訪れて院内感染を招いて医師看護婦一般患者を含めての感染を多発させ医療崩壊を起こした
政府の専門家と厚生省は責任をとるべき
返信28
 
名無しさん
21時間前
死亡に至らないまでも、発熱後4日以上も待機を余儀なくされた事が原因で重症化し、人口呼吸器やECMOを利用せざるを得なくなった方が大勢いた事と思う。この受診基準をどう思うか、世界各国の医療関係者にアンケートでもとってみたら良い。この連中に感染症対策の舵取りをさせている事が間違い
返信23
 
名無しさん
21時間前
37・5度以上削除はありがたいかも。
体調が悪く問い合わせてもつながらない状態だけど
周り、家族が低体温の理解がなく用事やお使いを頼んでくる。
自己隔離を貫いてるがせめて検査だけでも簡単にさせてほしい。
もうかれこれ5日熱が引かない
返信59
 
名無しさん
20時間前
これさー、今更?だよね。感染力強いし無症状もいて、チャーター機やクルーズ船の陽性無症状だけ隔離させて、一般の無症状には検査しないんだもん。
感染経路不明が多いのは検査体制が全然機能してないからだよ。
亡くならなくて良かった人がたくさん亡くなっている現実を見てよ。
現場で働く医療従事者を見てよ。
支援だの何だのよりも検査体制を整えないと。
返信10
 
名無しさん
20時間前
家族が37度ちょっとの微熱が継続していますが、
そもそもPCR自体を希望しても、
保健所の判断で様子見で、受けさせてもらえないことが問題。
重症化を待っているようでおかしい。
返信17
 
名無しさん
21時間前
いまだ保健所でコントロールしようとしている
往生際の悪さ。
複雑なルールなんていらない。
医者が検査が必要と言ったら検査するという
単純明快な話なんだぞ。
それが医療の本質。
それをしたら医療崩壊って まだ言うかな。
俺が思うには初めから医療崩壊していたんだろうな。
キャパがどうだとかいっていたのだから。
分かっていたんだろう?
なおさら初期段階で何か手を打つべきだったのさ。
いまさら遅いと思うが・・・・
今からでも、医療保護に全力挙げること しかないな。
北海道みたいに規制を緩めた都府県で第二波がくる
またまた キャパが・・・と言い出したら、
まじに国民は怒るぞ。 爆発するくらいにな。
返信8
 
名無しさん
20時間前
削除するのは大いに結構
しかし今までこの縛りのせいでPCR検査も受けられず自宅待機のまま死んだ人がたくさんいる
方針を変えるなら「以前の方針は間違っていました」と厚労相が謝罪するのが筋
あとPCR検査数は全く増えてない
検査数が増えない(増やさない?)からこそ、そういう目安を設定していたのでは?
方針変えるならPCR検査数を具体的にいつまでに何千件増やす等確約すべき
安倍総理は2か月前の時点で一日検査2万件などと大見得切ってたが実数は未だに1/10
無責任な言いっ放しは許さない
返信16
 
名無しさん
20時間前
加藤大臣は、今日テレビで、ふざけたこと言ってましたよ。
37.5℃が4日続いたら相談して下さい、じゃなく、37.5℃が4日続いたら、放っておかないで、必ず相談してくださいという意味だった、と。
今更、こういうことを言うのが政府とか大臣の体質。
また、今日だったか昨日だったかPCR検査の現場を視察に行きました。作業が大変なんですみたいなことも言ってました。
えっ、厚労省の大臣が今まで、現場知らなかったの?
他の番組で、医師が、「もう、政府は、何もしなくていいから私達の足を引っ張ることだけはしないで下さい」と怒りをあらわにしておられました。
別の番組だったのが、残念です。
返信16
 
名無しさん
20時間前
こんな基準がまだあること自体、発症2日前が一番ウイルスを放出しているということを自分たちが言っているのに、そのことと全く矛盾している。
未知のウイルスなのだから、昨日言ったことと今日言うことが違っていても構わない。でも新しく事実だと思えることがわかったら、すぐにでも前言撤回して新しい基準を導入して欲しい。
返信4
 
名無しさん
20時間前
普通、どんな病気でもなるだけ早く診察に来て下さい、というのが正しい。
混雑するから軽症者は来るな、重症になりそうなら来い?
頭おかしいよ。世界の人々に聞いてごらん。徹底的に叩かれるから。
疑問に思ったらすぐに相談センターへ、というのが普通だろ。
なるべく動ける感染者の足を早く留めなきゃ感染が拡大する。
普通はそう考えるものだ。
一部では医療費をケチる為に検査をしなかったとか言われてるぞ。
逆に高くついたね?
この政策の失敗はどう責任を取るのですか、と聞きたい。
返信10
 
