旅行 通販 健康ひとりごと

タイヤの値段はなぜ千差万別?

タイヤショップに行くと、同じサイズでもその販売価格はピンからキリまであります。  もちろん、一流メーカーとして名がとおったタイヤは高価で、アジアンタイヤと呼ばれるものやプライベートブランドのタイヤが安いということはわかります。

 

ですが同じメーカーで、同じタイヤサイズを比べても、商品によって大きな販売価格の差があります。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd6c1b803c67a9e2b2ac81972f0e237bc1bd6d5

 

 

 

 

名無しさん
19時間前
非表示・報告
スタッドレスタイヤの場合、北海道、東北、北陸などはユーザーが多く販売店も仕入れ本数が多く、自ずと安価になります。九州、四国などは逆です。また、九州、四国などはサイズによっては11月には完売ということもありました。2年前からのコロナ禍により海外からのタイヤ輸入原料に限りがあることも影響していました。アルミホイールも同等以上の状況もあります。従ってアルミホイール、スタッドレスタイヤをセットし販売された価格は地域や販売力の差などによって価格差が多くなりました。
九州には無い、また高価だけと、インターネットで検索し北海道から送料を出しても数万円安価で購入できたという例も多く存在します。
返信6
 
名無しさん
20時間前
非表示・報告
前に国産大手タイヤメーカーの社員の方と話しましたが、退職後3年間は同業他社への転職を禁じられているそうです。もちろん最新の技術を流出させないためです。
逆に3年経ったら同業他社へ転職しても構わないんだそうです。なぜなら3年前の古い技術など流出しても問題がないから、とのことでした。
それくらい最新技術の発展はすさまじく、陳腐化も早いんだなぁとビックリしました。また、逆に考えると、3年前の技術ならアジアンタイヤメーカーも容易にパクれるということですから、コスパ重視なら十分に選択肢になり得るなと思いました。
返信9
 
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
9時間前
非表示・報告
タイヤは命をのせているから高くて当たり前との意見には違和感があります。普通に運転するのにサーキットでも耐えるだけの高性能は必要でしょうか?必要以上の性能を付加して価格を上げ、利益率を上げるのは自分の首を締める行為たと思います。又制動距離を誇張したスタットレスタイヤのCMなども基本となる安全運転をないがしろにしているようで、運転者に誤解を与える危険性があります。
返信12
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
タイヤの銘柄どうこうなんかより、タイヤの空気圧、溝、製造からの年月、駐車環境の把握、管理の方が大事。
普通の車が普通に運転してて、サマータイヤが限界超えることなんてそうそうない、安全運転してりゃ大丈夫。
スタッドレスタイヤは良いとされる高い物から始めて、色々経験すれば安くても大丈夫だったりもする。運転次第で高くても安くても滑るから。
どちらにせよタイヤの管理が一番大事。
返信1
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
私のような、長年車に乗っていながら、あまり車に関心がない者にとっては、いつもタイヤ選びの時に同じように、この大きな価格差は何だろうと思っていた。
性能の違いはわかるけれど、そこまでの大きな価格差に疑問を持っていたし、今も思っている。
今まで安価なタイヤも高価なタイヤも両方とも装着したこともありますが、乗っていて、そこまでの価格差を感じ取ったことはありません。
少しだけ感じたのは、タイヤの溝の磨耗が高価なタイヤは安価なタイヤよりも、少しだけ少ないように感じたくらいです。
コスパの良いタイヤを購入し乗りたいなと思っている次第です。
返信3
 
名無しさん
17時間前
非表示・報告
販売経験者です。国産メーカー(BS、DL、YKなど)を店で展示販売する際はA表という価格より下回った金額で定時してはならないという規則がありました。よく他店舗に見に行きA表より安くなってないか調査も行きました。下回ってる場合はメーカーさん通して文句注意します。ですのでカー用品店で高いイメージはそのA表があるからです。ネットは自店舗がないためA表なんて関係なく薄利多売です。しっかり接客してもらってタイヤの性能を聴き比べて自身にあったタイヤ選びをするならやはりお店に行くことをオススメします。ただ、やはり知識の豊富な方に接客してもらわないといけませんが…タイヤは高いのは当たり前!自分の命を預けているものですから
返信12
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
昔PB品からブリヂストンに変えた時、雨の日の制動が劇的すぎて、しばらくブリヂストンにしてた。
その後車を乗り換えた時のディーラーが他社品だったから、そのまま変えたが、やはり制動はブリヂストンがピカイチだった。
エコタイヤ系は確かに燃費も良くなるかも知れないが、個人的にはしっくり来なかった。
まぁ、そればかりになったら気にならなくなったが。
安いの乗ってたらそう言う使い方になるし、問題はないのだろうが、やはりいざという時に止まれないのが怖いから。
ただ突然安くなるのは、古いからではなく、型の減価償却と知って、凄くホッとした。
返信8
 
名無しさん
7時間前
非表示・報告
やはり商売だからかな?
本当ならある水準以上の物しか売らなければスリップとか事故とか少しは減るかもだけど、ムリが利く分スピード超過による事故は増えそうで一朝一夕には行かないかもね。
燃費を取るか、グリップを取るか本当に真逆の選択でメーカーとしても難しいそう。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
コンパウンドとかの話は出てたけど、他にもトレッドの溝一本一本が持つ意味や役割、ショルダーのブロックだってロードノイズ軽減の為に大きさが違う様にわざと並べられていたり、サイドウォールのモールドやディンプルが風切り音を軽減していたりする事も書いて欲しかった。
多分国産と外国産の決定的な違いはタイヤに求めるものの違いで出来ていると思う。
返信3
 
