旅行 通販 健康ひとりごと

“逃げ恥”から“デスノート”まで…東京・神保町のロケの聖地が解体

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS)、映画「舟を編む」など、数々のドラマや映画、CMのロケで使われた東京都千代田区神田神保町の大衆居酒屋「酔(よ)の助」が解体される。

 

建物の老朽化に加え、4月全面施行の「改正健康増進法」で禁煙に対応しなければならなかったこと、さらに、新型コロナウイルスの感染拡大で営業自粛したことが決定打となった。

“ロケの聖地”の閉店と前後して、「キッチン南海」「スヰートポーヅ」といった神保町の“昭和”も姿を消す。

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/49a4565b1bd5d1ff201987ab4d8766daf0787db8

 

 

 

 

名無しさん
22時間前
近所の馴染みだったお店が閉店する時にマスターが「閉店します」と告知した途端久々に来店して「えー、残念!」「寂しくなるなー」とかいうお客さんはありがたいんだけど、それなら普段からもっと来てほしかった。と言ってました。世の常ってやつですかね
返信73
 
名無しさん
22時間前
昔はこういう時にお金を持った著名人は閉店を惜しむくらいなら
資金を援助して続けてもらったものだけどね。
お金があっても出さない金持ちが増えたって事かな。
そういう「粋」みたいな文化が無くなっている部分もあるんだろうし。
木挽町辨松が閉店した時も今の歌舞伎役者って金出さないんだなって思った。
返信61
 
名無しさん
22時間前
原因はいろいろあるにしても、
最近は栄枯盛衰が激しい。
めまぐるしく価値観が変化していって、
時世や変化についていけない人や生業が増えてるような感じ。
返信7
 
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても新品と交換の永久保証
替え歯ブラシ代だけで使える電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
名無しさん
22時間前
キッチン南海は神保町に会社があるのでよく行ってました。
私が生まれる前からあった店なのですね。
どのメニューもボリュームがあり美味しく週に1回は行きたくなる店でした。
残念ですが現在調理されてる方がのれん分けされてお店を出されるみたいですので、またお世話になります。
でも、あの腰の曲がったお爺ちゃんに会えないのは残念ですね。最後までお爺ちゃんが会計はされてましたね。
返信3
 
名無しさん
21時間前
難しいなと思うのは、自分自身の経済力についてです。応援したいお店があっても、経済力がついていきません。なので、今は3店舗に絞り、定期的に行っています。日本全国の庶民に、もっと経済力があれば、たくさんのお店の応援ができるでしょうに、、、みんなお金がない、だから、お店の応援もしきれないのです。
返信5
 
名無しさん
22時間前
スヰートポーヅまで閉店してしまったのですね。
時の移ろいとはいえ独立独歩の個人経営が姿を消し、ビルの中のチェーン店ばかりになると、街から魂のようなものが抜けて行くように感じます。
返信2
 
名無しさん
23時間前
風情のあるものがなくなっていきますね。
時代の流れとはいえ寂しいものがある。
キレイなお店で飲むのとは違う味がある。
返信3
 
名無しさん
22時間前
仕方ないって…割り切れればどれだけ楽なんだろと思う。老朽化に禁煙、そしてコロナ。今回の件でかなり閉店に追い込まれた店はかなり多いと思う。それに加えて後継者がいない問題。どれも難しいけど、生活がかかっている以上簡単ではないです。どうすれば良いとか悪いとかは言葉が見つからないけど、この問題は軽視出来ないです。今後は良い方向に向かって応えなければいけないと思います。
返信4
 
名無しさん
22時間前
昔は、エリカも柏水堂もあった
個人的に一番ショックだったのは
さぶちゃんが閉店したこと
こないだもキッチン南海が閉店して残念
少しズレますけども、
日本も段々と外国人だらけになってきました
これからは逆に外国人の方が増えていく
《日本人は段々と減っていく》
あ~あやっぱり時代の流れには勝てないんだな~
返信6
 
名無しさん
22時間前
近くで働いていますが、このロケ地のことは知りませんでした。でも風情のあるお店と新しく出来たお店が混在していてあと猫ちゃんのグッズや本も売っている活気があるいい町ですよね。お昼にたまに食べに行きますが結構安いし。小川町と神保町大好きです。
返信2
 
