旅行 通販 健康ひとりごと

依存に注意 お手軽「スマホ育児」 1日1時間目安に

幼児や小学生の段階からスマートフォン
(スマホ)に接する子どもが増えている。



小学生で自分のスマホを持つ子どもが
少なくないうえ、電車内や料理中、子どもに
スマホを渡して静かにさせる「スマホ育児」を
する親も目立つ。

幼少期から使い続けると、スマホへの依存が
強まる心配もある。現状と対策を追った。




記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170530-00000001-nikkeisty-life
名無しさん
2017/05/30 17:38
先ずは大人が中毒になっている事を認めるべき。
大人が率先して止めていかないと、解決は難しい気がする。
名無しさん
2017/05/30 17:56
親がしっかりと預けてそれを管理できてれば問題ないと思いますが、与えてあとは放ったらかしというのは、まずいかと。
名無しさん
2017/05/30 17:30
スマホネイティブ世代がこれからのITを支えていく可能性があるとはいえ、陰の側面はやはりある

名無しさん
2017/05/30 18:09
大人が何時間も延々とスマホをいじり、しかもこの記事をスマホで見つけ、子供に1日一時間にするようになどと言ったところで全く意味がないように思うのだがなあ・・・
名無しさん
2017/05/30 21:14
スマホはポルノだろうがグロ画像だろうが検索すると出てくるから・・・。フィルタリングされたテレビやゲームとここが違う。
名無しさん
2017/05/30 08:39
だってその親が依存してるんだもの。幼少期から渡したらどうなるか結果見えてんじゃん。
名無しさん
2017/05/31 02:23
買い与えた時点で終わり。
しかしこれ、月額結構するんだろ?
カネ持ってんだなぁ。
名無しさん
2017/05/30 19:32
電車とかで子供無視してスマフォゲームしてる親を結構見かけるが…
名無しさん
2017/05/30 18:12
僕は子供の前ではほんと必要な時にしかスマホは使用しません
親が目の前で遊んでいて、あんたはダメよは難しい話かとおもうので
名無しさん
2017/05/30 19:02
ゲームは1日1時間!
親がスマホに使われているってことだよね。
名無しさん
2017/05/30 18:39
親がスマホ中毒だからなぁ  そこから治さないと無理
名無しさん
2017/05/30 18:09
漫画とテレビで言い尽くされてきたことを繰り返している
スマホネイティヴが大人になる頃には何がくるかな
名無しさん
2017/05/30 23:19
親が子を依存症にしている
与えているのは親だよ
自分の時間を作りたいが故、なんでもあり
で、言い訳だよ
名無しさん
2017/05/30 19:01
テレビで日本人はアホになり、スマホでとどめを刺されたな。
名無しさん
2017/05/30 20:17
要するに使い方なんだけどな。
昔はテレビが悪く言われたのがスマホに変わっただけだろ。
名無しさん
2017/05/31 07:50
同感!大人がです。
名無しさん
2017/05/30 21:50
スティーブ・ジョブズは子供たちのためを想いiPhoneやiPadを決して触らせなかったというエピソードを聞いてからは、私も「スマホ育児」しないよう踏ん張っています
名無しさん
2017/05/30 17:55
電車乗ったって、ほとんどみんなスマホ見てる。しかもゲームとか。
これで子供に真似するなってのが無理。
いい大人がスマホでゲームかよって思う。
名無しさん
2017/05/30 18:14
過去はテレビ、DVD見せすぎとかありました。
いつの世も変わらない。
結果、依存症ってあったのかしら。
名無しさん
2017/05/30 19:20
何かを手に入れれば何かを犠牲にする。世の常だと思う。スマホを使い、パソコンを使っていると便利だがいざ自分で手紙やハガキをしたためようとした時にまぁ漢字が出てこない事、出てこない事。
車のナビも同じで自分で道を覚えなくなる。
名無しさん
2017/05/30 23:06
もうどうやったって止められないよ…
圧倒的多数派だもの、スマホ使わせる親は。
日本も終わったな…
名無しさん
2017/05/30 22:36
「志布志市の志布志幼稚園」の方が気になったw

