旅行 通販 健康ひとりごと

知っているかが生死を分ける「救急車の賢い呼び方」

看護師が対応する救急相談センター
 「今後、高齢化が進むにつれ、さらに救急車の
出動回数が増えるのは必至。

救急体制に支障が出てくることが懸念されます」と
話すのは、帝京大学医学部附属病院で救命救急
センター長を務める三宅康史さんだ。

東京消防庁管内の2015年中の救急出動件数は
75万9802件。救急業務がスタートした1936年以来、
過去最高を記録した。

aa

全国では605万1168件で、こちらも過去最高だった。
件数が増えれば、現場からより遠くの救急隊が
出動する確率が高まり、到着が遅れ、助かるはずの
命まで救えなくなってしまうのだ。



記事引用元URL
yahooニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161108-00003667-besttimes-soci

名無しさん
2016/11/08 09:18
有料にしてもらって全然構わないんですけどね。
それでほんとに必要な人が乗れるなら全く問題ないんじゃないですか?
名無しさん
2016/11/08 09:22
いざ人が倒れている場面に遭遇したりしたら、
冷静な判断をするのはとても難しいでしょう
名無しさん
2016/11/08 09:23
オリンピックで何千億も使う中から、
救急車10台ぐらい増やして欲しい。
名無しさん
2016/11/08 09:53
サイトを開いて質問に答えていくんじゃ遅いだろうし、テンパってたらスマホやパソコン操作も出来るかどうか…
119番に電話した時にどういう状況か説明し、オペレーターが判断するわけにはいかないだろうか?オペレーターには専門知識が必要になるかもしれないけど、これでかなり違うと思う。私は逆になぜ救急車を使わなかったのかと医者に怒られたことがあるけど、この程度で救急車を呼ぶなんて…と思われたら嫌だなと躊躇してしまうので、オペレーターが判断してくれたら助かる。
名無しさん
2016/11/08 09:31
身内がそうだったんですが、救急車呼んでも受け入れ先の病院がすぐに決まらないことが多々ある
名無しさん
2016/11/08 09:52
身内や他人とか関係なく 目の前で人が倒れたり急病人が出たらほとんどの人は119番するでしょ。「#7119に電話して救急車が必要かどうか聞く」というのは聞いた事あるけど この記事を見るまで忘れたし その時になると「#7119で電話」ってならない気がする。
名無しさん
2016/11/08 08:33
迷って#7119にかけて救急車がいるってなって、連絡遅くて助からなかった場合すごい罪悪感感じないか?でもかすり傷くらいで救急車呼ぶ人もいるし、難しい問題だ
名無しさん
2016/11/08 11:32
7119知らない人多いよね。俺も知らなかった。
名無しさん
2016/11/08 09:32
半分くらいは緊急性ないの出てる
適正利用考えて、タクシーで行けるのはタクシー
名無しさん
2016/11/08 09:24
料金を取ればよい
名無しさん
2016/11/08 09:43
調べる余裕があるなら、救急車を呼ぶ必要はないと思うのだが、、、
名無しさん
2016/11/08 16:02
迷う余裕があるんなら呼ばなくても大丈夫そう。

名無しさん
2016/11/08 09:32
わずかな額でも有料にしたほうがいいんじゃないかな。
しょーもない要請が減るのなら。
名無しさん
2016/11/08 09:39
救急車をまるでタクシーのように使う人を知ってる…
絶対有料にした方がいい
名無しさん
2016/11/08 12:42
050から始まるIP電話アプリからも110.119番にかけられるようにしてほしい。今のスマホには携帯電話番号を入れてないから、かけたいときに掛けられないと困る。
名無しさん
2016/11/08 10:30
 東京都や札幌市以外に住んでいる人は、どうすれば良いんだ?
名無しさん
2016/11/08 09:31
ヨーロッパだと有料で高額だから、重症でも自信で車運転するか、タクシー呼んで病院に行く人多いけどね。
名無しさん
2016/11/08 09:33
中には「眠れず誰かに話を聞いてほしい」や、「病院に行くタクシー代を節約」するために救急車を要請した例もあった。

これは人として重症でしょう。
名無しさん
2016/11/08 10:21
♯7119も、全国で利用できるようにならなければ意味がないのでは?
特に、頭を打っている場合、その時は何ともなくても、後から血腫ができており、重症化や命を落とす場合がある。
素人ではそのあたりの判断も難しいのでは?


名無しさん
2016/11/08 18:03
確かに高齢者は多いけど、最近感じるのは若い人が簡単に救急車を呼ぶこと。月経2日目でいつもよりちょっと出血量が多いからって救急車呼ぶねん!下痢3回からで呼ぶねん!昔は救急車が来るのは恥ずかしいと思っていたが、今の若い人やその親達…40代くらい…は恥ずかしいも何もないですよ。ほんと、5千円くらい取ってくれ
名無しさん
2016/11/08 17:06
119側で判断すれば良いじゃん。パニクった素人が判断できるかっていう問題に対して何の対策にもなっていない。
名無しさん
2016/11/08 09:48
看護師の兄妹からこれ覚えといて!!って言われたの思い出した。
動けない程の痛みがある人や意識がない人とかはすぐに救急車呼んで欲しいけど、自分で歩くことも喋ることもできる人は一度相談した方がいいね。
少し高くても有料にするのはいいことだと思う。
名無しさん
2016/11/08 15:43
東京だけで全国の12.56%
名無しさん
2016/11/08 11:37
タイトルは『知っているかが生死を分ける「救急車の賢い呼び方」』ですよね。
記事の内容はちと違う気がするんですが。
名無しさん
2016/11/08 11:26
常識的に考えて、
タクシー代わりとか、かすり傷程度で呼んだらダメだけど、
本当に必要な搬送を躊躇わせるような制度にしてはいけないと思うな。
もし自分が、人が倒れている場面に遭遇したら、
救急車を呼ぶと思うし。
名無しさん
2016/11/08 09:41
自分でどうにもできんと思ったら119でいいと思う
結論的にここの権限を強くしていいと思う

