旅行 通販 健康ひとりごと

ネットの「善意」の盲点 九州豪雨で「タオル大量送付」

「皆様の支援で助かっていることは確かです。



ただ、それで『困っている』部分もあるんです」――。

2017年7月12日、J-CASTニュースの取材に
こう話すのは、九州での豪雨被害を受けてSNSに
「タオル支援」を呼び掛けた大分県日田市の女性だ。



記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000008-jct-soci
名無しさん
1日前
読んでるうちに、この投稿者に あれ? なんか
腑に落ちない?と思ったのはわたしだけ?
 
名無しさん
1日前
善意を受けた人が「改めて考えて欲しい」なんて何様?と思う。
全ての元凶は軽い気持ちでSNSに投稿しちゃったご自分であって、善意で転載した人・拡散した人がなぜ謝らなければならない?
「自分の投稿でお騒がせして申し訳ない、もう足りている、本当にありがとう」とは言えないのか?
 
名無しさん
1日前
誰がどんな言葉でなんと言おうと、一番役に立つ支援品は「現金」だって話だね。
タオルや衣類が余ったって話はよく聞くけど、金が余ったって話は一度も聞いたことが無い。
もちろん送り先を精査する必要はあるけど。
 
名無しさん
1日前
なんか腑におちませんね。
ご自身でSNSに投稿なさって、想像以上に届いてしまったからと言って断り方がすこし雑な気がしました。当方も災害に遭ったことはありますが
まずはありがとうございますが必要だと思います。
 
名無しさん
1日前
この人の言ってることも分らんでもないけど、タオルを送った人や支援の問い合わせをしてる人って、本当に善意なんだよ。
確かに支援を考えるきっかけにはなるんだろうと思うけど、なんかこの文章だけ読んでると腑に落ちない。
 
名無しさん
1日前
この文面だけから受けた印象は、
『古いタオルを全国から大募集』と安易に書き込みした主の浅はかさと、
善意という名の無責任な拡散による影響の怖さかと。
SNSの使い方を個人レベルで考え直すべき。
 
名無しさん
1日前
「古いタオル、全国から大募集」
自分で言ったら仕方ないよね。
 
名無しさん
1日前
言いたいことは分かるけど、随分上からな言動に
少し引いています。一言でも「助かりましたありがとうございます」って発信したのかな?この人
 
名無しさん
1日前
記事読んで違和感…この人のFB見て嫌悪感に変わりました。
確かに拡散する側にソースの確認や現状の確認が足りてなかったかもしれないけど、元々の発信で期限等決めてなかったのは自分のミスでしょ?
それなのに拡散した人から謝りの連絡が来ました!自分から謝れてよかったね!みたいな投稿があって引きました。
大変だと思うけど、酷すぎ。
 
名無しさん
1日前
想像出来る。この後はこの記事を見て不快に思った方々の対応に追われる…
被災者の方は必死なのですから、間違っても問い合わせ等が行われないことを願います。
この記事を書い方、今この時期にyahooのトップに載せたの方はどういった考えで実名を出して載せたのか。想像出来なかったのかな…
 
名無しさん
1日前
個人で発信せずに自治体に任せるべきだったね
それに自分にはもう不要かもしれないけど、他の被災された方々はまだまだタオルは必要でしょう
他の方にどんどん回してあげて下さい
 
名無しさん
1日前
この記事が腑に落ちない根拠は、「ありがとう」が欠落しているからかもしれない。そりゃ大変だったんだろうけど、あなたの呼びかけに多くの人が応えたことは事実で、そこにらお礼を言ってもいいんじゃないか。「まずはありがとう。でも…」というスタンスなら、このコメントで皆がモヤモヤすることもなかったかも。そんな余裕ないくらいだったんだろうけど。
 
名無しさん
1日前
「全国から大募集」したのは一体誰なんだって話。しかもTwitterで「蔓延」って。今までの色々なSNSからの炎上劇や逮捕劇を一つも知らないのかな、この人。災害に遭われ気の毒だとは思うけど、ものすごく不愉快。読まなきゃよかった・・・。
 
名無しさん
1日前
SNSの影響力を楽観視してるだけだね。
暗に見たユーザが善意で少し送ってくれるかな?程度の考えだったようだけど、実際、天災被害について少しでも助けになるようにと情報を探し回っている人たちがどれだけいるか分からなかったんだろうね。
ネットでの発言、特に個人名が出たものについて、少し認識を改めた方がいいよね。
怖いのはネットではなく、この人の安直な考え方。
 
名無しさん
1日前
東日本の時も、過剰になって対応に追われる事例があったね。
自治体なりがやっても、あのような事になってしまうのだから
個人で対応は難しいよね。
少数の窓口で、物資の寄付をしてくれる方々と直接やりとりをして
管理しないと難しいのかな。
日本何処でも災害が起こりうるから自治体も日頃から考えておかないと
いざという時にあたふたしちゃうね。
 
名無しさん
1日前
ちょっとな…
助けになりたいと思ってした事が迷惑って…。
送るのに送料だってかかってると思うし。
なんだかな。
 
名無しさん
1日前
欲しいと書いたのは自分だし
これはもうどこまでも受け取るしかないですよね
送る側は善意な訳だし
沢山あるからもういらないとか
状況はわかるけど自分のまいたタネだし
色々と大変な時代になりましたね
 
名無しさん
1日前
こんな理不尽な言い分があってよいのだろうか?まずお礼とお詫びが先だと思う。「古いタオル、全国から大募集」という言葉を見て全国から少なくとも500人は送料を使い送っているわけで、そんなに他人のあたたかい気持ちを感じれることはないと思う。そして極め付けが、
「皆さんにも、改めて考えて頂けたら嬉しいです。ネットで拡散されている情報だけを見て、被災地に物資を送ることが本当に正しいのか。その善意が、本当に被災者の助けになるのか。私自身も、過去に被災地に支援物資を送ったことがあります。こうした自分の過去の行動も含めて、今回の出来事は、支援のあり方をみんなで考える良い機会になったんじゃないかと、そう思っています」
今後、本当に必要なところに必要な物資が届かなくなってしまったらどうするのだろう。古いタオル全国から大募集ですよ?全国という広い範囲でしかも大募集。で、困る・・・納得いきません。
 
名無しさん
1日前
Twitterで拡散されてるのを見ました。本人かと思ってたら、無断転載だったとは。
連絡先を明かし不特定に呼びかけて大丈夫なのかな?と思ってました。
確かめず送った人のことだけ悪く書いてあるが、ネットで個人的に物品を募集するのは危険ですね。送料をかけて善意で送ってくれと頼み、収拾つかなくなったら文句を言う。
送る方も、もしイタズラなら?信用できない先に物を送らない方がいいですね。
 
名無しさん
1日前
欲しい時はしがみ付いて、思った通りにならなければ偉そうなことを言う。
そんなに必要ならネット通販で安いのを買えばよかったのでは?
過剰な善意とはいえ、やってくれたことに苦言を呈する必要は無いのでは?
近所の人に配ればいいのでは?
必要としているところに転送すれば?
無償の善意を踏みにじるな
苦言を呈した相手は2度と送らなくなるぞ
 
名無しさん
1日前
自分で投稿しといて、最後の感想はないだろ。そもそも、自分の家が被害があって掃除するのにタオルが足りない、これ、物凄く自己中じゃないのか?自分も同じ状況になったら募集するかもしれない、でもこんな取材を受けたら口が裂けても感謝の言葉以外は出さないと思う。善意だろうと善意じゃなかろうと、送ってもらってる事実はあるんだから感謝の言葉以外は口にできない。まぁ、拡散する方もする方だけど、一番の問題は本人だと思う。
 
名無しさん
1日前
改めて考えて
まず自分がSNSとはどういうものか考えた方が良いと思う
 
名無しさん
1日前
マスコミの記事なのでどこまでがご本人の言葉かは分かりませんが、たしかに「改めて考えて欲しい」はおかしいですよね。
むしろ「改めて考えて欲しい」は軽はずみにSNSを利用してしまったことなのですから。
大変な状況なのは分かります。しかし一部の誤解、行動(報道)で善意が悪意にすり替わってしまうことは悲しいことですし本末転倒になってしまいますから。
 
名無しさん
1日前
自分で撒いた種。安易な気持ちでSNSに住所と電話番号は載せないようにしましょう。まあ50のおばさんだったら分からないか。でもとりあえずお礼の言葉がお先では?
 
