旅行 通販 健康ひとりごと

高学歴女子はなぜ今、あえて一般職を目指すのか

早くも終盤を迎える今年の大卒の就活だが、近年、
早慶上智に代表されるような、いわゆる有名大の
女子学生が一般職を希望する動きが注目されている。



かつては一般職といえば、総合職の男性をサポートし、
寿退社を目指すような位置付けで、短大や高卒の女性が
多く目指すポジションだった。


 記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00010002-binsider-bus_all
 
名無しさん
22時間前
私は勢いで総合職に就いて、数年で結婚で辞めた。私も夫も転勤、休出、深夜残業…結婚、さらに子育てとなれば厳しいもの。
今思えば、一般職で細く長く働きたかったなぁと思うよ。
学歴の無駄遣いという人もいるけど、数年で働けなくなる総合職の方が、私には無駄だった。
今の子は賢い。
 
名無しさん
22時間前
結局一般職ってほとんど女性だけが採用されますよね?
そういう男女差別みたいなのは世間からは何も言われないんですよね。
転勤したくないと言っても、もし結婚して旦那さんが転勤すれば、単身赴任や自分も退職する可能性もあるし難しい問題ですね。
企業名、制度、転勤の有無で職業を選択するのが当たり前の日本ってこれからどうなるんだろう?
この仕事がしたい!より、それらを優先すると、実際の仕事をしたときにギャップで苦しむ人が周りには多かったな。
あと、特に金融は一般職でも都内や首都圏内なら異動もあるからその辺りは自分はきっと本社だから大丈夫とか思ってると痛い目にあいます。
 
名無しさん
21時間前
大卒一般職で入社し、子供出来たのを期に退職しました。
まず、一般職でも忙しい部署にいたら残業あるからね。日付変更線超えたことも何度もあります。
そして一般職がある=体質が古い会社である可能性が高い。うちの会社は少なくとも子供が出来たら辞めるのが当たり前という社内の空気でした。
それでもこのご時世なので産後復帰して頑張ってる人はいたけれど、周りの理解はまるでないので見てるだけで大変そうで私には両立は無理と判断し退職しました。
単純に一般職で転勤がないというだけで働き続けやすそうという思考は危険ですよ。
 
名無しさん
21時間前
ただこの風潮って、別に女性に限らないですね
一般職という形がないだけで、転勤がない、一生無理なく続けられる仕事がなによりも喜ばれる社会になってる。
いままでがやりがい搾取のしすぎだったと思う。やりがいで無理をしても、企業は評価してくれない。
 
名無しさん
18時間前
だいたい世の中には必要のない転勤が多すぎる。
 
名無しさん
23時間前
産休育休への風当たりを見ていると「特にやりたい仕事がある訳ではない、長く働きたいけど無理はしたくない、競争したくない、なるべく周りに迷惑をかけたくない」という普通の人がそういった選択をするのは当然かと思う。
あとエリア限定職の男性も私の周りでは増えている。
 
名無しさん
18時間前
これは本当にそう。
転勤というシステムは本当に共働きの足かせでしかない。
一生共働きしたかったら、パートナーも転勤がない人を選ばないといけない。
それか手に職のある人か、配属を考慮してくれる公務員とか。
 
名無しさん
20時間前
大学名だけを見て、一般職を受けるのはおかしいんじゃないの?的な印象にも取られかねない記事だと思った。
要は各人が幸せと感じられる業務に就くことが一番だと思う。
 
名無しさん
18時間前
異動があっても転勤が少ない
地元の役所が人気になりそうです。
 
名無しさん
22時間前
今時一般職の求人なんてあるの?しかも大学生相手に。かなり競争率高そう。10年以上前に就職活動したときですら、少なかった。企業は事務職を派遣やパートして、正社員で取りたくないし。会社説明会でも、一般職でいいのっていう女性はうちの会社にはいらない、というニュアンスの会社も多かった。
 
名無しさん
18時間前
みんな色々な事情で全国転勤の総合職嫌がるならオレがやるよ~って手を挙げても、50代のオッサンはどこも雇ってくれない。
 
名無しさん
21時間前
高学歴の女子学生とは言っても、別に進学した時に志があったというわけではなく、親や先生が大学に行けと言ったって人が大半なんだから。
早々に結婚したい、結婚して働くのはやぶさかではないけどハードに働くのはきついって人はそっちに流れるよ。
逆に自分はバリバリ働くんだと言いながら結局結婚したら忙しさに負けてやめざるを得なくなるよりはまだ迷惑もかかりにくい。
 
名無しさん
21時間前
高学歴やからと理由ではなく、単に女性に総合職が難しいのでは?結婚から出産、更に子育てとなると総合職では両立が厳しいから。まあ総合職でも両立できるに越したことあれへんやろうけど。
 
名無しさん
17時間前
一般職でも周りの理解がないと、子育てしながらの仕事は難しい。急な休みで、迷惑がかかるのは周りの人達だから。
将来を考えての一般職も、旦那が転勤族なら意味ないし、保育園が見つからなければ続けられない。
つまり自分的に将来の計画をたてても、そのときになってみないと分からないこともある。
 

名無しさん
18時間前
だから、大卒の必要もない業種なのに、正社員募集の最低条件が大卒以上になるんですね。
先日自宅に、地元スーパーの正社員募集のチラシが入ってきましたが、
業務内容が、レジ打ち、商品管理。
驚いたわ。今はそんな時代なんですね・・・・
 
名無しさん
18時間前
言わんとすることはすごく良く分かる。
誤解を恐れず書けば、もしこれが認められるのであれば、男性も同じように一般職として働くのを認めて欲しい、と思う男性社員はいると思う。
上を目指してガツガツしている人を除けば、男性だって「一生働き続けたい。一般職でいい」と思う人は少なくないと思う。総合職になっても、あれやこれやで評価を下げられ給料が上がらないのであれば、一般職でコツコツやった方が給料が上がるケースも少なくない。
でも、男性大卒社員の一般職を認める会社は少ないと思う。
これって、逆男女差別にあたりそうな気がするのだけど。
 
名無しさん
21時間前
一般職の女性の方が早く結婚してるしその後はパートでも構わない考えの方が多い。逆に資格職は一生働いて独身者やシングルが多い。女性で一生働いて独身はさすがにと思う人が多いから一般職が人気なのかも。パートナーに子育てや家のことをしてほしいと思う男性が今でも圧倒的に多い。
 
名無しさん
18時間前
私も新卒で一般職就職しましたが、もし結婚しなかった(できなかった)場合に、一般職のお給料だけで1人で生活していくのは難しいと判断して転職しました。
大半の時間をルーティンの仕事で過ごし、定時で帰れたとしても好きなことをする余裕がないのはツラいですから…。
今はわかりませんが、当時私のいた会社の一般職は自宅から通うのが前提だったため、住宅手当や寮はありませんでした。
 
名無しさん
18時間前
どうだろう…国立文系大出たけど、先輩が出産や旦那さんの転勤で苦労しているのを見て、更に三年かけて看護師の資格を取った。辞めても復職してキャリアはつづくし、お給料はそこそこだけど、本当は企画系の仕事につきたいっていう夢は捨てた。女性はどこかで我慢するか何かを捨てるか、結婚しないかしかないのかね。
 
名無しさん
20時間前
妊娠出産はしょうがないけど、子育ては男性にも出来るのにね
 
名無しさん
18時間前
いわゆる昔ながらのイメージの「一般職」ってだいぶ減ったんじゃないのかな
どちらかというと「エリア限定職」みたいなイメージが強いのではないかと。
そういうコースを最初から希望する男性も昨今は多いと思います
第一、早稲田慶応出てあえて一般職、って、20年前でも結構普通にありましたよ。
別に「今急にこうなった」って話でもないと思うんだけどな・・・
 
名無しさん
18時間前
総合職で全国転勤可能ですって若者はいないと思う。
面接ではもちろん大丈夫ですっていうんだけどさ。
 
名無しさん
21時間前
残業何人分もあるのに、雇用は増やしたくない。他の人まだ残っているから、仕事終わっても帰らない。今時の職場怪談。
 
名無しさん
17時間前
男女平等に無理を感じる事もある。それは権利は同等だけど、男と女では質が違うでしょ。男性が子供を産めないしね。それに仕事を求める女性は総合職でガツガツ働く事を望んではいないと思う。あと、夫婦共働きで負担かかるのはやっぱり女性の方なんだよね。
 
名無しさん
19時間前
男性並に働くの男性並の基準が男性ですらキツイと思うのですが、出産や生理で多少のハンディというか生産度合が落ちる生理現象のある女性がそれを追っかける形で求められてるってのがそもそも無理があるというか。総合職であろうが一般職であろうがデスマーチには変わらない。
 
名無しさん
20時間前
一般職は高卒や短大卒の女性が多いっていうイメージは都心の大手企業では全くない、一流大学卒の女性がほとんどだった。寿退社で専業主婦になる人、出産して戻って子育てと両立しながらずっと働き続ける人、夫の転勤帯同を機に辞める人、男女平等など叫ばれても欧米のようになるには文化や歴史や価値観色々あるからそこだけとっても無理。
一般職だって必要だから存在するわけで、企業によっては専門知識や語学力は必須の場合もあるし、やり甲斐もある。
自分のペースを守って働き、予測不可能な未来の結婚や出産、夫の転勤等等にフレキシブルに対応できる一般職を選ぶのは現実問題賢いです
 
