旅行 通販 健康ひとりごと

五輪アプリ、帰国後に削除徹底

【北京共同】北京冬季五輪日本選手団の伊東秀仁団長は13日、新型コロナウイルス対策で大会参加者に使用が義務付けられている公式アプリ「My2022」について、帰国後に携帯情報端末から削除を徹底する選手団の方針を明らかにした。

 

不正アクセスを招く可能性が指摘されており、政府は「My2022」の使用を最小限にとどめるよう呼び掛け、中国出国後の削除を推奨している。

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ba8a37de464871561491291b71dfee701aa3d2

 

 

 

1日前
エコノミスト/経済評論家
報告
中国の政策当局が、五輪選手や観客、メディア関係者に健康管理の目的でダウンロードを義務付けているアプリ(MY2022)は、セキュリティが十分ではなく、ハッキングなどの被害にあいやすいと指摘されている(トロント大学のCitizenLabの報告)。悪質なハッカーが個人情報を盗む可能性があり、それによって金銭的な損失が発生する恐れもある。マルウェアに感染した場合には、アプリを削除しても不正プログラムが残ってしまい、サイバー攻撃の踏み台として利用されるリスクもある。このため欧米各国では、選手に対して北京五輪に個人所有のスマホを持ち込まないように警告し、使い捨てのスマホを貸与するなどのセキュリティ対策をとっている。日本の対応は遅きに失した感があり、パラリンピック選手団だけでなくオリンピック選手団やメディア関係者についてもスマホを貸与するなどの対応をとるべきだったのではないか。

 

23時間前
一橋大学大学院法学研究科 教授
報告
我々が中国に出張する時には、専用のデバイスに専用のメールアドレスを使い、VPNを噛ませます。でも中国で一旦ネットに接続してしまったら、そのデバイスはコンタミしたものとして扱い、日本では使いません。
アスリートの皆さんの端末から情報が抜き取られることにどれだけパブリックなインパクトがあるのかわからないので、どれだけ死活…もっと見る