名無しさん
21時間前
キッチン南海は慢性的大行列だったし、酔の助も1週間前でも予約が入らない繁盛店なのに閉店。神保町界隈、この数年で半チャンラーメンの名店さぶちゃん、いもや(天ぷら店ととんかつ店があった)が相次いで閉店した。両店とも、客の入りの問題ではなく、店主の高齢化が原因と聞いている。キッチン南海と酔の助は店舗の賃貸契約が原因の様だが、これも店主の高齢化と無縁ではないだろう。
神保町に限らず、個人経営店主の高齢化が進んでいる。こういう店は長年の競争を勝ち抜いた店だけに個性があり、減価償却も終わっているので値段もお手頃。少しブームになっている「街中華」もこういうタイプの店が多く、10年後にどうなっているかは不透明だ。
日本のサービス業の生産性が低くこれが日本経済の足枷になっているという識者の指摘には肯首せざるを得ないは、店主の加齢によってこういう店が消滅していくのは何とも寂しい。
返信2
 
名無しさん
21時間前
ドレスデン(WW2の空襲によって破壊されている)の様な欧州の都市はかつての姿を失わないような都市計画を構築していますが、日本では風致、景観、文化を大きな軸として都市計画を行うというのをあまり聞いたことがない気がしますね。
返信0
 
名無しさん
22時間前
個人経営の店は都心では厳しいよね。土地の所有権があってビル建てて、後継ぎがいて、その一角で趣味程度でできるなら残れるだろうけど。
返信0
 
名無しさん
22時間前
すごい残念。リーズナブルで味付けは抜群に良かった。昭和の雰囲気で飲めて、わいわいしていてとても居心地が良かった。昔から今も大繁盛していたので、経営が厳しいと言うわけではなくモチベーションが上がらなくなっちゃったんだろうな。残念。
返信0
 
名無しさん
22時間前
当たり前だった神保町の風景が突然変わっていくのはさみしいな。さぼうるとか、大変な時代だけど頑張ってほしい。
返信0
 
名無しさん
20時間前
色々要因はあるけど、店を締める理由はほとんど全て経営が厳しいからですよね。
この人気店も客は多くても単価安かったようだから、大儲けとはいかなかったんでしょう。
だから閉店を惜しむくらいなら普段から利用してあげればいいし、お金持ちなら支援してあげればいいと思う。
店のことなんか客は知らないよ、って意見はそれはその通りでもあるんだけど、行き着く先は大型資本のチェーン店ばかりになっちゃうんだよね。
アメリカなんか、かなり昔にそうなってしまって、どの州に行っても似たようなチェーンのスーパーやレストランばかり。
日本も街道沿いはほぼそうなりつつあるね。
もちろんチェーン店は、品質は一定以上で、価格も安いから安心できるので、悪いことばかりじゃないけど、似たりよったりの店ばかりじゃつまらないよね。
返信1
 
名無しさん
19時間前
記事にあるとおりに、「居酒屋がやって生きにくい世の中」になったもんだよね
正直なところ、飲酒運転の取り締まりが厳しくなった時点で郊外に店を構えるところはすでに厳しいことこの上なかったと思うよ
常連さんなどがそれでも店を思って宴会などの団体予約とか組んでくれてたけど、
そういう人情のある付き合いをする世代も減ってきた。店も、客もね
お互いに効率を重視するようになってくると
居酒屋って行かなくなってしまうよね
むしろ学生たちだけじゃ無いのかな、
思い切り飲み会を楽しめるのって
返信0
 
名無しさん
20時間前
こういう店、維持するのって大変なんだよね。
ちょっと目立つところにある戦前から続くお店の閉店後に店舗兼住宅を居抜きで買い取って、昭和の雰囲気感じながら暮らしていたことある。ネットで見つけた営業時の写真では素敵に見えたけど、実際暮らしてみると、期待通りの浪漫は4割で、残りはいつ崩壊してもおかしくない恐怖6割の状態だった。つぎはぎだらけで、危なくなるたびに中途半端な工事頼んで延命した痕跡だらけで。今からちょうど10年前に限界迎えて、建て直した。。。今になると、素敵な体験したって思い出美化できるけど。
返信0
 
