旅行 通販 健康ひとりごと

政府、国産ワクチン開発で新戦略 「国による買い上げ」

新型コロナウイルス感染症の国産ワクチン開発の遅れを教訓に、政府がまとめるワクチン開発・生産体制強化の新戦略の骨格が13日、明らかになった。

 

国産ワクチンの開発を「長期、継続的に取り組む国家戦略」と位置づけ、新たな技術によるワクチン開発を後押しするための研究開発拠点の形成や資金支援、治験環境の整備、薬事承認制度の見直しなどを盛り込む。製薬企業がリスクを恐れず開発を進められるよう、開発したワクチンの国による買い上げも担保する方針だ。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/268b7f9a60de7fc6f0aa0a7a58300953ddec0078

 

 

 

17時間前
日本総合研究所 調査部 マクロ経済研究センター所長
報告
わが国には有望な医療産業があり、もともとはワクチン大国でした。コロナ禍で対応が遅れたのは、近年、政府のサポートが弱かったためであることを考えると、大きな前進と言えます。コロナは足元で変異しており、さらにインフルエンザのように定着していくとみられるなか、ワクチン開発には第二幕、第三幕が必ずあります。今回の支援を基に日本の製薬企業にがんばってもらい、ワクチン開発を有望な輸出産業にしていくことを期待したいと思います。さらに、今回のワクチン開発が遅れた理由の一つとしては、メディアがワクチンの副作用について過剰に反応してしまい、政府が二の足を踏んでしまったこともあります。批判は重要ですが、メディアも科学的知見に基づいて建設的に提言することが重要です。さらに政府もメディアに言われたから開発を辞めるのではなく、メディアに対してきちんと説明していくことも同様に不可欠です。

 

15時間前
在米ジャーナリスト、翻訳者、がんサバイバー
報告
米国のコロナワクチンの緊急使用許可(EUA)について、通常の承認プロセスの根幹を省略したという印象を持つ方もいるようですが、米食品医薬品局(FDA)も「有効性、安全性を担保するプロセスは妥協しない」方針を貫いています。特に一般の人に広く使う医薬品は、第3相の数万人規模の大規模なランダム化比較試験で安全性と有効性をデータが示さなければ、緊急使用許可もでません。
大規模試験で安全、有効という結果がでても、「本当に有効か」、「長期的な安全性がわからない」と、接種をためらう人もいます。また他国の医薬品の判断でも、まずは世界基準の「大規模なランダム化比較試験」によるデータを見ます。コロナワクチン接種済み証明で、国際的な往来規制を緩和する動きがありますが、大規模なランダム化比較試験ではなく、日本独自の基準で国産ワクチンが承認された場合は、その有効性を海外にどう証明するかも考える必要がありそうです。

 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
名無しさん
17時間前
防疫に対する日本の甘さが露呈されたこの1年半。
ワクチン開発は勿論だが、政権交代があろうとも防疫体制や研究予算配分は一定の維持をしていくべき。
ワクチンに頼らず防疫に成功した国々の、日本に当てはめた時可能な良いところ取りもして学習能力をつけろと言いたい。
返信148
 
名無しさん
17時間前
コロナ禍での検証の一つだと思いたい。ワクチン問題はこれで良いとして、水際対策のあり方、私権の制限、医療機関の協力体制のあり方等、検証をして変えるべき法はまだたくさんあると思うので、緊急事態下ではあるが検証すべき項目は、まだたくさんあると思うので全て検証をして、迅速な対応をできる様な体制を整えて欲しい。
返信31
 
名無しさん
17時間前
今回の件で露呈した問題点をしっかり反省して、他国の事例を参考に改正する。というのはいいことだと思う。
これに限らず、1つ1つ検証してしっかり対応してもらいたい。
返信14
 
名無しさん
16時間前
ワクチン開発と素早く国民に接種できる体制は生物兵器対抗するために軍事的にも大きな意味を持ちます。アメリカやロシア、中国が素早くワクチン開発ができたのはその重要性をわかっているから。Gotoなどより力を入れるべきはこちらでしたね。もう来シーズンの分のワクチン予約も始まってるというし、輸入頼みでは心許ないです。是非国産ワクチン頑張って欲しいです。
返信27
 
名無しさん
16時間前
国がもっと製薬企業を支援するべきだと思います。
メガファーマーと呼ばれる製薬大手が欧米に比べて貧弱であること。毎年赤字を垂れ流すベンチャー企業。IPSや再生医療など良い技術を持っていても世界に先を行かれてしまう日本企業。安全保障の観点からも中長期戦略を国が中心になってするべきです。勿論資金も積極的に投入するべきだと思います。
もうこれ以上、国民や社会を不安にさせるべきではないはずです。
返信27
 
名無しさん
16時間前
ワクチンが目立っているからワクチンだけにこのような対処をしているが、防疫に関する全体的な戦略を示せよ。
昨年の春頃は国産マスク、国産アルコールと後押しをしていたが、中国でマスクが必要なくなったから輸入が増えたせいで既に自治体ですら中国産を大量に仕入れて国産が金銭的な面で押されている。
いきなり海外からの輸入がSTOPしてもある程度の時間耐えられるくらいの国産化を考えて行動しろ。特に医療用のN95マスク、感染対策用の防護服などは備蓄の他に定期的な国の購入で支えるなどで対処しろよ。
返信15
 
名無しさん
16時間前
これは良い事だが、未知のウイルス、テロなどに備え、アメリカのCDC(疾病対策予防センター)のような専門研究所などを作るべき。
今回の反省を検証して、専門の対策チームを作るべき。
人口の規模は違うが島国なのだから、素早い対応をすれば台湾やニュージーランドのように感染は抑えられる。
海外から人はこれなくなるが、マスク無しで生活出来、普通に経済は回る。
返信17
 
名無しさん
16時間前
これはこれで良いことなんだけど、もっと早くやっててほしいこと。
コロナ対策だけでも、他にも他国事例を参考にしたり、反省して立て直すべきことは沢山ある。医療体制、ワクチン接種体制、出入国管理体制、国内での社会経済活動の制限のあり方。
いくら日本の感染状況はさざ波だと言われようが、それによって不遇な目に合っている沢山の方から言わせれば、もう遅きに失しているんですよ。
返信5
 
名無しさん
16時間前
コロナに怯えるだけじゃなく、国の弱点を学んだのだから、それを活かさなければ、またいつ未知のウイルスの脅威に晒されるか分からない。
日本には優秀な技術者が沢山いるのだから、自国を守る為にも今後の為にもワクチン開発に対して国をあげて取り組むべき。
あとこれからの高齢化社会、今回のコロナでの医療逼迫を踏まえ医療従事者や福祉関連の人材確保も含めて、もっと手厚い手当などが必要だと思う。
返信4
 
名無しさん
16時間前
緊急事態宣言の内容しかり、入国制限の発動タイミングの遅さしかり、停止の国産ワクチンの開発と接種のオペレーションしかり、今回のコロナ騒動により日本がいかに平和ボケして緊急時になにも出来ない国家であるということが明るみに出たわけで、こういう体制の構築はとっても大事。
緊急時に政府も行政も「お願い」しか出来ない状態では、将来的に今回のコロナ以上に強力な致死率をもつウイルスが発生したら太刀打ちできない。
全開の新型インフルエンザのときのように喉元過ぎれば熱さ忘れて議論が停滞せずに進んでいくことを期待したい。
返信6
 
名無しさん
16時間前
失われた30年のボロがいろいろでまくりました。国や自治体の公務員や予算を削ることがどれだけリスキーなことか。緊縮財政がデフレをずっと引きづり、いざとなってもお金を出さない政府。いろんなところの予算を削り、技術開発や研究にお金を出さなくなった政府、内部留保しかしない大企業。30年前とほとんど変わらないアナログな公立学校。
デフレ続きなのに消費税増税してるコロナ禍でも減税しない政府。
政権交代したところでもう出遅れ周回遅れ。
ヤバい悪循環に陥っていることに気づがなかった国民。
取り戻せるとは思わないけれど、その努力をしないと本当に国としてダメになりそう、
返信2
 
名無しさん
16時間前
出遅れ感は否めず、今回のパンデミック初期にこれらを他のことに目を移さずに着手すれば良かったと思う。
GoToだのオリンピックだのにこだわり過ぎたことが様々な弊害をもたらしただろうことが残念である。
しかし、パンデミックが今回で終わる保証はないので、次に備えて繋げるというのは前向きで良いことだと思う。
持てる科学技術、開発技術は大事に考えて国を上げてバックアップしてこそ国力に繋がる。
また、今回もまだコロナウィルスが沈静化したわけでもなく、さらに変異して既成のワクチンが効かなくなる可能性も残しているし、ワクチンだけでなく治療薬開発やその製品化が考えられるので、ぐずぐずせずに進めるのが良いのではと思う。
返信1
 
