旅行 通販 健康ひとりごと

新幹線の自由席に座る人はお金持ちになれない

新幹線に乗る際に、自由席に乗りますか? 
それとも指定席を取りますか?



たとえば東京―新大阪間なら、自由席を使った場合の
運賃の合計は13620円、指定席を使った場合の運賃の
合計は14450円。

つまり、差額の830円が指定席券代金です。




記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00000059-sasahi-bus_all






名無しさん
7時間前
お金持ちは自由席でも指定席でもなくグリーン車に行くと思う
 
名無しさん
7時間前
JR以外の有料特急は座席指定が基本。
JR東のはやぶさ、こまち、かがやきも指定席しか存在しない。
とは言え、逆に指定席は満席なのに自由席はガラガラの新幹線もあるし、一概に指定席が良いとも限らない。
どうせなら隣の席に人が座らない事を欲する人も多いと思う。
 
名無しさん
7時間前
>「お金持ちじゃないから、830円だって節約したい」と考える人もいるでしょう。お金がないからまず節約してお金を貯める、という考え方は正しいように思えますが、じつは遠回りになります。少しのお金を節約した結果、疲労が蓄積し、仕事のパフォーマンスが低下してしまう……ということが日々積み重なれば、あなたの会社での評価は悪くなります。
 それはあなたの単なる憶測でしょ、平さん。それとも、新幹線の自由席に乗った人が、指定席に乗った人に比べて会社での評価が有意に低かったという統計分析があるんですか?
名無しさん
7時間前
ひどい記事だな。
自由席は席を選べるから楽だし、空いてる時は広く使えるし、団体が少ない分指定席より静かなことが多い。
時間が読めない時にも来たのに乗ればよいし。
予約が面倒という人もいるだろう
自由席しかダメという会社は少ないよね?
安いから自由席という判断する人は少ないと思うな。
 
名無しさん
7時間前
指定席でもグリーンでも、記事にある自由はとうだろう?隣に他の客がいれば多少気を使うし。
確実に座ることはできるけど。
何よりも、自由席に座る経営者結構多いですよ。先日の講演でも1000億越えの企業の社長さんが私は自由席しか座らない。と話してました。
自由席に座るとお金持ちにならない?それはない!!
 
名無しさん
7時間前
繁忙期ならグリーン車、混雑しない時期や時間帯なら自由席だよ。指定席取って行楽のマダム達に囲まれたら悲劇だけど、自由席ならポジションチェンジが可能。
 
名無しさん
7時間前
金券ショップで回数券を購入すれば差額はもっと大きいですし、当初の予定より早くなったり、遅れる可能性があれば自由席の方が融通が利くので便利です。
 
名無しさん
6時間前
経費で指定席出ますし、役職者はグリーン車が出ますが、移動中にパソコン開くなんて事はしないですし、そんなビジネスマンがいたらそよ会社のコンプライアンスを疑います。
また、駅には20分は余裕を持って着くようにしてます。
この記事に出てくるような人物像には当てはまらないケースなんて多々あると思います。というか、記事は偏見に満ちているように思います。
 
名無しさん
7時間前
指定席にするくらいならば5000円払ってでもグリーン席の方がよいと思う。
指定席に比べて座席がゆったりしている。
静かである。
特に報告書を書いたり資料を読むならば指定席では狭い。
ゆっくり休むこともできる。
中途半端に指定席にする位ならばグリーン席の方がコストパフォーマンスが良いと思う。
 
名無しさん
7時間前
なんだ、この古い写真は。
ex予約なら値段変わらないよね。
クレジットカード作りたがらないとか、計画性がないとか、そういう話なら、まだわかるのだが。
 
名無しさん
7時間前
自由席か指定席かなんて、その時々に応じて好きな方を利用すればいい。お金に余裕があるならグリーン車でもいい。
自由席がお金持ちになれないなんてことは決してない。
この記事は全くどうでもいい内容が薄っぺらい個人的意見。
写真も一体いつの新幹線なんだ。
 
名無しさん
7時間前
この人、何か自由席に怨みでもあるの?。
 
名無しさん
6時間前
ハッとするようなことが書いてあるかもと思って読んだのに割としょうもない内容だった。
 
名無しさん
6時間前
一概には判断出来ないとおもいます。隣が変な人だったり、うるさい車両だったりしたとき、席を変えられるメリットもありますからね。実際の所は皆さん混んでたら指定取るけど、すいていたら自由と言う人が結構いる気がします。
 
名無しさん
7時間前
指定取って隣に嫌なひとが座られたら困ります。
始発なら自由席の方がよかったりする。
 
名無しさん
7時間前
「乗車する時間帯」とか、「繁忙期であるか否か」による。
普通に座れる時なら、自由席を買うのが合理的。
要は、混雑しているのか空いているのか、その見極めが一番大事ということ。
 
名無しさん
6時間前
何の根拠もない、単なる憶測に基づく内容だと思う。個人的には指定席にしか乗らないけど、どの車両に乗りたいかなんて、それこそその人の「自由」なんじゃないの?
自由席に座るために何十分も並ぶのが良くないなら、人気店で行列作る方が余程のムダだし、新幹線の中でオフィス並みに仕事をしないといけないほどの余裕がない人は、会社での評価が低いかもしれないよ。
 
名無しさん
6時間前
まあ、ツッコミどころばっかりと言うか、
偏見まみれというか。
指定席がほぼ満席で3列の真ん中しか取れず狭い思いするのに自由席側なら座りたい放題だったという状況なんていくらでもあるしね。
特に東海道新幹線なんかはチケット屋で買ったバラ売りの指定席回数券使う人がいるから
指定席は混んでて自由席は空いてるという状況が多々あるわけだけど。
金持ちうんちゃら全く関係ないです。
本当に金持ちならグランクラスに毎回乗るしね。
 
