旅行 通販 健康ひとりごと

<ビール定義>麦芽50%以上に見直しへ 政府・与党が緩和

政府・与党は2日、ビールの定義を見直す方針を
固めた。

962b42a23738697a985cf7bea92f1a16

酒税法は、ビールの定義を「麦芽比率67%以上」と
定めているが、これを「50%以上」に引き下げる。

また、風味付けに果実や香辛料なども使用できる
ようにする。

定義を緩和することで、メーカーに多様な商品の
開発を促すのが狙い。

2017年度税制改正大綱に盛り込み、18年度から
実施する。



記事引用元URL
yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000109-mai-bus_all


名無しさん
2016/12/02 22:35
なんだかんだと理屈を付けて税収増やしたいなら、タバコの定義とか、パチンコの定義とか、もっと定義を発表して見ろ。多分笑えるぜ。
名無しさん
2016/12/02 21:55
ビールは今までのビールの事。増税の為の変更は見えてるし。メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙いは良いけど、メーカーが苦労して開発した第3のビールまで増税対象だし、言葉はいいが、やってる事は増税あり気の消費者泣かせの気がする。
名無しさん
2016/12/02 21:23
いや!ビールの定義は変えない方が良い。違う名前にして開発させるべき。
名無しさん
2016/12/02 22:49
変えなければいけないことは他にある
例えば議員削減
国民のためにまずはこれをやろう!
名無しさん
2016/12/02 22:42
要は税収増やしたいだけ。
名無しさん
2016/12/02 22:44
車もそうだけど制度が悪すぎ
名無しさん
2016/12/02 22:57
これがドイツだったら「そんなのビールじゃない!」と
なるでしょうね。
名無しさん
2016/12/02 22:40
議員税もいいかも
名無しさん
2016/12/02 22:46
今まで発泡酒だったものをビールにしても不味ければ同じ。
名無しさん
2016/12/02 22:46
自公が嫌なら選挙で落選さしたらいい
名無しさん
2016/12/02 23:09
増税のためにビールの味を変えるのはやめて。
それより安部さん
議員定数削減はどうしたの?
名無しさん
2016/12/02 22:48
品質を下げてどうする
名無しさん
2016/12/02 23:24
何をしたいのかが分からない。
消費消費って言ってる割には買うもの全部税金上げますってそりゃ買わないよね。
自分がその立場に立って考えたら良いと思う。
名無しさん
2016/12/02 21:43
変えてはいけないもんがある!
名無しさん
2016/12/02 22:35
これって消費者には何のメリットもないでしょ
むしろ、麦芽比率を下げた発泡酒までビールにして税率を上げ易くするのが狙いだから、消費者にはデメリットでしかない。
ビールの定義を変更するなら、むしろ「麦芽100%のみをビール」とすべきで、ソッチのほうが消費者にはわかりやすくてスッキリする。
そもそも名前を変えても味が変わるわけじゃないし、結局はただのまやかしであり消費者軽視の施策でしかない。
名無しさん
2016/12/02 22:42
発泡酒とビールの酒税を同じにするなら基準を緩和するんじゃなくドイツみたいに厳しくした方がいいんじゃないの?
名無しさん
2016/12/02 22:53
小銭を緩和して他で増税でしょ?
名無しさん
2016/12/02 23:22
なんか逆な気がする
名無しさん
2016/12/02 23:01
ホント腐ってるね、増税 
増税より、近年問題なのは増税を決める連中とその近くの、不正な出費や、法的に問題無いが、モラルには反するとかの行動
取るもの増やすじゃなく、出るものをしっかり管理してそれから増税じゃないのかと、思うところ
税はアゲアゲ、使うのはザルでジャブジャブ
何処に納得できる要素があるというのだろうかね。
いつの日か日本でも【暴動】が起きるのではないだろうか?


名無しさん
2016/12/02 21:28
名前が変わっても味は変わらないのにな
名無しさん
2016/12/02 23:46
逆にビールと呼べるのは麦芽100%のものだけにしてもらいたい。
名無しさん
2016/12/02 23:18
50%以上に見直ししてください。議員定数削減を。
名無しさん
2016/12/02 23:33
それは、ビールではない。
名無しさん
2016/12/02 23:09
税金を適切に使ってくれるのなら、増税止む無しと思うけど、五輪の件とか見てると、とてもじゃないがそうは思えない。格差が拡がっていくのだから、安い酒は残しておいた方が良いんじゃない、と思う。
名無しさん
2016/12/02 23:17
ビールの定義は今のままで良いと思うのだが…。
開発とは別問題でしょ。
それより増税内容を変える事は出来ないのかね??
名無しさん
2016/12/02 22:21
「三倍増醸清酒」を「日本酒」扱いしていた時代に逆戻りか?
名無しさん
2016/12/02 22:36
ビールをなめるな。
名無しさん
2016/12/02 22:34
ビールとは似て非なるものがビールとしてまかり通る
ニセモノ大国ニッポンになってしまう
名無しさん
2016/12/02 23:00
結局のところ、ビールの消費が低下してビール風が売れているから、それに対しての対策でしょうね。
名無しさん
2016/12/02 22:49
ベルギービールの発泡酒扱いだったのがビールになるね
まぁベルギービール呑むような人は気にしてないだろうけど
名無しさん
2016/12/03 00:43
それよりも議員の定数や報酬を削減してほしい。
名無しさん
2016/12/02 23:45
本物のビールが何だかわからないようにだけはしないくれ。
名無しさん
2016/12/02 22:37
ひでー、発泡酒もビールかい。
名無しさん
2016/12/02 22:46
ビールの命の麦芽が半分でもビールとなるとはいかがなものか。
私は麦芽が50パーセントならビール風飲料だと思います。税制でビールを変えないでほしい
名無しさん
2016/12/02 23:15
心配せんでも、支持されるのは麦芽100パーでしょ。
名無しさん
2016/12/02 23:35
麦芽100%のみをビールとし、あとはすべて発泡酒でもいいでしょ。
その上でビールの酒税を5%.それ以外を10%とすれば問題なし!
名無しさん
2016/12/03 00:08
別にビールだろうが発泡酒だろうが美味しければ売れるし、不味ければ売れないし消費者目線ではないでしょ



名無しさん
2016/12/02 22:58
10年後には、麦芽25%以上がビールw
名無しさん
2016/12/02 22:48
海外での競争力が無くなるぞ。
名無しさん
2016/12/03 00:35
簡単に言えばビールの質が落ちる話だね
名無しさん
2016/12/03 03:21
一昔前より車も酒も、消費者が離れてますよね。
あー、増税ばっかりだからですね。
企業努力も無視、文化も無視。
政治家と官僚が潤うだけの、ニセ民主主義国家。
名無しさん
2016/12/02 22:52
阿部が調子に乗り始めた
名無しさん
2016/12/03 00:16
こんなものコロコロ変えるものではない
名無しさん
2016/12/02 23:18
そのビールに掛かる酒税にも消費税、消費したくない税に、税金かけない話も出てこんかいかなと。思うのは俺だけ?
名無しさん
2016/12/02 23:13
コレは緩和とは言わない,
ビールと分類された方が税金が高くなるから,事実上の増税
2020年からの増税に先行した形になると思う
名無しさん
2016/12/02 23:35
それって呼び名を変えてごまかそうとしているだけじゃない。
名無しさん
2016/12/02 21:47
名称や分類などどうでもいい。リキュール類まで無理矢理ビール扱いして増税する事の方が問題なのである。
名無しさん
2016/12/03 14:25
今まで発泡酒に属していたものを
ハードル下げてビール扱いにしやすくなる
これって結局増税でしょ
名無しさん
2016/12/03 00:29
日本のビールはマズイと海外では思われてしまうようになるな。
名無しさん
2016/12/02 23:42
ヱビス以外、ビールじゃない。
名無しさん
2016/12/03 01:48
本物って何だ?政府が決めれば何でも本物か?
名無しさん
2016/12/03 00:36
酒税払うのが嫌で晩酌やめたから関係ないや。
名無しさん
2016/12/02 23:02
ビール好きな私にとっては不満。
ビールと発泡酒は、味も金額も差があってわかるようするほうがいい!
増税したいだけじゃん!
名無しさん
2016/12/02 22:46
おいしいビールは どこへ?


