旅行 通販 健康ひとりごと

第3のビール市場過熱、“2つの増税”

第3のビール市場が過熱しています。背景には、2つの増税の存在がありました。

 

 第3のビールは、ビール類の中でのシェアが去年初めて4割を超え、今や主戦場とも言える存在に。その中で異例のヒットとなったのが、キリンがおととし出した「本麒麟」です。

政府は、今年10月から段階的に「ビール」を“減税”する一方、「発泡酒」と「第3のビール」については“増税”し、6年後に統一します。それまでにシェアをとらないと、第3のビールは淘汰されるという危機感もあるのです。

 

 

 

_記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200205-00000067-jnn-busall

 

 

名無しさん
19時間前
くだらない国内の税制のせいで、海外でも売れて結果的に日本が富む、美味しいビールの研究・開発費が消滅した印象しかない。
酒税の趣旨から税金に影響するのはアルコール度数のみのシンプルな税制にしてくれ。
返信29
 
名無しさん
19時間前
やっぱり本当のビールが飲みたいよ。
発泡酒が売れたら増税。そのうち第3のビールも増税され第4のビール?
はやく税金下げればいいのに。アルコール度数に応じた税金でいいでしょ。
発泡酒が出始めた頃のサラリーマン川柳でこんなのがあったよなあ
「本当のビール飲んだら妻激怒」
返信21
 
名無しさん
18時間前
酒は飲まない(特にビールは飲まない)から、どうなるのかは分かりませんが、税金はもう少しシンプルにしてほしいかも。
二重課税とかはやめてほしいかも。
返信4
 
 
 
 
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

 

 

名無しさん
16時間前
企業努力して、売上を伸ばそうと頑張っている企業と、伸びたところに(取りやすいところ)から、単純に搾ろうとする役人。
いやらしいね。
只々、国家権力で税金収入を上げようとする体制や考えが、ホント嫌だ。
政府も役所も企業努力してよ。
返信4
 
名無しさん
19時間前
増税をしても肌で感じるメリットがない。議員が無駄使いしてる印象しかない。
返信2
 
名無しさん
18時間前
税金は取れるものから取るどうしてこうなるの?企業が努力して開発したものでヒットしているのに。
庶民の楽しみを奪うな! と叫びたい。
返信5
 
名無しさん
16時間前
この前までは、酒とそれ以外の区分処理が難しいという言い訳がなりたった。軽減税率対応レジの導入により、それほど難なく商品ごとの税率設定ができるのでは。いまこそ酒税やガソリン税と、消費税の二重課税をやめるべき。というより認めてはならないのだ。
返信0
 
名無しさん
17時間前
政府は、今年10月から段階的に「ビール」を“減税”する一方、「発泡酒」と「第3のビール」については“増税”し、6年後に統一します。
→だったら、ビールの美味しさを追求して欲しいな。やっぱり発泡酒も第三のビールも軽いから別モノだと思います。結局のところ、税制が複雑なのが悪いんだけど。
返信4
 
名無しさん
18時間前
税金が取れるところを国は狙いますからね。
ビール派なんで税金が下がるようで歓迎です。
でもそのうち酎ハイも税率上がるかも?
返信7
 
名無しさん
15時間前
煙草もそうだがこの捕りやすい品目から増税するやり口には本当に呆れるばかり。政府は、煙草やビール、ガソリンには平気で二重三重の課税をかける一方、企業の内部留保への課税には二重課税だと懸念を示す。あまりにも分かりやすいダブルスタンダードだな。庶民にばかり重税を負わせ、大企業ばかりが肥え太る税制を続けた結果、日本は全く成長しない国になってしまっている。先進国でも賃金が上がっていない国は日本だけ。その上こうした嗜好品にも消費税同様に税負担を負わせる事は日本を衰退させたいとしか思えない。
返信0
 
名無しさん
16時間前
税制の影響でわざわざ企業にガラパゴス製品に注力させるハメになる。
結果、企業の限られたリソースが無駄に使われて国際競争力が低下してしまう。
返信0
 
