旅行 通販 健康ひとりごと

弁当派と外食派。毎月のランチ代の違いは?

サラリーマンや主婦の方にとって毎日のランチ代は、家計を悩ます支出のひとつです。

 

高いと思いながら外食している方もいれば、節約のためにお弁当を作って持って行くという方もいると思いますが、お弁当と外食ではどれくらい差がつくのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c94f63f01364abbc7caed41f35825c0f66ae628

 

 

 

 

9時間前
非表示・報告
車で休憩取れる人は、ランチにしろ弁当にしろ、一人の空間を作れるのが大きい。
自転車やバイクで移動する人は、一人になれても落ち着く場所が以外と少ない。
コンビニのイートインは、その需要を考えたすばらしい考え。
悪天候の、二輪の立場から言うと雨を凌げる場所が少ないことが不満。
コンビニでもドラッグストアにしろひさしがある店を休憩の対象に探して休憩を取る。
ドラッグストアが増えたけど昼間は閑散としてるところが多いがこの点二輪移動からすると、選ばれるヒントになると思う。
会社での休憩スペースは、ストレス解消にならない人が多いと思う。
弁当か、外食の選択よりも、食事を取る環境が優先される方が多いのではないかと私は思う。
返信0

 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
経済的に本当に厳しいのであれば手弁当で凌ぐしかないのだが、作るのにも食材買い出しにも時間的負担が大きいのでその余裕があり、また毎日の献立や栄養のバランスを考えたり出来る人であれば経済的余裕の有無を問わず弁当で良いと思います。
毎日同じ弁当、中には前日の晩御飯と同じ物を弁当に入れてたりという人も居るだろうから食べるのに飽き飽きしたり栄養過多になる事にもなり得るし、特に作るのにストレスや時間的負担、煩わしさを感じるなら外食を「楽しむ」のも良いかと。
要は食べるのも作るのも楽しんで出来るならば弁当も良いのではないでしょうかね。
返信0
 
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
有り難いことに職場と自宅が近い。自転車で3分くらい。なので休憩時間はもっぱら自宅へ一時帰宅。TVを観ながらカップ麺かチンしたご飯に飯の友とかで簡易的なランチを済ませてソファで仮眠。さすがに台風や雪の日なんかは前もって買っておいた菓子パン、半額になってた弁当などを持参で社内の休憩室で過ごす。だから天気予報は必ずチェック。
勤務先の休憩室は事務所としての役割りも担っているため、常時、人が忙しなく出入りし全く落ち着かないから極力帰宅。
「面倒くさくないの?」と聞かれることもあるがこっちからしたら「ここで休んだ気になるの?」
社の隣にはチェーンの飲食店も数件あるのにそこであえて休憩をとるのは店までの徒歩時間や並んだり注文したり時間が惜しいのかな。
私はたまたま近所だから帰れるけど遠かったら。
ふと考えたけど私ならお店に行くなぁ。
そもそも休憩時間くらいはひとりになりたいっていうのが一番の理由かな。
返信10
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
お弁当作りは、簡素にすれば簡単だけど美味しさや見た目を考えると結構ハードルは高いです、
しかし登山と一緒で、困難である程達成感や面白さもあると感じます。
その時々で、簡素か手間をかけるのか決めているけど、基本的には手間をかける方でやっています。
あと、家族と一緒に作ることも多く、時間が家族団欒の楽しい時間にもなっているので、続く気力がある限りやっていこうと思ってます。
返信0
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
自炊して弁当にするのがいいか、外食などをするのがいいかどちらがいいかについては答えが出ている。単純に料理が楽しいか苦行かどちかに属するかという本人の性質次第というのが答え。
1食作るのに30分程度、節約効果は500円程度。料理が苦行な人にとっては時給1000円程度の苦行を毎日行うということになり、あまりメリットがないため、やらない方がいい。料理が楽しい人にとっては節約効果を生みつつ、楽しいことができるのだからやった方がいい。
返信12
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
独り暮らしだと外食もありだと思いますね。私は結婚して子供ができてからもずっと共働きだったので3人分の弁当を作ってましたが節約の為とはあまり考えたことはなかったです。自分好みの味の物を食べたかったですし、夫も子供も喜んで持って行ってましたから…ランチタイムは店が混んでて休み時間が無くなって落ち着ちついて食べれないのでそれも嫌だったのも有りますが、夫と子供はずいぶん節約できたと思いますね。(子供は勤めてからも結婚するまで私の作った弁当を持って行ったので)
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
作るだけではないから、弁当→外食もアリだと思う。
この春から大学生になった息子には月一万円で平日のお昼を賄ってもらう事にした。
高校時代のお弁当作りで月一万円なんてかかっていなかったけど、中身を考え、材料を用意し、すき間を埋め、毎朝ご飯を炊き、彩りも考え、帰宅後は弁当箱を出せ!と言わなければ放置…夏場の腐敗の心配、そしてたまに壊れる弁当箱と箸…
などなど考慮すると一万円でこのストレスフリーは高くないと思いはじめました。
社会人の方々と、学食が充実し、バイト代は自分の為に使える甘々大学生では環境は異なると思いますが(そもそも作るのは私だし)お弁当を作る側から言わせてもらうと差額一万円は納得です。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
ランチ代を気にするのならお弁当の方が断然良いと思います。
でもって結局のところ判断するのはそれぞれなのであくまでも指針として受け止める程度で良いでしょう。
本当の意味で節約するなら既にお弁当の持参がベストですが
会社によっては飲食代出来なかったり
レンジが無かったりと不便な環境も有りますので何とも言えないですね。
お昼に並んでまで食べるのは嫌だと言う人はお弁当になるだろうし
返信0
 