名無しさん
16時間前
未曾有の危機はこれからも必ずやってくる。災害大国の日本、これまでも想定外の危機は何度も体験しているはずなのに国家規模の対策や自治体、省庁との連携や対策など何もかもあまりに遅くバラバラだと痛感してる人は多いと思う。必ずくるという30年以内に数百年に一度レベルの富士山噴火なんてきたら、この国は持つんだろうか。水際対策も、もうグレーゾーンはやめてもらいたい。まずは日本人ファーストをしてくれる政治家はいないのだろうか。
返信2
 
名無しさん
16時間前
遅いですがとにかく国産ワクチン開発に向けて国も動き出したことは良い方向だと思います。コロナウイルスが今後も変異を繰り返し生き延びていくでしょうし、収束までも時間がかかることを考えれば、最初のワクチン開発は先を越されましたが、第2幕、第3幕のワクチンとして期待できるのではないでしょうか?国産でしっかり安全性も確認できれば良い方向に向かっていくと思う。それこそオリンピックに頼らずワクチン開発で経済の活性化にも繋げられるのではないかと思います。
それまでをどう乗り越えるかですよね。
くれぐれも過度な自粛に頼ることのないようにお願いしたいと思います。
返信0
 
名無しさん
16時間前
ワクチンもだけど、今自宅療養してる人に治療薬が投与出来るように法律を改正して欲しいと思います。
良い薬があっても入院しないと使えないのであれば自宅にいる人は重症化します。
医者が判断して処方箋で買えるようにして欲しいですよね。
返信0
 
名無しさん
16時間前
こういう国家的な戦略、アクションはアメリカや欧州が早い。
コロナと戦うには検査機能の強化、医療機関や人員の強化、ワクチンの開発が今となっては一番力を入れるところだった。
日本はというと、コロナ当初は休業補償やオリンピックの話ばっかりしてた気がする。今も緊急事態宣言と補償の繰り返しで税金のタレ流し。いくら使ったのか。
決め手のワクチン接種率は先進国最低水準。国として、本当にやるべきことをやってこなかった。
ワクチン開発にこれまで予算が少なかった的な話は、コロナ始まって1年以上たった今は言い訳にしか聞えない。アメリカは国をあげてやったが、日本はやらなかった、それだけの話。
首相や政府にリーダーシップが無いのか、民主主義すぎるのか、平和すぎるのか、マスコミがズレてるのか。よく分からないが、残念でならない。国としてやるべきことをやろうよ。そしてやれる国にしていかないと。
返信0
 
名無しさん
16時間前
提言の原案では、日本は最新のワクチン開発ができる研究機関や人材、研究費の配分、企業が開発のための投資を回収できるか容易に見通せる制度や支援などが不足していた。
これが事実ならば、並大抵の努力、改革、迅速な法改正をしなければ、次への備えすら不可能なのでは?
それに研究機関、設備、人材もいない、少ない状態からスタートなわけで、札束を積み上げて何とかなる問題だろうか?
ワクチンだけでなく医療物資(マスク、ガウン、手袋に限らず)を国内生産&調達可能、つまり国による買い上げをするべきだ。
税金投入で産業を保護してでも、生産拠点を維持させることは国民にとって有益な話。
これについて絶対反対!という人は、ほとんどいないと思う。
次の危機への準備はとても大事なことなので頑張って欲しい。
今すぐのコロナ対策は、迅速な出入国の管理強化、移動制限、14日以上の強制隔離を心から願う。
返信0
 
名無しさん
16時間前
根本的な問題は外国人の来日と海外赴任者の帰国問題だと言える。入管が甘いとか言われているが入管はあくまでも不法入国や禁止品の持ち込みを取り締まり、だから入管は財務省管轄下だからコロナ問題なんて関係ない、要するに入国審査は外務省と厚労省と財務省が一本化しないと不味い状態で元々は縦割り行政だから入国してはいけない人が沢山入国して来たの事実。国は真っ先に方針を示さなかったのが痛恨の極みと言える。早い話しやる気が無かったのがコロナを広めた原因です。早い段階から命令を一本化していたら今の混乱は無かったと思う。何をさせてもザルみたいな防疫に呆れました、誰が悪いと聞かれると政府と国会議員全員です。だって彼等は法律を作れるのに何もしなかったから感染爆発を招いたと言えるからです。
返信1
 
名無しさん
16時間前
明らかに風向きが変わった。最高の技術力もあり開発も進んでいた。メディアも正確な情報を流して欲しい。まだ疑念は払拭出来ないが、一歩前進は素直に評価したい。世界各国が終息しなければ異様な世界は元に戻らない。
返信0
 
名無しさん
15時間前
テレビで研究者が発言していたが、研究者はこの状況下で治療薬も含めて、貢献したいと考えている人は多いが、薬の承認スピードや開発費の支援などが期待できず、歯痒さを抱える人も多いとのことであった。コロナ禍だけでなく、これまでの日本は挑戦への投資ではなく、海外で出来上がったものにお金を払うことを選択しがちに感じる。コロナ禍での世界でのワクチンの争奪戦の失敗を契機に国内の有能な研究者、企業の支援を強化してもらいたい。
返信0
 
名無しさん
15時間前
元々、メッセンジャーRNAワクチンは東大で研究が進んでいたのだけど、2017年頃に国からの支援がストップして研究開発が中止となっている。政府に将来有望な研究を見極めるだけの能力がないことも問題だと思う。
返信0
 
名無しさん
16時間前
日本の場合一人でも死者が出ると、その薬やワクチンを認可した政府や製造メーカーは猛烈なバッシングを受ける。不良薬剤は言語道断で、それを阻止する日本の完璧主義は理想だが、今回のような感染が急速に拡大し、更に致死率の高いウイルスに対しては太刀打ちができない。日本のメーカーの技術レベルは世界トップクラスであり、既にワクチンは完成しているが、その臨床試験も進まない。そこでの死者を恐れているからである。ここから先はリスクを覚悟した政治家の仕事。
返信0
 
名無しさん
16時間前
遅い!と、言いたいが今の日本の状況から、一歩進んだ気もする。
国民の努力を無駄にせず、政府が国民に説明をきちんとして、マスコミに踊らされない正しい情報と対策を行っていって欲しい。
返信0
 
名無しさん
16時間前
コロナ禍が終わったら凄い国は反省すべきところがあるよね。
水際対策が根拠無しの3日隔離、感染症対策の根幹の検査をさせない指示、国の対策を話し合った議事録の破棄
国会議員の定年を本気で考えないと、頭使えないお年寄りが首相となって、国民が本当に不幸になる良い例だな
返信0
 
名無しさん
15時間前
どんなに巨額の資金を投入しても、日本の場合、副作用等の問題で、将来の訴訟リスクを恐れて、相当な時間をかけた治験を行い、初めて承認される。平時なら当然と思うが、有事の場合は、海外並に、政治家のリーダーシップの下に緊急使用が必要だ。もちろん、副作用と感染リスクを天秤にかけての検討の上だが。今回の日本の出遅れは、マスコミの副作用に対する過剰な報道や政治に対する非難のみで、何ら抜本的な議論がなされていない。イギリスでは、錠剤経口薬も開発され、現在治験中である。仮に成功すれば、画期的なことで、注射ではないので、かかりつけ医院でも投薬可能となる。うらやましい話だが、日本人がその錠剤経口薬を使用するには、現在の法律と治験体制を考えると相当な時間がかかる。まず、早期の感染対策における法律の改正が必要と思われる。
返信0
 
名無しさん
15時間前
インターネットもカーナビも軍事技術の民生転用だと言うことは良く知られている。コロナワクチンも軍事技術の民生転用だと思う。生物化学兵器に対応するために諸外国では平時からそうした研究がなされていたのだと思う。今回ワクチン開発と実用化が早かった国はアメリカ、中国などの軍事大国。学術会議問題で日本は軍事技術の研究を積極的にしない国である事がクローズアップされたが、今後もそれで良いのか国民全体での議論が必要だと思う。産官学連携して軍事技術開発を推進する事のメリットは大きいと思うが、護憲派からの反発は必ずあるだろう。単に感染症の対策強化を論じるだけで無く、今後の日本という国のあり方を議論するべき。今はそういう重要なターニングポイントなんだと思う。100年前、スペイン風邪→関東大震災→昭和恐慌→戦争突入と歴史の大転換があった。歴史は繰り返すと良く言う。100年前と酷似した世相がとても恐ろしく感じられる。
返信0
 
名無しさん
16時間前
やっと動き出したという印象だが素晴らしい。気をつけなければならないのは財務省の無能官僚が他の予算を削ること。日本の財政は健全であるのに税収だけに着目して日本の経済成長を止めている財務官僚を批判しないといけない。財政は税収+財政支出余力。デフレの日本は最適インフレ率まで大規模な財政支出が可能。
返信0
 