名無しさん
18時間前
私も飲食関連をずっとやってきたけど潮時、というかやめたいと強く思うようになってる。
今後、食糧が手に入らなくなる(か高騰する)恐れも危惧してるし、今回のような感染症もだけど、地震や台風など自然災害もあるし、豚コレラ、鶏インフル、狂牛病、農作物の不作も今後増えると見られる。
食材を扱うから日持ちしない為、廃棄などによる損害もある、食中毒のリスクもあるし、利益率が悪い割にリスクばかりとても高く、底辺の職種と言われてしまう。
数カ月後には相当な店舗並びにサービス業がなくなってると思う。この先どうなっていくのか帰路の狭間にいると感じる。
返信0
 
名無しさん
21時間前
改正健康増進法と言うタバコ潰しの法案でタバコと同時に閉店を余儀なくされた店舗は数多い。
勿論タバコの健康に及ぼす悪影響や受動喫煙による健康被害等で一線を引く事には問題無いが、そもそも社会主義国では無い日本に於いて法律で許されている喫煙をそこまで強制的に排除して良いものかとも思う。
それならばいっその事タバコの喫煙を法律で禁止すれば良い、そこまで健康被害を訴えるのならば麻薬と同じ扱いでタバコを売る事も喫煙も法規制すれば良い。
中途半端に規制はするけどタバコの税収は欲しいとか馬鹿議員・省庁が言うからこう言う弱い立場の居酒屋や店舗が割を喰う訳で。
こう言う事言うと「禁煙店舗にすれば嫌煙者や家族連れで潤う」とか言う人が居るが、そもそも居酒屋に家族連れ?阿呆か。
法律でタバコ全面禁止にしないならば経営者の判断で禁煙・喫煙を選べば良い。
喫煙店舗に嫌煙者は行かないだろうし禁煙店舗に喫煙者は行かない。
返信5
 
名無しさん
1時間前
コロナは踏ん切りになったなあ…。
赤字だけど潰れないから続けてた…とか、近所のそういうお店も閉店に踏み切っていってる。お店をするのが好きで、儲けはなくても続けてた人は、客の来ない店を見ると踏ん切りつけてしまうのかもなあ…って、最近思う。張りが切れちゃうというか。
一方ヨーロッパでは大型店舗に行かない人が増えたとか。自分も、店が閉まる時間が早くなって、ビニール袋もくれなくなって、そんなら商店でもいいや、と思うようになった。アドバイスもくれるし。でも、先月閉店した商店もいくつかあって、もうちょっとしたら時代が変わったかもよ…とも思うけど…。今だけかな?
返信0
 
名無しさん
20時間前
昨日ね、都内某所の大好きな立ち飲み屋へ行ってきた。まだ自粛してたほうがいいかとも思ってたけどさ、コロナの影響でお客さんが激減して経営が苦しいから閉店しようと思ってたって知って少しでも応援の気持ちでお金使ってこようと思ってさ。5/25以降は客足が戻り始めてコロナ以前の7割くらいまで売上が回復したって店長が嬉しそうに話してくれてほっとした。上野でも飲んだけど以前程の人出ではなかったね。馴染みの店、好きな店が苦しんでるなら少しでも助けてあげたいと思うが、コロナは怖いしで歯痒いよ。片道2時間半かけて頻繁には飲みに行けないし。様子見て行けそうだったら来月も行くよ!
返信0
 
名無しさん
21時間前
昭和からやってる店となると寂しさや勿体なさも感じるが
コロナ絡めて換気とか距離を取れる設計か?とか古い建物だと壁やダクト絡みが
油を吸い過ぎていて火災の際に火の回りが早いという面もある。。。
 コロナで充分に客が戻ってる店も少ない中、累積で大赤字抱えて閉店とかよりも
賢明な判断にも思える。
 永い店ほど幕引きのタイミングも重要だね。。
返信0
 
