旅行 通販 健康ひとりごと

セブンとファミマ、値上げ 最大1割超

セブン―イレブン・ジャパンは1日、弁当や麺類の計約60商品を4月初旬から順次、最大15%値上げすると発表した。

 

ファミリーマートコロッケなど計10商品を5日から最大12%値上げする。原材料や容器の価格、物流費の上昇を理由としている。

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2880b24131a30295b3e7aae514ab9d7ff92c56a8

 

 

 

 

 

名無しさん
48分前
非表示・報告
今の世の中の一斉値上げは便乗値上げとかそういうものばかりではないと思う。
実際、どの業界もコロナやウクライナ以前から
人件費とか、輸送費とかコストが上がってきてた。
何年か前にトラック運転手、コンビニや飲食店の人手不足を解消するのに多少賃金が上がったけど、その時はあまり商品やサービスに転嫁された感じがしなかった。
今まで企業が値上げせずに頑張ってきたのが、ここへきて限界にきたんだと思う。
消費者がいくら安く買いたいと言っても店やメーカーに「儲からないから廃業します」と言われるのが一番困る。
正常な利益出るからこそサービスを提供出来るのだから、値上げは仕方ないかなと思う。
返信50
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
運送費すなわち燃料や食品原料など、輸入品の値上がりに牽引されるインフレでは、値上がり分が国内市場に還流せず、いわゆるデフレ脱却になりませんね。むしろギリギリまで企業努力と言う名の人件費抑制策で持ちこたえようとする為、賃金や雇用の伸び悩みが更なる消費市場の停滞をもたらし、いわゆるスタグフレーションになってしまう危険性が高いです。日銀には国内外の投資家利益への配慮よりも、中央銀行としての責務を全うする事を第一に考え、保有する金融資産で政府債務を相殺し、金利正常化を進め、円安容認しない姿勢を国内外に明確に示す事が求められます
返信24
 
 
 
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
一昔前に比べて食品関係企業には、衛生管理やトレーサビリティ等の追加経費が大きく圧し掛かってきた。
その追加経費分を値上げで賄うこと無く、我慢に我慢を重ねた結果、社内留保は減り続け、賃金引き上げ等もできずにいる企業が多い。
さらに大手外食チェーンなどの値下げ競争が拍車をかけた。
そこにコロナ、原油高や戦争による流通の影響等、様々な要因が重なって、値上げをせざるを得なくなった状況。
結局食品メーカーが値上げをすれば販売店も値上げせざるを得ないのだから、値上げをして適正な利益を上げ、それを社員に還元していく事が経済を正常に回す一番の近道なんだよな。
それが難しい事なのは重々承知だが。
まずは社内留保の多い、大手企業がそれを吐き出す事だ。
返信22
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
利用者としては悲しいけれど、仕方ないよね。材料ばかりではなく製造元の人件費や流通の経費だっていつまでも据え置きというわけにはいかない。
セブンのお弁当はあまり買わないけれど、この前久しぶりに食べたらご飯の量が箱の底上げでメッチャ減らされていたので仰天した。値段据え置きだったのかな。だから表からわからないステルスな値上げを試みたのだろうか。そのうえドリンク一本買うと更に一本みたいなことも毎週しているから、相当な痩せ我慢をしているように感じる。弁当も買って一本オマケのドリンクもっていうのは、買う側にしても気が引けてくる。やっぱ世の中の景気回復。これが一番だろう。財布の中も底上げで厳しいけれど、もう少しだけ辛抱しようと思う。
返信18
 
名無しさん
16分前
非表示・報告
緊縮財政で外的要因でのインフレはかなり危険
セイフティエリアの官僚にも所得面で割りを喰ってもらわないとだめだ
緊縮財政論者の結末がこれならすぐさま方向転換願いたい
官官の不正を暴くシステムが無いのが致命的
金と法的暴力を良しとしないことが先決
法的暴力を無くせば正義が遂行されるはず
司法の中間セクションを正す組織が必要と思う。
余りにも権力と曲がった正義で人生を棒に振る人が多すぎる。
賭けマージャンして逮捕されないのは特権なのか。。。
公務員が金持ちを気のすむまで痛めつけるのは良くない。
経済は元を正さなければ一部の利権者と国民を愚弄し、食い物にし続ける
ものは消えない。
インフラであるにも関わらず、国鉄からJRになって四国、九州、北海道の過疎地は開発が遅れている。
郵便局時代のきめ細やかなサービスは消え、はがき代が物価と乖離して上がり続ける。高速道路は地方は物価を当てはめて割り引くべき
返信0
 