名無しさん
15時間前
>これは良い事だが、未知のウイルス、テロなどに備え、アメリカのCDC(疾病対策予防センター)のような専門研究所などを作るべき。
専門外の自分が言うことではないが、このコメントをされた方が居るので。
もう既に作られています。ただ、エボラなどの高位のウイルスは一昨年に入ってやっと研究できるなりました。
この件はニュースにもなりましたが、ご存知ない方も居るようですので書きました。
なぜ時間が掛かったかと言うと、施設は作って安全だと言うことも立証しましたが、「地元の同意が取れない」ので稼働していませんでした。
日本とはそう言う国なのです。
身近なもので言えば米軍基地や産廃処理場なんかがそうです。
自分の所は嫌だけど、必要だから他で作って!と言う事です。
何がおかしい事に気づきませんか?
少しでもこう言うおかしな事に気付いて頂けると幸いです
返信0
 
名無しさん
15時間前
ワクチン開発は勿論、予算を沢山取って促進するべきです。
それとインド株、イギリス株が蔓延してると報道するより、何故、入国を許したのか?
海外から帰った人達の良心のみを信じてこの有り様です。
もともと日本には存在しない株は入国審査のザル法です。
早く終息させた国は厳しい入国審査で流入を防いだ。
日本ではだらだらと言い訳ばかりして入国を許した結果が現状ですよ!
安い労働力が欲しい為に入国させた結果、大枚の税金を浪費する事に成ってしまった。
政府は絶対に反省しないが、国民の選択で、少しは頭を使う様にして行かないと、いつまでたってもこんな無様な政治は改まらない。
総選挙では、お涙頂戴で投票しないで欲しい。
今こそ賢い選択が国民に問われているのです。
返信1
 
名無しさん
16時間前
ワクチンより治療薬がどうなってるのかが気になります。
今のままオリンピックやるなら、ワクチンをまだ打てない現役世代のために治療薬をなんとかしてほしい。
マスコミもワクチンのことばかりで、コロナ感染した際、自宅待機で薬の処方があるのか、入院しないとコロナに効くといわれている薬の処方はしてもらえないのかがわからない。ワクチンやら、自粛やら、マスクやらの既出の情報ばかりで役に立たない。
今のままだと感染する可能性のほうが高そうだから、感染したあとの情報がほしい。
返信0
 
名無しさん
16時間前
どこにもワクチンが無かった時点で国産ワクチンについて絶対に認められないと断言した人がいたのが結果的に当たってた。日本で長引くのはその時点で理解してた。
誰も責任を取りたくないというスタンスでやってるような所が承認するかどうか決めてる日本が今頃その方向に動いて行ってるだけでも奇跡的。逆に言えばほぼ人災。
返信1
 
名無しさん
13時間前
この国はどうかしてる。コロナが始まる以前からワクチンを国内で作ろうとしてる会社に絶対に作らせるとゆう援助が全くない。
国内の製薬会社より海外から購入する事で政治的な話を進めていると思えて仕方がない。残念ながらこの国の政府は国民を苦しめる事を平気とし、苦しんでる事すら解っていない。
ワクチンが国内で支援される事は嬉しい事ですが、今後5年以内に新しい何かがでてこなかったので支援打ち切りだけはやめてほしい。いつでてきてもいいように支援し続けるのが先進国だと思う。
返信0
 
名無しさん
15時間前
ワクチンや創薬で国が支援をするとしたら、開発費用補助金と買上げは必要不可欠でしょうね。
ただ、今の製薬業界の再編が進んでいるので欧米巨大メーカーの技術力・生産力・資金力ではなかなか太刀打ちできない。

米ファイザーも独ビオンテックと手を組んだように、友好国と二人三脚で開発する道もある。武器輸出の考えと同じで、オールジャパンにこだわりすぎなくてもやっていけると思う。あとパートナー契約の力関係が不平等でなければ。
返信0

 
名無しさん
14時間前
ワクチンもそうですが、
インフルのようなかかりつけ医で受けられる簡易検査試薬と、
このウイルスに合わせた特効薬があれば、
やっと恐れずに共存できるレベルになるのではないかと思います。
アビガンの時のように、
有望な国産薬をなぜかずっと承認しなかったような流れはやめてほしいですね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
ワクチン開発だけでは無い
厚生労働省が後発品に舵を切ったせいで新薬開発が進まなくなった
そもそもこのような状況ではワクチン開発も後手後手になるのは当たり前
どの分野でもそうだが、諸外国より特化した技術による報酬が少な過ぎて、海外に技術が流出している状況を変える制度や、政府の援助が必要でしょう
返信0
 
名無しさん
15時間前
やりたいことはわからんでもないが、すべては厚労省の後向き姿勢じゃないの?
ワクチン開発の遅れは、90年代の訴訟で負けたため、欧米に先にやってもらって、あとから追随(承認)すればいいや程度に思っているでしょ
強制隔離も、ダイプリでやっておきながら、いまさら「法的根拠がない」
これもハンセン病訴訟で負けたからでしょ
病床が逼迫というけど、コロナ患者を受け入れている病院なんて、そもそも何%?
これも厚生行政がやってないからでしょ
病床逼迫って、体育館にベットを並べはじめてから言ってほしい
そして法務省
入国者の強制隔離はできないって?
そもそも入国させるなよ
ビザ発給しなければいいわけでしょ
法的根拠がないとして、立法府の責任にしたいのだろうが、法律がなくても、今までの枠組みでできることがあるでしょ
法的根拠がないと言って、足を引っ張っているだけ
返信0
 
名無しさん
15時間前
日本は現在、5社がワクチン開発してます。
各社特徴があり5種類のワクチンです。
ただ、先端医療技術であるウイルスペクターワクチン、DNAワクチン、mRNAワクチンでは、変異株に有効な免疫を獲得できない可能性が高いです。テレビの報道などは2回接種すれば、有効だとしてます。しかし、コロナウイルスはどんどん変異してます。インドのAP変異株には現在のワクチンは無効の予測もあります。また、西ベンガル地方では、三重に変異した三重変異株までGW前に発見されてます。これらのAP変異株、三重変異株が世界に広がれば、現在のワクチンによる防疫構想は失敗します。
日本はその技術力を活かして、危険は多いものの、最速の変異株を手に入れて、変異株からワクチンを作ることです。どの株でも対応できる備えをすることです。
原始的な不活性ワクチンの活用や新たに重症化を防ぐ事に重きをおいた対応などの検討に入る時期にきました。
返信0
 
名無しさん
10時間前
国産ワクチンの話題がなぜほとんどなかったのか不思議だった。
もともと、ワクチンを開発すると日本では弁護士グループが副作用が出ればすぐさま訴訟を起こし、それをマスコミやメディアが支持する報道をしていたんじゃないの。それに、偏った学者や知識人が同調する発言ばかりを記事にするから日本の製薬会社も二の足を踏んでしまう。
おそらく、今後注意しなければならないのは議員や省庁の幹部がへんな癒着をしないように監視しなければいけないことなんじゃないかな。その上で国が積極的に支援して関与することが大切なんじゃないかな。
返信0
 
名無しさん
15時間前
今回の経験を糧にするには死者が多いが、いかに日本社会が脆弱なのか認識できた事は、教訓として生かす事が出来るかにかかっていると思います。日本政府がどれだけ右往左往しようと強制力のない政府はメディアや医師会、経済界の既得権益の前ではお手上げです。国民の生命を守れるのは政府です。国民皆保険で福祉は鉄壁。総理が言う「自助・共助・公助」も制度・体制が完璧でこそです。真に強い国づくりを期待します。
返信0
 
名無しさん
15時間前
「政府内に司令塔機能を設けることも検討する」とありますが、そのような機能に当たる人は、
1国民のこと、国のことをきちんと慮ることができる人
2国際的に正常なバランス感覚も考慮しながら判断のできる人
3国内での優先順位や実行において、強力なリーダーシップを
 発揮できる人
4対策の計画や現状、成果を適切に把握し、包み隠さず国民に
 公表・説明し、間違いがあればすぐに反省して修正できる人
をぜひとも充ててください。
返信0
 
名無しさん
8時間前
国産ワクチン対策もそうだが、これまでのコロナ対策として入国管理や補助金・給付金、ワクチン入手、行動規制等含めて全て後手に回っているのは、やはり日本の「保守的」体質なんだと思う。
前例がなくリスクの伴う施策を先駆的に実施する文化がこの国にはない。
会社だってそう。
優秀な若手中堅官僚が挙げた先駆的施策を全力で止める上層部がいる。
国民もマスコミもこれまで対策の遅れを批判するが、逆に政府が他国に先行するようなことをしだしたら、責任問題含めて多いに批判するだろう。
こんな互いに足を引っ張り合う日本の慣習を打破できるのは、トップの”カリスマ”なんだと思う。
ちょっとした疑念やリスクも「この人が言っているのなら」と思えるトップが必要。
菅さん、頑張ってくれ。きっと周囲に良いこと言ってる人がいる。
それに耳を傾けてほしい。
返信0
 
