旅行 通販 健康ひとりごと

当たり前の夢、険しい道 正社員になりたい!

非正規雇用で働く単身やひとり親の女性が
増えている。


雇用の安定した正規職で働きたいと願うが
うまく行かず、諦めて非正規の職を転々とし、
日々の暮らしに精いっぱい、という人が多い。

「正社員になって安定した生活がしたい」―と
当たり前の夢を思い描く彼女たち。

その道のりは、そんなにも遠く険しいものなのか。




記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00010000-doshin-hok



名無しさん
3時間前
普通に正規で働くことさえ大変なのに、趣味を生かしながら正規で働きたいなんて無理じゃないかな?
お金も趣味も時間も仕事もなんて、都会でも難しいもん。
 
名無しさん
3時間前
子供がいる人は大変だわ。大変なことが分かってるから結婚に幸せを見出せないし、こどもも欲しいと思わないよ。幸か不幸かわからないが、自分ひとりで精一杯だね、私は。
名無しさん
3時間前
でも、自給850円で月額10万に満たないということは、仕事量もそんなに多くないはず。7時間×850円×20日で11万9千円になりますから。。
そもそも、正社員の仕事は夜勤があったり、きつすぎて無理だったんだし。。
シングルマザーなら、別の支援があるだろうし、独身なら自分の好きな事で食べていきたいなら、多少の不便は受け入れるべきなのでは?
楽に働いて、自由な時間・趣味の時間も持って、安定して定年まで働ける仕事についている人なんているんだろうか?それを「当たり前の夢」とか言われても・・という気もする。
 
名無しさん
3時間前
小さい子供のいるシングルマザーは本当に大変だと思う。夜間に子供を預けるところがない。じゃなくて子供のために夜に母親と小学生以下の子供が離れて他人と過ごすというような状況を作ってはいけない。
シングルマザーとなった理由に自業自得な人、やむを得ない事情の人様々だと思うが子供の気持ちにそんな事は関係ない。
 
名無しさん
4時間前
いつもながらのこの少子高齢化社会で国は何やってるんだという話。ヤクザに生保受けさす位ならこういう頑張ってるお母さんをもっと支援すべき。
 
名無しさん
4時間前
育児休業代替職員としてやっと正職員になれた
と思ったら、正職員さんが復帰するから
今月で雇用期間が終了で解雇になる
そんな馬鹿なぁ‥
子育て支援もいいけど
それを支えてる私たちも大事にしてほしい
こんなの使い捨て職員です
公務員が派遣切りを率先してる
 
名無しさん
3時間前
仕事、育児、家事を全部やるなんて物理的に無理
昔は夫婦で役割分担してたけど、それをよしとしない連中が最近は多いことで
 
名無しさん
2時間前
女性に人気の事務職の求人が少ないのがよくないのか。
AIの導入が進めばどんどんなくなる職種の一つだと思う。
やりたいことができないミスマッチが多いのが悪い。
みんながやりたいことだけ仕事にできるほど、社会はうまくできてない。
 
名無しさん
3時間前
事務職は厳しいだろうなあ。リーマンショック前までは余剰人員を雇う余裕があったけどそれらがなくなったからなあ。3人でやってた仕事を1人でもできるくらい効率化されてるし。あと年齢。あと最近の女性は結婚してもなかなかやめない。したがってこれ以上雇う席がない。ヤクルトレディーみたいに個人契約でやっていくスタイルを探すのが1番いいと思うよ。記事と似たような境遇のみなさん、がんばってね。
 
名無しさん
3時間前
男女雇用機会均等法の成立はいいのだが、機会は均等にしても雇用を増やせなかったからね。
いきなり労働人口が二倍になっても、雇用が二倍にならない限り、就職できない集団が生まれるが、継続労働が困難な人ほど採用されにくいのは男女に関係なく、経営の視点からは当たり前の筈。
出産、育児を鑑みても、今の雇用形態からすれば、難しいだけ。果たして批判を続ける新聞社ですら、同じ職に男女の人数は同じかどうかは怪しいものだ。
しかし、これが当たり前の要求なのだから、何か全く違う解が必要な気がする。今の延長線上に果たして解があるのか…。完全に別物の女性社会を作ったほうが合理的ではないだろうか?
もともと自己増殖できた雌が遺伝子多様性の為に雄を生み出した時点で、こうなる運命だったようにも思える…。雄を働かせて、餌を得るタイプの動物なのかもしれないよ。。
 
名無しさん
3時間前
趣味の時間や希望の職種が優先だからなかなか無いかもね。
 
名無しさん
2時間前
雇う側からしたら、子供の体調不良とかで急に休まれたり、残業できなかったり、他の従業員にも示しつかないし、その人だけ特別扱いできないし、他の人と同じに働かせても厳しいとか文句言うし。そんなんなら普通に独身雇うでしょ。現実見ようよ。
 
名無しさん
2時間前
手に職持ってたり、特定の資格持ってる人はそれなりに引く手数多なんですけどね。
これは男性も同じ。
中途で待遇の良い正社員採用なんてないよ、これも男性も同じ。
つまり女性に限った話ではない。
結局、本人の生き方や考え方の問題じゃないかな?
ただ、この方のようなケースは行政からの補助が多少はあってしかるべきだと思う。
 
名無しさん
3時間前
まあ誰にだって事情はあるし企業やなんかだって選ぶ権利もある
 
 
 
名無しさん
2時間前
北海道新聞が、この人を事務職の
正社員として雇ってあげれば問題は
解決しますよね?
 
名無しさん
2時間前
正社員になれたら劇的に生活変わると思わないほうがいい。正規、非正規に拘ってる人ほどそこに期待しすぎてる人が多い気がする
 
名無しさん
2時間前
相応のスキルが無いと正社員は厳しいかもね。
自分も派遣社員で製造現場を転々としてきたけど、
歳とともに、行ける現場が少なくなってくるのが心配だから、
そうなる前までには正社員になりたいと思い、
LPIC2を取ってIT業界に転職してSEになったよ。
今の仕事は残業が慢性化して忙しいけど、
収入が安定してボーナスも出るし、
なにより、案件が無くなって待機になっても給料が出るのが、
凄く助かる。
 
名無しさん
2時間前
正規採用でもブラックが横行して採用が多いだけだから、アルバイトのほうが辞めやすいぶん楽かな?と思う事もある
 
名無しさん
2時間前
地方はまだまだ職が少ない。というか、定時に帰れる仕事に人気が集中している。
新卒の求人はたくさんありそうだが、
氷河期真っ只中を経験した30~40代には行政も冷たい。派遣社員転々で気づけば40もあると思うよ。氷河期経験者はずーっと恩恵なく来てる人も多いと思う。
 
名無しさん
2時間前
地方の事務職なら正社員でも手取り15万あればいい方で、そこから増える見込みはない
正社員だと定時で帰るわけにもいかず、残業はあるよ
田舎はコネがないと難しい
シンママするなら都会の方が給料いいし、職もまだあると思うわ
 
名無しさん
2時間前
ケースは様々だと思うけど、理想的な職場で正社員で勤務してる人はそれはそれで小さい頃から色々犠牲にしながら今の立場を得るために努力し続け現在も色々犠牲にしながらも頑張っている人が大半だと思います。
もしそうでない人生を送ってきた方が同等の待遇を求めるならそのために当然人一倍の努力をしなければ。すべてが都合よくはいかないと思います。
 
名無しさん
2時間前
事務職が人気があるのはわかりますが、今後はシステム化がより進むでしょうから、今より狭き門になると思います。シングルマザー=非正規の図式で報道しますが、しっかり働いている方々もいるのですがら、そこを報道して解決策を考えることも必要なのでは??
 
名無しさん
2時間前
定年退職し非正規で働き始め、日本の会社の多くが、圧倒的に給与差のある非正規社員に、悪意の有無ではなくあいまいな契約で、ほぼ正規と同じような労働内容を平然と強いていることをやっと実感した。今の日本の実態は、安価で使用できる階層を同じ日本人の中に形成し経済を回していることになる。このままでは間違いなく旧来の日本のモラルや品質は維持していけなくなるだろう。が、労働現場では管理職からほとんどそのような危機感の認識は感じられない。責めているのではない。日本全体にとって危険な状態なのを危惧している。
 
名無しさん
2時間前
芸術活動のケースはともかく、真面目なシングルマザーの苦労見ていたら子供たくさん作ろうとは皆さん思わないでしょう。
 
名無しさん
2時間前
正社員になったらなったで、残業や時には休日出勤もやらざるをえない日もある。あれもこれもと望んでも無理な話よ。シングルマザーは尚更大変。
 
名無しさん
2時間前
>どこの企業も正社員なら長時間労働が当たり前。自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」と嘆く
当たり前だろ!誰だってそんな選択肢しかないよ!
 