名無しさん
21時間前
政府がPCR検査数を絞った理由。それは、①日本のPCR検査能力が乏しいことを隠したい厚労省、②外出制限による経済への影響を回避したい経産省、③外出制限に対する補償要求を避けたい財務相の思惑が一致し、それを安倍首相も追認したから。人事で脅して官僚を操縦してきた安倍官邸だが、再就職先がいくらでもあり、官邸の脅しに動じない厚労省の医系技監に限っては、官邸が掌握できないことが明白になった。
返信10
 
名無しさん
21時間前
コロナは半数は微熱か熱なし
37.5度は意味ないって私はずっと言ってきた
むしろ熱が上がらない微熱の人は症状が長引くのではないですかね
私は3ヶ月経っても微熱、胸痛、息苦しさ、下痢、疲労感が続いています
検査してもらえませんがね
返信20
 
名無しさん
20時間前
すぐにPCR検査をしてすぐにアビガンを投与できていたら亡くなる人も重症化する人も少なくできたのではないかと思う。
本当にグズグズズズせず、少なくとも迅速にPCR検査を受ける体制とアビガンの早期承認、平等に使える環境を整備して欲しい。
返信3
 
名無しさん
20時間前
今更…
しかも、誤りだったとは言わない。責任感なく識者として見解を述べ、それに従わせたにもかかわらず、しれっと方向性を変える。
この政策によって、重症化した方、亡くなった方、また、感染者も増えたのは事実。
謝罪を求めるわけではないが、今後もその立場で発言するなら、姿勢は見せなくては誰も受け入れないと思う。
返信2
 
名無しさん
21時間前
インフルエンザ感染者が少ないことも
重症化のスピードが早いことも、
3月末には自分はあちこちのニュースで見た。
リスクに対するあまりの対応の遅さ。
返信1
 
名無しさん
20時間前
この尾身は元々厚生省官僚。だから安倍も使うし、政権に都合よく働いてる雰囲気を出している。本人も医療法人の理事長を勤めており、補充目当てで政権にすり寄るのが明白。
早く失策を認めて次のプランに移るべきだ。
検査の拡充、それに尽きる。
返信5
 
名無しさん
20時間前
はじめの頃から、37.5℃以上4日続いたら検査みたいなところから間違っていたのではないか?これによって自宅でなくなる方がいたのではないか。全ては、専門家会議が悪かったのではないか。今さら変えたところで、信用する国民はいない。PCR検査が重篤患者だけにした、専門家が悪いのでは。
返信0
 
名無しさん
21時間前
検査キットが足りないのかな?
医師が明らかにコロナウイルスの症状と思われる方に、本人同意の元で有効な薬やアビガンを処方できるようしてください。
勿論リスクもあると思いますし、薬が揃うかもわかりませんが。
入院患者も減る可能性が高くなると思いますが。
処方した上で経過観察して、感染拡大を防ぐために現状の2週間待機とできないでしょうか。
返信13
 
名無しさん
21時間前
保健所経由の自治体が未だにある…
素人の保険所の判断で検査受けれるか決めるとかおかしいとずっと思ってる。
ワイドショーでも見たけど、検査は、医者が必要だとしたらすぐ受けれる様にするのが良い。
発熱ルールとか今更消しても果たして地方の病院も少ない市区町がスムーズにそれを受け入れてコロナ検査の拡充と医療体制を作れるのか?と疑ってしまう。
コロナ感染者数の少ない地方は、規制緩和する様に言われてるし、発熱ルールも消す、
規制緩和したら、隣の県から沢山こっちにやって来て、一気に増えるかもしれないのに耐えられるのか?
返信7
 
名無しさん
20時間前
そもそもが潜伏期間があるウイルスなのに、症状が出て4日も放置状態にした後の検査なのが謎だった。
検査ができないからの言い訳に過ぎないと判断してました。今頃になって改善策は遅いと思います。もっと早くから大勢の検査ができるようになっていたら、感染者は何倍も出たかもしれないですが治るのは早まったかもしれません
返信1
 
名無しさん
20時間前
まだこんなことを
保健所を介するから検査数が限定的になり院内感染が助長される 通常の検査と同じように各施設の医師の判断で検査を出せるようにすべき
民間が検査することを政府が容認すれば現場もグッと楽になります
すでに現状では肺炎患者などは病院から検査必要を問い合わせると断られない
返信0
 
名無しさん
21時間前
医療機関の崩壊ではなく保健所が検査しないからだろうね。保健所に断られて結局医療機関が発熱外来を立ち上げ疲弊したんだからね。
返信1
 
名無しさん
20時間前
3週間37.5°以上の熱が続いています。5日前から息苦しさが加わり、相談センターに電話(2度目)したら病院を受診してくださいとのこと。GWでやっている病院はほぼなく、やっと見つけて電話をしたら受診を断られました。夜は特に息苦しくて辛い。なにより自分の状態がいつ悪化するのかと思うと怖い。
37.5°という表記が消えたところで、結局私のように病院もなかなか受診できず、PCRを受けられない人が増えるだけだと思います。
不安を抱えてる人が検査を受けられる体制を早く整えて欲しいと切に願います。
返信7
 