名無しさん
2時間前
神保町久しく行ってないなぁ。専ら書店街目当てだったのでこのような名店には足運んだことありませんが。書店以外だと神保町周辺エリアはスポーツ用品店と楽器店とカレーの街って印象。
東京に行った時はだいたい山手線沿い、外側の街ばかり行っているが、内側の街だと神保町が一番よく行った街かも。地方で学生やっていたときは在来線で上京しよく行ったが、社会人になり新幹線使い都区内、山手線エリアのJR駅が乗降自由な切符で上京することがほとんどなせいか、ほんと行かなくなりました。
学生時代は地下鉄で直接、あるいは地下鉄代ケチりJR駅の神田やお茶の水からトボトボ歩いたことありましたが、社会人になっても地下鉄に金出すのためらうんですよね。大阪市内なんかだと逆にJR使わず、1日乗車券買いほぼ地下鉄移動ですが。週末に上京するもんだから、土日だと八重洲ブックセンターが客が少なく落ち着いて選書できこちらばかり愛用してました。
返信0
 
名無しさん
19時間前
神保町の昭和の店がビルの老化で消えていくか。家賃的にも商売の難しさも有るよね。私的感覚何だけど神田と同じ様に夜の人通りは早目に無くなる感じがする。昭和生まれの俳優さんも姿を見なくなったからな。寂しいが時の流れで年齢には勝てない事なのかね。神田の町も地元の人は少なくなったからな〜。
返信0
 
名無しさん
19時間前
惜しまれる声が多いですが、酔の助の建物は老朽化で既に何年も前から大家さんは建て替えを考え二階にあったゲームセンターのミッキーと酔の助に退去を求めていたんだと思いますが、ミッキーは退去しましたが酔の助は居座っていたんだと思います。酔の助は他に支店も何軒か出しましたがどこもだめで、テレビのロケに使われていたあの場所だからよかったんでしょうね。しかしそのロケ隊が迷惑だったので助かります。
返信0
 
名無しさん
22時間前
金曜日に閉店したキッチン南海といい、個人経営のお店がどんどん閉店して、街が通りが何処にでもあるチェーン店ばかりになっていく…。
返信0
 
名無しさん
23時間前
酔之助が無くなったのか…。15年ぐらい前に1か月に2~3回は行っていたな。年季の入ったメニューが壁に貼られて、年季の入った畳。夜9時ぐらいでも、空いていて、10数人が入れる居酒屋だった。11時過ぎぐらいまで飲んで、ふらふらになりながら神保町まで歩いていったな。懐かしい思い出だ。
返信1
 
名無しさん
8時間前
少し悲しいけど時代の流れか。
昔、家族経営のスーパーが閉店する時に社長?が家族経営が昔ながらでいいという人も多いけど、言うだけではなくて、買い物に行かなければ店は続かない。
とコメントしてて、なるほどなと思った。
今回それを思い出した。
スーパーはもっと大きいとこに行ってたので口だけの一人だ。
返信0
 
名無しさん
6時間前
>それに加え、4月に全面施行された「改正健康増進法」により全面禁煙にする必要もあり、その対応に頭を悩ませてもいた。
禁煙になるという事は4年も前から言われていました。
4年もあれば徐々に吸える範囲を狭め禁煙に近づけていくなどいくらでも対応できたはずですが何もしてこなかったのでしょうか?
返信0
 
名無しさん
53分前
東京がどんどんきれいになっちゃって、それに伴い、魅力がどんどんなくなっていく。学生時代や社会人になったばかりのころに通った街がきれいになり、思い出がどんどんかき消されていく。お金のないときに通った天丼屋、カレー屋、定食屋などが閉店していくのは本当に淋しい。
街自体の味が消えていく。きれいになりすぎ。大げさでなく胸が苦しい。
今の20代、30代の人はきれいな東京にどんな思い出を持つのだろうか。
返信0
 
名無しさん
18時間前
この記事掲載の店か否かも含めてどことは言いませんが、最近、閉店する店には、明らかに???と思うくらい顕著に味がおちたところもありますし。いろいろな理由もあるのでしょうね。
返信1
 
名無しさん
20時間前
キッチン南海本店の閉店にあたっては長蛇の列ができたようですが、あの店の従業員で後を継ぐ人達はいなかったのかな。あれだけ集客力があるのであれば、店を買い取ることも出来たのでは?
返信1
 