名無しさん
2時間前
乱暴な物いいかもしれないけれど、何かを得る為に犠牲になる事もある選択の人生じゃなく、全ておいて希望通りのマッチングを求めるとどんな事柄でも難しいって思えない人は厳しいと採用面接で何時も思う。
 
名無しさん
3時間前
昔は、男性は、仕事。女性は、家事労働。
今は、仕事のパイを男女で別け合うから、男女共収入半分、子供は寂しく
家庭崩壊。
独身女性のウーマンリブに、主婦は、踊らされたのでは。
 
名無しさん
2時間前
性別は関係ない。子育てをしていない男性でも契約社員扱いが多い。
それも1年更新という職種もある。
能力があれば自営業、会社を立ち上げることを考えるべきだろう。
それには専門分野の訓練や勉強が必要だ。
現状を嘆くだけの人には、道は開かれない。
 
名無しさん
2時間前
自分に合った仕事って考えたら正社員は無理だったしそれでいいと思った、頑張れる人は出来るだろうけどある程度年齢が行くと正社員も体力的にも難しくなる。取捨選択が求められると思う。
 
名無しさん
2時間前
こういう女の人って
正社員になったらなったらで文句言いだしそう。
安定を求めるなら自分が会社の利益に貢献して戦力にならないといけない。
ただ会社にしがみつきたい発想で依存型なら会社は負荷になるだけ。
その結果がでているだけだと思う。
まわりのせいにしないでほしい。
 
名無しさん
2時間前
時給850円でフルタイム働いても10万円にも満たないって………
私も最近まで時給800円のバイトしてましたが、多少の残業をして週休2日で14万円程度にはなってましたけどね。
それでも、もっと早く金を貯めたいのでWワークしてました。
それで二箇所の給料合わせると23万〜25万程度。
働いてる時間を考えたら割りに合わないのは間違いないけど、大したスキルも無いので仕方がないと割り切ってました。
 
名無しさん
2時間前
正社員になると勤務時間、休暇、仕事がもっと厳しくなり大変になる場合も多いですね。
趣味を生かしながらは無理がありますね。
 
名無しさん
2時間前
求人は増えているように見えるけど、殆どが非正規なんだよね
福祉系は相変わらず人手不足だけど、
人気のある事務では代替要員ばかりが増えている。
その原因は、人気職種の正社員に就いている人たちが、
一度辞めたらもう二度と戻れないのを自覚して、
産休育休をとって絶対辞めないのも一因なんだよね。
どんなに代替で頑張っても、当人が復帰したらサヨウナラになってしまう。
AIがとって代わろうとしている状況で、
ぶっちゃけ一度辞めたら負けという風潮になるのは当然。
割を食っているのが、一度辞めてしまった女性たちなんだろうね。
 
名無しさん
2時間前
雇用される側の意見だけを取ると、この記事のようになるが実際は雇用する側の意見も大事だと思う。上場企業などは問題ないが、中小企業は育児で仕事休まれたり、結婚するから辞めるなどいわれると困るのが現状。国が大企業よりも中小企業に目を向けた政策を進めていく方が、雇用問題の解決につながると思います。大企業に勤めてる人より、中小企業に勤めてる人の方が圧倒的に多いのですから。
 
名無しさん
2時間前
こんな状況なのであれば、男女差はあまり関係ないと思います。
今の時代は離婚時の親権争いなんて、よっぽどの事がなければ女親が有利ですから、こうした状況に陥るのは女性の方が多そうですけどね。
私は採用する側も経験させてもらいましたけど、正社員への登用って、正直状況なんてあまり気にしてません。
結構キツイはずだけど、例えば子供が熱出した時にどうする?みたいな備えを普段から怠らずにやってて、仕事に穴を開けない人には信頼が置けます。当たり前ですが。
ここ一番で、状況を言い訳にしてきそうな雰囲気漂わせている人は、申し訳ないですけど頼れませんよね。
私は単純な話、信頼が置けるか否か、が全てだと思います。
 
名無しさん
2時間前
前に北海道に帰省した時に寄ったスーパーに近郊の求人広告みたいなのがあって見てみたらパートの介護士ばっかりだった。
もう今住んでるところか嫌になっても、地元に戻って働けないな~って思った。
 

名無しさん
2時間前
正職員で働く独身女性ですが、
雇い主が子供のいる女性の正規雇用を
避けるのは当然だと思います。
100%の戦力を見込めない人員を
恩情で雇えるような余裕が
今の世の中にあるように思えないので。
これからは、何を優先して生きるかを
考えて人生の選択をしないといけないと思う。
子供を持ちたいなら正職員の立場は諦めないといけないかもしれない。
正職員でありたいなら子供は持てないかもしれない。
残念だけど、それが現実。
あれもこれも求めてると、周りに迷惑かけるだけの存在になってしまいますね。
 
名無しさん
2時間前
<「自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」とまゆみさんは嘆く。
いやいやほとんどの人がそうなのでは?自分の時間が持ててそこそこの給料をもらえる人なんて10年以上に渡って自分の時間を犠牲にして働いてきた人達なのでは?自分お時間を犠牲にしなくて高給をもらえる人は一芸に秀でていてそれがお金になる人達だけでしょう。夢を語っていたら正規職なんて無理なのではないでしょうか。
 
名無しさん
2時間前
正社員=ゴールではなく、過酷な社畜生活のスタートの人が大半。残念だが、正社員になったら天国じゃないしな。どのみちボロボロになるのは避けれない。
 
名無しさん
2時間前
20代30代で小さいお子さん抱えてたら、何か正規の職につきたいという願いは切実。でも介護施設とかだと、子供の預け先が無いというなら、施設の1部屋を託児所にすることは出来ないのでしょうか?
体力ある若い職員に働いてほしい施設側、正規の仕事につきたい働く側、どちらもWin-Winの関係だと思うんだけど、甘いかな?
 
名無しさん
2時間前
必要なことに泣く泣く優先順位をつけて、高校受験から私は子供といる時間をとりました。
残業あり、朝も早い正社員から残業の無い派遣の仕事へ。
もちろん年収は半減し、また正社員の道はかなり難しいと思ったので、やりたいと手をあげ、経験だけを積む時間でした。
正社員の頃は収入は安定してましたが子供との時間は無く、派遣社員になれば収入が低く。
結局、何を選択するかです。
私は選択を誤ったこともあったと思いますがその時その時で真剣に考えて出した選択なので悔いはありません。
がんばりますよ!
 
名無しさん
2時間前
シングルマザーが多過ぎる問題に目を瞑るのはなに?男が悪いと言う意見になるのは予想できますが…
親権の母権有利を男女差別と言う女性はいない、言いかたは母子家庭のほうがいいのでは?シングルマザーはポップすぎます。
 
名無しさん
2時間前
この例に上がっている方達は・・・正社員になったらなったで、ブラックだと言いそうだね。
正社員は、そんな勤務時間ではない。責任も増え、残業も増え、本当に子どものためにならないとすら感じます。なんで、こんなに働いているのかと。
 
名無しさん
2時間前
大企業としては人件費コストを抑えられる上に、労組に関与してこないパート従業員は都合が良い存在。結婚しても子供の数を増やそうとは思わなくなり、結局少子高齢化の打開はできない。
年数5年になる前に一旦解雇して再雇用することで正社員を回避しようとする大企業も多い。
大企業がそんなことをやっていたら風当たりが強くなるはずなのに、なぜ政治は腰が重いのか。電通の時もそうだった。
 
名無しさん
3時間前
せめて派遣社員とか契約社員をなくしてほしい。
同じ仕事なら同じ給料に。
 
名無しさん
2時間前
一般に正社員の定義も会社によって違うよね。
単純に月給制で無期雇用を正社員とするのか、
無期雇用でボーナスや退職金制度があるのが
正社員なのかとか。
意外と知られてないのが5年間の継続雇用、その内
1回以上の更新があれば無期雇用申請ができるという
ことを知らない人ってけっこういるような気がする。
 
名無しさん
4時間前
当方、ほぼ第二次ベビーブーム世代ですが、1998年ごろの就職状況はひどかったなあ。村山、橋本政権の失策だったと思っている。特に消費増税が。今回は同じような消費増税を野田、安倍で行う流れなので、これ以上消費増税しない事が絶対に必要と思うが、変化も感じている。若者が自民党を支持する事により、政策が若者向けにシフトし始めている。自分なんかにとっては今更感があるが自助努力だけでなくこういう投票行動でも現実を少し変えられる。自暴自棄になって厭世的にならず頑張るしかない。
 
名無しさん
2時間前
日本もアメリカみたくなってきたね。1億総中流が懐かしい。
 
名無しさん
2時間前
我が家の長女は保険会社の代理店を正規社員として働いて来た。
ただ、同期はドンドン辞めて行くので、責任の重い仕事が増えて行く。
この会社は、ボーナスも出なければ、残業代も全く出ない。
帰宅も22時頃が普通になり、給料に見合った仕事じゃないので、今は会社を辞め、新しい会社を探している。
正規社員でボーナスも残業代も出ないなんて、本当にブラック会社だと思う。
 
名無しさん
2時間前
私の知り合いに、離婚後二人のお子さんのシングルマザーになった人が、日給1万の非正規清掃員を月休み無し希望で働いている人がいる。
そもそも正社員、非正規関係あるだろうか?
正社員があたかも良いように聞こえるが、
今は簡単に首切りに合うリスクは高いし、社会保障費等引かれて手取りの少ない正社員だって多い。
というか子供のことを考えてキチンとシングルマザーしている人に失礼だと思う。
社会の政策うんぬんの前に、自分のスキルアップを図って社会に必要とされる人間になろうとする努力も必要なのでは?
 
名無しさん
3時間前
史上最長の株価連騰とか史上最大の景気拡大とかさんざん聞いた気がするんだが…。どこの話かな?
 