名無しさん
7時間前
仮に自由席の確保で疲れてパフォーマンスが落ちるとして元々評価されるだけのパフォーマンスを発揮できる人はどれだけいるの?それだけのパフォーマンスを発揮できる人なら逆に少々疲れていたってそれなりの評価は得られるしね。たぶんそのレベルの人はグリーン車だよ。
 
名無しさん
7時間前
指定席の方がデメリットが大きい
まず時間に縛られるのがかなり痛い
それに指定席はほぼ満席だけど自由席はスカスカなんてよくある
座席のクオリティは自由席と同じだし
(九州新幹線の指定席は例外、まるでグリーン車)
差額を払う価値はない
 
名無しさん
6時間前
先月出張で自腹をきってのぞみのグリーン席窓側を確保して優雅に移動しようと思っていたのに、反対側の窓側にけったいな奴が座って、訳のわからないことを車掌やアテンダントに文句を言っているのを見て気分悪くなるとともに高い席に座っているからといって金持ちかもしれないけど、品格とは比例しないと感じました。
 

名無しさん
6時間前
筆者自身はあまり新幹線に乗ったことないのかな?
 
名無しさん
6時間前
空いてる時間に乗ると自由席の方が楽だよ
コンサートの帰りに自由席で新幹線で横浜から大阪に帰ってきたけど2人で三人席でゆったり帰ってきた
他の席見てもガラガラ
飲み物買いに指定席通ったら満席で凄かったわ
 
名無しさん
6時間前
見出しにつられてきましたが、ばかばかしい内容でした。「お金は有効に使おう」といえばいいのに。。。。金持ちになる・ならないは、別の要素のほうが大きいです。

最近こういう題名の記事や本が多くて嫌気が差しています。
バラエティ番組のCMのタイミングや、トーク番組の「ピー」も同じです。売ればいい、視聴率が上がればいい、PVが増えればいいの発想。ものすごく嫌です。

 
名無しさん
6時間前
自由席で、浮いた分で美味しい駅弁買うお金に回した方がいいと思うが
 
名無しさん
6時間前
確かに混雑する時期や時間帯ならわかるが、空いているとわかっているなら自由でもよい。
指定と自由の違いなんて確実に座れるか座れるか不確実なだけで、特段座り心地がいいわけではないから、この記事に書いてあることが正しいとは思えない。
 
名無しさん
6時間前
そうか?
ビル・ゲイツは飛行機に乗るとき、ファーストクラスでもビジネスクラスでもなく、エコノミークラスに乗るという話を聞いたことがあるぞ。
その理由は「ファーストクラスもビジネスクラスもエコノミークラスも所要時間が同じだから」とのこと。
同様にグリーン車も指定席も自由席も所要時間は同じだから、ビル・ゲイツも新幹線に乗るなら自由席を選ぶんじゃないかな?
もし仮にのぞみの東京~新大阪間の所要時間にグリーン車90分、指定席120分、自由席150分といった差を設ければ、グリーン車をや指定席を選ぶ人も増えるかもね。
 
名無しさん
5時間前
表題通り納得いきませんでした。
券売機やネット予約の利用も広がってきましたけど、窓口で購入する人がまだまだ多い現実。
ましてや、訪日外国人の影響で更に混雑している状況。
それも総合的に勘案したら指定席だろうとなかなかロスはありますよ。
 
名無しさん
6時間前
この記事には全く賛同しない。在来線なら片道500円程度で済むところを、正に体力の温存と時間の節約のためにプラス片道860円自腹で上乗せして新幹線自由席で通勤してた自分から見ると、その800円ちょっとの価値は、上記2点を得る対価に同等で、それ以上でも以下でもない。
ましてや自分にとっては毎日のことで、これに毎月3万かかることを思うと、給与が下がってキャリアを投げ捨てても近所で働く方がいいと思うことすらある。
お金の使い方に対する考え方によってより豊かになれることを筆者は言いたいのだろうが、自由席と指定席の違いはあれど、記事の考え方をまんま実行している私は全く金持ちに近くなる気配がない。
たまに利用する新幹線でなんとなく思った自分の卑近な話を自説として世界発信する勇気は買うが、株や先物と同じで自分への投資だってリスクがあることを踏まえて記事にしてほしいものだ。
 
名無しさん
5時間前
始発駅乗車なら無理に指定席買わなくても自由席で十分なこともあるし、子連れだとなるべく迷惑かけないように自由席車両の端とか狙いたい時もあるんだけど、ただ自由席はホームの端なので不便な駅がほとんどかな?
途中駅乗車なら迷わず指定席買う
私はどっちみち新幹線に乗る駅に着いてから指定席の切符買うので、3列の真ん中しか空いてない場合とかは2〜3本遅らせたりするから筆者の言う無駄は指定席でも発生してます
しかしレア(?)な写真使ってるなー
 
名無しさん
5時間前
指定席しか乗ったことない人にはわからないかもしれないけど、繁忙期ですら、自由席の方が指定やグリーンよりガラガラということもある。
せっかく指定を押さえても、団体やツアー客で周りを固められたら全然休まらないし。
その人が何を重視するかで、金の使い方は変わるだろうね。
 
名無しさん
6時間前
なるほど、たった830円出せば仕事の効率が上がるわけだ?
なら、その効率アップのための830円をケチる会社で働くことこそが金持ちになれないいちばんの理由だろw
 