名無しさん
19時間前
非表示・報告
走行音の静かさ、乗り心地と制動性能に期待して仏産のエコでないタイヤをはめています。実際に遭遇する可能性はまずないとしても、万一事故の時に、あと10cm手前で止まっていたら衝突しなかった、という事態を避けたいからです。
 古い話ですが、タイヤ業界の挨拶で、国産有名メーカーの会長が、「技術レベルはやっと仏社メーカーに追いついたが、同じ技術製品を作るコストでは大きな差がまだある」と発言したそうです。同じ技術性能でも価格差がある程度ある、価格が同じでも性能に差がある、ということではないでしょうか。製造コストがダイレクトに価格に反映されるとは限りませんが。
返信4
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
アジアンタイヤユーザーです。
レースをやっている友人の話では、特に日本製が優れている感覚は無いそうです。
耐久レースでは2セットタイヤ交換するそうですので合計3セット。
その位使えば、何が良いか分かるでしょうが、
サンデードライバーで夏冬タイヤを交換し、スタッドレスが減ってくると夏も履き続け、履き潰した末にスタッドレスに交換レベルでは2年3年前のタイヤを使う場合もあります。
本当は、車の性能を最も上下する部品であるタイヤは気を使うべきでしょうが、溝が残っていると使い続ける方は多いでしょうね。
限界近くまで履いたバイクのタイヤ変えると、全然違う乗り物になるので、車より分かりやすいです。
返信16
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
今の車はメーカーがグッドイヤー指定だからそれしか履かないが
以前はいろいろなのを試してみたが、都会の街乗りでそんなに変わるという感覚はないな
消耗が早いとか、あとは高速走行時は明確に差が出るけど
スタッドレスは結局自分の車の利用回転率と値段を考えて購入すべきだわ
自分も含め、高いけどそんなに使わないってなるとあんまり意味がないところもある
返信9
 
名無しさん
17時間前
非表示・報告
安いタイヤを走行距離半分程度で取り替えるのであれば、安物でも十分と思っています。
ただ、安すぎるタイヤは流通経路がわからないものがあるので注意が必要ですね。
ネットの激安品を買っても持ち込み工賃がかなり高いので、ショップで買う方が結局安かったということもあります。
あくまでも趣味の範囲で、手組やチェンジャーの操作ができるなら、名の知れたネットショップから安タイヤを購入して頻繁に変えるのも1つの方法です。
ただ、トータルで考えると…。
返信1
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
アジアンタイヤはピンキリでポルシェなどドイツ車やトヨタ純正で採用されてるメーカーもあるのでなんとも言えないが、アジアンは巧みにトレッドパターンなど某国産メーカーからパクったようなのがあり明らかに開発コストを省いたのがあったり、品質管理にバラつきが多いため、ハズレ引いたらすぐダメになります。国産が高いのはやはり品質管理が徹底されておりゴム質の経年劣化が少ないことが理由なのですが、最近は国産2番3番手メーカーの開発も進み販売も好調です。そのため某国産1番メーカーは販売量を落としており値上げに踏み切りました。
 過去に積み上げたブランドから安心感はありますが、ゴム質の開発など停止したまま価格帯を維持したままのモデルも多く国産某1番メーカーの優位性は神話になりつつあります。
返信13
 
名無しさん
20時間前
非表示・報告
安いのは当然です。天然ゴムを生産している国が作っているんですから。日本メーカーの製品を安くするのは難しいです。
それを踏まえてじゃないけど、一度安いタイヤをネットで買って使ったけど俺には合わなくてすぐに日本製に戻した。
安いタイヤは明らかにロードノイズが増える。雨の日のコーナーは怖くてドライの時とは違うのが実感できた。逆になにも気にせず普通に走れる日本製はすごいと改めて感じた。あと安いタイヤは減り方も早い。
また途中で履き替えて某オークションで売ろうとしたら二束三文でリセールが低い。日本製だと溝が残っていれば高い価格でうれるので結果的にいまでも日本製です。日本メーカーへの応援も含めて。
あとの理由は安いものに慣れないようにしています。昔Am***nで安物ばっか買っていた自分を後悔しているからです。
返信1
 
名無しさん
19時間前
非表示・報告
年間走行距離が3万キロで、半分以上が高速道路なので、アジアンタイヤは無理
タイヤの消耗も激しいので、2~3年に1回交換していますが、純正なら20万近くするので、ヨーロッパのメジャーなメーカー(ランボルギーニが採用)のものを使用しています。それでも半分以下になります。アジア製なら、5万以下でゴロゴロありますが、消耗も激しく、制御は不安定で、ロードノイズもすごいらしく、静かではないらしいですね。そもそも車の機能低下(安全性の低下も含め)させてまで、安いタイヤを選ぶということは、本末転倒ですね。
たまに、BMWやベンツにアジアンタイヤ装着車がいますが、非常に見苦しいと感じております。
返信4
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
4本のタイヤに自分と同乗者、さらには周囲の歩行者の命を乗せて走っているということを考えるとタイヤ代はケチるべきではないということを免許とって20年経ってわかりはじめました。いいタイヤ代まで含めての車の維持費です。もちろん、同じものなら安く買いたいのでディーラーなどでは購入せず、地元のガススタンドでメーカーのキャンペーン時期に合わせて購入しています。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
静粛性が欲しい→高い国産でも買えば良いんじゃないですかね
普通に走ればいい(サマー)→激安アジアンでも問題なし
             総じてウェットグリップが低めだけど法定速度どうこうなるレベルじゃない
スタッドレス→差はある。特に1年目のバリ食いはアジアンには無い
       ただ経年劣化を考えると早いサイクルでアジアンを入れ替えるメリットもある
       4、5年国産を使うか2年でアジアンを履き替えるかで、アベレージグリップがどちらが上になるかは微妙な線で値段と相談かな
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
ブリジストンは劣化が他メーカーよりもゆっくりだと感じる。距離乗る人で3年位で履き替えるなら違いは感じないだろけど短距離で5年以上乗るならブリジストンの劣化の遅さはメリットになると思う。あとはサイドウォールが頑丈でミシュランと比べるとバーストしづらいとも。一度買うと何年も使うことを考えると多少高くても満足度を買いたい。
返信5
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
同一モデル、同一サイズでも前年物は安いです。前々物は更に安いです。
同一年同一モデルても店舗によって差があります。
使用頻度にもよるでしょうね。
1シーズンでタイヤが終わる人もいるし、3~5年持たせる人も居るし。
高いから良いとも限らないし。
返信1
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
スタッドレスは特にひどい
止まらないメーカーやブランドもある
安さにかまけてかうと、いざというとき、効かない
サマータイヤも色々特徴がある
ウェットに強かったり、弱かったり
タイヤの固さもまちまち
固いが乗り心地がわるいが、持ちはよい
柔らかいものは、高いが乗り心地がなめらかだがヘリが早い
自分はどんな走り方をし、どんな路面をよく走るか
これを知ることから、タイヤ選びは始まる
納車時の標準もよいが、自分にあったものも必要
と、タイヤも製造年月日があるので、チェックは必要
基本ディーラーは比較的新しい
格安量販店は、古いものもあるのでご注意を
と、スタッドレス
これは、残溝数ではなく、製造年月日から2年たてば、交換がよい
3年目、走れるが、やっぱりすべりやすい
ゴムの硬化が原因で
返信16
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
どれでも良いと言う方や、こだわる方それぞれだと思う。スタッドレスなんかは仕事用や軽トラなんかは安くても良い考えある。ノーマルタイヤもとりあえず安ければ良いとか。しかし、隣の国のタイヤ使用したけど、減りが早い。国産の割と値段の高いタイヤは長持ちするし、燃費も良い。たががタイヤとは言え、走る以上大事な物です。それぞれ考え方があるからこれが良いとは言えないけど、靴と同じだから、長持ちして安全な物がって思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
国産全メーカー、ミシュランパイロットスポーツ、ブリヂストンの最高品も使ったが今は5年以上2台にアジアンタイヤを使用している。
エア抜けが早い、片減り、バランスウェイトが多くなったようなことも無く中には明らかに運転が楽になり静かなのもあった。
今年は恐る恐るスタッドレスもあのアジアンにしたが凍結、積雪路面ともに国産と遜色ないのには驚いた、物によっては国産との差は無いと思う。
返信19
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
今は海外製、特にアジアンタイヤの進歩は凄いものがあります。
日本製は良い、それも分かりますがコストバランスを考えて海外タイヤにするのも合理的です。
自分も乗っている車によって、国産タイヤを数年前からの使うか、アジアンタイヤを毎年の履き替えるかを決めています。
返信3
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
見た目が丸くて黒いゴム。
そういう価値でしかタイヤを見ない人は一番安いタイヤにすればいい。
やっぱり高いタイヤはグリップや静寂性は全然違う。
燃費は使用状況しだいなのでタイヤが変わったからと劇的にわるくなったとも考えにくい。
車じゃないけど自転車なんかはタイヤとチューブで軽さや走りが全然違う。原動力が人力な分、走りを変えるなら分かりやすいカスタム。
見た目とか気にする人は車も自転車もだけどタイヤに重要性をおいてない。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
アジアンタイヤを多く利用してます。確かに国産から比べたらもたないかもしれません。ただ値段と性能から考えて夏タイヤはこれしか選ばないかな。もちろん品物にもよってだけど、国産の一本で4本買えてしまう感覚です。冬タイヤは確かに1シーズン使うだけなら良いけど、2シーズンとかになってくるとあまり良くなかった。
冬タイヤは国産のトーヨーを基本的に使ってますね。
国産はアジアンタイヤに最近抜かれています。
ハンコックなども純正装着されてる。
同じサイズや用途で値段だったり性能が違う。
開発費がほとんどでないでしょうか?
日本は後人権費が高いからね…値段もどうしても高くなる。
返信2
 