名無しさん
2時間前
弱い立場に厳しい人が多いけど、そもそも非正規がこんなに増えたのは国のせいだろう。昔はみんなとは言わないが正社員が普通だった。大した努力をしていない人だって正社員だった。個人の責任だけではないと思うけど。
 
名無しさん
2時間前
これは難しい問題だよね・・・
女性だけではなく非正規雇用の男性にもいえて
正社員にはなりにくい時代・・・
 
名無しさん
1時間前
正社員として働きたいけど趣味も本気でやりたいので週4勤務、子供のために勤務時間は一日5時間、、、
これまでの日本の当たり前からすると否定される考えだけど、これから先の時代はこういう多様性を認めて、実現できるようになってほしい。それが本来の働き方改革だと思う。お給料はそれ相応でも。
 
名無しさん
2時間前
忘れてはいけない。
採用する企業もお金がつきれば倒産する。
会社が存続する、働いている人を守るために事業を続ける。専業者を優先しその人を守る形になっちゃう。夢か安定かは二者択一。
母子家庭の人は違う。裕福な人の天下りやってないでその無だな使い方やめて生きた使い方を国がもっと真摯に受け皿をつくるべき。
 
名無しさん
2時間前
何だ、この記事。
正直言って深刻さが伝わってこない。他の人も書いているけど、時給850円でフルタイムで働いて月収が10万円にも満たないって、あんまり働いてないですよね。鬱病の夫を捨ててることも、「怖くなって」なんて言って正当化して、その後の「仕事を辞めざるを得なかった」に関しては理由も書いてない。
また、その後の人の「どこの企業も正社員なら長時間労働が当たり前。自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」なんてのは、実に贅沢な悩みですね。そんなもん、誰にでもあてはまるし、それよりもっと深刻な人が山ほどいると思いますが。
 
名無しさん
1時間前
雇用する側から一言。頑張っている女性が沢山いるのはわかります。しかし、そうでない人も沢山いるのです。会社は慈善事業ではありません。人員確保は常にギリギリの人件費で賄われます。その中で誰かの負担を減らせば誰かの負担が増えてしまうのです。子育てをしている女性を何人も雇用してきましたが残念ながらそのほとんどは子供を盾にして”子供の具合が悪い”とか”子供の行事があるから”とかの理由でシフトに穴を空けています。しかし、実情はパチンコに行ったり、ファミレスで戯れていたりという状況が散見されます。新たに採用しようとする人が”母親”であればどうしても頭を過ってしまいます。つまり、このような声は、会社や社会に対して発するのではなく同じ環境の”母親”である被雇用者に対して”私たちの評価を下げないで”と発信すべきと思います。一生懸命働くのであればいつでも大歓迎です。母親しかできない仕事も沢山あるので・・・
 
名無しさん
2時間前
あと15〜20年すれば、団塊の世代が座ってた椅子が随分空くと思う。
…まだまだ遠いな…
 
名無しさん
2時間前
国は婚活に力を入れているけど良い相手を選ばないと独身より大変になるケースも有る。
運とタイミングの見極めが難しい。相手の収入が無かったら一人の方が動きやすくて楽。
ある程度、相手の甲斐性を見極めて子供を作らないと。結婚に失敗し子供を抱えた時に暮らしやすい環境とは思えないから。
私は元々趣味を自由に楽しみたくて40才まで非正規の独身でした。休みがとりやすい環境が良かったので正社員は止めました。
その後、好きな人が出来て同棲して二年目だけど結婚するかは未定。お互いにフルタイムで働いてます。私も年齢的に子供は厳しいし、万が一出来たら大変なのでピルを利用しています。
子供も責任を持って面倒を見られる展望がなければ避妊は大事だと思う。
貧困国は子供が多くなりがちで、日本も貧困なのに子供が出来るパターンも有り不幸な子供もいる。
国の少子化対策も安定した家庭での子育てを目指さないと意味が無い気がする。
 

名無しさん
1時間前
非難覚悟でいうが、少なくともこの二人は、人生設計が甘かったのでは、と思ってしまう。
中途採用で正社員の座は、単身女性に限らず普通に険しい道。専門職・資格職などで戦い抜ける自信がないのなら、新卒で非正規を選んだ時点で・寿退職選んだ時点で、その先が厳しいことを自覚しておくべき。
もちろん、いつでも望めば正社員になれて、趣味の時間もたくさんとれて、ていうのは理想ではあるけれど、そんないいとこ取りはなかなかできない。
安定した生活を死守したいなら、結婚・産後も働き続けること、新卒で正社員にとりあえずでもいいからなっておくことだよ。
そうやって計画的な人生を歩む人はたくさんいるから、出遅れた女性が苦労するのは、ある意味必然。
 
名無しさん
2時間前
ウチの会社ならだれでも正社員だけど??
残業拒否ok、配置転換拒否ok、遅刻ok。バカok。
それだけ人手不足です。
ちなみに大都市圏でも北海道でもないです。
 
名無しさん
2時間前
>しかし希望する福祉施設の求人は正社員なら、夜勤が条件
これが全てじゃないの?
希望しても夜勤が出来ないから今非正規なんでしょ?
それでも正規を望むなら、希望職種を諦めるしかないのでは?
現に今、希望職種じゃない非正規なんだから。
 
名無しさん
41分前
この場合に特化した話ではないと思うが、まず考えさせられるのは結婚の意味とリスク。
 
名無しさん
2時間前
言ってもいいかな。みんなプライドだけは高そうな人ばかりだね。世間体も気にしてるよね。子ども抱えて標準の生活したいなら離婚の選択は踏みとどまるべきだし、足りないならもっと実入りのいい仕事を選ぶべきではないのか。正社員は定額使いたい放題で想像よりずっとハード。自分以外の面倒はとても見れないよ。素浪人みたいにふらっと現れて荒稼ぎして皆に感謝されて安定な生活出来るなら誰も苦労はしない。
 
名無しさん
1時間前
正社員採用は、確かに安定はするが給料が多くなるわけではない。むしろ、非正規より月の手取りが減ってしまうケースもある。責任も重くなるし、自由に休むことも出来なくなる。そういうデメリットを踏まえて、長年頑張って少しずつ収入を増やしているのだ。正社員になりたいと言って転職を繰り返す人がいるが、どうもそう言う所が理解出来ず、我慢する事が出来ない人たちが多い気がする。小さい子どもを抱えていきなり正社員?無理に決まってるじゃん!正社員登用ありの企業で、子供の手が離れる時期を計算しての年単位の生活設計をして、面接にのぞまなければならない。採用されても、責任の重い仕事をある程度こなせるようにならないと、正社員登用は無い。確かに中途採用の機会も少ないのだが、考えが甘い。根性が無い。というのも原因の一つじゃないかな?
 
名無しさん
2時間前
何を我儘言ってるんだろ?
仕事するんだったら自分の時間が削られるのは当たり前。
収入を多く望めば当然要求されるものも大きくなるし、時間も長く拘束される。
人より抜きん出た才能があれば別だろうけど、そうでない一般人はそこで折り合いをつけてる。
短時間でそれなりの給料が欲しい?甘いこと言ってんじゃないって感じですね。
みんなそれなりに色んなものを諦め、我慢してるってことは大人なんだから自覚してほしいですね。
 
名無しさん
1時間前
産休育休が充実している大手の会社の正社員の女性、時短使い子供の急病は遅刻、欠勤と権利を行使。土日祝完全休み。就職先を選ぶ時に賢かったんだなと思う。
会社選びって大事かも。
 
名無しさん
53分前
IT化が進んで事務職の仕事が激減した。
一定数の事務を雇ってる大企業でも事務職は非正規の人が多く仕事量は少ない。
片や総合職は人件費削減でやたら仕事が溢れてる。もう少しスマートな雇用形態ってないもんかな?
日本社会って子ありの大卒女性を上手く使えてないよね。
 
名無しさん
53分前
IT化が進んで事務職の仕事が激減した。
一定数の事務を雇ってる大企業でも事務職は非正規の人が多く仕事量は少ない。
片や総合職は人件費削減でやたら仕事が溢れてる。もう少しスマートな雇用形態ってないもんかな?
日本社会って子ありの大卒女性を上手く使えてないよね。
 
名無しさん
1時間前
正社員になりたい、とはそこまで思ってはいない。非正規だけど子供に送る養育費は少額だし、ギリギリでなんとかなっている。恐ろしいのは、もっと年齢を重ねて非正規でも雇用してくれるのかの方が心配。そういった意味では正社員を目指すべきなのかなぁ…
 
名無しさん
1時間前
うちの会社は役職者の賞与査定に女性社員の活用なんかが盛り込まれてるから、女性正社員の応募をひたすら待ってるけどなー。
私は愛知で共働きエリアだからまだいいけど、中には3人に2人は専業主婦みたいな地域の役職者は必死だよ。
70パーセントの女性は産休育休取って復帰してるから、常に誰かしらが育休中だったり時短勤務だし、会社全体がそれに慣れてるから今更やいやい言う人もいない。
妊娠報告して一番に「産休いつから?」って聞いてくれたのは男性上司だし、育児休業給付金が少しでも多くもらえるように給与のアップまでかけあってくれたり。
育休復帰後、勤務時間が規定上変更になって保育園のお迎えに間に合わなくなるからパートになるしかないのかって相談した時には、他の営業所のママさん正社員たちがみんなで協力して15分前倒し勤務を嘆願してくれたりと本当に恵まれてる。
うちの会社にもっともっと困ってる女性がきてほしい。
 
名無しさん
55分前
非正規が問題なのではなく、一人親の増加が問題なのでは?
男女雇用機会均等化で女性にも働くチャンスは増えたが、シングルマザーが職業と育児を過不足なく両立させられる方が少ないと思う。一部のシングルマザーを取り上げて、誰でも不自由なく生活できるという幻想を広めるべきじゃ無いと思う。
正規雇用だって一人親では正直キツいですよ。いつでも休めるわけじゃないし、周りに迷惑かけないために家族との時間を奪われることは覚悟しないといけないし。能力の有無以上に仕事に穴を空けないことが大前提ですから。今の暮らしから抜け出す方法があるとすれば、早めに身も心も頑丈な男と再婚することじゃないの?多くはなくても安定した収入があればそれなりに不安も減って冷静に考えられる余裕が生まれるでしょ。
 
名無しさん
38分前
正規雇用に希望を持ち過ぎな記事。
お互いに良し悪しがあるでしょ?
このまま非正規雇用が増え続け、もっと人材の流動が活発化すれば、
採用や給与のあり方も、少しは変わると思うけどね。
一次、二次、役員面接とか、いつまでやってるの?
 