名無しさん
2016/12/03 00:09
値段が上がっても
止められません。
増税した税金を
有意義なものに
使うならいいが…。
名無しさん
2016/12/03 07:53
あれ?これって別に条件満たしてても
ビールって表示しなくてもいいんじゃないの?
名無しさん
2016/12/03 12:20
おもてなしができない
名無しさん
2016/12/02 23:05
…税のためでは?
名無しさん
2016/12/03 00:54
政府は増税したいんだよ、どこの国でも当たり前ですよそんなの、
それよりビール収益が減ったのは第三のビールが出てきたから、
発泡酒は安いけど不味いので結局ビールも売れなくなった、
戦略が間違っていたんだよね
名無しさん
2016/12/03 11:18
美味しんぼで昔読んだ覚えがあるけど日本酒の三増酒みたいな嫌な感じがするな。
名無しさん
2016/12/03 05:57
ビールらしい麦芽のコクがなくなっていきそうで、心配です。
高いのと安いので、二極化するでしょうね。
名無しさん
2016/12/03 04:19
ビールが確実に不味くなる。
以前、30%以上の果汁が入っていれば100%ジュースと表記してよかったを辞めさせたことがあったけど、これはひどい。
麦芽50%でビール??ならもっと安く出来るだろ!になると思うけど。
名無しさん
2016/12/03 01:11
それはビールではなく「ビール風味」と言います
名無しさん
2016/12/02 23:15
議員の資質の定義なんてのはどうかな?
政治に関してどの程度知ってるのかで資格が有るかどうかを個々に知らしめるのも良いかも。
議員の資格が無いと思ったら次回からは立候補しないだろうしね。
名無しさん
2016/12/02 23:21
なんじやそれ!今の日本の基準でもビールと呼べないのにそれ以上に甘くするか?
名無しさん
2016/12/02 23:28
これで、ビールと言う純粋な日本版エールに、1つの時代が終わる。
ってか、明らかにダメ法案だろ。
税金あげるとかじゃなくて、守るべき文化と変えるのを拒まない文化、それと変えさせる文化は違うと思うとですよ。
名無しさん
2016/12/02 23:50
ビールと名乗るならドイツビールと張り合えるようにしてほしいものだ。まぁ向こうは水よりビールが安いなんて世界だが。
名無しさん
2016/12/02 22:54
紛い物ビールが増えそうで腹立たしい!
名無しさん
2016/12/03 00:02
麦芽の比率が下がるってことは添加物やビール作りには本来不要なもので補うってことでしょ?
それってビールなの?
ビール風炭酸酒じゃないのかね?
名無しさん
2016/12/02 22:56
全部ビールでいいやん。というか酒税なんて一本でいいやん。
消費税と同じように販売価格のパーセンテージで徴収したらええんよ。
名無しさん
2016/12/03 09:11
 最近は麦芽100%しか買ってないので、ビールもどきは飲まないからどっちでもいいよ…
 安くなるならいいけど。
名無しさん
2016/12/03 07:59
ビールであるかどうかよりも、味が一番大事。
ビールだから買う。
発泡酒だから買わないっていうことではない。
名無しさん
2016/12/03 00:31
香辛料やオレンジピールが入ってても「ビール」と表記できるようになるのは良いこと。多様なビールが楽しめるようになる。
名無しさん
2016/12/03 11:50
ビールがないなら酎ハイを飲めばいいじゃない。
名無しさん
2016/12/02 23:43
これは企業努力にタダ乗りした、ビールの改悪であり、
しかも増税であり、国民を裏切る悪法。最低です。
名無しさん
2016/12/03 07:35
何がアベノミクスだ。今の政府は増税することばかり考えている。議員削減の話はどこへいった?。
名無しさん
2016/12/02 23:50
は~、税金は取れるところから取れだよね?お役所さん?
名無しさん
2016/12/03 01:00
えっと、えっと、良くわからないんだけど、ビールが不味くなるの…?
名無しさん
2016/12/03 07:30
今まで発泡酒として果実やハーブを使っているのは、ビールになるので、製造できなくなるって事?
名無しさん
2016/12/03 08:05
そのうち麦茶にも課税する勢いだな
名無しさん
2016/12/03 02:03
酒など禁止すれば
名無しさん
2016/12/03 12:44
政治献金と
賄賂の定義は厳しくしようか。
名無しさん
2016/12/02 23:12
ビールの定義なんてどうでもいいわ。
自分が美味しいと思うビールを飲めればそれでいい。
名無しさん
2016/12/02 22:37
ビールの本場のドイツが聞いたら、「そりゃビールとちゃうで!!」と言うでしょう。
名無しさん
2016/12/02 22:49
コストダウンの片棒担ぎ。
純粋なビール好きとしてはますます国産ビールが不味くなるのが嫌だ
名無しさん
2016/12/02 23:00
能力が足りてない議員の報酬額を
減らす定義も大事。
名無しさん
2016/12/03 00:20
結局税金次第でビールや酒の中身が決まる
本当の酒って日本には生まれないんだな
名無しさん
2016/12/03 07:54
ほんまもんのビールが飲みたい時に、よくわからんビールで溢れかえってる未来なんかいらん。しかも増税付き。
名無しさん
2016/12/03 13:18
麦芽50%がビールの定義?
『ビールはサッポロ』と昔から決まってるやん。
名無しさん
2016/12/02 23:41
従来のビールとの違いが見た目ではわからなくなるので麦芽の%を表示してもらいたい。
名無しさん
2016/12/03 03:40
醸造免許の件に関して(特に年間醸造量)はどうなるのかが一番気になる
名無しさん
2016/12/02 23:27
全く信用できん。こういうのは一つの文化を壊す事だという認識は、政府には皆無なのでしょうな。
名無しさん
2016/12/02 23:20
ドイツでは麦・ホップ・水以外の原料が入ったものはビールじゃないそうです。
品質を下げるより(税金も含めて)ジャンル分けがやっぱり望ましい・・・
名無しさん
2016/12/03 00:05
要するに、消費者にとって色んな物が値上げ対象になるわけね。ああ、ありがとう。。。汗
名無しさん
2016/12/02 23:53
税金のためにビールの定義を変えるのは本末転倒。なぜあやふやにするんでしょうね。メーカーがやっている開発は消費者のためですから、税金のためではありません。
名無しさん
2016/12/02 23:33
日本が既に破綻しているので、増税はやむを得ないとは思いますが、歳出の削減に、それ以上に取り組んでいただかないと困ります。
特に、生活保護は今の半分で十分です。無限にタダの医療費も、容赦なく削減してください。カネをバラマキすぎた結果が、今の日本の破綻だと肝に銘じてほしいですね。
名無しさん
2016/12/02 22:57
これは是非ともやめてほしい。
名無しさん
2016/12/02 23:12
ビールの麦芽を減らしても良くなるので企業側のコストを削減させ増税分と相殺するのが狙いだったりして?
あと2重課税もやめてください
名無しさん
2016/12/02 21:27
この機会に日本もビールの定義をビール純粋令基準に改めるべき。
名無しさん
2016/12/03 12:02
そもそもビールの税率が不当に高いだけで麦芽の量は関係ないわ。
名無しさん
2016/12/02 23:00
とにかく税収アップが目的である。
名無しさん
2016/12/03 00:31
むしろビールは麦芽100%にして
名無しさん
2016/12/03 00:24
ビールの味などより物価の値上がりを少しでも安くしてほしい。
名無しさん
2016/12/03 08:23
税金のためにビールの定義を変えるという発想が馬鹿げている。
「第3のビール」みたいな、ビールじゃないのに「ビール」という名称を使えないようにするとか、定義をもっと厳格にした方がいいと思います。
名無しさん
2016/12/03 01:05
50%じゃなくって100%でしょ
名無しさん
2016/12/03 08:50
ビールは麦芽100%、ホップと水だけで作るものと定義してほしい。
名無しさん
2016/12/02 23:28
酒税や自動車税はホイホイ上げるのに、パチンコ税とか公営ギャンブル税とかは、一向に導入しようとしない。
ここに税金かけるほうがよっぽど現実的だし、税収もかなり見込めるはず。
名無しさん
2016/12/03 15:06
稼ぐという感覚と、搾取する感覚のズレ!
名無しさん
2016/12/02 23:20
そもそも麦芽100%以外をビールと呼ぶな。
名無しさん
2016/12/02 22:51
TPPではそのビールの定義でOKなんだろうか
まあ、通したがってるのはその政府・与党なんだけど
名無しさん
2016/12/03 12:15
ビールをいじるんじゃない!
名無しさん
2016/12/03 14:25
そもそもビール税も高すぎるだろう。
名無しさん
2016/12/03 01:07
そうやってまがい物作りをさらに助長させるのはいかがなものだろう。
日本酒の二の舞になってしまう。
名無しさん
2016/12/03 00:27
ようは増税したくてたまらないんでしょうね。比例するように公務員の給料が増えていくのを見ていると、税金を払いたくなくなりますよ…
名無しさん
2016/12/03 09:26
残りの50%は、なにを入れてもイイってこと?
じゃ〜ビールって名詞も変えたら?
麦ハーフとか笑
名無しさん
2016/12/03 01:42
やめてくれ、訳のわからないビールが増える。
逆にコーンスターチが入ったビールはビールとして認めないでほしいくらいだ。
名無しさん
2016/12/03 12:42
酒税一本化して税収入減らなきゃいいけど。
普通に考えて、第3のビールを飲めるのが
