旅行 通販 健康ひとりごと

牛乳1瓶千円! それでも売れる理由

1本1188円(税込み)の牛乳があります。

岩手県の山中で自然放牧を営む「なかほら牧場」の
牛乳です。



経済合理性を無視し、業界の常識に逆らって、3
0年以上。7年前からはIT企業と連携し、東京に
店を出して、売り上げを伸ばしています。

こだわりの味と、どうしてこんな値段になるのか、
秘密に迫りました。



記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000002-withnews-bus_all
名無しさん
7時間前
買える人は買えばいい。
安い牛乳しか買えない人もいる。
それぞれの役割がある。
 
名無しさん
7時間前
採算取れてるなら、こういうこだわりがあっても悪くないと思う。買う人は買うだろうし
 
名無しさん
7時間前
広告代理店勤務です
高い牛乳だとか、高い食パンだとかを非難する人がよくいますが、結局は最終的にジャッジするのは消費者
見合わなきゃ淘汰されるだけの話です
安売りダンピングで消費者に迎合する企業より、よほど経済貢献してると個人的には思ってます
 
名無しさん
7時間前
ここのではないけど、
以前デパ地下で同じような高い牛乳をみかけて一度買ってみたことがある。
それは本当に旨いと思った。
まあワインと同じで、日用から特別までいろいろあっていいんじゃないでしょか。
 
名無しさん
7時間前
普及品の5倍する高級品なんていくらでもあります。牛乳であってもぜんぜんおかしくないですね。
価格に見合わない品質なら誰も買わないだけです。その価格に価値を見出だした消費者だけが買えばいい。
一度飲んでみたいですね。
 
名無しさん
7時間前
高いもんでもないと思う。
スーパーで売ってる牛乳と比較する方がオカシイ
 
名無しさん
7時間前
一部のファンが居れば持続できる経営。すばらしい。
 
名無しさん
7時間前
先日も違う酪農かですがTVで放送されてましたね。
ただこういう酪農家の邪魔をするのは農協。
 
名無しさん
7時間前
高くても良いものは売れる。
この人は商品のプロモーションが上手いビジネスマンなんだと思う。
農業は大変、農業は儲からないというイメージを払拭出来れば、
後継者不足の解消にも繋がる。
JAから搾取され続けるだけが農業ではない。
 
名無しさん
7時間前
買う人は買うからね。
スーパーでこっちは1円でも安いものを探してるのに、年配の方はあえて高い物を選ぶ人もいるからね。
 
名無しさん
7時間前
「そもそも牛乳を毎日飲む必要があるのだろうか?」
確かにそうですね。
私の場合、そもそも飲む必要があるのか?
なんてことまで思っています。
 
名無しさん
7時間前
ある意味、値段を極端に高くすることで話題性を生み、新しもの好きなヤツがSNSにアップしてさらに話題になるという効果はある。
 
名無しさん
7時間前
たまに牧場へ行って、低温殺菌牛乳飲むけど、普通の牛乳とは桁違い。そこから作られるソフトクリームも絶品です。そもそも市販の物とは別物だね。だからと言って、安く買える市販物を否定するつもりは全く無いけどね。
 
名無しさん
7時間前
ナニワ金融道Rにそう言うエピソードがあったなぁ。確かに牛乳にだって個性があっていいはずなのに、単に「牛の乳」でひとくくりにされるのは、酪農家にとっては忸怩たる思いだろう。
 
名無しさん
7時間前
買いたい人が買えば良いだけです。
ただ必ずしも「高価格=高品質」「安価格=低品質」とは限らず、中には宣伝広告費や社員には還元しないくせに役員が高額報酬を得る為に高額な設定になっている商品も多々あります。
 
名無しさん
7時間前
牛肉でも豚肉でも卵でもこだわっているものは高い。
牛乳だってそんなこだわり商品があってもいいのではないかと。
 

名無しさん
7時間前
 中洞さんの考え方は実に素晴らしい。牛乳の質だけでなく牛という動物の健康まで考えている。考えてみれば当然だ。牛が資源であり、自然の中で大事に育てられた牛から絞り出される乳は、いかにも良質でうまそうだ。また、そんな牛たちが生活する牧歌的な風景が、地方の観光資源にもなるだろう。そんな場所へ行ってみたいと思うものなぁ。
 全国に山地酪農を広めてもらいたい。日本中のいたるところで牛が自由に放牧されているなんて、日本の山村風景が変わるぞ。
 
名無しさん
7時間前
先日旅行先の牧場売店で美味しい高価な牛乳を飲んだ。
値段なりの価値はあった。でも我家の日常では大衆価格
の牛乳しか飲めない。飲める人はいいんじゃないかと思う。
 
名無しさん
7時間前
自主流通米ならぬ自主流通乳か
バター問題やら、飼料の輸入の問題もある中、一つのやり方ではあるのだろう
高い安いは業者が批判するものじゃないな、消費者が勝手に選ぶだけ
 
名無しさん
6時間前
初めの方でジュースと違うってあるけど
国産青果生搾りストレート果汁のジュースも似たような値段だよね。
「牛乳は贅沢品」を言い出したら動物性たんぱくは贅沢品だったけど
それを安くする努力をしてくれた人もいる事もわかってる。
ただ、その努力した人たちが作った環境を引き継いだ人たちは
ちょっと傲慢になってしまったのかとも思っている。
 
名無しさん
7時間前
一時期業界に居ましたが、あれだけ手間暇かけて牛乳は安過ぎだと思っていました。
搾りたての無殺菌は確かに薄い味に感じます。
 
名無しさん
6時間前
豆腐と同じ。
こだわって作ってるとこは高値で売ってるし、美味しければ買う人もいるよ。
 
名無しさん
7時間前
こういうのって安いと逆に売れないんだよね
数量を限定して価格を高めに設定して、売り切れありきがいいんだっけ
でも、確かにジュースと同じ値段はおかしいかな?
ジュースはほぼ水だもんね
授乳している身としては、1l200円ではちょっと売れないなぁ
 
名無しさん
7時間前
全て需要と供給。
高い安いの問題ではない。
 
名無しさん
6時間前
富裕層がお金を使わないと経済が回らないような気がする。
安い商品はいくらでもあるから非富裕層も困らないので、
こういう「高いけど拘った商品」が出てくるのは歓迎したいな。
そりゃあ、高い商品が出てくることで今まで安かった商品が
中身も変わらずに高くなれば困るけど。
 
名無しさん
6時間前
牛肉だって輸入物の安いのから国産のA5ランクのまで
様々な種類があってそれぞれに需要が保ててる
お乳の方にだってこだわりがあっていいと思う
 
名無しさん
7時間前
農協の制度ってもう少しなんとかならないのかな安定した供給の為には必要なのだろうけど農薬使用を強制されたり問題無いのに見た目がよくないものは買い叩かれたりこれからの人達にはメリットが小さい気がする
 
名無しさん
6時間前
結局ユニクロみたいな安物にみんなで群がってしまうことが奴隷みたいな扱いをする工場を助長してしまうのと同じだ。
 
名無しさん
7時間前
経済合理性を無視してるわけではなく
適正品を適正価格でってこと。
そこを踏ん張れないと価格競争に参戦してしまって脱落していくし
難しいところだよね。
この人にしたら農協が経済合理性を無視だった。
 
名無しさん
7時間前
自分の信念を貫く人のみ、何か特別なことを成し遂げられるという一例だな。
 
名無しさん
6時間前
>私の妻の陣痛が始まったときには「もう少し待っていろ」と言って搾乳が終わってから、1時間かけ車で病院へ向かった。病院に着いたら30分で無事に生まれたよ。
これは…自慢げに言うことじゃないな…
 
名無しさん
7時間前
高いと美味しい気がしてくるから不思議。でも一粒5万円の苺は生産者が自慢するほど美味しくはなかったなー、イチゴ狩りでもいで食う方が美味すぎて。
 