名無しさん
53分前
非表示・報告
根本的に悪い円安の傾向になっているように思います。過去30年の輸出企業の対応もすでに極まって、海外拠点での生産による円安による利益確保はもはやない状況下です。
輸入品の円安による打撃は、3年前から比較するとすでに30%に迫っており、買い負けも深刻です。高いからいらないと袖にしている商社(ブローカー)はすでに退場しつつあり、本格的なインフレはこれからが本番です。4月からの値上げは始まりに過ぎず、これからの値上げ幅は過去30年の反動と言えるもので、未曾有のインフレ地獄に突入するのでは?と恐怖を感じます。
国内生産できるものは、どんどん対応する必要がありそうですね。
返信1
 
名無しさん
6分前
非表示・報告
値上げは必要
税金も他国より安いのだから上げるべき
これを間に受けて個人で対策を怠ると
大変なことになる
買い控え、無駄な消費はしない人もいるし
企業努力に共感できる人は買って支えてあげればいいと思う
返信0
 
名無しさん
53分前
非表示・報告
値上げを機に、コンビニから弁当に切り替えをするのが良いね。
元々コンビニ商品はスーパーと比較して高すぎるし、店員は挨拶もせず無愛想なバイトが多く社員教育も成ってない所が多い。
また、コンビニを利用して店員の対応に不満を感じる事が多い。
今以上値上げをすれば、利用する価値も少なくなるし、わざわざコンビニで購入しなくても自分で弁当など用意すれば、節約もできるし、店員の対応に不満を感じる事も無くなるかな。
返信42
 
名無しさん
37分前
非表示・報告
コンビニはドミナント方式の後は、満遍なく面で出店し続けてきた。小売と言うよりも本質はFCによる管理費が主な収益で、店舗数増=増収だから。
店舗数も飽和となり今後はまた効率重視に戻るのでないか?
満遍なくではなく、売上や効率が悪い地域からの撤退し、いつも間にかコンビニがなくなったという地域が増えていく気がする。
返信3
 
名無しさん
23分前
非表示・報告
値上げ率が異常!10%を越える値上げは経営者責任と言っていた時代が懐かしい。ちなみにうちの会社は中小ですが、6〜9.5%と微妙なところで抑えました。一般消費者向けの会社ではないですが、それ以上の値上げは、さらなる値上げの原資になると、頑張ってコスト削減してみました。(ボトルのラベルを減らし、カラーをモノクロ。ボトル全体のパックからフタだけのパック。カートンの入数を同じ運賃のぎりぎりまで増やす)情けないことに、今までやってこなかったことを見直したら、利益率を変えずに10%超えは抑えられました。
なお、値上げは全体の8%の製品だけです。
今回の値上げを見る限り、便乗とまでは言いませんが、コロナ禍の経営失敗分まで付加されているような気がします。
返信0
 
名無しさん
24分前
非表示・報告
コロナ禍でローソン、ファミマと灰皿を撤去する中、セブンはずっと置いててくれたので、ユーザーフレンドリーなコンビニとして印象が大変良く、どれかがあるなら好んでセブンを選択してますね。
そのセブンも無料Wi-Fiもやめて激値上げするくらいだから経営状態はよほど厳しいのでしょう。
でも自分自身でサービスの質を下げてるんだからこれで売上が落ちても嘆かないでもらいたい。
JRも駅員は居なくなって喫煙場所も無くなって、で、利用客が減ったから値上げします、って。日本の会社、向かってる方向を間違えてない?、と思う今日この頃。
返信8
 