救急隊員が緊急性はないと判断し自力受診を提案されたら、速やかに同意すること
ここにクレームつけて同意できませんってのが問題になってるだけだと思う
名無しさん
2016/11/08 09:35
救急に連絡したら まず一番近くにある自販機を探して書いてある住所を知らせる事も大事
名無しさん
2016/11/08 17:06
迷う人なら呼べばいい
問題なのは、タクシーと勘違いしてる人
名無しさん
2016/11/08 10:42
救急車や救護ヘリなどは有料で高額でもいいくらいありがたいものだと思います。でも治療費自体踏み倒しするモンスターもいるらしいから難しい。
名無しさん
2016/11/08 17:48
結局は制度の作り方次第。
基本は有料(五千円くらいと少し高いかなと思う程度)にして、
医者の診察の結果、緊急性があったと判断できた場合を無料にする。
これなら、すぐに実施はできる。
実施した結果についての検討はその後で。


名無しさん
2016/11/08 10:04
性善説にたったシステムは今後つぶれていきます。モラル、教育レベル、経済力も個人差が大きいので。
名無しさん
2016/11/08 09:31
タダなのでタクシー替わりとか論外!!モラルの低下は防げないので、基準を作り、原則、有料にして救急隊等の判断で本当に必要な方やった場合は、支払い免除にしたらどうでしょうか?
名無しさん
2016/11/08 12:51
119番したが自力で病院に行って下さい、と言われてそのままなくなってしまった人なんかもいましたよね
名無しさん
2016/11/08 14:08
以前、私の母が体調を崩していた頃、何度も何度も、♯7119に電話しましたけど、必ず話中で一度も繋がらず、結局、救急車を呼びました
名無しさん
2016/11/08 09:30
ホントに必要ないと見えるひともいるんだけれども、『死にそう』とか言われると出動もやむを得んのだろうなあ。
週に二~三回呼んで、搬送されても午前中には帰宅、というひともいた。やむを得んのだろうけれども、律儀に応対するのもどうかとは思った。
けれども『死にそう』と言われるとやっぱり…と堂々巡り。
 とにかく、現場は大変でしょうね
名無しさん
2016/11/08 10:17
有料にしろという声があるけど、無料ほど心強いものはないよ。
ただ、最近の日本人の姿を見ていると、使わなければ損という考えが
多いから、こういうことになるのだと思う。
名無しさん
2016/11/08 15:15
知り合いの救急士が言ってた
「迷うくらい常識ある人が迷うくらいなら迷わず119
ちょっと理解できる人は時間外対応電話で対応してくれ」と
命に関わることもあるから、素人判断できない場面もあるよ
そのための119だがな
名無しさん
2016/11/08 09:36
タクシー利用する輩もいると聞く、1回5千円程度の負担なら抑止になるのでは?
名無しさん
2016/11/08 09:26
呼んだ人に直接のデメリットがないから呼んだほうが期待値が高い
この構造を改めなければ判断は変わらない
名無しさん
2016/11/08 14:25
迷った時は、呼んだ方が良い。有料化には反対。
名無しさん
2016/11/08 09:26
呼んだ人に直接のデメリットがないから呼んだほうが期待値が高い
この構造を改めなければ判断は変わらない
名無しさん
2016/11/08 09:38
人口に比例して圧倒的に救急隊員、救急車が少ないんだろう
お医者さんにも言えることだけども
なれるもんならなりたいが頭がね。。。
名無しさん
2016/11/08 15:39
こういう電話、
いつも話中でつながらない事がほとんどな所もあります。
私も使って良いか迷った時に困るのですが、
相談電話がパンクの時は、まず消防署に電話かけます。
ただ、最寄の消防署の電話を調べるのが手間なので、
119番にかけて判断を仰げるようにして欲しい。
名無しさん
2016/11/08 12:27
救急車利用は健保で3割負担にすればいいんじゃないか?
事故は自賠責から負担。
労災は労保から負担。
全部整ってるじゃないか?
名無しさん
2016/11/08 11:42
実際経験したけど、まず頭に浮かぶのは、これ呼んだら迷惑かな?だった。
で、相談したら色々親切に対処法教えてくれて結局呼ばずに済んだけど、またこうなったら呼んでも迷惑にならないかと聞いたら、
「大丈夫、呼んじゃってください。」
だった。
迷うくらいなら有料がいい。
非常識行為が発覚するのは、現着時でしょうから、きっとウソをついて呼ぶのでしょう。
相談窓口も救急オペレーターの質も関係ないのでしょう。。
窓口は確かに有り難いシステムだけど、逆に、窓口があるから本当に必要な人が迷うはめになり、手遅れになる可能性がある。
名無しさん
2016/11/08 16:02
マジで有料化すれば良いんじゃないの?
全部が全部そうしろとは言わないけど、呼んでもタダ。呼ばなきゃ損。自分が良ければ。って人間が多過ぎてホントに必要な人が呼んでもすぐに来ないって事が現実に起きてる。
名無しさん
2016/11/08 11:56
最近子どもが熱性痙攣起こしてその後返事もしないので慌てて救急車呼びました。
まだ1歳だし、家にいたのは自分ひとりだったし、
ネットで調べるなんて頭になかったです。
もちろん、他に相談するなんてことも。
一刻も早く!としか頭になかったです。
後で調べると熱性痙攣は救急車を呼ぶほどではないとのこと。
ああ、自分もこんなことくらいで呼んでって思われてたのかなと思うとなんだか申し訳ない気持ちと悲しい気持ちでした。
だけど守りたい命があったらみんなやっぱり急いで救急車呼んでしまうと思います。
名無しさん
2016/11/08 09:31
救急車を呼ぶかどうか、迷ったら直ぐ電話「#7119」へ。
特に脳疾患が疑われる場合は重要。
もっとPRした方が良いのでは。
名無しさん
2016/11/08 17:12
一番良いのはもちろん、不要不急の救急車利用が減ること。
これが実現するだけで必要な人が必要な治療を受けることが出来る。
もっともそれが出来ないほどモラルの低い人が多いから問題なわけで。
有料化については幾つか問題はあると思うけれど基本的には賛成。