名無しさん
1日前
なんやろ?
なんか、読んでるうちに、おかしいと思ってしまう。
今まで救援物資が届いて大変だったと言うことは、ニュースで見た。
体育館などの受け口があったところでも。
送料を払って、送ってくれた人がいる。
感謝だが、善意が迷惑となった?
こんなことを載せたら、助けて欲しい時に誰も、手を伸ばさない。
載せる前に考えるべきだ。
送った人が悪いのか?
違う。考えが浅はかだった反省として載せるべきだ。
 
名無しさん
1日前
少し考えが浅はか。ネットが怖いって、自分以外のせい。自分の軽くやった行動が発端では?
どうなるかは想像できたし前例もあったよ。
せっかくの善意が無駄にならないように適切に
必要な場所へ必要なものが行き届くように準備が必要なこと。求める側も送った側も誰も悪気はないのに毎回この問題が起こって、何も活かされてないのかな。
 
名無しさん
1日前
何人が見るか、それを考えずに書いた為の顛末だね
知人なり数名しか見えないなら、いざしらず
それを拡散希望みたいに書いたのが全ての原因
慌てた気持ちは解らんではないが、少し短絡すぎ
ただ
食糧と違い、タオルとかなら使い道は色々あるし
この本人以外にも必要な方はいるはずだし
有効に使って欲しいね
 
名無しさん
1日前
でも案外、タオルはいくらあっても困らないよ。特に夏場は。
保管する置き場所的に困るんだろうけど、道行く人にどんどん配布すれば良いと思う。
 
名無しさん
1日前
大変な時にこんな事は言いたくないが、SNSの力を甘く見てた所もあるね。
そして、お礼くらい言えないものかと思ってしまう。
 
名無しさん
1日前
んー
古くてもタオルってたくさんあった方が今の季節には良いんじゃない??
汗たくさんかくし、ボランティアで来てる方とか周りの人に配ればみんな助かるだろうし。
アトピーやあせもが出来やすい子には濡らして拭いてあげたりと活用法はありますよね。。
私も熊本地震の時に物資を現地に直接持って行き、渡したらちょっと迷惑そうな顔をされたので微々たるもので信頼性は低いですが募金のみにしました。
被災した人にしか気持ちはわからないと思います。
助けが必要な時はSNSに載せ、必要がなく困るようになればこういう事を思い口にする。
私はSNSはどれもやってないのですが、他の方が言うようにSNSに載せればこういう事になるのは目に見える。
東日本大震災に続き去年の熊本大分地震の教訓はどこへ?
助けたい側も考える必要はあるけど、助けたい気持ちが先走ってしまうんです。
長々と失礼しました。
 
名無しさん
1日前
タイトルだけ見ると、善意の押し付けだと思ったけど記事を読んだら…うーん…ネットの影響力を甘く見すぎてたというか…何にせよ電話番号ならまだしも、住所書いたらダメでしょう。どれだけ送られたかなんて見てる側は分からないんだし。毎回善意の押し付けで問題になるのを見るけど、今回は募集された方が悪いかと。
 
名無しさん
1日前
記事を読んで違和感をじこの方のFacebook覗いて来ました。
安易にSNSで簡単に発信していました…
今回大量に届き困っていたり拡散されて困っていたりを載せています…逆ギレ⁇気味で。

最後の文章SNSでみて支援物資を簡単に送るな⁇と言う内容納得いきません。

 
名無しさん
1日前
こういうの聞きますよね。足りなくて困ってるって聞いたら被災地以外の地域の善意ある方は何とか協力しようと多少お金かかったって送るでしょ。それを後から迷惑になってると記事読んだらどんな思いをするか。もう2度と余計なことはするまいと感じるでしょうね。呼び掛けるなら少しの予想と感謝の気持ちを持つのも必要かと。
じゃないと、そういう人のせいで人々の何とか助けになりたいと言う気持ちすら無くさせてしまいますよ
 
名無しさん
1日前
Facebookの「ちゃいるどるーむ」のページ、見てきました。
「情報を拡散した方が謝りのメッセージをくれました。よくぞ自分から連絡してくれました!ワタシの仕事が止まったくらい大変だったけど、責めても仕方ありません」的なことが書いてありました。
正直、嫌悪感を感じました。
全てが軽率すぎる印象です。
 
名無しさん
1日前
ちょっと違和感覚えるなぁ…。
何でも加減が大事という事ですわ。
 
名無しさん
1日前
この記事で知らない人も知っちゃいましたね。むしろこれからのほうが大変かもね。素直に感謝すれば止まったかもしれないのに、変に煽ってしまった感じがする。
 
名無しさん
1日前
使い方ですね。
軽い気持ちでやってみたってことでしょうか。
結果を考えない人がやると、どうなるか悪い見本。
 
名無しさん
1日前
ご自身の軽率なSOSでエライことになりましたね。
一番困ったのは宅配の受け取りと箱の置き場所じゃないでしょうか。
タオル自体は腐るものじゃないし用途はたくさんあるしで、
大量送付は逆にうらやましいくらいです。
いっそ、さらにSNSを活用して、同被災地でタオルが必要な人に呼びかけて
いただいたタオルを分け合っても良かったのでは。
機械関係の工場ならウエスはいくらでも必要でしょうし。
 
名無しさん
1日前
足りないから送る
多すぎたら要らない?
この時期には在って困る品物ではないだろう
衛生面を考えると
何にでも使えるタオルは重宝するのに
自分1人で使うつもりか?
 
名無しさん
1日前
佐藤さんの感覚変だ。
なんだこのひと?自分の欠点見ない人なんだな。
 
名無しさん
1日前
大変な思いをされているのでお気持ちはわかりますが
このかたのフェイスブックを見たら
なんか気持ち悪い感じだけが残ります。
皆様の善意を、みてみてこんなのが迷惑なの!
って巻きのタオル送った方を丁寧に画像までをあげてしかもそれをゴミって…
その方は
見たらどんな気持ちでしょうか
要らないものを送りつけたわけではないでしょうに…
反省しろ
被災者に想像力をもち送れ
すみません
想像力を働かせても
本当に必要なものはわかりません。
タオルもどのようなタオルならよいのかわかりません。
だから私はお金を寄付します。
安易に考え拡散されて当たり前の
善意を
ゴミにしましたという神経がわかりません。
想像力がたりなくてすみません。
アップされる時に
少し考える想像力はなかったのでしょうか。
あなたに。
いやな気分になります。
感謝がない…って
いまは心に余裕はないですよね
想像力働かせてみました。
 
名無しさん
1日前
避難所に置いておいたら誰か使われるんじゃないのかな?助けが必要な人は他にいるはず。自分の所は間に合ってるから他の所に問い合わせが出来るように工夫すればいいと思う。自分の周りだけの援助を求めた発信だったけど、受信した方はその地域全体の援助と誤解するよ。
 
名無しさん
1日前
この人過剰な支援って言っちゃってるけど、全国からタオル大募集って投稿の際に大げさに表現しといてそれはないよ。
ここ数年でたくさんの災害があって、報道すらされず国の遅い対応を待つしかないで空腹、渇水状況に辛い思いをした方々がたくさんいるのに、次の日には困るほど必要品が届く幸せ、人の恩、被災中でもそれぐらい感じ取れるでしょ。
 
名無しさん
1日前
SNSで呼び掛けること事態間違い。役所がきちんと解決しますよ。熊本地震で経験済み。
 
名無しさん
1日前
佐藤さんとやら、「何を」「どこに」「どれくらい」という情報、出したの?
こういうのは悪意の拡散と違ってまず周知することで援助につながる訳だから、拡散を非難するのは筋違い。
また、募集停止のお知らせも伝わりきらなくてその後も連絡や荷物の到着があるのは止むを得ない。
ネットで拡散されるというのはそういうことです。走り出したら止まらないんです。
今回の苦言が今後の援助を躊躇するようなことに繋がってはならない。
タオルが余ったならそのまま途上国や支援団体に寄付すればいい。
あげた人もただ助けたかっただけ、今回の災害に使われなくてもそうやって想いが人を巡るならほとんど文句もでないでしょう。
とりあえず、やっぱり音頭をとる人ってそれなりに能力がいるから、キャパに余裕がない人がやるべきではない。
 
名無しさん
1日前
SNSの拡散による呼びかけは人命救助などを優先するべきで物資の要求をしないように注意するべきなのはこれまでの災害でまなぶべきだった。ただタオルが必要なのはここだけでないので自分たちが使い切れなかったら別の地域で必要になってないかを訪ねてそちらに送るとか対応がありそうだが自分の要求が満たされたら「もう送るな」という態度は自己中。今後はタオルで無く批判の声が送られそうなので早い対処をした方がいいと思った。拡散される文書には期限を付けて拡散すれば見た人も判断しやすいと思うが自己中にはそういう配慮が出来ないように感じるし、こういう人は被災しても隣近所や地域と協力できないからSNSに頼ったのかなとも思えた。
 
名無しさん
1日前
見直した方がいいのは自分の行動と認識では?
どうせ仕事をするなら、その余ったタオル担いで本当に困っている人の元にでも自分で行って回ったらどうです?
さわらぬ被災者に祟りなしやなーとちょっと思った。
ネットを使ってやらかして、ネットを使ってまたやらかす。何がしたいんです?
 
名無しさん
1日前
なんだろう
この人何様?と思ってしまう
 
名無しさん
1日前
問題点は個人で支援を求めた事だと思う
公共団体が対応していれば、複数で対応できるから、受け取った方もうまく回すことができ、送ってくれたことに感謝できたのでは?
支援が悪かったとは思わないし、逆に、受けた方がそれを言ったらダメなんじゃないのかなあ
 
名無しさん
1日前
片付けもあるのに朝から晩まで対応、対応で・・・
うんざりする気持ちも分かる。
が、考えて欲しい・・と他人に向けるのではなく、
改めてSNSの使い方を考えさせられました・・
と自分に向けて言えば良かったのに。
 
名無しさん
1日前
千羽鶴とか子供たちの寄せ書きよりはマシと思う。
 
名無しさん
1日前
以前話題になっていたのは、被災地に善意の押し付けのように何でもかんでも中古品を送り付けたことだった。今回はピンポイントで、品物を依頼しているのに、ホント何様ですか、という感じですね。もう貴方のところに善意は来ないでしょう。
 
名無しさん
1日前
うーんなんだろう?
なんか腑に落ちないね。
必要なときは〇〇が必要ですと呼び掛けて
必要じゃなくなったらこんなに沢山送ってきて迷惑してます。みたいな言い方…。
普通だったら「皆様が沢山タオルを送ってくれたおかげで大変助かりました。ありがとうございました。タオルは足りるようになりましたのでここで物資の受付は終了させていただきます。本当にありがとうございました。」みたいなこと言えばいいのに。
なんかせっかく送ってくれた人にひどくないですかね??
 