名無しさん
2017/05/30 19:56
テレビ依存はいいのか?いつの時代にもある議論だろ。むしろ親がこの相手をせずスマホいじってゲームしてる方が問題。
名無しさん
2017/05/30 23:38
「スマホを使う側」は、賢いわけでは無い。
「便利さの代償」が必ずある。
それに気付いてるかどうかで差が出る。
名無しさん
2017/05/30 19:07
これじゃ親の言うこと聞かなくなるわけだわな
名無しさん
2017/05/30 17:58
PTA「アップルを・・・潰す!!」
名無しさん
2017/05/30 17:50
スマホは操作できても、パソコンを操作できない若い世代もいると聞くが、それだと将来就職にもプラスにならない。
自分自身も気をつけないといけないが、子どもの前ではスマホを持たないとかある程度親側が覚悟しないと変わらないと思う。
全てを否定するわけではないが、まず親が意識を変えないと第一歩にもならない。
名無しさん
2017/05/30 22:13
親が依存してるからなぁ。どうしようもないよね(笑)
自分はスマホ、子供にはタブレット。
ね。それじゃぁ駄目だよね
名無しさん
2017/05/30 22:25
親(自分)が中毒だからな……子供にはダメって言い難いよなぁ。自分は高校生の時からバイトのお金で携帯持ったから子供のスマホは、高校生になって自分でと言いたいけど、自分で持たせたら「自分で買った」と言われるだろうし。それに、今時pcも触らせないといけないまろうし。どーしたもんか
名無しさん
2017/05/30 17:38
厳しくするほどするほどに子供は人を殺したり殺されたりする
まぁ他人の子供なんかどうでもいいけど
名無しさん
2017/05/31 05:48
公共の場で、というのはまだわかる。周囲の目が厳しいからね。
でも、雨の日に外行けないのが可哀想だっていうのは、ただ親が子どもの相手をするのがめんどうだからでしょ?それはイカンよ。
名無しさん
2017/05/30 20:00
外で遊べないことが可哀想で…って何言ってんの?
絵本を読むとかお絵描きとか、トランプ一緒にやるとか色々出来ることあるのに。
幼稚園とかでも雨の日外行けなくて可哀想だからスマホ持ち込みさせるの?しないでしょ
名無しさん
2017/05/30 23:22
使わせない。親が渡すから遊ぶ。
名無しさん
2017/05/30 22:08
スマホ育児って、親がポケGOとかしながら育児することかと思ったら…。
名無しさん
2017/05/30 18:27
スマホで何をしてるかが問題なんじゃ?
テレビも、ゲームも悪く言われてきたし。
たまにはあやとりでも渡してみては?
名無しさん
2017/05/31 01:22
うちにも幼児居るけど、私はスマホで文章ばかり読んでるから(ニュースやレシピサイトや調べ物)子供はスマホは基本難しくてつまらないものだと思ってるわ。
撮った写真やYouTubeをたまに見せるけど、それも1ヶ月で1時間くらい。その時は「もうおしまい!」って切り上げると愚図るから、逆にスマホを見せたくなくなる。
名無しさん
2017/05/30 18:12
たまに出てくるこの話題。もうアホかと。
新しいものが出てくると骨髄反射ですぐに止めたがる。
本当に日本は新しいものに対する拒否反応が凄いと思う。
一言でスマホと言っても、いろいろな使い方がある。
知育アプリを始め色々教育に役立つ使い方があるのですよ。
親がデジタルデバイスに対して高いリテラシーを持って正しい使い方を教えてやるべきではないかね。
名無しさん
2017/05/30 22:41
俺40代だけど、めちゃくちゃファミコン依存だったな。。。
名無しさん
2017/05/30 18:40
電車に乗ったりすると、若い母親で子を見ずにスマホを弄ってるようなのが結構いる。その辺の道徳観とかそういう大人の教育から始めないといけないかもしれません。
名無しさん
2017/05/30 20:53
何事も過度はダメ。適度が大切。
スマホもテレビもゲームも、さ。
名無しさん
2017/05/30 19:34
新しいデバイスは必ずと言っていいほど叩かれるんだよね。
私もスマホへの乗り換えを検討中で。
私の当時はケータイすら存在しなかったので何とも言えない。
で、私が依存しているデバイスは、理系たるものは習得せねばならぬパソコン。
名無しさん
2017/05/31 07:02
ガラケイでいいじゃん。親も。