名無しさん
7時間前
取り扱ってるお店が銀座専門店だから、売上はそこまで落ちることないでしょ。銀座に買物きてる人は一瓶1000円払って買う人はいると思うしね。
 
名無しさん
7時間前
買う価値があれば、いくらだって買うよ。逆に言えばいっくら宣伝とかパッケージを豪華にしたって、買う価値がなければ買われないだけ
 
名無しさん
6時間前
いうほど高いとは思わないわな
地域のものとして考えるとおかしくない
SAや道の駅にもこういうのいっぱいあるし
新潟のヤスダ飲むヨーグルトとかと一緒
 
名無しさん
6時間前
鶏卵も同様では。
鶏卵も10個入り冷蔵庫にあっても、期限までに使いきれないことがある。
比較的高くても、栄養価の高い安全なのを買う選択肢はあると思う。
 
名無しさん
6時間前
何ヶ月か前に小学校給食の牛乳についての記事を見て、疑問をもってた者です。内容は省きますが、本来はこういうもので有って欲しいです。
 
名無しさん
5時間前
1パック200円の卵もあるし
1個300円の卵もある。
板チョコ1枚100円もあるし
1粒500円のチョコもある。
付加価値に見合うと思う人が買うもので
同列に並べるものじゃない。
 
名無しさん
6時間前
ポロシャツだって1千円強のユニクロもあるし、1万円以上の有名ケーカーのものもあるし、選択枝が広がって良いですよ!
それに牧場に行って牛乳買えば1杯でも200円位しますからね!
 
名無しさん
6時間前
ポロシャツだって1千円強のユニクロもあるし、1万円以上の有名ケーカーのものもあるし、選択枝が広がって良いですよ!
それに牧場に行って牛乳買えば1杯でも200円位しますからね!
 
名無しさん
6時間前
酪農家さん達はほんまに大変な仕事。きっちり見合った価格で販売してそれに見合った利益を上げてください。応援してます。
 
名無しさん
6時間前
元々牛乳には牛の赤ちゃんが大きくなるための成長ホルモンが多く含まれており、人間が飲むものではないと聞いたことがあります。
ましてや安価な牛乳は、乳の出を良くする為に母牛にさらにホルモンを与えているとも。
日本での乳癌罹患率は、牛乳の摂取量と比例しているという統計もあるそうです。
とは言え人間が牛乳の滋養の恩恵を受けて来たのも事実。
安い牛乳をガブ飲みするより、このような質の良い牛乳を時々頂くのが身体には一番いいのかもしれません。
 
名無しさん
6時間前
牛乳といえば、北海道の中山峠の生乳は本当に美味かったなぁ。一杯200円だったかなぁ、昔。
 
名無しさん
6時間前
こだわって美味しい生乳を作ってもJAに出荷したら他の生乳と混ざって普通のスーパーで売られる牛乳になってしまう。
自分の飼っている牛の生乳だけで作った牛乳を飲んでもらいたいならこういう手段にならざるを得ない。需要はあると思うので、コツコツと頑張ってほしい。
 
名無しさん
7時間前
タイトル「1000円の牛乳が売れる理由」
結論「販売や宣伝、資金繰りなど経営面もリンクに任せた。」
 
名無しさん
5時間前
安く品質を均一的にと努力してる人もいます。どちらが良いとか悪いとか言えないと思います。
 
名無しさん
7時間前
牛に与えるご飯や牛舎の環境こだわってたりするんだよね。
従来の高温殺菌の牛乳と低温殺菌の牛乳と比べてみたことあるけど低温殺菌牛乳の方が美味かった。
 
名無しさん
7時間前
どんな商品もそうだけど、
消費者がその付加価値に納得するから
その値段で買っていただける。
粗利額が大きいから値段があがるわけだが、
その粗利で次の商品が生まれる。
と、考えれば納得できる
その商品の値段がある。
だから、安くても高くても納得できれば
売れるわけよ。
 
名無しさん
6時間前
美味しそう、飲んでみたいけど、
最近、牛乳は日本人の体質には合わないから飲まないほうがいい
とあちこちで聞くんです。
 

名無しさん
4時間前
仁賀保高原の土田牧場でも1瓶700円位するし自然酪農ならこんな値段だろ。高いと思うなら飲まなきゃいいだけ。値段と味覚に合わないものはいずれ売れない。
 
名無しさん
5時間前
身の丈にあった物を選んで購入し続けて経済を回していければ誰が何をいくらで買おうと良いではないですか…。
150円で安売りされてる牛乳だって美味しいし、酪農家さんの苦労を想うともっと高くても良いと思うけど…。
あともやしも安過ぎ!
 
名無しさん
6時間前
1ml=1.65円でしょ。
牛乳としては少しお高いですが、
飲食品として考えたとき720ml 1188円は、それほど高くないですよ。
たしかに普通に売っている牛乳が、ある意味安すぎると思います。
(1000ml=200円 1ml(1g)=0.2円)
 
名無しさん
7時間前
1000円でも需要があんならええやろ。
ワイは毎日飲むから買えんけどな。
 
名無しさん
6時間前
ちょっと前に900瓶4本で5000円の牛乳を買ったけど牛乳ってより生クリームを飲んでるって感じでめっちゃ濃厚だった。正直高いとは思ったけど飲んで納得した。
ってかそもそもその高い牛乳とスーパー等で売ってる牛乳を比べるのがおかしな話。
 
名無しさん
6時間前
高いけど飲んでみたいですね。
 
名無しさん
7時間前
30年近く前に千葉のマザー牧場に行った時に買った1Lパックの牛乳は、コップに注いだ時にガラスに細かい乳脂肪の粒が付くぐらい濃かった
確か300円だったかな? こーいうのがホントの牛乳なんだと思った
もちろんこんなのを常飲するわけにはいかないが、「ホンモノ」は知るべき
まぁ、知らない方が幸せかもしれんが…..
 
名無しさん
7時間前
1、000円の牛乳で「よつばと」思い出した。
 
名無しさん
6時間前
こういった生産者の想い入れが無いものは
結局、価格競争でしか生き残れない
単に価額競争にしか想い入れがないから
 
名無しさん
6時間前
量にもよるけどこれくらいのお値段なら普通じゃないかな
 
名無しさん
7時間前
よつばと!の影響も少なからずあるんじゃないかな?
あれは飲んでみたくなった。
 
名無しさん
6時間前
それなりに売れてるんだろうけどこの人にそんなに金は入ってこなさそう。
 
名無しさん
6時間前
こうゆう商売やりたい
 
名無しさん
7時間前
良いじゃないか。
俺は牛乳嫌いだから飲まないけど。
 
名無しさん
5時間前
大抵こういうのに高いって文句つけるのは買わない人なんだよね
 
名無しさん
6時間前
安いものには安い訳があると思う。
プリンも高いプリンは卵の味がするけど、
3個100円はプリンじゃないなにか、という味がする。
豆腐も、成分の規定が今までなかった、と聞いて、
今まで買っていた安い豆腐は、
もしかしたら豆腐としてすごく薄いものだったんじゃないか、と思ってしまった。
 
名無しさん
6時間前
確かにただの水に砂糖ぶっ混んだだけのジュースと生き物からしか採れないものが同じ価格帯なのはおかしいかも。
それとJA解散まだですか。
 

名無しさん
6時間前
ここまでひどい目にあっても自分を貫けるのは素晴らしい。
 
名無しさん
5時間前
人間の母乳を販売してるのと同じこと
 
名無しさん
5時間前
千円でも、買う人いるでしょう
うちは、買わないけど
 
名無しさん
5時間前
美味しいものを飲もう!食べよう! 楽しい人と時間をそごそう! 値段は二の次!
 
名無しさん
5時間前
牛乳を農協に出荷するとハーゲンダッツの原料になる様な良質な牛乳も一律にその他と混ぜ合わせて同じ値段でしか買い取ってくれないからね
非常に良い試みだと思います
高級マンゴーの様な高級路線ですね
 
名無しさん
6時間前
本来の牛ならそうだけど、品種改良して乳牛が出来たんだから、搾乳作業やパック詰めを見ても、立派な工業製品だろ
 
名無しさん
5時間前
人の価値観が千差万別であるように
商品も、色んな価格帯があっていい。
最後は、消費者が納得して買えば
良いわけで。
 
名無しさん
6時間前
ジャージ牛でしょ
ホルスタインより1日の量が半分以下だからね
それだけ高くなるのは当たり前
日本っていつの間にか物価の安い国になってるのに
なぜ生活は苦しいんだろう?
 