たとえ3000円とか5000円とか、それくらいの負担でもかなり不要な通報は減る気がする。
(行動経済学では有料と無料の間の差が非常に大きいことが実験的に示されているので)
値段、支払いは誰がするのか、本当に必要な人が呼ばなくなるのでは、etcの課題はあると思うけれど、議論を始める価値は十二分にあると思う。
例外を考え出せばきりがないし、全ての人にとって良いシステムというのはないと思うが、「全体の利益」が向上する方向で話し合いを始めるのが建設的ではないだろうか。
名無しさん
2016/11/08 09:42
自分の親が体調を崩した際、とりあえず#7119の電話後に救急車で緊急搬送、あと30分搬送が遅れたら確実に死んでいたという間一髪を経験したことがあり、関係者の方々には本当に感謝してます。
でもそれだけに、本当に必要な方々が呼べなくなるので、タクシー代わりとか、優先的に診察・治療してもらえるとか、自分の都合だけで救急車を呼ぶのは本当にやめて頂きたいです。
名無しさん
2016/11/08 14:41
軽傷だったら有料で請求するしかないですね
名無しさん
2016/11/08 16:03
緊急度が低かった場合、有料にするシステムを作ってはいかがでしょうかね?
名無しさん
2016/11/08 12:01
まぁ自分の病気やけがだったらある程度までは救急車呼ばないけど
子どもだったら危ないと思ったら即呼ぶね。
名無しさん
2016/11/08 14:12
緊急かどうかは後から決まるので、有料は反対。
「ブラックリストを作成し、リスト対象者は有料になることあり」でいいと思う。
救急車に採算は求められない。
名無しさん
2016/11/08 09:36
言葉も出ないほど腰がいたくなったが一応意識はあったので生死にかかわらないと思いタクシーで受診した。
病院で尿路結石と診断され、救急車で運ばれてくる人も多いと言うことを聞いた。
救急車を呼んでも良かったのか。素人ではわからん。
名無しさん
2016/11/08 09:29
迷ったときこそ救急車じゃないかな。
名無しさん
2016/11/08 09:34
「救急車迷った時はどう判断?」
救急車が現場に急行中に、道に迷ったり、現場の正確な位置が分からないときに、どうするのか?
という内容かと思って、読んだら、違った・・・
名無しさん
2016/11/08 09:37
淋しからとかタクシー代わりにとか威力業務妨害でしょ引けないのか?
名無しさん
2016/11/08 16:11
迷うぐらいなら救急車を呼ぶ。
迷うぐらいの人は良識あるため、逆に危険な場合も呼ばないことがある。
救急車をタクシー代わりにする図々しい人は最初から迷わない。
名無しさん
2016/11/08 09:32
知り合いが酔って救急車呼んだら診察料とは別に救急車代請求されたって聞いたけど、そんなことあるのかな?
名無しさん
2016/11/08 09:48
医療従事してるけど
子供が発熱(痙攣無し)→救急車
若い女が発熱→救急車
子供を抱っこして自分で病院に連れていくこともできないような大人が人の親をしてるから呆れる
名無しさん
2016/11/08 10:25
有料にするのは軽症者の場合に限り本人や家族から徴収すれば良い。救急車で病院に搬送されると必ず医師が救急搬送用紙に軽症、中症、重症と記入する。原本は救急隊員、複写は病院に搬送用紙が残るので、それで十分に対応出来る。はっきりいって6割以上が軽症者で現場で働く人、救急隊員にとっては要請があれば断れない大変迷惑な話です。
名無しさん
2016/11/08 17:03
有料化は賛成。ただし搬送先の医師が緊急性有りと認定すれば無料で良い。
名無しさん
2016/11/08 09:44
ウチの自治体では救急の相談出来る窓口的なコールありますよ。意識無いとか明らかに救急車って時は迷わず119だけど、迷う時はお世話になったことあります。様子を聞いて車で家族が送れるなら対応できる救急病院を教えてくれるし、必要なら救急車を手配してくれました。家に高齢者がいると判断ができない時もあって助かってます。高齢者の独居なら難しいかも知れませんが、電話の所に番号を貼っておくと良いですよね
名無しさん
2016/11/08 09:37
急に体調が悪くなった時に「救急車を呼ぶべきか否か」を調べる事なんてできないでしょ。
それより悪質な利用方法をする人を取り締まった方がいい。
ただ、山形で大学生が救急車を呼んだけど拒否されて後に死亡してしまった事件のようになるから安易に拒否してしまうのもよくないと思うけど。
名無しさん
2016/11/08 09:28
呼ぶか呼ばないかの判断の問題ではないのでは?
明らかなタクシー代わりなどを罰したり有料化したりすれば、重傷者は迷わず呼べるのでは?
真面目な人ほど呼ばずに命の危険になってしまう。
名無しさん
2016/11/08 17:26
順番待たんで診察してもらえるからモラルない奴がタクシー代わりに呼びすぎ
名無しさん
2016/11/08 11:16
子供が熱性痙攣起こした時、もっとガタガタと痙攣するものだと思ってたから、突然全身脱力して目が左右バラバラに白目むいてグルグルして息もしない…死んだかと思った。命に関わるものじゃなかったんだろうけど救急車呼んで、病院ついて、熱性痙攣初めてですか?って聞かれて、その時点で初めてこれが熱性痙攣なんだと知ったよ。症状が派手だと素人には判断つかないことも多々あるよね。
名無しさん
2016/11/08 09:36
救急体制そのものより搬送先の病院の受け入れ体制にメスを入れるべきだろう。たらい回しで15~20分は見つからないのが現状。
名無しさん
2016/11/08 09:55
119電話して救急車で行った方がいいか聞けばいいのでは?
名無しさん
2016/11/08 17:05
救急車が1回出場するのにかかる金額は約5万円と言われます。
命にかかわる怪我や病気なら安いものでしょうが、軽傷でこれは高い金額。
有料化すれば救急件数は確実に減りますが、命の危険があるにも関わらず我慢する人もたくさん出てくるし、お客様は神様的な人も出てくるのも事実だと思います。
一人ひとり『救急車を呼ぶべき症状』を判断できるよう学校や救命講習で知識を得るのが必要と思う。
名無しさん