名無しさん
1時間前
正社員 = 給料の3倍稼ぐこと(会社経営の基本原則)
正社員歴34年だけど、責任があるから、突発的な仕事、タイトな期限を果たす事が必須。徹夜なんて当たり前だから、2日3日連続の休みなんてまず計画できない。その結果弾き出された成果報酬が正社員待遇と初めてマッチする。勿論業種によって資格と経験も必要。
「時間」「ゆとり」を犠牲にして初めて正社員である。
逆に、「時間」「ゆとり」が欲しい時は「金」「待遇」やるから、仕事やってくれと思うこともしばしば。
正社員が夢なのなら、全てを理解して、チャレンジしても良いのではと思うのだが。
 
名無しさん
39分前
非正規の男性も女性も生活苦しい.その上,派遣の男性は世間体から言って,結婚しづらいよね.それで人口が減る.たしか小泉元首相のころ派遣法が成立したっけ.
非正規雇用の問題とは直接関係ないのかも知れないけど,最近,日本人役員が給料取り過ぎてる気がする.それは外人役員の報酬が高いのが影響しているのかな.何を言っても負け犬の遠吠えだけど.
 
名無しさん
38分前
<「自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」
正職員になればそうじゃないかな?残業、休日出勤などもあるし。自分の時間優先なんて言ってたら正社員は無理じゃないでしょうか?
 
名無しさん
1時間前
月の収入は15万円前後。来春、大学の雇用契約が切れるのを機に、就職しようと考えるが、学生時代から生きがいとなった芸術活動を続けられるかどうかが悩みの種。「どこの企業も正社員なら長時間労働が当たり前。自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」とまゆみさんは嘆く。
普通に働くことが長時間労働?って違和感あるな~
お金も時間も欲しいなんて我儘すぎるよ。
 
名無しさん
34分前
専業主婦を選ぶことがそもそも間違ってると言わざるを得ないですよね。
毎度この手の記事を見ると、昔から失敗する為の選択を繰り返してるなぁと思ってしまう。
私も昔は事務やってましたがバイトか事務かと言うくらい稼げない職業。
今はエンジニアやって、年収は事務やってた当時の三倍~四倍。
勉強もしたし資格も取ったし大変だった。
でもお陰でいまは仕事も趣味も充実してます。
結婚→専業主婦→出産→離婚→シングルマザーを辿る可能性がある道なんて選びたくないですね。
こういう記事が晩婚化、少子化を招いている気すらします。
ま、今ならシングルマザーになってもベビーシッターをフルで雇えるけど。
自業自得だよね。頑張れば頑張った分だけ返ってくるし、頑張らなければそれなり。
子育てが大変なんだろうけれど、シングルマザーでもちゃんとしてる人もいるでしょう。
 
名無しさん
2時間前
女性に人気だった事務職はパソコンや各種ソフトの普及で激減している。誰でもできる仕事では正社員になるのはもちろん、正社員で居続けることも難しくなっているからね。誰にとっても厳しい時代。
 

名無しさん
46分前
3人とも給料低い業種選んじゃったんだな、と。
26歳の人はまだ軌道修正できそう。
パートより都会なら派遣で短い勤務の契約できそうだけど、北海道ってどうなんだろうね。
札幌とかでも求人案件少ないのかな。
子持ちの人以外はキャリアプランの甘さが見えて同情する気にはなれない。
人文系の院行っても職場少ないのはわかってたんじゃないか?
少子化進んでて教職も厳しいだろうし。
これは男女共通の悩みだと思う。
 
名無しさん
55分前
日本の女性のキャリアの仕組みって
独身時代にそれなりのレベルの仕事をしていると、結婚出産後、独身時代の経験値を買われ、復帰できる可能性は高くなると思うんですよね。
子供を若いうちに産んだりなど、独身時代に非正規程度や責任の軽い仕事しか経験がないと、離婚や病気で夫に頼れない事態になって生活ギリギリの仕事にしかありつけないことになる気がします。
これは女性が差別されてるのではなく、男も経験値が薄ければ年とって苦しむのは一緒と思います。
過去の苦しい経験とか、子育て期間とか、そこをブランク扱いする見方をどうにかしないといけない気がします。
日本はやり直しを許さない社会
 
名無しさん
20分前
楽なとこの正社員狙い過ぎ。
 
名無しさん
1時間前
努力が必要なスペックな人と必要としないスペックの人間がいます。
私も含め多くの人が努力を必要とする側だと思います。
努力が必要なスペックな人はせめて努力の方向を考えて努力しましょう。
自分のためには自分よがりの努力で良いでしょう、
しかし、他者から何かを得るということは、その他者の要求に報いる努力をして、尚且つ相手に利益をもたらす結果を出して初めて報酬を得ることができるでしょう。
努力はあくまで結果を出すためのプロセスであって結果ではありません。
趣味ならプロセスを楽しめば結果は重要ないかもしれませんが、営利組織(会社)の場合求められるのは結果です。
自分が経営者の立場で考えてみましょう。
自分を知り、社会を知り、現実を直視し、自分を生きてください。
まずは相手に求めていることに値すだけのことを相手に提供できているかよく考えてみた方が良いかと。
 
名無しさん
2時間前
そもそも北海道は仕事多いのかな?
各個人に様々な事情があり同情もするが、人気の事務職以外はやりませんって人が多いってことか……だから時間調整できるバイトね。
この記事で言えば、もっと事務職増やせとなるのだが、単なる不満記事やな。
 
名無しさん
2時間前
是が非でも【女性を活躍させないとマズイ社会】。
 
名無しさん
3時間前
それでも老人たちは言う
選ばなければ仕事はいくらでもあるハズだ
 
名無しさん
2時間前
申し訳ないですけど難しいですよね。
この売り手市場と言われる世の中で中途の求人があるのはどちらかというと人が集まりにくい仕事ですしね…
男女雇用機会均等法というけど、実質均等じゃないし、均等になんか出来ないし…
これで学歴等あればまだすんなり仕事があるのかもしれませんが
 
名無しさん
2時間前
本当は小企業の経営者の意見を良く調べてみればいろんなことが分かるんだけどな。いろんな対策をしたり、補助金とかの対策をしてるのだろうけど、正社員は労使共に大変だよね。雇ったら変なのきても簡単には止めされられない経営者側、会社とミスマッチとかブラック過ぎなんだけど簡単には辞められない雇用者側とか。お金のために仕事してんだか、人生のために仕事してんだかわからないような話を聞くと嫌な気持ちになります。国の福祉対策してくれる偉い人には踏み込んだとこの対策をお願いしたい!
 
名無しさん
2時間前
この記事読んだら正社員の仕事何がなんでも続けなきゃと思う。3歳子持ちで正社員になれた事が奇跡かも。ガソリン代もすべて会社持ちで良い給料、一生食いっぱぐれの無い仕事だし。頑張ろ。
 
名無しさん
1時間前
正規ってそんなに良いものでもないよ。メリット・デメリットがある。
求人が多い今のような市況なら、非正規の方が自分の好きなことができて良いと思う。
なお、給与が一定水準までいかないのは自身のスキルの問題なので、ここでは言及しません。
 
名無しさん
2時間前
正規、非正規の賃金とか手当の格差を法で縮小するべきだな
何かあった時の対応能力、責任とかあるから同一労働同一賃金は無理だ
けど。7~8割くらいは払うべき。雇用調整で解雇、契約延長をしない
場合は一定期間前に通告する事と数か月分の退職金を払う事も法で
定めるべきだな。来月で終わりとか通告しても非正規の給与で蓄えも無
く放り出すと生活保護とかでツケが回ってくるからね
 
名無しさん
1時間前
雇用問題はなかなか解決しないよね。
選挙終わったけど、政治家達はまた今回も口だけなんだろうな。
 
名無しさん
1時間前
小さな子がいて正社員は無理に等しい。近くに面倒見てくれるなら全く問題なし。
 
名無しさん
2時間前
育児あるならそりゃ大変です。ですが・・子連れのドライバーってのもいるからね。全くむりなのかそこまでやってないのか・・そもそもはどこに根っこがあるんだろうね?離婚ってその男選んだの自分だし。なにもかも他責にしてちゃどう?夢ってのは自分で勝ち取るもんだと思うけどね、どこからも降ってはこない。
 
名無しさん
55分前
なんでも欲しい人は自営をして勝ち取れば良い。出来ないなら自己責任。雇ってもらうのが当たり前って考えを最前線に出したらダメだと思う。
 
名無しさん
2時間前
今は、男性が非正規雇用だったりするため、女性が働かざるを得ない時代。60歳で定年の会社もまだ多い。晩婚、高齢出産だったりすると、60歳でもまだまだ引退出来ない。
ひとり親家庭で子どもが小学生以下では、夜間働けない。それは父子家庭も同じ。
 