名無しさん
17時間前
何が正解かはわからないけど、私が採用に携わった子には「どんな人生になるかは結婚相手次第だから、過剰に制度に期待しないほうが良い」とは伝えている。不思議そうに聞いているけど、そのうち知ることになる…。
やる気と周囲の協力があれば総合職でも出産後に子育てしながら頑張れる。やる気はあっても周囲の協力がなければ一般職でも子育てしながら頑張れないこともある。
人生のなかで予定通りにいかないことはたくさんあるから。むしろ、その時にどんな風に対応できるか?が勝負。
制度が整っていても最後は人なんだよね。
 

名無しさん
17時間前
一般職で入社している人で結婚出来なかった人は40代ぐらいで総合にいけば良かったと後悔している人もたくさんいる。
婚活しても上手くいかない人も多いからなあ
 
名無しさん
18時間前
男性でも一般の作業員の方が、給与もいいし駒の様には扱われない。
頑張って長が付くようになると、部下が行なった事の責任、部下の管理監督、作業段取り、トラブル対応等…
身体面では楽かも知れないが、精神面がキツイ
で、作業員より給与が少ないとなると、もぅ会社に奉仕しとるとしか、言えない。
ちょっと上に立つと、損なのが目に見えとるから、皆のヤル気も出ない。
上になれば、作業員より給与高くしてやらないとなぁ…。
 
名無しさん
18時間前
日本は社員より会社の立場が強すぎるから働きにくい
 
名無しさん
16時間前
今年34歳。氷河期より下、ゆとりより上の世代です。
両親からは今時女でも大卒は当たり前、大卒なら総合職で当たり前と小学生の時から言われ、疑わずその道を進み、仕事を一生懸命してきて、気付いたらまだ独身。ダイバーシティの流れで、会社にもキャリアのレールに乗せられつつあります。
今の所後悔は全くしてないし、結婚も子供も全く諦めてないけど、要領よくいかないと、全部は手に入らないなぁと思いました。
 
名無しさん
18時間前
私、保険会社一般職。
総合職の女性は結婚や出産を機に退職する人が多く、一般職はずっと続けてる人が多い。
一般職は配偶者の転勤にあわせて異動できる制度を利用してる人も多い。配偶者が海外赴任になるとその間休職もできる。
総合職ももちろん制度を利用する権利はあるが、立場上利用する人はほとんどいない。子供が生まれると両立は大変だと思う。
一般職でも早慶や国立大卒がいっぱいいる。
ただ、IOT時代に一般職の企業側の需要がこの先どれだけあるか…
 
名無しさん
17時間前
この記事に、政府は真剣に危機感を覚えるべきだと思う。
 
名無しさん
18時間前
能力がある女性が増えています。大変喜ばしいことだと思います。ただ企業または官庁で「指導的立場」を目指そうとすれば、人事差別という壁がないが、子供の扶養という大きい
問題に直面します。母親としては自分の夢を叶えるために
子供の扶養をおろそかにすると、おそらく後悔する日を迎えます。その代価があんまり大きすぎます。
 
名無しさん
21時間前
会社でいろいろ見てきたけど、総合職は独身、バツイチが大半だね、家庭があると仕事がうまく出来ないらしいね、どちらが幸せかは本人が決める事だからなんとも言えないけどね
 
名無しさん
18時間前
総合職が務まる人が一般職に就くのはアリだろうが、
その逆はナイんだろうな。
 
名無しさん
17時間前
超現実的であるなら、一般職で結婚出来ない時のことも考えておくべきでは?
未婚率が過去最大を更新し続けているのに結婚出産ありきで就職を決めるのは危険な気がします。
 
名無しさん
17時間前
転勤は男女ともに大きな負担。
財産形成という点では転勤派と非転勤派では雲泥の差がつく。
これまでは転勤派は将来の出世でその不利益がカバーされていた。
ところが最近は転勤しても出世できない「だまし討ち」が増えている。
当然賢い若手は転勤しない派を選ぶ。
 
名無しさん
18時間前
ひと昔前の短大卒がうらやましかった。ほとんどが一流企業に入れたと思う。
 
名無しさん
16時間前
男性の一般職です。
銀行に総合職で入りました。
お恥ずかしい話体調を崩し出世レースから脱落し、一般職にコース変更しました。
男性にももっと多様化した働き方を提供してほしい。
ラットレースをしたくて会社に入った訳ではないので…。
結果的には良かったかなぁ。
 
名無しさん
21時間前
仕事を穴を開けると肩身が狭いから最初からそれを避けようとするのは当たり前ですよね。むしろ周りの人にとってもありがたいと思いますが。そもそも結婚、子育てを昔のようにするのであれば男性と同じように働くのは不可能です。そしてなんだかんだで、未だに女性は男性なみに働くことを望まない人が多いのでは?
 
名無しさん
18時間前
結婚願望あるなら、一般職の方が賢いと思うけどね。
一般職でも大卒の方がいいし、大卒なら、有名大の方がいいでしょ。
ただし、結婚できなかったら、アウト
 
名無しさん
18時間前
すべての女性が一般職を目指しているわけではない
総合職に入りたくても
結局「女だから」という理由で採用されないのも
現実としてあります
一般職を羨む男性がいるように
総合職を羨む女性がいる
結局は採用する側の男女差別があるから
選択肢が限られてる
それだけです
 
名無しさん
17時間前
一般職の正社員なんて無くなるよ
派遣、契約、パート、アルバイトでも出来るし
 
名無しさん
16時間前
結婚できなかったら?子供ができなかったら?離婚したら?旦那が鬱になったら?現実的に考えるならそこまで考えて、若いうちにキャリア積んどくべきじゃない?
一般職の給料で大して上がりもせず、キャリアも積めないから転職も難しい。
本当にそれで65まで働くの?
現実的、と言うが現実に起きてもいない結婚、妊娠、出産のためにとる選択肢としてはリスクが大きいなぁー。
 

名無しさん
18時間前
それがあるから一般職を希望するんだと思うよ。総合職だったら転勤があるし、残業で帰れなあいって言わなきゃいけないけど、お先に失礼しますう、お疲れ様ですうって帰って給料はちゃんともらえりゃそのほうが良いに決まってるううってことじゃないのかな。
 
名無しさん
17時間前
現状では男女問わず、高度でやりがいのある仕事をするには、人生捧げて長時間労働と転勤を受け入れないといけない。これが受け入れらないなら、単純労働に近い仕事をせざるをえない。おかしいよね。9時5時勤務だけどやりがいのある仕事を出来る企業がもっと増えてほしい。せっかく多くの人間が集まって組織作って働くんだから、サポートしあっていろんな働き方が出来ると良いね。こういうのは経営側の能力次第だよ。
面白い仕事をしつつ自分の時間を確保するにはフリーランスという手段もあるけど、収入と安定性を確保するのが難しいね。
 
名無しさん
17時間前
確かによくわかります、ただ、一般職て近い将来どんどんAIとかに置き換わるリスクもありますよね。それより今のブラック体質を何とかしないとね(・ε・)
 
名無しさん
17時間前
「女性の活躍」って言うけどさ、自分の嫁(もしくは母親、娘)にそんなに働かせたい?仕事って楽じゃないのは自分がよく知ってるのに。自分の収入さえよければ嫁や子供には家でのんびりとしといてもらいたい。しかし現実はそうもいかない。生活のために子供を保育園に預け働かないといけない。家族という単位で見れば負担が増えるばかりだ。
一般職がホントに無理なく働ける職場なのかはわかんないけど、少なくともそういう傾向はあると思う。学生がそういう所を目指すのも無理のない話かな。
 
名無しさん
17時間前
大手では無く、地元密着地域限定中小企業なら転勤は無い。
旦那も同様に地元中小企業者を選べばOK。
 
名無しさん
16時間前
一般職を舐めてはいけない。たしかに転勤はないかもしれないけど、思い通りにもならないよ。
 
名無しさん
17時間前
一般職でも結婚して、夫が転勤したら、仕事辞めてついていくでしょう
一般職だから、残業がない、総合職だから、責任が多いという会社は
ないと思うが、、、勝手にそう思うのは、別だけど
 
名無しさん
17時間前
高学歴女子が昔から一般職目指すのは今に限ったことじゃないけど
一般職だから残業がなく余裕がある仕事というのは違う
男性のサポート的な仕事を振られるだけの一般職少ないです
本社勤務の事務で
男性と同じ仕事(出張だってなんだってあり)して
給料が男性の1/3なのが一般職です
実際、一般職の寿退社率も高い
だって総合職は担当の仕事を誰かが変わってくれるけど
一般職の仕事は職場のメンバーで穴埋めするしかない訳で
産休で休まれたら周りに嫌な顔される=居場所がなくなるんです
実際問題、高学歴だろうが短大だろうが有能で仕事こなせるほうが
助かるし、そのくらい一般職は雑務含めて仕事が細かく膨大です
 
名無しさん
16時間前
大学の女子の先輩が、総合職でヘトヘトになっている姿を見ての判断もあると思う。多少、給料が安くても共働きで、長く働けば社会保障的にもお得。仕事は、そこそこにして時間を自分のために使えることのほうが、実は一番有意義な人生だと今の子たちはわかっているのだろう。
 
名無しさん
18時間前
転勤はキツいよね。
全国だと子どもには辛いよね。
全く知らない場所はキツい
 
名無しさん
17時間前
東大、京大等の国公立は、優秀なのでさておき、
昨今の私大(特に文系)は、AO、推薦が半分以上で、
大学名では、学力水準の担保は全くありません。
(同じ大学名でも学力のばらつきがすごい。)
よって、有名私大も、一般職が相応の場合が、
多々あります。
大学名より、高校の偏差値等でチェックした方が、
地頭等のチェック及び、学力水準が分りますよ。
大手企業人事なら、周知の事実です。
私大は、大学名のイメージで騙されないように。
時代は、変わっています。
 
名無しさん
18時間前
結婚・出産は誰にでも出来るわけではなく、不確実なもの。
そんな中で一生一般職のお給料で食べていけるのか、そのリスクも考える必要があると思う。
総合職の厳しいところから一般職へは転職できるけど、反対方向は難しいんじゃないかな?
 