2日に一本になるのでは?
そもそもビールと第3のビールの税抜きの
価格はいくらなのか気になるところだ。
名無しさん
2016/12/02 23:16
世界的にはどうなのだろう?
名無しさん
2016/12/02 22:49
ベルギービールのチョコレートスタウトとかは発泡酒扱いですけど、季節限定酒と思えば、ビールと変わらないくらい美味しいです。あとはビール会社が本当に美味しいものを世に送り出せるかではないでしょうか。
名無しさん
2016/12/02 23:23
これ ビールなの?
名無しさん
2016/12/02 23:46
何でそこまで増税が必要なんだろうか・・・。
与えられたお金でやり繰りできないなんて、
国会議員以前に、能力の欠落なんじゃない?
削減することが先だろ。
名無しさん
2016/12/02 23:06
 そんなことしなくていい。
 高いビールを飲めず、安い発泡酒にしている庶民感覚をもっと尊重してほしい。
 発泡酒の値段、酒税を下げて欲しい。
 と思っているのは私だけ??
名無しさん
2016/12/02 22:56
これって物を変えて考えれば、日本酒に葡萄とか芋使っても日本酒って名乗って良いよって言うようなもの??
第3のビールみたいないろんな意味での「成功例」を摘むための手段ではと思う。
ドイツのビール純粋令がちょっと羨ましい。
名無しさん
2016/12/02 22:10
どんどんビール離れが進んでしまいそうですね。
名無しさん
2016/12/03 15:15
酒税なんだから税率アルコール度数だけで良いじゃねーか
と思う
名無しさん
2016/12/02 23:08
発泡酒や第3ビールが高くなるのは腹立たしいところもあるが、本物?のビールが安くなるのは歓迎したい。
しかし、この件はビールの定義を広げるということらしいが、今回の税制改革とは関係のないことをなぜ今やるのかと考えると、やっぱり将来的にビールの増税のためにビールの定義を広げたのかなと疑ってしまう。
名無しさん
2016/12/02 22:50
エビスか輸入品くらいしかビール飲まないから個人的には関係ないけど
こんな事したらどんどんビールまずくなって飲まなくなるんじゃ…
名無しさん
2016/12/02 23:42
ビールの質が下がらないかが心配だ。
名無しさん
2016/12/03 00:24
もっと上手な言い訳を考えられないのでしょうか?
増税して給料上げてもらっているのに、公僕の頭脳レベルが上がらず心配です。
名無しさん
2016/12/02 23:42
せこい。ビールは小麦100%近くでなきゃ。
これじゃ、中韓に劣る偽ビールになるじゃないか。
名無しさん
2016/12/03 00:36
不味いビールが増える。
しかしヱビス等の本物は残ると思う。
名無しさん
2016/12/02 23:48
ビールは今のままでいいよ!
名無しさん
2016/12/02 23:35
税金上げることばかり考えてないで
議員の給料下げたら?
名無しさん
2016/12/03 06:41
ドイツはビールと呼ばれるものは麦芽100パーセントって法律で決められてるんだよな。日本じゃそれがプレミアムビールってなる。
アルコールに対して酒税をかけてるんだから、アルコール度数で決めるのが本来の酒税じゃないの。ビールが高くて焼酎が安いってこれが酒税と言えるのか。これじゃ物品課税じゃないの。
名無しさん
2016/12/03 00:01
麦芽50%〜66%は、第4のビールで、イイんやないのかな?わかりやすいっしょ?
名無しさん
2016/12/03 01:30
結局日本は江戸時代から変わらず取りやすいとこから取るんだな。
だから進歩がないんだよ。
名無しさん
2016/12/03 00:22
ヒューガルデン・ホワイトなどのベルギービールが酒税法上「発泡酒」に分類されているのはおかしいと思っていたので、香辛料などの部分の改定はよいと思う。ただ麦芽比率は変える必要ないのでは?
名無しさん
2016/12/02 23:36
それはいいんじゃないかな。
海外、主に伝統のあるヨーロッパで「ビール」として作られてるものが日本では「リキュール」扱いだったり、それで結果的に安く飲めてたんだけど、歪だなとは思ってた。
名無しさん
2016/12/03 00:36
税金を取るためですね・・・
ビールは麦芽とホップで作るもんじゃないの?
名無しさん
2016/12/02 23:17
アルコール摂取の習慣のない俺には関係ない。
名無しさん
2016/12/02 23:14
消費者としては安い、うまいが一番!
メーカーが可哀想。切磋琢磨してんのに、。
名無しさん
2016/12/03 01:40
どんどん国産ビールに魅力が無くなっていくなぁ。
名無しさん
2016/12/02 23:58
ビールの定義とか日本の政府なんかが決めていいんですか?世界で決める問題ですよね。
名無しさん
2016/12/02 23:54
えぇー上司からのお使いが面倒になるから今のままでいいのに
名無しさん
2016/12/03 08:19
なんでさげるかなー
コスト削減とかで比率が落ちて
味悪くなるに決まってんじゃね
名無しさん
2016/12/02 23:26
1%麦芽比率が少なかったらもうビールじゃない、という定義がそもそも間違いだったのである。そんなことを何十年も前から指摘されていた。1%のちがいで税金がぜんぜん違うなんておかしいんだよ、味もアルコール度数もぜんぜん変わらないのに。
50%以上でビールなんて甘すぎるよ。ドイツは100%でなきゃビールとは認められていない。国も税金とるのに必死すぎるんだよ。
名無しさん
2016/12/03 06:53
新商品でやってくれ、今のものに変なもの混ぜられたら飲む気しなくなる
名無しさん
2016/12/02 22:58
そんな事したら、ビールなのかビールじゃないのか判らなくなるだろう?
居酒屋行って、ビール飲み放題です…って、ビールじゃないものを飲まされる事にならないか?
ドイツのビール純粋令がよっぽどまともに思えてくる。
名無しさん
2016/12/03 00:57
結局、幅を広げて高い税率を全てから吸上げるのが目的でしょ?
名無しさん
2016/12/02 23:47
ビールは、麦芽、ホップ、水だけで作るものだ!
名無しさん
2016/12/03 01:43
増税したくなったら定義を変えるだけでしょ、そのうち『俺達がビールと思ったらビール』とか言い出すんだろうな、実に有能で頼もしい限りです。
名無しさん
2016/12/03 01:23
こういう改悪をすればするほど景気は悪くなり、税収は落ちると思う。
名無しさん
2016/12/03 00:49
発泡酒だったものが表示だけビールになり税金が上がるってことでしょ
何がメーカーに多様な商品の開発を促す狙いだよ?あほらし
名無しさん
2016/12/02 23:09
そもそもビールはアルコール度が低いにも関わらず他の酒類と比べて突出して税率が高く,それを正当化する理由は何もない。まずこれを是正すべき。
純アルコール換算従量課税にすれば,ビールに分類されるのされないのという問題もなくなるのに。
名無しさん
2016/12/03 09:49
だんだんだんだんマズイ物しか飲めなくなるような気がする。
名無しさん
2016/12/03 11:19
庶民イジメ。
自分達はお手盛り、庶民からは搾りとる。
これが今の政治。
名無しさん
2016/12/02 23:36
税負担って公平性をすごく求められますよね?
もうアルコール度数とその液体量で酒税決めたらいいんじゃないでしょうか?これ以上の公平性あります?
売れているアルコール飲料に増税はもううんざり。
名無しさん
2016/12/02 23:09
これでますます酒の味のわからん人が増えそうだな、そのうち麦茶にアルコールと大差なくなるぞ
名無しさん
2016/12/02 23:50
手間さえ惜しまなければ自分で作れますよ。
麦芽とポップとイーストだけあればいい。
名無しさん
2016/12/03 00:40
先ず製造業会と消費者にとっての希望を聞いてから吟味してほしい。
名無しさん
2016/12/02 23:33
腐ってる
名無しさん
2016/12/03 10:46
それだと、酒造免許制度も変えないと。
発泡酒免許とビール免許を統合することになるのかな?
小さな醸造所は、今のビール免許維持できるほど大量には作っていませんよ。
名無しさん
2016/12/03 00:08
政府が緩和した(*´▽`*) という 表現 発表したときは 1緩和して 5締め付けてくるので きっと増税か何かするね  厳しい規制をする前に 必ず飴まくからなぁ 注意だぞぉ
名無しさん
2016/12/02 23:46
まがい物が増えるってことじゃんw
飲まねぇから良いけど
名無しさん
2016/12/02 23:04
政府がいくら聞こえのいいこと言っても単に増税したいだけなのは明らか。発泡酒や第三のビールのCMがここ1、2年めっきり減ったのは酒税改正を見越してメーカーが開発しなくなったのは明らか。
名無しさん
2016/12/02 23:10
普通に考えて、多様化の前に既存のビールの味が薄くなるのが先だよね
こうしてまたひとつmadeinjapanの品質が低下する訳だ
名無しさん
2016/12/03 00:19
ビールがむちゃくちゃすぎて、意味わかんね
名無しさん
2016/12/02 22:31
酒税を、とる為の方策。
ビールメーカーはとうとうか、じゃないの。
名無しさん
2016/12/02 22:49
おかしな味や想像出来ない味の自称ビールが氾濫するわけですね。
考えただけでも買い難い。私はいつものあいつでいいや。
名無しさん
2016/12/02 22:51
事後法だ。
名無しさん
2016/12/02 23:31
とにかく官僚は理屈をつけるのがうまいね
ビールの定義を67%から50%に下げるのは『新たな商品開発を・・・』って、『基準を下げる=税金の課税範囲を広げる=増税となる』でしかないでしょ