2016/11/08 09:54
誰かが書いていたけど、搬送にお金がかかっても診察で緊急を要すると判断されたなら無料にするようにしてほしい。ちなみに、私は緊急でドクターヘリに乗ったけど医師から何も説明なかったから無料だと思っていたら後日、うん万の請求が来てげっそり。知っていたらドクターヘリはよべませんでした。だから、お金があれば助かる命、お金が無ければ助からない命があってはいけないと思う。
後は町で倒れて見ず知らずの他人が読んだ場合どうするか…。
名無しさん
2016/11/08 09:29
救急車に料金メーターをつける。
抗議されたら(元気なので)払ってもらう。
抗議がなければ(本当に緊急なので)無料。
というのはどうか。
名無しさん
2016/11/08 11:04
迷うなら極力自力で、どうにもならない時は救急車にしてよ。そして、後日請求システムにしても良いと思う。明らかに利用してる人多いからうんざりする。
名無しさん
2016/11/08 09:19
119を「救急相談センター」につなげればいいじゃん!
名無しさん
2016/11/08 09:27
「搬送拒否で搬送先が見つけられず、たらいまわしで死亡」
まずはこの問題を解決することが先でしょ
名無しさん
2016/11/08 10:43
先日も目の前に救急車が止まり
見ていると高齢者が手を挙げて
歩いて乗るのを目撃
タクシー代わりか?
基本有料にして、緊急性の高い患者に対して
保健適用で返金すれば良いのでは?
そうすれば、安易に救急車を呼ばなくなると
名無しさん
2016/11/08 12:19
昔ツイッターでリツイートされて来た、救急車を呼ぶ前に!のダイヤル。
数ヶ月前の実体験ですが、山梨県では7119にダイヤルしても繋がりませんでした。
救急相談と書かれていた他のダイヤルに電話しても、結局は病院の斡旋。
対応してくれている方には医療知識は無いようで、
直接病院に相談する事になりました。
だから地元では救急車がバンバン走っているのでしょうね。
地方ではあまりに機能していないと感じています。
名無しさん
2016/11/08 16:43
いっそのこと台数減らしたらいいんじゃないの。
名無しさん
2016/11/08 13:00
迷ったら、じゃなく迷う前に迷わず呼んで下さい。本当に必要なら周囲なんて関係ないんです
名無しさん
2016/11/08 11:39
救急車を一度使うと、その実費は多分ある程度(10万円単位)かかるんでしょうね!
1回の出動費用を数万円に抑えて、有料にしてみてはどうでしょうかね!?
名無しさん
2016/11/08 09:44
現役の隊長をしています。よくテレビの特集で、緊急性のある重症事案ばかり放送されていますが、現実はどうしようもない事案ばかりです。1日10件出て、本当に必要な人は2~3人くらいです。その、どうしようもない事案こそテレビで特集してもらい、問題提起して欲しいです。そういう方々からの通報のせいで、本当に必要な人への現場への到着が遅れているのが現実です。
名無しさん
2016/11/08 09:47
急病でタクシー呼ぶにしても、夜中にはそうそう掴まらない。
まごまごしてるうちに病状悪化なんてあり得る。
こういう事で、本当に重病でも後回しにされて亡くなった大学生みたいな例が出かねない。
とりあえず何度も軽症で呼ぶ人は、今後いかないし亡くなっても仕方ない、といった事をしないと。
NTTの電話案内みたく。
乱暴な話をすれば、医療費を抑えたい本音があるなら、ある年齢以上は救急車を出さないとか、本当はそうしたいんじゃないか?って。
名無しさん
2016/11/08 09:42
救急搬送後、軽症と診断された場合は有料にすれば不要不急の救急要請が減るのではとの議論がありますが大いに反対します。
そうしてしまうと裕福な人はためらわず要請できますが、そうでない人は「もし軽症と判断されたらお金が払えない」と考え本当に必要なのに救急要請をためらってしまい、結果として症状が重くなってしまうということが考えられるからです。
また、裕福な人の中には「軽症だけどお金を払うんだから救急車呼ぶのは問題ない」と考える人もいるかもしれません。
単純な有料化では解決できない問題だと思います。
名無しさん
2016/11/08 12:28
病院での支払いの時に救急車使用料を請求すればいいじゃんか。 本当に緊急性がある時は変換請求できればOK(*´∀`)
名無しさん
2016/11/08 16:26
意識がない・脈がない・呼吸がない
低血圧ショックを起こしている
頭部を強打して出血多量
→当然、救急車。
自力で行って急患で入ったら、救急搬送された人が優先されるから待たされる。周囲の人間が搬送する場合は、あらかじめ病院に電話しておいても良いかと。
簡単な応急処置はできるようになっておいても損はない。
まあ言えることは、ちょっとしたケガや熱で呼ばないで。
名無しさん
2016/11/08 17:21
自力で動けそうかどうかが一つの目安だと思ってる。
名無しさん
2016/11/08 09:41
高齢化が進んで救急車の出動要請は多くなるばかりと思われる中、
タクシー代わりに気軽に119番するのを抑制するために、少額でも救急車の有料化を検討しては。
名無しさん
2016/11/08 09:42
実際に診療して緊急性の低かったものは請求すればいいと思います
記事にあるようなタクシー代わりとかの場合は死刑にすべきだと思います
名無しさん
2016/11/08 10:13
私は父が亡くなったときに、このくらいで救急車を呼ぶって大げさかなと思い「苦しくなったら呼ぶから言って」というバカな考えで、父が呼んでほしいと言ったときには時既に遅し、父は数時間後に突然亡くなりました。父も大丈夫だと我慢したのかもしれません。
命に係わることなのかどうかは、本人でさえもわからない。あまりにも救急車に対して制限がかかりすぎるのもよくないと思います。
名無しさん
2016/11/08 09:42