名無しさん
18時間前
ちゃんと、定年まで続けられれば、なんでもいいんじゃない・・・
転勤とかより、途中で仕事が嫌になる人多そうだけど・・・
 
名無しさん
17時間前
客観的には高学歴なのに総合行かないのは確かに勿体無いと思えるけど、堅実に考えたら同意できる点も多いね。
ただやっぱり自分より高学歴な女性が、一般職に進んで男としては低所得な自分と同じ程度の給料だったりしたら、やっぱり勿体無くも思える
 
名無しさん
17時間前
一般職、総合職に関係なく、出産、育児、介護、男女関係なく、ライフスタイルに合わせて働くのが、当たり前になる日が来て欲しいが、いつになるやら。
20年前、結婚退職をして、現在扶養範囲内でパート勤めをしている私は、娘には、一旦退職しても再就職できる資格を持つように言っている。
 
名無しさん
18時間前
自分が家庭の環境の影響で学校行けなくて中卒後ずっと働いてて、毎日生きる為に我武者羅に仕事して、派遣ではあるけどなんとか事務員でお仕事出来てるのに
高学歴の方までこちらに来られると正直就職先の幅が狭まりそうで怖い・・・。
学校行きたくても行けなかった人間からすれば宝の持ち腐れとしか言えない・・・。
折角大学まで出れたのであれば、チャレンジして欲しいと思ったり思わなかったり・・・。
 
名無しさん
17時間前
なんていうか…。
結局、相手が転勤族だったら結婚諦めるってわけ?
私はとりあえず総合職で、その時に考えるっていう人の方が生きる力と順応性があるように見えました。
優秀な人は、結婚退職してもやりたいことを仕事にしたりしている。
結局頭が良くても、ってタイプがそういうことをちまちま考えているようで仕方ない。
私は転勤のない安定した職場に就職できましたが、結局旦那が転勤族で退職しました。断腸の思いでした。
でも今、幸せです。
 

名無しさん
17時間前
私は、高卒だけど、大手有名会社の
一般職勤務です。それなりに、簿記など資格ありますので、事務してます。
勤続年数もう増え、大卒の方と同じ給料になりました。
今は、結婚し育児休職中です。
会社で結婚や子供できても、ほとんど辞める人はいません。
なぜなら、休みもそれなりにあり、残業も少ししがなく、ボーナスもそれなりにもらえる。
転勤はありません。
それに、辞めてしまったら、正社員の道はなかなかないので、もったいないと思って頑張ってます。
 
名無しさん
15時間前
その結婚できる自信が羨ましい笑
 
名無しさん
18時間前
最終目標は専業主婦
 
名無しさん
15時間前
アラフォーですが、私たちの世代の就活のときは、マスコミや企画系が超人気で、やりがいがない仕事は負け組だった。だから本当はやりたくないのに、どっか入らなきゃと意識で無理やり総合職で入って、みんな1年足らずで辞めてた。
今はそういう偏った観念がなく、自分のライフスタイルで仕事を選んでいるんだ…と思った。今の子は賢いね。企画がやりたい子はそれでも総合職を選ぶだろうし。総合職の離職率も、下がると思うよ。
 
名無しさん
16時間前
私の妻は専門職採用(設計・開発系)の一般職で原則転勤がないはずでしたが、事業所の統廃合で転勤する可能性が出てきました。
転勤になったら妻は仕事を辞めると思いますが、今の住んでる地域で、妻のキャリアを活かせる会社に再就職は難しそうです。
本当に難しい問題ですね。
 
名無しさん
16時間前
働き方は、もう、人それぞれ違う。
大学出て、順風満々かと思いきや、芸人になったり(笑)
人それぞれの考えがあっていいと思う。
男女雇用機会均等法の後色々と、女性の働き方が変わる中、だれもが社長やトップを狙う方々ではないからね。
男性も色々と状況が違う、トップを目指して頑張る方々も居れば、現場第一として現場に残りたい方々が居たりする。
そんな価値観が多様化しているのだから、昔の感覚とは変わってきているかと思う。
自分の理想の感じで、ちゃんと収入が確保できればベストなんだろーけれど、なかなかそーは問屋は降ろさないって事だからね。
 
名無しさん
15時間前
来年入社予定の女です。私は全国型の総合職で入社予定ですが、私の周りでも総合職志望の人と一般職又はエリア限定職志望の人で割れていました。
私のような総合職志望の人は、自分は必ず将来結婚して出産するわけではない、好きに自分らしく生きるのもいいかな、と思っている人が多く、一般職志望の人は将来結婚して出産するのが当たり前だと思っている人が多かったです。
また、一人暮らし経験のない人は、実家を出る勇気がなく、転勤のない仕事を求める人か多い気がします。
 
名無しさん
15時間前
来年入社予定の女です。私は全国型の総合職で入社予定ですが、私の周りでも総合職志望の人と一般職又はエリア限定職志望の人で割れていました。
私のような総合職志望の人は、自分は必ず将来結婚して出産するわけではない、好きに自分らしく生きるのもいいかな、と思っている人が多く、一般職志望の人は将来結婚して出産するのが当たり前だと思っている人が多かったです。
また、一人暮らし経験のない人は、実家を出る勇気がなく、転勤のない仕事を求める人か多い気がします。
 
名無しさん
15時間前
現実問題として、仕事と出産・育児の両立なんてできるのは極一部の人間。子どもは若い時に産んだ方が望ましいのは事実。
なんだかんだ言っても稼ぎのある男を見つけて専業主婦(空いた時間にパートとか)が、理想的だと思う。子育てと専業主婦は、十分な労働。決して簡単なことではない。
 
名無しさん
19時間前
ウチの娘もまさにこの記事の方とそっくり。
総合職で受けるんだろ?って言ったら、別にこだわりないよ。
え?って言ったら、転勤ないしって。
じゃ、公務員は?と言うと予備校行かなきゃ今はもう受からないよだと。
今どきはそうなんだね。
 
名無しさん
17時間前
今に始まったコト
ではなく
昔からそうです
昔は
男女雇用機会均等法
を恨んだものです
男女差別
をなくそうとしてるのは
有り難いコトですが
女子には
出産という大きな仕事
があります
総合職として
働き続けるのは
現実的には難しい
出産したら
一般職になれば?
と思うかもしれませんが
総合職を経験した人が
一般職として復帰するのは
色々複雑だと思います
だったら
最初から一般職で…
と考える女子の心理は
この会社で永く働きたい
という表れ
の様な気がします

 
名無しさん
18時間前
結果辞めるよ
 
名無しさん
14時間前
一般職(事務系)ですが、同じ部署に女性の総合職の子が来ました。
仕事内容は私が今までやっていた業務内容とほぼ同じ。仕事内容では総合職、一般職の差がわかりません。
違うのはお給料と総合職によくある無駄な研修に参加で不在になることかなと感じています。
後、仕事やってます感満載の無駄な残業をしているのを見てると馬鹿らしくなります。
 
名無しさん
13時間前
一般職の採用ってそんなにあります?私の元職場の一部上場企業でも、10年以上前から、縁故採用の方か秘書業務以外の採用がなかったようですけど。ほとんど派遣社員で対応していたような。
 

名無しさん
17時間前
そうして一般職になっても、旦那が転勤職だったり、結婚相手が
見つからなかったり・・・・・計算通りに行かないのが人生
 
名無しさん
16時間前
気持ちはわかりますし、社会に問題はあります。ただ、補助的業務を選ぶことのリスクも考えた方が良いです。
AIに仕事を奪われる時代で、正社員が一生安泰の時代ではありません。当たり前のようにリストラが起きます。
この人がいないと困ると思わせ、会社にワークライフバランスを導入させるくらいの能力を培うことが、本当の安定だと思います。
 
名無しさん
15時間前
実際に、一般職ならば過度なプレッシャーもかけられず、育児休暇明けも仕事に戻りやすく、昇進昇給はゆっくりでも仕事はできる。その代わり誰でもできる仕事が中心だ。
総合職で男と同じに働くには「生理が辛かろうがどこでも出張して、残業して」「妊娠しても普通に働き、切迫流産や、早産はありえない」「産休はともかく育休なし」だから。極端かもしれないが、そんな職場はいくらでもある。
女性は生きていく上で男性よりも岐路に立たされることが多い。そのときに何が一番大事で、どう取捨選択すればよいのかをしっかり考えて生きたほうが良いと思う。
しっかり考えて選んだなら、一般職でも総合職も頑張って。
 
名無しさん
15時間前
実際に、一般職ならば過度なプレッシャーもかけられず、育児休暇明けも仕事に戻りやすく、昇進昇給はゆっくりでも仕事はできる。その代わり誰でもできる仕事が中心だ。
総合職で男と同じに働くには「生理が辛かろうがどこでも出張して、残業して」「妊娠しても普通に働き、切迫流産や、早産はありえない」「産休はともかく育休なし」だから。極端かもしれないが、そんな職場はいくらでもある。
女性は生きていく上で男性よりも岐路に立たされることが多い。そのときに何が一番大事で、どう取捨選択すればよいのかをしっかり考えて生きたほうが良いと思う。
しっかり考えて選んだなら、一般職でも総合職も頑張って。
 