はっきりと『税金が欲しいんです』って言えば良いのに
名無しさん
2016/12/03 07:24
金目だね!
名無しさん
2016/12/02 22:48
当初はビールの「品質保持」のために厳しい基準にしてたんでしゃうが、今となっては品質保持より「想像力の促進」のために様々な余地を作るほうがいいですね
名無しさん
2016/12/02 22:58
ドイツに習って「ビール純粋令」あればいいのに?
変なエンドウマメ味とか邪道はビールではない。
旨いビールを!
名無しさん
2016/12/03 08:47
単純に名称はビールで統一して、販売価格に差を付けるだけで良いです。
要は税金を摂りたいだけなのでしょうから。
名無しさん
2016/12/03 13:12
批判が多く見受けられますが、決して悪いことでもないと思います。税は可能な限り単純に越したことはありません。国も一応ビールメーカーにそれなりに配慮したのではないでしょうか?
名無しさん
2016/12/02 23:53
麦芽比率の低い、粗悪なビールは嫌です!
本物の美味しいビールを、ビールといってほしい。。
名無しさん
2016/12/03 00:16
単純にアルコールのパーセンテージに応じた税率ではまずいのかね?
名無しさん
2016/12/02 23:59
頼むからノンアルコールビールまで課税対象に仕向けないでほしい。
下戸だから切実だ。
名無しさん
2016/12/02 22:58
税金の為に、「日本のビールの品質」を、落とすのか!
今でさえ、米とか混じり物が入っているのに。
日本製ビールのブランド力を高めるには「麦芽100%」に
厳しくすべきだろう。
(ちなみに、常温にして飲むと、ビールのうまい、まずいは、
はっきりわかると思う。 スーパードライは常温では飲めない。 
モルツは、常温にしても飲める。)
名無しさん
2016/12/02 23:17
スマホといい、ビールといい消費者に還元されない改正が多すぎる。改正の大義は立派だが、結果的に消費者の負担を増やしているだけ。
名無しさん
2016/12/02 22:46
 商品に『麦芽が何%かを明示』してくれればOKです.消費者はこの数値を参考にして購入を決めれば良いのだから.単純明快ですね.
名無しさん
2016/12/02 23:00
これだけ皆に嫌がられる政府方針もめずらしいよね。
かなりゴリ押し感を感じる。与党支援者達からの批判はなかったんかな?
とりあえず酒好きとしては二度と自民党には投票しない!!
名無しさん
2016/12/02 23:56
アルコール1グラム当たりの
税金にしないといけないと思うのだが
はっきしいって 発泡酒とか 第三のビール 
より うまい酒 いっぱいあるから
公平な競争になってないのじゃない?
名無しさん
2016/12/03 11:55
取りやすいトコから取っていく
名無しさん
2016/12/03 00:22
>個性的な味わいが人気の「クラフトビール」や輸入ビールの中には、麦芽比率が67%にわずかに届かなかったり、
もう、グチャグチャだな。
名無しさん
2016/12/02 23:25
本来定義というのはそう簡単には変わらないもの、ましてや税の増減によって猫の目のように変えるとは下心ミエミエ
名無しさん
2016/12/03 00:00
只でさえ緩いのに劣化させんな。
名無しさん
2016/12/02 22:45
第三のビールは100円くらいになるようにメーカーが頭絞った結果なのに・・・
そこから搾り取ろうっていうのが汚いなー
名無しさん
2016/12/02 23:16
将来的には全てビールとして統一されるんでしょ。
名無しさん
2016/12/03 00:22
課税対象を増やすために逃げ道をふさいでるだけでは
名無しさん
2016/12/03 11:58
アルコールなんて病気の根源
どんどん税金とってやれ
名無しさん
2016/12/03 09:54
増税だらけ、一件当たり年間数百円の個人負担増も、細かいのが何件も積もり積もって・・・
名無しさん
2016/12/02 23:11
ビールはビールであって、ビール風アルコール飲料はビールではない。ノンアルコールは致し方ないが、酒類としてのビールは厳格に定義して、まがい物は逆に高税率で排除して欲しいくらい。そのくらいビール風アルコール飲料は美味しくない。あれは(売り上げなきゃならないメーカーの事情と研究開発の努力は認めるけれど)ビール文化への冒涜だとすら思う。
名無しさん
2016/12/03 13:05
麦芽の割合を表示してもらいたい。この案は、ビールの定義を広くして、発泡酒にもビールと同額の税金と言うのと変わらない。アルコールに税金を課すのか、麦芽に税金を課すのか、考えを整理して欲しい。
名無しさん
2016/12/02 23:41
徹底してビール愛のヒトは別として自分は第三のビールは安い以外に糖質、プリン体オフだから買ってる。50%でビールとして同じ値段で売って誰が買うんだろう(-。-;
名無しさん
2016/12/03 00:56
メーカーさん、意地を見せましょう!
庶民はメーカーさんの味方です
政治屋さんには小市民の事は一生涯理解できませんから
名無しさん
2016/12/03 00:39
外食で飲む生ビールの、当たり外れが懸念されます…(´Д`)
名無しさん
2016/12/02 23:42
「定義」ってそんなご都合で変えていいの?
数値では計れない価値観の基準の「定義」を変更すれば
メーカーも消費者も戸惑うばかりで実際の商品価値を判断できるまで
かなりの時間が必要かも。
その間たくさんの商品を試してもらって国は税金を頂く。
その分メーカーもいい思いができますよ??
なんだかなああああ・・・
名無しさん
2016/12/03 00:36
>麦芽50%以上に引き下げる。
これのどこが緩和?
むしろ逆だろ。発泡酒がビール扱いになるだろ。
事象も理解できない人がタイトルつけているのか?
名無しさん
2016/12/02 23:09
「麦芽比率67%以上」と定めているが、これを「50%以上」に引き下げる」
海外の圧力に負けたのかな?
海外ビールは麦芽率低くてビールを謳ってるし。
名無しさん
2016/12/02 23:39
緩和させて開発側を味方にって寸法?ビールの精度が落ちたら消費者だって買わないという選択肢がありますが…
あれこれやってるけど2重3重にお金(税金)取り立てたいだけでしょ。車もかなりひどい税金とってるもんね。自分たちの懐具合が最優先。先ずは議員削減しなよそこからでしょうが!
名無しさん
2016/12/03 00:19
発泡酒の領域までビール並みの税金を取ろうという魂胆に見えるよ、
企業は減税、個人は増税路線がはっきりしてきた。
名無しさん
2016/12/02 22:46
うっすいビール飲みたくないんだが・・
名無しさん
2016/12/03 00:02
つまり、ビールのクオリティが下がる
香料とかまじありえん
今のビールはそのまま残してほしいなあ
名無しさん
2016/12/02 23:38
自分はビールふくめて酒飲まないから関係ないけど、
これビール好きの人間からしたら腹立つことなんじゃね?
今までビールといえなかったまがいものが今後ビールといわれる…
もし自分がビール好きならめちゃくちゃ腹たつわ
名無しさん
2016/12/02 23:02
なんだよ!結局増税したいが為の定義の見直しじゃねぇか!
今までビールしか飲んだことのないお金持ちの政治家さまは
気楽でいいですねぇ~
名無しさん
2016/12/03 09:37
庶民のささやかな楽しみまで増税かヨww
タックスヘブンの資金を洗い出して課税すりゃいい。
名無しさん
2016/12/03 12:36
 これじゃ企業努力する気力も失せるわな。せっせと自民党に献金した結果がこれか。
名無しさん
2016/12/03 02:02
「50%以上」に引き下げる。また、風味付けに果実や香辛料なども使用できるようにする。定義を緩和することで、メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙い。」
いやいや、多様化に見せかけて税金をより多く取る方向に持っていくのが狙いでしょw
名無しさん
2016/12/02 22:49
ビールは麦芽100%がうまい。
麦芽が半分でいいとなると、今でも横並びの個性のない日本のビールが、ますます没個性になるのはまちがいない。
混ぜ物をしていては、ドイツのイエーバービールのような強烈な個性はとうていムリだな。残念。
名無しさん
2016/12/02 23:50
分かっていない方もだいぶいるようなのですが…
材料が麦芽100%では、ただの麦芽です
ビールには水やポップも必要なので
今回の比率は、それも含めての比率のことですよ?
原材料の麦芽比率分かって飲んでいる人はどれくらいいるんですかね?
自分は知りません…
名無しさん
2016/12/02 23:46
麦芽使用率を下げて、ビールの定義を緩和させることが問題ではない!ビールの定義は今のままで、それプラス麦芽100%使用の正真正銘のビールの定義も加えたほうが良い!ビールの定義を下げて緩和すれば、メーカーは安い素材で多様なビールを開発するだろうが、結局それも安くて多様なビールが乱売されて、ビールの味にこだわりのない多くの国民が安いビールだと買いあさり、どさくさにまぎれて税収が入るような仕組みに過ぎない!
名無しさん
2016/12/02 23:11
ビールのハードルを下げて税収を上げるだけ。
ビールの味が落ちてもビールと同じ値段にされてしまう。
名無しさん
2016/12/02 22:58
ドライビールでさえビールといっていいのか怪しいのに、さらにこれかよ。
名無しさん
2016/12/02 23:09
規制緩和や規制強化、法案見直しや改正などわかり難い。
どこで調べたらいいのか、どうやって知るのか説明がない。
不合理だ。
名無しさん
2016/12/03 09:15
メーカーの努力をふみにじり、消費者をだまし…。こんなやり方許したらいけません。
名無しさん
2016/12/03 04:19