名無しさん
13時間前
韓国では連日、「日本はワクチンも作れない後進国だ、中国よりはるか下」などと報じられ、
正しく伝えられてない様子に、ずっと悔しい思いを抱いてきました。
色々な制約のため、技術があっても、どうしても他国に後れを取ってしまう。
かなり深刻だと思います。
これ、ワクチンだけじゃないんですよね。
どの分野でもそうです。
他国では、核心的な分野や、守るべき技術には、国をあげてしっかり支援しているし、
だからこそ、企業も安心してリスク取れるんです。
長期的なハイリターンを無視し、目先の小さな利益ばかりに目がいくケチ体質な経営者は、会社を潰します。
これ、日本国そのものです。
企業経営も国の運営も同じ。
長期的なハイリスクを狙うから国って大きく飛躍できるのではないですかね。
老い先短い老人が政治家やってるから、長期的なビジョンで物事考えられないんだなって思います。
返信0
 
名無しさん
10時間前
あらたに研究開発拠点などと、天下り先を作って予算を確保する動きが先行している。現在の大学の研究の自由を奪っておきながら何をいまさら。日本の大学は、研究計画を提出し、学内で認められ、補助金申請をする。その補助金が降りるまで、研究はスタートできず、数年前に提出した研究計画と違う研究にはもちろん手を出せない。補助金申請と違う研究をすると、すぐに補助金の不正流用だと文科省だけでなくマスコミからも総攻撃を受け、教授は解雇され、大学の予算も大幅にカットされる。研究の必要性、研究者の意欲より、政権と官僚の許認可権限が上位。だから思いついても2年後にしか研究を開始することができない。この学術分野に対する締め付けを解消しない限り、今後ノーベル賞級の研究は、実験分野では困難だ。生化学の研究や、微生物の研究をしている研究室ですら、ワクチンの研究となったら、2~3年後にしか始められない。
返信0
 
名無しさん
7時間前
ワクチンに限らず、今回のコロナに係るすべてのことを検証し、構築すべきです。
 私権制限を含む法整備、病院や保健所等の体制整備、水際対策、国や自治体の指揮命令系統や、対策会議等の整備、治療薬の開発などなど、課題山積です。
 医療先進国であったはずの日本が、何故にここまで感染収束に手間取っているのか、しっかり検証して、次に備えてほしい。
 今回、改正した特措法も役に立たなかった。
 ここは野党も、私権制限は絶対ダメという姿勢ではなく、最後の砦としての効力をもたせる特措法として、再度の改正を望みます。
返信0
 
名無しさん
16時間前
ワクチン確保のためには?ってなるかもしれないですが
ワクチン作るのも産業なわけで、たくさん作れば単価下がる上熟練度が上がる
これはもはや常識であり、生産国としてのメリット
輸出を含めた生産をするべきかもしれません
国内の流通するワクチンも現段階ではリスク分散で数種類のワクチンを
使用することになると思うしぜひ沢山作って安定した製品になってほしいです
返信0
 
 
上手な犬のしつけ方
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
9時間前
ワクチンに限らず、日本はあらゆる分野で似たような問題を抱え、それが国際的な進展スピードに全くついていけてないんじゃないか。何事にも戦略的概念が欠如していて、決められない、実行スピードが遅い、一度決めたことを見直し改正変更出来ない。国家システムの非効率性が、我が国の安全保障無策、財政難、低労働生産性等の根っこにあると思います。統治システム全般を根本的に変えないと、所詮縦割り行政では何も変えられないだろう。
返信0
 
名無しさん
16時間前
Wikipediaの書いてあった。
「菅さんは自分の耳に痛い話は全く聞こうとしない。だから、官僚は彼に追従ばかりするようになる。正しい情報が入ってこなくなれば判断を誤るのも当然で、コロナ対策の後手ぶりも必然的な結果だと感じます」と評している。
多分、専門家達の意見や助言もなかなか聞かないのでしょう。だから判断が遅くて状況が悪化してからの対策になる。そしてその内、専門家も忖度して厳しい意見を言わなくなるのか。
ダメ総理大臣やな。
返信0
 
名無しさん
16時間前
初動体制、最初の現地情報収集、日本の在外中国公館の現地情報の収集や整理
対策チームの立ち上げ時期を含めて
東アジアで防疫上「 海 」という有利な点のある日本だったはずなのに、
なぜ台湾と比べて、情報収集や対策の機敏さで、これほど圧倒的に差がついたのか?
( 事実、人口比で揃えてすら200倍以上の感染者や死者数の差が出てるので )

落ち着いてからでよいので( 落ち着くことを願ってるが )検証してほしい。
返信1

 
名無しさん
8時間前
そもそもこの新型コロナが「自然発生か人工的なもの」かもあるが、いずれにしても今後もありうる可能性は否定できない。
もう一度振り返ると、ワクチンの供給以外にもマスク防護服はじめ様々な衛生維持に必要なものが海外頼りとなっていたことが露呈した、今もなお海外からの輸入が再開されたから潤沢に手に入る状態、そういった命を支えるものは一定量国産で賄える仕組みが必要だと思う。医療体制も然り、こういった非常事態への対応する仕組みがないと言って良いくらい機能しないことが分かった。
また、長期化した要因に、非常事態でもお願いレベルくらいにしかない、私権の制限の根拠、一部の感染拡大行動者が波を作る起因となり何度も繰り返す非常事態宣言
これらのことが同時に機能しないと、こういったパンデミックへの対応は出来ないことが分かったはずなので、「喉元水れば熱さ忘れる」にならないようロードマップを作り確実に進めて欲しい。
返信0
 
名無しさん
15時間前
日本は平和ボケしていると思います。
確かに薬剤による訴訟も多くあると思いますが、次にもしも戦争が有ったとしたらば
中国は兵器ではなくウィルスの攻撃準をしているとの話を、アメリカが報道していたことが2,3年前に有りました。
増して、災害の多い国でも有り有事に弱いです。
コロナに対しても多くのけんきゅ機関が、良い発表したがそこからが弱腰です。
皆、国のバックアップが無いからです。
本当に有事に自国で対処出来なくてどうするのでしょう。
アメリカやWHOも、コロナの発生は生物兵器として、トップはとらえているし
その為の研究費を惜しみません。
ホントに日本のトップは吞気ですね。
自分達の事で私服を増やす事だけで、未だ五輪辞退も決める事が出来ないすっとこどっこい
ばかりです。
この様な事は、本来決まっているべき話です。
返信0
 
名無しさん
8時間前
ワクチンだけでなく治療薬の方も、お願いします。 アビガンが緊急承認されてたら救える生命もあっただろうし、医療の逼迫もこんな風にはならなかったと愚考いたします。 色々なしがらみがあったし、法整備もできてなかったのは残念ですが、今後のより良い社会のためにも、行政や国会にはベストを目指して頑張って頂きたいです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
日本学術会議の人達は今回どの様な事をやったのでしょうか?
薬学委員会や医学委員会なども含まれているのにコロナに対する活躍を聞いていません。
緊急事態に何も出来ないなら解体してもっと実用性の高い組織に組み直す方が良いのではと思います。
役に立たないで政府に文句を言うだけでは菅さんが指名拒否する気持ちも分かります。
日本学術会議を調べると、
科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
とありますが、コロナワクチンに関しては何の能率も連絡の取り合いもありません。
変な組織を増やすよりも今ある組織を見直してみてはいかがでしょうか。
返信0
 
名無しさん
8時間前
この国はもうダメだろう。政府も、政治家も、官僚も、国民も、この国や、この国の民への思いが無いことをコロナで露呈した。
武漢からのチャーター便で、救出した人の搭乗料を、無料にした。国民の税金を人気取りに使った。そのため、インドにはチャーター便を飛ばすことができず、見捨てている。
PCR検査を受けず、帰宅した人がいたのに、その後の法整備で、強制力を持つ改正をしなかった。
対策の遅れを、法の不備のせいにし、「インフルエンザ等」「等」を活用しなかった。
ワクチン開発の遅れを、患者が少ないことを理由にした。ファイザーを認めるなら、同じ手法で、開発できたはずだ。法整備する際、ロックダウン等、私権を制限するという理由で、最悪の事態を予想した法整備をしなかった。こういう時こそ、「国民の生命を守るため」強行採決してでも行うべきだった。
国民も、出歩き、今日の事態を招いた。インドのようにならないことを望む。
返信0
 
名無しさん
8時間前
やるべきことだと思います。ただなぜ失策だったことを認められないのだろう?意味のないマスクの配布や経済ではなく拡散を促進したGotoの予算をワクチン開発に使えばよかったと誰でも思っていたと思う。ワクチン以外解決策がなく変異株がでることが当初から予想されていたのだから。
否を認めて新たな取り組みをすることで信頼感が増すと思う。
解説コメントに マスコミが副作用をあおったので とあったが、必要なことは丁寧に説明し乗り越えるのがリーダーシップでは?
返信0
 