名無しさん
17時間前
日本経済が20年停滞して仕事の需要が増えないのが問題。人手不足なら総合も一般も長く続けられる。
 
名無しさん
17時間前
大手商社の事務職だったけど、逆に定年まで
モチベーションを保つほうが難しいかもよ。
どうしても、ルーチンワークがメインに
なりますし。
先輩達(独身の方)はしょっちゅう辞めたい
辞めたい言ってましたし、ああなりたいな!
と思える先輩は少なかったです。。
 
名無しさん
17時間前
雇用機会均等すぐの就職の女性たち、
たとえ一般職でも、一般職と総合職の区別のない会社であっても、
子どもが数人いて、親の介護があって、家事育児一人で引き受けてという状況の中で、
一般企業や銀行だったら課長以上にならないように、って感じでのらりくらりと上手く昇進試験をかわしたりするテクニックを使いながら細く長く定年まで働こうとしている、それでも家事にPTAにと日々の生活はアップアップっていう人が多い。
今の女の子たちは、母や叔母や従姉たちの現実を見てきての、賢い、そして致し方ない選択なんだろうな。
しかし、男女問わず誰であれ、毎日夜中まで会社にいたり飲みがあったりっていう、根本的にこの国のオカシナところ、正していかないことにはね・・。
一人一人は逃げ、上手く対処するしか現状選択肢はないのだろうけれど、なんか根本的に間違っているよね。
 
名無しさん
15時間前
私もその昔、総合職も厭わないというスタンスで就活し、内定ももらっていましたが、卒業半年前になって父が大病を患いました。
とても悩みましたが、やはり家族と共に父を支えるために地元にいたいと思い、一般職で再び就活し直しました。
当時は(あの時、あの会社で総合職としてバリバリ働いていたら)という未練もありましたが、父を見送り、一人になった母と寄り添い、更に結婚・出産を経た今となっては、復職しやすく、家庭との両立もしやすく、一般職で正解だったと思っています。
 
名無しさん
17時間前
中小企業で採用担当も兼任してます。
説明会で、女性からの多い質問は、「産休取得している・していた社員はいますか?」「育児休暇を使用している・していた社員はいますか?」
大変申し訳ないことなのですが、社員が数十人の会社では、
建前で制度はあっても、取得する人・できる人は皆無です。
人件費抑制のため、もしも産休・育休の女性社員がいても、人員は
補充せず、派遣も頼まない・・
残っている社員だけで業務をまわすことになるので、「取得しずらい」
「周りの目が気になる」「とても復帰はできない」「子供が熱出したで帰れそうもない」ということから、退職していきます。
これが、中小企業の実態です。就活中の女子学生さん、残念ながら
規模の小さな会社で上記の質問は控えた方が良いと思います。
でも、社員数十名規模の会社の女性社員は全員が「一般職」です。
 
名無しさん
15時間前
一般職で働きたいと思っている男子もいると思う。男子も一般職で採用しないと不公平。
ただ、もう一般職・総合職で分けて採用するのはやめた方がいい。一般職で採用したからといって、事務ができるとは限らないし、逆もしかり。
 
名無しさん
15時間前
ただそれは給料が安くてもよければいいかもしれない。
ちゃんと育休や産休もとれて公務員のような職場であれば
いいかもしれない。仕事の達成感とかはないかもしれない・・・
 
名無しさん
14時間前
最近はころころ職種を変える「転勤」がキャリア形成に逆にマイナスで、固定顧客への対応にも問題があるため、経費削減を含めて転勤を廃止する上場企業も増えてきています。人材獲得のためにも転勤が無い方が有利といえるでしょう。
 
名無しさん
18時間前
ゆるゆると定年まで働きたいなら一般職のが無難だよね
人間、トップギアで走り続ける事は無理だからさあ…
女性総合職って、「極めて秀で」てないと、ギア落とした時の居場所なくなるから
で、もって、不思議な事に、男だと「普通」レベルでも結構居場所があるんだよねえ
 
名無しさん
15時間前
友人は新卒から九州に飛ばされ、五年たっても戻れていなかった。女は昇格しにくいと言っていたし会社が戻さないのも退職するのを狙っているのかな、と。
メガバンクに就職した子は結婚したら家庭に入る、と言っていたけどいい人が見つからないみたい。転勤も頑張ってこなしていた。
資格職の自分には縁のない世界だけど。難しいね。
 
名無しさん
16時間前
20年前に一般職で入社しましたが、女性で今も残っているのはほとんどが一般職です。
しかし、長くいることで仕事も早く的確にできるようになるためか、一般職で入社したにも関わらず管理職になっている人ばかりです。
現在は総合職ですが、ベースが本社の一般職だったので、ほぼ転勤なく本社で働けています。総合職で入社した友人らは、新人のうちに知り合いもいない地方の拠点で働いて、結婚とともに辞めていました。結婚もどちらかというと辞める理由のためにしていたような感じもありました。一方こちらは、本社勤務だっため、役員の方々と顔を会わせる機会も多く、いろんな社内情報もよく入ってきていました。
20年経って、良い選択肢をしたと思っています。
 
名無しさん
11時間前
お偉い方様にはわからないと思いますが、皆がみんな仕事に生きがいを感じてる訳ではありません。ほとんどの人が生きていく為に仕方なく働いている訳です。偉い人が若者にもっとやりがいのある難しい仕事したくないの?って聞いて、「チャンスがあればやりたいです」と答えたところで、それを本心だと思っているのでしょうか?それが建前だとわかっていないのでは、真実は見えてこないでしょう。単調でも最低限暮らせる分の稼ぎさえあれば、それ以上は望まない。そんな人たくさんいますよ。
 
名無しさん
15時間前
私も総合職入社でしたが主人も総合職だったので妊娠を期に退職しました。一般職の方が長く働けるような気がします。しかも職場では仕事が転勤の度変わる総合職よりもずっと同じしごとをしてる一般職の方が知識もあるし強かったです。
 
名無しさん
17時間前
うちの会社は産後復帰率8割以上あるからかなり優良企業なのかな?両立ができないって理由で辞めた人はほぼいないはず。子供が小学2年までは時短で帰れるし、昇格昇給は男女同じ。有休も取り放題。
夫婦で働くにはもってこいだから社内婚がかなり多い。
大企業かと思えば中小企業社員数70人の小さな会社。
俺みたいな県下最低偏差値の高校卒でも入れたんだから、若い人は転職するのも勇気だと思う。ちなみに30歳で子供2人いたら年収500万超くらい。
一流大企業には敵わないけど、高卒で中小企業なら悪くないかな?50歳では700万くらい。
 
名無しさん
15時間前
一般職だからと言って残業無いわけではないし、働いてて思うのは仕事が会社から軽視されがちという事。
一般職=楽、どうせ腰掛け、安月給当たり前
っていう思考の会社、大企業は分からないけど中小は当たり前のようにあります。
確かにスキルとかほとんどいらないから、再就職が難しいと思う。
長く働いていきたいのなら、総合職の方が辞めても次に繋げやすいんじゃないかなと思うけどなぁ。
 
名無しさん
17時間前
共働きが一般的になると間違えなく転勤が問題になってくる。そうなると片方が地域限定なりの一般職というのはある意味当たり前。
この手の議論て男性及び男性社会を仮想敵にすることがほとんどだけど、一男性として言わせてもらえば働く女性をメディアが取り上げる時てエリート的だったりキャリア志向の例ばかりでノンエリート志向を無視していることをかわいそうだと思っている。
 
名無しさん
17時間前
申し訳ないけど、パート内のくだらないしがらみに生きるより、マイペースな一般職がよい。
 
名無しさん
14時間前
日本の教育や文化、社会は個々のやりたいことを追求するようにできていない。従って多数派の特殊能力が必要とされない職に人が集まる。ITやAIといった流れに逆行するトレンドであり日本が遅れる原因でもある。
 
名無しさん
11時間前
一般職なら楽とは限らないよな。
結局は会社の体質次第。
実家フル活用でもヒーヒー言ってる一般職なんていくらでもいるよ。
 
名無しさん
17時間前
機会均等法導入世代だけど、あの当時から「本当に女性は男性と同じようにバリバリ仕事をしたい人ばかりなのか?」「男性と同じ負荷をかけて女性は肉体・精神的に耐えられるのか?」と疑問に感じていた。
30年くらい経って、やはり個人的には女性が男性と同じように働くことは間違っていると確信を持つようになった。そうやってムリして働いて昇進を目指すことを求められたりするから、少子化やストレスから来る女性特有の重大疾患が引き起こされていると思う。
女性自身もそうやって男性と同じように成果を求められながら肉体と精神を厳しいところにおいて働くことに疑問を感じる人が増えてきたからこそ、こういう結果になってきているのでは?
女性の幸せや大切な役割は仕事でカネを稼いで出世して社会的評価を高めることだけじゃないと思います。
 
名無しさん
15時間前
オーバースペックのように見えるけど、一般職だけど英語資料が来ても総合職の人の助けを借りずに処理できたり(本来は読み間違いミス防止のためにやらせない)、今まで以上を提供してくれる一般職の人たち
寿退社なくずっと働いてくれるから枠も開かないし、とにかくスペックの低い人に残る枠がなくなったと感じる
人手不足で派遣を雇うとしても、過去に在籍した介護育児での離職の人から声を掛けるし、だいたいそれで採用に至る
 