オレンジビールが美味しそう。
普段は、ビール飲まないし増税でもあまり興味なし。発泡酒の税金が統一は、いくら変わるの?
一般の庶民には、お財布にやさしくしてくださいね。
名無しさん
2016/12/02 23:03
ただのパフォーマンス、中身は消費者への増税だけ
定義するならビール純粋令くらいやれ
あ、日本酒すら三増酒するくらいだから、酒文化に対する敬意はゼロだな
名無しさん
2016/12/03 04:20
ドイツ人に哀れみの目で見られる様なモノはいくら安くても呑みたくない
名無しさん
2016/12/02 23:58
ビールのまがい物を増やすような政策を何故行う?
ドイツでは、ビールに麦芽以外を用いることを禁じられているというのに。
名無しさん
2016/12/02 23:38
麦芽50%以上でも可とするのは、ベルジャンホワイトなど一部のスタイルに限定していただきたいですね。
麦芽の少ないラガーなんて出てきたらたまらないですし。
名無しさん
2016/12/03 00:26
旨ければビール、不味ければ…
旨いビールを安く買えれば良いだけの事なんだどなぁ…
名無しさん
2016/12/02 22:50
ビール以下の廉価版もビールと見做す増税に思えるのだが。
名無しさん
2016/12/02 23:26
本物のビールがどんどん少なくなって、
不味いビールばっかりになるってことですね。
居酒屋だって生ビールとかって言っても、発泡酒が多いですからね。
酒屋の嫁だった私には、悲しいかな一口飲んだらわかるんですよ。
泡でもね。
いろいろなお酒が出るのはわかるけど、醸造アルコールばかり増えて本物が少なくなるのは残念です。
本物の美味しい生ビールが消えてしまわないように。。
名無しさん
2016/12/02 22:44
ビール、発泡酒、第3のビール…。自分は下戸だが、ビール会社の開発力と税率をめぐっての政府との攻防。ビール会社どうしのシュア争い、そしてPBからみの流通会社との駆け引き等は見ていて面白い。当事者は大変でしょうけど…。
名無しさん
2016/12/02 23:00
何もかも“あいまい”な役人定義が問われる。 いっその事お酒もタバコもギャンブル(特にパチンコ)も明確かつ厳格な“線引”で定義を決めて明確にし、天下り団体も情報開示し一層の整理整頓すべき。
名無しさん
2016/12/03 00:10
増税のための改変なんて言語道断!ドイツを見てみろ、水と麦とホップだけ!これ以外の原料で作ったものはビールとは認めない。これが本来のかたち。こうじゃなくちゃいけないのでは?なんだかんだこねくりまわされたものを純粋なものと一緒に語られるのは訳が分からず甚だ遺憾。金が足りないのならこんな小手先のチマチマした事をしていないでまずは国会議員と公務員の給料の減額でしょう?どこの会社だって儲からないのなら給料、ボーナスの減額は当たり前。国が儲かってないんだから当然でしょ?
名無しさん
2016/12/02 22:57
そろそろ国に対する組合活動を立ち上げるべきだな
名無しさん
2016/12/02 23:42
ビール好きからすると、安心してビールが飲みたい。
発泡酒を居酒屋で出されるとわかるんです。
日本のいいビールが飲みたい。
どうかメーカーさんにはこれまでと同じ物を作ってほしいです。
最近若い子がバドワイザーだ。コロナビールだ。言ってるの聞きますがやはりビールでおいしいのはアサヒ、キリン、サッポロです。
おいしいビールが飲みたい。
名無しさん
2016/12/03 04:50
単純でいい。麦芽がどうのというより、アルコール度数で決めれば?
種類分けする必要もなく酒税一本化だ。アル中にも肝臓にもいいだろう?
健康保険とのリンクは考えたんだろうか。
たばこをやり玉に税を上げたなら、酒はアルコール度数だ。それ以外の選択肢はない。犯罪的には、アルコールが起因することの方がはるかに多いことも付け加える。
味まで、国が介入するなら、レストランの格付けで、高級を増税するのと同じ。ばかげた議論だと思わないか?
名無しさん
2016/12/02 22:52
新商品は新しい定義でもかまわないけど既存のビールは変えないで欲しい。「さらにおいしくなりました」をうたい文句に実質コスト削減のための麦芽比率引き下げ&香辛料で味の誤魔化しで酷いことになって昔の味は二度と飲めなくなりましたって。絶対今の利益至上主義の企業様はやるでしょうから。
名無しさん
2016/12/03 03:07
税制に合わせるために、味がいまひとつのものをビールと称するという理解をしています。ビールに味が及ばないから価格差があり発泡酒との表記があるものをわざわざ格上げするのは我々消費者が、今後、毎回缶の麦芽割合を見ないといけないこととなり、またこれに乗じて既存メーカーの麦芽比率低下(コストダウン)に繋がる懸念があります。
名無しさん
2016/12/02 22:57
メーカーの要請による緩和を誰が認めたのか、誰かが利権を貪りとっているのは明らか。
名無しさん
2016/12/02 22:43
これ知らない人が見たら混乱するから早く改定してほしかったがようやく見直し来ましたね。
名無しさん
2016/12/03 01:58
ならば、49%未満に抑えたらいい。
名無しさん
2016/12/03 03:52
いいと思います
日本企業が作る発泡酒や第3のビールは海外じゃ通用しない偽ビールだから
これからはビールに力を注いでもらいたい
外国にも輸出できる本物のビールを作ってください。
名無しさん
2016/12/03 08:48
海外から見れば、日本のビールは、
ビール風な飲み物として笑ってんだろうなw
ビールはビール、他は他で分ければいいだろ
名無しさん
2016/12/03 00:29
結局、行き着く先は
「第三のビール(その他の雑酒やリキュール類となっているヤツ)をツブす。」
が目的じゃないかと思いますけどね。
酔えればイイなら、アルコール度の高い酒を飲むほうがイイってコトになりますね。きっと。
酒税が全部一緒になってしまったら、第三やチューハイと、麦芽100%のビールとの価格がそう変わらなくなってしまうでしょう。
そうなったら、ビール買うでしょう?普通に。
名無しさん
2016/12/03 00:10
10年後には日本のビールはまずいとか言われてるかもね
ほんと基準値変えるの好きやねえ
まったくアホな政策ばかりしよる
名無しさん
2016/12/02 22:59
酒飲まないからどうでもいい。難癖付けて、たばこ税あげたんだから税金ほしいならつまらん理由付けせずに上げれば良いのでは?
たばこは1mgでも14mgでも同じ金額なんだから。
名無しさん
2016/12/02 22:58
あべになってから日本ひどいな
名無しさん
2016/12/02 23:05
アサヒスーパードライが一番うまい。
名無しさん
2016/12/02 23:28
すごいな脊髄反射コメントだらけ
今まで税金だけビールで、発泡酒扱いされてたクラフトビールやベルギービールみたいな輸入ビールが、ビールを名乗れるようになるだけなのに
名無しさん
2016/12/03 00:15
美味しいかどうかで決めるってのは?
名無しさん
2016/12/02 23:53
現在の発泡酒も第三のビールもビール区分にして税収を上げるためですね。アル中は裏切らないし。こんなものをビールと定義する国は日本くらいでしょう。
名無しさん
2016/12/02 23:53
50%以上に変更した合理的理由って、なに?
そこの説明責任て必要じゃないの?
名無しさん
2016/12/02 22:34
ビールに定義があるんですね。
どこのメーカーか忘れたけれど、恵比寿ガーデンプレイスで飲んだ値段が高いノンアルコールビールは、まさにビールの美味しさそのままでビックリしましたけど。
名無しさん
2016/12/03 01:12
49%以下に抑えなきゃとか既に開発開始していそう…。ビール風味のスピリッツとかもはやビールじゃない物が出そうだ。
名無しさん
2016/12/02 23:08
どんな種類の酒であろうとアルコール1%あたりの税率を決めるだけでいい。
名無しさん
2016/12/02 23:42
ならば必ず麦芽含有量をわかるように示せ!
税収のための変更に決まってるんだから、少なくとも消費者から見てわかりやすくして欲しい。
ビールから第三のビールまで境界線を曖昧にしようとして不満をそらそうとしているのだろうが、却って混乱しそう。
ビール好きな国民に対する冒涜ですね。
名無しさん
2016/12/02 23:30
特徴あるビールをつくる小規模メーカーなどの商品開発意欲を後押ししたい
違うでしょ。
あくまでも税収確保が目的です。
名無しさん
2016/12/02 23:03
定義だの何だの言うなら初めからビールに課税しなきゃいいじゃん。辻褄の合わない事ばかり言って恥ずかしく無いのが恐ろしい。取りやすいところから取る前提だから何でも有りか。
名無しさん
2016/12/03 07:54
金目当てに定義を変えるなんて定義ではない。
どうにでも出来るってもんだ。
成分表示すら怪しい生産業界なのに・・・
名無しさん
2016/12/03 04:09
コーンの後味しか残らないアサヒのドライがビールで通ってるのが凄く不思議
名無しさん
2016/12/03 04:39
税収確保のためにビールの定義を変えるなんて…
世界に恥を曝すな。
名無しさん
2016/12/03 08:46
これでメーカーは麦芽67%をキープしなくて済むね。新商品は50%で。
税率も統一されるし。
美味いのから不味いの迄、味の差が少なくなるのかな。
とにかく飲む量は減らすことにした。
名無しさん
2016/12/02 23:18
今以上にビールが不味くなる政策だね
アホや
名無しさん
2016/12/03 05:24
財務省の定義:売国率50%以上
名無しさん
2016/12/02 23:12
>ビールの定義を「麦芽比率67%以上」と定めているが、これを「50%以上」に引き下げる。また、風味付けに果実や香辛料なども使用できるようにする。