名無しさん
1日前
てめーが原因のくせにクソみたいな態度の奴だな
今回はタオルだけどこれがもし現金とか金銭的なものなら?
こんな事言わないよね
貰えるだけ貰うよね絶対
元々は小さな事だけど自分に不備があるのに何様?
○○無くて困ってます。
○○くらい頂けたら嬉しいです。
混乱が予想されますのでお手数ですが連絡後発送お願いします。
とか書いて連絡取った人にだけ住所教えれば済む話
もちろん誰にだって間違いはあるから今回も結果自体はしょうがない訳だけど
何このありがた迷惑的な態度
理解できない
 
名無しさん
1日前
『全国から大募集』と住所氏名電話までのせた投稿主の落ち度も大きいかと…
拡散のせいにして己は反省してないように見えるのは気のせいかな。
最初から知人だけに「いらないタオルがあれば譲ってくれると助かる」
くらいの投稿だったらそもそも拡散もされなかったのでは…。
自分の家や店の分が欲しかっただけで、こんなに大量に集まらなければ
近所に配るつもりもなかったようだし、全国募集しなくても足りるよね。
てか「足りてます」「困ってます」しか記事にはないけど、その前に
「助かりました」「お騒がせしました」みたいな投稿はしたのかなぁ?
 
名無しさん
1日前
今どきの子供でも安易にSNSに投稿しないことは学校でも教育されているし
まして東日本大震災でこの手の問題は盛んに議論されていたにも拘らず分別の分かる大人がこのようなSNSの使い方をするのかが分からない
支援を求めるのであればまずは地元自治体や社会福祉団体を紹介してもらうことを考えるのが先決
自分のSNSで発信すれば自分や自分の周りだけ助かれば良いという利己的な思いを感じてしまう
大人なら自分以外の地域でももっと困っている人がいないか
少しでも考えて欲しい
もしSNS発信するのであれば、まずは自分の周りで命の危険がある人を優先でそれ以外はそれこそ警察や自衛隊・消防など救助のプロに任せたうえで生活用品の募集で使用するべきではない
 
名無しさん
1日前
ツイッターで拡散するのはほんとに簡単ですからね。自分の身銭切るわけじゃないし。ネット上でちょっと良いひと気取りの人たちがこぞって拡散したのでしょう。まあ悪い事ではないのですが。
あとこの投稿者も自分も反省しろと言いたい。考えが甘すぎる。facebookをできるくらいの人なんだからネット上の情報伝達力がどれくらい凄いものかは想像できるでしょうに。後で気づいたとしてもそれをぜんぶ伝えられた人たちの責任に置き換えるのはどうかと思う。
 
名無しさん
1日前
自分で呼び掛けて支援依頼して、考えてく欲しいって、なにこいつ。
無計画に投稿した自身の落ち度じゃないか。
善意を踏み躙る対応はどうなの?
日本は数々の自然災害で、現地が本当に必要な物を支援できるように徐々に学習して形になって来ているのに、こんな言われ方されちゃうと、大きなお世話なのかなと思ってしまう。
 
名無しさん
1日前
過去の災害でも同じような事が起こっている。
今は個人からの情報が簡単に発信できる時代ではあるが、自治体が不足している品目や個数等の情報を出してその情報を見て善意ある寄付を無駄にならないようにする体制を作るべき。
いつ起こるか分からない災害に自治体が体制作りをするべきじゃないか?
基本は個人から今回のような発信はするべきではない。
今必要と言っても個人がコントロールすることなど出来ない。
自分が発信しておいて困惑しているでは善意ある人達の気持ちが無駄な物になってしまう。責任を取って他の人に使ってもらえるように対応するべきだ。
 
名無しさん
1日前
心情わからなくはないけど、
この様な対応を行うことで全ての支援依頼が質の低い扱いになってしまう。
集まったタオルの使い道は無数にあるはず。余剰時の対応を確保して依頼すべきでしたね。
 
名無しさん
1日前
善意は単なる善意であって、
受け手側に都合がいいかという事とは別問題なんですよね。
地震の時にも同じ事はあったはず。
邪険にされたくないというのであれば金送るのが一番ですよ。
 
名無しさん
1日前
まぁわからんでもないよなぁ
普段自分の投稿にいいね!が付くのが
一つか二つしかなくてだいたい友達か親戚
それで困ったぁみんなヘルプ!
なんて言っても親戚か友達から連絡が来て
どれくらい必要?とかで終わると思うもんね
ただネットに住所氏名をあげる意味がわからんけど
それがなければ友達くらいから連絡があるだけで済んだだろうにね
やはりネットに個人情報は晒さない事が大切なんだと思う
個人情報なかったらたぶん拡散してないしねぇ
 
名無しさん
1日前
改めてSNSの拡散って凄い影響力。むやみに投稿出来ないって事ですね。
 
名無しさん
1日前
Twitterとかでよく拡散されてるやつ見てると
めっちゃ古い情報だったりするし、
例えば赤ちゃんが難病で支援を募集してますっていう
ツイートが拡散されていたからそのツイートのリプライを
見ていたらその赤ちゃんは残念なことにお亡くなりに
なったみたいだけど、亡くなってから1年以上
経過しているのにその情報がずっと拡散され続けるのは
どうかと思う。拡散する側もその情報が古かったり
新しい情報が出ていないのかな?って疑問思って欲しい。
 
名無しさん
1日前
文章って、メールもそうだけど、
書き方ひとつで、伝わり方が変わる。
もっとも、書き方と言っても、
緊急時だからそこまで考えていられない。
しかし、緊急時だからこそ、気をつけなければならないと思うし、
この記事の内容はちょっと常識逸脱しているかな? 
不愉快になりました。
平成7年の阪神大震災の時に、支援物資送付の際は、ネットも
まだ普及してないものの。物資は送付された。
しかし、こういう事態があまりなかったか、
食料品、衣類ごちゃませで送って、受取る方が後に大変になり、
種類ごとの送付を呼びかけた。
それ以来、だんだんとわかってきたはずだが、
ネットの拡散。これが面倒なことに。
 これからは
・必要なモノを適切に記入
・新品であることに限定
・送っていただく際に、連絡をもらい可否の確認。
って、ところでしょうか?
 
名無しさん
1日前
求めておいてこれはない。
SNSの使い方を間違っているのは投稿者自身でしょ
 
名無しさん
1日前
この一件で、【SNSでSOS=下手に送らない方がいい】これが根付いちゃってるじゃん。本当に困っている人がいるかもしれないのに、これが今後も物資のSTOPかけちゃうんじゃないのかな?
SNSの怖さを知った、では無く、自分の軽率さを知った、の間違いではないのかな?
とにかく必要な人に渡ることを願います。タオル1枚1枚、すべてが全国の人からの優しさですから。
私も福岡在住ですし、九州が大好きなので早く復興して欲しいと心から思ってます。
 
名無しさん
1日前
なら
言うなよ
って
本気で思う
 
名無しさん
1日前
もしかしたらわざわざ購入して送ってくれた方がいるかもしれないのに。
確認不足が招いたことやね
 
名無しさん
1日前
余っていらないなら、他の人にあげたり寄付したりして今度は自分がその善意を他へ移せばいいのに、自分ことしか考えていないのかな
 
名無しさん
1日前
謝った人が気の毒で涙出そうです。わざと拡散したわけないし、結果大量に来てしまったのは、仕方ないし、くださいといった人だって震災の時を思い出せば予想ついたろうに。第一この人被害者面みたいな、上から目線な言い方がムカついた。ありがた迷惑的な物言いはなんなの?こんな、言われかたされたらひとは、もう支援したくなくなる。確かに処理に困る大変さでボヤキたくなるのはよくわかるし、いらついてるのもわかるし、ひとを多数動かして迷惑かけたのも解るが、考える機会になったでしょみたいなえらそうないいかたが納得できない。確かに正論ですが、苦労もよくわかるが、この方を「被災して気の毒に」と思えない私はヒドイ人間でしょうか?…だって感謝のありがとうって見えないんだもん。提案ですが水にぬらせば体も手も拭けるしウエットテイシュ代わりになるし配るのはボランティアさんにまかせたらいいし、、
 
名無しさん
1日前
少なくとも、タオル送ってくれた人たちに悪意があった人はいないと思う。全員が善意で送ってくれたと思うのに、この言い様。ちょっと勝手すぎません?
今日の夕方のニュースで、お弁当やおにぎりなどではなく、生野菜などが食べたいって言ってる被災者がいた。これもなんかなぁって思った。わからなくないけど、この暑さで保管できる場所も少ないのに生野菜なんて衛生上難しいのでは…と素人なりに考えました。たしかに1週間もお弁当じゃ嫌になるかもしれないけど…頑張って下さい。
 