突発的な頭痛としびれで#7119に電話したことがあるけれど、のんびりとした口調で夜間診療の電話番号を案内されるだけだった。痛みに泣きながら訴えたけれど「番号言いますね~」と言われただけで、電話番号案内と変わらないではないかと絶望したのは今でも忘れられない。自身で夜間受付に電話を入れてなんとか病院に行ったけれど、病状を訴えたら当直の医師の方が慌てていた。不適切に救急車を呼ぶタイプはそもそも#7119に掛けるなんて発想がないだろうし、救急車が必要かどうかの判断って命に関わってくるからもう少し電話越しでも聞き取りをしないと判断を誤るのではないかと思う。
名無しさん
2016/11/08 09:30
1000円位は徴収したらどうか
無闇矢鱈に呼ぶこともなくなると思う
名無しさん
2016/11/08 17:21
迷ったら直ぐ救急車、呼ぶことを躊躇するようなことがあってはならない。
名無しさん
2016/11/08 16:43
先日、母親を救急車で搬送してもらった。
「これで無料なの?」と思うくらい丁寧でかつ迅速に対応して頂いた。
感謝の気持ちを忘れることなく、救急車の適正な利用に努めたい。
名無しさん
2016/11/08 09:45
救急車で行った方が優先的に診療。自力で病院に行った人は後。2時間待たされたあげく診断は脳梗塞。家を出るときは、しっかりしていた父は入院となりマヒが残った。その症状が重篤かどうかなんて一般人にはわからない。迷うなら乗る。悪徳な場合は救急車に乗せる前にチェックしたら?正しい判断ができるなら。
名無しさん
2016/11/08 09:45
私の母が脳内出血で倒れた時ですが、父は触る事さえ出来ず真っ先に救急車を呼んだ。
結果的にそれが命を繋いだのかもしれないが(手術後生死の境をさまよったのは事実だが)、後に「奥さんに触らずに呼んだのは良かったです」と褒められたけども・・・
父は別に理解して触らなかったのではなくどう対処していいのか分からずにおろおろしてパニくった結果だったようだ。
救急車がすぐ来てくれたのも幸いだったようだが・・・
名無しさん
2016/11/08 10:06
入院日数の規制をしているのと表裏一体。
終末期で入院してもすぐ出されるからね。
そりゃすぐ戻ってくるさ。
病院毎に患者の入院日数の平均値で行政指導があるとか。
名無しさん
2016/11/08 11:42
救急受診ガイドやってみたが、
腰痛→しりもちなどのけがの後に痛み出した。→救急車の要請をおすすめします。
って、なったけど。これ、賢い呼び方なのか?
名無しさん
2016/11/08 09:51
>中には「眠れず誰かに話を聞いてほしい」や、「病院に行くタクシー代を節約」するために救急車を要請した例もあった。
こんな舐めた連中はブラックリストに登録して、二度と使わせなければいい。たとえ本当に命に関わる場合だったとしても、だ。そいつらのおかげで命を落とした人もいるだろうから。
ツケは必ず回ってくる。
名無しさん
2016/11/08 10:19
#7119のオペレーター(看護師)は緊迫感無い方が多い
名無しさん
2016/11/08 10:21
医師が重症と判断したら無料、中等症なら低料金、軽症なら高料金とすればいい
名無しさん
2016/11/08 09:48
有料にしましょう。
高齢社会、これから呼ぶ人ますます増えますよ。
名無しさん
2016/11/08 09:32
医療関係者ですが、実際に軽症例で地域の救急車が出払っていて困ったケースを多々経験しました。救急車有料化もやむなしかと思います。
名無しさん
2016/11/08 09:42
2年前、母が右半身の体のしびれを訴え、救急車を呼ぶ前に7119に相談すると、今担当者がいないため判断できないと言われた。結局自分で救急車を呼び、大事には至らなかったものの、そのようなことにならないように運用をしてもらいたい。
名無しさん
2016/11/08 08:23
救急隊の質も重要。
以前、子供の痙攣発作で呼んだが
年齢伝えていたにも関わらず
子供用の酸素マスクないと探す隊員。
その時は大事に至らなかったからいいが
これでは救える命も救えないだろう。
名無しさん
2016/11/08 09:37
ひとまず通報したらいい
必要なかったらお断りされるだけだから
名無しさん
2016/11/08 09:37
119番すれば、どのような症状か質問されますので指示に従えば大丈夫です。見たまま、ありのままを報告してあげてください。「火事ですか、救急ですか」「どうしましたか」と質問されている間に、最寄りの救急車を手配しています。やたら動かさないことが重要です。
名無しさん
2016/11/08 09:37
救急車は本来の使い方してれば、こんないいものはないんだよな。
ただ、救急車増やすって言っても乗る人がいないし、救急車の乗員ってそれぞれ条件があるし、置いておく場所の問題もあるし。
有料化すると生保の人や低年収の人がお金がかかるぐらいなら呼ぶのをやめて我慢しようとする。有料でもない今でも病院はお金かかるからって嫌がる人多いのにそれを促進するようなことは出来ない。重症化してから来られても、治療はかなり困難を極めるし。どこまで治療をするのかを決める人もいないケースが多いし。
年収だけで有料化の線を引くことも出来ないし、タクシー利用してる中の一部も定年後の低年収の人たちも含まれてるし。
隊員判断で乗車拒否して、もし死んだら訴訟もんだし。
適正利用してください、そのためにこんなツールがありますよっていうのでいっぱいいっぱいだから、みんな、協力しましょう。
名無しさん
2016/11/08 11:19
あんまり医療もあてにならないからな
大したことないから使うな来るなって言われた後亡くなることもあるし
名無しさん
2016/11/08 09:56
救急隊が「不要」と判断したら本人の同意なし(第三者の同意は必要?)でも帰還可能
とかも出来る様にして欲しいね
救急呼び出しでも「本当に必要かどうか」を判断できるといいんだろうけど…
名無しさん
2016/11/08 09:29
問題は、軽症なのをわかっていて迷わずに呼ぶ人なんですよ。
よくあるのが、きっちり入院の準備をして家の前で救急車を待っているようなおばあちゃん。
迷ったら呼んで良いです。
名無しさん
2016/11/08 11:12
意識がない
胸が痛いとか苦しいとか
酔ってるわけでもないのに呂律が回らない
あるいは真っ直ぐ歩けない(→脳梗塞の疑い)
蜂に刺された、アレルギー症を起こしてる
呼吸がおかしい
出血が多い、あるいは止まらない(→出血性ショック)