 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
中国関係のビジネスやマスコミ等の現場では、中国関連のソフトウェアやアプリをモバイル端末で使用する場合は、それのみの目的で別途端末を用意することが推奨される。中国との関係が深い人であればあるほど、そうしている。
五輪アプリの使用が選手、関係者に必要であるのなら、それ用の端末を用意すべきであって、あまりにも脇が甘い対応であるといわざるを得ない。
高梨失格に対する対応といい、このアプリの問題といい、日本選手団の運営は極めて低レベルのように思える。なぜこういう水準なのか。危機管理の専門家が団長を務めたほうが良いのではないか。
返信67
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
もし、開催国が本気で情報を抜き取る積もりあったら、すでに手遅れ。このアプリのインストールをどの時点で強制されたのかは存じ上げないが、現地に出発する前に分かっていたならば、その時点で対応をとらなくては。だし、通信機器にしても現地企業がからんでいたのなら、そこを通しての情報収集もできますからねえ。
も一つ問題は、IT庁を作って宣伝をしているけれど、いまになってこんなお粗末な対応策しか出せない日本政府を見て、開催国(が、悪意を持って情報を抜き取ろうとしているのであれば)は、この程度の事しか考えられない政府のIT政策がいかにお粗末な状態であるかということをはっきりと理解してしまったのではないかという懸念も感じるのですよね。
返信10
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
イヤ、帰国後ならもう情報は抜き取られているだろうし自分のスマホにアプリをインストールした時点でダメなのではないだろうか。
それに帰国後に二次被害も考えられるが日本政府は国民を守れるのだろうか?国益を考えればアメリカやイギリスのようにすべきだったと思う。なぜしなかったのだろうか。
個人のスマホにインストールした人たちは、日本政府が没収し新しいものを買い与えでもしてみては?とまで思うんだが。
返信25
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
そんな危険リスクがあるなら、選手個人にアプリの登録をさせずに、端末の貸し出しをすればよかったのではないでしょうか?今さら発表しても遅いし、発表前に必要な情報は抜き取られてると思います。そして、そんな発表して中国からしたら喧嘩を売られてるようなもの。オリンピックを政治利用してはいけないと言われてるなか政治利用しようとしているようにも見える。被害が出て中国を批判する口実を作りたかった??考えすぎと思うがそれで被害を被るのは選手やその関係者。
選手等は、政治の生け贄ではありません。
今後、危機管理のスペシャリストを選手団に入れるべき、そして、その人の話を選手団は聞くべき。
返信2
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
まず中国リスクを避けるためにも私物のスマホにインストールせずにパラリンピック同様に協会が用意したスマホに入れるべきだった。
官庁ですらITリスクのため、中国資本のメーカー品は購入が制限されている。このアプリがどういう挙動をしているのか検証した方がいい。恐らく私物にいれたとしたらスマホの稼働時間(睡眠時間を推定)、連絡先(交友関係)、通信内容(都合の悪いことがないかどうか)、他のアプリの状況など追跡するだろうし、特にSNS系列には絶対チェックされていると思う。
あとメダリストの渡されるマスコットのぬいぐるみもGPSとか仕組んでいそう。
返信64
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
『帰国後に削除徹底へ』って、IT技術やセキリュティー管理を全く理解していない。
日本政府やIT担当大臣はこの件をどの様に考えているのだろうか?
アプリは一度でもインストールしたら、その後削除してもスマホやパソコン等の中に残る様に作る事は簡単な事です。
危険なアプリは、開かない、入れない事が鉄則なのです。
政府やIT担当大臣が居ながら、危険を回避する処置を取らなかったのは、怠慢だったのか?、知らなかったのか?、はとても重要な事です。
もし知らなかったのだとしたら、政府や役所の作るシステムはとても危険なシステムになってしまうと言う事です。
今までの住基システムの失敗、年金システムの問題等を考えるとIT知識が不足していると思えてしまいます。
マイナンバーシステムも有りながらワクチン記録もまともに集計出来ないとは、政府システムの問題の根源はITを知らない、ここに有るのでは?
返信10
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
選手だけでなくマスコミ関係やスタッフとして現地に行った人全てのスマホを空港で一旦
預かり自衛隊のサイバー部隊の人員で該当スマホのクリーニング作業をするべし
できたら初期化するなどの措置を取らないと
安心できません特にメダリストのスマホは厳重にクリーニングする必要性が高い政府高官と面談の機会があるから特に危険だと思う
こんなの当たり前の事だけど国防に関わる
事なのに何故個人に任せるの
世界戦争が始まってる認識を早く日本は持つべきだと思う
いつまで平和ボケなんだ
返信14
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
スパイウェアなら、ダウンロードした時点で情報抜き取られてるだろうし、帰国後に普通にアプリのアンインストールを実行したところで抜き取られた先でデータが連動して消えたり、スパイウェアそのものが端末から削除される訳ではないと思います。
遅きに失するのだけれども、予め他国政府の作ったアプリのインストールの義務付けが分かっていたのだから、日本も諸外国を見習って五輪アプリ用使い捨て端末を用意すべきでしたね…(デジタル庁とは一体なんだったのか)
日本政府は、日本人の活躍や文化を誇ったりする割には支援せず自助努力が過ぎると思います
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
悪意あるソフトウェアだったと仮定して、
技術的な観点から考えた場合の話ですが…
入国時にインストールが義務付けられていて、
「その後も行動監視の為に電源を入れて通信可能にしておくように」
とされていれば、
選手の端末からは完全に削除できたとしても、
既に完全なコピーが作れる状態まで情報が漏れています。
そしてその痕跡を消すことも簡単です。
端末のコピーが作れてしまうので、
選手の端末をいくら初期化してきれいにしても無駄です。
対策される前に、もう既に悪用されているかもしれません。
手遅れかもしれませんが、
関係者のスマホに登録されていた全てのアカウントを
削除しないとダメだと思います。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
開幕前に既に危険性が指摘され、主要各国が使い捨てスマホを支給したにも関わらず、日本政府、日本オリンピック組織委員会は全く問題視せず、私物のスマホ持ち込みオッケーとしていたのに、何故、今頃になってアプリ削除をいいだすのか。
あるいは、パラリンピックでは別途スマホ支給を決めたのか?
この問題は日本の情報管理の甘さの問題なのか、あるいは、親中政権による中国への忖度であったのか、いずれにしても、対中情報管理、安全保障の観点から由々しき問題ではないのか?
恐らく、国家による情報管理を好まない左翼野党はスルーしようとするだろうから、維新、国民には、是非、今国会で真相を追求して欲しい。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
選手もスポーツロボットなのか?、選手からの声も欲しかった?
政治とスポーツは別だという「思考停止」。「期待」と現実を区別せずに現状に対応する姿は、失敗し人災を生んだ旧日本軍と同じ。
スポーツ競技や大会の中の政治発言はNGと思うが、その前後は選手も一人の人間。選手自ら参加ボイコットして欲しかった。だがスポンサーやIOC,JOCに逆らえない?=経済とは切り離せない。経済も政治とは切り離せない。
政治とスポーツは別であって欲しいという「期待」で現実に対処すれば、危機感など生まれるはずもないし、人災を生む。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
削除・アンインストールでは駄目でしょ!
帰国時に検査するらしいが、それも検査は任意提出者に限るとしている。危機意識のなさに唖然とする。全員専門家による徹底検査でしょ。
一番の問題は情報が抜かれる事ではなく、武漢から始まったコロナウィルスが蔓延したみたいに、端末から悪意のあるサイバーウィルスが日本全国に広まる危機がある。
選手や関係者からは何とか食い止めたとしても、危惧している事は北京へ行っている報道関係者は、そのような事前対策や帰国してから処置をしないのではないかということだ。
返信22
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
いかにもお役所仕事の典型。
何かあっても「こちらとしては十分注意するよう言ってあった」と言い張る算段。
こうなることはわかっていたのだから、一括で大会用のスマホを準備して、終了後に回収。できればその後の挙動確認までやるべきではなかったか。(国としても)
デジタル化が進まないのは、偉い人たちがデジタル機器の取扱いをなめてかかっているからだ。もっと事前に危険を察知して対策をする用心深さが必要。
返信10
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
最近では、スマホを体調管理やトレーニングの管理に使う人も多い。
トップアスリートの情報が抜き取られることは、国家としての損失である。
アンインストールくらいで、なんとかなるのだろうか。
一度インストールした端末にウイルスが残らないかどうかも含めて、帰国までに国内の機関できっちり検証しておくべきだろう。
まあ、アメリカのように専用端末を貸し出すべきだっただろうけど、対応が遅いよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
対中国となればそこらでガラクタ同然で売られているスマホでも使っておいたらいいです。
私は中国に行っていたときは専用の携帯に現地sim差してた。
今回、私物のスマホにインストールさせておいて削除徹底というけど、そもそも私物のスマホにインストールさせてはならなかったでしょう。一人ずつ大会期間中に使用するスマホを貸与すべきだったでしょう。JOCはこの辺のことなら、ちゃんと専門家にお願いするなり、警視庁のサイバー犯罪対策課とかに支援をお願いするとかするべきだったんじゃないのかな。中国での開催なんだから当然段取りのうちだと思いますけどね。
返信3
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
このアプリの件もそうだけど、日本人は国際情勢に疎すぎる。。中国リスクを甘く見ては行けないと思います。中国のスパイに機密情報を盗まれたりとか普通に周りでもある。
日本のメディアももう少し国際情勢について多く報道してほしい。CNNを見たあと日本のメディアを見るとあまりの内容の落差に愕然とすることがある。
本当に日本人もいつまでも平和ボケしてないで緊張感をもって対応しなければならない時代になっていると本当に思います。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
これは個人の端末を持ち込ませているということだろうか。ありえないしあってはならない。もしそうだとしたならば、あまりにも危機管理能力がなさすぎる。
しっかりと関係者全員に専用の端末を配布し使用させるのが当然であろう。今やスポーツ庁もある。国の責務である。いかに政府の危機管理能力がないこが露呈しているともいえる。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
そもそも危機管理が出来ていない。
その国に行くならば、その国専用の端末を用意して、その端末に当該アプリを入れるべきだった。
出来れば帰国後は、その端末からアプリを抜かず、何が起こるか見届けるべきだった。
ちなみに私はヤバそうな国に行く時は、携帯もクレカも「その国専用」を用意してから出向く。以前、ロシアでカードを使った時には帰国後にカード会社から連絡が入り、「万が一に備えて番号を変えてくれ」と言われたが、普段のカードだったら面倒な事になるのは目に見える。
危機管理のベースは、想像力。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
アプリを削除して、さらにウィルスを削除して、バックドアを修復しても、その間にデータを抜かれていれば意味がない。ネットの全てのIDのpass変更やキャッシュカードも改廃するなど、全てのネットプロファイルを変更できれば、元の状態に近づけるだろう。
だが、そこまで用心して対策を立てることができる関係者は少なそうだし、そこまで用心する人ならそもそもアプリをインストールするために別スマホを購入しているはずだ。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
おそいし、根本的対策にもなってない!!
ITリテラシーに明るくない選手の中には、中国製スマホを使ってる人もいるだろう。
そうしたら個人識別されたら、あとはOSレベルで情報を抜かれていると思わなければね。
そうでなくても、誰がどの個体識別番号を使っている。って紐付けられたら、移動履歴は取れるのだよ?そのためのアプリ導入じゃないの?
アプリを抜けばおしまいなんて甘い話じゃない!
そういう意味で欧米各国の五輪用スマホ配布が一番正しいと思う。
すでに、帰国した選手もいるし、帰国せずに外国に行った人もいます。
そういう人にははどうするのでしょうか?