麦芽比率50%以上は、やりすぎだよ。
麦芽比率60%以上が妥当でしょう。
今回の改正内容は、
多分、政治家がよく使うグローバル化に反する行為だよ!

名無しさん
2016/12/03 00:17
定義を緩和することで、メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙い。
◯定義を緩和することで、第三のビールの酒税をビールと同率にしてビールメーカーの開発意欲を削ぐのが狙い。
名無しさん
2016/12/02 23:54
すべてノンアルコールにしてしまえば、こうした問題もなくなるだろうに。飲酒による発がん性はWHOからも警告されてることだし、飲酒運転の撲滅にも大いに貢献する。そもそも何でアルコールを体内に入れる必要があるんだ?
名無しさん
2016/12/02 23:55
ケミカルなビール風飲料はいらない。
名無しさん
2016/12/03 09:37
俺は外道で酒類は一切飲めないが
だけど350mℓ缶一本に55円の酒税とはいくらなんでも
取り過ぎだろう。
単純比較は出来ないがあのガソリン税でさえ1ℓに53円だぞ。
名無しさん
2016/12/03 00:24
企業もどうやって価格を下げようか努力したのに。庶民も痛いが頑張った企業ほど大打撃だな。へ理屈をつけて本当にひどい。
名無しさん
2016/12/02 23:10
「ビールの定義を「麦芽比率67%以上」と定めているが、これを「50%以上」に引き下げる。また、風味付けに果実や香辛料なども使用できるようにする。」
そんなの実質ビールもどき。
「(20)23年10月には現在の発泡酒と第3のビールの税額が同一(となる予定)。」
どんだけ時間かけてんだよ。
名無しさん
2016/12/03 01:28
日本のビール不味くない?
名無しさん
2016/12/02 23:02
安倍は本当に増税内閣だな
名無しさん
2016/12/02 23:33
酒税よりも先にパチンコ税を導入したら?
名無しさん
2016/12/02 23:26
ヨーロッパにいくと、いろんなビールがあって楽しいよね。濃いのから薄いのまで、あるいは苦い、甘い、フレーバー入り、ほんとに色々。
日本が狭いなかでたくさんありすぎ。
名無しさん
2016/12/02 23:28
ビールの定義より国会議員の定義をはっきりさせたら?秘書だけ働いてても議員はなにやってるかわかったもんじゃない。
名無しさん
2016/12/03 08:33
増税方法しか考えてない。
美味しさが二の次になってる。
麦芽17%減らして、美味しさは
企業努力せよってか!
名無しさん
2016/12/03 05:19
やっと! とても良い。
税制を突いたメーカーの工夫ではあったものの。
結果として不味い分野(ビールもどき)で競争になる歪んだ市場になっていた。
期限を定めて税制を最適化して、ビールの美味さを競う真っ当な市場にすべき。
ま。財布は痛むものの。
大丈夫。 缶ジュースの時だって各社一斉に値上げしたら皆すぐ慣れた。
あの色水の値上げよりは余程意義のある負担だ。
麦芽比率や風味付けの定義も、クラフトビールがビールを名乗れるようにする為なので良いかと。
名無しさん
2016/12/03 13:04
発泡酒と第三のビールが不味くて嫌いな人間からすると普通のビールの価格が落ちるのは大賛成。
名無しさん
2016/12/02 22:47
「定義を緩和することで、メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙い。」とあるが、発泡酒・第三も大きな開発費掛けさせて、税収獲得のために、リセットさせる、これなら開発意欲も無くなるな。
名無しさん
2016/12/03 04:31
批判多いけどそこまで大きな変更ではないと思うけど。香辛料入れたら発泡酒て意味不明だし。タバコばっかり税金上げられるから酒だって上げるべきだと思ってたよ。企業と飲食店は大変だけど。チューハイだってジュースより安いもんね。高校生でも頻繁に飲める金額だよ?
名無しさん
2016/12/02 23:00
完全に後出しジャンケンで改悪。
第二、第三のビールの開発費用が水の泡となる。
損害賠償請求の裁判を起こすべし。
名無しさん
2016/12/03 05:28
庶民はまともなビールさえも飲めなくなる
名無しさん
2016/12/03 04:40
第3種もビールでいいんですけどね
好きなビールの銘柄は?と聞かれてスーパードライか淡麗って答える
淡麗は発泡酒だが、うまいんだから別にいいだろという認識でいるからな
名無しさん
2016/12/03 14:01
国家公務員のアイデアだろ?
問題はそこじゃないよ
名無しさん
2016/12/03 00:03
へ?輸入ビールの中に日本ではビールにはならないものが混じってたわけ!?
ビール純粋令で作られたドイツビールはちゃんと日本でもビールなんだよね・・・?
まあ、メリッタ入りビールは飲んではみたい。
名無しさん
2016/12/03 00:09
もうビールじゃないじゃん
リキュールだろ・・・おわた
まともなものがどんどんなくなてゆく
名無しさん
2016/12/03 00:31
<議員定数>50%以下に見直しへならわかるが…。
名無しさん
2016/12/03 13:05
増税目的なら、それやる前に、タバコ1箱1000円以上にしてもらいたい。
タバコのほうが体に悪影響だし。
ビールの定義を変更するとしても、麦芽何パーセントかラベルに明記するよう、メーカーに義務付けてもらいたい。
そもそも、麦芽50%でビールの味がするのか疑問。
発泡酒と変わらないじゃん。
名無しさん
2016/12/02 23:20
お金のことばかり考えているうちは
純粋令を敷いているドイツビールには永遠に勝てないと思う
名無しさん
2016/12/02 23:21
メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙いとか言ってるが多様な商品を開発すればまたそこに目をつける。
安部さんも小池さん見習ってほしい。
いらんものだらけじゃないか。税をとることは大事なことだけど、まず政治家たちをクリーンにしてからそういう事は行いべきではないのか。まだまだ枡添みたいなやつは山ほどいるだろう。
お父さんたちのささやかな楽しみを奪わないでくれ。
名無しさん
2016/12/02 22:47
そのうち麦茶もビールになるなw税金生えるから国は喜ぶだろう。
名無しさん
2016/12/02 23:31
ところで安倍の病気は再発しないのだろうか?
名無しさん
2016/12/02 22:51
第3のビール以下の不味いビールから、凄く美味いビールまでビールの幅が拡がりすぎるぞ。
名無しさん
2016/12/03 12:02
見直そうが何しようが構わんよ?
以前ニュースになってたようにバンバン税金上げてくれるならな?
タバコ呑みはずっとそう言う仕打ちを受けてきた。
手を変え品を変え、増税ありきの目の敵。でも、お前達は助けてくれなかった。
おれは酒は呑まん。なのでどんどん税金上げてくれや?
名無しさん
2016/12/03 14:49
ビールの定義は、国によって違うからな・・・
日本の場合は、今度からそーなるって事。
それで、税金がどーこーは、考えるのは生産するメーカーや業者さんだと思う。
ドイツは、相変わらず、麦芽100%じゃないとビールとしては認めないかと思う(笑)、こーころころ変わるってのは、借りてきた文化だからだろーw
いろいろなビールがある。
日本らしい、何か特徴が・・・ってのは、アサヒスーパードライしかない・・・リリース当時は、これはビールじゃないって”ビール通”が叩いたけれど、それも時代、女性の飲酒が多くなってきて、普通のビールが苦くて飲めない・・がスーバードライは苦さがないので飲めるとか(笑)
第三のビール会社が第一のビール会社に躍進したのはスーパードライのおかげです!
そして、KIRINと研究機関が、ビールの苦味が健康になるとか、ネタを出してきた(笑)、スーパードライでは効果が出ないかも?w
名無しさん
2016/12/03 04:38
「金色してりゃ、金(ゴールド)と言って売っていいことにしよう」みたいな話。商品開発がどういう動機で進むか、まったくわかってないし、消費者(=国民)をなめている。
「政府・与党」は本当にこんなことやるつもりか。役人の悪知恵を「そうかそうか、よっしゃ、よっしゃ」と丸呑みしたか。安倍政権、緩んできたんじゃないか。こんな調子じゃ、消費増税もなし崩しでやるだろうな。
名無しさん
2016/12/03 15:13
十数年程前、ガストのビールが390円から290円に値下げされたことがあって飲んでみたらクソ不味い。何かおかしいと思いメニューをよく見て見たら生ビール290円(発泡酒)って書いてあった。
この日以来発泡酒=不味いと刷り込まれて飲んでいなかったんだけど最近買って飲んでみたらやっぱ不味かった。
名無しさん
2016/12/03 13:15
50%以下のアルコール飲料の開発を望みます。
飲料業界がんばれ。
名無しさん
2016/12/02 22:47
麦芽100%のエビス大好き、混ぜ物の多いアサヒスーパードライ大批判の雁屋哲(美味しんぼ原作者)の見解が興味深い。てか、このネタででも久々に新エピソード描いてほしいね。
名無しさん
2016/12/03 01:06
ドイツの基準だと今まで日本で販売されていたビールですらその基準を満たしていないのも多かったし、明らかに税収目的じゃん。
名無しさん
2016/12/03 09:38
自分らに有利な事は本間に進んでやりよるな。
名無しさん
2016/12/03 11:04
とることしか考えていない
名無しさん
2016/12/03 00:01
ビールの定義を帰る必要性がわからない。これまでだって、知恵を絞って開発してきてるでしょ。
名無しさん