名無しさん
16時間前
私の会社は総合職じゃないけど研究や開発で、一般職ではないし下半期は出張多いわ忙しい。けど自分計算で残業の代わりに土日出勤またはその逆とか出来るし(もちろん時間外の給料は出る)子育てしながら働いてる人多いけどそんなん他の会社無理なんかな?片親じゃない男性が子供の病気等で休めるのもまだまだ珍しいんやろなぁ…
 
名無しさん
17時間前
そもそも総合職にあまり魅力を感じない。
 
名無しさん
18時間前
確かに大学の友達と
専業主婦になっちゃうと
学歴役にたたないね
なんて笑って話したこともあったけど。
企業で働くことだけじゃなく
自分の経験や知識を
子供に伝えていくことも
大事な仕事だと思う。
高学歴な女性は
高学歴で仕事が忙しい男性と
結婚することも多く
家庭内のバランスを取ろうとすると
そういう選択が現実的な気がする
 
名無しさん
17時間前
人それぞれだとは思うが、思った通りに行かないのが人生。
あえて未来を縛る必要はないとは感じる。
 
名無しさん
14時間前
就活を終えた4年女です。一般職で生活出来る人は首都圏出身者のみだと思います。実家暮らしが前提な会社が多く住宅手当等がつかない会社がほとんどでした。手取り12.13万で首都圏で生活するのは不可能だと思い地方出身で都内の大学に通う私は総合職を選択しました。
 
名無しさん
16時間前
エリア限定総合職、っていうのもあるけど、そういうのは目指さないの?
自分はそうだけど。
 
名無しさん
17時間前
男性ですが、自分に使う時間が欲しいです。一般職があるなら希望したい。
 
名無しさん
15時間前
今は真面な上場企業なら世間のブラック判定恐れて産休・育児休暇制度はこれでもかというほど充実してますよ。育児や介護で退職後10年以内なら優先復職が可能な企業も増えてきています。ちょっと企業に対して猜疑心が強すぎるような。。。
それに総合職って確かに転勤や部署替え多くて大変だけど一部署に留まっていては見えなかった縦横の糸が次第に繋がって面白くなるよ。
だいたい、自分は一般職で転勤なくても旦那が総合職なら転勤リスクは払しょくできないですし。。。
 
名無しさん
11時間前
一般職で長くって何年働くの?定年まで?そんなことが可能な会社日本にあったっけ?自分が頑張っていい企画出したり商品開発すればそんな会社にすることも可能かもだけど、一般職だからね?そもそも20年後に一般職ってあるのかなあ。一般職AI子ちゃんはいそうだな。
東芝やシャープがこんなになるって20年前に誰が分かってたかっていう。。。ようなことを言っても若者には伝わらないかな。むしろ、若者の近くに適切なアドバイスができる大人がいないということがこの記事の問題なのか、そうか、分かった。自己完結。
 
名無しさん
14時間前
そもそも大卒が多すぎる。だったら大学いかなくていいのに…とも思えるが、高校卒業時にそこまで考えられないよね。大学も4年制じゃなくて2+2年とかにしてくれたらいいのに。
 
名無しさん
15時間前
これ、どれだけの統計で語ってんのかな?
統計的数字がないから話の信憑性が見えない。
 
名無しさん
15時間前
自己犠牲に対し、貰える報酬が割に合うかどうか。
結婚、出産を考えた時、転勤、長時間労働が大きな負担だと考えたら、多数がそうではない形での働き方を選好している傾向があるという事で、学歴の問題ではないと思う。
 
名無しさん
18時間前
>周囲の友人やゼミ仲間は総合職志望者が多いが、「出産や子育てはどうするの?と聞くと、その時に考える」と答えるという。
私が会った生保総合職のOGも同じこと言ってました。
私は「えー、そんな無責任な…」と思い、お断りしました。
総合職なんて絶対ムリだと思ったし(^_^;)
やってみないとわからないよ!と言われましたが。
結果、一般職で新卒で入った会社に20年勤めてます♪
給料は上がらないけど、子育てと両立できてるし、一般職でよかった、と思ってます。
 
名無しさん
11時間前
まだ総合職と一般職という区分があるとは知らなかった。転勤と昇進がセットの総合職とそれがない限定正社員という組み合わせだと思ってたら未だに残ってるんですね。いわゆる一般職は派遣やパートに置き換えられたと思い込んでました。
 
名無しさん
6時間前
うーん、ちと考えが浅い気がするが。
そもそも一般職自体寿で辞めてもらう事が前提の制度設計だった経緯があるから慎重に会社選ばないと思い通りの展開にならんと思うぞ。
今の時代だから本音で育児との両立ウェルカムと思って採用してる会社も珍しくないだろうが、前時代的な感覚で一般職採用してる会社も多いだろ。
そう言った観点で選ぶなら地方公務員とか、あるいは資格職とかのが手堅いかなあ
 
名無しさん
15時間前
入る会社によるんだろうけど、働く意欲があるんだったら若い時にがむしゃらに働いて、いざ結婚、出産の時に自分で選べる選択肢が沢山あったほうがいい。在宅とか、産休から復帰して時短でも給料沢山貰えるようにそれまでにベースアップさせとくとか。
 
名無しさん
15時間前
私は転勤がない家庭(親が学校法人勤務)で育ったけど、正直、転勤があった子(小学校の同級生とか)を見てたら大変そうやなってずっと思ってた。色々な所に住めるのは良いかも知れないけど、実家から離れた所に行ったり、学校は変わってばっかりで馴染めない…。方言の違い(大阪から東京)とかもあるし。引っ越しも大変やし、海外転勤はともかく国内の転勤は正直…って思う。やっぱり一般職で実家近くに住む&結婚相手も転勤が無い人が良いのかな。
 
名無しさん
11時間前
転勤、残業するくらいなら会社辞める、いくら金積まれても絶対やらないっていうくらいその条件に拘りたいなら一般職は正しい選択
女子学生がその他の条件を捨てる覚悟を持って、途中で解雇されたり会社が潰れたりするリスクを考慮した上で選択しているかは甚だ疑問だが
 
名無しさん
11時間前
転勤、残業するくらいなら会社辞める、いくら金積まれても絶対やらないっていうくらいその条件に拘りたいなら一般職は正しい選択
女子学生がその他の条件を捨てる覚悟を持って、途中で解雇されたり会社が潰れたりするリスクを考慮した上で選択しているかは甚だ疑問だが
 
名無しさん
16時間前
結婚できる、子供産める。を前提なのがすごい。そうならない可能性いくらでもある。やりたい仕事やって転職という手もあるのに。
 
名無しさん
15時間前
大企業を前提に仮説が成り立つとは、考え難いが、中小企業を前提にした場合、諸般の事情によって、欠員が生じた時に、難しい判断にせまられる。
なおさら、高学歴だから仕事に専門性を持たせ代替要因の確保が難しい場合、この問題は、否応なしに露呈する。
よって、中小企業の経営リスクを考えた場合、一般職の採用が利にかなっているのである。
 
名無しさん
15時間前
今の会社は、彼なし、バツなし、独身の40代以上の女性がたくさん在社されていることが多いです。なかなかイスは空かないと思います。一般職で!と考えるよりは、総合職でいろいろトライして、周りを巻き込む考え方の方が、道は開けると思うのですが。
 
名無しさん
54分前
女性の多くは将来結婚して子育て終えたら又働くけど、家庭の経済は旦那に任せたい。だから総合職目指す意味がない。一般職の方が就職口も多いし、気楽だ。男女の能力差はないけど、責任能力は男が上。欧米は日本よりは女性の進出は進んでいるが、その代わり家庭の経済負担は男女平等で折半だよ。日本は殆どが男性がその責任を負っている。
 
名無しさん
3時間前
女性に限った事ではない。
雇用区分の制度設計が現実離れして制度疲労しているのではないか?
あらゆる業種で雇用の区分の撤廃する。
能力で引き上げて 本人の意思を踏まえて 地場のトップにするか 広域のトップに登用する制度にして行けば良いだけの 簡単な 分かり易いしくみにすれば良い。
学力は高くて(総合職)も 実業に向かない性格もいる。
逆に 学力は高くなくて(一般職)も 実業に才能を発揮するする人もいる。
入社前の 学力や大学や面接の判断より、入社から一年後の判断の方が 正しい判断が出来る。
雇用区分(総合・一般)無しで 或る程度の スクリーニングで入社審査をして、入社後に 登用していく方が 本人の為にも その組織の為にも 有用だろう。
 
名無しさん
17時間前
現状の制度、慣行の下での現実的な選択ということですかね。少子高齢化で労働力の確保が難しくなってるんだったら、女性にとっても男性にとってももっと楽に仕事と家庭の両立ができるように制度、慣行を変えないと。企業は必要に迫られて対応しつつあるんじゃあないかな?”前期”高齢男性です。
 
名無しさん
8時間前
進学率50%超の現代では学部卒は「高学歴」ではない。また、定員は増やして授業料は確保したいが入試偏差値を維持するために、一般入試を極力絞って推薦AO系列校をを激増させている私大の学生が大学名だけで全員優秀なはずもない。例えば早稲田なんかは佐賀県にも系列高校がある状況。時代錯誤な記事もここまでくると哀れみを感じますね。
 