名無しさん
5時間前
農協のシステムは理にかなってるけど、本来農作物ってゆうのは自然物なんだから、それをまとめていっしょくたに流通させようとするのは無理がある。その土地土地の個性を活かす様な生産様式も認める余地をつくるべき。
 
名無しさん
6時間前
もうけ話しに群がるケダモノ投資家、いい勉強したんじゃないですか、高い授業料だったかもしれないけれど。
応援してますよ、頑張ってください
 
名無しさん
6時間前
俺は価格が高いと美味いと思ってしまう。
 
名無しさん
7時間前
昔半額時に買った事あったような・・・・
クリームが上澄みにあったような?
毎日同じ味のローテーションだと良くないと思うからな~
 
名無しさん
6時間前
農協が怖すぎて産直のものしかかわないからこういうとこが増えてほしいな
 
名無しさん
6時間前
いい話だと思ったら最後に「利益率のいいソフトクリーム」って結局利益率の話になって残念感が半端ない。
 
名無しさん
6時間前
酒やワインだって
ピンキリ
 
名無しさん
6時間前
牛乳好きな人は自分へのご褒美に飲んだりとか、人それぞれのこだわりですよね。
 
名無しさん
6時間前
こういう牛乳が飲めるような豊かな(金銭面と言う意味ではなく)食生活を送りたいなぁ
 
名無しさん
6時間前
まぁでも牧場とかのソフトクリームとかはついつい食べてしまうわけで
 
名無しさん
6時間前
賛否両論色々な意見があると思います。
でも俺は感動した。
 

名無しさん
6時間前
需要と供給の関係が成り立てばいいのです!
 
名無しさん
2時間前
ネットの『能書き」を信じて行列して
『あーっ、やっぱり〇〇は違う』って人達が、
また、ここにも群がるんでしょうね?
 
名無しさん
4時間前
幼少期、牛乳は牛乳屋さんに配達してもらっていましたね。
大抵の家は1本、2本配達していた家は金持ちなんだぁと
羨ましかったですね。
何故か紙キャップの裏側に付いている牛乳を舐めるのが好きで
取り外した紙キャップを口に含んでしゃぶっていましたね。
お袋に「みっともないことをするんじゃない!」って
いつも叱られていましたね。
 
名無しさん
4時間前
3種類の値段をつけると真中が売れる。一部の富裕層は一番高いの買うからね。金持ちは貯めこまないでどんどん使ってほしい。
 
名無しさん
4時間前
幼少期、牛乳は牛乳屋さんに配達してもらっていましたね。
大抵の家は1本、2本配達していた家は金持ちなんだぁと
羨ましかったですね。
何故か紙キャップの裏側に付いている牛乳を舐めるのが好きで
取り外した紙キャップを口に含んでしゃぶっていましたね。
お袋に「みっともないことをするんじゃない!」って
いつも叱られていましたね。
 
名無しさん
2時間前
ネットの『能書き」を信じて行列して
『あーっ、やっぱり〇〇は違う』って人達が、
また、ここにも群がるんでしょうね?
 
名無しさん
4時間前
3種類の値段をつけると真中が売れる。一部の富裕層は一番高いの買うからね。金持ちは貯めこまないでどんどん使ってほしい。
 
名無しさん
6時間前
そもそも、牛乳が200円程度で売られていることが不思議。
そんなに安く出せるわけないから、色んな加工がされてる。
 
名無しさん
3時間前
牛さんありがとうございます。
 
名無しさん
4時間前
自分の作ったものに自分で値付け出来るのは良いのではないだろうか?
 
名無しさん
5時間前
前に意見広告で「タダで作れるなら100円でも売ります」と言う、牛乳の値段に対する苦言を見たが、それを俺らに言われてもねぇ、と。
確かに本当に新鮮であるなら、牛乳特有の味や匂いってほとんどない。
さらっとしてて別物。
殺菌はしないといけないから、仕方ないけど、それでこんなに変わるのかと。
最近は酪農の厳しさを訴える例が多いけど、農協ありきじゃなく、もっと色んな売り方ができたら、この人が異端児ではなく、普通になる日もくるよ。
 
名無しさん
6時間前
これだけの手間と完全な自然での牛乳となればこれだけの価格も
納得する。
ぜひ飲んでみたい・・
しかし残念ながら年齢のため牛乳自体飲むとお腹こわすので不可能。
残念!
 
名無しさん
2時間前
牛乳は好きで自宅でもよく飲むけど、
立ち寄り温泉に行った時、パックではない
牛乳瓶から呑む牛乳もまた格別
そんな時は普通の牛乳ではなく
「コーヒー牛乳」か「フルーツ牛乳」を買うのだが
人目がなければ、腰に手を当て飲むとさらにうまい
 
名無しさん
2時間前
色んな牛乳があって良いと思う。中標津近くのパック牛乳は、濃過ぎて牛乳好きな俺でも腹壊した位の牛乳もあったし。
 
名無しさん
6時間前
こういう牛乳が飲めるような豊かな(金銭面と言う意味ではなく)食生活を送りたいなぁ
 
名無しさん
6時間前
紅茶に入れる以外、何年も牛乳飲んでない自分からすると、
ごくごくたまに、千円の牛乳を割らずにストレートで飲むってのもありかなと思った。
この牧場主が言うように、まさに格好品として。
 
名無しさん
7時間前
牛乳配達、見なくなったな
子供の頃、よく玄関前に牛乳瓶、見たけど
玄関前に置いてて盗まれるということもあったしな
 
名無しさん
6時間前
自由競争化を阻害する農協経由の牛乳は安いが不味い。質を求めないならそれを購入すればいいこと。でも本当においしいと言われる牛乳なら多少高くても買うよ。体にもやさしいしね。
 
名無しさん
6時間前
簡単。
ビジネスになるかどうかは需要と供給のバランス。
 
名無しさん
5時間前
富裕層相手にはいいだろうね。
 
名無しさん
5時間前
車に1、000万円ベンツ、靴にイタリアの三万五千円、食事は料亭、家は億ションなんてゆう人が買えばいい。
 
名無しさん
6時間前
牛乳は工業製品じゃない。家畜であっても幸せになる権利がある。なにより、動物から乳や肉、卵というイノチをいただく以上、その家畜は健康でないといけない。人にとっておいしくて健康にいい牛乳は、幸せな牛から搾れるというのが私の信念だ。
との話に共感します。
娘が卵を生産してますが、自然のままの養鶏のこだわり、放し飼いで育ててます。
走り回り砂遊びをしてたくさん遊んだ鶏が産んだ卵は、この牛乳と同じで、コクがありながらもあっさりとしていて臭みもありません。
走り回るので餌もよく食べ、通常毎日産む卵が2日に1個になってしまうため、1個50円でないと利益が上がりません。
販売が上手くいかないと嘆いています。
皆さん、鶏の命と卵にも目を向けてあげてください。
1個20円の卵はA4サイズのケージに押し込められて一生を終える可哀想な鶏が産んだ卵です。
放し飼いと書いてある卵をどうか食べてください。
 
名無しさん
6時間前
安い牛乳しか買えない人もいるし安い牛乳も必要という人がいるが、ナチスのユダヤ人収容所ばりに虐待されている牛の乳を飲んで健康にいいわけがない。第一、人間の都合で動物を虐待する時代はもう終わらなきゃいけない。じゃないと人間の文明には進歩はない。売れるか売れないかではなく、もっと大きな視野を持って商売やれよ。人類のためを真剣に考えれば、環境を大事にする考えに行き着くはず。そして牛乳はあくまで嗜好品。毎日飲む必要はない。特別な牛乳を時々、大切に飲めばいい。卵も同じ、畜肉も同じ。
 