名無しさん
3時間前
>新幹線の自由席に座る人はお金持ちになれない納得の理由
ぜんぜん納得しない記事だね。
>3列席の真ん中の窮屈な席だったとしたら、どうでしょうか。
これは指定席でも可能性はあるし。自由席のほうが好きな席に座れる可能性が高い。
>自由席とはすなわち、昔で言う2等車のことです。
いやいや普通車が2等車で、グリーン車が1等車。だから普通車指定席でも2等車だよ。
>座席の予約状況を管理しなくてもいいから手間がかからない。その分、価格を安くしました。そういう席です
そうじゃないよ。今は指定席のが発売状況が端末で確認できるので管理しやすい。とくに在来線特急なんかは自由席の検札にかなり手間がかかる。
>出発時刻ギリギリに着けばいいのですから、朝も少し長く寝ていられます。
逆にちょっと会議とかが長引いて目的の列車に乗れそうもないときに融通がきかないこともある。
 
名無しさん
4時間前
言いたいことは良くわかるが、自由席or指定席は、フレキシブルに選択すればすむ話。
自由席が座れないと思ったなら、指定席を取ります。
金曜日の夜や、GWのような特異日には早めに指定席を取ります。
自由席を選ぶときは、始発駅の東京発と出張帰りが重なる平日夜21時以降。
始発駅の東京はまず座れます。降りるのは品川でも、乗るのは東京にします。
また、指定席帰りのサラリーマンが重なる平日夜21時以降の新幹線は、「疲れきった負のオーラ」が充満しているため、比較的空いている自由席にゆったりと座ります。
自分もその仲間なのですが、「疲れたー」というあの空気が苦手です。
 
名無しさん
3時間前
ごく一部の時間帯を除いて、実は自由席の方が空いてたりするのです。
ぎっしり人が詰め込まれた指定席を横目に、ガラガラの自由席に向かうことは多々あります。自由か指定かでなく、その場の状況判断ができるか否かが大切ではと思うのです。
 
名無しさん
4時間前
平日の日中は自由席の方がガラガラの時が多い。
 
名無しさん
5時間前
私はいつも自由席に乗りますが、理由は、時間に縛られない事です。確かに1時間に1本レベルの運行だと予約もありですが、20分ぐらいの間隔の新幹線なら、指定をして、何時何分に乗らなきゃ、っていう方がストレスを感じます。また、指定席だと、隣に変な人が来ても移動出来ない事もあります。学校が休みの時期以外は、自由席には余裕がある事が多いですよ。こんな事で、お金持ちになる・ならないの論は無理があると思います。
 
名無しさん
5時間前
指定席は座席を指定して乗る。
自由席は空いていれば座席を自由に選べる、空いていなければ立ってでも乗るか次の列車を選ぶかは自由、それだけのことで言葉通りだと思いますが何か?。。
 
名無しさん
5時間前
昔で言う2等車は、今で言うグリーン車なんですけどね…
それっぽく書いてありますけど、結構間違ってます。元々、自由席は存在しなかったんです。ある時から自由席を設けたことで、かなりのニーズがあり、今でも残ってるのはそれを求める人がいるからです。途中駅から乗るなら指定席のほうが良いかもしれませんが、早くに並べば好きなところに席を確保できる自由席は魅力的です。差額でビール買えますしね。
 
名無しさん
3時間前
混まない自由席と混む指定席なら混まない自由席がいい。
混んでいるなら自由席だろうが指定席だろうがグリーン席だろうが同じ。
そういう意味では隣や前後の客を選べる自由席に部があるだろう。
金出してグリーン車選んだって変な奴がいることあるし。
でも、新幹線は割引使って乗るから指定席の方が安いから自由席って座ったことないや。
 
名無しさん
1時間前
重箱の隅をつつくつもりはありませんが、国鉄の特急が電車になった時に一等車を無くし二等車をグリーン車、三等車を普通車という呼び名に変わりました。指定席の定義とはちょっと違うかも。普通車には両方あるし。
 
名無しさん
4時間前
会社の出張だと、グリーンでもいいんだけど、そこまでは不必要だと思うから、普通指定席に乗っている。個人的な場合も同じようにすると思う。
今調べたら、新大阪⇒東京で5、000円弱しか違わないから、個人的な時で指定が混んでいるなら、グリーンでもいいかなぁ?とも思った。そんなに頻繁ではないんだし。
 

名無しさん
53分前
始発駅「東京」から乗る時は
いつも自由席にしています。
特に金曜日の夜なんて
指定席を抑えていたけど
駅に1時間以上、早く着いてしまい
無駄に時間を過ごしていました。
その点、自由席なら1本待てば
ほとんどの新幹線に座って乗ることができます。
あくまでも東京から乗る場合であって
品川、新横浜じゃ使えない方法なんですが・・・。
 
名無しさん
37分前
空いている昼間なら自由席でいいと思うし、会社の経費が節約できていいと思うが、どうだろう。800円の営業利益を上げるのに、営業利益率20%なら4000円を売り上げなくてはいけないと考えたら、自由席に乗れる時はそちらのが会社にとって有益でしょ。
 
名無しさん
1時間前
こだまに乗車なら迷わず自由席! 1両で客が5人とか・・・
こだま限定乗車券なら2000円以上安い場合もあるので
この記事に説得力はない!!
それに指定回数券ディスカウント店で買えば自由席も指定席も
値段変わらない
 
名無しさん
2時間前
本質的な説明じゃないな。悪いけれど、私は一般人より多くの資産をもっているが、自由席も使う。もちろん、時間帯による。
確かに無駄に待ちはしないね。 が、どちらかと言うと、不快な混雑する状況にはならないようにする。満員列車には絶対に乗らない。肩幅のごついおじさんばかりのぎゅうぎゅうの椅子にはしんどいから座らない。なので自由席のが空いてる時間帯なら、自由席にいく。 こんなことより大事なのは、メディアのあおりに流されない事。お金持ちに慣れない人は、メディアのあおりっぽいニュースなどをすぐ真に受けて、一方向に流れていると思う。 否定して良いのは日本のメディア、BPO、今の風潮、私の目からみたら、全部駄目。 自由席うんぬんは本質的じゃない。
 