名無しさん
14時間前
男女平等であることに越したことはないけれど、男女の性質が違うことと相応の選択があることも認めるべき、という現れではないだろうか。なんでも平等で括るよりも、そのほうが家庭も円滑になり、日本の生産性も向上するのかもしれない。
この記事の女子学生はとても現実的で賢い選択なように思う。
 
名無しさん
16時間前
実際の所、男女雇用均等法は一部の女性が必要としてるだけで、実情としては男性が稼ぎ、女性が家庭を守る構図が自然の摂理にかなってると思ってるんじゃないのかな。
 
名無しさん
16時間前
実際の所、男女雇用均等法は一部の女性が必要としてるだけで、実情としては男性が稼ぎ、女性が家庭を守る構図が自然の摂理にかなってると思ってるんじゃないのかな。
 
名無しさん
15時間前
最初は総合職で就職して独身時代はしっかり稼いで貯金して、子供出来たら一般職に移るのが一番良いと思うけどなあ。
そういうの出来ない会社も多いのかな。
一般職じゃ中々お金貯まらないし。
総合職経験あるなら万が一離婚した時また総合職に戻りやすそうだし。
 
名無しさん
15時間前
まだ内定もらえてないのに終盤と書かれてしまうと、すごく焦るね。
奨学金もあるし、結婚できる気しないし、親も高齢で近い将来には面倒見る必要もあるだろうし、地元を離れることはできない。
超現実主義だとか言って、将来の夢や希望がないだけだよ。
 
名無しさん
10時間前
性別に扱いの差は無いといっても
実際は結婚→退社→出産 そこで終わる
復帰しても小さな子供を理由に
あれこれいわれても正直面倒くさい
 
名無しさん
18時間前
女性はいろいろあって結局仕事辞めるんだよね。
会社も本人もそれ前提でいるわけだから。
 
名無しさん
56分前
女性の活躍はけっこうだが、少子化対策をしっかりやらないと、本当に日本はおかしくなる。
子供にとって、父親も大切だが、母親はとても大切。残業や転勤があると子供に影響がないわけがない。
 
名無しさん
17時間前
現時点で、マスコミで取り上げられる役員や管理職の女性たちは、昔のブラックな環境も耐え抜いて這い上がったスーパーウーマンのイメージが強い。(豊田なんとか議員)
 
名無しさん
15時間前
アメリカだと例えばグーグルはシリコンバレーだけでなく他箇所に分散してる。シリコンバレーで働きたくない人はシカゴ、シアトル、テキサスオースチン他たくさんある。日本は転勤と言う制度に問題ありなんだけどこれを無くすと東京一極集中になってしまう。
 
名無しさん
4時間前
予定を立てた旅は、無駄がなくやりたいことをやり切れるだろう。予定を決めない旅は、リスクも多いが思いがけないことに遭遇する。予定調和な成長か、思いがけない成長を期待するか。
ちなみに私は予定を決めない旅を選び、思いもよらない面白い人や頭の良い人に出会い、対面恐怖症だった自分は、今ではプレゼンが上手いと言って頂けるくらいになり(まだ緊張はしちゃうし、ユーモアが足りないけど)、他も色々と成長できたし、昔の自分からは想像できない役割も頂いている。
役割が人を育てるように、予定を決めない旅は思いがけない成長を手にいれることも可能。
ただどこかでビビっている気持ちがあって避けているなら、頑張って飛び出してみなよー。
 
名無しさん
18時間前
考え方としては理解できる。選択肢としては有意義ではないか、と。
何かを選ぶということは、何かを捨てるということでもあるので、選ばなかった選択肢を変に貶めたりする必要もなく、自信を持ってよいと思う。
ただ、どなたかも書かれていると思うが、原則的に得られる報酬は創出価値の対価なので、報酬が生活需要に対してそれだけでは足りない、となるリスクが気にはなる…が。
まぁ、副業なんかも選択肢にしやすい社会になりつつあるようだし、キツイ・あわない仕事で体調を崩したり、望まない生活スタイルになるのはより不幸だから、
やはり、選択肢としてはありだと思う。ちゃんと考えて、選んだ結果なら。
 
名無しさん
18時間前
私は一般職までは選択しなかったが、多くの支店のある大規模な会社は選ばないようにはしたね。地方には行きたくなかったから。
結婚とか考えるとさすがに転勤だけはどうしようもない。会社の評価を気にしなければ残業中の仕事なんていざとなれば無理やり切ることもできるしね。
 
名無しさん
16時間前
大手企業は、人件費安く働き、休むと、怒られる。
子供育児なんて、関係ないんだよ!
たかが一人辞めてもなんとも思ってない大手企業、今、中小企業がどれだけ頑張ってるか!事業が上手くいかないと、解雇とか、すぐする!人権一人一人いたからって、なんとも思ってないよ。
いまなんて社長がいるから、従業員がいるって言う社長が多すぎる。
従業員の事を第一に考える会社でないと、成り立たない。と俺は思う。
 
名無しさん
12時間前
男女関係なく転勤を伴っても、大きな案件を任され、責任を負う代わりに、成果を出した場合に評価もされ、出世もできる総合職を選ぶか、転勤がない代わりに、サポート的な業務が中心で、仕事内容が限られ、出世もあまり関係がない一般職かを選択するようになればいいと思うけど。
性差なく個々の働き方、生き方、考え方を尊重する事が大切だと思う。
結婚後、家庭の中でどちらが主軸になって働くかは、各々の家庭の考えがあっていい訳だし。家庭と仕事のバランスの取り方は家庭毎の状況が有るだろうから。
現に、女性が転勤になって、逆単身赴任の家庭だって増えてきているしね。
 
名無しさん
2時間前
一つの生き方、考え方としてありかと。
勉強ができても総合職の仕事が向いているとは限らないし、少子化の時代に若いうちから出産育児を視野にいれた人生設計をしているのは結構なことだと思うけど。
もちろんバリバリ働きたいという高学歴女性もいるだろうし、高学歴だからといって同じ生き方しなきゃいけないわけではない。
 
名無しさん
1時間前
昔からそうじゃん。
やぱ結婚したいし、子育てもしたいって割と多数の女子が思う事だよね?
出世がそういうものの邪魔をするのは日本の社会のシステムのせい。
北欧なんかは育児休暇で夫婦合計で半年近く休みもらえるし、取得率も90ぱー超える。
日本はまだまだ男性社会。
能力あるデキる女子でも結婚出産考えれば、20代もしくは30代前半までにはって考えるでしょ?
あくせく働くより、仕事は男に任せて、家庭で育児や家事に専念するほうがいいと思う人が多いからでは?なんだかんだいって。
経済的に余裕あれば、共働きとかしないで専業でいきたいはず。
 
名無しさん
17時間前
結婚も出産も相手がいないとできないこと。将来結婚するか分からない彼氏しかいない就活の時点では、結婚も出産も現実的には捉えられず、収入重視で総合職として就職しました。
若いときは仕事一辺倒で体を壊し休職もしましたが、今は社内で出会った人と結婚、パートナーも私も家族が大切と公言しメリハリつけて仕事をしています。(つもりかもしれませんが…)
結果論ですが、自分の家族をもつ幸せ、仕事のやりがい収入も手にいれた気がします。
こういうのって、すごくラッキーなんですかね?
 
名無しさん
17時間前
でも、結局すぐ辞めて、その辺でパートしてたらせわない。
だったら、この人達って何の為に大学行くのかなって思う。
 
名無しさん
18時間前
転勤無、残業無、出張無の総合職作ったら
 
名無しさん
15時間前
一般職なんて席が限られてるのに大して仕事しないおばさんに限ってなかなか辞めようとしない。
若い女性が循環してくれた方が職場に活気も出るし経済効果は高いはず。
 
名無しさん
16時間前
一般職なんて、利益を生まない人は会社は要らないんだよね。
ただ、唯一役に立つのが、総合職との結婚で、男を会社に縛り付けることが会社にとって最大のメリット。
用が済んだら早く辞めていただいて、新しい嫁候補を入れて社内結婚してもらいたいのが本音。
役に立たないおばさんいても、誰も得しないという厳しい現実(笑
 
名無しさん
10時間前
10年技術職に就いたけど今後の結婚、育児を考えたときに夜勤、休日出勤、徹夜ありでは両立はできないと考え異動を申し出ました。週の日勤夜勤が不規則でホルモンバランス崩れてましたし、周りの女性も結構そんな感じ。結婚した人は子供欲しいと言って夜勤減らしてもらおうとしたけど受け入れられず退職していきましたね。調整がつけばいいけど駄目だと初めから事務系の方が体的にも良かったなと思います。
 
名無しさん
11時間前
日本にとってはあまりよくないよね。仕事の意欲はあるけど、育児出産にも意欲のある女性の進路が限られる。女性の進出が進んできたと思ってるけど、日本全体で言えばまだまだ。体を犠牲にして働かなければ成り立たない社会はいずれ破綻する。働き方改革の浸透の目指すところは、育児するだけの余裕がある社会。
 
名無しさん
4時間前
仕事にやりがいを求める時代は終わったのかもしれませんね。今は安定志向の若者が増えている気がします。職場で一生懸命な人は返って気持ちが悪いとか言われかねないような社会になってきたのは気のせいでしょうか?
 