名無しさん
7時間前
飲んでみたい、お菓子やパン、ソフトクリーム食べてみたいなぁ。
 
名無しさん
5時間前
自分は毎日牛乳は飲みたいので、この値段は厳しいですね。
おいしいとは思いますけど。
 
名無しさん
6時間前
安い牛乳しか買えない人もいるし安い牛乳も必要という人がいるが、ナチスのユダヤ人収容所ばりに虐待されている牛の乳を飲んで健康にいいわけがない。第一、人間の都合で動物を虐待する時代はもう終わらなきゃいけない。じゃないと人間の文明には進歩はない。売れるか売れないかではなく、もっと大きな視野を持って商売やれよ。人類のためを真剣に考えれば、環境を大事にする考えに行き着くはず。そして牛乳はあくまで嗜好品。毎日飲む必要はない。特別な牛乳を時々、大切に飲めばいい。卵も同じ、畜肉も同じ。
 
名無しさん
7時間前
飲んでみたい、お菓子やパン、ソフトクリーム食べてみたいなぁ。
 
名無しさん
6時間前
牛乳は好きです。
仕事で訪れた山形で、「ジャージー牛乳」というモノをスーパー見つけ(1リットル500円」)、飲んでみると「何これ?」ってほどうまい。
多めに買って帰り、たまたま家に来ていた牛乳嫌いのおいっ子に飲ませると、うまいと言って飲んでくれた。でも、普通の牛乳はやっぱりダメだと。
高くても買いたくなるおいしいものってのは、確かにあります。
 
名無しさん
6時間前
牛乳の製造工場につとめてたことあるけど、牛乳って紙パックじゃないだけでも雲泥の味の差があるんだよね。
正直牛乳嫌いだったけど、当然味見するんだけど紙パックでも詰めたてってぜんぜん味もにおいもスーパーでならんでるのと別物。牛乳の匂いっておもってたのって紙のパックから染み出した匂いだったんだなーって思った。
 
名無しさん
6時間前
一皿100円の寿司と銀座の有名寿司店の一貫2000円の寿司との違いみたいなもの?価値観は人それぞれでいいんじゃないかな?
 
名無しさん
6時間前
売れてるなら考えは正しいんだろ、多分首都圏の富裕層しか買えないだろうけどね、そもそも農協も改革しないと酪農家も顧客も困るんだよな
 
名無しさん
6時間前
中洞牧場の牛乳は本当に美味しい。こちらのグラスフェッドバターを愛用しているが他のバターは使わない。
 
名無しさん
7時間前
蒜山ジャージー牛乳も濃くて美味しかった。
 
名無しさん
6時間前
育ち盛りの子供がザバザバ牛乳を飲んだりする家庭には毎回買うのは難しいと思うけど、たまの贅沢ならいいんじゃないかな。200mlで500円くらいした瓶の牛乳を飲んだことがあるけど美味しかったし、その瓶まだ持ってる。
 
名無しさん
6時間前
クソ高かろうが、飲みたきゃ飲めばいいだけの話。
個人的には、旅行に行く先々で牛乳を飲むのを楽しみにしているけど。
北海道で飲んだ昔ながらのビン牛乳、既に牛乳自体が固形化してて2度シェイクして飲んでね~っておばちゃんに言われて飲んだのが、最高だった。
値段も普通の価格でしたけど。
その感覚で考えると、この瓶は2本買えちゃう計算だから高いなとは思う。ただ、普通の水ですら高額なのが当たり前の時代なのでパック牛乳の感覚で比較するから高く感じるだけですね。
一度飲んだ水は250ml程度で、2000円近くした。
腐卵臭を感じる、不思議な水だったが。
乳脂肪分は嫌われがちだけど、甘さとコクが出るから外せないと思う。
比較的冬終わり頃の寒い時期だったけど、あの不思議な牛乳はまた飲みたい。
 
名無しさん
2時間前
経営が上手いんじゃないかな
 
名無しさん
6時間前
お腹壊さないなら、多少高くとも買います。
 
名無しさん
6時間前
殺菌方法とえさにこだわってる。いいですね。たしか、グリーンコープもそうだった。でもあそこの牛乳は安い。
 
名無しさん
6時間前
バブルが近づく時、こういう類の話が出てくるんだよねえ。
いつまで、この好景気が続くのかな。
 
名無しさん
5時間前
需要があるのは良かったですね
正直そこまで牛乳に拘るほどグルメではないから飲むことはないだろうけど
 
名無しさん
6時間前
牛乳が体にいいとか・・
まだ信じてる?。
 
名無しさん
2時間前
タダでも欲しいと思わない牛乳嫌いの自分は人生損してるのだろうか、、、
 
名無しさん
6時間前
奈良時代や平安時代みたいだな。
奈良平安の頃は牛乳や乳製品は「高級薬品」扱いで貴族しか入手できなかった。
安価な牛乳と高級な牛乳があってもいいと思うけどね。
安価な牛乳がないと学校給食とかで使えないし。牛乳や乳製品を使った菓子類も高額になる。
 
名無しさん
6時間前
旅行でSAで高級牛乳見かけたりすると、たまに濃い高級牛乳飲みたくなる。
たまにのご褒美でいい。
 
名無しさん
6時間前
牛乳は好きです。
仕事で訪れた山形で、「ジャージー牛乳」というモノをスーパー見つけ(1リットル500円」)、飲んでみると「何これ?」ってほどうまい。
多めに買って帰り、たまたま家に来ていた牛乳嫌いのおいっ子に飲ませると、うまいと言って飲んでくれた。でも、普通の牛乳はやっぱりダメだと。
高くても買いたくなるおいしいものってのは、確かにあります。
 
名無しさん
6時間前
牛乳の製造工場につとめてたことあるけど、牛乳って紙パックじゃないだけでも雲泥の味の差があるんだよね。
正直牛乳嫌いだったけど、当然味見するんだけど紙パックでも詰めたてってぜんぜん味もにおいもスーパーでならんでるのと別物。牛乳の匂いっておもってたのって紙のパックから染み出した匂いだったんだなーって思った。
 
名無しさん
6時間前
中洞牧場の牛乳は本当に美味しい。こちらのグラスフェッドバターを愛用しているが他のバターは使わない。
 
名無しさん
6時間前
普通の牛乳がメーカーによって全部味が違うことに疑問を持った人は、1000円の牛乳を飲むでしょう。
 
名無しさん
6時間前
クソ高かろうが、飲みたきゃ飲めばいいだけの話。
個人的には、旅行に行く先々で牛乳を飲むのを楽しみにしているけど。
北海道で飲んだ昔ながらのビン牛乳、既に牛乳自体が固形化してて2度シェイクして飲んでね~っておばちゃんに言われて飲んだのが、最高だった。
値段も普通の価格でしたけど。
その感覚で考えると、この瓶は2本買えちゃう計算だから高いなとは思う。ただ、普通の水ですら高額なのが当たり前の時代なのでパック牛乳の感覚で比較するから高く感じるだけですね。
一度飲んだ水は250ml程度で、2000円近くした。
腐卵臭を感じる、不思議な水だったが。
乳脂肪分は嫌われがちだけど、甘さとコクが出るから外せないと思う。
比較的冬終わり頃の寒い時期だったけど、あの不思議な牛乳はまた飲みたい。
 
名無しさん
1時間前
飲んでみたいな。
美味ければ買うよ。至高の一杯を毎日味わう。なんて夢のある話じゃんか。
 
名無しさん
6時間前
岩泉は化粧水やこの牛乳、ヨーグルトなどいろいろ特色を出していてすごいね。台風被害もあって大変だけど応援したい。
 
名無しさん
4時間前
奇跡のリンゴの話を思い出した。
 
名無しさん
6時間前
健康への寄与より体への負担が多いから
牛乳は嗜好品であり、たまに飲めばいいというこの人の考えは
大共感。
 
名無しさん
4時間前
需要と供給のバランス。
中国の裕福層は 日本のみかんとか 一個500円くらいでもポイポイ買っていく。安全だから。健康だから。って理由で。
資産10億くらいもってるなら 500円なんて
庶民感覚では5円くらいだろう。
結論
金のある所にはある。
 