2016/12/02 23:47
× メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙い。
○ →消費者やメーカーに税金を増やすのが狙い。
名無しさん
2016/12/03 00:33
国会議員の定数削減と、宗教法人への課税、不祥事を起こした公務員への厳格な処分の徹底、天下りの禁止、政党交付金の廃止、比例復活の禁止、タックスヘイブンを利用した節税(事実上の脱税)の廃止と厳罰化など、先にやることやってから言って欲しい。
名無しさん
2016/12/02 23:22
意味不明。
ビールの原材料は水、麦芽、ホップだけ。
結局、税金を取るための方便だろ。ふざけんな。
名無しさん
2016/12/03 09:04
ビールは減税って事なので、麦芽比率を引き下げたらビール類の酒税は実質減税じゃない。という事は麦芽比率50%の発泡酒とか更に安く販売できる訳で、、、
もしかして大手メーカーがそういう商品を開発したんで安く売るために税率を変えたのかしら?発泡酒程度の価格で販売できる麦芽比率50%以上のビールを。
どこまでも続く政財界の癒着は青天井だからなくはない話よね?
名無しさん
2016/12/03 00:22
多様な商品の開発をとか、むずがゆい表向きの理由ばかり並べられてもね。ビールなんて飲み慣れてる特定のものしか買わないことがほとんどだからな。我々の興味は、今晩の目先の一缶が、高くなるのかどうなのか、それがぁいちばんだいじー♫
名無しさん
2016/12/03 08:34
緩和?品質劣化だろ?
ヒューガルデンとかをビールと表示できるよう改正は必要だが。
名無しさん
2016/12/03 11:46
増税する前に官僚組織の大幅リストラしろ。
公務員だけお手盛りで待遇を良くして、一般庶民には増税はありえない。まさしく共産主義的な発想だ。
名無しさん
2016/12/02 22:39
そんな事したら味が変わるやないか!
名無しさん
2016/12/02 23:33
税制上で定義するなと言いたい
ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする
が一番紛らわしくなくてよい 大手ではモルツとヱビスぐらいだな
名無しさん
2016/12/03 16:26
定義を見直すことによるメリットは色々なビール飲料が出来てくるのではなく、色んな物が出て税金いっぱい取りたいだけという見え見えな戦略。
国民の定義も代えたら?各議員、役人にとって有益な日本国籍の人とかに。
名無しさん
2016/12/02 23:13
税制の関係上、多様な商品開発の邪魔ばっかりしてますがな
発泡酒やら第三のビールがなぜ生まれたのか知らんのかねぇ
名無しさん
2016/12/03 10:04
ビールの定義をより純度の高いものにするのならわかるけど、偽物に寄せた定義引き下げはお酒文化への敬意を蔑ろにしてる。税金集めの小賢しい愚策。
名無しさん
2016/12/02 22:54
まあ、結局増税だろうけどさ
上手くバランス良くしてくれよ。
消費税も上がる訳だし
取りやすい所ばかり狙わないでさ。
もっと、他にあるだろう。
パチンコとか、パチンコとか、パチンコとかさ
名無しさん
2016/12/02 23:18
ビールメーカーが次にどんな手で政府を欺くかはちょっと楽しみ。ゴミ議員どもをアッと言わせる方法を思いついてほしい。
名無しさん
2016/12/02 23:05
麦芽100パーセントがビール
それ以外は発泡酒。
味がぜんぜん違うんだよ!!
名無しさん
2016/12/02 22:57
増税する前に減らすべきところが腐るほどあるのに
ほんと無能
名無しさん
2016/12/03 03:31
キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー各社の皆さんへ。貧乏人が安く飲める第4のビール開発宜しくお願いします。
名無しさん
2016/12/03 00:12
こう言うのを、人の弱みに付け込むって言うんだよ。
名無しさん
2016/12/02 22:54
こんなこと考える政党には絶対に指示しない
名無しさん
2016/12/03 08:43
取れるところから制度変えてでも取る。
それでいて間違って取っても返さない。
国税怖すぎるわ。
名無しさん
2016/12/02 22:28
とにかく売れるもんには課税する。
名無しさん
2016/12/02 22:48
無税にしたら、もっと商品開発進むと思うけど。
税金、預金そこまでして国民から金をむしり取りたいか?
名無しさん
2016/12/02 23:14
どうせ増税するんだし、開発する意味ないだろ。
名無しさん
2016/12/02 23:36
食品、飲料に政府がなんで緩和するとか偉そうな事言うのか! 増税するための緩和策だとしか思えない。ひどい話だ
名無しさん
2016/12/03 00:18
麻生がまがいものが増えてるから云々言っていたが、
まがいものまでビールと認めるんじゃ話にならない。
ならば日本のビールは飲まん。ということだ。
名無しさん
2016/12/02 22:50
税金が取れるとこには細やかな配慮ですね~。
名無しさん
2016/12/02 21:28
世界に誇れる
これが究極の
ビールと言われるような
物が作れる税制にして下さい。
名無しさん
2016/12/03 12:06
合成酒で日本酒を葬ったのと同じように、ビールもわけのわからない液体にするのだな。メーカー、国税、議員の利害が一致した結果だ。安ければ、宣伝でイメージを作れば庶民はなんでも消費すると思っている。
名無しさん
2016/12/02 22:53
税金盗りたいがために食品飲料品の定義までも恣意的に変えられてしまう国
名無しさん
2016/12/02 22:44
ツマミ枝豆さんが言う通り、政府が国民を騙す手法でしょ
騙されちゃダメ
名無しさん
2016/12/03 00:18
ビールは和食と同じ、歴史がある、オメェーら”その”の意味がわかってるんですか??
名無しさん
2016/12/02 22:46
税制を変えるための誤魔化し、、、第三のビールで落ちた税収を、集めるための誤魔化し。
名無しさん
2016/12/02 23:18
減税して税収上がるのが健全なのに増税して税収減るとかナンセンスにも程がある。税金下げて物を買いやすくする方法考えるのが正しくないのか?
名無しさん
2016/12/02 23:03
皆さんもっともなご意見をおっしゃられていますが、反対ボタン押している方々は何が言いたいのかがわからない?
自分は飲めないとか酒は嫌いとか根本的に毛嫌いしている人種なら話しがブレてしまうので参加しないでもらいたい!
必要なし
名無しさん
2016/12/02 22:58
まず提案したあなたの議席を減らしなさい
名無しさん
2016/12/02 23:52
むしろ、ガッツリ税率を下げたほうが、日本全体の景気が良くなると思う。
別件のカジノ法案が通るのなら、そっちから税金をしっかりとればいいと思う。
名無しさん
2016/12/02 23:40
今でも生ビールと称して発泡酒を出してくる居酒屋がある!
名無しさん
2016/12/02 22:49
だったら麦芽率の表示を義務づけてくれ。紛い物を一度きりだとしても高い値段で飲みたく無い。
名無しさん
2016/12/02 23:35
政府「あの手この手で税を免れようとするのは面白くない!サッポロビールの極ZEROにいちゃもんつけて納付させた115億も返したくない!だから法を変える!」としか聞こえない
名無しさん
2016/12/02 22:52
せめて発泡酒レベルの税率で統一してくれ
名無しさん
2016/12/02 23:28
納税ビール、節税ビール、脱税ビールに分類して、脱税ビールが支持される現実に絶望しつつ定数是正に踏み切りなさい。
名無しさん
2016/12/03 00:28
遺伝子組み換えのコンスターチが使われるな。
名無しさん
2016/12/03 06:32
商品開発促進を建前にしてるが、増税が目的なのが見え見え。
名無しさん
2016/12/03 07:59
自分たちの都合の良いようにゴールラインを勝手に移動させる、どこぞの国の得意技のようなことをしてまでも税金を集めたいようだ。日本のビールは世界のビールと比べても美味であると思うが、実際アメリカのスーパーでは高級品として扱われている。その品質・評判を貶めるような愚行だろう。
名無しさん
2016/12/02 22:57
貧乏人にとっては、酒税法を「悪法」にするだけの改正ですね!!大体外国に輸出するのにメーカーは困る事はないのかな?
名無しさん
2016/12/02 22:53
メーカーが一所懸命開発したものに簡単に増税したり、今まで低額だったのに勝手に定義を下げられ増税させる手口。
政府は何の苦労もなく税金の上げ下げ。
とうやって税収入を上げられるかに躍起になっている。
名無しさん
2016/12/02 22:42
議員定義も必要
老害が多すぎる
名無しさん
2016/12/02 23:32
消費者を思ってのビール会社の知恵を使って開発した企業努力を台無しにするなんてバカげてる。
政府は増税とバラマキだけじゃなく国民の生活をもっと考えた政策が出来ないのか。
アベノミクスで国民生活が良くなった政策は何も無い。
名無しさん
2016/12/02 22:37
「酒税」つまりは飲料に入っているアルコールが税金の対象というのなら、原料も酒の酒類も関係なく、アルコール度数に応じて税金をかけるのが筋。
ビールと日本酒(どちらも醸造酒)で税率がなぜ違うか合理的に説明できる国税庁の役人がいたらYoutubeに会見内容をUpしてほしいもの。
名無しさん
2016/12/02 22:56
税金取れればなんでもいいんだろ。
名無しさん
2016/12/02 22:48