名無しさん
15時間前
非表示・報告
厳しく選別すれば、今履いている(新車納入時の)タイヤ以上に安くていい品質のもの、その車に合うものがあるかもしれない。
だが、その選別をするのに、知識や経験、時間がない。
よって、同銘柄又は後継モデルにしている。
私のように、こんな理由で、タイヤ銘柄を選んでいる人は多いと思うw
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
運転が得意ではない方に「タイヤの性能差を感じることは出来ない」という人がいますが、そりゃそうでしょう。得意じゃないんですから。そんな方こそ高性能のタイヤを履くべきなんですけどね。タイヤ1本でハガキ約1枚分の接地面しかない車の安全性、操作性を決めるのは、やはり高性能のタイヤに限ります。一例ですが、いざというとき止まれるか止まれないか、その車の本来のブレーキ性能を生かすも殺すもタイヤ次第ということを理解してもらいたいです。たとえ車は高価なものを買えないとしても、車乗りならタイヤだけはいいやつを履いておけ、というプロドライバーだった父と、お付き合いのあるカーショップオーナーの教えです。
みなさん、安全運転しましょうね!
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
私は値段に耐久性の安心感も入っていると思う。
安いタイヤは総じて2年ほど経つと硬化が著しく、ヒビ割れが酷くなってくる。
以前使っていたネクセン、ATRは1年半で表面がカチカチになってトレッドとサイドウォール感でヒビ割れが発生して、五部山以上残っていたが買い替えた。
一方でダンロップのエナセーブ、ファルケンのシンセラなど国内メーカーのベースグレードでも硬化は抑えられていて、3年以上はヒビ割れなく使えていた。
高価なタイヤは多少放置でも安心して使えた。このような耐久性の性能の優劣も記事に書いてほしかったです。
返信1
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
アジアンもアジアンでほんとピンキリ。国産ほどではないけど、まぁまぁ高いのもあるしね。
サーキットでとあるアジアンを試したことあるけど、確かに周回重ねたときの熱ダレでグリップがガクっと下がるなぁとは思ったけど、ぶっちゃけ公道レベルでは特に危ないとか感じたことはなかった。そもそも公道でタイヤに頼るような走り方をしちゃいけないと思うしね。
返信0
 