名無しさん
1日前
東日本大震災でこういう話が嫌ってほど取り上げられたよね。
ご存知なかったのかな?
住所や電話番号まで添付して…
しかも個人で…
語弊があるかもしれないけど、ちょっと安易過ぎたかな。
 
名無しさん
1日前
助けたいという気持ちが先行してるってダメなことなのか?
助けたいと思って必要だと言っていたからタオルを送った。自分でもできることをしようと思った結果がこれ?
考えて欲しいのはこの投稿者だよ。
 
名無しさん
1日前
お金が一番使いやすくて良い。
 
名無しさん
1日前
もう、災害時にSNS使うの止めたら。役に立たないどころか、逆に混乱を招いて、悪影響しか及ぼさない。
 
名無しさん
1日前
難しい問題だと思った。
大災害が起きて、尋常じゃない状況下で
後片付けをするに大量のタオルが必要になった。
要らなくなったタオルを貰えないかな。
寄付を呼び掛けたらどうか。
FBなら、一言で集まるんじゃ?
切羽詰まって正しい思考ができないような
そんな大変な状況で
ふとした思い付きだったんじゃないかな。
早速大量のタオルが届いて
その対応の速さ、見知らぬ人からの善意に
心底ありがたいなあと感謝した…
のも束の間、
捌き切れないタオルが止めどなく届いて、
同時に対応できないくらいの電話も来て
パニックになったのだと思う。
災害の真っ只中に居て、連日の猛暑に
まだ雨は降るし、片付けも思うように
捗らなかったり
加えて、自分で発信したのだとしても
大量のタオルの追い討ち…。
そのことに対しては、同情できる。
でも、やはりSNSの怖さを理解して
言葉は選ぶべきだったかな
 
名無しさん
1日前
たぶんこれからも災害地に支援で物資を送る人がいるだろうが、保管場所や分配する人材が集まらないと被災地で混乱が起きる。
善意が迷惑になってしまうのは不本意だろう。
呼びかける方も、送る方も注意が必要だね。
 
名無しさん
1日前
安易な気持ちで支援して欲しいなどと言う事はいけないというのが今回の教訓であって、支援者に反省を求めるのはお門違い。
 
名無しさん
1日前
自分にとって「都合のよい」ときだけ安易にネットに支援を呼びかけ、反応が過剰になって「面倒に」なれば支援を断る。
荷物を送るには準備も必要だし、到着までにはタイムラグも生じて実際に必要とする場面以降に到着することなんか容易に想像できるはず。
深く考えずにすぐネット配信して、いらなくなったら投稿を「削除」すれば済むとあまりにも思慮が足らなさすぎる。で、暗に支援には「物資」はいらなくて「現金(見舞金)」なら歓迎っぽいイメージを今度は受ける。本人には今回のことはちょうど「良い薬」になったんじゃないでしょうか。
 
名無しさん
1日前
SNSは拡散を期待して使うものだろ。そしてそのソーシャルな動きを個人で制御するのはとても難しいよね。
大募集して集まりすぎたから迷惑って。そんなレベルのボリュームだったら違う媒体にすべき。同様に善意をお届けしたい側も、この人が全被災者の代表では無いって事に留意すべき。こんな事に関わってるより出来ることはまだあるはず。
 
名無しさん
1日前
本当にネットって一度情報流すとずーっと流れる。だから安易にインスタグラムとかのせるの特に個人が写っていたりするものはやめた方がいい。本当に取り返しがつかない。
 
名無しさん
1日前
なんだかなぁ…
自分から呼びかけて、いっぱいになったら、迷惑って……
被災して余裕がないのは、わかりますが、こうゆう時こそ人柄が出るのかも。
感謝の気持ちを忘れずにしたい。
 
名無しさん
1日前
SNSは拡散するツールであることを知っていなかった人の落ち度だと思う。
その拡散力を生かすも殺すも使う人次第ということ。
この人は特性を理解出来ていないまま使ったのがよくない。
今回だってテキストで【タオルが足りません】じゃなくて、
【色々足りなくて困ってます。
詳しくはここのページに不足しているものをまとめています】であれば、情報をアップデート出来るんだし。
善意を持って送った人に失礼。
被災者だからといってなんでも許されるわけではない。
 
名無しさん
1日前
物を頂く事自体がありがたい事なわけです。
ネットで依頼する前に色々考えて投降したのか、気軽にやったわけではないですよね?
今回はニュースなどでも大々的に話題になっているので、もちろん全国から支援の申し出がある可能性は分かっているはず。
大量に届いたとしても、使いどころに困ってもグチのようになるのはどうかと思います。
まずは、感謝でしょう。
どこもかしこもタオルだらけになるほど送られてきているわけではないでしょう?
多めに届いても、タオルなら何かに使えるんですから後々使えばいいのでは。
電話対応が大変との事ですが、迷惑電話ではないんですからありがとうございますと、気持ちを受けとっておけばいいんです。
全てが大変のように言っていますが、何もアクションが無い方が余程大変なはずですよ。
 
名無しさん
1日前
古いタオル100枚程度など大体の枚数を明記していれば記事を見た方も「数日経ったからもう集まったかも・・」など、考えて判断できるが、「全国から」「大募集」というキーワードだと判断材料がないので善意で連絡を入れると思う。
投稿者は「考えて判断してほしい」と言っているが、この内容では見た方が考えれるだけの判断材料がないので電話で問い合わせをしているのにも関わらず、自分のミスを棚上げしてそれを謝罪するわけでもなく、責任転嫁をしている。
この件で善意の寄付をされようと連絡された方はこの記事で少なからずご気分を害されたと思うが、次回からも臆することなく温かい支援の手を差し伸べていただければと思う。
 
名無しさん
23時間前
腹ただしく思えたのは私だけかしら?
送った人は送料まで負担し、善意で送っているのでは?
言い出した本人が多すぎて困っていると言っていい事なのでしょうか
多すぎて困っているのなら今度はあなたが困っている方に送料払ってでも恩を返すのが筋ではありませんか?
 
名無しさん
1日前
年齢から察するに「近所の張り紙」感覚でSNSに投稿したのでは?
確かに掌返しのようなわがままに見えるけど、拡散希望と書いてあるわけでもない投稿を勝手に拡散したユーザーがいたのは事実
勝手に拡げられたから投稿者が打ち切りたいのに打ちきれない
確かに拡散した側からすれば「善意」なんだろうが、コントロールの取れない情報拡散は投稿者からすれば迷惑だったのでは?
最後の「改めて考えてほしい」内容が的外れなのは否めないが
純粋な善意がすべて、被災者にとって有難いことかといえばそうじゃない
東日本大震災のときもボランティアに来た人たちがお風呂や食べ物の準備を怠っていたために、逆に被災地の方にお世話になったこともあった
ネット・SNSどうこうの前に、自分の善意がすべて被災者のためになるという考えを改めるべき
…これを被災地の人が言うと「何様だ」と言われるのなら、被災地の外の人間が自分で考えるべき
 
名無しさん
1日前
送ってくれた人は善意でやってる
これは情弱が住所と電話番号を安易に載せたのが悪い
拡散されるって考えられなかった自分が悪いのに拡散してくれた人を悪人扱いってな…
最近立場上弱者なら、何言ってもやっても許されるって思ってる人多すぎ
 
名無しさん
1日前
ネットで拡散されている情報だけを見て、被災地に物資を送ることが本当に正しいのか。
はあ?
ネットで電話番号や住所を拡散することのツケを知らない本人にも問題があると思いますよ。
送った方々は善意で送ったにも関わらず悪者になってるこのおかしさ。気分悪いよね。
 
名無しさん
1日前
豪雨の被害に遭われたことは大変だったと思います。自己陶酔しがちなんだと思う。災害でなくても、何かあったらかわいそうな自分に酔ったり、逆にかわいそうな人を助けたら、助けた自分に酔うタイプ。SNSを見てそう思いました。
 
名無しさん
19時間前
支援者は呼びかけ通りにしているのだから過剰な支援ではないね。
SNSで拡散したらこうなる事は判り切っているのだから
もう少し募集の際に方法か文面を考えた方が良かった。
ただ、SNSも発信元が削除・訂正したら、引用先も削除訂正
されるような仕組みにならないと、今後もこういう事は起こるのでは。
たとえば誤報を誤って流したと発信元が気付いて訂正しても
今の仕組みだとずっとデマが拡散されたりするんですよね?
 