名無しさん
2017/05/30 19:24
駅に着いたらスマホチェック、バスにのったらスマホチェック、
信号で止まったらスマホチェック、片時も手からスマホを離せない大人ばっかりでうんざりする。明らかに依存症状態なんだが、そりゃ子供も真似するよ。わずか数年で人々の行動様式が急激に様変わりしてしまったように感じて、国民の質が大きく下がってしまったと感じるのは自分だけだろうか?
名無しさん
2017/05/30 18:13
子供にはスマホではなくガラケーを持たせればスマホ依存しないです。大人にとっては子供と連絡が取れれば良いわけですから。
名無しさん
2017/05/30 19:36
うちの子は途中で飽きてやらなくなるよ。
昔より無料で情報や遊びなどが溢れている時代だからリテラシーが育つんじゃない?、、、育たないか。
名無しさん
2017/05/31 03:06
一時間たつと、自動的にシャットダウンするSiM開発すればいい。
名無しさん
2017/05/31 07:03
いつの世も先端技術は叩かれる運命。
今や一歩時代遅れ的なテレビもそうだった。
今のターゲットはスマホで、近い将来ヴァーチャルリアリティが叩かれる。
名無しさん
2017/05/30 23:36
ファミレスで四人家族がきていて四人全員がスマホに夢中で会話もしてないのを見て、なんでわざわざファミレスに食事にきているのか不思議でしょうがなかった。
名無しさん
2017/05/30 22:06
5歳の娘に雨の日にスマホ渡すって、なに?!
折り紙、お絵かき、粘土、ままごと、いくらでも遊びはあるよ!遊びの相手したくないだけじゃんね。
それならまだEテレの録画見せる方がいいと思うよ。
名無しさん
2017/05/31 06:37
個体差がある為、1日1時間でも危険である。
そして、依存だけが問題ではない。
米国小児科学会は、既に「18カ月未満の乳幼児にはスクリーンメディアを使用させるべきでない」という勧告を出しています。
今年の5月、サンフランシスコで開催された米国小児科学会年次学術集会で、「乳幼児のスマホ、タブレット使用が言語発達に影響がある」との報告もあります。他にも脳に損傷を与える報告がある中、厚労省は注意勧告もせず。
名無しさん
2017/05/30 09:48
俺はスマートフォンもって無いから関係ないけど、もしパソコンを1日1時間までといわれたら絶対無理、5時間でも少ないくらいだから
名無しさん
2017/05/31 00:37
ついでに、親のスマホ依存も何とかして欲しいが。
名無しさん
2017/05/31 02:46
知ってる人はみんな知ってるし、知らない人は誰も知らない話、、、
スティーブ・ジョブズは自分の子供にはスマートフォンは決して与えなかったとか。
彼に子供がいたかどうかも知らないんだが。
過剰な便利さの享受は、不便な中で創意工夫をこらす機会や楽しみを奪うし、押し寄せる情報の奴隷にならないよう意識しながら扱う必要を強く感じるし、それがスマホを普及させたい側の狙いだと、使いはじめて数ヶ月で確信。
名無しさん
2017/05/31 04:20
僕達の時はスマホなかったから、ジャンプやファミコンだったけど、今はスマホでマンガ、動画、ゲーム、SNSがし放題だから、際限ないですよね。
うちは子供が沢山いるので、一律禁止にしました。
高学年はやめれても、低学年はやめられないから
みなさんいい方法あります?
名無しさん
2017/05/31 00:20
まだゲームの方が可愛く思える…。