名無しさん
21時間前
禁煙対策でやめざるを得ない店ってのも結構あるよね。
ロケの聖地なのに、とも思うが、そういえば、テレビでは清純にみえる女優とかアナウンサーもヘビースモーカー多いんだっけな。
基本的に女優ってスモーカーなのかと思うくらい。まあ、撮影時間に比べて待ち時間が極端に多い職業だからね。
返信0
 
名無しさん
17時間前
壁のメニューの張り紙『ガンダーラ古代岩塩のピザ』が気になって、色んなドラマで、またあのお店がロケに使われてるね!!と毎回家族で話していました。
どこのお店かも存じ上げませんでしたが、勝手に親近感をもって新ドラマが始まる頃になると今回もドラマであのお店使われるかな?と楽しみにしてました。
まさかこんな御苦労があったとは。
返信0
 
名無しさん
21時間前
遅かれ早かれ閉店していたと思います。サービス内容、高齢化、老朽化、経営能力等、生き残れない内容ですね。でも、残る店がチェーン店ばかりになることの方が、悲しい。
返信0
 
名無しさん
19時間前
それに加え、4月に全面施行された「改正健康増進法」により全面禁煙にする必要もあり、その対応に頭を悩ませてもいた。
↑ほぼ100年前に米国で類似した事例がありました。
禁酒法です。
現代では歴史的悪法との評価が一般的です。
この法案が可決された背景には、その数年前の女性の参政権獲得が大きく関与してるそうです。
酒乱亭主のDVに悩まされた女性達が大挙して法案に賛成したそうです。
性差別云々ではなく、史実として知っておいて欲しいと思います。
返信0
 
名無しさん
21時間前
南海のほうは本店時代の職人歴35年のベテランコックさんがのれん分け店に入るから味は変わらないので問題ない。定義上は店舗の移転である。
返信0
 
名無しさん
19時間前
これがまさに、新自由主義の自然淘汰だろう。
市場原理に照らすと消えるのは当然なのだ。惜しむ連中も3日もすると別な店であの店の話で盛り上がるだけだろう。そして半年もすると話題にすらならなくなる。そんなものさ。
返信0
 
名無しさん
20時間前
昔はこういう時にお金を持った著名人は閉店を惜しむくらいなら
資金を援助して続けてもらったものだけどね。>
なら一般人として援助したらどうだろうか?
それこそ粋。
返信0
 
名無しさん
2時間前
閉店するのは、最後は結局金じゃないんだよね。開けていれば人は来る厳しくても今まで頑張ってきた、でも何かの理由で状況が変わった時にこれからのこととか考えてしまう。
返信0
 
名無しさん
20時間前
一階路面店だから撮影も多かったけど時間2万くらいで箱貸しやってた店として業界では有名。家賃払ってる飲食店はどこも厳しいよね。
返信0
 
名無しさん
21時間前
キッチン南海、カツカレー大盛りに生姜焼きを食べるのが定番でした。食堂が苦手な妻とも強引に結婚前のデートに連れて行き今ではたまにカツカレーを食べたいと言う程の虜になった店でした。店員さんも昔から変わらずのメンバーで高校から37年通った店でした。沢山の思い出とカツカレーありがとうございました!ヒラメ生姜セット最後に食べたかった!
返信0
 
名無しさん
20時間前
>「キッチン南海」「スヰートポーヅ」
神保町のすずらん通りは、独特なものがありました。
白山通りから路地に入ってしばらく行くと右側に、「スヰートポーヅ」があります。
しばらく歩くと、揚げものの油のにおいがします。「キッチン南海」は黒カレーだけでなく、揚げ物の定食を目当てに、店内は多くの人でごったがえしていました。
途中の枝道を左に行くと、アイドル写真集専門の古本屋があったり、中国専門書店が並んでいます。
さらに先に行くと油煙がほとんどなくなり、垢ぬけた三省堂書店があり、靖国通りと合流します。
とんかつの「いもや」に続き、神保町のランドマークとなる店がまた消えてゆく・・・。
返信0
 
名無しさん
20時間前
窮地をSNSでも拡散されてたら絶対に行ったという人は多いだろうな
クラファンか何かで募ってもかなり集まるだろうし、将来継ぐという人も現れる可能性高かった
残念だ
返信0
 