名無しさん
16時間前
35歳以降でやり直しがほぼ利かない日本社会のあり様が問題なのでは。
実績や専門知識があれば40代でも50代でも正社員採用があれば
(ブランクあれば待遇下がるのは仕方ないとして)
非正規やら年齢性別の壁はほぼ解消できますよね。
定年まで10数年だったとしても、新卒も転職ありき、となれば
問題ないですよね。
 
名無しさん
18時間前
子育てしながら働こうにも
パート・アルバイトだと
スーパーなどのレジ打ちぐらいしか
仕事がない。
だったら、一般職目指すのもアリだと思う。
たとえ給料が抑えられていてもね。
 
名無しさん
17時間前
そんな人たちにこそ、大手メーカーをオススメしたい。
キラキラしたイメージがなく拠点も都会から外れてはいるが、女性が少ないが故に大切にしているところが多い。
組合が強いので休みもしっかりとれるし、母数が多いので転勤の融通も効きやすい。ぜひ面接を受けにきてほしい(笑)
 
名無しさん
15時間前
なるほど納得かもしれない
 
名無しさん
17時間前
最近のニュースで、大卒で40歳以上で家事手伝い、一度も働いた事のない女性が増えている。。。というのを聞いたところだったので、それよりはマシかとは思うけど・・・。
正直に言わせてもらうと『もったいない。』
 
名無しさん
17時間前
こうなると、天下って来て、並みの学歴の者は、一般職にすら付けなくなる、就職難の時代になる。高卒での就職はさらに厳しくなる
 
名無しさん
16時間前
前に、大卒男性が給与が低くてもいいから、一般職で働きたいと希望したら、ダメだと言われたそうです。
ある意味これも男女差別なのでは?と問いかけていました。
その男性は、趣味に時間を使いたいのでという理由ですが。
 
名無しさん
17時間前
大企業では一般職を廃止して、派遣や契約社員を投入する動きが加速しているからこの働き方の選択がなくなるのも時間の問題かも。
 
名無しさん
19時間前
能力のある人が一般職に流れてくるのは、ちと辛いな。
 
名無しさん
17時間前
仕事も家庭も両立したいなら、
ハードな仕事は続けられないのは、
分かり切ってる。
 
名無しさん
17時間前
女子じゃないけど一般職で入社すればよかった。
出世に興味ないし、ほどほどの給与とほどほどのやりがいで充分です。
 
名無しさん
20時間前
個人の判断だから良いと思う。
 
名無しさん
15時間前
記事の趣旨とは外れるけど、妻の転勤に夫が着いていけばいいのにって思うことがある。
総合職でも一般職でも、出産して休職するまでにどれだけ自分が実績積んだり信頼を得ているかが重要なんじゃないかな。
時短でいいから戻ってきて欲しいって会社の方から言われるような人なら、職種はあまり関係ないと思う。
 
名無しさん
18時間前
市役所が一番、女性にとっても良いでしょう。
 
名無しさん
16時間前
一般職というものがある会社にいた経験がないから、一般職とか総合職とかいまだによくわからないし、こういう制度の利点もよくわからない。アルバイトより使い勝手のよい低賃金労働者として搾取されてるんじゃないかと思ってしまう。
 
名無しさん
13時間前
ソレが主流ってわけじゃなく、そういう人もいるって話だね。
社長になりたい人、いい男と社内恋愛でくっつきたい人、留学の費用をためたい人。
まあ、何がいいわけでも悪いわけでもない。
 
名無しさん
16時間前
一般職、総合職という区分がそもそもあるような会社(古くからある日本企業)だと、子育てママにはあまり理解が無い人が多い可能性も高いので、本当に将来の結婚子育てを重視するならライフワークバランス重視の外資系企業の方が個人的にはオススメです。
外資は採用時は基本的に加点法で人を見るので職歴ブランクも子育ても特にマイナス評価になりません。日系は減点法なので子育て中というだけでだいたいアウトですが。
日系2社、外資2社で働いた経験のある兼業子育て中主婦の感想です。
 
名無しさん
3時間前
「仕事・結婚して出産育児とも両立出来るかも現実的」
この考え方が浅はか
両立など出来ない 
出来ている人もいると 言う人 それは そう見えているだけ
仕事も・家庭も完璧に出来ていない 
出来ている様に見えるのは その人のスキルが元々高いか がんばって
スキルを上げていっているかで
キャリアの人や仕事一筋の人そして専業主婦・主夫の人みたいには無理
自分のスキルが低い人が同じ事しても
仕事も家庭も大した事出来ない
 
名無しさん
13時間前
同僚に東大文学部卒の女性社員がいますが、
とても東大卒とは思えない言動(良い意味)で親しみやすく、
エリート意識を感じない
多分、学業は頑張って、社会人は色々と経験をして、学歴でつぶしが
利くような人生を歩むのかなと思います
 
名無しさん
16時間前
とは言え、頭でっかちで使えないやつも多い
 
名無しさん
15時間前
現実的だなぁ。
でも、確かに出生率には良い影響が出るかもしれない。
 
名無しさん
14時間前
働くために生きているのでなく、生きるために働いているんだからなあ。
現実的な話、総合職同士なら、どっちかが辞める必要あるでしょうね。
勤務地限定は転勤と出世(サラリー)の部分だけに焦点が当たりますが、残業や休日出勤がないという条件も大事に思います。何も子供が小さい女性だけでなく、プライベートを大事にしたい若者は、時間>サラリーです。後、アフター5の付き合いも出来るだけしたくありません。なぜならば、金も時間もなくなるからです。
将来金を稼ぐためではなく、幸せ(結婚ではない)になるためにという考え方じゃないですか。普通に暮らせれば、それでいいという若者多いと思いますけどね。そのかわり拘束時間(残業)やストレスは、昔の世代より避ける傾向が強いと思いますよ。
 
名無しさん
18時間前
バブルの終わり頃に新卒で大手企業に入社しています。数年で本社勤務になりましたが、本社で事務職の若手女性はコネ入社の令嬢ばかりで驚きでした。
ほとんどの女性は数年で寿退社でした。しかし、ずーっと独身の女性は何かしら難があり。
その一人からFacebookで友達申請があり、少しは丸くなったかな?で承認しましたが、やはり面倒なオンナで結局切りました。
 
名無しさん
16時間前
昔かし会社経営をしていたときでは有りますが、男女差の無い給与体型を取っていました。勿論仕事も平等です、しかし彼氏ができればそちらを優先最後は寿退社、折角一人前になった途端です、やはり男女は差別体制で良いと思いますよ、男と同じには働いてくれませんからね。専門職で技術系の仕事ですから能力次第と差別は付けない経営ですが報われない思いを致しました。
 
名無しさん
17時間前
男女平等とは表向きで、女性の学歴を一番気にするのは就職の時。
結局、コミュニケーション能力が高く、愛嬌がある女性が好まれている気がした。
 
名無しさん
17時間前
その仕事にあぶれたら終わりなんていう博打なんか打ちたいわけないやろ
 
名無しさん
18時間前
親の援助があり余裕があるからだろう。
1人で生計を立てていく事を考えたら得策ではない。
結婚して、出産して、と本当にできるの?
そんな思い通りに人生はいかない。
と思いました。
 
名無しさん
16時間前
共働きじゃない手当つけたらいい。いろんな問題が解決する。
 
名無しさん
16時間前
一般職の方も組織ではもの凄く大事です。希望はあくまで入社前のことなので自由です。
 
名無しさん
18時間前
親を見て来てとか過去に囚われすぎてる。何の為に上位の大学に行ったのか。その学力を活かしてもっと広い視野と”今”と言う時代の流れに目を向けないと。情弱全開状態どころか、100m津波が押し寄せて来てるのに海岸を目指すようなもの。
5年程度働いて寿退社→子育て3~5年→新卒から8~10年後再就職求めるも”一般職”など時給換算100円程度でそれ以上だとAIに任せた方が安上がりの時代に突入。スーパーやコンビニのレジ内も求職なし。せいぜい飲食店のパート。
「ハイ、ごくろうさん」
その、一般職が自分の求めてるような仕事なら、まあ良いと思うが。
「将来考えて」と言う割りに今の時代を全く理解していない。
新橋~横浜に鉄道が開通し、全国に鉄道建設の嵐が起きる直前の状態で。「私は、飛脚めざす!!」と言ってるのと同じ。
 
名無しさん
18時間前
うちの母校もグローバルなどど謳っていながら一番人気は文系、理系とも市役所だ。内向きを感じてしまう。
やりたいことに向かって羽ばたいてほしい。
妻もやりたい仕事をみつけ独立して成功し生き生きしているよ。
収入は多少落ちてもやりたいことをやるのが一番いいと思うわ。
 
名無しさん
15時間前
近い将来、一般職がなくなると思います。理由は女性を活躍させないといけない社会をめざしているからです。
一般職が消えるというよりは、男性も育児休暇をしっかり取れる会社しか、残らなくなるかも知れませんね。
 
名無しさん
15時間前
その人の人生なんだからイチイチ記事にしなくて良いよ
将来のことはきちんと考えてのことなんだから
高学歴で一般職で何が悪いって思う
たまに学歴鼻にかけて雑用振ってくる人もいるけど
 
名無しさん
10時間前
「総合職の男性をサポートし、寿退社を目指すような位置付けで、短大や高卒の女性が多く目指すポジションだった。」
そうじゃないし。目指してなんかないし。
男女雇用機会均等法施行以前は、女子は圧倒的に短大卒で就職する子が多かった。
で、高卒短大卒には、一般職の募集しか無かったんだよ。
総合職か一般職か選べる時代じゃなかった。
男女雇用機会均等法が出来て、そういう就職差別が出来なくなって女子の総合職が飛躍的に増えたんだよ。
雇用機会均等法以前の短大・高卒は、職場差別の被害者なんだよ。
腰掛けなんて、卦ほども望んでない。
 