名無しさん
20時間前
非表示・報告
月給20万円の従業員に月100本作らせた場合と、50本作らせた場合の原価を比較すると、100本作らせたほうが単価が安くなります
大型バイク用タイヤを例にとると、車ほど売れることがありませんので、タイヤ1本の価格が普通車4本よりも高いのはよくあることです
減価償却や原材料といった要素もありますが、売れ筋タイヤであればあるほど量産効果で製品単価が安くなります
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
高価なタイヤを履くのは、それに見合う性能をもつ高価な車ですが、そのタイヤのパフォーマンスを活かす場面など、免許取り消しを覚悟するような走り方をしない限り、体感することは無いです。日本の法定速度なら、スタンダードタイヤで十分!、かつ安全運転がいちばんです。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
私は現在、サイレンというアジアンメーカーのタイヤを履いていますが国産タイヤと殆ど遜色は在りません!それでいて価格は国産の半値以下と言うコスパ!もう、アジアンタイヤは国産品質に限りなく近付きつつあります。そして、その前に履いていたのは、中国メーカーのグッドライドというメーカーのSA37と言うタイヤでこのメーカーは日本のタイヤメーカーの技術者をハンティングして製造しているメーカーなのでこのメーカーも国産タイヤに迫る品質のタイヤです。もう、高い国産タイヤを買う時代は終わりを迎えつつあるのでは無いでしょうか。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
国産メーカーのタイヤ量販店の半額近く、以下でネットで売ってる出品者もいるからタイヤの本当の価格っていくらなのかな?量販店の店員にネットでこの価格だよって言ったら量販店にメーカー入ってくる値段より安いって笑われたよ。国産、欧州、アジアンタイヤメーカー色々履いたけどアジアンのコストパフォーマンスは凄く良かったしこれなら売れるって思ったよ。でも最近アジアン、韓国メーカーが高くなり、国産との価格差縮まったのもあるからまた国産メーカーに戻ったけどタイヤって奥が深いです。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
最新モデルが全ての人に好まれる…訳でも無さそうです。随分昔の話ですが、自分がMZ-01を新品購入し、得意気に履いていたところ…友人は「やっぱ俺はPM-30の方が好きだ!」と好んで履いていました。仕事絡みでスタッドレスタイヤの乗り比べをした事もありますが、やはり各モデル共長所・短所が有るのでホントなら「乗って自分に合うタイヤ」が選べたらベストですが…なかなか難しいですね。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
物の値段は買った人が満足したかで安く感じたり、高く感じたりするもので、タイヤに限ったものではない。
なので、誰が何を買おうと気にしない。自分はその時に買える満足できるタイヤを買うだけ。
とは言え、いつも思うのは、国産一番と言われたメーカー(何がかは言いませんが)と、外国の一番安いタイヤと値段の割合分の性能の差がないことは確かです。
でも、一番安いタイヤにはしませんけど。
昔、子供が長崎に行って、5000円の金箔の付いた桐箱に入ったカステラを買ってきたが、正直スーパーの198円のカステラを毎月食べれる方が嬉しい。
いや、食べるかどうかは別として。
なので、何度も言うけど、買う人がお金を出せて満足するならなんでも言いと思う。
返信2
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
一年しか乗る予定がない車に、整備屋さんのお勧め通りに初めて隣国タイヤを使った経験者です。
10年前と比べ噂の曲がる止まるに国産との違和感は感じなかったが、同じ距離を走った一年で交換しないといけないほど摩耗が激しかったです。
2度と買わないし、他者にお勧めもしません。
返信1
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
スタッドレスタイヤでプレミアムタイプとスタンダードタイプでCMでいう程アイスバーンの制動性能の差は無いと思うけど。だとしたら現行モデルと比べたら20年前のモデルは当時謳ってた制動距離は極端に長いはずだが。
今思うと20年前、車は違うがスタッドレスタイヤの性能は酷かった記憶は無いな。
返信1
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
タイヤは20数年、いつもネットで国産タイヤを買っている。
それを付け替えてくれるところでお願いしているが、今まで問題になったことはない。
価格もあるスタンドの約半分、あるカーショップの約2/3で付け替えられる。
最後の文章にネット販売は問題があるようなことを書いているが、確認もせずにいい加減なことを書くな!!!
返信8
 
名無しさん
15時間前
非表示・報告
ちょっと前の話ですが、BSの社長がやっとミシュラン並のタイヤを作れるようになったが、あの価格では出せないって言ってました。
ミシュランは深い水溜まりや、轍に溜まった水を通過する際、ハッとするぐらい抵抗なく通過します。
ミシュランはあまり宣伝をしません、良いモノは売れる。広告費より開発費にまわすだそうです。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
大体国産は定価が裏で決まっていてそこからどのかけ率で仕入れれるかメーカーとの関係性で変わってくる。意外とカーショップより昔から強い地場のガソスタのが安く交換出来たりする。
カーディーラーが一番高いイメージ
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
社外のホイールやマフラー、足回りには金を掛けてるクセに車で一番重要なタイヤを疎かにしている奴をよく見掛ける。
はっきり言って金の掛け方を間違っているとしか思えない。
それとコストパフォーマンスの意味を履き違えている輩が多くなってきた。
比較対象品(純正品)と比べて同性能でありながら価格が安い、もしくは価格が同等でも高性能であるならコストパフォーマンスに優れるという文言を使っても良いが、比較対象品よりも明らかに低性能なモノを安く買ってコスパ最高!とか言っている輩の気が知れない。
返信11
 
 
 
直感が目覚める! 手相オンライン講座
 
 
 
 
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
いくらタイヤの品質が良くても、販売店の品質管理、回転数もかなり重要だと思う。外で日が当たる場所に営業中展示の店と終日店内では差があるだろう。
返信0
 