名無しさん
1日前
今回の災害にとても胸を痛めていたのですが、そんな事しなくていいんだと分かってよかったです。ありがとう佐藤さん。
 
名無しさん
1日前
100歩譲って、本人がこのまま言っていたとしても、取材して記事を書いた人がちょっと考慮してあげたらよかったのに、、、この記事の書き方だとこの人叩かれちゃうよね
 
名無しさん
1日前
魔法のランプに宝石がたくさん欲しいとお願いしたら、ランプの精が宝石をたくさん盗んできて困ったという話に似てるなあ。
 
名無しさん
1日前
一度ネットに載せた情報はどういう形でどう使われどう広がるか
コントロール出来るもんじゃないからな
だから載せる情報は精査して、気を払わないといけない
「タオル○枚」「○年○月○日迄募集/期日以降不要」とかな
それでもコピペされ広がる内に文脈が変わってしまう可能性はある
安易に個人情報を載せてはいけない
子供であっても載せさせないよう親が教育しないとな
本人達はSNS等個人間のやりとりのつもりでも
思わぬ所から流出や拡散する危険性は常にある
ネットを利用する上での教訓になったな
 
名無しさん
1日前
これも、ネット上に発信する事がどういう事なのかがわかっていない、
SNSユーザーのリテラシー不足が問題。
安易に募集を呼びかける人も、何も考えずに拡散する人も、
みんな考えが足りていない。
例えその行動の原理が善意に依るものだとしても、
それによって起こり得ることを、もう少しちゃんと考えるべきだろう。
こういった類の事柄は、場合によっては被災地を混乱させかねない。
 
名無しさん
1日前
無粋だけど、現金が1番いいと思う。
 
名無しさん
1日前
日本人はまだまだ良い人が多いですね。
経験はないが、災害時はありがたいんでしょうね。
 
名無しさん
1日前
誰に対して、たった一言だけ「タオル必要、送ってください」と発信したのか?
始めっから、こうなることを予測してネットで依頼をしなければいいけなかったと思う
今までの震災支援でこういうケースがあったんだし(ネットを使う人ならば、当然知ってるはずだ)
送る方だって「要らないタオルはたくさんある」
粗品とかでもらって使ってないのはいっぱいあるし
これは発信した方の責任だと思う
何枚必要だとか書かずに、ただ「タオルが必要」と書かれたら不特定の受信側はそれぞれ「あるだけ提供しよう!」と考えてくれるでしょう
 
名無しさん
1日前
熊本地震のアマゾン詐欺を思い出してしまうな
あきらかな焼け太り狙いだった
あの熊本大学の職員解雇されたのかな?
 
名無しさん
1日前
今度からSNSじゃなくて地方に住む親戚に頼った方が良いのでは?
隣町に住む職場の仲間とか
身寄りがない人や身寄りがあっても同じ被災者なら別だけど
同じように近所で困って人に配っても多いんだろね
 
名無しさん
1日前
失礼な人。
記事も何かの意図があって、佐藤さんのイメージを悪くする書き方なのかと疑いたい位です。
 
名無しさん
1日前
他の読者さまも仰有るとおりです。SNSの恐ろしさは知っているはずで、いくら被災者かも知れないが立場を勘違いすぎでしょ?いっそタオルなんて言わずカネ恵んでくれ!と言うほうがいさぎ良いと思う。
 
名無しさん
1日前
改めて考えるのは貴方の方で何でもクレクレ言うとそうなる。
ネット利用者は普通の人より、異常な人もいると察するべきだ。
常識の範囲も限りなく広いから新品から雑巾まで何でも揃う。
上場企業や賢い会社や官公庁はSNSの言動は監視されていたりする。
売名行為や対外的な自己啓発は必要ないし、身の破滅もあり得る行為。
つまり、リスクが多いのでやらない人が多い。
 
名無しさん
1日前
まあ、思った以上にきてしまってビックリしちゃったんだろうな。
不要になれば処分しないといけないだろうしね。
自分が思うちょうどいい案配にはなかなかならないわな。
 
名無しさん
1日前
需要と供給が噛み合わないことは
東日本大震災、熊本地震でさんざん学習したはず
なんかさー
九州の方って災害から学ぶ気無いのかしらって思うんですが
個人のSNSで勝手に活動して
送ってもらって迷惑とは…
それこそ雑巾なんて腐るもんでもなし、
今後も使えるし、他に必要としてる人におすそ分けすればいいだけの話じゃないの?
こんなことばかり起こると、いずれは何も送ってもらえなくなるよ
 
名無しさん
21時間前
この人は善意を踏みにじっている。
SNSでの拡散を期待するならば、最低限これだけ欲しいとか、もしくは個人的に受付をしてやり取りすればよい話。
この人もそうだけど、我々も、災害時のSNS利用方法についてもう少し考えを巡らせなければならない。
 
名無しさん
1日前
盲点が分かったなら、もっと良いシステムができないかな。
例えばヤフオクみたいな感じのサイトで、予め必要としている物と数量を設定して募集をかける。
送ってもいいよって人は、落札のような形で申請する。個人情報保護のためにも、募集者の住所や連絡先はここで分かるようにする。
ツイッターやSNSで拡散するときは、募集サイトと受付番号、必要物資を掲載する。そうすれば、今回のような「もう募集してないのに古い情報が拡散されてしまってどんどん物資が届いて大変なことになった」って状態にはならないと思うんだけど…
500人?も、わざわざ送料払ってまで送ってくれる人がいるのに、
システム次第で良くなりそうなら、そうなって欲しいなぁ…
 
名無しさん
1日前
そもそも、このおじさんが安易な行動に出た事が悪い。
皆で助け合うと言うことを都合良く解釈していた為ですよ。
こんな人が、最近本当に多いです。
 
名無しさん
21時間前
しかし配送料は送る人持ちだろうに
送る人がこんなに多いのが驚きですわ
 
名無しさん
1日前
積極的にSNSを使用していないと、その効果や結果は分かりづらいと思います。この人も自分の想像を超えた結果を想定してなかったのでしょう。タオルをもらった人が、余剰分は他の支援を望む人たちに廻す対応など出来ると良かったですね。
 
名無しさん
1日前
個人がSNSを使って募集すれば必ず起こる事だと思う。
募集を中止する投稿をきちんとしたとしても、発送済みならどのみち届いてしまうわけだし。
届くまでのタイムラグがある以上、間違いなく余分に来ると思われる。
こういう災害が起こった時、災害対策本部で物資依頼の掲示板を作って、そちらに何が欲しいかを投稿して貰って、対策本部が募集及び配布をコントロールする仕組みがあるとここまでの混乱は起きない気がする。
 
名無しさん
1日前
大変な時に、こんな記事を発信する意図の方が怖い。
記事も一部分の切り取りかもしれない。
タオルを依頼した女性や支援した多くの人達に悪気は無く、それぞれその時は純粋な気持ちと行動であったかと。ま、思慮が足りなかったかもしれませんが、それは当人同士での事。
記事に純粋さは無く、人を貶める様な感じで気持ち悪いですね。
 
名無しさん
1日前
熊本のときだっけ?
被災地に届いた物質捨ててたもんな。
多すぎるからって。
他の物質欲しがってるエリアに持っていけたら良かったんだげど、どうなんだろ。
供給の邪魔になるくらいいるマスコミが移動する時に少しでも運んであげれば良いのに気が利かないと思う。
今回も余ったタオル欲しがってる人いるんしゃないの?
 
名無しさん
1日前
被災していることはお気の毒だが、もっと言い方があると思う。
貴重な自分のお金を使って、被災地の為にと支援した人は「しなきゃ良かった」って残念な気持ちになっているだろうね。
この被災地の方はあまり賢い人ではないように思うし、この記事を書いている人もこれを記事にして、支援した人がどんな気持ちになるか考えなかったのかな?
 
名無しさん
1日前
最も無難な支援方法は現金。必要な物を買うことができる。
現地に助けに行くのも良いが、1万円程度の現金が支援できないレベルの人は現地に行くと迷惑かも。
交通費はともかく、現地での食料調達、宿泊場所の確保などを現地で支援を受けようと思ってるなら甘いから。救助者が要救助者になっては本末転倒。
自分の事は全て自分で賄い、なお支援できる余力が要る。
 
名無しさん
1日前
Twitterは特に匿名で嘘をばらまいていると思ったほうがいい。
でも今回はフェイスブック。実名しか許されないサイトだからなあ。
これは本人も悪い。送った人が悪いみたいな言い方はあまりよくない。
助け合うことは大事。
 
名無しさん
1日前
まあ落ち着いたらそのタオルでぬいぐるみでも作ってよ。
チャリティーで復興に回しても良いし、お礼の言葉入れて配っても良いし、まああれだ子供たちにね。使い道はたくさんあると思うよ。
 
名無しさん
1日前
何処が、「盲点」?
正直、意味がわからない。
スケール〜φが合わないのは只の結果であって、寄せられている善意の質が変わるわけではない。
寄せられた善意をどうするかは受け側の問題であって、善意を示した側に瑕疵があるわけでもない。
むしろ、こんな書き方をして、皆がネットの向こうの叫びに鈍感になることの方が、よほど恐ろしいし罪深いと思う。
報じているメディアには、猛省を望みたい。
軽率に過ぎる。
 
名無しさん
1日前
今までの大災害の教訓を活かせてないことが残念です。熊本の災害時において学ぶことはなかったのでしょうか。大変だとは思いますが、大変だからこそ個人の判断で簡単に発信してはいけないと思います。時にはそのせいで真に支援が必要な人への物流が遅れることもあります。良かれとおもってやったでは済まされない命がそこにはあるかもしれません。私達はSNSの恐さというものを自覚することと、人を動かすということはどのような影響があるかを考えるべきです。
 
名無しさん
1日前
震災のときも似たようなことあったよね。古着を求めたら過剰に来たり使えないのが来たりとか。
投稿者もいささか先走りなところがあるけど、善意なら何してもいいわけじゃない。ソース元を参照せずに拡散させるのも問題。非常に悪く考えると、炎上目的と拡散のさせ方が同じ。
一方的に投稿したほうが悪いとはいえない。
 