これに問題、ろくにメディアは問題視できてない。
どれだけリテラシー低いんだ・・って。
提起もできないメディアは本当に役立たずですね。
返信9

 
名無しさん
1日前
非表示・報告
帰国してから削除をしてもすでに手遅れ。
こんな懸念は最初からあったにもかかわらず、すべてが後手に回っている。
インストールを強要したアプリでどんな情報が吸い上げられるのが不明だが、情報は盗まれるとその時点で終わり。
出所や動作が不明なアプリはスマホに限らずパソコンでも安易にインストールしてはいけないのが鉄則である。
最初からこんな国へスマホを持ち込むのであれば個人情報が一切登録されていない期間限定の使い捨てスマホを選手に配布すべきであった。
返信1
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
伊東秀仁団長は、個人スマホ利用への注意喚起について『一部の国ではアプリについて話されているが・・・今のところそれが絶対に使われるという評価は受けていないというのもありまして。日本に帰ってこのアプリを消すこともできますので、今のところそれ以上のことはしておりません』と、2/3(木)の会見で述べていた。
その時点では、「危ないと思ったものは、自主的に削除すれば良い」とのニュアンスの発言と思われる。団長の発言からは、危険性についての認識は感じられなかった。
情報に関する専門部門による助言を受けていれば、「普段から使用しているスマホ」に、当該アプリをインストールする危険性が、皆無ではないことに気付くはずである。情報リテラシーに疎いといっても過言ではないだろう。
当該アプリを『帰国後に削除』しても、そのスマホが「ボットに感染」してている可能性が「零」には、ならない・・・。
返信2
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
中国のアプリがだめで、アメリカのアプリが
いい。というのが変。
アプリをインストールした時点で、情報は取られている。
と言うか、情報の提供を承認したのだから。
そんなのわかりきった事。
選手、関係者には、オリンピック専用の
スマホを支給しているのかと、思っていたが。
あまりも、基本知識が情弱なのが、原因なのつではないだろうか。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
アプリの削除などではまるで意味がない。
アプリをインストールした時点で既に情報が漏れていると考えるべきで、電話帳の情報から選手・関係者の情報づたいに政府関係者の電話番号やメールアドレスなども漏洩している可能性もある。
最低でも、選手の電話番号、メールアドレス、SNSのIDなどは全て強制的に変更させるべきだろう。
返信0
 
名無しさん
20時間前
非表示・報告
もしかして、選手には現地専用のデバイスは支給されていないの???
仕事でチャイナに長期出張することがあるが、必ず会社から新規契約の現地スマホを支給されて、帰国するときには解約してるよ。
個人携帯には絶対にチャイナのアプリは入れない、というか禁止されている。
電話番号やメールやメモなど、サーバーに送られてしまうから。インストールするときの契約にもちゃんと書いてあるよ。皆ちゃんと読んでからインストールしているのかね。というか、入れないと入国や国内移動できないんだけどね。
この調子じゃ、同伴者やスタッフとかの関係者全体の個人情報は全部、サーバーに送られちゃった後かも。。。脇が甘いね、、、相変わらず。
返信0
 
名無しさん
9時間前
非表示・報告
本当に日本はIT後進国でありセキュリティーは酷いものです。
自分の端末を中国に持って行かせて、更にはアプリを自分の端末に許可をする。
帰ってからアンインストールさてくださいって草
アンインストールが全てのフォルダからファイルを消す保証もなく、すでにアプリを入れた時点で中は覗き放題です。(悪意のあるアプリなら簡単)
本当にアプリの影響がないのが解析は必須だと思います。
まあ、無料WI-FIを好きに使えると思っている日本国内でも、素人でも簡単に今スマホで何を見ているか?IDは何を入力しているのかなんて閲覧し放題というのを考えた方がいいです。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
私個人はLINEやWhatsppでさえ別のスマホ。買い換える度にIDも新規にしてる。そもそもメインなものはパソコン操作に限定して、日常的に持っているスマホはグーグルさえ違うIDにしている。
まあ抜かれて困る機密情報なんてもってないし、相手が本気ならこの程度は対策にならないけど(日本の公安でも容易に特定できるでしょう)、対策意識を日常化する事が大事なわけで。

ちなみに日本帰国時にインストール必須のmy sosも入国管理センターのと連携が外れたらアンインストールして下さい、とほぼ毎回案内されるのは何故だろう、、、GPS情報もタップ時以外は送信されていない模様だけど、
返信0