名無しさん
1時間前
差額とメリットを秤にかけて、より価値を感じるほうを選べばよいだけ。
読んでわかったことは、筆者が指定席にメリットを感じているというだけで、自由席に座る人がお金持ちにならない理由はよくわからなかった。
 
名無しさん
4時間前
指定席代金と書かれていますが、特急料金は指定席が前提です。自由席は自由席特急券になり、自由席なら、安くしますよというものです。
今は見かけない急行は自由席が前提で、指定席にするなら指定席分の料金を払って指定席急行券を購入します。
 
名無しさん
4時間前
新幹線の真ん中の席は、座席幅が広いから窮屈じゃ無いと聞いたことがあります。
本当のお金持ちはグリーン車に乗るでしょうね。
 
名無しさん
2時間前
とにかく急いで乗らなければならなかったので、自由席に乗った事あるけど、自己中の人間が多かった。
結構混んでいて、空き席が少なかったが、開いていたので座ろうとした。
お土産の紙袋の小さなものが置いてあった。
人がいるのか、聞いてみたところ、友人がいるとの事。
たったまま、新横浜から名古屋まで立っていたが、友人っていつ来るの???来ない。
そのオヤジは、横に人を座らせたくなかっただけだった。
蹴りを入れてやりたかったが、新幹線を止めることになりそうなので、
じっとこらえた。
こういう人間に3回であった事がある。
こういう人間が多い様に思う。
 
名無しさん
2時間前
とにかく急いで乗らなければならなかったので、自由席に乗った事あるけど、自己中の人間が多かった。
結構混んでいて、空き席が少なかったが、開いていたので座ろうとした。
お土産の紙袋の小さなものが置いてあった。
人がいるのか、聞いてみたところ、友人がいるとの事。
たったまま、新横浜から名古屋まで立っていたが、友人っていつ来るの???来ない。
そのオヤジは、横に人を座らせたくなかっただけだった。
蹴りを入れてやりたかったが、新幹線を止めることになりそうなので、
じっとこらえた。
こういう人間に3回であった事がある。
こういう人間が多い様に思う。
 
名無しさん
42分前
東京と新大阪の往復の場合、指定席の方が混雑していて自由席の方がガラガラ。指定席で真ん中の席に来る人がいると窮屈で仕事もはかどらない。会社で指定席の回数券もらって自由席乗ってます。しかも金券ショップ行けば、自由席の値段で指定席買える。ということでこの記事はイマイチという話。
 
名無しさん
6時間前
一理もあると思いますが、記事にして決めつけるほどの内容ではないと思います。
単なる筆者の考えであって、裏付データがあるのでしょうか?
 
名無しさん
2時間前
そんなことは結構みんな考えてると思うけど。そして泉さんが説くなら、サラリーマンに説明するより経営者に出張代金に指定席代金をつけるように説明する方が正しい。そんな会社のほうが儲かるだろ。
 
名無しさん
1時間前
人生いろいろ
金持ちいろいろ
なりかたーもいーろいろ♪
新幹線の乗り方で決まったら苦労せんよ。
この手の記事が一番ためにならん。
金持ちになるような人は、新幹線に乗る前から、既にそういう精神状態だよ。
あっつ、最初から金持ちと、犯罪で金持ちになったのと、被害者ビジネスでの金持ちは除きたいけど、それもそれである意味、精神状態違うかも
 
名無しさん
4時間前
これも時期や列車にもよるのかな、始発駅からならともかく、途中駅からだと自由席だと座れない事も多いだろう、指定席でも隣に誰が座るかわからない事も多いけど、それでも座席は確保できるからかな。
 
名無しさん
2時間前
仮定論ばかり。そもそもバスもあるし場所によっては飛行機も。おばかな人で記事がかけるんだね。
 
名無しさん
3時間前
自由席選ぶ時と、指定席選ぶ時がある。
時間も不定期、座れなくても、変な席でもいい時、必ず座れる空いてる時は自由席。
指定席は、落ち着いて仕事したい時、座ってゆっくり休みたい時、混んでる時。
必ず指定席でなくてもいいと思うし、場合によっては自由席でも十分な時もある。
たかが830円、されど830円。
金持ちでも貧乏サラリーマンでも830円の価値は変わらないからね。
とにかく、やな記事だな…
 
名無しさん
3時間前
実際にたびたび新幹線を使っていたらこんな記事を書く気にはならない。時間帯でも曜日でも季節でも、列車の混雑状況も乗客層も全く異なる。山ほどの断り書きをつけて漸く記事のような想定で話が通じる。取材不足。
 
名無しさん
1時間前
昔の2等車は今の普通指定席車両ではなかったかな?1等がグリーン車だと思ってましたが?
 
名無しさん
2時間前
「もし「新幹線のなかで資料を確認しておこう」「出張報告書を書いてしまおう」などと思っていても」って人もお金持ちになれないね
新幹線の中で仕事に関わる情報を出すことは非常識
 
名無しさん
2時間前
昔、指定席とったら、隣が怖いおじさんだったことがあった。
 

名無しさん
1時間前
この人東海道新幹線乗ったことないな。
EX予約が普及しEX予約では価格差もなくなった昨今、東海道新幹線は指定空席、自由満席はまずない。逆はあっても。
東海道新幹線は、めいいっぱい走らせても需要においつかないピーク時間帯を除けば輸送需要にあわせてのぞみの本数を細かくコントロールしているので、東京駅に着いて新幹線に飛びのろうとすると指定はB席しかあいていないくらいのことが多い、そういう時は自由席は飛び乗りでも窓側は無理だが通路側なら座れる。1本待って10分後にのれば好きな座席選び放題というのがよくあるパターン。
 
名無しさん
5時間前
指定席分の料金も会社は認めてますが、東京から北へ行く新幹線だと、自由席を買うことが多いです。(実費精算だから、私自身に得は何もないが)
自由席の車両も多くて、だいたい指定席の方が混んでることが多いし…。
私の利用する駅が、運がいいだけかなぁ?
 