名無しさん
20時間前
検査能力の無さを隠す為の時間稼ぎにしか見えない。
世界で検査件数34番目で発展途上国より少ない現状を変えないと検査を受けられないまま死んでいく人がもっと増えそうです。これはもう政府の対応の遅さ、優先順位の付け方の大きな間違いによる完全なる人災です。政府に対して賠償請求すべきような事案です。
検査が出来ない→民間に委託しない=利権がからんでいる?少なからずいい見方はできません。政府の対応には本当に失望です。国民は次回選挙必ず投票にいき、自分達の意志をもって政党を選びましょう。今まで自民党支持してきましたが、今回ばかりは考えます。
返信0
 
名無しさん
20時間前
それでも繋がらない保健所経由しなければいけない。。繋がっても検査を受けさせてもらえない。保健所経由をやめたほうがいい。保健所の人員が足りないと言っても、増やしたところで繋がっても検査させてもらえないのだから。保健所の人員を増やすことより、PCRの検査センターを多く作ってほしい。よくわからないウィルスをマニュアルで簡単に判断できないのだから、体調不良なら検査できるようにしてほしい。変な基準で様子見だとか、検査拒否とかやめてほしい。
返信1
 
名無しさん
20時間前
医療関係者です。これまでも37.5℃以上の発熱が4日以上続いた患者さんですら、肺炎がないから、酸素飽和度が低下していないからと断られ続けました。PCRの検査件数が増えないのは相談目安の問題ではなく、検体を採取する、検体を運搬する、測定する、各段階のマンパワー不足が大きな原因だと思います。測定する検査技師さんが足りないというなら、医学研究でRT-PCRをやった事がある医師(かなりの数がいると思います)に協力を要請するなど、方法はあるはずです。
返信8
 
名無しさん
20時間前
以前から素人の保健所が判断してるのはおかしい、と思ってたけど、
先日の件で本当の意味でずぶの素人である派遣社員が対応していることが明らかになった。
つまり
「マニュアル対応ではないか?」ではなく
本当にマニュアル対応だった、という事になる。
そして、実際にマニュアル対応だ、という事は、
つまり帰国者か濃厚接触者以外は様子見かたらいまわしというマニュアルがあった、という事。
そのマニュアルを作ったのは厚労省。
改めて厚労省が害悪という事が判明した形。

一部の人が「保健所は国ではなく自治体の方に権限が~」とか言ってるけど、
実際にどっちを優先するかといえば間違いなく国の方だよ。
寧ろ自治体側に何か言われても「国の指示なので~」とか「自分達の方が専門家なんだから~」とかいって逃げるだろうね。
まあ自治体側も確かに何もしていなかったろうけど真っ先に責められるべきは国、というか政府と厚労省。
返信1

 
名無しさん
20時間前
遠方に住む知人が、3月中旬に留学先のヨーロッパから帰国、ずっと風邪のような症状が続いていて、さらにしもやけの症状があっても、何度問い合わせしてもPCR検査を受けられないそうです。37.5度以上の熱がないし、肺炎症状もないし。
しもやけ症状は、血栓症ではないかと思ってます。
私は医師ですが、近くにいたらPCR検査をしてすぐにでも受診につなげたい。何もできないのがもどかしくてたまらない。
コロナ発生の初期の頃に作った診断基準なんて、役に立ちません。世界では血栓症も報告されてますよね。
もっともっと、PCR検査の適応を拡大してください。
若くて助かる命も助けられません。
返信1
 
名無しさん
20時間前
検査基準がようやくまともなものになりそうですね
検査範囲の拡大が実現するには、相談対応要員の増員、回線増設、より積極的な民間リソースの活用など、ボトルネック解消のための打ち手がまだまだ必要そうですが、ひとまずは大きな突破口となりそうです
一方で、経済活動への影響と健康/生命の被害がここまで深刻なものにならないと誤ちを改めることができない厚労省の役人と御用学者の倫理感には空恐ろしいものを感じています
返信0
 
名無しさん
20時間前
PCR検査は精度が高くない、だから検査を増やしても意味がないとの意見もあります。
しかし、現状では新型コロナ蔓延の指標がPCR検査しかないため、現状把握のためには検査を増やすしかありません。
突然重症化することもある、危険な感染症であることは間違いありません。
もっと早く、国をあげて検査体制を確立して欲しかった。
地方公務員は削減され、人員が足りません。
安倍さんは現実的に地方の検査を増やすためのリーダーシップをもっと早くとるべきでした。
遅い、遅すぎる。それでも、今から出来る検査体制の強化を図って欲しい。
返信1
 
名無しさん
20時間前
検討ではなくて即決でお願いします!
早めに検査して軽症からアビガン投与を始めないと現状はかなり厳しいと思います。
そうすれば重症化が防げるのはもちろん死者もかなり少なく出来ると思います。
したがって医療従事者への負担軽減にもつながります。
大変な現場で働いてる医療従事者を少しでも交代で休める環境の整備も必要だし
早めの検査をするならアビガン投与もセットで出来るようにしていただきたい。
もう治験の域を越えてると思う人数に投与されてるのですから承認を一日も早くしてもらいたいです。
返信0
 