名無しさん
6時間前
何かを変える、人と違うことをするってのは凄いこと。
何もしない、前任と同じ、周りを見て行動する人とは根本的に違う。
素晴らしいと思います。
 
名無しさん
6時間前
自然放牧だけさせると、
乳脂肪分が低くなりすぎるから、
仕方なく、草以外の飼料をあたえざるをえない畜産家が、
かなり、多数いるようです。
政府が、牛乳の定義を、
草食動物の自然の生活に沿ったものに、
変更しなければならないのですが・・・
味噌や醤油などもそうですが、
大手メーカーの方ばかり見て、
伝統を破壊する政府には、失望しかありません・・・
 
名無しさん
6時間前
私は卵も放し飼いの鳥からの卵を飼うようにしています。欧米では普通のスーパーにも売られていますね。そのような意識の高い人が日本でも早く増えて欲しいと思っています。私にとっては美味しいかどうかよりも動物の扱われ方や食の安心安全が何よりです。値段が高くても生産者の方の応援の気持ちもありますから家計の遣り繰りをしながらでも購入するようにします。
 
名無しさん
4時間前
牛乳はやっぱり低温殺菌乳の方が風味があって美味しいよね。まあ、この値段じゃ俺は買えないけど。
 
名無しさん
3時間前
農業には疎いので難しいことはわからないのですが、
中洞さんのお話はずいぶん前にラジオで聴いて、それ以来ずっと心に残っています。
ただ高級路線の先駆けっていうところにとどまらない、牛への情熱とか愛情とかを強く感じました。
やっぱりなんだかんだ脱農協は今後の流れになる気がします。
 
名無しさん
6時間前
確かに贅沢品。
乳牛やってる家のお先真っ暗感は半端ない。
跡継ぎから逃げる為に早々に家から出る子供も多い。
生き物だから時間関係無く毎日世話が必要。
私なら絶対仕事にしない。
 
名無しさん
3時間前
もともと美味しい牛乳って、どこの牧場も一瓶800円くらいはしてると思うんで、1000円が高いとは思わないし、中洞さんだけが特殊とも思わないんだけど、とりあえずここの牛乳は美味しいよ。
 
名無しさん
5時間前
農協が酷いのがわかった
 
名無しさん
5時間前
この経営者の考え方に共感します。
一度は味わってみたいものです。
 
名無しさん
1時間前
需要があれば問題なし。
俺は買わないけど(笑
 
名無しさん
44分前
売り手と買い手の好きにしたらいい。価格は合意によって決まる。クズの農協が邪魔する可能性はあり。
 
名無しさん
54分前
酪農家育ちです。
うちの牛乳よりおいしい牛乳でした。
昔読んだ記事では年老いた牛と一緒に写真に写られていて
その牛は角が切られておらず
優しい瞳をしていたのが印象的でした。
日本の乳牛たちが今より幸せに暮らせるようになってほしいです。
 
名無しさん
50分前
中洞牧場の存在は以前テレビで知り、衝撃を受けた。「家畜にも幸せになる権利はある」という理念を全面的に支持する。
もっと安い肉、もっと安い牛乳や卵が求められるがために、その裏で家畜がどれだけの苦痛を強いられているか消費者はもっと知るべきだ。そこにもはや命の尊厳はなく、人間に搾取され死ぬだけの生涯だ。
いずれ殺してしまう動物であっても、いや殺してしまうからこそ、生きている間は感謝の気持ちをもってできる限り幸せに生きてもらう。日本にそういう動物福祉の観念が根付くことを心から願う。
 
名無しさん
1時間前
水増し牛乳よりは美味しいだろうが・・・価値観の問題だろうな
 
名無しさん
30分前
プラスティックで作ったフェイクの庭石を、
3000円で売ろうとしたが、売れなかった。
しかし、それを3万円にしたら売れた、という話がある。
高ければ、それなりの価値があると信じる人もいるらしい。
 
名無しさん
6時間前
広告記事かな?
高くても売れる物なんていくらでもある。
TPPの時に農業がやられると言われる中、農業従事者が高くても売れる物を作ればいいんだ、と力説していたのと同じ匂いを感じる。
ソレはソレでいいんだけど、大量消費時代に全て高額で、安価な物を作らず淘汰に任せれば、全てが自滅するだけ。
金に余裕がある人なら、全く同じモノを買うにしても、高くても買うよ。
身近なトコなら、スーパ―やドラッグストアで買えば安いのに、コンビニや自販機で買うのも変わらない。
自分のライフスタイルに合わせているだけで、飽きられたら終わり。
 
名無しさん
6時間前
実家で飲みましたが生クリームみたいに濃くて牛乳じゃない気がするくらい美味しかったです!お値段聞いてびっくりでしたが、確かに違いは感じる味でした。
 
名無しさん
6時間前
ワイン、ビール、肉、魚など、食べ物はブランド品と普及品がありますので、牛乳にもあっていいのでは?
付加価値を理解した人が買うわけなので、問題ないと思います。
個人としては、付加価値以上の値段だと思います。
(記事だと魅力が伝えきれてないかな。30分低温殺菌は、それほどめずらしくないし)
 
名無しさん
7時間前
北海道の養老牛牛乳も同じ価格くらい。
こんな美味しい牛乳初めてと思いました。
 
名無しさん
5時間前
ジュースも生き物なんだけどってのはちょっと引っかかるけど、言ってることは正論だね
 
名無しさん
5時間前
人によって拘りは違います。
大勢いる「拘らない」消費者のニーズに無理やり合わせる必要はないでしょう。
拘りを持った少数派の消費者にニーズに応え、且つその売上げで生産者として満足か得られ経営できるなら全く問題無いと思います。
 
名無しさん
5時間前
旅行とか行って、たまたま購入するかも。
 
名無しさん
6時間前
大量生産できないんだから高くなっただけじゃん
 
名無しさん
6時間前
美味しいモノは高くても買う。一度も飲んだり買ったりしないで高いとか批判をするのは間違いです。
 
名無しさん
6時間前
デフレの安価競争は終わりました。本物志向で破格のものが上向いてます。需要が確保できるようになっただけであって大衆向けではありませんが。
 
名無しさん
6時間前
日本人が720mlも一気に飲んだら間違いなく下痢をする。
古代の味かもしれない。
 
名無しさん
5時間前
「生き物である牛がつくった乳が、ジュースと同じような価格で売られているほうがおかしいと思わない?」
安価に安定供給を出来るように努力してきた結果でもあるし果物も生き物だしこの理屈がよくわからんが、今は努力ではなく力の誤った使い方で仕入れ価格を下げすぎているのは事実だろうね。
 
名無しさん
5時間前
牛乳だけで飲まないから、安いので良いです。
 
名無しさん
7時間前
俺は、ディスカウントスーパーで1L紙パック低脂肪加工乳¥88円のを飲んでる。初めて飲んだ時は薄く感じたが、なれたらそれなりにうまい
¥1000円と比べたら問題にならないだろうが、身の丈にあった生活ならこれしかない
 
名無しさん
6時間前
その物の役割がある。
 
名無しさん
6時間前
低温殺菌のノンホモ製法の牛乳は美味しい。わたしもそれしか飲まないけど1000mlで270円。
放牧に加えて穀物を飼料に使わず牧草だけで育てるとなると確かに高くはなるよね。
でも、一般の人にはそこまでの味の差は判断できないのが残念。
お肉だと味の差が出やすいんだけどねー
 
名無しさん
6時間前
なかほら牧場の冬季の牛乳はすっごい濃くて、カフェラテ作るのにちょうどいいです。
 
名無しさん
6時間前
一般的に安いものが、素材やなんかでちょっとリッチになったものが出れば、好奇心で試してみたい気持ちはある!
ただお金があればw
 
名無しさん
6時間前
ワイン、ビール、肉、魚など、食べ物はブランド品と普及品がありますので、牛乳にもあっていいのでは?
付加価値を理解した人が買うわけなので、問題ないと思います。
個人としては、付加価値以上の値段だと思います。
(記事だと魅力が伝えきれてないかな。30分低温殺菌は、それほどめずらしくないし)
 