名無しさん
58分前
非表示・報告
弁当は仕事が限られる感じがする
私も昔の仕事は朝の出勤が現場に行く関係でバラバラでまた現場も
飲食店が全くない所などもよくあった
車で行ったが真夏などは弁当の管理が難しい状態
どうしても弁当が良いのはわかるが定時出社で社内勤務の方は選べるが弁当にしたくても出来ない職種も多く有るのも知って欲しい
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
食費が気になるので弁当持参です。
料理は苦手ですが総菜を買って飽きないよう、バランスを取るようにしています。
外食は今年に入って1回。友人と一緒だったので、交際費のようなものです。
昔の日本のように、私にとって外食は今でも楽しみです。
だから、どうしてもランチを外食にしないとダメな時は、健康を考えず食べたいものを食べています。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
弁当派と外食派の差ってもっとあると思う。
弁当派なら朝晩の食事も自炊だと思うし水筒も持参すると思う。対して外食派は一人暮らしだと朝晩もコンビニや外食が多いだろうし飲料も買っていると思う。多分月5万円ほど差があるのではないか。
弁当派はお金に対してシビアになる事情(家のローン、子供の学費等)があると思うのでその期間の差は1000万〜2000万くらいあると思う。
ちりも積もれば山となると言うが1日100円の浪費は月3000円の浪費となる。
結局はこの積み重ねに尽きる。
返信15
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
大体一食1500円は掛かってしまう、外食であろうと弁当だろうと同じです。
一日二食なので結構掛かる、だが貰い物もあるので弁当はその半分ぐらいが予算だろう。
外食は必ず一日一度は食べます、自炊より安いのと手間がないですからね。
夕食を外食にすると予算がかなり上がるが、嫌いなものを食べないで栄養にこだわると致し方ない。
しかし、自分で作るのも材料を買うと結構高い、余分な物は買わない様に気をつけるがダメみたい。
返信3
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
私の場合、外でのランチはお金だけの問題に限らない。基本的に量が多い。食べ過ぎると眠くなったり、午後に影響してしまう。それに混んでいるので、工夫しないとタイムロスするデメリットもある。なので適量を弁当で持っていくか、買っていくかしている。そして、ここが一番のこだわりだが、自席では食べない事にしている。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
これの調査結果って、弁当派の費用に水光熱費って毎回入ってないからね、あと手間も。あとスーパーや弁当屋さんの弁当と比べたら、安く粗悪な素材で偏った食生活と比べられてもねぇ。一人暮らしならトータルで見たらコンビニは良くないけど、スーパーや弁当屋さんの弁当の方が安く偏りもなくせる。
返信7
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
外食だと値段の割にお腹いっぱい食べれないし、栄養バランスも偏る(塩分取りすぎ、脂質過多など)。それに外食の場合食品原価率はだいたい3割以下。明らかにコスパは悪い。
あとよく外食の方が時間の節約になるっていうけどトータルで考えたらそんなに変わらないと思う。外食の場合は毎回買いに行かなきゃいけないから移動時間がかかる。対して自炊だとまとめて買っておくこともできる。
健康、コスパを考えるとやっぱり自炊がおすすめかな。手間はかかるだろうけど。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
お弁当代に、お弁当を持って行くための一連の行動の人件費が入っていないと思った。
材料を買ってお米を炊いておき、お弁当を作りお弁当箱を洗う一連の作業で最低30分はかかる。
自分の時給を計算して0.5をかけたらほとんどの人が500円以上になるので、お金だけで考えると外食の方が安い事になる。
でも外食すると、外食費以外にも通りがかりに欲しい物を見つけたとか、ちょっと高い店で食べてしまったとか、コンビニの新商品が欲しくなったとか、キリがないぐらい誘惑があるので1日500円では済まない。
昼ご飯を一緒に食べに行った人と、今度飲みに行こうという話になってさらにお金がかかったり。
何が言いたいかというと、どんなにお金がかかっても外食の方が自分は幸せ。
返信0
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
社会人なりたての頃、初めはコンビニとか使ってたけど、お弁当に挑戦してみよう!と思い、お弁当を作ってみた。
結果、半年も続かなかった。一人暮らしなので、ちょっと今日は友達と夜ご飯食べに行ったりしたら、野菜がダメになったりするし。お弁当に詰めるものって水分多いと危ないしー、カレーそのまま入れたら容器に匂いと色移るしーとか普段のご飯を考えるのとはまた違う。最終的には会社にドレッシング置いておいて、生野菜を容器に入れて持って行って、近くのお弁当屋さんで買うかコンビニで買うかになりました。
返信2
 
名無しさん
たった今
非表示・報告
材料の調達から弁当箱洗うところまで最低でも1時間。時給千円で計算しても20日で2万円。
弁当組はここも費用に入れなきゃダメでしょ。
時間はタダではない。
専業主婦の奥さんが居て作ってくれる場合や2人分以上用意してようやく時間的コストも含めてトントン。
自分で一人分用意してるなら、相当単価の安い労働者であっても基本的にはマイナスでしょ。
まぁ単純なコストだけで比較してる時点でこの記事は読む価値がない。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
ずっとお弁当派でしたがデスクワークでオフィスから動かず一日中オフィスにいると何だかストレスを感じるようになりました。
ランチは夜は高いお店もリーズナブルだったりで入りやすくなったし,お弁当と外食で半々になってます。
ストレス溜まらないように頑張ってます。
外食増えても服飾費はかなり節約してるので支出はあまり変わらずです。
セーター一枚の値段でそこそこいいご飯食べたい派だから。
返信2
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
量が調整できたり、外に出る手間を省いてサッと食べれるのが弁当の利点だと思ってるので、そんなに節約だからとは考えてないかな
そこまで節約できてるか疑問だし
会社に配達してくれる弁当屋さんでもいいし、スーパーのお惣菜を買ってきて弁当に入れても目的は達成されるからそれでいいと思ってる
返信0
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
なるほど思った記事です。外食ランチはお店の雰囲気を楽しめリフレッシュできたり、お弁当箱では実現できない出来立てが食べられる。ストレス社会なので午前のストレスをリフレッシュして午後も頑張ろうというキッカケになれば差額はペイできると思う。お弁当の場合は、楽しんで作れれば良いと思います。メニュー考え、買い物に行き、調理して、洗い物して…このルーティンを楽しめたら、手作りのお弁当に軍配です。
返信6
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
うちの旦那は弁当を持たせてます。
たまに作る気力がなくて、ない日もあるけど。
家計費的には弁当の方が圧倒的に安いです。
文句も言わず、いつもありがとうと言ってくれる旦那に感謝。
返信0
 
名無しさん
43分前
非表示・報告
冷蔵庫のある一人現場なので、ご飯だけ持ってくる。日替わりで(レトルトカレー名店再現系250円〜4パック400円ぐらいの具は少ないがソースはそこそこのホテルカレーみたいなの)。それに常備してある、トマトケチャップ、コリアンダー、クミン、ガラムマサラ、ヨーグルトなどスパイス系で整える。たまに半熟卵だけ追加することあるけど、基本そのまま。昼休憩中も職場を余り離れられないため、コンビニとか待つ時間が勿体ので味、量、楽しみ、食事にかかる時間(洗い物含め30分)のバランスがよく、現在のスタイルになっている。
皿は深めの皿でしっかり混ぜてレンジで温める。ちゃんとしたスプーンで食べる。
グリーンカレー、バターカレーの名店再現系は良くできてる。セブンアンドアイの400円クラスのレトルトは具沢山で美味しいけど、完結しちゃうし(遊びづらい)高いので余り利用しなくなった。
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
弁当は残り物詰めれば値段は極限まで下がる。毎日の事ですからびっくりするほど差が出るでしょう。飲食店は粗利を乗せてるのだから当然ですね。続ければ腕も上がり美味しくなりますし。それにお昼に直ぐ食べられるし。選ぶのは個人の自由ですが。
返信1
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
独身の頃は毎日外食か買い食いでした。栄養バランスなんて考えたこともなく、好き勝手に食べたいものを食べていました。
母となってから、食生活改善に目覚め、健康無関心層から脱出。考えて食事するようになり、食品添加物、塩分、糖分、油脂の摂取を控え、食物繊維やビタミン、ミネラル、良質タンパクを積極的に摂取するようになりました。
外食も買い食いも、野菜不足で高カロリーとなりがちで、健康を意識すると高くつきます。弁当なら自分で選んだ食材で、味付けも自由、程良い量に調節できます。
たった1時間の昼休みをゆっくり過ごすには、お弁当が最適です。朝ちょっとの手間で、食べ終えた後、好きなことができるのは快適です。
高血圧、糖尿病の薬の副作用の恐ろしさも知らずに、毎日カップラーメンをすすっている人を見ると、空腹を満たすためだけの不健康な食事のツケが心配になります。何も考えない食事は、諸悪の根源です。
返信2
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
コンビニでの買い物を極力減らすようにしています。弁当持参は家族の誰かにお弁当を作ったついでの日にしかしてないけど、カップの味噌汁とかペットボトルのお茶とか、コンビニでつい買いがちなものはできるだけスーパーとかドラッグストアで安いときに買ってストックしてそれを持っていってる。ペットボトルなんて1本70円くらい安くなったりするから馬鹿にできない。
でもパート主婦にとってランチでの外食は、たとえコンビニでも自由に取れる楽しみの一つでもあるからその時はあまりケチらないようにしてる。ついデザートもつけちゃったりしちゃう。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
具を冷食とかにしたおむすび1個と粉末の青汁と白湯のボトルでも別に問題無い。
最近は玄米と麦を混ぜたご飯にお手製なめ茸(沢山作って冷凍)とか粟国の塩でおむすび。夜お味噌汁やスープを多めに作っておいて、朝スープジャーに詰めて、粉末の青汁と白湯のボトル。
ちゃんとお弁当作ろうと思うから続かないだけで、極限まで手抜きすれば苦にはならない。
でも、休日は外食したいし食材も少し良い物を買いたい派なので、節約にはならないね。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
職場の周辺が殺風景で昼食食べられるような店がないんです。なので必然的に弁当にならざるを得ません。そういう人も結構いるんじゃないでしょうか??
(ちなみにうちの場合社食はあるけど全体的に不味いしあまり安くないし、ちょっと離れたところにコンビニもあるけどもう飽きたので弁当持参一択です)
返信1
 