名無しさん
8時間前
何お今さらですよね。昨年コロナが驚異と判明したときにアメリカやイギリスでは政府が本気でワクチン開発を指示したのに日本政府は何も決めきらず医学会もマスクは効果が全くないとかデタラメをいい続け混乱させそれでも国民はマスクを有効と思い使用したのです。政府や官僚は仕事を放棄し特に厚生労働省は業務を全て放棄して筋違いの西村経済再生大臣一人に押し付けたのですよね。この一年半政府や官僚達は何もせずに混乱を招いたのです。本来このような危機的状況になれば感染経路を科学的調査を行い対策をしなければないのに何もしないためにマスク、手洗い、換気、アクリル板程度の対策しか行わないために変異型ウイルスに対応できないのです。今しなければならないのは感染経路を確定すべきなのです。変異型は感染力が強いと言うことは超微量で感染するのです。さらに病院でクラスターが発生するのは空気感染しかないのです。直ぐに調査をするべきです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
今になってというのが驚きです。国内生産国内供給が出来れば既存海外ワクチンのライセンス生産ででよいのでは。この手法は競争力(価格と性能)の無い商品を税金で購買しなければならないリスクがある。他国を含めて開発中に取るべき政策であり、既に公人を後陣を拝した段階での戦略では無い。戦略決定が適切ではなのは何故か、マスコミも検証すべき。
返信0
 
名無しさん
10時間前
場当たり的にワクチンだけ買い取るとか、研究費支援するとかだと歪になるような気もする。
結局、日本がこれまで削ってきた多岐にわたる基礎研究を、限られた予算の中でどう再開して継続するかの話であってワクチンだけ資金投下すれば良いというものではない。
基礎研究は確かに直接企業利益や製品化には向かず、
多くの研究の何割かは形にならずに消えて行くものもあるのだろう。
だがそれでも科学立国として存続するならば、やはり再評価して、
今回のコロナ対策で後手を繰り返したことを教訓にして、
技術育成、人材育成にこそ見直す必要があるのだろう。
返信0
 
名無しさん
16時間前
中国を見て勉強するべき。その産業・分野が発展させるには政府の大量のお金を注入する必要がある。今からでも遅いと言う事は無い。やらないよりやる方がまし。伸ばすべき分野にはお金をめいっぱい注入するべし。
返信0
 
名無しさん
15時間前
補助金等援助も大切だが治験が進まない環境の方が問題だろう
感染者が少ないから治験が進まなかったとのこと
大規模治験が感染者が何万人と出ないと今後新たなウイルスが出て来ても治験が出来ない状況は変わらない
それこそ健康体に予防出来るかどうかの大規模治験を実施して副反応による問題がでたら政府が責任持たない限り今後もワクチン開発はできない
日本では健康体にいきなり打つしか大規模治験はでないことがワクチン開発のネックになるだろう
返信0
 
名無しさん
15時間前
サポートするなら継続を。継続する気がないならやらないで。無駄と言われようとなんと言われようと続けることが何より大事。大阪のコロナ専用病院がそれを短期的にわかりやすく示してる。規模感の問題はあるにしろ続けることが何より大事。
返信0
 
名無しさん
7時間前
ワクチン開発に限らず、今回のコロナは日本の脆弱さを露呈したと思います。
以前よりパンデミックは必ず起こるといわれていたが、日本は島国で水際対策キッチリやればパンデミックは防げると政治家は豪語していた。
しかし結果的には、何も防げず、一年超えても学習能力は低く、根拠に基づく数値目標も出せない上、成功している海外のやり方を真似ることもできず、ワクチン競争には敗れ、国民の命を脅かしている上に、まだオリンピックに拘り、医療関係者を苦しめ、保健所も過負荷にし、飲食店だけでなく多くの国民の収入を阻害している菅政権。
ワクチンだけでなく、治療薬も各社開発に注力しているが後押しも少なく、予備費は何に使うのか分からないが、まだまだ置いたまま。
予備費は、全国民の財産を守る為に治療薬、ワクチン開発、全国民に分配するべき
あなた方国会議員達の定数削減と年金削除すればまだまだ多くの金を産む、少しは身を切る改革しろ
返信0
 
名無しさん
8時間前
だからと言って疫病にもよるが仮に1回しか摂取を必要としないワクチンだった場合、安易に開発競争に加わって結果的に先を越されて商機を逃し、多額の費用が無駄になり開発するより輸入したほうが安く済み、開発(失敗)費と他国ワクチン購入費のダブル支出も想定される。
これまで疎かになってしまったウィルス関連の基礎研究を中心に、技術レベルを上げるような施策は国の戦略としてはとった方がいい。
だが日本の技術力が優れていると未だに妄想しているのは間違い。
産業技術・IT・基礎研究など多方面で他国にとっくに抜かれている。
「半島よりは上だ」とか、そんな自己満足に浸っている場合ではない。
ゆとり教育を見ても他国に遅れをとった敗因は沢山ある。
日本人は他国に比べて決して優秀ではない。
返信0
 
名無しさん
8時間前
理解できない国だよコロナウイルスがまん延して死者重症者その他壊滅的状態になってから動き出すの?厚生労働省も使えない人間総入れ替えしたら?原発も原発事故を起こし日本の半分を失うかもしれない一歩手前で回避したが継続中、日本は問題が起きてから動く、警察も同じ、死者や傷害の被害者が出てから動く、すなわち確実に死者を出してから動くという致命的破壊的構造になっている、これは法律を変えて先に防ぐ形にしなければ終わりだよ、国会議員は法律を作るのが本職、それが機能しないなら議員辞めてくれ
返信0
 
名無しさん
8時間前
日本企業を大事にすべき。それは良い事。
ただ、人間を使って検証中である”メッセンジャー(m)RNAワクチン”は打たないと思う。動物実験では死んだりやばい結果が出ていて、しばらく前に開発が見送られていたものなんだよ。
恐ろし過ぎる。
もちろん、打つか打たないかは個人の判断です。医療従事者の人など、打つことが前提のようになっている人が気の毒に思う。
摂取の強制や打たなかったことによる差別はあってはならない事だと思います。
返信1
 
名無しさん
8時間前
自由闊達に開発ができる環境作りを整えるのは良いことです。予算はどうしますか?どこから捻出しますか?増税ですか?世界的には軍事研究から始まり一般技術として拡がる医療もあるみたいですけど日本人はそういうことに後ろ向きな人が多いみたいですけど大丈夫ですか?強力な権限で緊急事態宣言ができなかったのは憲法や法律がそれを許さなかったからという部分も多いのですが改正に賛成ですか?補助金の給付にはマイナンバーカードがきちんと運用されればもっと早くできたかもしれませんが個人情報との結びつけに反対する人も多いみたいですね。何て言うこともあわせて考えていかないといけないのでは?
返信0
 
名無しさん
8時間前
製薬会社と言えども民間企業。
本来は自力で開発し、その成果によって大きな利潤を得ると言うのが資本主義経済のコアなところではあるが、こうしたコロナのような感染力の強いウイルスに対するワクチン開発においては国家からの助成も必要だろう。
ただ、助成を受けるからには成果が求められる。
コロナワクチンで言えば「確実に安全」に「高い効果」で「早い製品化」を求められると言ってよいだろう。
企業にとっても研究者にとってもプレッシャーとなるはず。
しかし、世のため人のため公費を最大限利用して、今後新たな感染症に対しワクチンや治療薬を「世界に先駆けて」作ってもらえると期待している。
返信0
 
名無しさん
8時間前
日本の医療・防疫政策を根本から見直す必要があり、場当たり的な方針ではパンデミックに対応できない。
2018年には日本でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、国の支援打ち切りで頓挫している。
近年、国立大学での基礎研究に必要な運営交付金が毎年原則1%ずつ削減され、かつ交付に当たっては文科省の評価で金額が決定される。
短期間で成果の出ない研究には交付金が出にくい方針となっており、科学に不可欠な基礎研究が軽視されるようになっている。また研究者は有期の雇用形態で、短期間に成果の出る研究しか出来ない状態。
一昨年のノーベル賞受賞の山中教授のIPS備蓄事業支援金10億円を打ち切ろうとしたことで分かるように、国は経済合理性を重視し、目先の成果を求めすぎている。
自衛隊装備の強化だけでなく、医療・防疫体制も重要な安全保障であり長期ビジョンのもとにバランスよく国費を投入すべきです。
返信0
 