名無しさん
6時間前
デフレの安価競争は終わりました。本物志向で破格のものが上向いてます。需要が確保できるようになっただけであって大衆向けではありませんが。
 
名無しさん
6時間前
日本人が720mlも一気に飲んだら間違いなく下痢をする。
古代の味かもしれない。
 
名無しさん
6時間前
あまり高いと小学校の給食で出にくくならないかなぁ…。
 
名無しさん
6時間前
一般的に安いものが、素材やなんかでちょっとリッチになったものが出れば、好奇心で試してみたい気持ちはある!
ただお金があればw
 
名無しさん
6時間前
なかほら牧場の冬季の牛乳はすっごい濃くて、カフェラテ作るのにちょうどいいです。
 
名無しさん
6時間前
読みはじめて
「牛乳は工業製品じゃない」(ふむふむ)
妻の陣痛に
「もう少し待っていろ」(あれ?)
妻の出産だって工業製品じゃないのにね。
無事産まれたのは結果オーライなだけ。
 
名無しさん
6時間前
ここのじゃないけど
前に勤めてた小売店でも
同じような金額のビン牛乳扱ってた
仕入れるほうとしても
金額的な事もだし、消費期限も短い
ハイリスク承知だけど
熱心なファンもいるから
なかなか取り止めるわけにはいかなかった
記事にもあるけど、こういう牛乳って
よく振ってから開けないと
フタにクリーム状のものがベッタリついてるし
冬場とかで冷やし過ぎると固まる
 
名無しさん
6時間前
美味しいモノは高くても買う。一度も飲んだり買ったりしないで高いとか批判をするのは間違いです。
 
名無しさん
6時間前
もはや嗜好品ですね。
 
名無しさん
6時間前
素晴らしいけど、奥さんの陣痛より牛の搾乳を優先したくだりは不要じゃないですか?いや、優先したのはいいというか仕方ないんですよ、搾乳しないと病気になるから。でも美談として語っているようで、それはあまりよくないと思うのです。
 
名無しさん
6時間前
記事にする必要なし。
 
名無しさん
6時間前
私も出産するギリギリまで牛舎にいて
牛の世話をしてました。
陣痛来てたけど、旦那が搾乳終わるまでは病院に行けなかったので…。
酪農家に嫁いで、牛と関わるうちに
こんなんで良いのか?って疑問に思った事いっぱいあったけど、農協がそれを許さない感じだし、周囲も糞が臭いとか鳴き声がうるさいとか理解がなかったので、結果牛に過酷な状況での生活を強いるしかなかったですが…
 
名無しさん
7時間前
北海道の養老牛牛乳も同じ価格くらい。
こんな美味しい牛乳初めてと思いました。
 
名無しさん
6時間前
ごめん、牛乳はサラッとしてるより脂っこくて濃厚な方が好き派だ
 
名無しさん
6時間前
農産物は生産者に価格決定権が無いものがほとんど。
どれだけ手間と経費をかけても流通機関の言い値になる。
そんな中、こうして自分の仕事に自信をもって価格設定することはとても大切なことだと思う。
こだわりを持って作られた物をこだわりのある人が消費する自然な流れ。
 
名無しさん
6時間前
低温殺菌の牛乳は美味しいと感じる。1週間に1本の贅沢ならできるかな。
 
名無しさん
6時間前
1000円が高いと感じるのは安い牛乳という比較対象が身近にあるから。
それらと比較して高いだの安いだの。
ダチョウの乳。750ミリ1000円。
など比較対象が乏しい商品を開発すべきだな。
 
名無しさん
6時間前
ワイン、ビール、肉、魚など、食べ物はブランド品と普及品がありますので、牛乳にもあっていいのでは?
付加価値を理解した人が買うわけなので、問題ないと思います。
個人としては、付加価値以上の値段だと思います。
(記事だと魅力が伝えきれてないかな。30分低温殺菌は、それほどめずらしくないし)
 
名無しさん
6時間前
飲んでみたい。コストをかけた物が必然的に高くなるのは当たり前。食べ盛りならいざ知らず過食も防げる。
 
名無しさん
6時間前
こちらの方だったかなぁ・・・1瓶1000円以上する牛乳を一年間で5本購入した事がありました。
普通の牛乳も好きな方ですが、これは本当にすごい牛乳でしたね。
まず、色がついてました。生産者の方に聞いたら、今は菜の花の時期だから黄色いねぇとか、今は新芽の時期だから緑だねぇとか、今は・・・という風にちゃんとしたものを食べてちゃんとした牛様を育てられた方は良く見ていらっしゃるし、理由も知りつくされていました。
本当に美味しいし、健康的なものである事が凄く良く分かりましたね。
最高の出来栄えで1000円出した事を後悔した時はなかったです。
ある日、どこかのテレビ番組で紹介された時から数年待ちになったので購入できなくなりましたが、機会があればもっと飲みたいですね。
 
名無しさん
6時間前
色々な価格帯があって良い
全体の食料自給率が上がっていってほしい
 
名無しさん
7時間前
俺は、ディスカウントスーパーで1L紙パック低脂肪加工乳¥88円のを飲んでる。初めて飲んだ時は薄く感じたが、なれたらそれなりにうまい
¥1000円と比べたら問題にならないだろうが、身の丈にあった生活ならこれしかない
 
名無しさん
7時間前
俺は、ディスカウントスーパーで1L紙パック低脂肪加工乳¥88円のを飲んでる。初めて飲んだ時は薄く感じたが、なれたらそれなりにうまい
¥1000円と比べたら問題にならないだろうが、身の丈にあった生活ならこれしかない
 
名無しさん
6時間前
低温殺菌のノンホモ製法の牛乳は美味しい。わたしもそれしか飲まないけど1000mlで270円。
放牧に加えて穀物を飼料に使わず牧草だけで育てるとなると確かに高くはなるよね。
でも、一般の人にはそこまでの味の差は判断できないのが残念。
お肉だと味の差が出やすいんだけどねー
 
名無しさん
6時間前
その物の役割がある。
 
名無しさん
6時間前
脱脂粉乳じゃないか?
 
名無しさん
6時間前
想いやりファームかと思ったが違った。
 
名無しさん
6時間前
戦後直ぐの頃は、色々と市場拡大や販路整備の為に農協は必要だったと思うけど、日本全体が成熟した今の時勢はその時とは違うんだから、農協は規模を縮小して廉価版の市場提供に特化し、高級志向の農家の努力を邪魔しないで欲しい。その為にも必要以上に農協を保護する農協族の議員は落選させないとね。
私なら今まで通り、普段は170円前後の特売品を飲み、偶の贅沢でこういう商品を楽しみたい。
 
名無しさん
6時間前
2秒殺菌に慣れた児童に給食で出したら、いつもの牛乳とニオイが変とか問題になっちゃうんだろうな
 
名無しさん
6時間前
素晴らしいけど、奥さんの陣痛より牛の搾乳を優先したくだりは不要じゃないですか?いや、優先したのはいいというか仕方ないんですよ、搾乳しないと病気になるから。でも美談として語っているようで、それはあまりよくないと思うのです。
 
名無しさん
6時間前
記事にする必要なし。
 
名無しさん
6時間前
デフレの安価競争は終わりました。本物志向で破格のものが上向いてます。需要が確保できるようになっただけであって大衆向けではありませんが。
 
名無しさん
5時間前
「生き物である牛がつくった乳が、ジュースと同じような価格で売られているほうがおかしいと思わない?」
安価に安定供給を出来るように努力してきた結果でもあるし果物も生き物だしこの理屈がよくわからんが、今は努力ではなく力の誤った使い方で仕入れ価格を下げすぎているのは事実だろうね。
 