名無しさん
14時間前
非表示・報告
ことタイヤに関しては自動車メディアが全く役に立たないのがね。広告出してるからなのか金が無いのか比較試験など絶対にやらない。高額だし失敗してもすぐに履き替えなんて出来ないから何とかならないものかと思う。今や有志がYoutubeで比較してる時代だからそっちを信用する時代なのかも。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
以前、そこそこのグレードのタイヤを装着していて、それが交換時期になってきてた時に、前々から気になっていた国産のプレミアムタイヤに交換したことがありました。
正直なところ、値段差の違いがあまり分かりませんでした。
ある程度のレベルの商品になると一般人には判断できないと感じました。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
私は、若いときは有名メーカーのタイヤを高いお金を払って履いてましたが、最近はずっとアジアンタイヤです。
10年以上前のアジアンタイヤは音がうるさかったりもしましたが、今のは何の不満もなく快適に走っています。
別にサーキットを走る訳でもなく、大雨の中猛スピードで走る訳でもないので、安いアジアンタイヤで十分満足しています。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
高いタイヤは相反する性能を両立させるための研究開発費が掛かってる、
エコだけでいいなら硬めでコーナリングや乗り心地を犠牲にすればいい、
アジアンはジェネリック的な感じだと思ってる。
高いのには訳があるし、私は日本製を買って日本を応援したい。
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
タイヤメーカーの、利益によって売価が違う…原材料はゴムの木ですが近年このゴムの木が地球温暖化の悪影響で少なくなってますタイヤの値段は上昇しますしタイヤの材料をも考える必要があるかと思います!
因みにブリヂストンは4月から値上げを発表しています…他のメーカーも値上げをするでしょう!
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
ブリヂストンばかりがいいと盲目的に思っていたが、ラベリングで、たいしてよくなかったことがわかり、ラベリングでウェットグリップがいいランクだったブルーアースに替えたら、すごくよくてびっくり。安定感が変わった。なんでも思い込みってよくないとわかった
返信1
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
オープン価格でありながら値崩れしないナゾ。
公正取引員会の出番を期待する案件ですね。
ネットで安価に入手できるタイヤの場合、巧みに販売者の素性がわからないようにしている業者があると聞いたことがあります。
理由は継続的な仕入れに支障をきたすため。
品質に問題ないものを扱っているのに、なぜそんなことをするのか?
わかりますね。
返信1
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
利益の乗せ方が違うだけだろw
通常の運転をする分には輸入タイヤで充分だろ!
台湾や韓国や中国製のタイヤで充分でしょう!
価格も日本製の特にBS製のタイヤなら1本の価格で4本で買えちゃう安さ!
昔は輸入タイヤも安心出来なかったが昨今はかなりパフォーマンスが良くなり充分安心出来るし通用すると思う!
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
某東アジアで日本車に乗っていた頃、標準タイヤはブリヂストンでした。何故その国のメーカー品を使わないのか不思議に思ってましたが、販売店に聞くと性能が全く違うと。
結果でしかモノが言えませんが、5年間の間、冬道も含めて無事故だったのは、やはり日本製だなと思いました。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
北海道の豪雪地帯に住んでいます。スタッドレスは、BSの最新のモノをいつも購入するようにしています。1番氷上性能が良く、ゴムの劣化が遅いと思っているからです。北海道はスリップ事故も非常に多く、高価ですが、安全性を最優先にしています。
逆に夏タイヤはアジアンタイヤを使用しています。今まで、国産の高級コンフォートやスポーツ、エコタイヤなど、様々なメーカー、種類のタイヤを購入しましたが、正直こ高速道路と街乗り程度では自分はアジアンタイヤで十分です。逆に国産のエコタイヤを履いた時は燃費はいいのですが、非常に硬く、雨のマンホールは滑りやすく、アジアンを買えばよかったと後悔しました!笑
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
最近のネット販売は在庫を持たずメーカー取り寄せのショップが多い
だから店舗で買うより新しいタイヤが送られてくる
メーカーで在庫を抱えている場合は少し古いのがあるがこの場合は店舗も同じ
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
新車で購入したレクサスの純正タイヤ(YOKOHAMA)は、2万8千kmくらいで雨の日にアクセルペダルを強めに踏んだ時空転したので、サイドウォールがお洒落なアジアンタイヤのmomoM-3に交換しましたが純正タイヤとの性能差は感じませんよ。約2万7千kmくらい走行しましたが溝はまだ五分山以上なので、大変満足しています。前のLSは溝は6部山はあるのにサイドウォールにヒビ割れが出たので、仕方なく近くのブリヂストンのタイヤ館で純正のレグノを約22万円(工賃込み1本5万円以上)出して交換しました。でも1年後に車を買い替え。22万がもったいないと思いました。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
坂道を走ってみて、エンジンブレーキが掛かるかどうかを調べてみればいい。日本製の上位3社ぐらいのタイヤは、ちゃんとエンジンブレーキが掛かる。
しかし、あやしいアジア製の会社のタイヤは、エンジンブレーキが掛からないよ。
エンジンブレーキでさえ、掛からないのだから、実際にブレーキを掛けたときの停止距離は長くなる。
本格的にレースをやっている人は、アジア製の安いタイヤを使わないよ。命に関わるような事故の原因になるからね。
返信3
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
北海道在住です。
これまで20年以上BSでしたが、今シーズン初めてナンカンスタッドレスタイヤ使ってみました。
めちゃくちゃ効きが良くてびっくりです。
こんなに安くて遜色ない事に驚きと、国産メーカーが淘汰されるのでは無いかと不安になりました。
返信3
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
以前は外国産のスポーツ系の車に乗っていたこともあり、タイヤには拘ってBSやDUNLOPばかり履いてました。結婚してファミリーカーに乗り換えた後は、3〜4年に1回の頻度で安いアジアンタイヤに交換してます。もちろん総合的な性能は劣ると思いますが、普段使いでは何の問題も感じませんね。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
15年前にお金無くてアジアンタイヤ使ってた事あるけど明らかに性能の差があった。ノイズもゴリゴリしてウェットグリップも怖かった。
保存状態も影響するし国産だから安心ってのは安易だとは思うけど、一定の安心感はあるよな。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
距離をあまり乗らないならアジアン系でも良いかと思います。
私は年間走行2万キロほどなので、国内メーカーのエコタイヤを選びますね。
「エコタイヤはウェット性能が…」という話を聞くこともありますが、
一般道を普通に走行してる分には私の運転では不満を感じたことはありません。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
>アジアンタイヤと総称される激安タイヤも存在しますが、自動車メーカーにOEM(新車装着)されていないメーカーのブランドは選ばないほうが無難です。

ウクライナ侵略でロシアの軍用車両があちこちでパンクし放棄されているのは、履いている中国製タイヤが長距離の移動に耐えられないからだ、というまことしやかな噂があります。
さもありなん、という気がします。
返信0

 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
タイヤ専門店従業員です。
車によってはタイヤ4本で20〜30万ですからね。
売っている側も正直異常な値段設定だと思っています。
4月からさらに値上げですから困ったもんです。
安いタイヤに流れてしまうのも、日本の給料が
上がらないのが原因ですね。
20〜30万が普通の値段だと思えるくらいの
給与水準にすれば自然にアジアンメーカーは
消滅するでしょうね。
日本の社長さん達と政治家の皆々様。
そろそろ真面目に考えましょう。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
仕入れ量に販売量などの違いだろう、大量に仕入れて売り捌ける店舗は単価が低くなり、販売奨励金もメーカーから貰うし、取引上色々と店舗毎に大人の事情があるからね。
返信0
 