転んで頭を打った、あるいはその疑いがある(→硬膜血腫の疑い・可能性)
このあたりは呼ぶべきケースだと思う
名無しさん
2016/11/08 09:47
一昨日、救急相談センター(03-3212-2323)へ電話しました。
テープが長くなった後、電話の呼び出し音に変わり、その後10分以上誰も電話に出てくれず結局諦めて電話を切りました。
実際この「救急相談センター」が本当に使えるのか疑問。
体制など、大きな課題を抱えてると思います。
名無しさん
2016/11/08 13:19
私の経験談で言えば救急車を呼ぶか呼ばないか?有料可にするかしないか?の議論はもちろんですが、並行して病院の受け入れ可否の現状も見て欲しいですね。
最初の病状を見るのは家族なり素人なわけだから、どうすれば?という判断は救急車を呼ぶか、直接駆け込むかの2通りになる。
しかし、そこからが問題で、病院(もちろん救急指定病院)によっては救急車でないと受け付けてくれない所があるので、救急車を使う使わないの話しだけでは解決にはならない。
タクシー代わりの使い方は別として、変調をきたした家族を目の前に何が出来る?一刻も早く病院へと思うのが当たり前だから、救急車を呼ぼうとするのが当然ではないか?
車で10分程度の病院だったので、夜中に吐血し倒れた家族を車に乗せて直接連れて行ったら、救急車でないと受け入れ出来ないと言われ、診る事もせず門前払いをされた経験のある私からすれば病院側の問題も合わせて考えるべきだと。
名無しさん
2016/11/08 12:27
救急車で駆けつけてみたけど結局「深爪」とか「歯痛」みたいに明らかに緊急性なかった場合には相当な額を請求すればいいと思う。
クレーマー対策として「緊急性ない理由で救急車要請した者に対して出動費用を請求した場合、要請者には請求額に関する一切の請求提訴権利なし」っても定めればいい。
名無しさん
2016/11/08 18:05
実話です。
四十度の熱を出した子供を救急へ。
気を遣ってマイカーで搬送。15分で到着。
救急待合で、軽症者の救急車2台に割り込まれ、対応〜処置してもらえたのは3時間後でしたとさ。
間に合ったから良かったが、危なかった。
ルールで何があっても救急車優先と言われた。
それ以来、落命の可能性が少しでもあれは、迷わず数メートルの搬送でも救急車を呼ぶように周囲に徹底している。
名無しさん
2016/11/08 09:35
賢い人がいつも倒れるワケじゃないですから
危険緊急と感じたら呼ぶのは仕方無いことじゃないか?
コップ1杯の酒飲んで初めて感じる体調不調で
救急車呼んだらただの急性アルコール中毒と車内で判断され
病院じゃなく自宅へ説教込で送られた知人がいた。
一応酒豪であった知人が意識を失う前に不安と危険を感じたから
呼んだだけで悪気は無かったのに。
名無しさん
2016/11/08 17:30
オリンピックのコメに賛成。問題山積なのにオリンピックなんて今回はいらない。介護の仕事してる人とかに支給するとかしたら感動的なのに。
名無しさん
2016/11/08 09:46
意識の高い人は、自分で調べて電話したり、自分で病院に行くが…電話したら、救急車呼んで下さいって…全く意味ない。
結局、電話受けた人も、なんかあったら責任問題になるから、そうなるんだよね。通報内容だけではトリアージが難しいのもあるし。
名無しさん
2016/11/08 09:17
この番号は東京だけかな?
明らかな意識障害があったり運び出せないとか自分で手に負えない時は呼ぶ。
脳梗塞のろれつが回らないとか顔面麻痺などの症状や連絡先の番号と一緒にメモで書いておくと慌てた時に役に立つ。
かすり傷で呼ぶとか論外すぎて応急処置マニュアル配ったらどうだろう。
名無しさん
2016/11/08 13:23
今まで救急車に乗ったのは事故の時に警察官が呼んだ時と主治医の所にタクシーで具合悪くて行ったら医者が救急車呼んだ時の3回だけです
そのまま入院緊急手術しましたが、救急車くるまでにやはり時間かかりました。
本当にヤバい時は呼ぶべきですが、病院に自力で行ける時はまず、病院に行きましょう
救急車は、タクシーじゃありません。病気じゃない場合救急車を呼んだら有料でいいと思います
名無しさん
2016/11/08 09:42
現職です。
本当に救急車をタクシーがわり、病院をコンビニ受診多いですよ。
先日は腹痛で動けないと現場に行ったら玄関先で立って待っている状態。
一応はご自分で行けるのであれば行ってくださいと話はするものの現状は搬送しなければいけません。
しかも軽症であるにもかかわらず三次の病院に搬送しろと…
搬送先のドクターや看護師さんたちも毎日の起こる事なんで呆れきってました。
名無しさん
2016/11/08 10:33
私は消防署へ直接電話して呼ぶべきか判断を仰ぎます。
子供が熱性痙攣とか知らなかったから驚くけれど
救急車を呼ばずに対処できました、褒めて~
名無しさん
2016/11/08 12:20
直ぐに呼べる便利さに付け入る
基地もいるしね。
そーゆー方のブラック登録って?
してんのかな?
ひまつぶしで救急車呼んだり
タクシーとして使ったり
やっぱオペレーターに情報伝えて呼ぶ状態かどうかはセンターに決めてもらったほーがいいんだろうな
名無しさん
2016/11/08 18:06
有料化賛成です。
トリアージュにしてはトリアージュの判断基準を見直し必要だと。数年前に救急車要請時に暫く様子をみるように言われて、腹膜炎だったか?男性の死亡例がありますので…。
有料化賛成の理由は、昔深夜の救急外来で受診待ちしてる際に、救搬送されてきた高齢者に対応した医師の質問に「救急車なら待たなくとも直ぐに診てくれるから救急車呼んだ」って男性高齢者がほざきやがった(怒)受診理由が酒に酔って転んでスリ傷ができ血が滲んだから…。
その場にいた受診待ちの人も、皆様呆れ返ってました。
病状が軽傷なら有料、重症から重体は無料位の線引きの議論は必要だと思う。
名無しさん
2016/11/08 09:48
先週水曜日、夫が顔から大出血で帰宅。ワイシャツ、ネクタイが血だらけ。救急車をよぶか、タクシーをよぶか迷いました。本人は大丈夫だといい、電車を使って総合病院へ。顔を半分縫う緊急手術をしました。
名無しさん