名無しさん
55分前
非表示・報告
給料上がらないのは自分のせい自分の変わりりはいくらでもいるよーというポジションにいるから給料は上がらないんであってやはり何か他の人には出来ない物が無いと会社とも平等に給料の交渉が出来ないのは当たり前それは勤続年数や仕事をちゃんとやってるとかは関係ない会社に取ってこの人は会社に必要と思われる人材にならないと給料は安いまま因みに俺の給料は会社で一番です。それに俺は別に人一倍仕事が出来る訳では無いけど社長と対等に給料の交渉をして一番にそれに恐らく普通の課長、部長より貰って要ると思います余り大きな声では言えませんがそれはなぜかというと人にはできない資格が何個か持っているのでぺいぺイでもちゃんと社長と向き合える力があるので給料も人一倍高く交渉出来ました。
返信54
 
名無しさん
46分前
非表示・報告
原価UPによる値上げだから、賃金UPには繋がらない。
生産性は上がらないから賃金増えず、消費税と社会保障は上がり、可処分所得は減り続ける。
増税の歳入は増え続ける借金返済と社会保障で消えて、産業育成と国の成長に投資できない。だから海外の成長と賃金UPに置いてかれ、日本の国力DOWNを象徴する悪い円安を止められない。国の未来を悲観し、子供も作らない。少子化が止まらない。抜け出せない悪循環。
返信6
 
名無しさん
54分前
非表示・報告
日本では2014年までエンゲル係数は22%を維持していたが、2015年から急上昇し現在では26%に達している。国際間で見れば世界的な物価上昇に取り残されており、さらに消費税率引上げられたにもかかわらず、なぜ賃金が上げられてこなかったのか大いに疑問である。根底には極端に有期雇用を進め賃金交渉の機会を奪ってきた為に賃金水準の適正値について見直しが疎かにされてきた事にも一因がある。
返信0
 
名無しさん
38分前
非表示・報告
ファミマは値段そのままで容量アップとかお得感出して
売上アップを目指していたし仕方ないかなと思うが
セブンは今まで散々容量減少で実質値上げしてたのにね
最近の値上げラッシュの便乗だな
今なら値上げしても消費者はコロナや輸入材の値上げで
仕方ないと受け入れてくれると踏んだんだろう
セブンは悔しいが美味しい
商品開発は他のコンビニ競合より一段上だと思う

年がら年中内輪から訴えられていて
あまり良い企業イメージは無い
これ以上値上げされるとうちみたいな所得が低いと
気安い本来のコンビニの言葉とはかけ離れて
セブンはホイホイ行ける場所じゃなくなっちゃうな
返信1
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
原料高騰で値上げは仕方ない。ただ、割高なコンビニは、よほど良いオリジナル商品を出さないと、今後は生き残れないでしょう。自分も消費税10%以降は、コンビニ利用の回数は減ったし、レジ袋有料化や、時短営業になってからは、極端に行かなくなって、スーパーやディスカウントストアで買うようになった。
返信17
 
名無しさん
40分前
非表示・報告
コロナや戦争によって、世の中あらゆる商品の一斉値上げはキツいが、個人的には期待もしている。
日本はこの30年間給与が上がっていないと言われているが、物の値段が変わらないというのも影響しているのではないか?
なんでもかんでも外国に作らせて、安いものを買う時代は変わるのではないか。
良いものをそれなりの値段で買う。その事こそが日本人の給与アップになると期待して、現在の値上げを乗り切りたい。
返信1
 
名無しさん
8分前
非表示・報告
これだけ一斉に値上げしてるのだから相当に苦しいのは間違いない。
だけどそれは一般庶民も同じことで、コンビニで買えばスーパーよりも当然高い。それを分かっていて買っている人たちが買い控えするのかそれでも買い続けるのかどちらなのだろうか。仮に前者だったとしたらどこかの企業が出し抜いて値下げするのだろうね。個人的にはそれは負のスパイラルだからやめた方がいいと思うけど。
返信0
 