名無しさん
2時間前
記事を拝見しましたが、これも地域格差でしょうか。北海道に限らず地方は似たり寄ったりではないでしょうか。地方創生、働き方改革と標榜してますが、現実、格差は益々広がるばかりですね。北海道新聞の論調を差し引いて考えても。
 
名無しさん
2時間前
バツイチ子持ちの時ですが、今まで基本正社員しか働いた事ありません。
母子手当も貰うと甘えそうで貰いませんでした。
面接の際はプレゼンをし、入社してからは、上司に仕事のスケジュールを相談してちゃんと数字出してました。
子持ちだから…とか、女だから…と甘えてない?
全てにおいて効率的に、頭使って働いて会社に必要とされる【人材】になってるのかな?
ただお金貰いたい、正社員になりたい、子どもがいる…は自分しか見えてない。
 
名無しさん
2時間前
バツイチ子持ちの時ですが、今まで基本正社員しか働いた事ありません。
母子手当も貰うと甘えそうで貰いませんでした。
面接の際はプレゼンをし、入社してからは、上司に仕事のスケジュールを相談してちゃんと数字出してました。
子持ちだから…とか、女だから…と甘えてない?
全てにおいて効率的に、頭使って働いて会社に必要とされる【人材】になってるのかな?
ただお金貰いたい、正社員になりたい、子どもがいる…は自分しか見えてない。
 
名無しさん
5分前
何かあった時に祖父母さんなど見てくれる人がいないと正社員は無理だとおもいます。自分が採用側ならどう考えますか?
 
名無しさん
たった今
正社員になるのが夢。
ちょっと悲しい。
 

名無しさん
2時間前
正社員になって安定した収入を確保したい38歳女性。
気持ちはよくわかる。しかし、会社側からみると
ここに28歳の女性がいて天秤いかけられたとする
38歳の方が能力が上だったとしても、10年間の
労働期間の差を埋めることができるだろうか?
会社は新入社員(未熟の間)の給料は投資になる。
その後(独り立ち後)に利益が回収される。
その益出し期間の長さの差が歳の差になるのだ。
 簡単な仕事であればあるほどこの差が大きくなる。
なぜなら未熟期間の長さは短くなり、益出し期間
は長くなる。
 
名無しさん
2時間前
これが1億総活躍?
自民党のやり方は富裕層に寄り添い
献金と納税目的ではないですか?
 
名無しさん
56分前
生きざまは気の毒だと思うけど、女性とはいえ、自分と子供を守る生活をするのであれば、365日 24時間どこでも大丈夫です。くらいの気合い出さないと正規は厳しい、ましてや介護業界は更に…この間職場の女の子にも怒ったけど、可愛いなんて言葉は真面目に仕事してる人には通用しない。女といえど、未婚 離婚で一人で頑張るのなら、男同様の扱いになる。ちなみに男性にとって、「可愛いね」の言葉は侮辱以外のなにものでもない。
 
名無しさん
2時間前
言っちゃ悪いが、地方経済なんてそんなもん
新卒の男子北大生だって公務員とインフラ、銀行員以外はみんな東京に行ってしまう
何しろ道内にはマトモな就職口が少ないんだから
 
名無しさん
1時間前
定年まで勤務が保障される正社員とか
芸術に時間を使いたいのに企業の採用に不満とか
書類選考すら通らないのに教職にしがみつく中年とか
この記事に共感できる点がまったくないんだけど。
 
名無しさん
52分前
「自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」
この人の悩みは別物でしょ。
 
名無しさん
2時間前
はっきり言って高望みしすぎでしょ笑
現実を見れてないのが、一番の課題じゃない?みんな自分の時間を正社員になりながら見つけてるよ。
こーいう人をお荷物という。
本当に正社員で自分の時間を持ちたいなら相当スキルがあって、外資系じゃないと無理。
 
名無しさん
1時間前
それだけの需要がないから仕方ないよね。
まだ日本は仕事があるだけマシな方でしょ。
 
名無しさん
2時間前
雇用機会が少ない以前に就職先に条件つけすぎて自分で勝手に門戸を狭くしてる。
採用する企業側は余分な人権費を払う余裕もないし、条件の合う人から採用するのは当たり前。
介護職だけど夜勤出来ませんとか、芸術活動をやりたいので好きな時に休み貰いますとか言われたらそれこそパートやアルバイトで雇うだろ・・・
 
名無しさん
2時間前
まゆみさん
それはワガママです。
みんなそうやって生活しています。
 
名無しさん
2時間前
こうやって働いて頑張ろうとしている人がいる反面、生活保護をもらえば十分な金額が正社員並みにほぼ生涯もらえ、働かずパチンコ行ってぬくぬく過ごす。
しかも、日本人以外にも与えられているというではないか。
この違いをどうしたらいいのか、国会議員に問いたい。
 
名無しさん
2時間前
選択肢があるだけいいような
バブルがはじけたときは就職先があればよく
ブラックの中、週休二日と言われ入ったのに
日曜日寝れればいいような状況で
日に日に職場環境が悪化し普通に残業200時間で
30時間でカットが当たり前だった。
しかも、新入社員でも稼がないといつ捨てられるか
今は、ハラスメントと言えば何とかなる時代だからうらやましい
 
名無しさん
37分前
ここには書かれていないが北海道や北国ならではの苦労として「朝は雪搔きから始まり、夜も雪搔きで一日が終わる」。
北国ではこの雪搔きが大変な肉体労働で一円のお金にもならない。
その様な苦労も北方に住む方々は避けようにも避けられないから、苦労も倍増してしまう。
 
名無しさん
33分前
こっちが立てば、あっちが立たず。
あっちが立てば、こっちが立たず。
立ち止まれば、後退していくし、
いろいろな制約があって大変だ。
 
名無しさん
2時間前
数学から逃げて文系に行ったり、文系の院に行ったり、考えなしに行動している。文系の院がニート養成所なのわかりきったこと。衣食住がきちっと確立してから、余裕の時間やお金で趣味をやるのが順序。
 
名無しさん
2時間前
非正規の派遣でも高い時給のところはあるけど、それなりのスキルは求められるし、通勤時間もかかるところばかりだからね。家の近くと家庭を両立ということでの求職だと、時給の低いスーパーか外食チェーンのパートぐらいしか無いのが実情。
 
名無しさん
2時間前
ブルーカラーも視野に入ってるよね?
 
名無しさん
2時間前
要はご本人に能力が無いということだよね。
企業側からそう評価されているということ。
覆すには本人の努力しか無いんだけど毎日ちゃんと資格試験の勉強とかしてるのかな?
我々正社員でも眠い目をこすりながら毎日何時間か勉強する時間を作ってるんだから非正規の人たちと差が開いていく一方だよ。
時間は自分で作り出すもの。
正社員で雇ってくれる会社が無い・・・では厳しいようだけど一生非正規のままだよ。
 
名無しさん
4時間前
雇用する側に余裕が生まれ無ければこの問題が解消する訳が無い。
しかし、公務員や大企業しか見ようとしない&アベノミクス失敗を認めない政府には、都合の悪いこの声が伝わることは無いだろう。
 
名無しさん
24分前
おかしいよな株価はバブル期のように景気がいいのに
あの時は万札振ってタクシー呼んでたサラリーマンがいっぱいいたのに
企業が明らかに金を出し渋ってるよなこれだから自民党は応援できない
 
名無しさん
14分前
頑張っているママさんがたくさんいるのも事実。
しかし、うちの会社の正社員は立場に甘んじて仕事をほとんどしない。
なのに今回妊娠発覚。ますます仕事をしない。
こちらも負のループが止まらない。
「働く母親」「働く妊婦」としてみるのではなく、
「人」で見て欲しい。
 
名無しさん
2時間前
「自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」とまゆみさんは嘆く。」。。嘆くって、、しかもそれ、老若男女誰でもですが。
 
名無しさん
1時間前
女性の労働環境だけの問題ではない
>家計の柱となった会社員の夫は深夜帰宅が続く激務でうつ病となり、1年間の休職後、2012年に退職した。
これがなければ、普通に生活できていた可能性大
 

名無しさん
2時間前
うちの会社も派遣社員を契約社員にしてさらに正社員にってやってるけどすっごく足元みられ大変。結局正社員のやりたくない仕事押し付ける要員みたいな感じになってて。
とくに子供のいる正社員女が自分は子供がいるから~みたいな感じで本来非正規がやる必要のない仕事押し付けててかなりストレスたまってるぽい。
 
名無しさん
2時間前
介護職の経験があるようだし、介護業界に就職する気なら殆どの事業所が正社員で雇用すると思いますよ。
 
名無しさん
2時間前
>「転職希望者は増えているが、女性に人気がある事務職の求人は圧倒的に少なく、ミスマッチが起きている」
事務職の有効求人倍率は0.37倍、人工知能の普及でもっと数字が悪くなると思う。
 
名無しさん
2時間前
正社員になったら安定、なんて幻想だと思ったほうがよいよ。
いつ切られるかわからないのが今の現状ですわ。
会社に依存せず、自分で稼げる仕組みを作るか、世の中にある仕組みを使って収入を得る頭の切り替えをした方がいいんじゃないかな。
情報探したりアンテナ張ってれば何かしら引っかかってくるよ。
大変だと思うけどね。
自営業者だけど、収入の入り口は複数あった方がいいからチャレンジしてるよ。
 