名無しさん
15時間前
いたちごっこの結果、味も価格もどんどん下方に向かってるつまらない状況。ビールってそこまで贅沢品ですか。
消費者は美味しく、メーカーは儲かり、税収は上がる、そんな制度設計ってないの。
この分野はうまくやればできるでしょうよ。
返信0
 
名無しさん
15時間前
海外在住です。
外から見ていると日本(財務省)は本当にいやらしい国に見えます。
自分が日本を離れた20年以上前よりも景気が悪化している実感しかありませんが、酒税に関しては恐ろしい勢いで進化している印象しかありません。
庶民のささやかな楽しみである家飲みも苦痛になりそうですね。
返信1
 
名無しさん
16時間前
売れてる物にどんどん課税すから変な議論が産まれる。
「本当のビールが飲みたい!」とかって声は、本当のビールを忘れたか・・・ お国によっては、ビールは水替わりで車も運転できる。
第三のビールとかって言葉が産まれた頃から、
安くて・ビールじゃない原料で・飲んだらビールみたいな・悪酔いするような・カロリーオフを謳い・更には気分だけのノンアルコール。
みんな踊らされてるのに気付こうよ!
返信0
 
名無しさん
14時間前
日本国内の税制の歪みは、ビール以外にも自動車にもあてはまる。軽自動車有利の税制が、世界的には珍しい軽自動車大国を成立させている一助になっているのは事実であろう。日本メーカーは、日本市場向けに軽自動車の研究開発に注力せざるを得ず、世界との厳しい競争に不利に働いていると思う。経済のボーダレス化が起こっている今、ガラパゴス化は好ましくなく、長い目で見たら税制の歪みが日本経済の活力を削いでいると感じている。
返信0
 
名無しさん
16時間前
ドイツ行けば炭酸飲料水よりも安いのになぜ値上げ?
発泡酒でさえ税金対策で出てきたのに今ではビールの次にお高い割に味や存在感が薄い、売れない存在になってる。
ビール系以外の酒類にシフトが狙いか?
なんかいたちごっこの気がするが。
返信1
 
名無しさん
15時間前
各ビールメーカーが努力して安価で美味しく、酒税の低い第3のビール(正確にはリキュール)を開発したのに、当時の小泉政権はいとも簡単に酒税を増税した。連立を組む公明も同意した。悔しくてたまらなかったです。
庶民の細やかな楽しみに、企業の努力に、税を課すなど許せない!
正月に呑んだエビスビールはやっぱり美味しかったですが…
返信1
 
名無しさん
14時間前
国税庁は税を取る事ばかりで酒を一つの製品として考えていない。
基準が甘く混ぜ物入りの日本酒やウイスキーもどきが平然と売られているのを何とかして欲しい。
第三のビールという物もそういう背景から出来たと思う。
返信1
 
名無しさん
15時間前
年齢を重ねてくると糖質やプリン体が気になり始めて、値段がどうこうじゃなくて自然と生ビールから糖質オフの発泡酒を買うようになったね。あと日本酒も好きだったけど、度数の高い酒も焼酎やウイスキーに切り替えてる感じ。
ただ、月に1~2回気にせずに飲む生ビールや日本酒は最高に旨い。
返信0
 
名無しさん
12時間前
酒税の意味を履き違えて単なる搾取ツールに貶めた罪は本当に大きい。醸造技術改良のリソースを無駄に使わせ技術革新をおかしな方向で発展させ、近年はアルコール度数の高い新ジャンル、チューハイまで出てきて健康被害の恐れすらある。
結果的に、税金を取りたいがために国民の健康を損なわせるところまできたと言われても仕方ないと思う。なぜなら、数年後、依存症患者が有意に増えている可能性が十分にあるからだ。私たちはお金を生み出す動物ではなく人間である。声を上げていくべきだ。
返信0
 
名無しさん
15時間前
国の搾取は本当に酷い。
発泡酒や第3のビールは、ビールを飲みたいけど税金が高くて飲めないと言う人の為に企業が努力して作った物だろ。
これで発泡酒や第3のビールの税率を上げるとかあり得ない。
個人的には殆ど酒を飲まないので影響はないが、これでは企業も消費者もかわいそすぎる・・・
返信0
 