 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
中国に進出している企業は山のごとくあると思うが、そういった企業はどんなIT関連の情報管理をしているのかなあ?。五輪だけでなくそういった企業のセキュリテイーも気になるなあ。最新技術が盗まれたり、特許レベルの技術などは知らないうちに軍事技術の応用されたりと、この国は、統制されていることで「自国の国益になると共産党が思えば何でもありのやり放題」なのでもっと政権政府は厳しく中国に関して情報セキュリテイー対策の管理監督を強化すべきである。性善説をしていると何もかも吸い取られるよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
いや、アンインストールって完全削除ではないですよ。勘違いしてませんか。
一度インストールしたら、PCもスマホも、アプリケーションの設定ファイルなどの開発者が意図したファイルは、ローカルの何処かに隠して残すことは簡単、てかまあ普通ですよね。
つまり、それが悪意あるファイルだった場合、アンインストールしてもバックドアは開けっぱなしだと思うんです。
あとよほど優しいハッカーじゃない限り、どうせスマホもPCも今のご時世クラウドで同期かけてるだろーから、ファイルをその人の所有している端末すべてにばら撒くと思います。
だから、1台のみアンインストールなんてほぼ無意味かと。
完全に消し去るなら所有端末すべてosごと0書きして、リカバリかけるとか、、けどそんなめんどくさいこと絶対しないだろーから、普通に、外国みたいにレンタルで貸し出して帰国時に廃棄すればよかったのに。
何でしなかったんだろ。
返信3
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
やらないよりマシだが遅いよ。
米国は個人携帯を持っていかないよう勧告してたのに日本は恐らく忖度してだと思うがしなかった。自分で判断して持参しなかった選手もほとんどいなかっただろう。今ごろ五輪アプリから電話帳やメール、snsの情報、プライベートの情報など抜かれてるだろうよ。
帰国後に五輪アプリ削除したところで既に抜かれて紐付けられてるから電話番号やメール、SNSアカウントを速攻変更しないとずっと中国政府の監視下にあり続けることを覚悟しなければならない。恐らくそんなの大変だからやらないだろうね。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
確かにアンインストールはお勧めだけど、中国政府で義務付けられたものが、ハッキングされたら、責任は中国政府にあるのでは?インストール側が、強制的にやらされて、個人責任って、ありえないよね。今更だけど、インストールした時点でアウトじゃないの。国は、ここを追求するべき。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
東京オリンピックよりも選手側からの発信も少ない。やはり強制的にダウンロードさせているアプリが原因でしょうね。コロナとは名ばかりで、個人情報搾取が目的なのは常套手段。こういう事は日本オリンピック協会が用意した機材を選手や関係者に使わせるべき。本当にこういうところは疎い日本。今や個人情報などを抜き取って金儲けをする国って言えば分かるはず。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
そんな国によく行くよなあ。単に、オリンピックなんかやらせなきゃよかったんじゃないの?
だいたい身の回りのもの、メイドインチャイナ多すぎ。なるべく国産買うようにするって大事だと思う。日本人ってさ、食料品とか衣料品とか、そういう生活必需品を安く済まそうとし過ぎる傾向があるよね。産業の空洞化にもなるし、安全保障の問題でもある。品物を右から左に動かすだけって虚しくないか?生産したものがなければ、人は生きていけない。生産者は、収入面など、不安定な分保護というか、もっと優遇されるべきだ。
それで見栄張るためにはお金を惜しまない。毎日のお米やパン、卵や乳製品に野菜、下着や普段着は一円でも安く、そのかわり一年一、二回しか着ない服だのバッグだの髪だの酒飲みに何万円も惜しみなく使う。
特に日本の農業の衰退、農業従事者の激減は目にあまる。
返信2
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
中国製品はアプリも物理的なマイクロチップ等にも政府主導でバックドアが仕掛けられているというのは有名な話ですからね。
個人携帯にインストールしたのであれば手遅れだと思いますよ。
既にアカウント情報を含めデータは全て抜き取られているという前提での対処をしたほうがいいと思います。
返信1
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
情報に対する危機管理能力が低すぎる日本。
これが先進国かと言うくらいに対応が杜撰。
他のコメントでもあるように中華製オリンピックアプリをダウンロードせざるを得ないのだったら、五輪期間中だけでも携帯を用意すべき。
個人情報というものは高い値がつく。それが一流アスリートなら尚更だ。
デジタル庁って国民を守る気あるの?
マイナンバーカードの普及も進んでないし、仕事してるの?
返信0
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
どうして行く前に携帯端末を、選手全員に配らなかったのか悔やまれる。
メーカーが売れなくて在庫になったスマホの機種で、
処分のために叩き壊されるスマホは山ほど有るのにな。
選手が持っていった個人所有のスマホを
入国前に税関で全て回収しない限りは、
そのスマホと交信した相手にもスパイウエアが侵入して
それが国内で増殖しても当たり前のことだと考える。
返信0
 
 
直感が目覚める! 手相オンライン講座
 
 
 