名無しさん
2時間前
私は今結婚してて3歳の子供がいてパートで働いてるけど正社員の仕事に転職しうかと思っているが確かに中々ないね。条件にあうのは。土日祝休み9時5時まで残業なし。んで子供が熱出したりしたら休まなきゃならん。
雇用する側からしたらそりゃあ嫌だわな。ハア。
 
名無しさん
2時間前
夜勤が出来ない人が夜勤が条件の正社員など、そもそも望んでも無理でしょう
フルに働いてる人たちは自分の時間を犠牲にして趣味は我慢してる
趣味を楽しみながらのほほんと働いて普通の収入を得ようなんて、いろいろ考えの甘い人たちがいて、うんざりする
 
名無しさん
1時間前
正社員になるのが当たり前、だった時代はとっくに終わってるのでは?
小泉政権の構造改革で派遣社員が横行したときに。
 
名無しさん
1時間前
北海道の記事なので仕方ないが、なぜ北海道を出て今の環境を変えてでも夜間に子供を預けられる地域やより希望する業種の雇用の多い地域に引っ越さないのか疑問。埼玉に住んでいて漁師の求人がなくて嘆いているように感じてしまうね
 
名無しさん
1時間前
「広報さっぽろ」11月号では市職員の給与は平均給与(行政職:平均39歳)34万463円・初任給:大卒17万7千700円・高卒14万5千600円・市長128万円・議長104万円・議員86万円
寒冷地手当扶養親族の有無により4万4千円~11万6千800円・課長職手当:8万5千円7百円~14万2千円で20政令都市で7番目。地域手当:国家公務員と同じ給与、扶養手当、管理職手当の合計に3%追加支給
市役所のまちづくりセンター支援員:非常勤職員、1年更新で最長は3年間で給与は15万5千850円
人件費は19年間では公共施設、保育園等の民間委託、指定管理者制度の導入で3・5割カット。天下りが横行し肩書きが変更になっただけ
議会運営は道議会と同じく政府の下請け財界言いなり
一人の正職員求人に100人以上が殺到
新卒の学生は4割が道外へ就職
採用条件は夏季期間の短期雇用のみ
30歳以上の正規雇用は皆無
 
名無しさん
2時間前
結婚や出産するとやめなきゃならない会社だったのかな?
 
名無しさん
3時間前
男と女は均等に扱う。旦那の給与減らしてでも均等を望んだ結果。苦しくても険しくても、子育て大変でも寝る間を惜しんで努力する社会です。これが女性にとって優しい社会ですかね?
 
名無しさん
1時間前
【日本女性の”当たりまえ観”について】
今、AI(人工知能)の進歩がすさまじい。
すでに、医者のセカンドオピニオン役くらいは代行できるレベルにまでなっている。みずほ銀行も、ロボットと人工知能への投資で、行員を1万人以上削減するそうだ。
こんなご時世に、”正社員=安定”と考えるのは、バブル期の日本女性の思想のようにさえ古臭く感じる。
権利の主張も、むなしく感じるだろう。
もう、人間すらも要らなくなってきているのだからな。
セクハラだとか、マタハラだとか、スメハラだとか、女性様の権利をピーチクパーチク言ってられるのも今のうちだけだよ。
正社員で安定するの当たり前でしょ、産休取って当たり前でしょ、男も仕事休んで育児して当たり前でしょという、日本女性の”当たりまえ観”すらガラガラと音を立てて崩れ去るのだ。
ロボットには出来ない仕事で、生きる道を見出すしかないな。
 
名無しさん
2時間前
>「自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」
って、皆そうでしょ?金もあって、暇もあって・・、って人
少ないと思うよ!
 
名無しさん
2時間前
道新、相変わらず与太を飛ばしているね。
 
名無しさん
2時間前
沖縄で働いてます。
うちの会社は女子社員が30名くらい。平均勤続年数25年のベテラン女子ばかり。
産休育休を何度繰り返してもずっと待っててくれるので、誰も辞めません。
 
名無しさん
2時間前
ひとり親でパートで生活していくのは大変なのはわかりますが、正社員も大変ですよ。
 
名無しさん
2時間前
ワークライフバランスと、和製英語で世間では知られているが、実際に両立出来るのは周りの支援なり、夫婦ならご主人の理解と動きや金銭の伴ったサポートが無いと、かなり厳しい。
 
名無しさん
1時間前
たぶん、記者の文章力や表現が拙く不勉強なことと、インタビューしている人が我儘すぎてまったく共感できないところか・・・
何言ってんだこいつら? と思ってしまうような記事ですね
たぶん北海道だから的な書き方の臭がするけど、都会でも似たようなものです
田舎新聞はこれだから僻みっぽくて嫌です
 
名無しさん
3時間前
みんな苦しいし、妥協しなければ行けない部分もある。
 
名無しさん
1時間前
最低限の社会保険さえ入れてくれたら
非正規雇用の方がお得だと思ってる
 
名無しさん
2時間前
記事を見る限り、雇用の問題では無く、職種の問題か?私は札幌在住でうちの会社で募集しても女性はほとんど来ない。手取り15万は超えるけど…
 
名無しさん
1時間前
障がい者も大変ですよ。
求人は非正規ばかり。
親兄弟から自立したいのに家賃と光熱費払ったら
生活費がなくなりそう。
 
名無しさん
1時間前
ワシの周りの女の子に話を聞く限りでは、責任とか負いたくない、残業したくない、転勤とかまっぴら、収入が逆に減ってしまう、だから非正規、アルバイトで十分という人も少なくはないけどね。
特殊な事例をことさら強調して女が差別されている、女に厳しいというような印象操作をするのはどうなのか。
 
名無しさん
3時間前
時給850円なのにフルタイムで毎日働いても10万円ってどんな計算?
健康保険云々払い切っての手取り10万って意味なら生活は貧しくとも苦しくはないと思う。
女性だ男性だ子持ちだなんだは関係無く残業が必要な時には出来る社会や家族性の方が必要なのであって
「残業出来ない仕事は進まないこれを認めろそれでも雇え給料増やせ」じゃ雇いたくもならんだろう?
親には頼れない、義親には頼りたくない、同居なんて無理、親戚は頼りづらい、友達には言えない←これ変えるだけですら働きやすくなる子持ちってすごく増えるよね。
個人個人の人付き合いでもある程度解消出来る問題を個人個人がしなかった怠惰だろ。

26歳の生きがいを優先するかで悩む子のだって誰だってそうだろ?
空いた時間で趣味を楽しむのと趣味の為に時間が空く仕事をするのとは全くもって意味が違う。

言い訳がましい人が男女問わずに就職難なんだよ。

 

名無しさん
2時間前
東京都内の我が社では逆に正社員の求人を出してもなかなか応募が来なくて慢性的な人不足に陥っている。ぜひうちに応募してほしいところだ。
 
名無しさん
1時間前
子どもはかわいいよ
人生観変わるよ
きっとあなたのお母さんもあなたを出産して、幸せだったはず
 
名無しさん
2時間前
理由があって正社員になれない人が、正社員になれなくて悩む?本末転倒では。
 
名無しさん
1時間前
芸術活動との両立は難しいけど、子供がいて夜勤ができないからパートってのはかわいそうだね。
介護業界は不規則なシフトまであるのに年収300いけば御の字ってのが厳しすぎる。
 
名無しさん
1時間前
みんな趣味もやりつつ、正社員になれば。べつに、趣味なんて、旅行でもカメラでも良いんだろう。自分が動くと場面が変わる人達が、趣味もやってくれないと、普通の人がちょっと花を持つ場も与えられなくて可哀想
 
名無しさん
2時間前
福祉施設で夜勤が無い施設となると限定されますね。デイなんかは正社員少ないしね。あらゆる方面に相談したら?紹介会社は無料なんだしね。
 
名無しさん
3時間前
自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。
コレは知らんがな、ですね。
「犠牲」の考え方がおかしい。
 
名無しさん
1時間前
夫は「正社員」で激務の末、うつ病になったのに、それでも正社員が良いというのは実は良くわからない。正社員になったら子育てどころではないのでは?
それと上記の例でもわかるように趣味と仕事をどちらも犠牲にせずに両立させるというのは普通の才能では無理でしょう。だれをモデルに考えているのでしょうか?定年後の夢にしたら?
 
名無しさん
2時間前
今普通に正社員で働いてる人は空いた時間で趣味をしてる
今の時間をそのまま趣味に当てたいとか欲張り過ぎなだけでは?
 
名無しさん
2時間前
時給850円でフルタイムなら、母子家庭なら手取り12万は稼げるが。まさか土日祝日休む気?
 