名無しさん
21分前
非表示・報告
雑誌見たりネットで調べたりしたけど結局は色々試してみないとわからない。
 田舎なので何台か所有していますが、基本は夏も冬も国産B社。月に2000km以上走る車は夏も冬も欧州製C社。スポーツ車もあるが、古い車でハイグリップタイヤ履かせるとボディに負担がかかるので柔らかめの欧州製C社のオールシーズンにしている?
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
悪いタイヤは走ればすぐにわかるが、
高いタイヤが良いというのはよくわからん。
走らしててもそれなりだし、安くてもちゃんと効くタイヤも多い。
ブリヂストンがいいという方も多いが、他もそれなりですよ。
返信0
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
ゴムが柔らかいグリップの効くスタッドレスタイヤは正直減りも早いです!グリップ性能で高くなります!インチが上がれば高くもなります!
なので一般車であれば冬はインチを下げて中間クラスのタイヤが長持ちし経済的負担も少ないです。
返信0
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
ここ数年はアジアンタイヤを使っているけど、日常使用になんら問題ない。スタッドレスもアジアンタイヤ。都内に住んでるからそこまで使用頻度高くないしね。十分に役立ってる。なんたってコスパが高い。17インチだけど、工賃入れて3万掛からないんだから。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
タイヤの購入はネットで安いアジアンタイヤを購入しています。10年以上安いタイヤを購入してますがトラブルもありませんし町乗り程度であれば国産タイヤとの性能差は私にはわかりません。
国産中古タイヤの購入もしたことあり、国産中古タイヤを履くのであればアジアン新品のほうが良かったです。ホイールバランスをとらなくて、高速道路に乗ってもハンドルがぶれる事もありせんでした。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
前のクルマ、あと1年しか乗らないって分かってたけどタイヤが寿命で買わなくてはいけなくなりました。
最初はアジアンタイヤでいいかな、と思いお店に相談すると、ナンカンやハンコック等のアジアンタイヤでも有名どころは国産メーカーと値段があまり変わらず、むしろトーヨーのスタンダード品の方が安いからこっちにしたら?と言われトーヨーを購入しました。
メイドインチャイナだから安かったのかもしれませんが、日本の技術で作られているからか性能は全く問題ありませんでした。
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
自分は量販店が安くても、直接メーカーの店舗に出向いて製造年月日が新しいタイヤを購入してます。タイヤの溝は走り方や距離によって変わりますが、古くて安いタイヤは一年足らずでクラックが発生して嫌な思いをしみした…タイヤは生物です、食べ物みたいに製造年月日を重要視して下さい。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
通販の一番安いやつは、装着時はバランス取るから物凄く良く出来たブリジストンとなんら変わらない錯覚に陥るが、半分減った頃にはバランス崩れてハンドルに微振動がくる様になり、減れば減るほどイライラMAXの激振動するようになる。ブリジストンであれば、ツルツルまで使ってもそこまでひどい事は無いな。まあ、常に40キロで走る人なら激安タイヤで十分だわよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
タイヤの歴史も長いと思うけど、結局ブリヂストンが一番良いし、そこは変わらない。
他のメーカーも悪くは無いけどやっぱり良いのはブリヂストン。
冬タイヤがクローズアップされがちだけど、夏タイヤは更にブリヂストンの良さが抜きん出ていると思う。
返信1
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
アジアンタイヤを見くびらないほうが宜しいかと、されどアジアンタイヤ性能面で何ら不具合無いタイヤが溢れてる逆に日本製だからといって安心では無い、タイヤ選びは個人の勝手ではあるが、特に車に経費掛かる方にはアジアンタイヤも選択肢に入れたほうがお得だと思うけどね。
返信0
 
名無しさん
15時間前
非表示・報告
中古車を検討する時は詳しい部分は素人なのでわからないのでタイヤの銘柄を確認します。
新車装着のタイヤのままだったり海外製の安くタイヤを履いていたらオイル交換等あまりクルマにお金を掛けない前オーナーだろうと想像して候補から外します。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
実家が雪が多く降るエリアで車社会なので一人一台+軽トラor軽バンとか当たり前。当然タイヤへの出費も嵩みますので、冬タイヤはアジアンタイヤでした。
アジアンタイヤだから滑ったとか、危険を感じたとか、動けなくなったということは特にないんですよね。
ただ、消耗品と思って3年を超えて使用したことはありません。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
タイヤ工場を見たことがありますが、ゴムを練る電力、機械を動かすエアー、加硫のための熱エネルギー、そして多数の金型など本当にお金のかかる工場だと思いました。
アジアンタイヤが安いのは人件費もありますが、それだけでは無い気がします。
返信2
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
製造年月日を気にするから今は受注発注が一般的になった。
太陽の光にあてず換気の良い倉庫でショップは保管しているので1、2年落ちでも問題ない!
新しいタイヤが欲しい方は余裕を持って注文して下さい。
返信0
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
タイヤは買える範囲でなるべく高くて良いものを買った方がいいよ。性能も満足感も高くて結果お得に感じる。
高いタイヤの研究開発費に金払いたくないとかなら知らんけど、今なんてネットとかタイヤ専門店でいくらでも安く買えるんだから、良く分からない安タイヤより良いタイヤを賢く買った方がいいと思う。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
車にはアジアンタイヤ装着してます。
理由は価格。
私の車の場合 国内メーカーに比べて半額以下。
年間約4万Km走るので ヒビ割れ等の劣化も気にる前に新タイヤに交換です。
もちろん 多少乗り心地やロードノイズは悪いですが トータルでアジアンタイヤはありです。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
近い未来、自動運転が一般化したときには今以上にタイヤの性能が重要になってくるかもしれない。事故が起こる時は人為ミスではなくマシンのミスとされてしまう。そのとき、高性能なタイヤとそうでない安価なタイヤの事故率が簡単にリストアップされてしまうだろう。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
同一銘柄、同サイズでも価格が違う、仕入れ量とかも関係してるみたいだけど、タイヤ屋さんではないような工業用ゴム製品を取り扱ってる商社がとても安かったり、知ってる人は安く買えるけど知らない人はディーラーでめちゃめちゃ高く買ってる。そういう差はなくしてもらいたい。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
雪国でブリッヂストンのスタッドレスが多いのは性能もさることならコンパウンドの耐久性だと思う。他メーカーが2シーズンで交換するところ3シーズン持つので結果としてコストが下がる。
そんなブリッヂストンも1番安い夏タイヤは東南アジアのどこかのOEMみたい。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
前にタイヤがパンクして、間に合わせでカー用品店で安く付けてもらったのが韓国製でした。直ぐにダメになったので、奮発してADVANdBに変えたら別の車か、というくらい快適になりました。
安心と快適さを買ったと思っています。
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
国産メーカーのタイヤ履いていた時、同じメーカーの同じ種類のタイヤ四本付けていました
しばらく月日がたつと二本だけひび割れが発生
タイヤをよく見ると割れてない二本はメイドインJAPANで割れた二本は国外生産されたものでした。
気温や環境でゴムの配合が変わるらしくて日本の環境には長持ちしないみたい
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
メーカーやグレードタイプが同じで日本製と海外製があるタイヤも有る。以前ダンロップのタイヤをネットで買ったらインドネシア製だった、その後、日本で有名店で全く同じタイヤを見た、ネットよりかなり高い、まじまじと見たら日本製、なにが良くて何が違うのか私にはよく分からない。
返信0
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
17時間前
非表示・報告
冬の運転は滑る滑らないもあるけど、どっちにしても運転者の技量によるところが強いでしょう。
もちろんノーマルタイヤとスタッドレスタイヤなら劇的に違うけど、スタッドレスを履いてたとしても70キロ80キロ出してる人はいるので、タイヤの制動力をどれだけ理解してるかが鍵ですね。
ツルツルテカテカの氷の上に水が張った路面ではどのタイヤでも止まらないです笑。
そんな私はダンロップの安いタイヤを使ってます。
返信0
 