名無しさん
1日前
これかなり怖い話だと思うけどな。確かに最初はタオルが必要で欲しかった。で、届いて助かりましたありがとうございますもう十分です。まではいいじゃん。イイハナシダッタノニナー
そのもう十分、が出てからも送ってる人ってつまり、転載とか再転載の二次三次情報だけで送ってるってことでしょ。本人のSNSではきっちり表明されている、今はもう要らないこと確認せずに。これ場合によっては転載のフリした嘘が拡散されても送り付けるってことだよね。
もう少し最低限の確認はすべきじゃないかなあ。
ま、その分この記事の人も確認の問い合わせ位は自身の行動の結果として甘んじて受け入れるべきだけどね。追加のタオルはもはや迷惑行為に近いが。
 
名無しさん
1日前
洗濯もままならない環境でしょうから、500箱のタオルもすぐになくなるのではないですか?色々便利ですもんね。そもそもこんな内容のニュースを流す報道側に問題がある。受け手とすれば、「善意を受けていながら何だ!」とか思いかねないし、それは被災者としても支援者としても本意ではあるまい。ただただ得られた情報を垂れ流し、その後を考える知恵もない方たちには報道に携わってほしくない。
 
名無しさん
1日前
何故被害者面ができるのか?
私には理解出来ない
人助けの善意の行動を
被害者面して何故にはなせるのだろうか?
転載した人達に謝罪させたり…意味が分からない
熊本の震災の時もそうだけど
仮設が遠いから何とかしろとか
感謝の気持ちがない発言をしたり
九州地方の人達は感謝ってもんが
気薄なのかもしれないね…
ありがたいって大切な気持ちだと思いますよ
 
名無しさん
1日前
こういう災害時には、国なり近隣自治体が音頭を取って一元管理でもした方が良いと思う。
個人がバラバラに募集・発送すると、貴重な配送リソースを逼迫するし勘違いして「自ら届けに行く」と現地で復旧作業の迷惑になる事も。
だから何時でも伝言ダイヤルの様に使用可能にしておき、災害発生後速やかに稼働出来る様にしておく。
そして個人・法人・団体・自治体から欲しい物・量・場所などを登録すると、それを見た人が必要量に応じて現物送付・持ち込みなど行い定期便として現地へ届ける様にすればよい。
現地の復旧具合に応じて民間宅配に切り換えたり、無償から有償(送料)にするとかして頃合いを見て閉鎖ってシステム運用が出来れば・・・
一元管理することで収集付かなくなるケースも3.11で見受けられたけど、そう言う地元の事情も判断出来るように整備すればいけると思う。
 
名無しさん
1日前
謝罪って言ってる人はFBの方も確認したのかな。それでないというのならまあちょっとと思わなくはないけど。
善意を受けようとするならそれなりに配慮しておかないとということか。まあ送る側でいろいろ考えだすと最終的には送らなくていいや、ってことにしかならないんだよな。
 
名無しさん
1日前
タオル足りてるからいらないとは言っても、周りで必要です、分けてください!って思ってる人いるかもよ?
周りに分けてあげてたら足りないってなるかもしれないし、この募集した人も断らなきゃ良かったってなるかもしれないし…
 
名無しさん
1日前
タオルを必要な所に差し上げればそれで済む話かと、、、わざわざ揉める事を言う必要もないし、送る側に解決させる話でもないし、記事にすればいいって話でもない
 
名無しさん
1日前
善意とは限らないのがネット。
気軽さが愚かさを引き出すのがネット。
ネットの良い所なんて、上っ面だけだと思いますが。
ところで、記事の内容を理解していない方が多く見受けられますね…。ああ、ここがそういう所だというのは解っていますけれども。
 
名無しさん
1日前
前例が無いだけに仕方ないのでは?
まさかこんなにもの善意が集まるのかと俺も思ってしまうだろう。
この話で逆に責め立てるのは良くない。
それよりも今回は善意の内に収まってるけど、今後は模倣的に悪さをする奴が目を付ける材料になった可能性を危惧します。
 
名無しさん
1日前
タオルを必要な所に差し上げればそれで済む話かと、、、わざわざ揉める事を言う必要もないし、送る側に解決させる話でもないし、記事にすればいいって話でもない
 
名無しさん
1日前
幸いにも被災したことがないので、何とも言えないけど、現地の人達は復旧に終われてると思う。そこに各個人がそれぞれ電話をしたり、マスコミから電話取材され、現地ではインタビューされ、正直そんな暇もないと思うし、ウザいと思うのが本音だと思う。
こういうのって、被災地ではなく、国が別の場所で問い合わせ窓口、例えば民間のコールセンターに依頼してもいいと思うから、問い合わせ窓口を一本化、必要な物資の状況も国が開設したページに表示するとかしたらいいのに。
広島、栃木、九州、地震もそうだし、毎年のように災害が起きてて、毎回こういう問題が起きる。
そろそろ災害が起きる前提でこういう対策も必要だと思う。
ネットがなかった時代の感覚でやっちゃうからこうなる。
 
名無しさん
1日前
熊本地震のときもだったけど、衣類がやたらと多くなったりと行き渡っているけど善意でひとつのものが集中することがあった。

 
名無しさん
18時間前
その投稿が友人や知人など限られた人だけしか見ないのであれば良いですが、実際はそうでなくネット上では誰でも見れますし、無制限に拡散されて制御不能になってしまうから、ネットは便利ですが安易な使い方は危険です。
 
名無しさん
1日前
SNSの力を甘く見すぎ。
 
名無しさん
1日前
この人は何様・えらい人?自分がまいた種で最後に善意を批判する一文があるが可笑しくないですか?他の人が言うのであるならまだ分かるが本人が言う資格あるの?被災した人は本当にお気の毒だと思いますがだからと言って言い放題ではない。
 
名無しさん
1日前
「もう十分です。ありがとう」といった短文を繰り返すだけにしておいて、あとはじっと見守る、というのがベストだったがパニックしているときは難しいかもしれない。コントロールする方法がないという点がネットの利点でもあり欠点でもある。
 
名無しさん
1日前
二つの点で安易な投稿だったと思う。一つはネットの隣近所の比ではない拡散能力を見誤ったこと。もう一つは、本当に緊急で命に関わる投稿を希薄化したり、今後そういった投稿を躊躇させてしまうこと。
 
名無しさん
1日前
佐藤サンは以下の如くSNSに書き込めば、苦情を申し立てることは断じて無かった筈(以下の希望にどれだけの人が応じたかはわからないが)
皆さん、私は、被災し、店、住居は壊れ大変不自由な生活を強いられています。皆さんにお願いです。私は決定的に金が無いのです。他のモノは要りません。私に現金(日本円に限る、但し、USドルでもいい)を送ってください。いくらでもかまいません。尚、為替、小切手の類いも謝絶します。
 
名無しさん
1日前
sosの拡散もやるべきだが
その充足状況の情報の拡散もやはり必要。
こういう記事みるとなんとももどかしい。
直接やりとりできればピンポイントで送れるし一番いいんだけどね。
大震災のときはたまたま同僚の親戚が亘理の漁師さんで
服が全部津波で流されたから送ってくれとか同僚と
逐次やりとりできたけどな。
ネットはすべての速度が違うからな。
だれか仲介するとかかなあ。
受け取る側と送る側の想像力も大事だなって思う。
 
名無しさん
1日前
タオルじゃなくてお金だったら、もう必要ありませんとはならないのにね。
 
名無しさん
1日前
結局、被災された方に届いたのか、役に立てたのかが知りたいです。
呼びかけた人間がパンクするなんてどうでも良いです。
みんな被災された方々を想ってタオルを送ったんですから。
貴女のするべき行動は、タオルを被災地に届ける。そうでしょ?
 
名無しさん
1日前
今回の豪雨で被災したのはあなただけではないのですよ。自分のところに過剰に届いたから迷惑ではなく、余った分は必要なところにお裾分けしてください。あなたが始めたことなのですから。
 
名無しさん
1日前
この記事を読んで、支援をする時に注意しなければ、というより、支援をSNSでお願いする時は気をつけなければならない、と思った。
 
名無しさん
1日前
今後、被災地等でSNSで「困ってます」と呼びかけて
送られる物資が少なくなったらこの人せいだと
思っておこう(^^)
 
名無しさん
1日前
タオルがほしいと困っている事実はあるのだろうけど、個人で住所をのせてまで大募集する必要はなかったと思う。困っているならと送ってくれる人は名乗り出てくれるだろうし、そういう人にだけ教えれば良かった。やりかたを間違って否定的な文章にもやもやします。
 
名無しさん
1日前
そんなこと思うなら初めからFBに書かなきゃいいのに。支援損やん。善意で足を運び宅配代払った人が可愛そうだ。
 
名無しさん
1日前
いやー、こんなん聞いたら、
みんな本当に親切でやっぱり日本っていいなって思うけど、
なんか否定的な記事になってて、それが残念。
なんやろ?もっといいように?感じのいいように?書けないのかな?
みんなが冷たい世の中よりは絶対いいと思うんですけどねー。
 
名無しさん
1日前
ほら、だから、高齢化地区であってもNHKでは必要な物資として生理用品というのだけど、実際にそういう対象者がどれだけいるのか考えていただけないものだろうか?どんなものがどれくらい必要だとアナウンスしてくれないだろうか?
 