名無しさん
14時間前
あくまでも、ビールを目指しているんだよね?
という事は、ビールではないんだよね。
結果、似て非なるものという扱いだよね(第3のって言ってるんだから)
淘汰されるとか言っているが、税額が一律同じになったら、値段が均衡するのか?
だとすれば、製造コストに大差はなく税額で価格差が出ているという事になるね。
元々、リキュール類・第3のビールが出来たのって高税率で高価なビールの代替品として開発された存在なんじゃないの?
代替品が必要無くなれば、存在意義は無いのだから淘汰されて当たり前。
寧ろ、本物のビールの値段をそれなりにする努力をして貰った方が良い。
個人的には、税が一律になったとしても、製造コストに差があって、価格格差があるのであれば、ビール(を感じられる)に近付くのは歓迎だよ。←そこにコスパを見出しているのだから・・・
返信0
 
名無しさん
4時間前
私は普段ビールを飲むが、いわゆる第3のビールと言うものは基本的に飲まない。第3のビールも、国が定めた税制の中で「何とか安くて美味しい物を」と製造会社が努力された結果つくられた物と思うが、やっぱりビールにはかなわない。
税制の見直しをして、ビール業界がより良いビールを作ることに専念できるようにしてほしいものだが、今の政治情勢を見るとあまり期待できないところか…。
返信1
 
名無しさん
14時間前
値段が同じならみんな本物のビールを飲むよね。
というより厳密に言えばビールに本物も偽物もないし、発泡酒も第三のビールという名のリキュールも「ビール」ではないんだから、日本酒と焼酎くらい違うってことを理解すべき。
返信0
 
名無しさん
7時間前
メーカーさんの努力に感謝します。
酒や車、たばこなど税金の上げやすそうなところを簡単に増税する国会議員は本当に頭がいいのだろうか?
我々凡人にはない知恵や能力を発揮して増税しないですむ施策実施をして欲しい。
少なくとも一般会社員より多くの歳費等を受け取っているのだから。
返信0
 
名無しさん
14時間前
結局こうなるのなら税金上げなければ もっと経済効果があると思う。ビール会社は無駄に開発しないで済むだろうし、政治家は自分たちは関係ないから簡単に上げる。タバコもそう。税金を上げれば辞める=税収が減る=また上げる。の繰り返し。体に悪いかもしれないが、それと税金は関係ない。上げる必要などない。タバコを吸っていても100歳まで生きる人もいる。吸っていなくても肺ガンで亡くなる人もいる。根拠があるようで無い話。ただ受動喫煙はキツいのでその対策は必要ですが、タバコから取った税金はそう言う事に100%使われていないのだろう。私はタバコや酒はやらないが、庶民の贅沢は守られるべきだと思う。
返信0
 
名無しさん
2時間前
売れている物の税金が騰がることは売り上げをおとす事になってしまうけど。
発泡酒や第3のビールの税額はかなり多くなる。メーカーは味や風味をビールに近づけて購入してもらうために努力していると思う。これに対して国は否定してるのではという気がしてしまう。叩くというか。
あまり価格に差が無くなればビールを飲んだ方が良いかなという気になる。
さらにこれもやはりガソリンやたばこと同じで二重課税だなって気がする。たばこやビールは嗜好品で消費税額だって多い。
返信1
 
名無しさん
15時間前
今年10月からビールは350缶で7円の減税、エチルアルコールに人工甘味料を添加して炭酸ガスを注入した飲料は10円の増税です、また3年後同じ事を繰り返しまたその3年後も同じ事を繰り返して同率になります。
返信0
 
名無しさん
15時間前
第3のビールの味云々の議論ではなく「そもそもビールにかかる酒税が世界一高い日本のお家事情」が問題。そりゃ味はビールが一番さ。ビールの減税がちょっとダケなら意味がない。500ml缶が150円くらいにならなきゃね。いまのままだと酒税が高すぎて店も客も損する。
返信0
 