名無しさん
20時間前
懐かし。ガンダーラ古代岩塩のピザ好きです。もう最後に行ったのが3〜4年前かな。。大学の時から20年…沢山は行ってないけど、それなりの青春がありました。ありがとうございました。
返信0
 
名無しさん
16時間前
居酒屋や南海はともかくスヰートポーヅは近所だという事もあり残念です
他の方も書いてられますが閉店するとなると惜しんで殺到する、そんな通勤客や観光客が普段から来てくれてればね
その代わりに大手町には三井物産本店が完成し東京に二ヶ所目のフォーシーズンズもオープン
街の新陳代謝は仕方がないです
うちの並びにあった「ふくのや」も無くなってマンションに、うちの母親より僕の好き嫌いを知ってた
返信0
 
名無しさん
20時間前
寂しい 神保町界隈から駿河台下にかけての一帯は、学生時代は勿論だが、社会人になっても、仕事で近くに行くと昼時なら「いもや」「VANカレー」・・・夜は色々ちょっと一杯。一生忘れない思い出が詰まったところです。もうずいぶん街も変わったなぁ。
返信0
 
名無しさん
19時間前
ご苦労でした コロナ収まるまで 食事処や弁当や 半減するだろうから 体力あるうちに撤退の判断したことは 賞賛すべき 国の補助が遅く少ないのも原因であろう また一つ名店が消えたか
返信0
 
名無しさん
49分前
タバコはいずれ消えゆく運命だったとして、
居酒屋が消えてしまうのは単純に若い人の給料が安くなっているからに限る。
あとはとにかくみんな酒飲めというアルハラは大学では薄くなった。
返信0
 
名無しさん
19時間前
コロナはあれだが、禁煙対策とか五輪インバウンドに合わせた政策でどれほどの名店が姿を消したのだろうか
そして五輪も幻に。
アスリートファーストと言うなら、勝手に開催してくれたらいいが、しわ寄せはごめんだね
返信0
 
名無しさん
11時間前
神保町は、道も細く大火事発生の危険地域。建て替えにより安全になるが、古き良き景色がなくなるのは寂しいなぁ。物価も安くて魅力的だった。
返信0
 
名無しさん
20時間前
建物の老朽化とか健康増進法とかは、なんだか判り易い口実であって
トドのつまりは、マスコミ都合の便利な使い捨て店舗が
思惑に反して収益に繋がっていなかったって事ですな。
こういうマスコミのエサになった店って世にはごまんとある…
返信0
 
名無しさん
16時間前
このお店の事は知らないですが、禁煙なら家でせーせー飲むわ、になってしまった人間です。
幸いテイクアウトが充実してきて、肴には困りません。
でも大将や他のお客さんと話すのも楽しかったなぁ、でも禁煙してまでは行かないなぁ。
立派な依存性です。でも元気です。
返信0
 
 
 
 
 
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!
 
 
 
名無しさん
21時間前
キッチン南海はカツカレー発祥の店の一つと言われている。
何時か食べたいと思ったものの、いつも行列だったため「また今度」と思っていた内に閉店してしまったとは…
一度は食べてみたかったため残念。
返信0
 
名無しさん
19時間前
再建するにしてもいろいろと問題が生じてしまう現状をみると残念ではありますが、やむを得ないのかもしれませんね。
返信0
 
名無しさん
17時間前
禁煙義務化
中国ウイルス
で、猫も杓子も口を開けばクラスタークラスター感染リスク感染リスク
これじゃあモチベーションも維持するのも困難だろうな経営者からしたら。
返信0
 
名無しさん
21時間前
立ち退きを求められていたけど応じず営業していたが、コロナで売上急減を機に立ち退きに応じて閉店を決めたってことね。
居酒屋はコロナ以前から苦戦してた業界だから苦しいだろうな、今は。コロナでも安くて1人でも入れるような居酒屋なら需要はありそうだけど。
返信0
 
名無しさん
21時間前
神保町界隈は様々な飯屋がある、若しくはあったがどれも個性的で楽しい思い出が有る。
過去にあったユハラスポーツの並びにはカレー屋とか、定食屋が有りよく食べた。角の中華そば屋は残ってますな。
返信2
 