名無しさん
7時間前
このコロナ禍に対して行政と立法が十分に機能してない事に多くの国民が苛立ってる訳だが、国会の野党と同じようなレスが多いのは仕方ないか?
それは兎に角、このワクチン、日本メーカーも必死に頑張って今現在は第3相の数万人の規模の治験で暗礁に乗り上げてて市場化の見通しが立たないとの事。それこそが大問題だし、それも我々国民が使うワクチンが海外の人達の協力でしか開発出来ないというのもおかしな話だと思う。色々課題はあろうが、それぞれの役割を腑分けして、国民が一致協力できる仕組みを早急に法整備して欲しいもんだ。
昨日、ワクチンを打ったが、数億人が既に打ってるとは言え、打つまでは覚悟がいったし、打つ時は俎板の上のフナの心境だった。今は打った辺りが少し痛いぐらいで他は違和感なし。
打ちながら、どうして国内ワクチンが遅いのか?など思ったが、我々のような年寄りが進んで協力出来る仕組みがないんじゃなかろうかと思って。
返信0
 
名無しさん
2時間前
ちょっと違った視点ですが、
製薬の開発技術者の中にも出自が色々あり、大きくは化学系、薬学系、生物系に大別されると思います。
古くから製薬の中心は化学出身者ですが、今回脚光を浴びたmRNAワクチンは生物系の知見に寄るところが大きいです。
しかしながら、国内の製薬各社は旧来の保守的手法に偏っており、生物系出身者の採用には非常に消極的で、新規技術に対してはMAに頼む姿勢が強いです。
もちろん、企業としてMAを頼みにすることは間違っていませんが、一方でリスクテイクに慎重すぎると自社開発能力が蝕まれます。
技術開発に置ける軸足がバランス感覚を無くし、過度に保守的に成りすぎている、国内ワクチン開発の遅さには、この様な背景も有ると思います。
返信0
 
名無しさん
8時間前
また蔓延化して日の浅い現状で、とりあえずワクチンと言うのはわかるが、今後、インフルエンザ同様に定着するなら、マイナーな変異を繰り返し、ワクチンの有効率はインフルエンザ同様、50%程度になる事が予想されます。
やはり、この感染症が怖くないものになるためには、治療薬が必要だと思います。健常人に使用するワクチン開発で遅れをとると、治験が非常に困難になります。日本発の早い段階での治療薬の開発に全力の支援をして欲しいです。
ただ、日本人は裕福で、他の人で安全性が試されていないと投与を極端に避けるため、別の問題もあります。ただ、健常人ではなく、感染者に使用する治療薬ならデータも集まりやすいと思います。心から期待しています。
返信0
 
名無しさん
10時間前
予算は大丈夫なのかな、開発する製薬会社への公平な支援をお願いしたい。
治療薬についても公平に評価する国民目線での情報開示が必要ではないか。
特許の管理も十分に行わないと開発側は安心できない。
 ハッキングで情報漏れなんて許されない。 デジタル庁も集めて守る事。
    拙速な開発でなく、確実な成果と安全性が必要でしょう。
当面、必要なのは、変異株の対応なのだから。        以上。
返信0
 
名無しさん
7時間前
海外産に比べれば国産の方が断然、信頼出来るし、安心感がある。
でも、インフルもそうですが、そもそもワクチン自体を私はあまり打ちたいと思いませんし打ちません。
アレルギーもあるし、副反応により死亡したり、重度の後遺症が残る可能性がゼロで亡い限り、打ちません。
コロナは病気ですから、仮にそれでどうにかなっても仕方ないです。病気なんですから。自分自身の体力、免疫力が、足りなかっただけ。
でも、ワクチンでそうなってしまったら…悔やんでも悔やみきれないだろうなと思います。
ワクチン接種すれば一生絶対に感染しない、発症しないと言うなら思い切って接種する価値はあるかもしれませんが…。
感染する確率もそれほどあるとは思っていないし、例え感染しても大多数が無症状か軽症で済むような感染症の為に大きな賭けをする気にはなりません。
それより己の体力、免疫力を信じ、それを高める様にしたいです。
返信0
 
名無しさん
8時間前
一企業の利益/経費を超えた問題なので、製造施設の建設費用を国と企業で折半するくらいのシステムを構築しないと、今後似たような事態が起こった時に今、景気が良くない製薬企業はワクチン開発に二の足を踏むことになりかねない。
ここでケチると経済損失は兆円単位になるおそれもあり、新型コロナほど大型の災厄にならなかったとしても、決して無駄とは言えないだろう。
ワクチン開発は、感染流行初期から検討しなければとても間に合わないので、結果論として空振りに終わったとしても、「無駄」と批判することはしないことが重要。
返信0
 
名無しさん
16時間前
札幌の歯科は病院ごとの接種ではなく個人で病院に電話予約し接種する様に言われたらしいです。
電話予約は繋がらずワクチンを接種できず困っています。医療従事者は受け付けない病院もあるのだとか。
高齢者接種予約がスタートしましたが
医療従事者すらワクチンを打てずにいるのにこの先スムーズに接種できるのか?
何が優先接種なのか!
こんな状態の中感染者数はひどく
緊急事態宣言が出るかと思いきや、見送り。
なぜ??
呑気にマラソンなんかやってないで
ワクチンをどうにかして緊急事態宣言だして!!知ってますか?!札幌、小学校コロナクラスターなってる場所もあるし、コロナが発生してる小学校多発です!!!遠足、運動会、修学旅行、健康診断すべての行事が延期です!
大人の無責任な行動で
子供達が大変な状況におかれてます!!もうしっかりしろ!鈴木!秋元!!!
返信0
 
名無しさん
9時間前
現実的で具体的且つ、将来を見据えた体制ができるとよいですね。今回の戦略はその手始めですね。
ところで、疫病という突然の厄災に脆い体質(素早く、体系的かつ具体的な対応組織とスキルが無い)が露呈され、皆が自覚できたことは良かったですね。
緊急事態が今回のような疫病ではなく、侵略等の厄災の場合、犠牲は今回の比ではないと思われます。今回の様に2年近くたって、対応策の改善を検討し始める、というスローペースでは、犠牲と損失は今回とは桁違い(10倍、100倍)だと思います。本気で対応方策の検討を始めて欲しいですね。
返信0
 
 
 
 
~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
 
 
 
 
 
名無しさん
16時間前
いくら決めても、
現在の動きで判断すれば
期待できない。
自粛の繰り返し、水際のまずさ、様子を見てるだけ、迅速さや時期にかなったタイムリーな対応はまるでなかった。
出来る事を必死に模索することもない。対中国にしても同じ事が言える。
危機とは予想外の事だが、仮定の事に対応出来ない、対応しない、菅総理の言葉が第四波を大きくしてしまった。
水際だってやれない事はない筈だったがやろうとさえしない、やってる感を装うだけだ。他国から真似ることもない。
日本のお家芸は真似る事だったのではないのか。やれることもらやず、やれないなら法整備を整え実行に即うつすべきだつた。
結局、この「新戦略」も選挙対策としか思えない。
支持してくれる創価学会員への見せ掛けのアドバルーンだろう。
返信0
 
名無しさん
6時間前
平時はいいけれど有事に弱いのを露呈したのが今回のコロナ禍だと思います。
国産ワクチン承認がなぜ遅々として進まなかったのか…国がその足を引っ張っているのなら土台や足元を改善していく必要があるでしょうね。
まずは厚生労働省の固い石頭を割って柔軟に承認できる環境を整えられることが大事でしょう。
今後を踏まえてワクチン製造をより行いやすくして有事に備えられるようにするのは大きな課題と言えます。
返信0
 
名無しさん
9時間前
海外からの買い上げ比べと自国に合った供給量や輸送コストを考えた時、その差額は今後も含めて充分日本のワクチン開発コストに投資して元が取れたと思う
税金は再分配が基本であるけれど、技術開発においては未来の国民への再分配になる
兎に角政策立案の考え方が一元的になった
今と未来とに責任感を持った政策であってほしい。一企業に任せているだけではそれは遅いわ。政府はきっちりサポートしてください
返信0
 
名無しさん
9時間前
これはいい取り組みだと思う
ここのところ、基礎研究に対する予算の削減とか、長期的に国力をそぐ方向にしか政府が動いていなかったから、反省したのかな
政府が買い上げ担保してくれるなら製薬会社も思い切り開発にいそしめるし、こういったところで得た知見を他の製薬にも行かせれば国力の維持向上につながると思う
返信0
 
名無しさん
12時間前
あたりまえの政策で。GOTOキャンペーンの資金の一部を早い段階で回していればと悔やまれる。変異ウイルスに対しては、三密を防ぐのは従来道りだが、人との接触は15分以内に行うべきだろう。濃厚接触者みなされるには、感染者と1メール以内15分以上の接触とある。ほとんどの場合接触時間で引っかかるだろう。できる限り人との接触は15分以内で納めるべきだろうね。
返信0
 
名無しさん
8時間前
このコロナウイルスのパンデミックにより、何よりも大切な国民の命を守るべき日本国がBCM、BCPが構築されていない事が明白になりました。与野党を問わず最高会議である国会でヤジを飛ばしたり、非難ばかりしていないで、本来やるべき事をもっと真面目に責任感を持って早急に対応策を議論して欲しいものです。
返信0
 