名無しさん
7時間前
収穫量とかで値段が変わるのは良いけど、税率は度数で揃えた方が良いよ。苦労を重ねて開発しても取れるところから取ろうとして税率変えていくのは、かなり生産性の低い行為を国がやらせてるだけだと思う。
返信0
 
名無しさん
15時間前
ビールと言っても味はいろいろだから好みによるけど、どのビールに寄せてるんだろう?
発泡酒はいまいち好みの味がなかったけど、第三は飲み比べてみて麦とホップだけは大丈夫だったので普段はそれを飲んでますが新しい銘柄を試す価値はありそうかな。
返信0
 
名無しさん
14時間前
ビールの種類にこそ、日本の格差社会が現れている。かつて、1億総中流時代、ビールは一種類だった。格差社会の進行とともに、発泡酒が現れ、さらに第3のビールとなって、普通のビールが飲めない層、つまり下流社会が出来上がった。ビールに似て非なるものを工夫した知恵、それをさらに追い込むように増税しようとする庶民いじめ。一方ではプレミアムびーるなど上流層向けも出てきた。しかし種類は発泡酒以下ほどでない。格差社会は、上が薄く、下流層の分化→さらに下降が見られる。税で、下を追うのでなく、下流層の貧者から絞るのでなく上流層のプレミアムとか、スコッチなどに増税してほしい。、
返信0
 
名無しさん
14時間前
私は下戸でお酒が飲めないけど、これはビール会社が可哀想。税率の安い商品開発のため、投資して開発して工場まで作ったのに、売れるようになったら増税。ビール会社としては将来の利益獲得機会損失で国を提訴、損害賠償請求してもイイと思う。
下戸でお酒が飲めないから私には関係ないハナシだけどね。
まぁ、大好きな納豆が爆発的に売れるようなって納豆税が導入されたら、納豆爆弾作ってテロ起こしますけどね。
返信0
 
名無しさん
11時間前
米国ではビールは贅沢品でなく働く者の日用品みたいな扱いだからバドワイザー355mlがまとめ買いで缶当り1ドルしない。クラフトで2ドルしない。日本のビール消費者は高級品として77円缶除く消費税、なのでこちらではビールお得感有る。役人は既得権は手放さないという事例。
返信0
 
名無しさん
8時間前
もう何かの席以外ビールは飲んでないですね、企業努力はすごいものがあります。消費者も努力しています。政府も少しは努力してほしい、
返信0
 
名無しさん
14時間前
マレーシアの酒税はアルコール濃度に正比例しているので、焼酎や梅酒の値段はとんでもないない価格になります。 日本は酒の種類に応じて、酒税が異なる。 マレーシアの用に決めたら、単純明快。 焼酎メーカーから高酒税で猛反対を受けるでしょうが。
返信1
 
名無しさん
2時間前
日本が増税で貧しくなっている証拠。メーカーはおいしい偽物を頑張って作る・・・。しかし、国民はできるならビールが飲みたいんだよ。だけど飲めるほど豊かじゃないからこんな商品が開発される。豊かだったらこの世はビールしかありません。記事としてはメーカーの為に褒めなくちゃいけないのだろうが、政府の腐った財政規律まで踏み込んで記事にしてほしい。
返信0
 
名無しさん
2時間前
第3のビールが増税すれば、第4のビールが開発され、また増税されれば第5のビールが・・・。いつまでたっても終わらない。
酒税が下がれば終わるかもしれませんが。
返信0
 
名無しさん
14時間前
きっぱりとお酒をやめれたら、それがいいのだけれど
唯一ゆっくりできる時間に、自分で作ったおつまみとで
夫婦で飲む憩いが止めれません。
だけど本当に発泡酒ですら高い。
ビールを飲めるようになったのが、ここ10年ほどですが
それまでは苦くて好きじゃなかった。
ビールのうまさを知ったとたんに、酒税が上がるんだもんな~。
さすがにオールビールとはいかないので、
第3のビールにお世話になっていますが…。
税金高すぎ。
返信0
 