名無しさん
19時間前
前に仕事場が近くの時はよく使ってました。ちくわの磯辺揚げが好きでした。奥の座敷で飲むビールが最高でした。留学生の店員さんとも顔なじみになりラストまでワイワイ飲んでたなあ。店内かなり広くて古き良き店。ドラマやCMで使われてるのを見る度に「あ、ヨノスケ!」って。
返信0
 
名無しさん
10時間前
昨日、都心某百貨店のレストランフロアで半年ぶり?に食事したが、
客0では無いが、以前の様な賑わいは無かった。街中には人が多いが、恐ろしいほどに、安全と思われる百貨店レストランフロアに人がいない。
まるで郊外の駅ビルレストランフロアのようだ。
もう外食産業はかなり危ういんではないか??テイクアウト云々のレベルでは無い気がする
返信0
 
名無しさん
5時間前
壊して建て直すのは楽なんですよね。
リフォームは金も時間も掛かるし。
でも世界ではそうして町の景観を守っているところも多数あり、世界遺産にもなっている。
日本は軽薄短小だから。
返信0
 
名無しさん
20時間前
それ以外にも「天丼いもや」「さぶちゃん」「アミ」「駿河」など、近年、なじみの飲食店がどんどん消えていく。おまけに近隣の明大もかつての面影を残すのは10号館ぐらいで、校舎がまったく近代化されてしまった。神保町、お茶の水周辺がどんどん変わっていくのは寂しい。
返信0
 
名無しさん
19時間前
角栄大先生以後の政治家は小銭を貯め込むだけで外で
使わないから世の中しみったれた連中だらけで経済が
落ち込む様になった。
第二の角栄大先生の様な政治家が出て来なければ世の
中真っ暗になってしまうよ。
返信0
 
名無しさん
22時間前
閉店とは寂しいですね。
援助したくてもお金が無い人が多いでしょう。
逆に支援しても余裕があるはずの金持ちは「自分の金だし、支援したところで店だけでなく自分にもメリットあるのか?」とケチって出さない人が殆どだと思う。
昔からアンバランスでしかない。
金にしか執着しない人はろくでもない人だろうし、脱税して捕まる人も結構いますね。
返信1
 
名無しさん
1日前
昭和54年が、つい先日のように思える。
当時は居酒屋という業態が流行り始めた頃。
個人経営の居酒屋が出たのち、チェーン店が席捲して行った。
そして、禁煙はともかくコロナが決定的となり、今後は居酒屋という業態そのものが市場収縮して行くのだろう。
返信0
 
名無しさん
21時間前
それだけではない。
去年からの定期低迷に加えての消費税増税と、さらにこのコロナでトドメを刺された店は結構ある。
地方に行くとなおのことね。
返信0
 
名無しさん
20時間前
この店は知っているけど同じ建物のミッキーってゲーセンの方が馴染み深かったりする
建物老朽化ということででずいぶん前に閉店したが一向に建物が変わらなくてなんだかなーってなってたけどさすがに限界だったんだろうな
返信0
 
名無しさん
21時間前
店の軒先で喫煙って路上でしょ?
千代田区は
「区内全域を路上禁煙地区として公道などの公共の場所での喫煙を禁止しています」
4月以降、店の入り口を喫煙所にしてる店が多いけど、路上喫煙禁止エリアはやめろよ。
返信0
 
名無しさん
22時間前
都内で転勤をするたびに、昭和な居酒屋を探して彷徨っています。瓶ビールに小皿のツマミ、コップ酒を頼んで、気持ちよく酔う。人情味の溢れるお店が閉店するのは時代の流れとは言え、非常に淋しい…
返信1
 
名無しさん
22時間前
いいように書かれてるけどその辺のチェーンと比較しても衛生面、建築法上面、つつけばいくらでもほこりの出るようなお店。
万が一家事とか食中毒とか出たら材料わんさか出てきてそれこそヤフコメでも「あそこは汚かった、建物が傾いてた」とかコメントに溢れかえるようなところだよ。
返信0
 