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
私も今パソコンには消したくても消せない中華系アプリが入っています。
360安全という中国系のウイルスソフト系らしいのですが
何故ダウンロードされたかと言うとオペラとブラウザーをダウンロードしたら
もれなくこの訳の分からないアプリがダウンロードされてしまいました。
後で調べたらオペラは元々ノルウェーの企業だったのですが
中国の360安全という会社が買収したらしくてこれをダウンロードすると勝手に組む込まれる。何度もアインをしたのですがこの360安全だけは削除されません。
正直今は諦めていますけど、未だにウザいです。
この中国の五輪アプリも仮に削除したとしても完全に削除されるかは分からない。
みなさんも是非とも気を付けてください。
五輪の公式のアプリと言うのもだったら初めからダウンロードしなければいい。
削除が前提の物をスマホに入れる時点でアウトだと思うし、何考えてるの。
返信13
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
門倉先生がおっしゃる通りで、ちゃんと使い捨てスマホを持たせるべきだった
日本って何でこんなに危機感ないんだろう…
多分このアプリからスマホへ感染させてコロナのように拡げていく予定まであると思うよ
これは冗談じゃなくて本当に
だからこそ欧米は対策していた
今からでも初期化できるならした方がいい
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
もう遅い。アプリインストールした時点で情報は抜かれてる。なぜに選手団全員に私用のスマホをそのまま持たしたのか? 五輪用に協会が別個に用意すべきだった。そんな措置も取らなかったと聞いた時は驚いた。危機管理能力の不足は分かっていたけどこれほどとは思いませんでした。
返信0
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
今となって、マスコミや評論家達がしたり顔で危機意識が足りないとかパラリンピックだけじゃなくオリンピックでもスマホ貸与しておけとかいうけど〜
東京五輪反対!とか中止だ中止!と言っていた声も北京五輪反対とは聞こえなかった。
むしろ、ゼロコロナを訴求したやり方やレストランの自動化が素晴らしい等中国びいきの報道が多かった。直前になって欧米の対応を報道して日本も対応したというカンジ。そりゃー間に合わないでしょう。
 東京五輪の時と違いレストランや選手村からの選手発の様子が全く見えない。
世界中の選手が情報の取り扱いに気をつけているのでしょう。
そんな国だという事が証明されました。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
政府がプリペイド携帯電話用意するとか、なぜそうならなかったのだろうか。
更に危機感の薄い人ならば、普段から統一しているログインパスワードやメールアドレス等を使い回していることも十分考えられる。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
スパイウェアやボットが組み込まれてるとして、各社のウィルス対策ソフトは何も反応しないものなの?もし故意に警告しないようにしてるならウィルス対策ソフトなんて意味ないわ。本当に組み込まれてるなら少なくともEDRで警告の一つも出るだろう。
それにLenovoのPCやタブレットを使ってるのに今更感しかないんだが。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
削除しても端末情報はすでに抜き取られている可能性は充分にあるよね。
こんなの最初から分かり切っている事、選手百数十人+関係者ぐらいならたいした数ではないのだから大会用にデバイスを貸し出して後に回収するとかできるはず・・。
帰ってから、結局端末を買い替えるとか選手の負担になる・・。
まあ、考えもしなかっただろうね、だから今頃こんな話になる。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
今ごろ…一度入れたソフトの「チクリ機能」は該当ソフトを消しても残ります。
基礎OSの上書き(入力したソフト総入れ替え)にならない限り残ります。
更には機種変更してもメールアドレスを同じアドレスを使用していれば、相互確認で後追いが来て乗っ取られるでしょう。
携帯電話でも…パソコンの「ソフト乗っ取り」を、JOCは公認した状態で責任は大変思いでしょう。
「乗っ取りソフト」を甘く見てはいけません。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
どうして五輪委は、対中国用の端末を用意していなかったのか?
資金は十分潤沢にあるはずだから、購入も余裕な筈だ。
選手個人の財産や個人情報等も脅かされる可能性だって考えられるのだから、
自己防衛の意識があまりにも低過ぎたと言わざるを得ない。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
普通に削除しただけでは、完全には削除できないように作ってあるはずですが。
機種変した方がいい。新端末も、もちろんバックアップから復元なんてやっちゃいけない。
全て入れ直し。
クラウドも確認。
あと、端末を通して行く先々のWi-Fiにワーム等をばら撒かれている可能性があるかと。
返信3
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
選手や関係者の携帯端末がどのように管理されているのか(プライベート用のものしか無いのか、あるいはプライベート用と仕事用に分けているのか)は分からないが、セキュリティに不安があるという事は前々から分かっていたわけで、JOCが専用端末をまとめてリースして選手に渡すってことぐらい出来たような気もするんだが。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
入れて削除だけで安全wって考え方がどうなんだか。。。と思う。
PCで言うならBIOSにまで潜るウイルスが実在するのにスマホはその深度ではないとタカを括る感じがなあ。。。
 アプリ入れた時点で権限でデータ全部持っていく事や他のアプリに潜る事で消しても意味がないケース等々もっと幅広く想定していかないと
この言い方だとPCでインストール操作からウイルス感染しても削除徹底で大丈夫ですwとか言う感じに等しいかと。。。
返信10
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
個人レベルであればしょうがないと言うしかないが、オリンピックという国を代表した団体で活動するにも関わらず、中国製アプリを個人の端末にインストールさせることはどう考えてもあり得ないこと。
選手はすんなり受け入れたのか?
それともJOCとかが入れないと連れて行けないとか言ったのか?
専用端末配るべきだったがもう後の祭り。
一度入れた時点で万全を期すなら入れた端末は廃棄にするしかないでしょ。
それか全端末集めて徹底的に調べるしかない。
お偉いさんたちはもう少し危機感というものを持った方が良い。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
こういう呼びかけを今頃になってするということは、明らかとなっているセキュリティの脆弱性が存在するのでしょう「削除を推奨」というような対応では甘すぎで、IDの盗難やバッグドアを仕掛けられた場合リスクが残り続けることになります。こういった対応は「削除しさえすればよい」と言うような意識を国民にも植え付けてしまいます。
返信0
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
私はITに明るい訳では全くないけれど、そんな自分でもとりあえず中国に「アプリインストールを強制」されたら、そられはまず吸い取られるだろうと想像します。
オリンピック自体、個人で参加してる訳ではなく国の代表選手として参加しているのだから、スマホの端末くらい国が貸与するのは当然だと思います。
変な被害が出ないことを祈ります。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
これがどれだけ危険なことかなんて素人でもわかると思うのだが、この国の危機管理はどうなっているのだろうかととても不安になる。
現代はあらゆる情報がデータ化されていてこれからまだまだ加速していくなか、日本のシステム管理のレベルが追いついていけるとはとても思えない。政府のおじいちゃんおばあちゃんたちはこの重要性をしっかり認識できているのだろうか、、、
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
この機会に、常識はずれの特典を付けて拡大している中国系のキャッシュレスシステムや、アプリを全て閉め出すべきだと思う。情報の抜き取りは、相手が特定の名前に絞って探索してきた時、取り返しのつかない情報漏洩に繋がる。LINEやtiktokの排除から始めるべき。子供の人気を気にしている場合ではない。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
警戒自体は悪いことじゃないけど
無断で人のアドレス帳をぶっこ抜いてたLINEとか使ってるなら変わらんぞ
というか、やるならインストールして立ち上げた時点で抜かれてるだろうし
被害を必要以上に拡大させない意味ならまぁ、わからなくもないが
削除したからと言って、本当に全部が削除されるわけではないので
インストールした時点で、その端末がアウトなんだよなぁ