名無しさん
17時間前
非表示・報告
お弁当持参ってなんか頑張らねば的な雰囲気あるけど、私はかつて白飯をタッパに詰めてお茶漬けの素をランチに持っていったことがある。無論笑われたけど、そういうランチって家ではあるじゃん、外で格好つける必要なし(全体的な栄養摂取を考えたら毎日それってわけにも行かないかもけど、他の二食でバランス取るという方法もある)
今は作り置きおかずを詰めて持っていっているだけ。
返信12
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
自炊しない人にとって一人分の弁当を作る手間って、かなり大変だし、品数増やそうものなら逆に材料費かかりそう。品数少なければ楽だけど、栄養の偏りが出てくるので、栄養バランスの取れた外食ができるのであれば、お金で健康を買うって考えも出来る。あとこれから暖かくなってくると食中毒も気をつけなきゃいけないから、お店を選べる人は外食かな。
返信1
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
お弁当は、手間が掛かるけれど、栄養バランスや彩りも考えて作るし、使う材料もわかっていて、安心。外食は、便利だけれど、材料は、安上がりな外国産だろうし、作っている工程も目に見えない分、適当なお店だと落とした物も使っていたり、使い回しをしているらしいので、不安がある。まぁ、そんな事は、聞いた時は、えぇ〜てなったけど、このコメント打つまでは、忘れていたけれど。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
お弁当と外食半々です。
お弁当のメリットは多い。節約になるだけでなく、外食より野菜たくさん取れて薄味で身体にもいい。あと外食の味付けはいつもだと飽きる。全然料理上手じゃないけどやっぱり自分で作ったご飯は美味しくて、食べた後すごく満足感。
でもとにかく手間がかかるから、他の方仰るようにできる範囲で作ってます。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
同僚と食事しながらの休憩もアリやけど、一人の空間は必要かな。
個人的には家族持ちは一人の空間が欲しいけど、一人暮らしの人は話せる人がいても良いかなと思う。
個人差はあるけどね。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
コロナで最初の自粛に時に、お店も閉まってるのに出勤しなければいけなかったのをきっかけに、弁当を作るようになりました。確かに節約にはなってると思う。でもお弁当作りが大変に感じるときもあります。シフトワークで午後からの出勤とかもあるから、続けられているのかも、とは思います。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
自分と妻の分の弁当を夕食後に作るのが日課だったが(夕食も私が作る)、妻が弁当不要になり止めたら、
毎日1時間以上時間に余裕ができて、洗い物も減り、おまけに弁当はそれほど安く作れていなかったことも分かった。
外食にしたらストレスフリーになった。家庭弁当独特の匂いも苦手だったと気付いた。
本当に人それぞれだと思う。
この記事のように安い弁当が作れて苦痛でないなら、節約になって一番良いでしょうね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
お弁当作ってもって行く時の方が、体も軽いし精神衛生的にもいいです。
でも忙しい日が立て込むと、お弁当作るのもしんどいし、作らなかった自分に残念になってしまう時があるので、忙しい時は割り切って外にランチに出ます。
メリハリというか、節約節約いいすぎると心の余裕もないし、外ランチが当たり前になると自炊なんてとおもってしまうので、どっちがいいとか考えず、時間と労力を考えながらお昼を過ごしています。
返信1
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
コンビニでサラダなど考えて買うと一食1000円になる。
お弁当は夕飯の残りを詰めるだけ。
でも材料でお金をかけるため、結局お金の面ではトントンではないかと思ってしまう。
後は食堂の選択肢しかないけど、移動時間が勿体無くて行かない。
平日に外出歩くと昼ごはん食べに来ている会社員の人が多いけど、この人たちの休み時間って帰るの遅れても問題ないのか不思議。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
お弁当って結構材料費かかりませんか?うちは子供二人と主人の分を作るのでまだしも、一人分だと割高になりますよね。夕飯の残りや冷凍食品を多く使えば節約になるけど、なるべく使いたくないし、、
一人暮らしなら基本外食、たまにおにぎりとスープなど持参で節約くらいがちょうどいいのでは?
返信0
 