名無しさん
20時間前
無かった事にでもしそうで怖いな
手探りの中一つの目安としてもちろんありだったとは思ってはいる
四日というのもあるいは目安としての指針だったのだろう
が、
解釈が独り歩きしたのだとしても、国民にとっては周知の事実だった事は知っていたはずだ。それを訂正もせず黙認していたのでは同じ事だと誰でも思う事だ
まずしょうもない言い訳をせず向き合ってほしい
そのうえで削除には賛成だ。37.5度という線引きで判断するのは危険だ
返信2
 
名無しさん
20時間前
無責任無能な専門家会議メンバー。このメンバーや安倍厚労省によって多くの方にが命を落としてしまったり重症者を増やしてしまった。この責任は必ず果たさなければならない。
もっと早くに失策を認めコロナ感染終息に成功している海外の国を手本に国民に寄り添い命を守る事を最優先するべきです。
政府に忖度ばかりしている専門家会議メンバー全員更迭し新たに募りスタートした方にが良い。
返信0
 
名無しさん
20時間前
これはほんとに要らない条件。そもそも平熱は人によって違うし。35℃代の平熱の人が37℃越すとしんどいと思うし。うちと長男は平熱が36.9℃、次男は37℃と平熱は高い。37.5℃でても平気。その人の平熱によって分けるべきだと思う。
返信9
 
名無しさん
20時間前
37.5の基準を作り保健所に指示、保健所が忙しすぎて検査が拡大しないと。民間委託も増やす検討と提言もせずに、ぬけぬけと今頃になり嘘をつくな!
PCR検査を抑えに抑えてクラスター対策一本槍で来た責任者で張本人だろうが
今更すり替えるな厚労省特別補整予算6690億で検査体制整備の予算ゼロ。==嘘つくな尾身先生よ。
専門家会議メンバーで感染学会の
理事長舘田氏も、4/17に提言を発表した≒高熱あり4日等の軽症者にはPCR検査は不要!を尾身め承知のはずだが。
日本全国の現場、感染関連医者にその提言をばらまいた事を認めていたではないか
返信2
 
名無しさん
20時間前
そもそも保健所を通さなければPCR検査が出来ないとしたのがおかしい。すべての医療機関で外注検査を含めて可能としなければこれから第3波、第4波が来た時に対応出来なくなる。保健所はあくまでも各医療機関が軽症と判断した患者や医療機関から退院した患者のフォローに専念して欲しい。保健所が患者を診るわけではないのだから。
返信3
 
名無しさん
21時間前
尾身さんはこの機会にできる事をやってほしい
都市圏人口50万もいながら感染症の専門医が基幹病院に1人もいない
いわき市などの地域には自治医大は医療崩壊地域枠を設定して最低限の人材が揃う様にしてほしい。尾身先生が在籍した伊豆諸島などの離島だけでなく四国と同等の面積がありながら廃藩置県の枠組みと1県1医大制度の枠組みで医療崩壊が深刻な仙台都市圏以外の東北の非県庁所在地中核都市には自治医大の枠を1県と同時に与えるべき。中核都市に専門医すらいないなら保健所は尚更に大変だと思う。
返信7
 
名無しさん
20時間前
老人や平熱低い人は熱が37.5度に至らなくても肺炎になる人は結構いるようなので、体温にこだわって重症化を食い止められないのは本末転倒です。
心配な症状がある人が検査希望なら受させるでいいのではないでしょうか?
重症者ベッドをパンクさせたくないならどんどん検査して、陽性ならアビガン投与で重症化を食い止めて軽症者は快復ペースを早めさせて、罹患者の心理的負担と医療現場の負担を少しでも軽くしてあげて下さい。
返信1
 
名無しさん
20時間前
2月に国内での感染が見つかってから3ヶ月。まだ検査対象を議論していることに驚愕している。
少しでも疑わしい人はすぐ検査して症状別に対応します。それにはあれとこれが必要。では取りかかってください。というだけのことではないの?
返信1
 