本人だけならまだしも、家族や友人をも巻き込むということを忘れないで欲しい
返信0

 
名無しさん
1日前
非表示・報告
少し話がずれますが、中国のビューティ加工系の写真アプリがあり、セキュリティ設定を調べると写真フォルダとマイクへのアクセス、GPSまでは写真用とわかるが、連絡先を同期するも含まれていた。無料だからと多くの人が使っているが、サーバーのセキュリティがどこまで整っているのか不明なので気をつけたいと思いました。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
知らない内に中国政府がデータをアプリを介して抜き取る認識にすり変わってるな。
あくまでも強制インストールアプリのセキュリティーが脆弱でハッキングされやすい・のでは?の話。
中国政府のイメージならではの反応で、中国政府も反論しないのはあくまでアプリのセキュルティの脆弱性の問題指摘で、中国政府が抜き取るとは言われていないし、アプリのセキュリティは絶対大丈夫とも言い返せない部分があるのだろう。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
これって海外では中国に行く前に
使い捨てスマホやPCを持って行くように
指示がありましたね
選手には、使い捨てのスマホを
渡している国も有ったぐらい
この対応は、かなり遅すぎ
すでに個人情報抜かれているでしょう
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
東京五輪だとスポンサーのSamsungが選手にGalaxyの限定版配ってたぐらいだし、北京でも同じことやりゃみんな喜んだと思うんだけどなぁ(大会終わったら捨てればいいという意味で)。なぜ今回はスマホを配る方向に行かなかったのか。
自前のスマホにアプリ入れろって言ったら怪しまれるのは組織委員会側もわかってただろうに。結局は政府の指示を止められなかったんだろうけど。
返信2
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
デジタル庁も役立たずだなあ。
五輪参加の時点で関係者に専用スマホを渡して通常使用のスマホに五輪アプリを入れない対策ぐらい指示するぐらいでないと甘すぎるでしょう。
何のために作られたのかセキュリィティー専門の部署でしょう甘すぎる。
選手には企業のスポンサーがついているからいろんな情報抜き取り放題ではないのか。
岸田政権大臣任命お粗末過ぎないのか各大臣からも指摘すらないのかな。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
エンジニアです。
アプリはどうやら個人所有の携帯にインストールされてしまっているよう。
すでにリスクが顕在化していることも考えられる。
アンイストールは当然のこと、専門知識・技術を持った技術者に動作を確認させるべきでは。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
本来なら選手個人のスマホを使用させるのではなく、日本のIOCが別途スマホを支給すべきだった。それを大会期間中は使用させ、終われば速やかに廃棄。なぜこういうところ公私混同させるかな。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
たしか海外では、情報を盗まれるなどの危険性があるとして、
個人のスマホやタブレットの持ち込みすら禁止したとか、話題になっていましたよね。
それに引き換え、日本選手団のお偉いさんは危機管理が緩すぎませんか。
アンインストールすればOKというものではないんですよー。
きちんと対応お願いいたします。
返信1
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
危機意識の薄さに呆れるしかない。
削除徹底の指示が出される時点で、プロフェッショナルの提言を受けてないことは明らか。
アドバイザーがいるなら名前出してほしい。
自分もIT関連の経営者だけど、最善手は五輪滞在中しか使えないスマホを貸与。
それが時既に遅しな今なら、入国時に全部没収して補償の上廃棄。
今からでも削除だけで済ますような対策は即刻撤回していただきたい。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
凄いよね、ここまで信用されていない国なのも。でも、その危険性を感じながら個人の携帯でアプリを登録させるくらいならば、国自体が携帯を用意させるくらいさせてもよくないか?
何かあった後では取り返しがつかなくなると思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
こんな声明出すってことはたぶんバッグドアかなんかついてるんだろうな。こわ。スポーツ選手だからプライベートと仕事用分けてる人も少ないだろうし、色々危なさそう。検証用で残しておくのありかもね。今時通信の履歴から何してるかは探れるから。たぶん個人情報ぶち抜きだけじゃない気がする。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
てかまぁわかっているとは思うがこの手のアプリを一度でもDLした後は「アンインストール」したぐらいでは完全削除は出来ないという事。
まさかとは思うが「アンインストール」して削除したら大丈夫とか言わない&思っていないとは思うが・・・
これとは別になるが、まだ使用可能状態HDDの中古をメインでは使わずサブかサブサブとかのデータ保存用に使うつもりで購入した事がある人ならわかるが、「元のデータは削除してます」って見た目的には「データが空(フォーマットしてても無駄な抵抗w)」の状態だったとしても誰でも簡単に使える無料ツールを使えば「データ復元」があっさり出来て、写真や検索履歴などなど保存していたデータが丸わかり状態になるしねw
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
こんなのがあるのは知らなかったが、素人が考えても対応が遅いと思う。インストールする段階で個人に別の端末を持たせるのが当然じゃないでしょうか。日本人て、どこまで呑気なんだ、誰も異議を言わなかったんだろうか。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
え。個人のスマホ使ってたの?国が一括してスマホ用意して貸与ぐらいしてるんだと思ってた。
経済的に余裕がある人は今回用に情報入ってないスマホ用意しただろうけど、経済的に厳しい人はガチで自分が普段から使ってるスマホ使ってそうで怖い。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
絶対に漏れる事を前提に処置をするべき。個人に任せては、ダメ。しかしながら、漏れるだろうな!市場は、それを考えて通信会社、個人は、対処しなくては、ならない。それに問題のアプリが入った端末を徹底的に調査するべき。とにかくまかせては、ダメ。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
ITの知識のない選手団団長ではなく専門家のアドバイスを聞かないからこんな甘い対応になる。既に大会会場でスマホで写真を撮っている選手を多数見かけるから殆どが個人情報を抜かれていると思う。友人にメールを送っていない事を祈る。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
アプリを使用後削除したところで、安全とは全く言えない。事前に組織委員会側で用意した端末をあらかじめ選手や関係者に与えてから、帰国後、それらを全部廃棄処分するくらいでないと全く信用できない。中国にかかわるとろくなことがない。安全保障やセキュリティ保護の観点からは、ネットワークへの完全遮断は、当たり前の話であり、日本の対応はあまりに甘すぎる。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
削除しても駄目なタイプもあると思うけどな
選手団は別にITのプロじゃないから専門家を入れて調査して対策した方がいい
団長さんはどれだけ詳しいか知らんけど
この手のおじさんが訳も分からずインストールしたり、うさんくさいサイトでウイルス貰ってくるんだろうなあ。よく分からないのに便利だからと言って使うのは大間違い。
よく分からないものは使わないこと。使うなら勉強してから使うこと。
日本のこの手の危機感の薄さは恥ずかしくなるレベル。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
アンインストールはソフトの作者が削除するものです。
作者が残したい機能はアンインストールから除外できるのですよ。
よって、アンインストールなんて意味がない。
スマホの初期化しか方法が無いでしょう。
初期化でも十分ではない・・・
個人のスマホを何故使わせたのだろう??
返信2
 