名無しさん
20時間前
非表示・報告
自分は今こそ在宅ですが
出社する時は必ず弁当にしてます
弁当なんて残り物を詰めるだけだし1分あれば終わります
人に見せるものでも無いですし難しく考える必要も無いです
洗うのも会社でその場でササっと洗うので家で洗う必要はありません
弁当のメリットは昼休みの時間が長くなることです
外食すると60分以内に帰ってこないといけないのがストレスですが
弁当は温め2分、食べるのに5分、洗って3分で10分で全部終わります
つまり50分を丸々休みに充てられるんです
郵便局に行ったり、銀行に行ったり、所要も済ませられます
ジュースは会社の近くのスーパーに買いに行って1本69円とかですね
まとめて5本買って1週間分にしてます
勿論お菓子も買いますよ! コアラのマーチ69円とか
返信5
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
これは個人の自由だよね。
私は外食派なので新規開拓しながら
色んな店でランチを楽しんでる。
料理が好きな方でもないし
朝と夜はきちんと家族のご飯を作ってるので
(子供は給食、旦那も外食派)
息抜きとして楽しんでる。
ラーメンとか好きだから
食べたいタイミングで
好きな店にランチに行っているよ。
他に無駄遣いをしている訳でもないし
お金のことはあまりに気にしてない。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
お弁当に詰める毎日のおかず代もそれなりに高くつきますよ。
前日の晩ごはんの残り物のおかずと言っても、冬場は鍋物やスープ系がメインになる家庭も多いと思います。
そうなると、お弁当のおかずを買いに行って作り置きして詰めてとなるとスーパーで買ったり牛丼チェーン店で食べたり等すると安上がりになる場合もあるし、夏場は食欲不振になりがちになるし、傷まないように保冷剤を沢山入れたら冷え冷えのお弁当になるし。
冷え冷えのお弁当をチンできる職場や環境も無い場合もあるし。
返信5
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
収入的にランチにかけるお金もさまざま、人によって食べる量も、家庭の事情もさまざま。
どれがいいって一概に言えないでしょう。
弁当派と外食派なんて比較等してもまったく無意味。
人それぞれ各自の事情や状況でみなやってるんだから、本人が良ければ全くそれでいいんですよ。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コロナ前は、「作るのが面倒」「持ち運びが面倒」「帰宅後の洗いが面倒」と、不精者の自分は外食一択。さらにテイクアウトした場合のゴミ処理もイヤで、店舗での食事のみだった。朝昼晩3食全て店舗での食事ということも珍しくはなかった。しかしコロナ以降、弁当を作り持参するようになった。カミさんが作ってくれるようになったのがきっかけだが、自分で作ると自分の好きなものを好きな量だけ詰められるという、外食にはないメリットを発見した。コスト的にはやはり弁当の方が安く、今は弁当時間が楽しみになった。しかし、同僚と連れ立って定食屋に行き、アクリル板も何もないテーブルで向き合ってワイワイ言いながらのランチタイムもまた魅力。おそらく当分、もしかしたら一生戻ってこない前時代の日常に想いを馳せながら、毎日アクリル板とパーテーションで囲まれた自分のデスクで一人で弁当を黙食する日々が続く…
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
コロナ前は外食派でしたが今は弁当派です
元々夕食含め9割以上外食でしたが在宅勤務で時間に余裕ができ自炊を始めました
翌日出勤の日は弁当を作る前提で夕食を多めに作り
弁当も作ってます
流石に出勤が続く日は外食してますがそれでも月3万から5万ぐらい食費が下がりました
一度気になり内訳を調べましたが結局一番コスト削減になっていたのはお弁当ではなくアルコールでしたが…
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
お弁当を1から作ろうとしたり、朝早く起きて…と思うから大変に感じると思う。
週末や前日にまとめて準備したり、中くらいのタッパーにご飯、極小タッパーに具を入れて丼にすると楽だし、一人暮らしなら、仕事帰りにスーパーの割引弁当買って、お弁当箱に詰め替えるだけでも節約できる。
外食も500円程度の牛丼屋やファストフードあるけど、ちょっとでもゆっくりできるお店は1000円くらいランチするし、朝と昼にコンビニでのちょこっと買いもので、ペットボトル飲料やデザート、チキンなど買ってさしまうと、気づいたら結構食費使ってますね。
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
毎日外食したら5日勤務で5000円とか飛ぶ。少ない小遣いなのにムリムリ。会社にもよるけど、飲み物や小腹がすいたときのちょっとしたお菓子とか、出費ってあるんだよね。
会社に通勤が戻ってからはひたすら弁当。
好き嫌いが多いので、好きなものしかいれない。ただ時短でもある。
何が食べたいかと悩むのも、往復の移動時間も、並ぶのも、提供まで待つのも、貴重な休憩時間が削られると思ってしまう。
テレワークのときはとにかく冷凍品ばかりで時短。
チャーハン、具付の冷凍麺、オムライス、冷凍パスタ。もちろんペヤングとかカレーの残りとかもある。レトルトカレーも。副菜はあれば足す。
食べたあと家の回りを散歩してささやかに運動。
60分の休憩って短いなと常々思う。店までの往復だけでも20分も削られると、大急ぎでご飯かっこむ必要がでてくる。それも辛い。あと10分あったらなといつも思う。
返信2
 
 
 
直感が目覚める! 手相オンライン講座
 
 
 
 
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
>手作りのお弁当一食にかける平均的な費用は231.5円となっています。仮に仕事の出勤が月20日あり、毎日お弁当を持参した場合、1ヶ月のお弁当代は4630円です。
この手の記事はこの弁当派の前提条件が「3食基本的に自炊ができる」なので、全く参考にならない。
食費はまず「基本的に自炊」(調理する人件費がかかる)or「基本的に外食」(調理する人件費はかからない)で考えないと意味がない。
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
半々ですね。朝余裕がない時に弁当作るってとこまで回らない時もあるし、時間に余裕がある日もあるし。
それに、コンビニ弁当でも外食でも、自分が手を動かさないで食べられるって事に幸せを感じることもあり。
でも、ただ買うとか外食するんじゃなく、家でも真似できそうだな、とアイデア代として考えてます。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
費用対効果で考えれば、外食も全然ありなんだけど、塩分とか健康面を考えると、毎日外食はまずい年齢になってしまった。
カロリーや減塩を計算した弁当が売ってたら、それを買うと思う
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
昔一人暮らしでフリーターしてた頃にはりきって弁当作ってたけど、結構手間とコストかかってるよな?と気付いて隣のコンビニで買うようになった。
(当時はおにぎり1個とかサンドイッチ1つとかでお腹いっぱいになったので)
朝は少しでも寝ていたい派だからその方が幸せだった。
ただどんな無茶しても大丈夫だった10代の頃の話なので、今やると体壊すと思う。
あと30代くらいの独身男性社員に弁当の中身を馬鹿にされたのも嫌だったというのもある(彩りとかよりも味とコスト重視だったので…)。
今なら言い返すけど当時はひたすら傷ついたので、おにぎりやパンだと嫌味言われないのは精神的に助かった。
返信0
 
名無しさん
2時間前
非表示・報告
結婚してからかれこれ40年以上、ほぼ毎日お弁当を作っています。
一人ぶんなら前の日のおかずのリメイクも出来ますが、二、三人となるとかなり厳しいです。
前の日のおかずを余計目に作る時もありましたが、そうすると何回も同じおかずを食べたくない!と文句が出る始末。
しかも以前は冷凍食品もアウトだったので・・・。
今はしょっちゅうでなければ、冷凍食品OKになったので、かなり楽になりました。
作る手間、食品を揃える手間、みんな大変ですが、一番あー・・・と思うのは、弁当箱を洗う時です。
三人ぶんとかになると、げんなりします。
弁当って、安くてヘルシーだけど、みなさん作ってくれる人に感謝を!
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
ランチ代の節約だけを考えて弁当にしているわけではなく、お昼は出かけず職場でのんびりしたい人、会議室で仲間とワイワイしたい人、混んだ店に行くのが嫌な人、弁当だけにこだわらずたまには市販のパンなどを購入する人もいます。
月々の差額を出してくれるまでは良かったけど、単純に弁当派が『栄養バランスを崩してまでも節約のケチ』みたいなイメージの記事だなあ。
私はお金の問題じゃなくて持参お弁当が好き!
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
金銭的理由の他に業種や職場の雰囲気でも左右されますよね。
営業で外回りが多ければ外食。
社員食堂が有れば社員食堂。
独身者が多ければ同僚と外食。
従業員人数に見合う休憩室が完備されてるなら手作り弁当やコンビニ弁当。
我が社は社員食堂が有り、外食よりは安いけど弁当よりは高く付くので節約の為しばらく弁当持参してました。
でも昼食タイムは或る意味コミュニケーションの時間でもあり、社員食堂に変えました。
返信1
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
私は料理が好きな方なので、副菜を休日に何種類か作って冷凍し、主菜と卵焼きを朝作るだけなので、15分程で作れます。それでも毎日は大変なので、月水金だけにし、後の2日は冷凍のパスタとかチャーハンを持っていったりしています、月に1度くらい外食にすると特別感もあって楽しめます。こういうのが苦手でないというのもありますが、やはり月1万ちょっとの出費は馬鹿らしいと思う派ですね。
返信0
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
お弁当派です。
 コンビニ等で時間を取られるのがいやなのと、外食やコンビニ食はお腹を壊しやすいこと、非正規が長かったのでお金がなかったことが理由です。
野菜類2種、タンパク質類2種(体力仕事のため)、その他1種で朝の所要時間は10分程度。
子どもがいないため作り置きする時間があるから可能なのでしょうね。
水道、光熱費込みで、一人暮らし時代は1食平均250円くらいでした。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
外食はあくまで美味しさを追求して作ってくださるのだから、自分の身体に良いかというとまた別問題。
炭水化物メインになっていないか、余計な添加物はないか。最後に砂糖のかたまりのようなデザートも食べてしまう。
それなら信頼できる自作の弁当が1番。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
職場の近くにお気にの美味しいランチのお店があるかも重要。あと、人間関係が良ければ複数で食べた方が美味しい場合もある。弁当は性格や料理スキルの有無もあるので限られてくるのでは?
まあ今は美味しい冷凍食品がいっぱいありますが…
返信0
 