名無しさん
20時間前
これほど対応の遅れや対策の失敗を繰り返しているのに、まだPCR検査を絞りたいのでしょうか?
この国の感染症に対する対応のまずさだけでなく、スピード感をもって対策を講じることができない体制が、これまでの結果で明らかだと思います。
今やるべきことは1日も早い封じ込め、それには疑わしい人はすべて検査すべきで、その症状によってはホテルや自宅待機でもいいとは思う。
無症状感染者をそのままにしておいては、いつまでもこの状況をダラダラと長引かせるだけで、政府の言っているあと1か月で出口が見えるなんて信用できない。
体裁を取り繕うのはもうやめにして、他国の良策もどんどん取り入れて即時実行あるのみと思う。
返信0
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
20時間前
今さらと思う。恐らく政府はちゃんと検査隔離してゆかないと、特に東京はまた冬の第2波により来年のオリンピックも危うくなる事や、経済損失の計り知れない打撃を早く打ち破るには、感染を抑える検査隔離入院体制を確立せねばならない事をやっと気がついたのだろう。韓国は、1日の感染0となり見事にマスク着けて感染予防続けながら、経済再開を果たしている。嫌な国だが、この対応は素晴らしい。日本もこれに見習うべきだ。幸い日本は、ヨーロッパやアメリカなに比べて重症が少ないのが救いだ。これから夏になりコロナが弱まってきたらそのすきに、検査隔離、重度に応じた患者振り分け体制をしっかり確立すべき。軽症のアビガン投与も重症予防に役立つだろう。
返信0
 
名無しさん
20時間前
政府はまったく役にたたないし、専門家と称する人たちは、本当に自分達の考えを言っているのか、どこか政府に左右されている感じがする。言う事が、二転三転ハッキリ言って政府も、専門家も役にたたない。体温、発熱在宅待機日数、最終的に何をどうしたいのか、解らない。やはり中国に忖度し初動の遅れと対応に失敗した、政府の責任、安倍の責任。それは台湾と比べれば解る事。
返信2
 
名無しさん
19時間前
とにかく誰でも検査を受けられるようにして下さい!うちの弟も都内でコロナの症状があり病院が検査をと散々保健所に言ってくれても検査が受けられず、自力で何とか復活しました。1ヶ月たった今でも味覚嗅覚は完全に戻ってないようです。本当に死ぬかと思う位苦しかったと言ってました。そんな方達が沢山居ると思うと政府のやり方に腹が立って仕方がない!亡くなった方の中にも早く検査してれば救えた命もあったはずなのに…
返信0
 
名無しさん
20時間前
PCR検査を自主申告で基準を超えていたら誰でも受けられるようにならないのか。検査キットは充分あると総理がいっているのに受けさせないのはおかしい。また陽性の希望者はアビガンを投与してほしい。今まで死ななくていい人が亡くなっていた。
返信0
 
名無しさん
20時間前
遅すぎる。軽症者の基準に合わせるべき。また、風邪と同じ症状でも検査すべきでしょう。これで、感染者が爆発的に増える事間違いなし。国は対策の甘さを恥として受け入れ、対策を取って欲しい。
返信0
 
名無しさん
20時間前
政府の専門家会議の尾身会長は
「最初からPCR検査が拡大した方が良かった」
「”37.5度の発熱が4日続いた場合”の見直しを求めている」
とようやく対応に誤りがあったことを認めた
対応が失敗だったと正式に認めたのは半歩前進だが3ヶ月遅い
「検査数1日2万件」が実現出来ていない理由は
どれも最初から想定されていたものばかり
見通しが甘かったのか、最初から本気でやる気がなかったのか
どちらかだろう
基準を見直しても検査体制を強化しない限り同じ事ではないか
アベ政権1ヶ月も前に1日2万件できるようにする
と言って出来ていないのだから、その政治責任をどう取るのか
政府の方針の誤りによって死ななくてもいい人が何人死んだことか
これは明らかに人災だろう
岡江久美子さんがそうだったが
500人余りの死者のうち、同じような人が何人いるのか
早急に発表すべき
返信3
 
名無しさん
20時間前
帰国者接触者相談センターに、電話がより殺到するようになり保健所はさらに機能しなくなるかも。
保健所の体制は強化されてないから。
保健所によっては、コロナで仕事のできなくなった職員を応援や人事異動までして補強しているところがあるが、全くしてないところ(全くできない?)もある。基準の見直しだけ先行すれば、「PCR検査をしてもらえない」と同様、現状つながらない電話がさらに「電話が全くつながらない」になって、重症者の電話がつながらなくなる。
相談センターの増強は「各自治体で努力されたい」で終わり。
吉村知事が47人必要ですね。
返信2
 
名無しさん
20時間前
PCR専用の野戦検査場など作り様はいくらでもあるはず。
ドライブスルーも検査員のリスク軽減になるし、海外の事例を取り入れながら日本独自のやり方を早く構築しておけば、もっと実質的な数字の把握できたろうし、それに伴い対策もより正確性のあるものが築けたはず。
検査を甘く見すぎているとしか言いようがない。
もちろんPCR検査そのものの精度は決して高いとは言えないが、先ずは目前の患者に対して出来る事は、自宅待機の指示ではなく検査だと思う。
その結果を受けての治療や自宅待機でしょう。
順番が違うんだよ。
返信0
 
名無しさん
20時間前
味覚障害や今時期に咳と発熱があれば直ぐにコロナ感染を疑うべきだと思います。もうその時点で隔離したうえでPCR検査をする。陰性ならば一般内科へ案内すればいい。韓国は日本よりも感染流行が遅かったにも関わらずこれが徹底できたから収束している。今そんなことを議論して決めているのは遅すぎる。何でこんなに日本は決定が遅いのか。呆れてしまう。
返信0
 