名無しさん
12時間前
あたりまえの政策で。GOTOキャンペーンの資金の一部を早い段階で回していればと悔やまれる。変異ウイルスに対しては、三密を防ぐのは従来道りだが、人との接触は15分以内に行うべきだろう。濃厚接触者みなされるには、感染者と1メール以内15分以上の接触とある。ほとんどの場合接触時間で引っかかるだろう。できる限り人との接触は15分以内で納めるべきだろうね。
返信0
 
名無しさん
9時間前
例え政権がコロコロと代わろうが変えてはいけないものは必ずある。
この1年で日本、特に政治家達が学んだ事が多くあったと思う。
今回のワクチン開発など製薬企業への開発支援、医療機関への支援、従事者の確保、保健所の充実などなど。
人手や費用などは国会議員や地方議員を減らし報酬カットすれば捻出出来るはず。
今回のコロナで国会議員の役割とは何?と聞かれた時何も無いと答えざるを得ない。
それだけ有事の際にそれ程議員は必要で無いことがはっきりしましたよね?
ただ単なる数合わせなら国民がやりますから。
それを考える時間をあげるので先ずは自民政権に休んでもらいましょう。
返信0
 
名無しさん
10時間前
これは必要な打ち手ですね。
今は世界市場の大半を占める巨大な多国籍企業と、国策企業と一体となり世界市場席巻を狙う中国企業との競争になっている。
日本国内市場の規模は小さすぎるため、世界市場でのシェア獲得がコスト低減に直結するが、
かつて財閥解体で細分化された日本企業は企業規模の小ささからあまねく苦戦しており、
多くの企業は競争力強化のため続々巨大な外資企業の傘下に入らざるを得ない。
少なくとも日本も主力企業を国策企業化してこれら巨大企業と戦う態勢にならなければ、勝ち目がない。
また、小さい国内市場で独占禁止法を遵守して会社分割していると世界市場では勝てないため、日本企業を合同化して世界市場に討って出ないと非常に厳しい。
ワクチンも結局国内市場だけをターゲットにすると臨床患者数の規模の違いで開発速度が遅すぎる弱点がある。
国策企業化し、かつ世界市場で勝負出来るようになる必要がある。
返信0
 
名無しさん
9時間前
遅すぎる対応。
国内のワクチンメーカーが尻込みしたのは、日本でのワクチン訴訟が多く、万一ワクチンで後遺症や亡くなった人が出るたび国家訴訟となり製薬会社は大きな賠償額を命じられてきたと思ってる。
それが足枷となり、国内の医薬品製造メーカーもワクチン研究には積極的ではなかったのだと思います。
ここは。万一のワクチン被害者が出た時の補償を国が肩代わりするなど 製薬会社が安心して
各種薬品開発をできる体制にしていただきたい。
そしてワクチン大国を取り戻して欲しい。
優秀な日本人研究者を育成し製薬メーカーを海外に誇れるようにしてもらいたい。
それが、今後の未知の病気をも克服して人類を幸せにする事に繋がるのでは無いのでしょうか。
返信0
 
名無しさん
8時間前
政府・厚労省の「保身」が、「国民の命」を軽んじている。
生命こそ尊極である。生命を守ることこそ、国家の至上の使命である。
政府にその覚悟があるとは、感じられない。
五輪の開催の可否。予想されている南海大地震。中国の尖閣諸島・宮古島への侵略。
 国が直面する危機に対して、政府が危機感を持っているとは、まったく感じられない。
 そこに見られるのは、「保身」「惰性」「言い訳」のみ。
国民は過大な税負担を強いられているが、国民の命を守るためには、全く生かされていないのだ。
 平和ボケなのか?
政府は、しっかりとしろ!
返信0
 
名無しさん
9時間前
検証するのは大変いい事ですね。問題は、ワクチン開発等、利権の温床になり易い。厚労省の役人や関連企業、ダニのように食いつく政治家等、総入れ替えが必要かも。国民も学者も参加する協議会を作り推進すると良いと思います。
返信0
 
名無しさん
15時間前
国のお金の使い方を見直す良い機会
誰も乗らないような高速や空港を誘致してきた地方は反省を
我々都民を始めとする税負担の高い人達は声を上げるべきだし政治家も地方偏重を改めて欲しい
返信0
 
名無しさん
8時間前
かつては日本はワクチン大国だったのに、ワクチン訴訟での敗訴が度重なり、厚生労働省が及び腰になり、ワクチン産業が弱体化したと記憶している。
ワクチン産業強化は今後の戦略的に重要だと思うので、国を挙げて強化して欲しい。
アンジェスと塩野義頑張って欲しい。
返信0
 
名無しさん
8時間前
自分達でワクチン産業を廃業に追い込んだのに良く言う。
薬事申請のために厚生労働省の役人が参加する説明会に数万円払って
参加しなければならなかったし、臨床試験もお願いする大学病院の先生方への
謝礼以外にゼミの学生型を連れて来社されるたびに食事などを低提供していた。
やっと開発しても、物凄い高額の申請料を払って厚生労働省に書類を出すと、
早くても半年以上の審議期間があり、その後2~10年くらい最終承認まで
かかっていた。製品として売り出せるようになるまで接待が必要なので、
数が出ないワクチンなどは採算が取れずに全企業が開発や大規模製造から
撤退したので、今の日本では大規模製造工場はない。
買い上げだけを明記しても、そこまで資金を投入しようとする普通の企業は
存在しない。
返信0
 
名無しさん
7時間前
せっかく、ワクチンでは先端を行っていたのに、ワクチン政策の失政(補償を嫌がって任意接種にして市場縮小)で開発能力は世界とは周回遅れ
今更旗降っても、研究開発者も減ってる現況では効果は期待できない
ワクチンに限らず、目先の研究成果にのみに注目していた政治のツケだろう
最近日本でノーベル賞とっている人たちが増えているが、彼らは昭和の時代から地道に研究をしていたのか今になって評価された
それを考えれば今の日本の研究開発力から言えばもう少ししたら日本からは受賞者はいなくなるだろう
戦時中の東条内閣さえ、資源のない日本では研究開発しかないと理系を優遇していたのにね
その結果がスマホアプリさえ満足に作れない、というところにも現れている
返信0
 
名無しさん
10時間前
日本はきちんと治験の手順を踏んでいるのでは。お金をかけて急がせるって、ちょっと違うと思います。
それより、既存のイベルメクチンなど、コロナに効果があるとされる薬を、病院ですぐに処方してもらえるなど、もっと違う角度からのコロナ死者を減らす対策ができるのでは。
ワクチンにこだわるのは、海外から摂取率が低い、と指摘されるからなのか?と勘ぐりたくなります。
接種開始後に増えましたよ。感染者。
返信0
 
名無しさん
11時間前
遅い!他国からの細菌攻撃に対して国防の意味からも防衛省が組織だってワクチン開発を行わなければならなかったと思う。現に今のコロナは中国の世界征服の始まりだという説が有力な訳で、これも米国に頼っている現状がある。日本の国防が弱いためにこれだけの死者が出たということ。日本もワクチンを開発する能力が優れているにも関わらず、営利を目的としない研究はなかなか進まないのが現状でありコロナ発生の初期段階で政府は直ぐに金を出して研究をさせるべきであったと思う。
返信0
 
名無しさん
9時間前
やっとワクチン国家戦略が政府から出たが遅すぎた。
2019年に感染症によるパンデミック国際会議が開催されワクチンの重要性が認識されていたにも関わらず日本は動かなかった。
余りにも日本の医療行政は閉鎖的かつ保守的過ぎる。
ワクチンのみならず国防の観点からも医療行政の大改革が必要だ。
返信0
 
名無しさん
33分前
喉元過ぎれば熱さを忘れるでなければ良いですが。
重要物資は外国、特に中国・韓国などの日本を敵対する国に頼ってはいけないでしょう。
マスク、ワクチンに限らず重要物資を洗い出して国内で確保できる体制が必要です。
国産ワクチンの国内治験の結果は聞こえてきませんがどうだったんでしょうか?
大規模治験が難しいと言う事は小規模では結果が良かったのでしょうか?
返信0
 
名無しさん
9時間前
今回のワクチンのことで思ったのは、民主党の何十年に一度起こるか起こらないかのために、巨額を投入するのはおかしいみたいなこと言ってましたよね?
ダムとか防波堤とか、無駄だと。
コンピューター開発も、2番じゃダメなのか?みたいなこと。言ってましたよね。
やっぱり、1番を目指して頑張らないとダメなんだと思うし、何か起こる時のために万全の体制を取る必要があると思う。
何でもかんでも、削減削減ってやっぱり間違ってるよね。
必要なものには、どんどん投資して行かないと国として終わるよ。
返信0
 