2016/11/08 09:17
激しい腹痛と嘔吐の場合、呼んだらアウトなの?自分が過去に気分が悪くなって嘔吐し、そのあともの凄い腹痛で救急車を呼んでもらったのだが、その間に痛みがやわらいだので躊躇しながらも歩いて救急車に乗ったのだが、意識もあったので搬送された病院で「タクシー代わりに使わないで下さい」って怒られた。
いや、本人にとっては一時期は冷や汗が出て死ぬかと思うほど痛かったのだが、そんな冷たい対応をされるとは思わなった。嘔吐で電解質が基準値を下回っていたので、点滴を受けてタクシーで帰った。とっさに本人も家族も判断なんて出来ないよ。家族曰く、「本人が救急車を呼んでと言ったから」だそうで。ま、本人としては一刻も早く連れて行って欲しいわけでー笑。
名無しさん
2016/11/08 09:35
正直、ちょっと勉強になった。
名無しさん
2016/11/08 09:20
いや、問い合わせするヒマがあったらまず救急車いらないだろ(笑)
名無しさん
2016/11/08 10:26
厚生労働省が救命救急アプリを配布すればええやん。
まず診断をして、それが済んだら各自治体のシステムにうまく引き継ぐようにしたらええねん。
名無しさん
2016/11/08 10:26
厚生労働省が救命救急アプリを配布すればええやん。
まず診断をして、それが済んだら各自治体のシステムにうまく引き継ぐようにしたらええねん。
名無しさん
2016/11/08 17:23
迷ったら電話#7119へって、全国共通じゃなかったはずですが?
名無しさん
2016/11/08 11:47
腹痛と嘔吐を起こしたので、ここに電話して判断を仰いだら、全く意味がなかった。
本当に辛いなら呼んだ方が良いと思いますとか、電話できているなら大丈夫とか、日本語不自由なのかなと疑うような女性が応対してくれた。
結局腸閉塞で緊急搬送。
二度とここには電話しない思った。
もしこういうサービス提供するなら、きちんと診断とか判断できる人おいてよ。本当に時間の無駄だった。
名無しさん
2016/11/08 10:19
不要な出動要請をした人のブラックリストを作って、その人からの2回目以降の出動要請には電話で厳しく確認すればいいよ。
名無しさん
2016/11/08 10:33
父が大腿骨骨折(もちろん受診までは不明)した際に、自治体の救急情報センターへ電話して判断を仰いだ上で、自家用車もあるし受入可能な病院も確認出来たので自家用車で大病院の夜間救急センターへ向かった。しかし当然に混雑気味で看護師の聞き取りは受けたものの結果的に待合ホールで5時間待ち。その間も救急車が続々到着して当然に即処置室へ運ばれ、患者によっては入院手続き・病室へのご案内も。
うちは・・・5時間待ちの挙句に夜明けになってから大腿骨骨折の断定によってそのまま入院・翌日手術に。
病棟の看護師さんからは「何で救急車で来なかったの?だから5時間待ちになってしまって・・・」「大腿骨骨折は外から見えないけど出血で命にかかわる事もあったのに!」と。
良かれと思って救急車を呼ばずに自家用車ってのも・・・考え物なのでしょうかね?
名無しさん
2016/11/08 10:30
日本の救急・消防・警察の活動は本当に素晴しい!
大事にしたいもんだ。
名無しさん
2016/11/08 16:47
タクシー代わりに使う連中がトリアージに協力するわけないじゃん
名無しさん
2016/11/08 12:32
本当に迷ったら、とにかく電話する。
そして判断を仰げばよいのでは?
名無しさん
2016/11/08 09:32
税金の無駄遣いしてるのを止めたら
いくらでも維持できる。
名無しさん
2016/11/08 16:23
祖母が立ち上がれなくなって嘔吐したときに救急車を呼んだ。
本人は呼ばなくていいと言ってたけど、前年に父が脳出血で倒れて亡くなったので。
病院での診断は三半規管の異常ですぐに良くなった。
でも、父とだぶって冷静に症状を見るなんて無理だった。
名無しさん
2016/11/08 09:33
救急かどうかの判断をするときに、倒れている場合は、悠長にWebで確認はできない。Webで確認してる間に、救急を要請したほうがいい。呼吸の状態や意識の状態(呼びかけに反応するかどうか)、脈はあるかは、救急隊の方に伝達してあげるとよいのではないかと思う。
名無しさん
2016/11/08 17:23
超軽症だったら料金とれば?タクシー代わりにする奴には割増で。
名無しさん
2016/11/08 11:14
有料でかまわないって人は、タクシーを使ってください。
生活弱者に負担を押し付けないでください。
救急車が病院に着いて、救急患者だと判断してから、緊急でなければ有料にするということでいいんじゃないでしょうか。
名無しさん
2016/11/08 17:29
♯7119は役立たずである。
責任を恐れ、「救急車を呼んでください」とすぐに言われる。
深夜に電話すると出るまですごく時間がかかる。
名無しさん
2016/11/08 12:27
有料でいい。
ほんとに必要なら呼ぶ。
名無しさん
2016/11/08 09:27
そもそも#7119なんてジジババには難しくて覚えられないだろ。110や119みたいに3桁の番号にするか、最近はかんたんスマホみたいのも広まっているんだから、高齢者向けには110や119と共にワンタッチでつながるようなアプリを最初から標準装備すればいいんだよ。
名無しさん
2016/11/08 11:53
救急車は税金で動いてます。つまり、納税者なら救急車を呼ぶ権利はあるよね。
名無しさん
2016/11/08 10:02
家の近所の人なんか、度々救急車呼んでるよ。
救急車に奥さんと二人で堂々と歩いて乗りこんで、見ていると本当に情けなくなるね。
名無しさん
2016/11/08 11:52
平和ボケポンジンが冷静な判断できるわけがない
名無しさん
2016/11/08 12:42
有料優先にならなきゃいいが、賢い呼び方ってのも如何なものだろう。
病人や高齢者は掛かり付け医師を持つことが大事。
名無しさん
2016/11/08 12:42
有料優先にならなきゃいいが、賢い呼び方ってのも如何なものだろう。
病人や高齢者は掛かり付け医師を持つことが大事。
名無しさん
2016/11/08 09:41