名無しさん
2時間前
非表示・報告
会社員の時は一人暮らしの営業食だったので外食、もしくはほか弁を良く利用してました。切り詰めたい時はおにぎりとカップ麺。
あまり栄養価的に褒められたものではないので社食で安く美味しいランチを食べられる会社に勤める人がうらやましかったですね。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
気合い入れて弁当作るより、前日の夕飯の残りや冷蔵庫にあるものを弁当箱に詰めて持っていくと節約になりますね。
周りの目をあまり気にしちゃう人には向かない節約方法。
返信0
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
今年からお弁当作り始めました。
節約なるし、栄養バランスも取れるので良いです。
休日にまとめて下ごしらえ。当日は卵焼きとか野菜系おかずプラス。だいたい4~5品くらい入れてます。
レンジ使えば短時間で出来て便利。きつい時は冷凍食品やお惣菜を利用してます。
私の職場は周りに飲食店やスーパーなどなく、屋内の売店のみ。でも、そこで扱ってるお弁当は、揚げ物メインで味も濃くボリューム多くて。
毎日そこで買って食べてたら、体重増えてしまいました。
なので、今年から色んなお弁当作りサイト見て勉強。
自分でお弁当作ると野菜を多く摂れるし、節約になるし良かったです。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
職場には子どものお弁当を作るついでに自分の分も作って持参してます。子どもがお弁当いらない日は私も買って済ませるんですが、なんとなく胃腸が重かったりとスッキリしないことが多いです。
お弁当はサラッと消化する感じですかね。
節約もありますが、私がお弁当持参する一番の理由がそれです。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
昼食を食べない。オートファジーみたいな感じ。(16時間はあけられないけど)
メリット
健康にもよくてお金もかからない。
太らない。午後から眠くならない。
家に帰ったときの夕食がうまい。
デメリット
慣れるまでがつらいけど慣れれば全然苦にならない。
いいこと尽くめで止められない。
返信0
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
毎日お弁当はあるだろうけど、毎日外食は少ないでしょう。
非弁当派でも外食の中にコンビニやパン屋等も挟んでるはず。
ウチは旦那は社食でランチ食べれるから社食使って欲しいんだけど、手作り弁当が良いらしいので作っています。
300円以内でしかも給与引きなのに?
ま、子供達の分も作るので手間は同じですが、社食美味しそうなのに。
返信2
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
結婚してから28年。
ずっとお弁当を作り続けています。
途中、子供たちが抜けたり、加わったりしていますが、ぶっちゃけ1人、1日500円として、月20日で1万円。12ヶ月で12万円。それを28年。
そう考えるととても大きい。
でも、その前に、食べ物の管理をすると思えば、健康管理、夕飯と被らない、とりあえず残り物も使える。毎日毎日は大変だけど、やはり、そこには意味を見いだせる。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
普段は節約もあり、手作り弁当やたまにカップ麺、
外食する場合は行ってみたいお店や美味しいと評判のお店、お弁当やパンを買う場合も美味しいお店で。パンは3つ位買うと外食と同じかそれ以上の値段になりますが、そこはケチらず。
コンビニはあまり行かないかな。
こうと決めずに楽しみたいと思っています。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
この記事では標準な人が標準な弁当を作り、標準な人が標準な外食をするって建前で比べているけど、貧乏人も金持ちもいるからなぁ。
手作り弁当も様々なのでは?
貧乏なら、ご飯に海苔敷いただけののり弁でも、ご飯に焼き鮭乗せただけでも。日の丸弁当で梅干し一つだけでも。楽しい弁当かな。
金持ちなら、外食並みの豪華な食材の弁当を作ってそうな。
外食だって、安いところはあるだろうし、弁当が節約の術みたいな幻想があるのかな?
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
時代の波で基本在宅になったので必然的に節約になってる。
在宅時の光熱費は会社から在宅手当でるし、ランチ代や仕事帰りの無駄遣いも減った。1日の食事を自炊で済ませられるので無駄もない。
金曜日や土日はちょっと贅沢に出前とったりしてる。
収入は変わらないまま生活様式が変化したので、コロナ前は如何に外食、主に飲みに食費を無駄に割いていたのかと痛感した。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
お湯があるのでお昼はカップ麺です。それに栄養ドリンクとちょっとしたお菓子、飲料は極力ティーバッグとかスティックのやつで、すべて合わせると一日300円くらいかな。
弁当はほかの人も言ってるけど、水道光熱費+手間賃考えると大変だから私には無理。
あとお昼がっつり食べると午後高確率で、気絶しちゃう。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
お弁当の唯一のデメリットはオフィスの電子レンジ争奪戦だと思う。なんか怖くて参戦できず、冷えた弁当食べてる。
業務用レンジだとブレーカー飛ぶだろうしなぁ…
誰か5個くらい一気にいけるレンジ開発してくれないかな
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
長年コンビニ+外食派でした。お弁当は意識高い人しか無理だと決めつけてやろうともしませんでした。
ただ、コンビニ外食は本当飽きる。お金もかかるし。
いやまて、お弁当といっても自分用だし今は自席で食べるから人に披露することもないし、じゃあ冷食でいいじゃん!となり、始めましたが、すっっごく楽ちんです!
朝、冷凍ごはんをチンし、冷食を数品詰めて、作り置きの茹で野菜をタッパにいれ、終わり。5分いらずですよ!前の日の余り物があれば入れますが、たいていall冷食。
今の冷食美味しいんです。
1品30円程度ですから、節約にもなっているし、一応お弁当持参ということでなんだかモチベーションも上がります(笑)
手作りしなければならない!というプレッシャーから逃れられ、お弁当作りの概念?意識が変わりました。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
父親から「ランチは社内外の人とコミニュケーションを取る時間。
自分ひとりで好きなものを食べてお腹を満たすだけのランチをしている奴は出世しない。
いつ誘われても行けるように。
色々な人とランチに行って社内外の情報を収集して
仲良くなっておくように」と教えられていたので
いつ誘われても行けるようにお弁当は持っていかない。
実際会社でも仕事できる人は
様々な人とランチに行ってコミニュケーション取っている人。
お弁当持ってひとりで食べちゃってる人は
仕事できない出世できないタイプの人が多い。
仕事できる人ほど外食してる。
で、色々なお店も詳しくて急な接待とかの時も
すっとお店の候補が出せる。
返信3
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
何十年もお弁当作ってました。
子供が大きくなりお弁当が必要なくなった今、夫にはお昼代を渡してお弁当作り基本的にはやめました(気が向いた時作る)
早起きなくなり、帰ってからの多量の洗い物がなくなり、おかずを考える必要なくなり、超絶楽になりました!
同僚に見られるお弁当のおかずがショボいと可哀想なのでうちはお弁当が節約にはなりませんでした。(ただスキルがないだけか!)
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
お弁当のための食材を買う、調理する、作ったお弁当を会社に持っていく(荷物が増える、傾けないように持たないといけない)、会社で冷蔵庫などで保存、ランチ時間にレンジで温め、食堂など食べられる場所に持って移動、食べ終わったお弁当箱を持って帰る、持って帰ったお弁当を洗う
全ての工程に「手間と光熱費」が発生するし、急にお外ランチのお誘いに乗れない、やっぱり温かいうどん食べたい、やっぱりカレー食べたいってなっても仕方なく食べないといけない苦痛、自分が作った場合何が入ってるか把握してるのでワクワクはゼロ
ってなワケで自分はチープな外食ランチか食堂です
何よりお弁当って思ったほど節約できているとは思わないので
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
職場出社の時は自分で弁当作って持って行きます。インスタント味噌汁、コーヒーも持参。
短い昼休み、外食やコンビニ弁当に買いに行く、待つ時間は無駄以外の何物でも無い。
自分はその時間を昼寝や自由時間に使う方が良い。気分転換は昼寝でできるし。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
基本お弁当を作って持って行きます。私と夫、2食分です。お弁当の理由はもちろん節約という意味もありますが、コンビニで済ませようと思うと食べたい物がなくて困る、ランチだと重すぎて午後眠くなったりダルくなったりで困る、なので炭水化物少なめで和食や野菜中心のお弁当をサラッと食べるのが丁度いいです。
私が休みで夫だけ仕事の時は、たまには好きな物食べてもらおうと思ってお弁当をお休みしたりもします。
返信2
 