名無しさん
23時間前
結局自分だけ助けてほしいという気持ちで行動した結果。
みんな必死、は言い訳にならない。
欲しいものがあるなら、地域や避難所ごとにまとめ、正規ルートで要請するべき。(人命は別)
ある程度スピードが落ちるのは当然。
自分だけ、という気持ちが先走ればこのような結果にもなるし、全員がそうしたら大混乱になること間違いない。
 
名無しさん
1日前
個人で支援を発信する怖さね。
自宅に収まらないでしょ。
行政に任せた方がいいんじゃないの。
 
名無しさん
1日前
人の善意を迷惑に変える…
言い方って難しいねぇ。
最初からこうなることはある程度予測できるはず。
安易にSNSにあげることも問題。
 
名無しさん
1日前
タオルじゃなく、現金なら喜んだのにね。
 
名無しさん
21時間前
>>「皆さんにも、改めて考えて頂けたら嬉しいです。ネットで拡散されている情報だけを見て、被災地に物資を送ることが本当に正しいのか。その善意が、本当に被災者の助けになるのか。私自身も、過去に被災地に支援物資を送ったことがあります。こうした自分の過去の行動も含めて、今回の出来事は、支援のあり方をみんなで考える良い機会になったんじゃないかと、そう思っています」
凄いな…なんだこの他人事感。
今回の問題の主因はこの人自身なんだから、とりあえず当人が言う台詞じゃないよね…。
あとこれは毎回毎回災害時に言われてることだけど直接物資を送るやり方は現地のニーズに臨機応変に対応出来ないから、基本的に現地のニーズに対応出来る募金をするのがベストな方法なんだよね。個人がSNSで物資の支援を呼びかけたりすると今回のように混乱の元になるだけ。
 
名無しさん
1日前
結果的に、「つぶやき」が国民全体が動く大騒動に。
昔、女子高生がしていた会話の内容も確かめず、その話が広まり、取り付け騒ぎが発生し、短期間に約20億円もの預貯金が引き出された事件がありました。
話は噂でも無く、勘違いが引き起こした大騒動、事実とは異なる、今とは違い、メールやスマホも無かった時代に発生。
これと同じ事が、SNSやメールその他の通信手段で発生すると、他国からも物が届くような自体になり、「困っている」だけが先行してしまい「いつまでの期間限定で困っているのか」という、期間を限定することを忘れてしまう。
その点を考えて、ネットには書き込みをしないととんでもないことになる。
拡散意思がなくとも他人が拡散してしまう可能性も考慮し、拡散の期限を決めて発信すべきです。
最近の気象速報で流れる竜巻情報と同様、「期間制限」の情報も忘れないこと。
投稿日より2日間、それ以降なら内容無効です。とね。
 
名無しさん
1日前
阪神淡路震災をきっかけに、ボランティア活動や物資援助への関心が急激に高まった日本。この事自体はとても良い事だけど、まだまだ慣れていないよね。ちょくちょく大きな災害が起きていて、その度にこの記事のような事は課題になる。
ボランティア活動や物資援助に関してのコントロールが上手くできてい無い証拠ではないかな?
例えば、日本赤十字がいち早く対策本部を設置して、被災地で必要な支援を把握し、適切な情報を流す仕組みとかが必要じゃないか?
支援をしたい人達は色々な情報に惑わされる事無く、日本赤十字の情報を基に支援を行う。
せっかくの善意が仇になってしまうような事を繰り返していてはダメだろうと思う。
 
名無しさん
1日前
なんか、支援受けといて我儘が目立つ。
熊本の震災の時といい、今回の災害といい。
どんなに足りていてもありがとう。と言葉にするのがまずは大事。
投稿者は足りてるかもしれないけど、他の地域では足りてないかもしれない。
そういった人たちに渡したっていいんじゃないの?
渡したら渡したで、その旨を一言言えば、支援した人だって悪い気持ちにはならないんじゃない?
 
名無しさん
1日前
本当何様なんですかね笑
物資送られた方もこの記事を見てる方はいると思うし、善意の気持ちを踏みにじられたと思ってますよ。
50歳なんだから、言葉に配慮しましょうね
 
名無しさん
1日前
こういう支援は、やはりマニュアルや人手を確保できる自治体に任せるべきだと思うけどね。こーゆーボランティアをしたがるのも日本人だけど、意外とナニも考えずに行く人もいてかえって迷惑…みたいな話も聞くし。
せめて募金でと思っても、出所不明な輩がウロウロしてるから入れて良いか迷うし、大手もちゃんと送られてるか最近疑わしいし…。
善意が踏みにじられてる気がして腹立ちます。
 
名無しさん
1日前
恩を仇で返す感じかな?考えるのは最初に安易に雑巾送ってと言った人じゃないかな
 
名無しさん
1日前
沢山支援がきて嬉しいんですけど・・ちょっと困ってますぐらいの言い方だったらここまで反感を買わなかっただろう。ありがとう等の言葉は一切なく、ひたすら自分が迷惑してるアピールと支援者に反省を促すような文章。支援していない自分ですら読んでてむかついた。
 
名無しさん
1日前
J-CASTのニュース記事って悪意のある書き方するから、それを差し引いて読んだ方がいいと思う。
ただ、自分の個人情報出してSNSで呼びかけるなんて、よほど困っていたんだろうな。自分は今そういう状況じゃないから、絶対しないと思ってしまうけど。
 
名無しさん
1日前
50にもなって結果の想定がつかないものに手を出した挙句インフラ暴走させた癖に自分は悪くないと喚くまんさんサイドに問題がある
 
名無しさん
1日前
困ってるのはこの人だけじゃないはず。どんどん送って募集した本人が必要な人に再配すればいい。
ひょっとして自分だけタオル欲しかったのか?
まだまだ!どんどん!送ろう!たぶん大分の人は困ってるぞ!
ありがとうございました!と言うまで送ればいい。
知らない人で、個人で募集してる所には送らない。東日本の震災で学ばないのか?必要な所に必要なだけ。行政が訓練しておかなければいけない事だ。
 
名無しさん
1日前
ぶっちゃけ困らないと思うんだけど
 
名無しさん
1日前
九州の地震の時にも同じような事象が起きてます。
この方は学習しなかったのでしょうか?
 
名無しさん
1日前
現金だとある程度たまってから平等に分割するんでしょう?すぐに必要な物資もあるんじゃないかな?電話はやっかいだけどタオルそのものはいくらあってもいいんじゃないかな?「必要な方は好きなだけ持って行って下さい」って避難所とかに置いとく訳にはいかないのかな?
 
名無しさん
1日前
自業自得とは、まさにこのこと。
自分の浅慮がまねいたことで、全国から集められた善意に対して迷惑とは言語道断でしょう。
ありがとうございました。周囲の方まで巻き込んでしまって申し訳ありません。そう言うべきだと思います。
 
名無しさん
1日前
またこれ、古いタオルって書いたから大量に届いちゃったんだろうね。
避難所とかなら衛生面から考えても新品のほうがいいだろうし。
いくら被災したっていっても、掃除のためっていって、自分の住所と電話さらすのってなんか怖いよね。
おもしろ半分だったんじゃないかって気がする。
被災した人でも、モノがないなりにもっとひどい被害にあった人がいるから自分でなんとかしなきゃって、工夫してみんな頑張ってると思うんだけどね。
 
名無しさん
1日前
阪神淡路や東日本の時は、被災地に親戚や友人がいたので、申し訳ないがそれらの直接知っている人だけに、直接必要なものを聞いて送った。
あとの災害は募金活動に参加している。
こうやって、SNSの恐さを知らずにやっている人がいるからネットは恐い。
いくら緊急事態だからってSNSに気軽に住所載せる人が浅はかなだけだと思う。
被災している方なのに冷たい言い方かも知れないが、教訓になったのは投稿主だけ。
善意で送った人は謝罪したり反省する話ではないと思う。
こんなことを投稿主が書いて、以後本当に支援が必要な呼び掛けがSNSで行われても、今度はみんなが尻込みして支援の手が遅れた、なんてことにならないようにしたい。
 
名無しさん
1日前
本当に困った時は要求通りしてくれることが助かることなんです。
それは災害に限りません。人間うろたえる時は誰だってその可能性はあるんです。
そんな時は感謝するなど、そんな余裕は無いかもしれません・・・自分勝手ですが善意ある人の気持ちは嬉しいのですが
その善意の気持ちに対して、どうしても要求のほうが高くなってしまうんですよ。

 
名無しさん
1日前
もっと上手いやり方言い方はないんか?善意を踏み躙るのはやめて欲しいけどなぁ
 
名無しさん
1日前
善悪の違いはあるけど問題の根源はバカッター騒ぎとおんなじやと思う。
ネットがどんだけの世界と繋がってるかをもっと意識しないと。
 
名無しさん
1日前
東北の震災のときもあった。
出来もしない物質支援を軽はずみにネットにあげるものじゃない。
善意の輪ってのはこういうときすごいスピードで拡散されるから、よほどしっかりした受け入れ体制がない場合さばき切れない。
人の助けになりたいという気持ちは本当に尊いものだけど、自分がそれを達成できるかどうか、ちょっと冷静に考えてほしい。
 
名無しさん
1日前
善意の励まし、支援の問い合わせ、1人あたり短く考えて5分。それが1日100件以上、、単純計算でこの人や周囲の人の時間を8時間超奪っているということ、、目眩がしそうだわ。
この記事の書き方や取材者に悪意があるのかと思うほどですね。
この人の言い方の問題もあるのかもしれないけれど、訴えたいことは過去の震災でも問題になり、報道やネットでも散々言われている「刻一刻と変わる「必要な物」を把握して送ってほしい」ということでしょう?
それをしないで送っている側が「人の善意をなんだと思っているんだ」的なことを言うことに違和感だし、そもそも何もやっていない側の人間なら、被災して、気持ちにもゆとりのない人にごちゃごちゃ文句言うなって話だよね。
 
名無しさん
1日前
まだまだタオル足りないらしい、どんどん送れ
 
名無しさん
1日前
リツイートした者として言わせていただきます。
確かにツイッターで見たときは危ないなとは思いながらリツイートしました。
当時現地は相当に混乱しております。ご批判はおありでしょうが、記事の書き方一つで受け取り方も変わります、見守って頂けたら幸いかと思います。
 
名無しさん
1日前
他で浸水した家庭では必要ないのかな?
必要な人達に配布しては
募集をかけた以上配布最後まで責任を持って善意を受けないと、
タオル配送料家庭で余っていても
配送料は有料ですからね、
 
名無しさん
1日前
毎回何かしらの同じ様な出来事起こってますよね?
SNSは使い方だと改めて思います。
 
名無しさん
1日前
SNSで全国に呼びかけたらどうなるかわからないのか?全国って広いんですよ?
 