名無しさん
1時間前
やはり、セカンド、サード・カテゴリーのビール・ライクはそれなりの味です。税金の差より、モルトの量の圧倒的な違いはどうしようもありません。今、上記の商品とプレモルを飲み比べての感想!
返信0
 
名無しさん
6時間前
この国は、企業や開発者の苦労や功績を増税という国家テロで潰す。
こんなんでは企業や優秀な技術者が海外に流れていくのは自然な流れです。 いま、この国の技術力は先進国と呼べるだけのレベルに達していない。10年後、20年後この国は存在しているのだろうか。。。
返信0
 
名無しさん
15時間前
本当のビールの味なんて忘れてしまった これが晩年のビールか
ちょっと前は本麒麟 飽きて今はプライムリッチ 
人間馴れるもんですよ ドライも、一番搾りもきつく感じる
ドライなんて買ったら神さんが目をむくだろうし、それでも
週に3回しか飲んでいないのだけどね 痛風だし…人生いろいろ。
返信0
 
名無しさん
3時間前
国内大手メーカーが出してるのもは「ビール」「発泡酒」「第三のビール(リキュール類?)」で明確な差があって、いくらCMでこれはうまい!と芸能人に叫ばせたところでビールが好きな人からすれば、まずい。
ただクラフトビールは「ビール」よりも「発泡酒」のほうがおいしい場合も多々あるし、発泡酒や第三のビールの税を上げられるのはちょっと嫌だな~と。
ただでさえ、大手のビールより高いし。
外で飲んだら1杯1000円ちょいだもんな。
返信0
 
名無しさん
15時間前
お酒いいなぁとは思いながらも、飲めない自分と何かあった時に運転出来ないと困るから飲まないんだけど、たまに記憶がなくなるまで飲んでみたいと思う!楽しい酒を味わいたい!酒をもっと覚えたかった!
返信0
 
名無しさん
1時間前
今の政府は税金を安易に獲れそうな所から盗る事ばかり考えている…その税金を使って永田町と霞ヶ関の奴らは今宵も赤坂あたりで舌鼓を打ちつつ獺祭とかを舐めながら次はどこから税を引っ張ってやろうか…等と悪巧みをしている
返信0
 
名無しさん
4時間前
企業の努力で生まれてきた第2、第3のビール。
そんな汗水の結晶をことごとく無駄にする増税。
「努力は報われる」を国が壊しちゃいかんよ。
返信0
 
 
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

名無しさん
7時間前
ビール党の私には減税は嬉しいニュースです。発泡酒、第3のビールは一切飲みませんが、ビールが減税されれば、もう少し飲む量を増やせそう。
返信0
 
名無しさん
15時間前
以外かもしれませんが「ビール」「発泡酒」「第3のビール」の原価やコストはほぼ同じと言われており、値段の違い=税率の違いということになる。
私は安くてうまい第3のビールより本物の「ビール」が飲みたいです
返信0
 
名無しさん
4時間前
将来的に価格差なくなるなら巨額の開発費かけて
第3のビール開発するより
ビールの改良に力入れたほうがいいんじゃないの?
同じ値段ならビール買うに決まってるんだから
返信0
 
名無しさん
11時間前
ワシは発泡酒をやっております。ボンビーなので
本物のビールが高いから買えないという理由と
もう一つは、UA値が基準値の上限に近いので
キリンのアレを毎晩やらせて戴いております。
“アレ“はプリン体を除いた発泡酒にしては、決して不味くないです。
※たかが1件の返信をするためだけに
わざわざ新規のニックネームを登録する手間は大変だろうに・・
返信0
 
名無しさん
2時間前
酒税についてアルコール度数で決めろとか言う人がいるけど、度数じゃなくアルコール量で決めるべきでしょうね。
例えば、100%アルコール1Lで1000円とか。(1000円というのは適当です。)
その計算で言えば、40%のウィスキー700mlだと280円、9%のStrong酎ハイ350mlは31円、5%の酎ハイ350mlは17円みたいな。
返信0
 