名無しさん
15時間前
非表示・報告
冬はタッパにご飯詰めて前日に焼いて
冷蔵庫に入れておいたお肉とかをご飯の上に乗せただけの男飯弁当みたいのを持って行くけど
春先から夏はやはり衛生面を考えてコンビニになりますね。そうすると家計簿つけてると月の食費はその時期だけぐんっとあがります。でも食中毒の辛さを知ってるから仕方ないかなって思ってます。
節約してるつもりが食中毒になりましただと本末転倒なので、、。
返信0
 
名無しさん
12分前
非表示・報告
うちは私も旦那も職場に電子レンジがあるので、前の晩の夕飯を少し多めに作ってお弁当に入れている。市販の冷凍食品は量が少なくコスパ悪いし、身体にもあまり良くないから買いません。
ランチ代があまりかからない分、食後デザートや間食用のフルーツにお金かけます。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
コンビニの300円台のお弁当派です。
材料、光熱費、弁当を作ることによって増える買い出しのガソリンを考えたらあんまり変わらない気がしました。
あと作る時間、洗う時間を私の時間にしたいので。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
仕事外で人と関わるのが嫌だから、絶対に外食派。
ギリギリ1時間いっぱい1人でいてオフィスに戻る。
オフィスで食べると、近くの人とのちょっとした会話とかがかなり苦痛で。
仕事のことならコミュニケーションとることは別に平気(むしろ得意)なんだけど、仕事を離れた瞬間に苦痛になる。
その苦痛を避けるための出費でやむなしと考えてるかな。
返信0
 
名無しさん
20時間前
非表示・報告
家は夫婦二人共テレワークになってから、最初はコンビニ弁当とか外食でランチを済ましていた。
勿体ないと思い、常備菜を用意してランチを済ますようになった結果、夜ご飯や週末も外食やお弁当が減って、二人で3万以上は食品減ってきた。
あと、私は2ヶ月位で体重が5kg落ちた。思わぬ副産物でこれからもランチ自炊を続けていきたいです。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
私は断然外食ランチ、理由は自分の作った物よりまさに美味しい!その場で温かい物でその日のその時の気分でメニューを選べる、さらには社外に出ることでリフレッシュされることも大きい!一回のランチ代は千円!他で節約します!ちなみに飲み物は水筒持参です!
返信0
 