名無しさん
6時間前
のぞみは自由席の方が空いてたりする。
途中駅に止まるひかりも。
こだまも席数が多いので空いてる。
指定席は選びたい席はすぐ埋まってたりする。
無関係。
 
名無しさん
1時間前
タイミングと必要性で使い分ければいいだけかと。
繁忙期で混むのがわかってて、且つ乗ることが確定しているなら早めに予約すればいいし、平日日中に休みで遊びで、なんて状況なら自由席狙いで十分だし。
浮いた830円をどう使うかってのも要素として考えたいですよね。
 
名無しさん
3時間前
記事に書いてあることの真意は
「視野の広い考え方ができるかどうか」 ココだ。
指定席と自由席の差額830円を単純に節約すれば得だ、
という「狭い視野」でしか考えられない人ではなく
その830円で失われるもの、得られるものの価値を
見極めて、830円以上の価値を見出すことは出来るの
ではないか、と説き、それが「広い視野」をもつことに
なり、長い目でみて裕福になれると言っている。
上記の主張を読み違えして勘違いしたコメントが何と多い
ことかw
 
名無しさん
2時間前
それはまったくの偏見ですよ先日所用で山形新幹線に乗って来ましたが別に料金を気にして切符を買った訳じゃありませんでしたが往復自由席で伸び伸び周りには人もあまりいなくてスッカリ寛いで行って来ましたガラガラの空いている時にわざわざ指定席を取る必要はないと思いますよ乗る新幹線が空いているか自由席が一杯かは切符を買う時に指定席が一杯か余裕があるかで混み具合がわかります指定席があまり余裕が無いと言われた時は指定席が良いでしょう余裕がありますと言われた時は自由席も空いています
 
名無しさん
4時間前
間もなく発車いたします。
シュー
ガタンゴトンガタンゴトン
チャイムがない鐘がない金がない
各駅停車でした。
 
名無しさん
3時間前
既に他の方が指摘しているかもしれないが、
>自由席とはすなわち、昔で言う2等車のことです。
誤り。かつての2等車は現在の普通車(指定席も自由席もあり)、かつての1等車が現在のグリーン車。この改定が行われた1969年時点では特急列車(新幹線は東京ー新大阪のみ)は原則全車指定席だった。新幹線「ひかり」と特急列車の自由席導入は「L特急」の愛称が制定された1972年のこと。
 
名無しさん
12分前
記事の内容よりイメージ写真の100系新幹線の方が気になってしまう。
 
名無しさん
5時間前
自由席は指定席より安い…という概念は古いと思う。
今や、ネット限定のチケットや、スマホアプリのWeb乗車券が充実し、区間にもよるが、そちらが自由席より安くなっている。
出張費を払う会社側も、社員の出張業務により計画的に導入し、経費節減に努めている。
 
名無しさん
3時間前
始発便であったり閑散期であれば自由席でも十分な時はある。例えば品川や新横浜、京都(例:東海道線)などで乗るのであれば座れる保証のある指定席をとると良い。賢いか賢くないかを考えていえば、余裕を持った移動予定(遅延を含む)まで遡って、指定席の確保、事故や遅延の時の代案をしっかり考えて行程を組まないと…
 
名無しさん
3時間前
両隣が美女やイケメンならパフォーマンス上がりそう
 
名無しさん
6時間前
グリーン車は別として、同じ広さの席に座って同じ場所に同じ時間で着くのに、わざわざ高いお金を払って乗ることに疑問を感じない人もお金持ちにはなれないと思う。
ケースバイケースで使い分けられる賢い人がお金持ちになれるんじゃないの?
 
名無しさん
7時間前
状況に応じて使い分ければよいこと。
 
名無しさん
5時間前
なるほど。
時間と休息を金で買うという事か。
まあ、状況や乗車目的にもよりますね。
仕事での移動とか、旅なれない人との旅行なら、結果としてたとえ自由席がガラガラでも、私もそうするかもしれません。一人旅なら、まず自由席。
金持ちとの関係はどうかわからないが、まあ参考にしておきます。
 
名無しさん
6時間前
本当のお金持ちは、飛行機はエコノミーだったり、自動車は大衆車だという記事を見たことがあるよ。お金持ちなら時間も余裕があるだろうから、自由席でもいいんじゃない。
 
名無しさん
4時間前
断線やらなんやらでしょっちゅう止まって動かなくなってり、遅延ばっかりのJR在来線より、こちらの方が動いてる確率高いし、早いので、動くだけマシやし、安いという点で自由席使ってる。時期によっては座れないけど、外国人観光客落ち着いて来たから座れるよ。それ以外は私鉄利用。遅刻するよりはマシ。
 
名無しさん
6時間前
日中のこだまは自由席だらけで、指定席だと隣も埋まり窮屈、自由席なら2人席を使えます。
混む時間は指定席、空いてる時間は自由席、ケースバイケースで判断した人が自由席に居る。
まあ、こういう意見なら、当然こだまは時間の無駄って言うんでしょう。都会的評論家は、東名阪以外興味ないだろうし。
 
名無しさん
6時間前
俺はグリーン車に乗る。
それはともかく途中駅から指定席乗ると高確率で知らん人が座っていることが多い。
 
名無しさん
3時間前
俺もどんなに空いてても自由席より指定席を選ぶ。
理由は、自由席選ぶ人たちはセコいから。
一回、自由席でイヤな目にあった。
だけど、グリーン車は不当に高いので乗らない。
 