名無しさん
16時間前
インフルエンザでも弱毒化した生ワクチンで、今回のようにmRNAと遺伝子をいじくったワクチンは今まで人間が初めて打つ遺伝子ワクチンらしい。治験も一年未満と、してないのも同然の治験で、いきなり遺伝子のワクチンを打つって相当危険なことだと思わないかな。私は思う。
人類、誰も効果のほどは分からないし、効果期間も不明で、壮大な人体実験の場に直面している。インフルエンザのように毎年打つかもしれない。それだから、国産のワクチンの開発は必要だし、安全なワクチンを確立して欲しい。今からこつこつとでもやって治験一年、二年と積み重ね、国産の安全なワクチンを作ってもらいたい。やはり国産のは信頼できる。外国産より。でも、隠蔽、不正の日本の政治見ていると、大丈夫かなと四面楚歌なんだけど、やはり日本で作る人に頼るしかない。
返信0
 
名無しさん
7時間前
こんなのはちやんと予算が担保出来るようにコロナ庁みたいな省庁を作って制度設計しないと首相が代わったり万が一政権交代すると計画が頓挫すると思う。ワクチンは予防薬なので治療薬も平行して開発しないとワクチンだけだと
年中感染型のコロナだと免疫力が下がる前の接種だとエンドレスに接種しないといけなくなるので未来永劫無料にはならないので接種基金なんかを作って毎年人口に比例して自治体に補助金を出して接種をしないと貧困層の間で感染者が広がりその人達が動く事により感染が広がると思う。
返信0
 
名無しさん
10時間前
何と言っても、厚労省ひいては政府の承認や政策決定の遅さが問題で、企業にインセンティブを与えても根本的解決にはならないように思う。
ワクチンに限らず、三菱航空機もそうだけれど、承認作業を自前で出来なくなっている国の方が異常なのだ。これでは、自動運転自動車なんか、公道実験するだけで終わってしまう。
ワクチンも海外の承認書類をなぞる事しか出来ない。専門知識を持った技術役人を短期間で異動させることも技術喪失を招いている。役人は委員会の専門家の言葉を大して理解せず丸写ししてるのではないか。
危機対応の際、一々大臣を作らないと政府内のリソースを集中出来ないと言うのもおかしな話だ。
問題は内部にあるのであって、それは金で解決できるものではない。
無論、解決するには問題は山積みだけれど。
とは言え、そう言う視点が政治家にどれくらいあるのか、疑問だ。
返信0
 
名無しさん
8時間前
国産ワクチン開発は感染病学などにおいてもいいことでしょうが、今まで日が当たらず研究予算は削られるばかりだった。早期成果を望む政府は将来展望に欠け、長期かつ対価の見えない研究は軽視され予算削減の対象となっていた。
泥縄式の研究対策ではあるが、日本が惜しくも1年以上前に決断していれば、現在の混乱状態やワクチン購入単価も多少なりとも抑えられ、総理の言った国民の安全と健康を確実に守ることができたかもしれない。急速な感染拡大の現状をみると、菅総理の言った安全と健康を守ると言う言葉は、口先だけの絵空事に思ってしまう。
返信0
 
名無しさん
7時間前
こんなのはちやんと予算が担保出来るようにコロナ庁みたいな省庁を作って制度設計しないと首相が代わったり万が一政権交代すると計画が頓挫すると思う。ワクチンは予防薬なので治療薬も平行して開発しないとワクチンだけだと
年中感染型のコロナだと免疫力が下がる前の接種だとエンドレスに接種しないといけなくなるので未来永劫無料にはならないので接種基金なんかを作って毎年人口に比例して自治体に補助金を出して接種をしないと貧困層の間で感染者が広がりその人達が動く事により感染が広がると思う。
返信0
 
名無しさん
4時間前
事故が起こってから原因究明して改善する。航空機の発展はまさしくこの典型。
日本の事故防止策の検討は何らかの被害が沢山出ないと動かない。
動いてもしばらく経ってから。
多くの犠牲者の上に立つ今回の施策かと。
日本政府にはもっともっとスピーディーに動けるようになって欲しいですが。
期待しています。
返信0
 
名無しさん
10時間前
治験後進国での薬承認は難しいよ、正直
ロシアがワクチン承認する際に、第3相試験は行なわずに、実際に人に投与しながら効果を確認していくという手段をとり、日本では批判的な声が多かったが・・・
まさに日本も1年遅れで同じ手法を取ることになるとは・・・
返信0
 
名無しさん
13時間前
国は今頃の話ですか?去年の夏頃ぐらいに話しすること!緊急事態に強い国にして行こう、防疫、地震、台風、防衛等緊急時に即座に対応出来るよう平時から法改正、組織改正を行い緊急時に選挙選挙と優先に物事を考えるのではなく国家国民を第一に考える真に強い国作りを政治家にはお願いしたい!冷や飯食いの政治家、反対有りきで対案無しの政党は国会から退去願いたい!米国頼みにしていると米国も先ず自国優先なんだから自立して行こう!
返信0
 
名無しさん
11時間前
遅すぎます。平和ボケで有事に備える体制ができてないから、ワクチン開発が進まず、今の感染拡大を招いてしまった。たとえば、4~5年前に北朝鮮が日本に向けて弾道ミサイルを何発も飛ばしたが、ミサイルには生物兵器が搭載される恐れもある。この時期に有事に備えてワクチン開発のための法整備をしておくべきでした。ところが戦争関連、武器関連の研究開発開発はまかりならんというのが今の日本。日本学術協会やリベラル系政治家やメディアは反発。これまで有事体制を整備して来なかったのが、今の状況に至っている。平和憲法で戦争を放棄したから、戦争に関連する物資は研究開発してはいけない、その結果、日本国民の生命が脅かされるというのはナンセンスです。
返信0
 
名無しさん
6時間前
ワクチン開発も重要だが、治療薬開発にも力を入れて欲しい。ウイルスの変異を先読みして、複数の選択肢を用意するのは、企業努力だけではリスクが大き過ぎて手が出せない。
国による支援が必要。
返信0
 
名無しさん
16時間前
泥縄とはこういうことなのだろう。まさに日本の政治の悲惨さを示している。
まず現状の日本の科学技術力でファイザー製ワクチンのような超々最先端のものが開発できるのだろうか? 塩野義がワクチン開発….のニュースも聞くが、現在、世界で戦える製薬会社とは、開発資金や最先端技術開発力から、そもそも国際的な規模が必要であり、日本の製薬会社のような世界的には中小企業のような会社ばかりでは資金力も研究能力も限られ…まず不可能なのではないのでは? この勝手な予想が外れることを望むが。
返信0
 
名無しさん
12時間前
こんな事に今頃気がついて慌てている政府。
自民党歴代政府は小泉政権以後ひたすら成果が出ない学術研究などの予算を絞り政府自ら民主党の「事業仕分け」以上に入り口部分からワクチン開発などの項目さえ外し予算編成をしてきた。そして「スパコン富嶽」のように自分達の成果の見えるような事ばかりに注力してきた、そして菅は改革の名の下に最終仕上げとして各種のファンデーション部分である学術会議にまで手を突っ込んできて、そしてコロナと言う難敵に遭遇し打つ手なしの完敗を曝け出しているのである。スパコン富嶽に至ってはコロナ混じりの呼吸をリアルに見せることにしか使わない、そうではなく、不断の科学の基礎研究がこのような未知な脅威の時にその研究の中にヒントがあり、それを手がかりになり一挙に広範囲な研究開発、実用化に目途がつくのだと思う。
菅はたかが一億円を学術会議に出すのをケチって研究開発の足を引っ張っている。
返信0
 
名無しさん
10時間前
日本は医療先進国と思っていたけど、医薬品開発においては世界に大きく遅れを取っている国であった。ワクチン開発においては中国にも遅れを取り、未だに開発の目処も立ってないのですから、情けない限りです。
医薬品開発には多額の費用が掛かるから、製薬会社に特許権が認められており、一定期間回収を図る訳だけど、今回はもう充分回収できたでしょうから技術情報を公開して各国が独自でジェネリック薬品を生産出来るようにしてあげて欲しい。
返信0
 
名無しさん
10時間前
もしも添付の朝日新聞デジタルのチャートのように第3相試験前に承認を与えてしまうのは危険です。これはロシアと同じやり方になります。有効性と安全性が担保されてこそ医薬品です。これでは単なる化学物質であり、医薬品ではありません。
片瀬ケイ氏のコメントが国際的なスタンダードな考え方だと思います。
今回だけの特別措置としてならば、対象薬をプラセボでなくファイザーワクチンとし、ファイザーワクチンとの有効性と安全性の同等性を証明する数万人規模の試験をファイザーが承諾してくれれば今の日本でも組めるはずです。
本当の課題は日本発の国際共同試験が行えるように製薬企業を支援・指導・育成することではなないでしょうか。それと共に一企業でそこまで出来ない企業や国対策として、各国の政府や行政当局と連携して国際共同開発試験ネットワークを作ることだと思います。
返信0
 

 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

 

上手な犬のしつけ方

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了