名無しさん
2017/05/31 02:02
かつて騒がれた「テレビ育児」や「ビデオ育児」と、どこが違うのか。
当時も、テレビやビデオ有害性や依存の高さが滔々と語られていたけれど
そのテレビ育児やビデオ育児で育った年齢の子供達は
今の「テレビ離れ」している、とされる若者達。
テレビが今ほど普及する前は、漫画が槍玉にあがり
いつの時代も3~5歳の幼児に何かを与えっぱなしというのは
スマホだけに限ったことではなくて
今でも、同じアニメを一日に何度も繰り返し視聴する子もいれば
他の様々なおもちゃを与えられっぱなしで過ごす子はいて
人形、ミニカー、積み木や絵本は依存性があるとは騒がれない。
なぜ、育児をする側に「何かを子どもに与えっぱなし」の時間が
日常的に、習慣的に必要になるか考えた方がいいのではないかしら。
そこが解決しないなら
漫画からテレビに、テレビからスマホに変わったように
この先もまた、新しい何かを与えっぱなしになるだけ。
名無しさん
2017/05/30 08:20
スマホに子供のお守りなんかさせたらコミュニケーションがなくなりそう
名無しさん
2017/05/31 10:16
姉の子供たちは、赤ちゃんの頃からやっています。最初は使わなくなった携帯(ガラケー)をおもちゃにしていたが、3~4歳くらいになってから、動画とかを入れたりして、母と見ていた。(アンパンマンとか)
そこまではいい。しかし、次第にはスマホを離せなくなってしまって。表面にヒビが入ってるのに、子供に与えて動画を見たり。おかげで、依存症になってしまっている。親である姉に「それでいいのか」と聞くと、大丈夫でしょーとしか言わない。
下の姪っこは今、小5なんだけど、どこかでおかしい気がする(私からみれば、発達障害っぽい?と気がするので)。スマホ育児していた結果だろうか・・・。上の姪と甥は高校生と中学生になって、やっと個人のスマホを与えていたが、食事や学校以外にはずーっとスマホをいじってばかりで、「これでいいんだろうか」ともやもやとしている。(食事のときは呼んでも来ないときがある)
名無しさん
2017/05/30 22:45
子供に自由に使わせてたら、いつまでも使い続けるので、こりゃまずいと思い、15分だけねと言って使わせてる。
これも実際子供に良いのか悩むけど、我が家はこうしてる。
実際何が正解かわからないのが本音。
名無しさん
2017/05/30 22:07
育児におけるテレビについて実母と話したことがあります。
実母曰く、「育児の時は子供をテレビにお守してもらって凄く助かった。」と言っていました。
私が子供の頃は、夕方にアニメの再放送をしていたので良く見ていて、夕飯の用意をしている母に「お箸とお皿並べて。」や「大根下ろして。」など言われて手伝いをして、またテレビの前に戻りアニメを見て、「ご飯よ~。」と呼ばれて夕食を食べるということをしていたので、今はテレビ・ゲーム・漫画にスマホが加わっただけなので、目くじら立てる必要はないと思います。
例えば、私は新興住宅地&核家族で育ったので、全国各地の祭の由来や季節の行事など知らないことが多々あり、それらはウェブサイトで検索して知ったので、スマホは子供にとっても有益だと私は思います。
名無しさん
2017/05/30 23:48
頭脳派パズルゲームは賛成です。うちは時間を決めてさせてますが、難しいパズルゲームを真剣に取り組み、クリアする姿勢や達成感等、良い面も有ります。それよりも、大人のスマホへの執着の方が問題かと思います!