名無しさん
17時間前
非表示・報告
タイヤの違いが分からない。興味が無いって人はクルマに乗るべきじゃない。某メーカーのCMでも言ってるけどタイヤは命を乗せてる。それに興味が無いってクルマ運転する資格ないでしょ?分からないなら勉強するべきだし店で聞くなりすれば良い。私全く分からないからなんでも良い、点検もしないって人多すぎ。そう言うヤツで路上でパンクしてる事すら気づいてない無いヤツ何回助けたかわからない。本当に車乗らないでって言ってやりたい。
返信0
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
距離をそれほど走らないので、溝はまだあるけどサイドウォールのヒビ割れが気になって交換してます。
国産でも早いものなら3年経過で細かなヒビ割れが発生してくる。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
信者はいる。
北海道、東北で、50%以上の人が選んでますって。
最新も1個前の型でも、同じ車種でおなじ体重で、プロの運転手がスケート場のテストコースで同じブレーキのタイミングで、比べると止まる差はでるらしい。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
ブリジストンは高いと言われますが仕切り値(掛数)によりますがヨコハマと大して変わりはないです
ブリジストンのブランドで高く売ってる店が多いのでは
売れ筋サイズ等、ブリジストンで言えばネクストリー、エコピア、軽四14インチサイズ等をロット買いすれば格安で仕入れ出来ますし
全メーカーを扱ってるタイヤは国産で安いのを言えばトーヨー、ダンロップを持ってきますね
返信3
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
タイヤは直接自分の命に繋がるモノです
ですから、自分は国内メーカーを選びます
アジアンタイヤも以前ほど悪くはないのでしょうが
トレッドパターンは真似できても、コンパウンドや内部構造は目に見えませんし
以前1度ナンカンでバーストした事もありますので、、、
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
タイヤに限らずどんな商品でもそうだと思いますげどぉ。
わざわざタイヤを取り上げてどーのこーの
言う事案ではないと。
家電にしかり食品、雑貨、衣類も全て
そういった商品としての生産コストや
付加価値的昨日や性能の違いで価格差が
あり、自分の求める商品を買う為の
商品の差であるわけですから。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
個人的見解ですが
ブリジストンは夏用もスタッドレスも性能は一番だと思います。
夏用タイヤは雨天時の制動距離やロードノイズの静かさは優れていると思います。
スタッドレスは効きと寿命が長い。
唯一の欠点は他社製品に比べ割高ですね。
スタッドレスに至ってはけっこう価格差があります。
ですが、タイヤは車でブレーキ同様に一番大切なパーツなのでブリジストンを使ってます。
ちなみに
私はブリジストンの社員ではありません(笑)
返信1
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
今ロシア軍が
中国製タイヤを使ったせいで
進軍が思うように出来なくなっている
こちらからすればGJなのだが
命懸けの程度はハンパない
やはり値段は考えるにしても
タイヤチョイスは信頼が最優先
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
他のタイヤからミシュランに変えた時、目から鱗くらい乗り味が変わった。
それ以来、値段も大事だけどメーカーを重視するようになった。
返信2
 
名無しさん
21時間前
非表示・報告
韓国のナンカン・NEXENや
台湾のクモウなんてのは
国際レースに今や使用されている
メーカーで品質も問題有りませんよ!
価格は国産の半値に近いです。
特にファミリーカーに使用する分
には全く問題有りません。
ドリフトレースなんかも価格的に
普通に使われてます。
返信2
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
ここ数年はネットで購入しています。ディーラーで買うより全然安いし、オートバックスとかのクルマ量販店よりもだいたい安いものが多い。製造年月日も古いのを送ってくる業者はありませんでしたよ。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
結構海外タイヤだとバランスがなかなかでないのよね。やっぱり国内メーカーが安心。街乗りならグレードいっこ落としても変な海外産より安心。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
あれ?コメント見てるとミシュランてあまり人気無いのかな?
ブリヂストン、コンチネンタル、ピレリやその他も試したけど今はミシュランのパイロットスポーツ4で落ち着いた。
細かい数値はわからないけど、しっかりグリップしてくれるし静粛性も高くてゴツゴツもしない。
総合力高いと思うんだけど、しばらくコレばかりなので他にオススメあったら誰か教えて下さい。
返信1
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
タイヤの性能については詳しく分かりましたが、肝心のメーカーによる値段の違いについては結局何も触れられていません。みんな切磋琢磨しているんですよで終わりでしょうか?
返信0
 
名無しさん
8時間前
非表示・報告
某国産メーカーが良いとか聞きますが恐怖や不安を煽って買わせる商法とも感じます。
まずは選んでテストしたいです。
新品なら摩耗した国産より良い。
返信0
 
名無しさん
17時間前
非表示・報告
タイヤをケチるヤツに限って、ガソリンが高いだの燃費が悪いだの言うんだよな。タイヤを低燃費仕様にするだけでも結構違うんだけど。
走りも、燃費も、快適性も、安全性も、最後はタイヤが決める。この事を知らないユーザーが多すぎる。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
価格については、大量生産のサイズか否かによっても変わるのではないでしょうか?
195/65-15なんてかなりの数が出荷されているでしょうし、195/60-15なんてほんの僅かな違いなのにかなり高価でした。
(元195/60-15のクルマのオーナーより)
返信0
 