名無しさん
15時間前
本麒麟はマジで美味い。ほぼビール。
安いから飲んでるのに増税。増税という名の規制。
この先第何の発泡酒が出てくるかわからないけど、どうせ同じ規制が入るのは明白。
何で第3の発泡酒が出来たのかこれで意味が無くなるし今後も酒造メーカーと税制の争いに巻き込まれなきゃいかんのか。
返信0
 
名無しさん
15時間前
さすがアベノミクス。
私たち一般庶民からは多く吸い上げ、高額納税者には緩くしていくという・・・
衆議院選挙も近いし、これも票集めと見えてしまします。
返信0
 
名無しさん
14時間前
第3のビールもどきが、スーパーで大体100円前後です。
普通のビールは、その2倍程度です。
個人的には、それなら2日に1度普通のビールを飲んだ方が良くないか?と言いたい。
嫁さんの分も確保するなら、だいたい週に1度くらいでも良いじゃん。

飲まないで死んだ奴はいないよ。
返信0

 
名無しさん
4時間前
お家で飲む一杯(一本)のお酒も節約しないといけないなんて悲しくなるよね。
まあ頑張っても給料上がらないから仕方ないんだけど。私は激安PB缶酎ハイで我慢です(泣)
返信0
 
名無しさん
2時間前
この政府の税制改革は今からでも撤回して欲しい。
企業努力を無にしている。
返信0
 
名無しさん
16時間前
サッポロビールの新発売の「ゴールドスター」は良い!!
パッケージが地味で期待しなかったけど、、、
今夜からこれに変えます。
返信1
 
名無しさん
15時間前
たばこと一緒でとれるところから取ったらいいと思うけどな。文句言っても飲むし吸うし。
飲まない人、吸わない人からしたら
どっちもどっちだしね。
ちな僕は両方消費してるので、本当は増税は許して欲しい、
返信0
 
名無しさん
13時間前
これだけは感情論で書かせて頂くが、全くもって不愉快極まりない。
これでは企業の努力も水の泡。
日本のビールは美味しいのにくだらん税制で質を下げる気か?
回りくどい禁酒法みたいで近年の禁煙ファシズムと相まり、はらわたが煮えくり帰りそうじゃわい。
返信0
 
名無しさん
15時間前
アルコールは少量でも身体には良くないとわかってきましたし・・・
それとは別に、やはりどうせ飲むなら本物が良いですよねえ
なんだか残念です
返信0
 
名無しさん
15時間前
せっかくの企業努力も
政府がダメにしてしまう
ビール業界は政府に
もっと怒っていいと思う
返信0
 
名無しさん
9時間前
新しいビールと増税のイタチごっこ。
まさに、取れるところから奪っていくスタンス。
この後も第四、第五が次々と来るのか。。。
ビール飲めないからどうでもいいんだけどね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
酒・たばこ。 出来なくなり数年・・ 関係ないので興味ないが。
 税金問題だけでこ様な事が 起きている・・
 本来の日本の美味いビールの味を知らない、連中がかわいそう。
返信0
 
名無しさん
44分前
そのうちビールはアルコールとそれ以外に分けて売られるようになるんじゃない?
まあ今でもノンアルコールビールにスピリタス混ぜて飲めばいいだけだけど。これからそういう文化も出来るのかな?
返信0
 
名無しさん
18時間前
税金支払わずに 自作する。 これが 最強。
 押収されたら 押収されてから発酵が進んでアルコール濃度が高まったと言い続ける。
返信0
 
名無しさん
15時間前
第三のビールがおいしくなつたり、流行ることに何の罪もないよ?
政治経済の事情と結びつけてるのなんなの?
本物のビール飲みたい人は本物のビール飲むし、おいしくなった第三のビールを飲みたい人は第三のビールを飲む。それだけのことしゃない?
返信0
 
名無しさん
14時間前
発泡酒にも一律アルコール度数に応じて課税すればいいだけ。実に簡単。酒税は今の10倍にしてもまだタバコ税より安いと思う。^_^
返信0
 
名無しさん
15時間前
給料は上がらず増税ばかりでまともなビールも飲めやしない。
後退国まっしぐらだな。
そらビールもどきやストロングチューハイが売れるわけだ。
返信0
 