名無しさん
1日前
なんか読んでていやな気分になった。ネット利用してお願いして、全国から善意で送ってくださったのに。もう送らないでとかちょっとひどくないか。荷物整理は大変なのわかるけど、その言い方ないんじゃない???
 
名無しさん
1日前
これからもっとたくさん届くでしょう。海外からのは時間がかかるから、これからです。北朝鮮からもイラクのモスルからも届くでしょう。私の希望的観測では火星からは届かないだろうと思いますが、油断はできません。土星の衛星タイタンから、10年後に、家を押しつぶすほどのタオルが届くでしょう。
 
名無しさん
1日前
皆さん、色々な気持ちがあると思います。この人も今回で安易なSNSの呼びかけに懲りたでしょう。これ以上、責め続けるのはやめて、まだ困っている被災者の方々の支援を考えませんか?
 
名無しさん
1日前
去年の地震でもあったことじゃない
 
名無しさん
1日前
現金がいいとは限らない
あまりの大被害だと現金はケツもふけない紙くずの場合もある
東日本大震災のとき経験したのが、現金は持っていれど
何も買えないという経験があった。
ガソリンスタンドはすべて閉まっており
スーパー、コンビニの棚はカラッポ
このとき金より現物で救援物資がほしいと思った
 
名無しさん
1日前
熊本地震の時もそうでしたが、九州人って文句が多すぎるように感じてしまいます。
支援してもらう立場なのにね。
 
名無しさん
1日前
俺は夜のオカズに処分に困ってたエロ本を送ってあげようかな?勿論、着払いで!
 
名無しさん
1日前
ある日まで普通に暮らしてた人が、突然自分の事だけでも手一杯なくらい大変な状況下に陥った時、自分のSNSでの救援発信がどこまで拡散されるだろうというところまで考えが至るかどうか。
俺は難しいと思う。特に被災直後は刻一刻と状況も変化しやすく、万事見通してその通り行動できる人なんていないだろう。
そういうイレギュラーな部分まで理解し、様々な状況に寄り添うことが本当の支援なのでは。
本人に確認もせず、上から目線だとかなんとか自分の思い込みで勝手に腹立てるくらいなら最初から支援なんかしないほうがいいんだよ。
自分の善意を美化するもんじゃない。
 
名無しさん
1日前
こいつ。。。
改めたて考えて欲しいって、
炎上させたいのかな。
良く考えず使う方が悪いよ。
 
名無しさん
1日前
それは善意ではなくて恩を売るのかもしれないね。
善意であれば使うか?使わないか?は相手の自由なので贈る側には関係ない。ところが使わないからあれこれ言うのは恩を売っているにすぎない。善意を受けた人が「改めて考えて欲しい」なんて何様?なんて言うのは言語道断!そんなに恩を売りたいのか?
 
名無しさん
1日前
タオルは絶対に必要になるからどこかの場所に倉庫がわりに保管して置いていても良いのでは?
新たには不要と云うことで宜しいのでは?
その時その時の現場の情報を発信・更新してあげれば支援しようとしている人達にも情報として伝わる。
勿論だがサポートする方々が居て成り立つ訳ですが。
一定期間毎でもいいから可能な限り現場の状況を発信し続けてくださいね。
 
名無しさん
1日前
皆が皆がそうではないと思いますが私の知ってる大分県民の方々は自分本位な人ばかりです。たまたま自分の知ってる大分県民がそうなだけなんだと、自分に言い聞かせてきましたが、この記事を読んで納得できました(笑)
 
名無しさん
1日前
記事の書き方の問題なのか、元々の投稿者に違和感を感じるな
 
名無しさん
1日前
鼠算式に増えて困ると 最後にはその様な表現になるでしょうね、私も同じ立場なら そう言うかも知れません 機械ではなく生身の人間ですから、考えのすれ違いは今ここでも起こりますから ただ、最初に他のプロに任せるべきだったとは思う、ならば叩かれずに済んだかも。
 
名無しさん
1日前
うーん。何故に上から発言。
『助けたい』という気持ちばかりが先行していたような人もいました」←
それは普通ではないだろうか。
困っている人が助けを求めている←助けなきゃ
何を求めてるんだろう。
文面からお礼の気持ちが見えません。
ちゃんとお礼したの?
なんか、せっかくの善意が悲しいものになったな。
 
名無しさん
1日前
日本人の人の良さ、よく言えば義理堅い、悪く言えばお人好しの性格がよく出た証拠だね。こういう困った時はお互い様、助け合いの精神、自分は大好きですね。
 
名無しさん
1日前
ネットの影響力を甘くみていた感じですね。
タオルを送ってくれた人が、この記事を読んだら悲しくなるだろうな〜。
 
名無しさん
1日前
なんかちょっと感じ悪いかも。
 
名無しさん
1日前
東日本大震災以来、物資の需要と供給のアンバランスは何度もメディアで報道されてたし、役所やボランティアの人々が送られてくる物資を捌ききれなくて四苦八苦してたのも大概の方は見てたはず。
それなのに安易な書き込みをしちゃったのは遠くの災害で他人事ってしか思ってなかったんじゃないの?
近隣住民にはタオルがまだまだ必要な人も居るんだし、めちゃくちゃ苦労はするだろうが自分が窓口になって今後もみんなに配るって考えはないから、自分勝手な意見で『欲しい』『もういらない』なんて無責任発言になるんだよね。
被災されたことは大変だと思いますし、これから頑張って下さい。
 
名無しさん
1日前
予測できるでしょう。
SNSなめすぎ
 
名無しさん
1日前
佐藤さんという人にも落ち度はあったかもしれないけど
この記事全部本当なのかな。
記者が炎上を狙って話を歪めたりしてないだろうか。
 
名無しさん
1日前
全国に優しい人が
たくさん居るんだな
送ってもらったタオルは
地元の人に声をかけ
配って欲しいな
 
名無しさん
1日前
SNSに住所・電話番号ってダメでしょ。
全国からってねぇ。
SNSの問題ってちょくちょくあるけど、載せる前に、よーく考えましょうね!
他の人の意見を聞いてみるのも大事かもね。
 
名無しさん
1日前
「全国から大募集」という内容に相応した集まり方。
知り合いだけを対照にした呼び掛けだったらこうはならなかったと、今回のことを本人も学習されたらいいとおもう。
 
名無しさん
1日前
安易にネットに投稿してはいけないという典型かもしれないですね
こうゆう時に使えそうな、災害支援アプリとかあってもよさそうですよね
 
名無しさん
1日前
復興を祈るしか出来ません。
私自身の生活が苦しいので募金箱に少しのお金を入れることしか出来ません。
他に何も出来ません。大変だと思いますが、復興頑張って下さい。
 
名無しさん
1日前
善意で送られたものだから個人で発信すれば収集が付かなくなるのは当たり前です。行政を通してすればこんなことにはならないはず
政府が各都道府県に伝達、市町村に伝達、個人が市町村に届ける、市町村が受け取り側の必要に応じて送る。一見手間がかかり時間もかかりそうだけどそうしないと今回のような目に遭う
 
名無しさん
1日前
>私自身も、過去に被災地に支援物資を送ったことがあります。こうした自分の過去の行動も含めて、今回の出来事は、支援のあり方をみんなで考える良い機会になったんじゃないかと、そう思っています
ハッキリ言って社会的な問題や課題に対しての意識や関心が極めて低い残念な大人としか思えない。ネットは勿論、SNSが普及してからも大規模な自然災害は何度も発生し、その都度こういった災害支援に対する問題や課題は指摘され報道も十分にされてきた。
つまり、この方は日頃からニュース等を見ることはなく、例え見たとしても自分に直接関係のないことは他人事として一切記憶に残らず、教訓を学び取ることや自分に置き換えて想像する能力が欠片もないアホな大人ということ。便利な情報発信ツールはアホには過ぎた玩具だと心底思う。
 
名無しさん
1日前
送ってくれた方々もお金をかけて心配して送ってくれたはずなのに、多すぎるとはワガママだと思います。
 

 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了