名無しさん
34分前
非表示・報告
ここのところ、お弁当を持参しています。そして1日あたりのお弁当でかかる材料費は600円です。300円以下でどんなお弁当となるのか…。何人分を作っての一人頭なのでしょうか?外食の金額が1人分なら、当然お弁当もひとり分を作った時の材料費で算出してほしい。全く参考にならない記事で時間の無駄でした。おわり。
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
毎日給食だった頃はお財布片手に出掛けていくOLさんが羨ましかったなぁ。
転職してからはお昼をコンビニで好きな物選ぶのが楽しかったし1人になる時間も新鮮でワクワクしたけど、貯蓄が減って脂肪が増えたのでお弁当を作ってもらっていました。
父が作ってくれるお弁当、ご飯の上に焼いたたらこがどーんと乗っていて、人の指に見えて怖かった。
今は夫にお弁当作りますが、夕飯の残り物と卵焼きなどすぐに出来るものだけなので簡単。
外で買うならお金渡すよと言ってもお弁当がいいんだとか…。出掛けるのも面倒なんだろうな。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
弁当も1人分より数人分作るとさらに安上がりだけど、結構大変よ。子どもが大人になってからは、おかずを適当に皿に並べておいて、自分で弁当箱に詰めてもらっています。気楽に作らないと弁当は長続きしない。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
派遣なので、社食があるところかお弁当を頼めるところを選んでいる。社食代以下で、同等に栄養があり美味しいものを作るのはなかなか難しいとは思うが、それでもお弁当を持ってきてる人はけっこういるから不思議。アレルギーがあるとかならわかるけど。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
単純に弁当が一食当たりいくらと言っても、たった一食分だけ作る訳には行かず、材料代や光熱費を考えると決して安くはない。買った弁当の方がコストパフォーマンスが高い。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
働いてるエリアにもよるよねぇ。
うちは渋谷区だけど、住宅街なんで近隣にコンビニしかない。ちょっと歩いて食べに行くと1500円は下らない。
コンビニ飯やカップ麺は社内のゴミ捨て管理が厳しくてめんどくさい。
結果、おにぎり、パンみたいな炭水化物だけを持参することになる。
夜寝る前にすでに翌日の昼ごはんの心配をしている。
社食があるところが羨ましい。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
めんどくさがり屋なので
弁当箱持ち運べる大きさの鞄を持ち歩くのがダルいのと
持って帰って洗ったりするのがダルい
そしてそれを乾かして、また食べるものを考えて材料準備して料理してその後片付けして詰めるなどmissionimpossible
帰ってその日のうちに絶対やらないといけない工程を増やすくらいなら
毎日何百円お弁当派より高く払っても当方は既製品を買います。
お弁当を朝早くから作って育ててくれた母に感謝
数百円でお腹を満たすお弁当作ってくれるお弁当屋さんとコンビニに感謝
人類の文明と技術に感謝
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
週3は作り置きの副菜とゆで卵、レンチンの唐揚げ、コロッケなんかでお弁当にしてる。
1日はレンチンのパスタ、炒飯、残り1日は外食にしてます。
フルタイムかつ遅くまでの残業ありなので、無理しない範囲でやってます。
子供の学校でお弁当が続くとゲンナリする。
野菜などの好き嫌いが多く、自分達用の副菜が使い回せない…。
彩りも大事にしたいし。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
弁当派には、材料費、人件費、ガス光熱費も、含めて計算してほしい。単純計算なら、誰でもできる。
返信2
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
私は弁当持参と外食、半々。
残り物、ごはんがあれば詰めて持っていくけど
弁当の為にわざわざ冷凍食品を買ったり、おかずを作るなら外で食べるか、コンビニなどで買うことにしている
どっちにしても負担にならない程度に行うことだと思う
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
健康も節約も気になるし、お弁当派です。
休みの日にまとめてお弁当用に作った物を冷凍しています。
安い食材、簡単な物しか作らないから1時間掛からないですよ。
料理は嫌いだけど、収入も多くないから身の丈に合った健康的な食生活を心掛けています。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
家族の人数による。
家族3人外食となると差額も大きくなるので頑張って作る意味あると思う。
手間も3倍とまでならないし。
だけど、毎日お弁当つくるのは大変なことだよね。
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
うちの職場はお惣菜屋さんにお弁当のデリバリーをお願いしています。
コロナがきっかけで始まったサービスのようですが、500円程度で品数豊富なお弁当が食べられるし、お昼にコンビニに行ったりする時間も取られないので本当にありがたいです。
一人暮らしで残業続きだと、どうしてもご飯に気を回せなくなってしまうので…。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
都内勤務でコロナ前はランチに1、000円くらいは仕方ないと思っていたけど今は500円のお弁当を自席で食べているので単純計算で半分になった。
ランチは自分の仕事時間を使わずに他部署の人と情報交換できる場でもあったのでそれが無くなったのは残念。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
お弁当派です。外食や買ってきたものは週に1日程度。節約のためじゃなく健康のためかな。外食すると量が多いから太るし、塩分が多いから午後喉が渇く。それに外食は続けると飽きる。時々するくらいで丁度良いです。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
お弁当作りを簡単にしたいならサンドイッチはどうですか。
耳が白くて柔らかく食べられる食パンに、マーガリンを塗ってハムを挟む、あればスライスしたきゅうりも。たまにはジャムサンドにしたり。たまにたまごサンド。入れ物はかわいいジップロックにキッチリめに。容器の洗い物は出ませんし。パンの耳も無駄にならないですよ。
あとは飲みものを水筒に持参するか、購入するかです。おかずなしで、初心者にもおすすめですよ。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
ランチだけだと差は小さいけど、
夕飯、朝食まで外食か自炊かでかなり違うと思う。
外食は肉主体で野菜が少ないし、
店の数次第だけど一通り食べてしまうと
食事が楽しみでなくなる。
住んでる国はメイドが比較的安いので
3食作ってもらって
掃除、洗濯、買い物してもらっても
外食派よりも生活費が浮いて貯まりやすい。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
今は営業なので、外で食べる選択肢しかないですが、内勤の時は会社の近くに美味しいお店が皆無だったのもあり、ほぼ毎日お弁当作ってました。
作ると言ってもだいたいは夜ご飯の残りを入れることが多かったけど。自分が食べるものなので前日の夜にお弁当箱に詰めて用意して次の日は冷蔵庫から持ってくだけ。朝やるか夜やるかで全然ハードルかわります。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
個人的には、作る手間をかけることはそれほど負担にはならないのでお弁当も悪くないと思うんだけど……
冷たいんだよね、お弁当は
ご飯系のお弁当はそれが顕著
なので、二の足を踏んじゃうんだよね
返信1
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
お弁当持参の方が安いし
入れるモノによっては
栄養がとれるのは分かっているけど
用意や片付け、帰ってからのお弁当箱洗いを
考えると
コンビニでおにぎり+パンになっちゃう。
手作り弁当が節約になるという記事が多い中
中立的な記事で嬉しかったです。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
私はずっとお弁当派です。料理は元々好きだ前日に下ごしらえをしておけば朝は10分でお弁当できます。そのあと他の準備をしてる間に冷ましてます。
あとお弁当箱だと、仕切りがあったりパッキンがあったりお箸ケースがあったり洗うのが超絶面倒なので、液が漏れないタッパーとフォークで持っていってます。会社で水洗いだけして持って帰れば、洗い物も楽です。
返信0
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
コスパを考えるなら、スーパーのお弁当が一番。手間も電気代もかからない。夕方にスーパーに寄ってお弁当を買うだけ。割引されてればなお良い。
なぜ、お弁当=自炊なのか。安いお弁当を買うという選択肢は無いのか?
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
会社に売りに来るお弁当が450円なのに野菜メニューが多く入っててメインもしっかりで、いつもそれ買います。お金残しときたい時は夜ご飯の残り物弁当。時々外でランチ。コンビニで栄養バランス気にして食べ物買うのが一番お金掛かるかも。
返信0
 
名無しさん
15時間前
非表示・報告
食堂がない時は弁当作ってた。
はじめはコンビニで買っていたけど、だんだん毎日寄るのが面倒になった。
結局数日分のカット野菜をかい、総菜まとめ買いして冷凍しといた。
数分で作れるからコンビニに寄るより楽だった。
一度コスト計算したけど、200円前後だったし、食べ過ぎないから健康になった。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
働いてた時は4日お弁当で2日は社食にしてた。
お弁当だとすぐ食べれるのがいいんだよねー
でも社食もかなり安くて普通に美味しいし、、、
好きなようにしたらいいと思う
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
弁当派です。お金のことより外食でカロリー摂りすぎて太ることを避けられることと、自席で食べることでお昼ゆっくり過ごせることにメリットを感じてます。作るのは慣れてうまく冷凍を活用できるようになれば大した手間でないです。おかずとかちょこっと残ったらラップに包んでそのまま冷凍してお弁当に入れてます。
返信0
 
名無しさん
7時間前
非表示・報告
いつも夕飯の残りと朝卵焼き焼くだけでした、楽な上に安く自分好みの味。  外食って、会社が繁華街にあってもいずれ飽きるらしいですね。  あとお金もですが、往復する時間勿体ないなと思ってました。外食は食事と移動で終わりますが、弁当だと食後30分位ゆっくり過ごせます。
返信0
 