名無しさん
1時間前
結構、皆さん現実的で耳の痛いコメントが多いね。ただ収入の9割が税金で社会保障が手厚い北欧などはこういう子持ちのシングルマザーが生き易い社会だが、残念ながら日本は格差社会。
自分自身も安月給で働く底辺のサラリーマンだが幸か不幸か、結婚する相手がおらず積極的に探すのも諦めたので、貯金は難しいが何とか借金せずに生活出来ている。ただノルマがキツく上司のパワハラも酷く、精神的にすり減ってしまった。医師に適応障害の診断書を書いて貰い退職金を受け取って辞めようと思っている。中年男独り、食い詰めたらマグロ漁船にでも乗るか…船酔いで動けずすぐ首になりそうだが。
 
名無しさん
2時間前
優秀な人は能力を売り、そうでない人は時間を売る。
 
名無しさん
51分前
売り手市場と言いますが、この景気が長く続かないと企業は踏んでるから正社員を雇わない。
正社員になっても終身雇用は無くなりつつあり、そのうち中小企業から順に年俸制になると踏んでます。
即戦力でなければ要らないのですから。
資格とキャリアの厚い人材でなければ打破は無理なのでは?
正社員の上にアグラをかく人材なら企業はすでに抱えていますから。
 
名無しさん
45分前
正社員の辛い部分は嫌、いいところだけ欲しい
非正規の辛い部分は嫌、いいところだけ欲しい
これってどうなんですかね?
企業にとっては費用対効果なんですよ。
施しじゃありません。
ただ、子育てとの両立なのでそこの部分を負担軽減できるような政策が必要かと。といっても税金なので財産形成は許されません。
 
名無しさん
2時間前
そもそも介護職で働いていた時点でホワイトな会社なんて無理だろ
学歴なさそうだし、給料たくさんもらえるようなスキルもなさそうだし、シングルだし雇うメリット普通にないわ
もともと薬剤師だったら普通に正社員になれると思いますよ
 
名無しさん
2時間前
北海道じゃ難しいんですよね
残念ながら求人も最低時給で出すしかないし
 
名無しさん
1時間前
女性は家事や育児に支障をきたさない範囲内で、家計補助的に働くのが良いとされてるからね。非正規雇用が多いのはやむを得ないと思う。
 
名無しさん
2時間前
都会から離れたら案外いい暮らしが出来るぞ
 
名無しさん
2時間前
>「…自分の時間はあるけど不安定な生活を続けるか、給料はいいけど、自分の時間を犠牲にして働くか。二つしか選択肢がない」とまゆみさんは嘆く。

ほとんどの人がそうだと思うけど、自分だけは、時間もお金も手に入れられると思っているのだろうか。
それが嫌なら、労働市場で価値のある(できれば希少な)資格なり、経験なり、技能なりを身につければいいのに。
周りに責任転嫁しすぎ。
 
名無しさん
1時間前
北海道の最低賃金は810円に改定されています。それより多少多い位だと、それなりのスキル求められない仕事ですよ。
やる気あれば正規雇用で無くてもスキル無くても1000円以上見込めるコールセンター(札幌に異常に多い、もちろん精神的によろしくはない)とかもあります。ここらで少し踏ん張りつつチャンスを伺う手もあります。
 
名無しさん
2時間前
あの・・・、
田舎や建築業界でも、人手が不足しています。
建築設計ではパソコンが駆使できる人が少なくて困ってますから・・・
探せば正社員は必ず見つかります。
 
名無しさん
46分前
こんな事で記事にすんな。40前後で特別なスキルがなきゃ男も女も
まとも正規社員なんてつけないよ。就けるとしたら皆が嫌がる仕事だよ
若い人は、ちゃんとした人生設計をするんだね
 
名無しさん
4分前
家事に時給が発生していたら、どれだけ女性は楽なんだろうと思います。
無能などこぞの議員や公務員に税金から賄う給与より、
お子さんを立派に育てて且つ、365日ほぼ無休の家事をしてるお母さんへの税金からお手当を支給した方が、
この国の経済が発展するんじゃないでしょうか?
 
名無しさん
2時間前
損保会社の支払業務はいつも求人出てますよ〜
と、小声で言ってみる。。
けして楽ではないですがね。。
 
名無しさん
2時間前
私も非正規だよ。
旦那いなかったら暮らしていけなかっただろうな。
 
名無しさん
3時間前
逆に田舎では、正規だろうが非正規だろうがパートだって人手不足です。
都会ほど給料は良くないがその分家賃や生活費は安いので、暮らしは同程度。
田舎といっても山奥じゃなくて、東京まで90分圏内だから生活に不便はないよ。
 
名無しさん
2時間前
学生の時に頑張って有名大学卒業しておけば良かったのに
俺は店がつぶれて今悲惨だけど、同級生で最初の就職で非正規なんていなかった
 

名無しさん
2時間前
バブルの時代は皆さん好んで派遣社員を選んでました……責任が無いとか残業をしないで良いとか?ハッキリ言って職種を選ばなければ仕事は有ります。遣るかやらないか其れは自分次第なんですよ。
 
名無しさん
2時間前
正社員化の流れなんて大企業だけ。中小企業は、今の時代無理使いのできなくなった正社員なんてリスクでしかないからできるだけ人は雇いたくない。
 
名無しさん
2時間前
自民党が悪い すべてぶっ壊してきたせいだ
20年たっていまや学生有利の立場に
 
名無しさん
2時間前
転勤、不本意な部署勤務…会社のわがまま聞けないのに正規なんて無理。勤務地などのライフスタイルを含め、仕事に自己実現求める時点で勤務条件が悪くなることを理解しないと。
 
名無しさん
3時間前
デフレ脱却でしか昭和のような当たり前の幸せは実現しないよ。一個人の生活を取材して社会問題化してるけど、根深い構造的な問題。
モノやサービスの価値をあげるしかない。人間の労働力の価値をあげるしかない。
といっても。。機械化の波が押し寄せ、デフレだけじゃ解決しないのも現実。。
 
名無しさん
2時間前
女がうつ病になって男に捨てられると批判の的にされるのに男がうつ病になって女に捨てられても当たり前という風潮よ。
完全な差別社会だよなぁ…
 
名無しさん
38分前
2011年に旦那がうつ発病しているのに、今、保育園児がいるって、そもそも無計画過ぎやしませんか?結構勝手な言い分に聞こえます。
 
名無しさん
2時間前
>女性に人気のある事務職
今時事務は殆どアウトソーシングだからねぇ。
パソコンやネットが普及する前ならいざ知らず現代で事務職に着こうと思うと余程実力が有る人でなければ無理かと。
 
名無しさん
1時間前
なぜそこまで正社員になりたいのか理解に苦しむ。
 
名無しさん
2時間前
>安定した仕事に就き生活をやり直したいと思い、定年まで雇用が保障される正社員を目指している
そういう動機だから正社員になれないんだよ。
身分の保障なんて単なる見返りの一つ。
採用する側からしたら、多数の応募者の中から、その人を是非取りたいという魅力がないと。
志望動機もその判断材料の一つ。
 
名無しさん
2時間前
全般的に考えが甘いと思う。
本当に働きたいのなら仕事はあると思う。
趣味を生かしながらのんびり正社員なんて無理ですよ。
それに簡単に結婚して子供を作って離婚なんて最低だ。
自分勝手にやっといて、仕事がないとか非正規だなんておかしいとは思わないかなぁ。
条件の良い会社ばかりではないよ。
 
名無しさん
49分前
国会議員、公務員の給料を上げ続け、大企業に還付金を垂れ流し続けた国家の末路です
アベノミクスで異次元の金融緩和したまでは良かったが、8%への消費税増税(注意 黒田は増税論者)にて個人消費が異次元レベルで冷え込んだ。(注意 当初政府は、個人消費低下の原因が天候不順によるものと訳のわからない説明をしていた)
その状況を打開するためマイナス金利政策という愚策を行う。
今回の選挙で与党が勝ち消費税増税を国民が受け入れた形になる、消費税が公務員給料確保と大企業の還付金に使われ格差はさらに広がる。
団塊ジュニアは40代後半になっていて少子高齢化は完全に手遅れ(給料が少なく結婚もできなかった人にさらに増税負担)、年金も半額になり非正規の女性の生活は困窮、破綻
トリクルダウンなどない。(既得権益者が国を食いつぶした)
安倍政権が消費税を上げて国会議員、公務員、大企業の給料を上げた。
それが安倍増税の実態。
 
名無しさん
3時間前
安倍ノミクス? どこの話??
 
名無しさん
2時間前
正社員だってリストラもあるし、定年まで保証されているわけじゃない。
 
名無しさん
2時間前
北海道とか地方都市から少し外れた辺りは厳しいんだろうね。
起業するしかないか!
 
名無しさん
2時間前
じゃ、北海道新聞社で雇ってやれよ。
 
名無しさん
29分前
安倍晋三のずれた考えのせいだね、みんな厳しい甘いと言う意見があるがまさにその通り、だからより住みやすい世の中に変えるべきではないかな。他党が良いと言っていません。ただ安倍晋三のようなずれた人間に政治は任せられないと言いたいだけです。
 
名無しさん
2時間前
正社員に夢を見過ぎない方が良い。
企業の都合の良いように使われ、ボロ雑巾にされるだけかもしれない。
 
名無しさん
2時間前
20の契約女性が正社員に受かったよーって携帯に叫んでいました。事務職のバイトは70倍だったね。営業もあるよって言ったら日焼けするんでやめた。北海道は不景気が長かったけど最近よくなってるようだから地道に行きましょう。
 
名無しさん
2時間前
営業とかならいくらでもなれるんじゃない?
事務職なんて責任の少ない仕事目指すのでは甘いわ
 
名無しさん
2時間前
今の40代くらいの貧乏クジ世代は20代くらいから鬱とかで潰される人が多かった。
この辺りもいい加減、焦点が当たらないものだろうか。
 
名無しさん
3時間前
後半2人は男女の性差とか関係ないだろ。と思った。
 
名無しさん
9分前
格差社会容認、労務費用を削減し内部留保容認、それでも選挙結果は同じです。どうしても底辺の人々を確保して置きたいのが世の中みたいです。生活保護は制限が有りますが、色々と免除が受けられ、総額は実質20万円/月くらいになるでしょう。一部の人は、目を盗んでギャンブルに興じる人たちも。
 
名無しさん
2時間前
基本給を上げるべきやと思う。みんな頑張ってるのに
 
名無しさん
1時間前
女性に限らず、男性でも正社員以上に働いて、責任を押しつけられて、「成績いかんでは」とニンジンをぶら下げられて、、、、。
あまり夢を見すぎるのもどうかと思うよ。
 
名無しさん
2時間前
正規社員で普通に働くには、我慢、我慢、我慢、耐えることが沢山ありますし、これが当たり前のことであると思っています。今の会社に勤続35年、紆余曲折ありましたが、耐えに耐えて今があります。傍から見ると、楽して収入を得るって考えのようにしか思えない記事です。世の中そんなに甘くない。労働の対価として高収入を得るには、相応の働きが求められるのは当たり前のこと。
 
名無しさん
2時間前
こういうのって男性もでしょ。
非正規雇用が増えたから収入が不安定になって子育てなんて出来なくなり、少子化がどんどん進んでるのに、何で国は何にもしないのですかね?
やはり経団連の圧力なのでしょうか?
 