名無しさん
19時間前
非表示・報告
通勤(片道5km)と町乗りで合計月300kmも車乗らないから、国産だのアジアンだのは気にしたことないな。
スタッドレスだと高いの買ってもそんな乗んないから、溝なくなる前にタイヤ硬くなったりする方が早いし。
東北住みだけど、ものすごいどか雪になればどのスタッドレスでももう大差もないし。
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
安いアジアンタイヤ履いてるけど問題無いな。
安いタイヤを車検ごとに交換してる。
カー量販店で購入するかネット販売タイヤをスタンドで交換が安くて済む。まぁ国産タイヤが高すぎる。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
タイヤは国産履いてたら問題無いっしょ!!
その通りでございます。
ですが最近はアジアンでもピンキリの様ですね。
激安アジアン偏平でやたらとバランスウェイトが必要になったという事例は見た事が有ります。
やはり、安かろう悪かろうなのでしょうか?
返信0
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
大手タイヤメーカーは自動車会社に納めることで充分採算が取れている、しかも工場卸値は市価の半分以下。個人向けの価格は高すぎ。
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
普通に街乗りだけならアジアンタイヤで全然いける、工賃、処分も含め17インチ4本3万で交換出来る、グリップがーとか雨の日がーとか言うけど全く遜色ない、公道はサーキットじゃないんだから、昔はPのRE71がーとか色々言ってたけど普通に乗るならアジアンでも変わらんね。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
法定速度で走るならどれでも同じ。
限界で滑るかどうかを求める人は良いものを買えば良い。
激安タイヤでも限界を引き出せる一般人なんて
ほぼ居ませんからね。
返信0
 
名無しさん
29分前
非表示・報告
どんな商品でも値段はピンキリ。
見た目が同じようでも中身が違う、材質が違う、使用している材料が違うから値段も違う。
当たり前の事では。
返信0
 
名無しさん
22時間前
非表示・報告
食品にしてもしかり。
国産としとけば、この国産信者の多い日本ではボロい商売。実際偽装やデータ改ざんだらじゃないですか。
約20年中国製のタイヤ履いてるが一切トラブルはない。むしろ日本に追いつけと努力して、下手すりゃ技術的にもう抜かれているのでは?
全てにおいて国産がいいという発想から変える時が来た。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
タイヤがパンクしたし溝も減ってるからどうせなら交換しようとタイヤショップに行ったら、とりあえず1万そこそこのアジアンタイヤでいいんで下さいって言ったらあんたの車にはそりゃないよって言ってくるんでじゃあ2万くらいのですかって言ったらその程度じゃとか言う。
結局、4万位のタイヤをすすめてくるから他に行ったよ、少しいい国産車にそこまで金かけたくはない、溝があればいいんだよ個人的にはさ。
一般道をメインで走ってる人間には溝がある新品ならなんでも構わない正直な所
返信0
 
名無しさん
16時間前
非表示・報告
昔販売店にいたことがあるが、どんな製品にもピンきりはあるが、ことタイヤに関してはみんなゴムで出来てる黒くて丸いものイメージしかなく納得いかないらしい。
チェイサーの3LアバンテGで来店された初老の男性が『タイヤなんてみんな一緒だから一番安いのにしろ』とこちらの説明は全く受け入れずPBタイヤを買われていった。
違いがわからねーなら1.8Lのラフィーネにでも乗ってろよと思いましたね。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
幾つかのメーカーのタイヤをはいた感想は、やはりブリヂストンが総合的にいい印象。
トーヨー、オーツは減りがはやく、ピレリは少し固い。ブリヂストンはエコピアでも静かだし乗り心地もマイルド。その代わり、やはり少し高い。
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
どうでもいいかもしれないが、4月からタイヤほぼ全ての銘柄値上げってディーラーから聞きました。 
4月じゃなくてもほぼ値上げは確実でしょうね。。。。
スタッドレス買っとかなきゃ。
返信0
 
名無しさん
20分前
非表示・報告
某販売店で「当店オリジナルタイヤは、メーカーさんで償却が終わった型(モールド)を使って、安く提供しています」と言われたことがある。
まぁ、他のメーカー系販売店の方が安かったので買わなかったけど。
返信0
 
名無しさん
19時間前
非表示・報告
FIT3ハイブリッドに装着されてたダンロップのタイヤが一年でつるっつるに。ディーラーで同じダンロップに替えたらまた一年でつるっつる。頭にきたのでブリヂストンに替えたら長持ちしてグリップも良いなと感じるようになった。それ以来少し高くてもブリヂストンを愛用してます。
返信0
 
名無しさん
18時間前
非表示・報告
中古買ってタイヤ見たらなんとメイドインタイランド、台湾や韓国中国製ならOkだったけど、でもやっぱりタイヤ位国産タイヤと思い直ぐにイエローさんで買い変えました。それよりは今の新車に予備タイヤが無い事の論議がなされない方が心配、
返信0
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
年間約2万キロ走行、1日約往復50キロ高速活用
新品国産タイヤ(Dロップ)19インチ寿命3年12万円
新品アジアンタイヤ19インチ 寿命2年 4.5万円
これをどう捉えるか。
ただ最近のアジアンは悪くはない。
もちろん国産は間違いない。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
国産タイヤと言っても、海外製造物は、国産メーカー(アジアンタイヤ)となります。国産(アジア)は、海外メーカーと同じ扱いになりますが、売る時は、どうなるのでしょうか。
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
日本メーカーでもブリヂストンが高いけど他の日本メーカーも良くなっててそこまで変わらない
高いだけってメーカーになりつつある
アジアンタイヤもひび割れなどの耐久性は低いが普通に使えるタイヤばかり
結局はタイヤに合ったドライビングが出来るかじゃね?
運転下手な奴は高級タイヤ履いてろって話
上手い奴はアジアンタイヤでも乗りこなす
返信0
 
名無しさん
23時間前
非表示・報告
夏タイヤは、あまり拘らず色んなメーカー~ブリヂストン、ヨコハマ、ハンコック、ピレリ、ダンロップなど~を履きましたが、長距離を走らないのであまり違いがわからずでしたが、スタッドレスは、無難にブリヂストンを買ってしまいますわ。
やっぱ、止まりますね。
返信1
 
名無しさん
1日前
非表示・報告
もちろん他社のタイヤも優秀ですが
私はプリヂストンオンリーでした。
ポテンザ47から始まり71オプティマ、Vグリッド‥
スタッドレスもプリヂストンです。
プリヂストンは他メーカーと比べると高値だけど信頼性があります。
ポテンザの鬼グリップは未だに脳裏に残ってます。
返信3
 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

 

直感が目覚める! 手相オンライン講座

 

 

 

モバイルバージョンを終了