車の税金も欧米と同じ200cc刻みにしろ。
でも軽自動車はおいといて。
ってか車の税金の区分って中国や韓国はどうなってんだろ?
名無しさん
2016/12/03 06:11
ビールメーカーはこの事を良いことに(麦芽率を最低にし)果実(果肉・果皮)や香辛料も加える。で、ようするに材料費削減でまずいビールになる?
名無しさん
2016/12/03 01:11
まずは、あんたら政府の定義を見直したら?
名無しさん
2016/12/02 23:06
景気悪いのに増税ばかりして頭おかしいんじゃないの自民党
名無しさん
2016/12/03 11:40
こういう改正がある時は大体、官僚や政治家に金が入る仕組みになっている。
名無しさん
2016/12/02 23:00
酒税増税は認める。
でもパチンコと宗教からもしっかりと金取れ。
名無しさん
2016/12/02 22:38
ドイツを見習え!ビールとは麦芽のみ使うことが法律で規定されてる。
まあ、いくら増税したところで、懸命な企業努力で、法の盲点をついて麦芽や米以外のもので麦酒に近いのを頑張って開発するんだろうな。鼬ごっこだな。
名無しさん
2016/12/02 23:33
第3のビールは淘汰されて消える。
名無しさん
2016/12/03 14:30
ビールだけ税率が高いのは非関税障壁だから、廃止しなさい。
名無しさん
2016/12/02 23:44
議員さんのお手当減らしてから議論をしなさい
名無しさん
2016/12/02 23:18
消費者のための企業努力を踏みにじるな!
名無しさん
2016/12/02 23:17
これでビールメーカーは以前よりコストを抑えたビールを堂々と世に出せる。税収を確保したい政府。利益率を上げたいメーカー。
双方の思惑の一致。
名無しさん
2016/12/03 07:28
いくら酒税やたばこ税を増税してもアホ自民党が政権である以上、増税分は全部無駄に使われていくだけ
名無しさん
2016/12/03 09:08
多種類使用するならば、アレルギーや遺伝子関連に関しても明示すべきと考えます。平成世代の方々は、無菌率高いと言うか毒に対しての抗体保有率が低いと思います。
名無しさん
2016/12/02 23:01
税収増やしたいなら、パチンコ屋と宗教法人から取れば。
名無しさん
2016/12/02 23:25
>メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙い。
それは建前の理由
本当は増税したいから定義を変えただけ
名無しさん
2016/12/02 23:38
家飲みは
麦とホップで充分
名無しさん
2016/12/02 22:39
こういういい加減さが今の日本を表している。
何でもズルズルと企業の言いなりに都合よく変えていった結果が日本ブランドの失墜。
先ず電気メーカーが堕ち、次は自動車メーカーだね。
名無しさん
2016/12/03 01:42
要は外圧に負けて、制度をかえるわけだ。日本不利の税制に関して、こちらも押し込むべきだ。
名無しさん
2016/12/03 00:05
酒税法ありきの国内定義ではなく、国際的にビールの定義を設けるべきではないのか。
日本酒に米を使う割合が減ったらそれを日本人が認められないように、文化の発端となる物にはビジネスの枠組みを超えた経緯を払うべき部分をのこすべきだと思う。
名無しさん
2016/12/02 23:46
日本で売られているお酒の種類は税制の違いを表しているだけでお酒の質を表しているとは言えない。
それと企業努力の美名のもとに偽物が横行するのはいただけない。発泡酒なんかもビールの代用品でしかないし、日本酒も糖蜜などから作られた醸造酒が混ぜられたものが本醸造として堂々と売られているのは嘆かわしいとしか言いようがない。今年のボジョレーにはラム酒が混じっています、ち言われたら許せないでしょう。日本酒なら許されるのはどうなんでしょう。
名無しさん
2016/12/03 00:23
邪道だな。
名無しさん
2016/12/02 23:27
酒タバコギャンブルの仕切りは、官製談合と同じ
名無しさん
2016/12/02 22:42
なんにせよメーカーの努力を無駄にする行為だよな。
名無しさん
2016/12/02 23:10
ビールまで粗悪で不味いモノにしたいのかよ
そうなったら国産は飲まないな
名無しさん
2016/12/03 00:00
本当政府は市民からお金を取りますね~!
カツアゲですか?弱い物イジメですか?それしか、私は考えられません!
名無しさん
2016/12/02 23:33
国はバカだね。
タバコは体に悪いと言って税収下げて、困ったら酒から取る。今度は事故や暴力が増える。その次は何から取るんですか?政治家は接待か税金で飲むから価格は気にしないけど、一般人は困ります。メーカーの努力も全て無駄になるね。開発費も国で持たないとダメだね。
名無しさん
2016/12/03 16:36
面倒でしょ。アルコール度数や製造方法に関わらず一律50%税率にでもすればいいじゃん。
名無しさん
2016/12/02 23:14
定義は変えずに、税率を統一しろ。
買う方が、損する
名無しさん
2016/12/02 23:13
マジで政治家って何?
今いるやつ、全員いらない!って言いたくなる。
日本の品質を落とし、味を落とし…
オリンピックだって、小池さんがプレッシャーかけられてるけど…そもそも
森!お前のせいだろ!
名無しさん
2016/12/02 23:32
国の都合、つまり天下り確保のための税制、税収のために我々の味覚も利用される。
名無しさん
2016/12/02 22:37
麦芽の比率を変えればその商品は全く別物になる。
国に日本の食文化を壊す権利はない。
名無しさん
2016/12/02 23:50
居酒屋へ行って、とりあえずビール、と頼むと、これからは発泡酒が出てくるわけか。
名無しさん
2016/12/02 23:40
どうせ発泡酒も第三のビールもビール並みの税率に揃えるんだろ。そんな見直しは全く意味がない。政府のオナ・・・・・・・・・・ニーでしかない。
名無しさん
2016/12/02 23:43
阿呆だろ。
ドイツではビール純粋令として麦芽100%がビールとされているのに。
論外だな!
名無しさん
2016/12/02 22:48
酒飲みを粗末に扱うと暴動が起きるぞ。
名無しさん
2016/12/02 22:42
消費者バカにしてますねこれは…
名無しさん
2016/12/03 00:28
税率下げて、税収をあげる方法をとりなさい。
税収あげて、単価が上がり販売量が減る、質を伴わない増税はやめなさい。
税収の為に国民を犠牲にする考え方をなるべく抑えるべきなのです。
 経済成長路線というのならば、伸びる結果税収も増えたというのが正しいので、ここで増やしてあそこで減らしてというようなバランスでトータル同じではいけません。成長させてこそ経済です。もっと知恵を使うべきです。
名無しさん
2016/12/03 07:20
品質に対する哲学も何もないな。増税するためなら何でもありか?
だったら宗教法人も定義変更して、一般企業と同じ課税しろ。
名無しさん
2016/12/03 02:04
定義を下げるほど悪質なビールが出てくることに気がつかないかな。麦芽比率を下げて今まで発泡酒と言われていたものがビールと呼ばれるだけ。
名無しさん
2016/12/03 00:14
こんなものビールじゃねえや。
名無しさん
2016/12/02 23:24
税金を飲んでるんだな、要するに
名無しさん
2016/12/03 00:35
とにかくビール税をなんとかしてくれ。日本だけだぜ発泡酒とか第3のビールとか。
高すぎるんだよ。
名無しさん
2016/12/03 00:06
増税するなら自分達の報酬を減らしなさい
世の中5分の1は税金で生きている人たちがいる税金の使い方を考えていかないとこの先どうしようもなくなりますよ
名無しさん
2016/12/03 02:09
各ビール会社に対して
新ジャンルや発泡酒の酒税を上げる『鞭』、
代わりにビールの定義を甘くする『飴』なんじゃないの??
名無しさん
2016/12/02 22:59
緩和…か
麦芽50%だ!
それ以上入れたら金を出せ
そうゆうことだろ
名無しさん
2016/12/02 22:35
メーカーに多様な商品の開発を促すのが狙い ×
メーカーに多様な商品の開発を促し税金をたくさん取るのが狙い ○
名無しさん
2016/12/03 00:11
これほど開発しがいのない分野はないな
政治家や役人こそ製品開発して己の能力の無さを知れ
名無しさん
2016/12/03 13:26
のちのち税率上げるんなら、わけわかんない引き下げすんなら税率さげろや!
名無しさん
2016/12/03 00:02
企業と政府のタッグで消費者イジメ。ここにきて増税が出てきたのは、政府によるビールメーカーへの根回しが完了したからでしょ!ガキどものビール離れが深刻でメーカーが危機感持つのはわかるが…。クラフトビール︎あんなの二度と飲まん!余計な風味や味付けするな!苦味こそビールの真髄や!
名無しさん
2016/12/02 22:55
麦芽と麦以外に混ぜ物した酒を一緒くたにビールと名乗らせるとは。
なんて山岡士郎と海原雄山が怒りそうだな。
名無しさん
2016/12/02 22:35
記事にまちがいがある。
定義緩和して多様な商品に税金をかけるのが狙い、のまちがいだろ。
名無しさん
2016/12/02 23:24
ビールよりもカジノからタンマリ税金取ればいいじゃん!!
名無しさん
2016/12/03 16:32
企業努力を踏みにじる増税反対!日本しね!!!
名無しさん
2016/12/03 09:18
屁理屈こねて税収を増やす事しか考えていない、ビールと呼べるのは麦芽とホップだけで作ったものと国際的に決まっている。

 

モバイルバージョンを終了