軽症なのか重症なのかを素人が判断できるのであれば医者は要らない。救急車をタクシー代わりにするような悪質な場合だけ有料化すべき。
名無しさん
2016/11/08 10:32
迷ったら呼ぶ。
変な呼び方をしている人は迷ってなんかいない。
迷う良心を持ち合わせていれば呼べばいい。
名無しさん
2016/11/08 15:51
こないだ救急病院に夜に行ったとき隣で診察されてるおじさんが先生に「こんなんで救急車使わないで。タクシーできなさい」って怒られてたわ。
ほんまにあんねんな
名無しさん
2016/11/08 16:39
まぶたをドアノブに強打して
痛くて痛くて我慢して5時間後、さらに痛くて#7119で判断をしてもらい救急車が来たのですが
救急隊員からは「場所が場所なので5時間も我慢しないですぐ呼んで下さい。」と言われました。
それからは呼ぶ事態になる事はないけれど、これからも迷う時は#7119を使います。
名無しさん
2016/11/08 11:58
馬鹿馬鹿しい事で呼ぶ人が減れば本当に必要な人が助かる。
不必要に呼んだ人には大金を支払ってもらいましょう。
名無しさん
2016/11/08 09:32
看護師なんて頭の悪いゲスだらけなのに、そんな連中が相談、とかあり得ないんだよね…
名無しさん
2016/11/08 17:00
つい、1週間前自宅で2回吐血して、タクシーで近くの総合病院へ
受付のところで話したら付き添いの方ですか?と聞かれ本人です
と答えたらすぐに救急救命センターに連れていかれた
体の血液半分近くなくなったそうで一晩ICUで
輸血して命はとりとめたものの
「救急車で来なさい」って担当の先生に怒られた
名無しさん
2016/11/08 13:33
手足の骨折とかくだらん怪我は救急車を呼んだらダメ
タクシーでいい
しかも道路で食ってる彼らは緊急対処の精神を持っているから、どこの病院が近いのかとか自分の担当エリアを心得ている
我々はこの国の消防署の救急車の定数を考えて判断していかないと、隊員達は身勝手な相手にさえも強制招集されるし、行政は世論を無視して変えられないから結果として車は緊急搬送に対応できない
それが今の日本の現実だ
交通事故なんかピンキリだから、必ず呼ぶと決めつける時代でもないぐらいには世間も理解が本当は育っているはず。
それを実行するのが主権者自身の引き受けた国家責任というもん。
名無しさん
2016/11/08 13:26
暇な年寄りばかり優遇するから病院に対して具合悪くないのに看護師や他の年寄りと話をしに病院きてる。ハッキリ言って迷惑。整形外科とかその傾向が顕著。仕事してたら平日の午前中に病院なんて行けないし、終わってから言っても夜間の対応でまともに診察うけれんしただ待たされて後日また来いって言われるだけ。おかしいと思う。
救急車を急病出ないのに利用するのは、自分の具合悪い子供や身内を長時間待たせずみてもらいたいからじゃないかな。
診察まで何時間も待たされて後日また来いって言われるなら病院なんて行きたくない。
名無しさん
2016/11/08 11:01
金をとればいいだろ。
名無しさん
2016/11/08 09:17
区界で事故を目撃、代わりに救急車を呼んだ。被害者は横断歩道上で撥ねられ頭部を強打していたにも関わらず、到着まで15分。想像出来ない隣区の場所からの出動で、縦割り社会を垣間見た。人命第一は建前。
名無しさん
2016/11/08 09:41
まずは救急救命体制を充実させることです。
現状では、必要な救急医療を提供するだけでも現場が疲弊します。
次にその救急救命体制を我が物顔で私物化しようとする輩に対して
相応の処分をすることです。
救急車を呼び、移送するのに料金を徴収するのは妥当かと思います。
緊急性が認められたら後日、返金すれば良いのですから。
きちんと条例や診療報酬で明確にしたら良いかと。
生活保護受給者にはバスの無料パスとかタクシー券を支給してます
から万一に備えて救急車利用券を支給すれば、必要な際に支払いを
することができます。
タクシー代を浮かせるために救急車呼びつけるなど言語道断です。
生活保護受給者であろうと勤労所得者であろうと相応の罰を与える
のは当然かと思います。
名無しさん
2016/11/08 10:04
デブは救急車呼ぶな。
名無しさん
2016/11/08 13:43
「不要不急の利用者が発生する」ことも含めて、今の救急体勢がある。不届き者が利用できないように利用条件を厳しくすると、本当の急患も巻き添えを食う。普通の、ほとんどの人は救急車を呼ぶことに慎重で常識がある。もちろん救急車をタクシー代わりに使うバカを野放しにはしたくない。有料前提も一案だけど、有料か否かの判断を医者に任せるのも医療側の負担増になる。有料にされたら医者に当たり散らすヤツが出るよね?
名無しさん
2016/11/08 10:35
救急でもないのに足がわりに使うバカがいる。給食費を払わない奴と同種の人間だ。
名無しさん
2016/11/08 09:31
トラックにはねられて救急搬送されてる僕にお金請求してきました!それどころじゃ無いのに、領収書くれって言ってる僕!! 中国で
名無しさん
2016/11/08 17:26
椎間板ヘルニアで足に激痛がでて、
土日の二日間は激痛を堪えて、
トイレに行くだ、一歩も歩けなくなり、
月曜の朝に迷った揚げ句、
救急車に電話したら、直ぐに来てくれて、
整形外科に緊急入院。
後から考えると、命の恩人。
必要な時に助けていただける。
ありがたみを感じた。
名無しさん
2016/11/08 11:23
出た、馬鹿記事。
無駄足踏むのも、危機管理職員の仕事の一つ。
看護師なんか来るの待ってるだけ。
人事の様に言うが、呼ぶ人間は不安でしょうがないのよ。
自分で大丈夫と思った人が、突然容体急変で死ぬのも日常。
確かに、不適切な要請は減った方が良いが、それで必要な人が遠慮して死んで、良かった良かったと言うのは病院関係者だからか?
名無しさん
2016/11/08 12:03
相談センター掛けたことあるけどそもそも繋がらないよ。
地域体制が貧弱過ぎる。迷うなら呼べ。
多くは深刻な事態だ。一部の馬鹿に惑わされるな。
軽いと判断されたら自分が馬鹿だったと反省すれば良い。

 

モバイルバージョンを終了