名無しさん
32分前
非表示・報告
自分は既婚男で自炊して弁当持参してます。
会社に来てる派遣社員一人暮らしの47歳独身男は3食外食。
この人 ご飯も炊かないし、炊飯器もないし、家にはレンジしかないと。
何回も「米くらい炊きなよ。安く上がるよ。」
と言っても「光熱費が上がる」とか出来ない言い訳ばっかり。
この人 酒とパチンコ大好き。
それでも結婚はまだ諦めてないらしく。
酒と食費で月6万円は掛かってると。
年収200万円代しかないのにカツカツの生活して節約しない人には呆れる。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
この手の比較って弁当持参派が有利になる金銭面だけの比較しかしないからフェアじゃない。
弁当づくりで、どれだけの時間を無駄にしてるか。
弁当派の自分が言うんだから間違いない。
返信1
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
コストよりも時間が気になってしまうのでランチで外食はしない。
移動時間や提供を待つ時間分をゆっくりする時間に回したい。
料理がなかなか出てこなくてイライラしたり焦ったりでストレスになるのがいや。
お弁当を作りたく無い時はコンビニで買う。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
正社員なら残業したら少なくとも時給2、000円くらいにはなると思う。
つまり、弁当の準備や洗い物などに1時間かけているとすれば、その弁当に2、000円以上の価値が無ければ釣り合いが取れないということ。しかも、そこに食材費も上乗せされる。
頑張って作った弁当は、600円のオリジン弁当に勝てるのかな?
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
前職の話ですが、とにかく節約のためほぼ毎日お弁当持ってってました。ただ、めんどくさがりだったので、お弁当箱にごはんを入れ、おかずを乗せて持ってくだけで、おかずも大したものではなかったです。茹でるだけのゆで卵とか、冷凍おかずとか梅干しとか(笑)
会社に電子レンジとポットがあったので、お弁当を温めてポットのお湯でインスタントお味噌汁を作って食べてました。
疲れた時は外食してました。外食では500-600円使ってたので、今振り返ってみても節約になってたなあと思います。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
私は基本お弁当でたまに会社の人とランチしに行く。
頻度としては月に2~3回あるかないかくらいかな?
で、思う事はやっぱりお弁当の方が遥かにヘルシーだなって。
内容にもよるけど、うちは基本ヘルシー志向な人がいるのでそこ基準になってるから。
あとお弁当にすると周りの私に対する評価がちょっと上がる!(笑)
返信0
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
約10年前に転勤で高松市に異動した。
それまでと同様に、昼食は手作り弁当にしようかと考えていたが、会社の近隣の複数のうどん屋は、かけうどんの小(1玉)が高くても200円前後で、天ぷらが100円以内、おにぎりも100円以内ということで、300~400円で食べられるので、弁当を作るのをやめてしまった。
うどん屋に引きずられてか、地元の食堂は500円以内で定食が食べられるところも多く、昼食は外食ばかりになってしまったのを思い出す。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
弁当持参は生活費もあるが、塩分抑制とお店にいく時間の節約でしょう。
塩分とりすぎは怖い。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
弁当箱を会社で洗って、家にはきれいな状態で持ち帰るのがポイントだった。
自分的には家で洗うのがすごくしんどかったみたい。きれいな弁当箱に作って詰めるだけの状態にしたら、半年近く続いている。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
執筆者:柘植輝さん?行政書士?
なぜ弁当そのものを買うという選択肢が無いのか不思議。
まるで外食は栄養バランスが良いかのような発言もおかしい。
あとこまかい話ですが、昔就職活動や取引先への訪問で東京の中心部の大手町などのオフィス街に行った時、定食屋やレストランが沢山あるエリアに行ってもランチでさえ皆¥1500以上が当たり前だったのには参った。しょぼい喫茶店で何の変哲もない¥1200ぐらいのカレーライスを食べた記憶が。
今の方が不景気やコロナ禍で安くなってるかな~?
返信0
 
名無しさん
15時間前
非表示・報告
今月から育休明けの復職予定です。
コロナが流行ってから、小さい子たちもいることもあり、外食はしていません。買って帰ってきて食べることはあります。
だからというか、もう3食毎日作るのが2年弱続いたので、他人が作った温かいご飯がすごく食べたいです。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
料理が苦手な人はお弁当を作る時間を時給換算しがちだけれども、好きな人は趣味の時間と考えるからね。しかも得意であるほど前日の残り等を上手く利用して、弁当代の削減も上手。
とはいえ、料理上手=弁当作り上手でもないので、無理はしない、というところかしらね?
返信0
 
名無しさん
9時間前
非表示・報告
40歳男性です。
私の弁当を妻に作って欲しいなんて少しも思いません。
お互いに働いているので、自分ごときに面倒かけて欲しくないです。
私のランチは納豆2パックと安いバナナ4本。
もともと多くは食べられないので、これで十分です。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
毎日、休みの日も、三食三食作っているとさ、昼くらいは、他人様に作ってもらったご飯たべたいわよ。
朝家族に追われ、日中仕事に追われ、帰宅して家族に追われ、ランチタイムくらい自由にしたいわよ。
ランチタイムは数少ない楽しい時間、自分に使える時間。
「今日は何食べようかな」の悩む幸せくらいほしいわよ。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
好き嫌いが激しいので
安価な日替りとか頼めない
コンビニも買うものが同じになるので
お弁当が主です
朝レンチンですませるので
たいして時間はかからない
洗うのも夕食の食器と一緒にするし
手間がかかるとは思っていない
退勤後に出かける時とか前日に
パン屋で大量購入した時は
お弁当は止めるけどほぼ持参
不満は昼休みなのに電話に出ないといけないこと
外出組は当たり前だけど完全休憩
外出組のミスをお昼返上して対処しても
あ、そうですます奴には許せん(-_-#)
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
職場環境(人間関係)が悪くて、ランチくらい外に逃げないとやっていられないので、外食オンリーです。
お弁当を作って持参していたときも過去ありましたが、今思えば健全で幸せな職場でした。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
昼食の時間は不規則です、なので朝はガッツリ食べると以外に昼食抜きでも大丈夫です、夜もちゃんとバランス良く食べます、1日2食ですが慣れると案外平気ですよ、しかも痩せるしね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
節約というのもあるけど、40過ぎて、量が食べられなくなったり、油っこいものが苦手になってきたので、お弁当を持参するようになりました…
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
身体の事を考えたら、手作り弁当がいいと思う。将来病気になりたく無いし、病院代を考えたらよっぽど節約になると思う。
返信0
 
名無しさん
6時間前
非表示・報告
白いご飯のみ弁当を持参し、おかずをコンビニとかで買う派です。
急なお誘いにも対応でき(ご飯のみなので冷凍庫に入れておく)、弁当はただ詰めるだけで簡単、ランチ代よりは安いということで。
返信0
 
名無しさん
12分前
非表示・報告
弁当もいいけど、誰が作るにせよ、食材の買い出しから始まり、作る、詰める、鍋釜、弁当箱洗う後片付けといった時間コストは外食より大きいと思うけど。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
コンビニで小っさくて何を吹きかけてるか知れないオニギリ買うより
自宅で握った方が安いし安全。一個100円以下だ
それに鶏肉焼くなり蒸すなりしておいて
コンビニでサラダでも買えば栄養的には大丈夫
苦痛と思える工程ではない。
見た目気にするから億劫になるのだよ
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
手間賃が無料だということを忘れないでいただけると有難い…幼稚園、中学生、夫の3人分を毎日作ってますが朝5:30に起きてお弁当作ってるのは母親=妻の私
夫は週1ペースで銀座でランチしてしゃぶしゃぶを食べたり鰻を食べては今日のはめちゃくちゃうまかった~!!と帰宅してから言いますが、お弁当を美味しかったと言ったことはない…
返信0
 
 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了