名無しさん
4時間前
一般職の仕事は非正規がとって替わってるのに、一般職で続けられるわけないでしょ。大手企業は女性を積極採用してるという実績が欲しいから、とりあえず採るだろうけど。
 
名無しさん
16時間前
根本の根本を言ったら総合職だって残業があるのはおかしいんだけどね。残業があるのが基本ってのが間違ってる。
 
名無しさん
11時間前
うーん、やっぱちょっと勿体無いなー。
なんの取り柄もない総合職のワーママですが、なんとかやれてます。
会社とか部署によるかなーと思います。時代もダイバーシティに向かってるし、今後ワーママが働きやすい職場は増えると思うんだけどね。
一般職は全然給料上がらないし、仕事も面白そうには全然見えない。私は大変でも総合職で良かったと思ってる。
 
名無しさん
17時間前
一般職はほぼスタッフまたは事務職。金を稼ぐ部署じゃない。みんなが一般職を希望するようになると会社は誰が稼ぐ?公務員でない限り、給与は天から降って来ない。稼がないと一生同じ会社で働き続けることもできないんですよ。「私は一生働きたいから、総合職の方は稼いできてね」って都合良すぎです。そういった会社のしくみをわかっているのだろうか?今結婚相手がいる人はまだいいけど、相手もいないのに子育てのために最初から一般職なんて???総合職でキャリア積んで、子供ができたら一般職で転職するっていう選択肢はないのかな?
 
名無しさん
17時間前
もう総合職なんて考え方止めたら良いんでね?
余程の物好きや情弱じゃない限り進んで総合職やるメリットなんて無いに等しいご時世だ。
今時転勤=出世確約ってわけじゃなし、それ以前に出世したからと言って裕福になれる訳でもなし
それに年単位で転勤してその度に転居費用などの負担がかかるなんてやってられなくなる
転居費用も大企業ならいざ知らず中小やブラック企業は自己負担でやらされるから堪った物じゃない
もう地域限定採用で賄えば良いよ
 
名無しさん
14時間前
総合職でガツガツ働いて、結果婚期逃したり、結婚出来ても身体壊したり、性格悪くなってどうしようもなくなる女性が多すぎる。
一流企業の一般職正社員だったらセクハラ、パワハラのリスクなく、給料は高め安定で東京の実家からの勤務可能。いちばん現実的ですね。
 
名無しさん
11時間前
あくまでも、個人的では、反抗期くらいまではお母さんが近くで育てないと子供の発育によろしくないという理由で、女性の社会進出とかは反対派ではあるが(女性蔑視の思想はこれっぽっちもございません。誤解なきよう念のため)、そもそも、男にせよ女にせよ別に有名大学出たからといって、大会社受けるとか、東大行ったからといって外交官試験受けるとか、そんないい大学出て大会社に入って出世コースに乗って高給をもらうてのが幸せ…ってのがそもそもの間違いなんじゃない?おそらく、ほとんどの人は親によって無意識のうちにそのベクトルに人生向けられてるけど。
もうひとつ言っておくと、今うちの会社でも地域限定職ができて、今のところ今までの一般(いわゆるヒラ)と同じ仕事とかさせてるけど、そのうち現ヒラ職は無くなり、地域限定職に置き換わるとともに地域限定職は言われたことだけやるバイトの延長みたいになるんじゃ。一部の会社除けば。
 
名無しさん
17時間前
民間の一般職はコネが多いですよね
そういうのにも関係してきそうですよ
それから
もし旦那が転勤してもついて行かないのですよね
それってどうなんですかね
 
名無しさん
16時間前
そんなに都合よくいくかな。面接で「長く~っ」て言ってるけど、落とされるんじゃない。会社は会社のために働いてくれる人を探している、責任を持たいない女子一般社員を終身雇用の枠に入れないと思う。少数の割合でいるだろうけど、この先派遣や契約に切り替わると思うよ。
 
名無しさん
18時間前
会社の状況によるかも…
しかも入社してみないと、それは判らないと思う。
 
名無しさん
17時間前
雑誌ではバリキャリとかカッコいい働く女性が登場するけどあくまでも理想の姿。「そんな人いないよ」と突っ込みたくなります。
会社では必死に自分の席を守って子育ても他の子に遅れないようにと必死でお迎え後に習い事させたりしている人は鉄の心臓を持つ鈍感ママなんだと思います。羨ましいですね。
 
名無しさん
17時間前
事務職など、いわゆる一般職といわれる職種は、AIでいづれ淘汰され、無くなる可能性が高い職種だろうと考えられています。要は安定していて楽な仕事がいいということだろうが、総合職やきつい現場の仕事も視野に入れた方がいいのではないか、そうでなければ、専業主婦として切磋琢磨するか、重労働で精神的にきついがハイリターンの夜のお仕事もオススメだね。
 
名無しさん
16時間前
総合職とか一般職とか聞いたことないと思ったら文系の人の仕事なのか。
 
名無しさん
16時間前
総合職って言っても、一般職の何倍ももらえるわけじゃないし(そのかわり私大文系なんかでも就職できるんだけど)、意味ないって言えば意味ないよな。
アメリカだと女性総合職の結婚出産職場復帰なんて、普通というか大部分がそうだけどね。年俸だって10万ドル超が普通にゴロゴロいるし。
結局、出来が悪い人を養うために横並びにしている社会では、頑張っても報われないってことに気づいただけだよね。
 
名無しさん
19時間前
総合職って何か、よくわからないままきたのでは。口で言う程、先が楽しみな職ではないかも。
行政の世界では、一般職の競争が一番すごく、かなりの実力がないと合格しない。
一般職は数年で移動していくが、年数がたつといろいろと職場を経験して、能力が有る者は貴重な存在となって行く。
一般職では高卒、短大、大卒などの区分が無く、有能な者が伸びていける。  職場としても、一番、望ましいかも。
 
名無しさん
18時間前
結果論から言えば、妊娠・出産・子育てと仕事のキャリアのどちらを選ぶか、またはどの様に両立するかは本人が選択すればいい話であり、また男性側も主夫を選択しても良い。
問題は社会がその選択を後押しできるか否かであって、現在の男女雇用機会均等法は単に男女の頭数をみて個々人の選択を広げるために十分であるとは言い難いところに有るのだろう。
一方で移動や転勤も社会の様々なニーズにより無くす事は出来ないわけで転勤や移動が悪であるわけはない。
 
名無しさん
15時間前
自分にとっての仕事って何?から考え直した方が良いですね
最近は総合職でも地域総合職とかの採用の仕方が出てきて、総合職につく人が減っているような気がします。
地域総合職が良くないわけではないですが、転勤したくない、転勤があっても転居したくない、だけどもそれなり以上の所得も欲しいからそれなり以上の企業に・・・的な考え方の人が増えた影響でしょうか?
地方公務員になった方が早いんじゃないの?
というか、仕事に自分の思うように都合よくすべて合わせてくれる・・なんてありえないです。
男であれ女性であれそれは同じこと。
 
名無しさん
18時間前
仕事の内容が単調だったりすると耐えられるんだろうかね。。。?
条件的には良さそうでも。。。
 
名無しさん
11時間前
職業選択の自由を知らないのか???
高学歴であれ、どの職につくかは本人の自由。
昔の価値観で物事考えすぎでは?
昔はあ~だったこ~だった。
俺たち、私たちの時代はこうだった・・・
いつまでも、昔は昔は・・と比較していると、何も変わりません。
総合職として、全国を周って色んなことを吸収したいと思う人は総合職を選択すればいいし、選択は個々自由。人材が不足しているとか、世の中、総合職が当たり前とかいう企業は大抵ブラックだし、時間の無駄だからそういう会社には行かない方が良い。
 
名無しさん
16時間前
女が不利。オスは結婚して退職しても転勤になっても他の地で耐えれば何とかなるが女は子供を産んだり離婚したらまた再就職となるとかなり厳しい状況。子供の世話もしないといけない生活費も稼がないとダメ。
自分の時間が欲しいが体力的に不利なので体調悪くして休んだ分他の日に働かないと食っていけない。休みなく働き体調崩す。女は体力的に最初から不利。結婚が上手くいき玉の輿に乗れば将来安泰だがオス犬の特性で浮気が誰でもするように出来ているので嫁が知らぬふりをして耐えられるかがポイント。だいたい高学歴夫をつかまえたが、浮気されてオジャンが多い。
 
名無しさん
18時間前
総合職についてお給料もいいし、好きな仕事をずっとやらせてもらってるから、一般職や結婚退職の同級生にやっかまれて大変(^_^;)
めでたく専業主婦になったからと言っても、幸せになってるとは限らないんだなあ。そこで、自分の子どもをエリートに育てることに自己実現せざるを得ない人たちが、お受験だの何だの教育産業のお客さんになってる。
でも、結局子離れされて何にも残らないし、なんだか哀れ。
 
名無しさん
11時間前
要は、楽な仕事がしたいんですって事だろ
言い訳しなくていいよ
 
名無しさん
17時間前
企業社会の問題もある。が、結局高学歴女子っていう形だけ、見栄にすぎないってことも。高学歴の方が、高学歴の男に出会う確率高まるし。それでテキトーに働いて高給高学歴男子ゲットして退職したら目的完遂でしょ?
 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了