 
 
 
 
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
余りにも脇が甘い
誰が考えても分かるだろう
彼の国に行くのに、自分(個人)のスマホに彼の国のアプリをダウンロードして使うなんて考えられない
事前に選手、関係者分のスマホを貸与して、専用に使用したって安いものでしょう
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
そこまで信頼どころか、信用すらできない国での開催でも、選手にとっては4年間の集大成を発揮するステージというのは複雑。
夢物語だけどバッハを筆頭にIOCも腐敗しまくっている今、真のアスリートファーストの夏季冬季の競技会がいつかうまれて欲しいなと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
オリンピック始まる前から各国で言われていたことですよね。日本は当然、それ用の携帯を選手に貸与してるものだと思っていました。遅きに失してます。せめてその携帯を廃棄して新しいものを購入する資金援助すべきではないですか
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
一度入れたら最後。完全に削除はできないのだろうな。問題は各種アカウント情報が入れたスマホから抜かれていないかですかね。新しいスマホを買っても従来のアカウントが使えない事は個人レベルで一大事。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
帰国後では遅いです。万全を期すというのであれば、出国前にwifiとモバイル回線どちらも繋がないようにしてから消すのが望ましいと思います。(本来なら自端末持ち込みせたスポーツ庁があほ)決め事する人達にこそ、情報リテラシーが必要なきがする・・
返信0
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
後で削除したら問題ないとでも本気で思ってるんであれば、知識なさすぎかと思うんですけど、、、
他国では使い捨て携帯配布してそれを徹底させている国もあるとか、、、
も少しこの辺りの危機管理というか、知識を得た方がいいと思うんですけど
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
ならはじめからインストールさせなければいい。
コロナ対策とか不祥事とかもそうだけど、最初に止めるってことが本当にできない。
最終的には収束させるけど、出足が悪いからすごく余計な負担が生まれる。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
削除して完全に消えるのかも疑問。
入れた時点で情報が抜き取られていると判断した方がいい。
その競技で必要な情報を今後そのデバイスに入れるのであれば覚悟が必要だと思う。
自分が五輪に出るくらい世界のトップを目指していたのならば、そのスマホは捨てる。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
ぶっちゃけ…。
オリンピックに出るくらいの日本人の情報ですか。中国も欲しいでしょう。中国共産党の情報担当部でしょうね。
正直。使っていたスマートフォンは廃棄することをオススメします。いつハッキングされるかわかったモノではない。これからの世界情勢を鑑みるに、これはいい選択だと思います。
返信3
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
アプリの削除徹底って、アンインストールすれば解決なんて、お花畑なこと言っていないよね?
アンインストールしたって、ゴミファイルは残るし、意図的に残す設計だったらどうするの?
そして当然ながら、アンインストール後に通信ログ解析でもしなきゃ、不審な挙動をしているかどうか分からない。そこまで徹底できる人がいるのかな🤔
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
手遅れ。どの先進国も、選手には使い捨てスマホを持たせている。削除したところで、個人情報は抜かれ放題だ。削除すれば解決すると考えているが、中国アプリをなめている。
同様に、某国の無料アプリのサーバーは某国にあるが、そのアプリも個人情報を抜き放題だ。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
削除程度ではあまり効果的ではないと思います
システム内部に常駐するタイプでwifi利用時に情報送信したり
スマホ自体が特定情報の送信機になりうる場合もあります
粉々に砕いて完全焼却くらいではないと安心とは言えないと思います
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
親しい友人の世界的企業では中国企業のアプリは全て別端末で管理して、その用途以外では当該端末を使用しないルールとのこと。過去、Bluetooth回線を経て会社のパソコンに侵入された形跡を確認したとのことで、悪事への電脳対策を徹底しているらしい。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
欧米各国は使い捨てを持ち込ませているのに日本は何も対応をしていない。
これは政府の対応が甘過ぎる。
この手の事には左派野党やメディアはあまり突っ込まないから放置されていた可能性もある。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
ま、中国の考えたアプリだからな。当然、「何もない」訳がない。
絶対に何かがあると考えるのが基本。
とはいえ、外国だと、本人のスマホを使わせるんじゃなくて、代替えの機種を用意して対応してる国が多いのに、
なぜ日本はそれをやらないんだろう?
と最初から不思議だったけどね。
帰国してから「削除しろ」ってったって、遅いんじゃないの?
もう既に侵されてる可能性だってあるでしょ?当然。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
アプリをインストールする前に見て欲しいのはそのアプリが何の情報を持っていくか。
中国のアプリに多いんだけども、アプリの内容と関係ないのに位置情報やら連絡先情報やら持っていく。
アプリ概要の下に書いてあるから本当にちゃんとチェックしようね。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
高橋陽一氏のユーチューブチャンネルでも解説していたけど、一度ダウンロードしてしまったあとでは遅い。
個人情報等は駄々洩れ。
使い捨てもしくはレンタル用のスマホ渡して最期に回収して処分するようにJOCに進言したけど受け入れてもらえなかったと言っていたw
返信2
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
まあ、本当に情報が抜き取られてるとかどうとかは憶測でしかないけど、それでも私も怪しいと思う。それは、これまでの中国の諸々の言動やら対応やらが原因となっていると思う。
私は中国を知らないところも多いけど、やはり信頼できません。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
五輪アプリ、帰国後に削除徹底へって遅いよそれ言うの・・・。
そんな得体の知れない公式アプリ「My2022」を個人使用の端末にインストールしてしまっているなら、帰国後にアンインストールしたところで必要なデータはすでに抜かれた後だと覚悟したほうがいい。
選手団には専用の端末を持たせるべきだったと思います。
返信0
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
中国に駐在していた身からすると、無防備すぎるとしか思えない!
珍しく、識者のコメントも役に立つじゃない。
中国の知り合いとの連絡用に未だに古い端末を活かしているけど、たまーに、海外からメールにアクセスがありキャリアからSMSが入る。
海外の国は毎回違う。こっちはコンタミされてる事は分かってますがな。ま、何処ぞの国は無駄な事を頑張ってるんだな、とその度に感心してます。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
さすがデジタルが遅れてる日本の悪い所。
自分の端末でこんな事やらせるんだ。
それ専用の端末持たせてやらせれば良かった。
もう既に中国に個人の情報は抜き取られてるのが確実やな。
中国専用アプリにさせないで、1番クリーンな日本とかが開発したのを使用させてほしいわ。
デジタル省が弱すぎるし、世界で見たら下の方の意見は聞いてもくれないだろうけど。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
アンインストールして専門家にチェックしてもらえば大丈夫なんて何時代に生きている人の考えなんだろ?五輪用端末を参加者全員に配布して五輪後に回収抹消したとしても、五輪時にデータパスワードを抜かれていたら端末が新しくても危ないのに。
アプリ以前に中国のWiFi使うだけでも注意しないといけないのに。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
赤信号みんなで渡れば怖くないって辞書に乗ってるらしいよ。パソコン、スマホなんて赤信号渡れないと使えない。しかも赤信号わたらなくても、もらい事故なんてしょっちゅう。なので、最低でもマルチファクター認証だけは設定しておいてくださいね。いくぶんかは大事故は防げるのではないかと。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
インストールした時点で少なくとも電話番号から交際範囲の情報は抜かれている。
名刺読み取りアプリも中国関連のものは交友関係はバレバレです。
接近対象人物名をスマホに見つければスマホ所有者に対してファーストコンタクトが始まります。
自衛隊関係者はLINEは使用しませんよ!大体がsignalをお使いの模様です。若しくはtelegramですね・・・
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
そんなリスクがあることがわかってて、よく行ったもんだなぁーと逆に感心してしまう。国内の多くの組織のトップが正しい決断が出来なくなっているのが露呈してしまった。果たして無事に帰って来れるのだろうか?
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
こういうのはレンタルして持って行き、アプリだけ入れ、離れる際に初期化しないとセキュリティ上問題ある話。
そもそも現地simだとLINEやSNS系も使えないので中国外契約のsim持っていくのは当たり前の話だけど。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
これって
インストールした時点でアウトでしょ。
北京入り前に代替機持たせるべきだったよね。
海外転戦してて、直接北京入りする選手にも同じ対応するべきだったよね。
もう遅いと思うよ
返信6
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
面白くて野心的な試みだなあ。
今後の五輪開催国のトレンドになるかもしれない。
上手く行けば、各国中枢の防諜にもつながる。
 メダリストともなれば、あちこちに招かれ、
番号の交換もあるだろう。これはかなり使える。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
もう既に手遅れだし、データーは抜かれてると思います。
アンインストールしたとしてもバックドア仕込まれてると思います。
それくらいしますよ
初期化して入れ直すしかないでしょうね。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
朝日新聞記者の峯村氏がBS朝日の報道番組でこのアプリについて話していて、自分の私用スマホには絶対入れないし、中国に取材で行くときは別の専用のスマホを持っていくと言っていた。試しに仕事用のスマホに入れたらしいが、アプリのサイズも大きいし、やはり胡散臭いと言っていた。このアプリは総合アプリで検索やチャットなど北京でのあらゆることに使えるらしいが、アプリでの検索結果やチャット履歴等を中共に送信しているなんて当たり前にしているだろう。入れてしまった人はもうアウトと思った方がいいだろう。何やってんだかJOCはよ?
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
そんなのを削除したところで既に情報は
抜かれているのだろうし
削除して表面上は消えていても、いつでも
覗き見れるようになってしまっているんじゃ
ないの?
そんなアプリを1度でもダウンロードした
端末は全て回収して新しい端末を
配布すべきだと思う。
消したから大丈夫なんて思っている時点で
日本の危機管理能力の低さを感じずに
いられない。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
セキュリティを最新アップデートし、ネットワークを遮断した端末で、ウィルススキャンをし、何もなければ、重要なデータのみ保存して、一度洗い直しするか、スマホ機種を新しい物に変えた方が良いと感じます。
返信0
 