名無しさん
5時間前
JR東海ツアーズで宿付き買えば、企画券になるけど安くて座れる
自由席のに座る人はお金の使い方が下手なんでしょうね
指定席(Gも)変更も空いていれば差額で可能だし、出張で指定席認めない会社ってあるの初めて聞いた。
1駅の安い自由席区間なら迷わす自由席だけどね
記事書いてる朝日さんは、JR貨物貨車でいいかもしれませんが
 
名無しさん
5時間前
自由席だから仕事がはかどらずお金持ちになれないってのは因果関係が分からないな。
以前出張時に指定とったら前は爺婆の団体、横は添乗員で電話で席何度も立つ、後ろは出来上がったおっさん。とても仕事なんかできる状態じゃなかった。満席で席は移動できないし。
ポジションチェンジできる自由席が有利なこともある。
 

名無しさん
23分前
分かってないな~指定席こそ「不自由席」だっつ~の。
それより、この新幹線の画像がとても懐かしいよ。
 
名無しさん
6時間前
時期や時間帯を見極めて上手く利用したいですね。
 
名無しさん
7時間前
別の記事で指定席のお金払うのは無駄だから、指定席とるのはもったいない、お金が貯まらないと書いてあるのを見たことがある。
 
名無しさん
7時間前
アホクサ。
最後まで読んで損した。
 
名無しさん
6時間前
指定席に座ったら、怖い刺青の方の横、子供は多動性の為、結局、車両ではなく、出入り口に子供と数時間過ごさないとなりませんでした。指定席さえなければ、普通に過ごせましたから、それ以来、指定席は取らないです。
 
名無しさん
3時間前
実家に帰省するのはお盆と正月なので指定席を確保するが、帰京する際には地方の始発駅なので自由席でも必ず座れるのでそうしてるが、それでもだめなのか?
 
名無しさん
7時間前
ちまちませこい、
指定席があればそれでいーじゃん、
自由席に座ってもいーじゃん、別に!
くっだらねっ!
 
名無しさん
59分前
平日なら自由席、普通に座れる
なにこの記事
 
名無しさん
5時間前
こだまをヘビー利用する私は自由席かグリーンの二択です。便によっては指定がほぼ満席なのに自由席ガラガラって事は新幹線あるあるてす。
混んでる時は直前でも買えるチャンスがグンと高まるグリーンを潔く買います。
 
名無しさん
6時間前
私が自由席に座る理由
・東京(始発駅)からなら、余裕で座れる
・3席ならんだ窓側(A席)なら、隣(B席)に人が来ないことが多いので、快適に過ごせる
・万一、隣の人が生理的に無理なタイプなら、移動できる(タバコ臭や汗臭さ、ニンニク臭が尋常じゃない人がたまにいらっしゃいます、、、)
 
名無しさん
7時間前
なぜ自由席はだめなの?私、指定席と自由席を使い分けてますけど?すし詰め状態の指定席にすわって、窮屈そうにしているより、広い自由席でゆっくり乗るほうがいい場合もありますよ。もちろん、その逆も。筆者の方、新幹線に慣れていらっしゃらない?ちなみに私の知っている取締役の方々も、みな、TPOに応じて使い分けてらっしゃるけど。てことは、日本では年収3000万の方々って貧乏なんだ。知らんかった。
 
名無しさん
7時間前
お金持ちになれない、とは何の関係もありません。
それは自由席の一元的な見方であり、誰もがビジネスマンではありません。
そんなに無益で無用なものなら、とっくにJRが廃止しているでしょう。
筆者の主観など聞くに値しないので、なぜ自由席を無くさないのかをJRにヒアリングして教えてください。
よほど納得の理由を聞けると思いますよ。
読んで全く納得のできない理由だったので、タイトル詐欺ですね。
 
名無しさん
2時間前
自由席は、帰省ラッシュで座れないことがあるくらいかな
 
名無しさん
3時間前
そんな大袈裟な事じゃないと思う
 
名無しさん
2時間前
この記者は新幹線に乗ったことないのかな?
時と場合を考えて行動する人が正解でしょう。3分待てば次発の新幹線が出たりするから、30~40分待つのは盆正月だけ。
ガラガラと分かりきってる新幹線に対しては指定席料金を節約したいし、混雑が予想されるなら指定席取るし。
 
名無しさん
47分前
東京駅で自由席に乗る時、並んでいる人が多ければ
1,2本やり過ごせば何の問題もない。
好きな位置を選べるし、指定席を羨ましいと思った
ことは一度もない。貧乏人と言われようが、まった
く不都合は感じない。
 
名無しさん
2時間前
こじつけくさいなあ
次回は『移動中に仕事する人がお金持ちなれない理由』、そんな余裕のない人がお金持ちになれる訳はない、とか書きそうだわ
 
名無しさん
7時間前
そうやってギスギス仕事をしなきゃいけないなら金持ちでなくてもいいな。
ひと区間ならともかく、自由席分しか旅費が出ない会社もなんだかなと
 
名無しさん
1時間前
自由席か指定席の選択じゃないと思うな、普通車かグリーン車の選択でしょ。疲れてぐったりしていたい時はグリーン車乗るけどな、普通車は5列だから窮屈。
 
名無しさん
1時間前
良く使うならEX予約使えば自由席より安く指定席に乗れる
というか指定席料金は時期で変わるし、今回例に上がってるのぞみ料金は区間でも変わる
たかが830円って言ってるけど、最大1340円変わる
その辺り全く考慮されてないな
 
名無しさん
4時間前
私は、使い分けしますね。
絶対コンセント大型テーブルなら指定席、始発駅以外なら指定席、始発駅なら自由席。
繁忙期でも、一本待てばどっかしら座れる。
 
名無しさん
4時間前
中身のなさそうなタイトルやけど、もしかしたら凡人には想像もできない目線のことが書いてあるのかと思ったら、
想定以上の中身のなさに笑ってしまった。
たまに新幹線の車内でパソコン開けて仕事してる人いるけど、
公の場で車内情報を扱うリスクは考えないのかな?って心配になる。
 
名無しさん
7時間前
自由席には絶対乗らない、グリーン車が一番
グランクラスが一番かも(^^)
 
名無しさん
3時間前
仕事ギリギリまでやって、駅に着いて直近の列車に乗る。指定が空いてれば指定を取るが、空いてなければ自由席に乗って移動。
このパターンが、できる者のやり方です!
830円が惜しいんではなく、時間を有効活用するためには、指定の時間さえ惜しむんです!
 