名無しさん
20時間前
国民の不安はPCR検査を拒否されたり、アビガン等の治療薬が使えないケ-スが多いことである。マスクが入手できないからではない。
PCR検査を受けるのに変な条件があるために、家族に陽性者がいたり、陽性者と濃厚接触、突然に味覚障害になった場合でも保健所から断られたりする人も多かったようだ。又、なぜ窓口が保健所や帰国者・接触者相談センターなのか?
これらの機関に医師の資格は持っている人が多いかもしれないが、診察や診断する機関ではない。今は帰国者もいない。
こんなPCR検査の方針を決めた専門家委員会や厚労省の担当部門、担当大臣を交代させたらどうだろうか。
返信0
 
名無しさん
21時間前
2週間ルールはどうするのかな?
入院者が退院するためには、当初はPCR検査で2回連続で陰性に
なることが条件だったが、それをなかなか満たせずに病床が
不足してきたために、2週間経過したら退院させることにした。
同様に、PCR検査を受けさせていなかった軽症者も、2週間以上
経過していれば、もう新型コロナではないと見なすようになった。
返信1
 
名無しさん
20時間前
報道1930では、自民佐藤議員が、専門家会議のメンバーが4月上旬にむしろ東京
医師会に赴いて、どうやったらPCR検査がスムーズになるのか教えを請うたと発言。
つまり、専門家会議には所詮PCR検査を含めた感染症対策の具体的な知見など微塵も
なかったと言うこと。こんな連中の方針でどれだけ日本人が苦しみ、また死ななく
ても良かった人が亡くなったのか。
同じく佐藤議員は、そもそも専門家会議には疫学等々の学者はいるが、現場の医療
に詳しいメンバーはおらずその連中が検査の仕組みをつくったのがそもそもの間違
いと指摘。同じく出演者の倉持医師は、専門家会議は現場の医療の足かせばかりし
ている、検査はそもそも医療の現場で行うものであって保健所はそのデータを扱う
べき場所、それを保健所にトリアージの真似をさせた専門家会議の方針がデタラメ
な上クラスター対策に邁進した疫学調査的手法で感染症が抑えられると考えた事
返信3
 
名無しさん
19時間前
検査が少ないのは、クラスター対策のせいです。
専門家会議はクラスター対策が中心で、メンバーもこのために集められ、決められてます。
クラスターは経路不明の感染者が邪魔です。なので、検査は一人の感染者の接触者だけを検査してます。いきなり具合が悪いと保健所に言っても検査しないのはこのためです。
専門家会議の専門家たちは、当初から検査の拡大に反対してます。ちょっと調べれば、過去の発言出てきます。
昨日、尾身が他人事のように、検査が増えないのは不可抗力ととぼけてましたが、嘘です。今の専門家会議は意図的に検査を絞ってます。あくまで、クラスターを追いたいからです。
このウィルスは無症状の感染者が感染を広げるから、クラスター対策は意味がありません。経路をちまちま追ってるうちに市中で蔓延するからです。案の定、今そうなってますよね。初期の対策の誤りを認め、専門家会議のメンバーを変えないと、検査は増えません。
返信1
 
名無しさん
20時間前
見直すも何も元々この指標が異常でおかしな目安ではないか。
「インフルエンザの流行時期で、症状の区別が付きにくかったが、インフルの流行期を過ぎた」とあるが、インフルエンザの治療薬であるタミフルやリレンザなどの治療薬は発症から48時間以内に投与することと添付文書でもその様な記載がある。4日待つと言うのも意味がよくわからない。
また、もしインフルエンザで有れば簡易検査キットもあるので鑑別は可能である。もしそれで陰性判定が出ているのならPCR検査のキャパシティーが足りなく出来ないので有ればコロナウイルスを疑うのが筋ではないか?
それを今に至るまでに放置してきた政府の専門家会議の罪は重いと思うが。
返信2
 
名無しさん
20時間前
安倍政権の御用専門家会議なら要らない。専門家としての見識が全く生かされておらず、政府が強く望んでいた見た目感染者を少なく見せる為の口実作りと経済を停滞させない為の最低限の自粛要請しかやってこなかった。今頃方針転換など無責任過ぎる。人命軽視と言われても仕方ないと思う。以後専門家会議が発表する方針で結果が好転しなかった場合の責任の所在を明確にしてもらいたい。と言うと、政府の指示と逃げるのかな。
返信0
 
名無しさん
20時間前
厚労相は適当に基準を設けるから自宅で亡くなる人が続発するんだな。
もっと早く検査を受け、初期状態でアビガンを飲んだ方が良いこと分かっているのに、まだ基準はそのまま。
お役所仕事の域を抜け出せない厚労相。
電話も繋がらなければ検査をするしないの以前の問題です。
緊急事態には厚労相に変わる特別組織を作るべきです。現状では動きが悪すぎる。
返信0
 