名無しさん
6時間前
ただ高いだけなら売れない、ちゃんとした価値があって高い物は売れる。それだけのこと
 
名無しさん
4時間前
高級うなぎ店の駐車場が一杯だったり
車の量が増えて渋滞が多くなったり
日本の景気が良くなったんだろうなぁ。実感ないけど。
 
名無しさん
3時間前
そうなんだよね、もっと高くて良いんだよ バターなんか100g1000円でも安いと思うからもっと高くすべきだろ そうすればこういう酪農家も少しは増えよう まぁ国土狭いからそうは増やせないんだけどね
 
名無しさん
3時間前
分相応で選択して、十人十色でそれぞれの価値観で生きたら良いかと。
幸せの定義なんてないんだし。
 
名無しさん
3時間前
1回のみの贅沢と考えれば高くない。低温殺菌牛乳は美味しいがそこま
で高くない。65℃低温殺菌牛乳が好きだったが、最近見かけなくなっ
た。選択肢があることは良いこと。1回は買うと思うが、2度目を買わ
せるにはなかなかハードルが高い値段。
 
名無しさん
2時間前
完全有機農法の農産物もそうだけど、みんながみんなこれをすれば更に自給率は低下し、食糧不足で海外に頼ることになりますね。
安全性に問題がないんだから、一般的な牛乳や基準を守ってる普通の農産物を非難するのは良くないね。
 
名無しさん
7時間前
価値が分かる人が買えば良い
たかが牛乳 されど牛乳でしょ
因みに 我が家では お米は10㌔8000円 
しかし その他は1円でも安いものを女房が・・・・
個々の拘りで良い事でしょう 1000円程度の価格ならば
然程高いとは思いませんよ
我が家ではスーパーPBの安い牛乳を美味しく飲んでますが・・・
 
名無しさん
4時間前
いいんじゃない。買える人が買えば。
昔、1000円のインスタントラーメンが売れたよ。
これ知っている人居たらすごいよ。
 
名無しさん
5時間前
別にいらない。ただの牛乳でしょ。スーパーで買い物する人には無縁。世の中デフレスパイラル急降下中。
 
名無しさん
1時間前
普段は明治のおいしい牛乳。
たまの贅沢は山口県の秋川牛乳かちょっと値段の高い牛乳。
美味しい牛乳に目覚めたのはつい数年前なので、おかげで寝酒よりナイトミルクの頻度が上がりました。
ドキュメンタリーでの仲介や供給とのしがらみも考えさせられるが、消費者としてはできるだけ安価で手に入れたい。
これからも酪農家さんの努力に期待したいです。
 
名無しさん
2時間前
完全有機農法の農産物もそうだけど、みんながみんなこれをすれば更に自給率は低下し、食糧不足で海外に頼ることになりますね。
安全性に問題がないんだから、一般的な牛乳や基準を守ってる普通の農産物を非難するのは良くないね。
 
名無しさん
2時間前
土地が高いから無理。
牛乳の値段の半分は土地の値段(税金)。
あと雨が多いから酸性で牧草が育たない。
それに牧畜は畑作の出来無い高地か緯度の高い所でするものだし。
それと牛乳は贅沢品じゃない。
 
名無しさん
2時間前
ただブランドの名前が付くだけで高くなるものより、よっぽど価値があると思う。
スーパーの安売り牛乳とは確実に味も喉ごしも違うからね。
日常買いは無理だからめったに飲めないけど、だからまた飲みたくなる。
もちろん牛乳好きじゃない人は興味ないだろうけど。
 
名無しさん
4時間前
俺の知り合いの専業農家も無農薬に拘ってるのに農協にかなり安く買い叩かれたと言ってたなぁ
 
名無しさん
4時間前
逆転の発想。
毎日牛乳を飲みたい人もいるから、
その中で資金的に余裕があって、
こだわりのある人に
リピート購入をしてもらえるならば、
充分に採算がとれるだろう。
そうそう大量生産もできないだろうし。
何の創意工夫もしないで
屁理屈ややっかみ・批判を展開する競合会社も
あるとは思いますが、
気になさらずに頑張ってください。
 
名無しさん
6時間前
1リットル200円の牛乳もあったほうが良いが、40年前と同じ価格では後継者も減るよ。物価の優等生だか何だか知らないが、安いまま値上がりしないことは、生産者は減る一方。鶏卵も同じ。
 
名無しさん
5時間前
この前のガイアの夜明けでも、バター不足に関する農協の闇や、農協と決別する酪農家とMMJの取り組みについて取り上げていた。
農協の実態があんなだったとは思わなかった。
とてもタイムリーな記事だ。
 
名無しさん
6時間前
私は自分の所で食べる分だけ畑で
作っています。
例えばある野菜は200円とかで
スーパーで売っていますが
そんな値段では絶対売らない。
まぁ、いくら積まれても売らないのですが、
採りたての本当の野菜の味は
作った人にしかわからないと思う。
皆さんがスーパーで買っている野菜は
工業製品ですよ。
 
名無しさん
5時間前
この前のガイアの夜明けでも、バター不足に関する農協の闇や、農協と決別する酪農家とMMJの取り組みについて取り上げていた。
農協の実態があんなだったとは思わなかった。
とてもタイムリーな記事だ。
 
名無しさん
46分前
ストレスたっぷりに受けた乳牛と、ストレスフリーの乳牛の違いは、あるのかもしれないですね。成分表では見えない何かになるので難しいですが。お金があれば買いたいですね。。。ないですが。。。
 
名無しさん
10分前
こだわりの低温殺菌牛乳はホンマに美味しい。
こんな牛乳はもう少し増えても良いと思う。
 
名無しさん
2分前
池袋東武デパートの中洞牧場のソフトクリームは、すごく美味しいですね。
池袋に行ったら食べてるのでスタンプカードが、何回かいっぱいになりました(笑)
 
名無しさん
6時間前
ほならな牧場かと思ってクソワロタ
 
名無しさん
6時間前
牛乳は牛の血液である。
これは牛の子に与えるためのもので、人が飲むものではない
 
名無しさん
6時間前
高いモノをありがたがる東京ならでは、って感じですかね。
 
名無しさん
6時間前
興味無し!!牛乳飲むとお腹ゴロゴロするし・・・
 
名無しさん
7時間前
庶民にはとても買えません。安い所探して買っています。
 
名無しさん
7時間前
こういった手法が許されるのは一部の酪農家だけだろうなぁ…
消費者はいつも安いものを求めるし。
1000円以上の価値を見いだせるかって所だろな。
 
名無しさん
7時間前
昔、日本でも酪農が盛んなころ酪農家から、一升瓶に詰めた搾りたて牛乳を頂いたことがある。
生で飲むのは『絶対厳禁』との触れで、沸かして頂きましたが、あのときに匹敵する牛乳には、いまだに遭遇していない。
それを考えると、やはり庶民の牛乳に対する想いは、成分無調整の濃い~い搾りたてだと思います。
 
名無しさん
7時間前
色々な経営があり、そこにニーズもあるだから構わないとは思いますが、少し違うな。と思ったところがあり、
藪が消えるほどの頭数の牛を放して、自然のサイクルを取り入れているんだ。というのは違うと思う。海外で同じようなことをやっている方に話を聞いたことがあり、その方は「牛を放すのであれば、いま目の前に見える景色が変わらない頭数にすべき。変わるという事は自然を壊しているのだそもそも野生に今の乳牛は居ないのだから。」と言っていた。
過疎化が進み、山が荒れているというが、ある意味人間が居なくなり、自然に返っているだけかも知れないし。
 
名無しさん
7時間前
確かにいいんでしょうねえ。でも成人した男性女性は4本足動物のミルクは飲まないほうが良いようですよ。乳がんや前立腺ガンの原因のひとつとされていて、欧米含め書籍も出ています。日本では科学的に立証されていない、とメーカーは否定していますが、実際メーカーのご家族はどうしてるんでしょう。仕事で売りはするけど家族には絶対飲ませないんじゃないでしょうねえ。
 