名無しさん
2017/05/30 22:39
わしゃあの形状、サイズ、重さが最高に運動機能に悪いと思うんじゃ
片手でじーっとものを持てるように人間はできていないんじゃよ
まだDSとかのほうがだいぶましなんじゃ
酷い肩こり、ストレートネックになって廃人になるだけ。
あと10年で医療費尽きるのが知らんのかの。まあ今の医療でもこれらは解決できてないけど

実際街でも以前では信じられないような姿勢の人が増えている

名無しさん
2017/05/30 19:04
臭いものには蓋理論です。きちんと使い方や、ネットリテラシーを、教え込むことが出来れば全く問題ないと思います。
名無しさん
2017/05/30 18:37
大人が依存してる現状からだよね。子どもにだけダメとか筋が通らない。
まぁうちの子は4才でバンバン親のスマホ使いこなしてますけど(笑)スマホ育児のいい面もあるし、要は使い用だよねぇ。
名無しさん
2017/05/30 17:40
子供が騒ぐ泣くに寛容な
社会が必要
名無しさん
2017/05/30 17:21
子供の頃スマホはなかったけども
PCやゲーム機があった世代なので言うと
無理だよ・・・1日1時間とか・・・
親が居ない時とか寝静まったときに
こっそり電源入れてしちゃうものだよ・・・
小学生の頃の自分にはPCというのは
夢の機械だったからねぇ・・・
もう夜中こっそり起きて朝方親が起きるギリギリまで
色々弄り倒したものだよ・・・
大事なのは、やるべきことはやってもらうけど
ちゃんとやるなら後は好きにさせておくことじゃない?
これが本当の自然派ママ
名無しさん
2017/05/31 08:44
「親が悪い」と簡単に切り捨てる人が多いですが、実際には親は十分な睡眠もとれず、ゆっくり食事も出来ず、自分の時間が全くなく子育てで疲れきっている人も多いです。
一方的に親の責任にするのは根本的解決にはなってないと思います
名無しさん
2017/05/30 19:01
いま新規購入で振られる番号は過去に解約された番号の使い回しです。解約されたということはワケありということです。詐欺グループとかストーカー被害者のとか。
そんな番号のスマホを親の目の届かないところで使わせたらどうなると思います?判断力のない子供は転落人生へあっという間ですよ。
名無しさん
2017/05/30 11:21
小学生にスマホ持たすって、みんなお金あるんやね。うちにはそんな余裕はない。スマホ持たしてパケット量も増やして、視力悪くなって眼鏡買って、塾行かして他にも習い事させて…どうやってやりくりしてるんやろ。
子供がスマホ欲しいってゆってきてもうちは買えないぞ!そんなん頑張って買うぐらいやったら家族で旅行するわ!
名無しさん
2017/05/30 23:08
親がゲーム好きだとどうしようもない。
うちの子は3歳から3DSとスマホ(オフライン)持ってる。子専用ソフトは4本持っててシアトリズムDQを良くやってる。
でも小学校あがったら忙しくてやらなくなったかな。
親も積みゲーいっぱい…。
名無しさん
2017/05/30 12:06
子供にスマホを与える事を、育児とは言えない。
名無しさん
2017/05/30 08:50
ビデオ育児が問題になった時代もあった。
中学生がスマホを持つなんて!と批判された時代もあった。
懸念したところで、金儲けという目的の前には、すべてがなるようになっていく。
名無しさん
2017/05/30 19:24
ユーザーの大半は既に手遅れ。
試しに、1週間電源オフにしてみなさい。
名無しさん
2017/05/30 19:32
覚醒剤や大麻などと同列に、刑罰つきで禁止・・ですかね。(この記事に使われている「依存」などという言葉からは、そんな動向も。もちろん、スマホには有益な面もあるが、これは大麻でも同じじゃないですかね。)
名無しさん
2017/05/30 19:51
テレビも同じだろ笑
名無しさん
2017/05/30 17:55
「スマホ育児」とは随分都合の良い言い方だな。
スマホを与えておとなしくさせる、スマホを与えたまま放置する、要するに「ネグレスト」ですよ、育児とは言わない。
名無しさん
2017/05/30 17:46
魔央一家のことだな
名無しさん
2017/05/30 17:39
ガキにスマホなど与えない。対策はこれに尽きる。
銭の無駄でもある。
名無しさん
2017/05/31 00:21
親に対する圧倒的恐怖を子の脳裏に刻み込むといい。それだけで従順な子に育ってしまうだろう。
名無しさん
2017/05/30 17:45
子供の顔を
目を合わせて見てあげていますか?
子供が親の顔を覗き込んでいるのに
親が気難しい顔でスマホとにらめっこしてたら
子供は口をつぐんでしまいますよ〜
名無しさん
2017/05/30 19:23
1日1時間が2時間になり
やがて3時間,4時間と増えていく。
名無しさん
2017/05/30 18:45
もうどーにもならん。
国を超えて全世界共通の電子デバイス規制法案でも作らない限り何をやっても焼け石に水だろう。
そしてそんな規制は作れるわけないからどうにもならん。
この先の世界はテクノロジーの進歩とともに人類が破滅していく時代なのだ。

名無しさん
2017/05/31 08:01
ぐずる子供にスマホを渡してその場を凌ぐなんてしてるとスマホ依存の子供になる。
子供と一緒に居ながらその目も見ず、ただひたすらスマホに集中するママなら精神疾患の子供になる。
スマホは便利なグッズだが取り扱い注意なんですよ。
名無しさん
2017/05/31 08:08
静かにさせるために使わせるって?それは、根本的に違うんじゃない?
公共の場では、静かにすると言うことを教えなくてはね。
名無しさん
2017/05/31 05:52
電車内でいじってる阿呆はまさに馬鹿に見える。毒性も理解してないくせにいっちょまえに猿のように道具だけは使う。
名無しさん
2017/05/30 21:42
スマホ、ガラケー、WiFi機能を持つ電子機器は、原則子供に使わせるべきではない。
通信に使われる電磁波がDNAを壊すという事実と、脳血液関門んを弱めるという事実は科学的に検証されている。検証されていないのは、どの位の強さの電磁波をどの位の時間浴びればどれだけ健康被害が出るか、という点。子供の脳は特にこの電磁波を吸収しやすいので、頭に近づけて通話するのは特に要注意。どういう訳か、誰も最近の統計を計算していないが、20年ほど前には脳腫瘍は10万人に一人の病気だったのが、今では小学生や中学生に頻繁に発生するようになってしまった。近所の小学校で調べたところ、昨年だけで、約700名の生徒の内、2名が脳腫瘍と確認されて手術を受け、1名は死亡。この2名は症状が出て検査したから判明。
なんで新統計を計算しないんだ?なんでマスゴミはこの傾向に触れようとしない?携帯電話会社から貰う膨大な広告料か?
名無しさん
2017/05/30 19:43
まずはベビーカー押しながらスマホみてるバカ親をなんとかしろ

 

モバイルバージョンを終了