名無しさん
20時間前
先進国の中でも一番検査ができない日本という国はなんなのでしょうか?「医療崩壊」という言葉を盾に患者をブロックしている病院や地域があるのではないか。あるいはそんな勢力があるのではないかと思ってしまう。医療崩壊寸前の地域と平時と変わらない地域があるはず。なぜ市や県をまたいで体制を均等化しないのか。感染者の少ない県は、人を寄せ付けないことばかり考えているが、緊急性の高い患者を受け入れたり、医療資源、人材を他県に回すべきではないのか。これをやれば、県同士の差別や反対が起きると思うが、国は嫌われてでも強力なリーダーシップをとるべきではないと思う。
返信1
 
名無しさん
20時間前
釜萢の発言「4日待てということではなく、4日も熱が続いたら医者へ相談しろという意味」に関しても同時に説明して欲しい。
 お前らが作った4日あるいは2日という基準のせいで死ななくてよい人が死んでいったということをどう捉えているのか合わせて伺いたい。状況が変わったから見直しますじゃ納得できないし、責任のある人の言うことじゃない。 
 だいたい、2月初旬の段階で、市中に感染が広がっておらず、クラスター潰しで十分と判断したことが間違いの始まり。その点も、逃げずに説明して欲しい。
返信0
 
名無しさん
20時間前
私は4月上旬から微熱と息苦しさ、咳に発疹などでずっと苦しんでいて、何度も相談センターに連絡しているのに、検査対象外と言われてます。
心臓手術していたり喘息持ちで血流障害があると伝えても、検査できません。
平熱が36°ないので、37.5にはなかなかなりにくいです。
熱も上がったり下がったりを繰り返しています。
急変に怯えて、ずっと自宅待機していますよ。
自分の大切な方が同じ状況なら、議員や専門家会議の皆さんはすぐに検査うけさせたいでしょ?
返信0
 
名無しさん
20時間前
8割以上何処で接触したかわからない人が占めるのに濃厚接触にこだわり、熱が出ても数日間検査を行わない政策に最初から殆どの国民は疑問に思っていたはず。有識者の集まりって言うけど無能者の集まりじゃないか!熱が有る患者は全てPCR検査を行って重症度に応じて対処するべきだった。何かにつけて日本はSARSの発症が無かったからPCR検査が韓国、中国に比べて遅れていると言うがSARSの発症が無かった他国でも何万と検査が実施されている。またSARS以降PCR検査を拡充する事になっていたはず。政府の怠慢と政策の失敗ではないか!なぜ先行して成功した韓国に学ばないんだ。無能な政府と無能有識者達に憤りを感じる。
返信1
 
名無しさん
20時間前
そもそも外国ではバンバン検査していち早く隔離や治療などに行動してるのに、日本はなぜこの検査を厳格化してるのか理解できない。
よく言われる医療パンクなんてもっともらしい言い訳であって、まず感染者把握でしようよ。
どのみち医療パンクするんだしさ。把握さっさとしてそれこそ正しい振り分けしたらいいのに。無駄に感染者増やしてさ。
なんでもかんでも厳格化してしまう日本の風潮は終わりにしてほしい。
返信1
 
名無しさん
20時間前
基準の変更は良いことと思う。
できればもっと早く改善してくれていたら、失わなかった命もあったかもしれない。
問題はこの新基準を末端の保健所、現場に浸透させることができるかどうか。
この新基準では現場が回りません、ではなく、新基準で患者を診ていくにはどうしたらやれるか。努力をして現場を変えなければならない。
新基準でできるよう、国は医療資源や予算、マンパワーの提供など、医療を支えて欲しい。
返信0
 
名無しさん
20時間前
本当に厚労省は最初の条件をそのまま放置して
来た責任は重大だ!条件に味覚、臭覚の異常を入れるべきである!それと感染解除にあたってはPCR検査を2回とも陰性をしっかり義務付けるべきである。なぜならば再陽性という現実がある。これは絶対に避けるべきである。
又陽性者は自宅待機では無く、しっかり隔離することを改めて、訂正すべきである。厚労省は
しっかり仕事しろ!
返信0
 
名無しさん
20時間前
この専門家集団は、これまで必ずしも正しい道を提示しておらず、それによって辛い思いをした人々や翻弄された医療機関、そして失われた命もあると思います。
責任も取らず、メンバーが変えられることもないというのは、どうなんでしょうか。クラスター戦略など従来の戦略にこだわりすぎていたことへの反省があるべきで、辞任を申し出るような人はいないのでしょうか?
なんか、名誉職になってません?
返信0
 