名無しさん
11時間前
大体店側に禁煙を押し付けるのがおかしい。
タバコが嫌いな人は行かなければいいだけ。「タバコ吸えます、未成年は入れません」か「この店は禁煙です。タバコは外で」くらいで
お客さんがどちらか選べばいいのに。
罰金とか、誰得?
返信0
 
名無しさん
22時間前
繁盛はしているものの料理の質と量、ハイボールの薄さ、店員さんの応対など経営は楽そうではないと感じていましたが……
返信1
 
名無しさん
21時間前
>昔はこういう時にお金を持った著名人は閉店を惜しむくらいなら資金を援助して続けてもらったものだけどね。お金があっても出さない金持ちが増えたって事かな。そういう「粋」みたいな文化が無くなっている部分もあるんだろうし。木挽町辨松が閉店した時も今の歌舞伎役者って金出さないんだなって思った。
星野源ってケチだなぁと思ってるんだね
返信0
 
名無しさん
18時間前
昔は流行ってたが今は流行らず儲からない、それで後継者もいないという事。だったら記者や今惜しいという人はもっと行ってあげたら良かったのに。まあ店を知ってる人はごくごく1部の東京人。記事上げる意味も微妙だがな。
返信0
 
名無しさん
21時間前
“時代の流れのせい”とかじゃなく、ホントにこれ政府の緊縮・国民奴隷化・富裕層優遇政策で、実際に庶民が貧しくなってるからだからね。
選挙で変えれる話なんだぞ。
返信0
 
名無しさん
19時間前
無くなると聞けば残念だと騒ぐ人がいますが、客が少なくて閉店するのでしょうからね。
都内なんか星の数ほど居酒屋はあるから。
経営者は大変でしょう。
返信0
 
名無しさん
20時間前
昭和の雰囲気とか味みたいな物を売りにしてる
店に対してまでも禁煙対策必要なのかね?
猫も杓子もタバコタバコの時代の雰囲気の店に
行きたいならタバコの匂いや煙も
当時の雰囲気ってもんだと思うけどね。
昭和の雰囲気味わいたい!タバコ臭い!
不衛生!は我が儘だと思うけどね。
タバコの無い世界しか認める気がないなら
ノスタルジックには浸らないでもらいたい
返信0
 
名無しさん
21時間前
普段からもっと来てほしいとかその通りなんだろうけど、客からしたら普段からわざわざ行くような店でもなかったってことでしょ。
美味しきゃ人来るし。
返信0
 
名無しさん
20時間前
普通賃貸借だと推定されるし、ただで出てくはずもないので多額の立退料をもらったのだろう。
予想としては1-2億円かな。
返信2
 
名無しさん
20時間前
記事を見て「スヰートポーヅ」が閉店していたのは驚いた。
昔は乗換駅だったので、何回もお邪魔したが引越しやらなんやらで神保町に行かなくなった。
今度、お墓参りに東京に行く時は「いもや」へ行っておいたほうがいいかな・・。
返信1
 
名無しさん
20時間前
結局は店舗代の毎月の支払いが大きい汗!地震でも水害でも客足は落ちるし先が無かったとの事では?
返信0
 
名無しさん
20時間前
>明治大の学生として30年ほど前から訪れているという男性会社員(51)は、
記者もデスクも変だと思わないのかねえ。
30年間明治大の学生をやってるように読めちゃうよ。
「明治大の学生として約30年前に初めて訪れたという男性会社員(51)は」
「約30年前に学生として初めて来て以来、通い続けているという男性会社員(51)は」
どっちかだな。
返信0
 
名無しさん
1日前
壁のメニュー・暖かい照明・古いデザインのイス、たくさんのドラマで使われましたね。座敷のほうも懐かしい。
ドラマのDVD、ネットの写真としてしか残らないのでしょうかね、残念です。
返信2
 
名無しさん
19時間前
逃げ恥は再放送中なだけに寂しいですね。
昭和な居酒屋はテーブルやイスや何もかもが居心地いいんだけど、なかなかサラリーマンが行ける回数も減ったからなぁ。
資本力のあるチェーン店には負けるのかな。
返信0
 
 
 
 
 

 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても新品と交換の永久保証
替え歯ブラシ代だけで使える電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください

ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!

 

 

モバイルバージョンを終了