名無しさん
7時間前
色々な経営があり、そこにニーズもあるだから構わないとは思いますが、少し違うな。と思ったところがあり、
藪が消えるほどの頭数の牛を放して、自然のサイクルを取り入れているんだ。というのは違うと思う。海外で同じようなことをやっている方に話を聞いたことがあり、その方は「牛を放すのであれば、いま目の前に見える景色が変わらない頭数にすべき。変わるという事は自然を壊しているのだそもそも野生に今の乳牛は居ないのだから。」と言っていた。
過疎化が進み、山が荒れているというが、ある意味人間が居なくなり、自然に返っているだけかも知れないし。
 
名無しさん
7時間前
200円の牛乳を買うくらいなら、1000円の牛乳をたまーに買うくらいでいいな。  牛乳なんて必要なものじゃないし。
 
名無しさん
6時間前
自然放牧の鶏の卵
1個500円で売れるかも
 
名無しさん
6時間前
結局金
 
名無しさん
7時間前
低温殺菌すれば基本うまい。
 
名無しさん
7時間前
記事とは全く関係ないかもしれないけど、先日のインディ500で優勝した琢磨の名前が刻まれた牛乳だったら、3、000円でも買っちゃうかも(笑)
 
名無しさん
7時間前
続けてはわからないけどおためしに買って飲んでみたい気もします。
 
名無しさん
7時間前
高そうな器に入ってると
美味しく思えることもありますよね
 
名無しさん
7時間前
これ、もしパックに入って¥1000だったら購買意欲出ないかも。瓶だから美味しそうに見える。
 
名無しさん
7時間前
こういった手法が許されるのは一部の酪農家だけだろうなぁ…
消費者はいつも安いものを求めるし。
1000円以上の価値を見いだせるかって所だろな。
 
名無しさん
7時間前
昔、日本でも酪農が盛んなころ酪農家から、一升瓶に詰めた搾りたて牛乳を頂いたことがある。
生で飲むのは『絶対厳禁』との触れで、沸かして頂きましたが、あのときに匹敵する牛乳には、いまだに遭遇していない。
それを考えると、やはり庶民の牛乳に対する想いは、成分無調整の濃い~い搾りたてだと思います。
 
名無しさん
7時間前
宣伝か。
 
名無しさん
7時間前
麻生さんが、沢山買ってるんだろうな。
 
名無しさん
6時間前
低脂肪牛乳が身体には良いと思うよ!安いしね!
 
名無しさん
6時間前
そういう考え方で、やり方もある。
どこに、何にお金を使うのか、は、人それぞれだと思うし。
セレブじゃなくても、他にかけるところを切り詰めて、牛乳だけは本当に美味しいと思うものを飲むという人も、当然いるはず。
けど、正直自分の収入じゃ飲むとしても、週に何回どころか、月に一回の贅沢になりますね。
 
名無しさん
6時間前
すばらしい牛乳です。
しかし、1リットル千円ならば、毎日飲むのは経済的に無理です。
贅沢品がうらやましいですが、量産品もありがたいですね。
 
名無しさん
7時間前
生活必需品ではないし、別にほしい人は買えばいいだけだよな。
 
名無しさん
6時間前
家畜にも幸せになる権利がある。社畜の幸せばかり追求しないでね。
 
名無しさん
51分前
手間暇かかった分は価格に反映するのが本筋。「適正な値」とはそういうものではないでしょうか。この文章を読むと、牛乳がこの値段になることはうなずけます。
 
名無しさん
6時間前
これだけの手間と完全な自然での牛乳となればこれだけの価格も
納得する。
ぜひ飲んでみたい・・
しかし残念ながら年齢のため牛乳自体飲むとお腹こわすので不可能。
残念!
 
名無しさん
7時間前
普通にやってる人がいるからこういう人が際立つんだよな。
 
名無しさん
7時間前
最近ますます、実際味なんて理解している人はごく僅かだと気付かされる機会が多いけれど、別に売れるならいいんじゃないの?
味だけでなく値段が高いから見栄で買う人もダメなんて事は全くないだろうし。
安い物をめっちゃ美味しいと感じる人は得なだけだと思いますがね。
この間バーテン協会の人とグダグダしてたけれどソムリエの資格を持つ人でさえ、実際は鋭敏な感覚なんて無い人がほとんど、世の中そんなもんだと思う。
結局は高かろうが安かろうが自分が満足できる何かがある事が大切なんだろうな。
売り手とすれば、そこら辺の感覚を広域で掴めるとヒット商品が生まれるんだろうな。
 
名無しさん
7時間前
地方の過疎化で荒廃してる山林の再生には有効であり、素晴らしい思想だ。
日本の山林の価値を日本人はあまり理解していないから、外国人に買いあさられてる現状が続いていることの歯止めになればとも思う。
 
名無しさん
7時間前
牛乳にも格差。
金をかけないと健康な食べ物が手に入らない?
利益重視の経営が人を不健康にする。
 
名無しさん
7時間前
モノの値段や価値はそれぞれだが、一般の牛乳の値段の3倍として考えて600円くらいにして欲しいです。
 
名無しさん
7時間前
漫画のよつばと!で綾瀬家が驚くシーンがあったな。
 
名無しさん
7時間前
特別牛乳はたまに買ってしまう
味が全然違う
 
名無しさん
7時間前
最近ますます、実際味なんて理解している人はごく僅かだと気付かされる機会が多いけれど、別に売れるならいいんじゃないの?
味だけでなく値段が高いから見栄で買う人もダメなんて事は全くないだろうし。
安い物をめっちゃ美味しいと感じる人は得なだけだと思いますがね。
この間バーテン協会の人とグダグダしてたけれどソムリエの資格を持つ人でさえ、実際は鋭敏な感覚なんて無い人がほとんど、世の中そんなもんだと思う。
結局は高かろうが安かろうが自分が満足できる何かがある事が大切なんだろうな。
売り手とすれば、そこら辺の感覚を広域で掴めるとヒット商品が生まれるんだろうな。
 
名無しさん
7時間前
地方の過疎化で荒廃してる山林の再生には有効であり、素晴らしい思想だ。
日本の山林の価値を日本人はあまり理解していないから、外国人に買いあさられてる現状が続いていることの歯止めになればとも思う。
 
名無しさん
7時間前
牛乳にも格差。
金をかけないと健康な食べ物が手に入らない?
利益重視の経営が人を不健康にする。
 
名無しさん
7時間前
モノの値段や価値はそれぞれだが、一般の牛乳の値段の3倍として考えて600円くらいにして欲しいです。
 
名無しさん
7時間前
漫画のよつばと!で綾瀬家が驚くシーンがあったな。
 
名無しさん
7時間前
特別牛乳はたまに買ってしまう
味が全然違う
 
名無しさん
7時間前
スーパーで買う牛乳と、牛乳屋さんが配達する牛乳って、なんであんなに違うんだろう?
 
名無しさん
3時間前
こだわって作る人がいてもいいと思う。選択の自由は購入側にあるんだし。ただ、そんなこだわりのある人がオレンジジュースを下に見てるのは残念だったけど。牛乳がオレンジジュースと一緒がおかしいって意見はダメでしょ。
 
名無しさん
5時間前
搾乳が終わってから病院へ?
牛乳は工業製品じゃない?
じゃぁ新しい生命の人間はどうお考えですかね?
 
名無しさん
3時間前
煙とニコチン、高額な肺がんの抗がん剤やCOPD治療に金を出す喫煙者の方よほど贅沢と思うが。
 
名無しさん
6時間前
美味しそうだ!
でも買えません。
 
名無しさん
6時間前
ジュースも生き物から作っているのですが
コーラの砂糖だって生き物が原料です
 
名無しさん
6時間前
この記事を読んだらキーニーの牛飼い哲学を思い出したよ。
 
名無しさん
7時間前
以前某所の牛乳専門店で本当に美味しい牛乳を飲んだことがありますが、美味しいものは本当にまろやかで味が濃厚で美味しいですよ。
1000円に見合うかは個人の価値観次第ですが。
 
名無しさん
6時間前
自然や動物相手に仕事をなさっている方には頭が下がる。都市に生活しているとお金で可決できることが殆どで忘れがちである。
 

 

モバイルバージョンを終了