名無しさん
19時間前
そもそも37.5℃も、4日間持続も、何の根拠もなく厚生省が勝手に決めた基準で
医学的に意味のある基準でもなんでもなく、検査を受けさせないためだけを
目的に決めた基準。
世界中探してもそんな基準を設定している国は無いだろう。
検査を拡大して欲しいと安倍に言うと、安倍は医師が必要と認めれば
検査を受けられる様にすると答弁していたが、安倍は国民に嘘をついていた
のである。1日で熱が引く様な感染者は、検査してもらえる術がなかった。
医師が必要と認めればと言いつつ、この基準で縛り、PCR検査の障害
としてきた。
「インフルエンザと区別がつかない」と言う厚生省の説明も疑問である。
区別がつかなければ、ますます検査の必要が有ったはず。
感染者(かも知れない患者)を検査もせず、放置して感染を拡大させた
と言うことだろう。
厚生省はこの件について、誤りを認め、国民に謝罪すべきである。
返信0
 
名無しさん
20時間前
今頃になってやっと変更するのか?
早期発見早期治療に早く変更して欲しかった。
早期発見すると言う事は発熱して4日間続いたらでは間に合わなくなる。
その為にもPCR検査数を二万件にする必要があると思います。
民間検査会社を使わずに3月1500件、4月4000件ペースでやって来てましたから現在8000件になり、民間検査会社をフル活用したら充分に二万件は可能です。
それと同時に軽症者の隔離施設を増やして準備する必要があります。
第二波ではパンデミックになる可能性が大ですので、療養施設は今から増やして準備して置く必要があると思いますね。
厚労省は早期発見早期治療に早く変更して下さいよ。
返信0
 
名無しさん
20時間前
37.5度以上が1週間以上続き、咳も止まらなくても肺炎がなければ検査なんかしてもらえない現状に対して、37.5度の要件を除くことにどういった効果を期待しているのだろうか。それより、過酷な状でコロナ治療に当たっている医師の多くが早期検査体制の構築を待ち望んでいるのに、検査体制を強化することに抵抗している開業医やHHP、中医協などの抵抗勢力に対する改善要請を出す方が、検査体制拡充に効果があるのではないかな。もう、ここまできたら誤魔化しや馴れ合いはせず、小面から戦うべきだと思う。今なら国民の大多数がちゃんと支持してくれると思う。
返信0
 
名無しさん
20時間前
今更どんな理由づけしても無駄だよ、PCR増やしたくなかった事実は変わらない。
専門家会議が専門家として集められた本質を全う出来ず、政府の意向に沿った機関に成り果てていた事実も変わらない。
この3ヵ月、自粛を続けた国民のフラストレーションを自分達のフラストレーションを言う前に考えるべきだ。
安倍政府と専門家会議に見切りをつけつつある人は多いだろう、それはしかたないとして医療者として医療体制の建て直し再構築くらい政府に強く進言するべきだろう、今それを直にできるのは専門家会議しかない。
返信0
 
名無しさん
20時間前
保健所の対応職員は医師ではありません。
あくまで決められた基準を順守しているだけ。
検査の必要性は感染症を専門に行なっている医師が判断して、必要性があると医師が判断して、検査専門の施設へ誘導すれば良いと思う。
そういう受診の順序を国が決めれば検査を適切に行えると思うのだが?
返信0
 
名無しさん
20時間前
専門家会議ってなんだったんでしょう??
発言内容も抽象的で無責任。
責任をとることもなく、どこか他人事のような雰囲気。
WHOの事務局長の発言になんとなく似ている。
このごに及んでルールを代えて・・とか。
税金使って運営されてるなら、一部人選変更して経済関係者にも入ってもらったほうが出口が見やすいかと。
返信0
 
名無しさん
19時間前
私も臨床医です。この基準を誰がどのようにお考えになって作られたのか、何故今まで長きにわたり修正できなかったのか、この基準により保健所や病院がどれだけ振り回されたのか、よく検証する必要がある。未知のウィルスなので最初は難しいのかもしれないが、新型インフルエンザなど他の感染症基準を当てはめていなかったか?クルーズ船の対応で軽症者存在は把握できていたはず。リソースを消耗するだけで次に活かせなかったという点では先の大戦前のノモンハン事件と同じ。総括せずに精神論で大国相手に無茶な戦争に進みましたよね。緒戦の戦闘戦術では優位にたてましたが、結局戦争戦略の面で惨敗しました。歴史は繰り返す。愛知での個人情報漏洩も含め、
先人の方々に胸を張れるような対応を目指したいものです。
返信0
 
名無しさん
20時間前
随分前からこれまでの厳しい設定では検査を拒否されるケースが多く、不安なまま待機をしているケースがいかに多かったか。
PCR検査の件数が増えない目詰まりの大きな壁がようやく変更になるようだが、保健所への相談件数が増えて電話が繋がらない状態が続くことだろう。
コールセンターは保健所とは別に設定して対応力を上げなければ結局一緒になる。
同時に早急に体制強化を図るべきだが、こんな素人でも考えられる条件変更だけで2ヶ月以上もかかった。
いい加減にして欲しい。
返信0
 
 
 
 
 
 

ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了