名無しさん
9時間前
非表示・報告
「北京冬季五輪日本選手団の伊東秀仁団長」この方だけをやり玉に書いているようだが、政府もJOCも蚊帳の外か???
選手の判定にも意義を大きく申したのは、他外国の方々。
IOCもJOCも首の総入れ替えをした方が良いと思う。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
立憲はこういう時は意見なし。政府への批判をすれば支持も上がるだろうに。
つまりChinaにどんどん情報を取られればよいと思っている。
科学技術情報同様、機密はすべてChinaに提供することが当たり前のようだ。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
一度怪しいアプリを入れると携帯情報を抜かれるし削除したからってその後に被害が無いとは限らない
携帯は中がどうなってるか分からないのにいろいろなアプリを入れるとと危険だという事がみんな分からないようだね
日本でもペイペイなんていう口座と紐付けアプリが有るけど外国の会社に自分の口座をオープンするのだってとても危険だって事にも鈍感な人が沢山いるのが信じられないな
おっとこのサイトのヤフーもペイペイとつるんでるっけ
一休サイトも便利に使っていたけどポイントがペイペイポイントに切り替わるからもうやめた
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
中国の有名サイト「百度」もステマ疑惑やハッキング疑惑、ウイルス疑惑にまみれていて、インストールしてはいけないアプリだと知らないのですか
一度インストールしたら削除しても永遠にその端末から情報抜かれますよ
運営側で端末用意して、大会終了後は運営でリサイクルに回すくらいしないとダメです
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
抜き取られるとして、使える情報って、電話番号とメールアドレスか?
あと、オンラインサービスを利用するときのカード情報とかかなあ
スマホにアプリが残っていて、メールとかのやりとりをずーっと記録してたら、怖いかも
バラされたくなかったら、次の試合で負けてもらおうか…とか、後から脅されたりするんですかね
中国なら、やりそうだな…
返信0
 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

 

 

直感が目覚める! 手相オンライン講座

 

 

 

モバイルバージョンを終了