名無しさん
2時間前
これがすべてであるかのような悲観的な記事ですね。そうでない人もいるでしょうに。
 
名無しさん
2時間前
小泉・竹中の派遣規制緩和したあたりから企業が普通の学生を受け入れて一人前に育て上げることをしなくなったような気がする
最近日本の物作りにガタがきてるのは非正規増やしすぎて人を育ててこなかったツケでは?
 

名無しさん
2時間前
人口増えてるの札幌だけだもんなぁ。
 
名無しさん
2時間前
仕事を選んでるからじゃないんですか?
そりゃ自分の専門を仕事にできるのが一番良いけども、そんな人は実力と運がある一握りの人ですよ。
「正社員になれない」ではなくて「自分のやりたい仕事の正社員になれない」って正確に表現したらどうでしょうか。
 
名無しさん
27分前
もうこういう「本当に貧困じゃない人達」を記事にするのは、辞めた方がいいと思う。
時給850円で月10万円行かないって事は「1日6時間で月20日以下しか働かない」という計算になる。
この条件で働かないって、絶対に正社員はムリでしょ。
生き甲斐の芸術活動が続けられない人。そりゃ老若男女関係なくムリでしょ。
俺だって子供の頃からの趣味で夢であったマンガを書いて生きていけるなら、そうしたい。でも実際には会社員。
あと大学職員はメチャクチャ高待遇だが、非常に狭き門なのは有名だ。
安定高収入・高待遇・仕事にノルマがない・拘束時間が少ない大学職員を狙い、
結果的にそこに入れなかっただけの事。
もっと前に方向転換して、民間企業に行くべきだ。
結局、この記事に出てくる人達も「貧困のフリをした我儘な人達」としか思えない。
 
名無しさん
2時間前
時間に制約がある、芸術活動を続けたい、この職種しかしない、この三者は俺には単なる我儘な人にしか思えないが。
 
名無しさん
1時間前
欲張り過ぎるから難しいんじゃ?
選ばなければ、仕事はいっぱいある。
 
名無しさん
2時間前
正社員になりたい女性ばかりなのだろうか?
パート、アルバイトでいいとゆう人もかなりいるはず。
専業主婦でいいとゆう人の数も。
 
名無しさん
2時間前
記事を読んでいると、役所は統計ばかりとって、ブラック企業を野放しにしているように捉えられますね。
ブラックな有名企業をさらし者にするのはいいのですが、酷い中小もしっかり規制し、監視して頂きたいですね。
この時代、携帯アプリでも使えば労働時間の監視くらいは出来そうですけどね。
 
名無しさん
1時間前
30代後半以上になると、男性は意志かどうかにかかわらず離職で道を踏み外すともう戻れない。こうしてクローズアップされて応募できる口がある分だけ、女性は男性より明らかに恵まれている。
 
名無しさん
2時間前
題字見ただけで、朝日か毎日と思ったら、やっぱり左っちょの北海道新聞であったか。分かり易い。現政権も一生懸命やってます。インスタントラーメンでも麺が自分の好みになるまで3分かかります(サッポロ一番味噌)。もう少しお待ち願えませんでしょうか。
 
名無しさん
1時間前
北海道新聞で正社員で雇用したらどうだろうか
 
名無しさん
1時間前
よし、私立大学の大学職員になろう。受かれば、いいかも…受かれば。
 
名無しさん
1分前
まずは北海道新聞で正社員として雇ってあげたら?
月20日労働だと6時間未満しか働けないみたいだけど、
北海道新聞でなら十分に戦力になるんでしょ?
 
名無しさん
2時間前
でもラーメン屋は嫌なんでしょ?
 
名無しさん
2時間前
宝くじに掛けるしかないよね!
 
名無しさん
2時間前
シングルマザーを雇う会社に補助金出すとかして働ける仕組みを作らないと。本人に補助金出すとそれら目当ての偽装離婚やらが増えるからダメ。シングルマザーを自業自得と責めるのではなく、働いて1人で子供を育てることが出来るように守ってあげて欲しい。
 
名無しさん
3時間前
単純な事務作業はAIやロボットがする時代だから、求職者側にも意識改革が必要。
 
名無しさん
2時間前
定年まで雇用が保障される? そんな会社は皆無!
 
名無しさん
3時間前
正社員雇用の求人はある。本人の努力も足りていないのでは?
世間のせいにしても何も変わらない、変えられない。
 
名無しさん
29分前
自分がそうなったことを考えると怖いが、すべての人が平等なんて国はどこにもないし、ある程度、自己責任の中でやっていくしかないんじゃないかな? マスコミは悪い部分をピックアップしがちだけど、大多数はここまでの状況ではないと思う。一部を全部(良い方も含め)な見方で、行政や政治が悪いみたいな言い方は、バランス感がないような気がるす。
 
名無しさん
2時間前
20年前あたりから、年々日本人の収入減、生活レベルの低下が深刻な状態
「普通に働いて、普通の生活」の定義自体が変化してしまっている。
今や「普通」とは貯蓄もできない、契約社員、派遣社員、フリーターが「普通」になりつつある。
異常である。
住みにくいなってしまった日本を大きく変えてくれるリーダーが政財界を問わずに必要である
 
名無しさん
3時間前
本当の日本人にとっては不利なだけ。昔のように非正規少なくして男を余すことなく雇うスタイルが一番いい と男と日本人にとってはそっちのほうがいいと思う 日本人男に一番つらいのは今のスタイルなんだが 結局はどっちも悪い立場にいずれ置かれるシステム
 
名無しさん
2時間前
まゆみさんだけただのわがままでしかないな何故例に入れた
 
名無しさん
22分前
完全に甘え
これだけ人手不足なんだから選ばなければ正社員なんて簡単になれる
いい条件の所に就職出来ないのは努力不足自業自得
結局結婚に逃げればいいやと思ってるから頑張りが足りない
今の時代男は結婚したくない奴ばかりなんだから賞味期限切れた後に足掻いても遅いんだぞおばさん笑
 
名無しさん
3時間前
社会保険料を引かれない為に敢えてアルバイトを選択する主婦なんかも結構多いよ。
 
名無しさん
1時間前
今の時代、女性は寿退社なんてしちゃ、ダメだよ。3割が離婚するんだから自分でリスク管理しなくちゃ。
それが、男女平等ということ。
男だって、中年無職から正社員になるのは非常にむずかしいので条件は同じだとおもうが。
旦那から、職を辞めてほしいなんてお願いする家庭なんていまどき皆無だと思うけどな。
まあ、新卒一括採用という制度のせいでこんな悲惨な状況が起きるんだろうけど、日本はこのまま沈没するまでこの制度を続けるだろうから、自己責任で頑張るしかないよ。
 
名無しさん
1時間前
北海道とか地方だから余計に厳しい面があるんだろうな
昔住んでた地方都市も、女性は介護・結婚・妊娠どれかしたらすぐ退職に結びついた
女性だと昇給昇格がないのも田舎ではまだまだ当たり前だし、景気の恩恵も地方には今だ来てないから、サビ残やボーナス減の世界が続いていたりする
 
名無しさん
4時間前
北海道の新聞屋さんよ。
厳しいのは女性ばかりではない。
 
名無しさん
1時間前
女性に限った話じゃないけどな
 
名無しさん
1時間前
結婚して子供を作ると決めた時点でこうなるリスクは考慮しなかったのかね?
今未婚の人ってこういうリスクがあるから結婚しない人も多いんでしょ?
 
名無しさん
3時間前
小泉政権の賜物です
 
名無しさん
2時間前
地元ではブラックで有名なうちの会社。
以前は原則全員が正社員採用だったが、育児休暇を認めてからは女子中途採用はアルバイト採用が原則。
でも、半年~1年で契約社員、その後3年以内で自動的に正社員。(尚、女子社員は基本的に定時のチャイムと同時に帰ります)
こうしてみると、意外と女子社員にはブラックではないのかも。
 
名無しさん
2時間前
でも外仕事は嫌なんでしょ?
日本人には切羽詰まった感が無いんだよなぁ。
 
名無しさん
1時間前
一億総派遣労働により職務給と同一労働同一賃金の徹底をし、さらにユニオンショップ(一億人労組)と組合管理の失業保険制度で縛ることで解決できると考える。
これくらいのことをしない限り止められない。性質上、雇用というのは徐々に劣化するもの(労働基本権がなぜあるのかを考えれば分かることだが)なのだから。
 
名無しさん
3時間前
収入が不安定なのに子供なんか作るなよ。