名無しさん
3時間前
もとは日本酒類を守るために、日本文化の浅く、庶民向けの中ビールだけの税金がバカ高いために、ビールっぽいお酒の味をビールに近づけることに労力が使われて、ビールの味への追及がされにくくなっています。日本人の探究心があればビールだって、輸出の地位が上がると思うし、アルコール度数比例のシンプルな税制に是正すべきとは思います。
返信0
 
名無しさん
15時間前
ビールの税率42.2%と高いのはむかし昔は高級品だった名残らしいが今現在でも高級なものか?
要は獲れてる税金は手放さないと言うことだな。
第3でも27%の高級品なんだなw
返信0
 
名無しさん
17時間前
財務省の下らないつぎはぎ税制。アルコール度数に応じた課税が出来ないから、日本のビールは廃れたね。たしかにビール飲まない習慣が付いた。第三や発泡酒はコリアビール並みのお笑いビールもどきで不味い不味い不味い飲み物。
返信0
 
名無しさん
5時間前
タバコ税の減収分をビール類で補う国の考えが背景にあります。嫌煙家にはもっと飲んでもらいましょう。
返信0
 
名無しさん
14時間前
酒は、禁止にしましょう。
飲酒運転で多くの人が亡くなっています。
酒がなくても、困りません。
事件・事故は、困ります。
返信0
 
名無しさん
15時間前
まぁ、財務省はお勉強はだけは出来るアホンダラしかいないからねぇ…
この国をここまで弱体化させたっていう認識はないから、今後も旨いビールは呑めないだろうね。
返信0
 
名無しさん
15時間前
全部国会議員や公務員の花見代やステーキや寿司に変わってしまう血税
返信0
 
名無しさん
15時間前
アルコールは飲め無いので、冬季限定の、ロッテ・ラミーチョコとバッカスチョコが買値が¥148で美味しいから時々食べてるね!
返信0
 
名無しさん
14時間前
好きで発泡酒や第三のビールを飲んでる人はいない。ビールが高いから仕方なく飲んでいるだけです。発泡酒や第三のビールはこの世から消し去って、安くて美味しいビールを庶民にも飲ませて欲しい
返信0
 
名無しさん
16時間前
物の物価日本は間違ってるよ!生きていけるからこの額でいいだろうって水準が確立されてるからなのか、国民の給与はもはや何十年と変わらないがコレは衰退の現れやぞ!労働人口が年々減る中現状維持だけでも御の字としてるだろうがそれは間違ってる!TPPが日本に革命をもたらすはずがそれも上手くいかず、本当嘆くことしかないわ。
返信0
 
名無しさん
19時間前
個人的にはアルコール飲まないし、タバコと並んで人生に必要無いモノだと思ってるからどーでも良いんだけど、無能政府の財源のためにイタチごっこさせられる企業はたまったもんじゃないだろうね。
結果、業界そのものが衰退したら、日本のコンテンツが減るだけ。
無駄遣いは放置で借金だけ増やす無能政治屋。
どんだけ頭悪いのかと。
返信0
 
名無しさん
11時間前
税金運ぶ為にリアカー引いてサツタバ運んでた時代あったらしいな(笑)
酒税とかタバコ税なんて今は安いだろ?(笑)
純米大吟醸なんて3000も出せば飲めるし、恩賜のタバコも安いだろう?数年前か…恩賜のタバコは…
サラリーマンは風俗にお金かけすぎて、酒飲み出来ない。子育て出来ない。
コロナウイルス撒き散らすなよ!
返信0
 
名無しさん
15時間前
脱税商品の研究に
人のエネルギーを使う愚かさ。
返信0
 
名無しさん
14時間前
酒税法を改正するとき安倍がビールが安くなる、
居酒屋や町の酒屋が儲かるようになるとか言っていたが、
結果はビールが全体的に値上がりし、居酒屋や町の酒屋も倒産が相次いだ。
安倍が関わるとろくなことにならない。
返信0
 
 
 
 

 

宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了