名無しさん
2時間前
東京駅から大阪方面に向かうときは自由席で十分。
ホームに着いてすぐに直近の新幹線に乗れるから
エクスプレスカードを使っているけど、自由席に乗ることが多い。
この記事は「臨機応変」って言葉を知らないひとのこじつけですね。
 
名無しさん
6時間前
自由席がすいている新幹線の話や、列車を自由に選べるから自由席が良いとかの話ではなく、
自由席に座る労力や時間を、仕事の方に使う人がお金持ちになれると、この記事は言っているのに、
記事の内容を理解せずに、揚げ足取りのコメントが多いな、
もっと優秀な人は、飛行機などが交通マヒ状態の時に、代わりの電車移動で、その時に一番早く動く列車の、グリーン席の予約を入れて、急場を切り抜けることをします。
そうすれば、予約が混まないし、立ち客が通路に並んで、トイレにも行けない状況にもならないらしいです。
 
名無しさん
6時間前
確かに自由席だと紛らわしい。2等級といった方がしっくりくる。ちょっと前に自由席の切符で指定席に座ってしまった人が話題になったけど、間違えても仕方がない。
客をランク分けするのが印象悪いんだろうけど、自由席(梅)とかビジネスクラス(竹)とか書いてくれないと乗り物によって呼び方が違って分かりにくい。せっかく昔の人が植物を使ってランク分けをオブラートに包んでくれてたんだからそれを利用しない手はない。
 
名無しさん
5時間前
私は断然自由席派。
理由は文字通り自由であること。
ただ乗る駅によるかも。
私は始発駅の東京で乗る。新大阪も3分の1は始発。だから時期や時間によってどのくらい前に並べは大丈夫かもわかっている。
 
名無しさん
5時間前
よくあるお金を払ったんだから投資分を取り戻そうと勉強するはずって論調かと思うけど、俺は値段がいくらだろうと快適な席についたら寝ちゃうなぁ。
 

名無しさん
1時間前
最近はえきネットで指定券買うほうが自由席より安くないか?
いろいろ制約あるけど
 
名無しさん
39分前
経費の落とし方でダメな会社もあるでしょうが、しょっちゅう乗るのにEX予約とか使えない時点でアウトだと思います
今時定価で乗る?
 
名無しさん
5時間前
自由席は2等? 同じシート、同じ幅なのに?
東京ー大阪間は、指定席の方が混んでいる場合がある。
新幹線は指定席を取らないといけないという固定観念。
 
名無しさん
53分前
三人席の真ん中は窮屈じゃなく少し広いんですよ。
 
名無しさん
3時間前
>会社が指定席の分を出してくれない
そんなくそ会社ならやめます!
 
名無しさん
6時間前
急ぎの移動であれば別だが、資料を広げたり書類を整えたりしたいなら、迷わず「こだま」の自由席を選びます。
ガラガラだし、時間はたっぷりあるし。
 
名無しさん
4時間前
へぇ~、自由席って早い時間からならばないと座れないのかぁ?
それに指定席だと3列シートの真ん中には絶対にならないんですね。
ほんとかな・・・。
 
名無しさん
1時間前
内容より写真が気になります。
 
名無しさん
5時間前
この記事は、指定席の方が自由席より無条件に優れているという前提に立っているが、現実にはそうではない。
不思議に思うかもしれないが、指定席の方が混雑していたり、席が狭かったりすることも、現実には多い。
自由席のニーズ、そして現実は、もっと複雑なのだ。
 
名無しさん
5時間前
出張で指定席券を会社からもらっているのに、あえて自由席に乗る私って。。。
やはり、お金持ちじゃないです。
 
名無しさん
3時間前
お金を節約したいから自由席に乗る。でも、席を取るのに早くから並ばないといけない。その分の時間的損失の方が大きいと思う。
統計なんかなくても、考えれば誰でも分かる。
 
名無しさん
5時間前
一方的な価値観(笑)
俺は自由席で座れなかったことないよ。
当駅始発だと自由席でも確実に座れるし、
俺が利用する京都→博多だと、
仮に座れなかった時もほんの十数分後には
(新大阪の下車準備客のところに)確実に座れるからね。
それで数十万円浮いてるよ。
それにお金ないときの数百円は
ある時の数万円の価値があるし。
 
名無しさん
6時間前
この記事を読んで、別に読まなくてもよかったと思いました。
 
名無しさん
3時間前
830円追加して指定席をとりホームに上がる。
自由席の号車には人は数人並んでいる。
そして時間通りに新幹線がホームに入ってくる。
自由席の車両が目に入る。
ガラガラじゃん!普通に窓側に座れるじゃん!
830円損したわ。
って思うかもしれない。
今度はその光景を指定席を取らずに自由席を購入した人の視点でみる。
お、ガラガラじゃん、ラッキー!
指定席買った奴は830円損しとるなー。
 
名無しさん
6時間前
エクスプレス予約的なヤツは指定席が当たり前。
なんならグリーン車まで使えるプランもある。
 
名無しさん
2時間前
未就学児の子供がいる場合、自由席と指定席では840円どころの差額ではありません。だいぶ得します。
 
名無しさん
6時間前
お金持ちは自由席でも指定席でもグリーン車でもなくグランクラスに行くと思う。
 
名無しさん
3時間前
指定席が満員で3列シートの真ん中しか取れなかったら?
存外、そうゆう時って・・降りる時に覗いたら、自由席が空いてたり
 
名無しさん
9分前
自由席は昔の2等車?
昔の2等車は今のグリーン車で、自由席も指定席も昔でいう3等車。
 
名無しさん
5時間前
昨今はわりとよく電車が止まるし、冬場の荒天などで心配な時に新幹線に乗って遠くに行かなければいけない時は、指定席取ってても発車40分ぐらい前には駅に着くようにしてるな。
地元のお土産屋を見たりコンビニ寄ったり、新幹線客専用の待合室とかに居れば十分つぶせる時間だよ。
この人の理屈によれば、発車ギリギリに駆け込むような余裕のない人が金持ちってことになるけど、違うと思うね。
 
名無しさん
6時間前
なんだこれ。こんなこと書いて金もらえるなんてボロい仕事だなぁ。
 
名無しさん
6時間前
800円使って指定席とったとしても、それだけ。
会社員がそんなんでお金持ちになれるわけない。
お金持ちはお金持ち、貧乏人は貧乏人。
お金持ちになれたとしてもの1パーセントあるかどうか。
あとは宝くじに当たるくらいだね。
 
名無しさん
5時間前
ガラガラのこだまに乗って
長く掛かる時間を読書タイムに充てるのも賢いと思う。
 
名無しさん
7時間前
まあ、ドケチで資産を守る型の人もいるし、短絡的なような気が。
まあ、発展型の会社には向いてなさそうなのは、確か。
 
名無しさん
6時間前
指定席も自由席も3等です グリーンが2等 1等車はグランクラス
 
名無しさん
6時間前
新幹線の指定席は安いと思います。
関東で導入の進む有料着席車両の値段なんて乗車券と変わらない位の金額ですし。
JR東のスイカグリーンも1000円近くする
 

名無しさん
6時間前
どうなんだろ。
指定席でも隣に人が来ると窮屈。しかも席固定なので絶対のいてくれない。
自由席で3人席に一人ずつ両端に座るとほぼ確実に真ん中には座って来ない。
そこそこ混雑しているときは、指定席が一杯で自由席の真ん中は空いているってことがままある。
まあ、座れないリスクを考えて指定席をとっちゃうんだけどね。
 
名無しさん
4時間前
甲府~新宿間は「スーパーあずさ」、「あずさ」と「かいじ」が交互に走っているから、東京や横浜から甲府に行く時は、急ぎじゃなければ、甲府発着となる「かいじ」に乗るね。
甲府発着だから、酷い混雑じゃない限り自由席の席数も余裕あるし、寝落ちしても、飛ばされることはない(→新宿と甲府で起こしてくれる)から、「かいじ」の自由席は一番使う。
指定席を使う時は、あまりにも酷い混雑が予想されるときだけ。
「あずさ」系統は、甲府から新宿や八王子に行く時だけかな。
ただ、三鷹を使う時は、甲府発でも「かいじ」を使うけど。
 
名無しさん
2分前
>そしてようやく席を確保できたとしても、3列席の真ん中の窮屈な席だったとしたら、どうでしょうか。
指定された座席が真ん中だったら?
 
名無しさん
4時間前
言いたい事と言うか、理論がわからない訳じゃないけど
お金持ちだけど自由席しか使わないで、比較的空いてる時間帯を選んで移動する人知ってますよ
ものは考え方
節約方法が人より一歩秀でてるからお金持ちなのかなと思います
記事の内容なら大概の人は思いつく
 
名無しさん
1時間前
うーん、なんか指定席へのこだわりがよくわからない。
必ず座れて、移動時間で仕事を片付けられる広々スペースっていうなら、グリーン車を勧めるべきでは?
なんか、この記者(もどき)が、俺は多少の金を惜しまず時間を有効に使ってるんだぜーって、ドヤ顔でどうでもいい自慢してるようにしか思えない。それが投資だと思ってるならとんだ勘違い。
結局移動時間とかまで削らなきゃ、まともな報告書すら書けないんでしょ?認識改めないとこのご時世、お金持ちどころか、プー太郎になっちゃうよ
 
名無しさん
4時間前
この記事書いた人、下らない記事載せないで。新幹線の自由席だろうが指定席だろうが関係無いだろうが。そもそもJRもアホな人間ばかりで、未だに時代なんか要らない・全席指定席にすればいい事。
 
名無しさん
3時間前
快適に過ごすのならグリーン一択。普通車の指定も自由も変わらない。
 
名無しさん
3時間前
思考の傾向からの推察だからね。
普通の人には新幹線の話にしかとられないよ。
 
名無しさん
1時間前
この著者って新幹線ろくに使ったことないんじゃないか?
よっぽどの繁忙期でなければ何十分も並ぶことなんてないし、逆に出張帰りに指定席買おうとすると直近の列車が満席で、何本か待ったうえB席しかなかったりする。時と場合に応じて自由か指定か選べばいいだけだ。
あと自由席は昔の2等車ってどっからの知識だろう?間違いではないけど普通指定席も2等車なんだけどな。
 
名無しさん
4時間前
すんごい偏見すぎて笑えない
 
名無しさん
4時間前
自由席も指定席もシートはいっしょ。グリーン車は違うけどね。私はもったいなくても指定券購入して自由席座ってます。よほどのことがない限り3人掛けの窓際座ったら真ん中空いて通路に1人座るパターンで乗れてましたから。自由席のほうが名前の通り自由効いていたように私は思う。
 

 

モバイルバージョンを終了