名無しさん
37分前
非表示・報告
原材料が上がるからってのは分かるけど、あらゆる所で値上げ値上げ、原材料や戦争が落ち着いても値上げはあっても値下げはないんだろう。
賃金を国が最低時給を強制的に上げてきたのがいけないと思う。人件費ってかなりお金がかかるから、日本に見合った給料にすれば、値下げになるんじゃないか?社員においては、給料上がらないのに、物価は上がるっておかしな話しだ。
年金だって、物価スライド制のはずですが年金が下がってる。これもおかしな話しだ。
首都高速も値上げ、そもそも高速代をタダにするって、方針だったのに、値上げって本当に住みにくい国になったな。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
日本経済の停滞状況は深刻なのでは?
物価だけ上昇、賃金は一向に上がらない。
上下動を繰り返しながら、アメリカでは長期的には株価が上昇。アメリカ経済は順調に成長している。
株価も上昇せずに下落した状況が続く日本経済に期待感を持てない人が多いはず。
返信21
 
名無しさん
10分前
非表示・報告
原料や燃料高騰による値上げだから賃金には反映されない。大半は金のない若い世代ほど苦しくなるだろう。
自分が新卒だった約20年前はハンバーガー60円、牛丼280円、レギュラーガソリン85円、
ステップワゴン新車価格150万〜現在300万〜。
消費税は5%、天引きの社会保険料や年金も今よりマシだった。雇用保険料も上がる。
良くも悪くも超デフレに助けられた。
今は年齢なりに昇給も続け物価高に耐えられる収入と蓄えがあるが、一般的に見たら20年前と平均年収は同じ、いやむしろ下がったくらいか?
氷河期よりキツイ時代だと思う。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
元々タダで貰っても食わなかったモノが値上がりしたところで
影響なしと言う方にとってはどうでもいいことでしょう。
堂々と値上げするか内容量をこっそり減らすステルス値上げの
どちらがいいのかは意見の分かれるところですが、
どうもステルス値上げでは誤魔化しきれなくなったというのが
正解でしょう。
値上げで着ない業者は内容量を減らすとか品質を落とすステルスを
やりますが、それはそれで一定の支持層が支援しますので
OKとしましょう。
返信3
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
コンビニの弁当は輸入食材のかたまりだろう。
国際価格の上昇だから値上げは当然。
この際だから従業員の賃金アップ用も含めて値上げすべし。
大手スーパーでは値上げをせずに頑張るとか言うているが、仕入れ業者への価格維持圧力によるものなら言語道断。
自社の利益圧縮による価格維持も従業員給与アップを縮少や見送りによりの捻出であれば反社会行動だと言える。
値下げ=給与も下がる、このロジックを理解すべし。
返信2
 
名無しさん
2分前
非表示・報告
だから何だ、値上げに対して共同通信が、値上げを帳消しにする何か妙案が有るのか。報道しなくても店頭に行けば分かる。値上げするか据え置きかはそれぞれの企業の判断、対応するのは収入の範囲で対応する消費者の判断だ。何も問題は無い。GDPも気にする必要は無い、身の丈に合った消費をするだけだ。
返信0
 
名無しさん
25分前
非表示・報告
値上げはすれば良い
ただ、買う人が少なくなって売上は落ちるか変わらないと思う。
そう、みんなが痛い思いをすればいいんや。
今まで日本は「安ければタダでも良い」「安いものが一番」と、物を叩きまくって自分で自分を陥れてきたのだから、その尻拭いも自分達でするべきだ。
と言っても一世代前の人達が作った現状なんだけどね。
返信0
 
名無しさん
42分前
非表示・報告
HACCP(Aランク)と衛生管理に莫大なコストかかるからね。設備投資に金かけなくて良いとか耳障りの良い事ほざくが実態は出費嵩む事ばかりアサリや他の産地偽装まがいには目を瞑り見逃したくせに各役所は何を見て仕事しているのか。
最近じゃ地元県の農林課が養殖魚の飼料不足って事を知らずに呆れたし存在意義がないよ。何の為に居るの?君ら。
各食品メーカーは製造効率化とロス削減、人手不足もあって販売商品の絞り込みを進めるだろう。
消費者も勉強不足、自給率低い事がどういう事か全くわかってない。これから数年間、これまでどんだけ恵まれていたか思い知るだろうよ。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
消費税を廃止、あるいは減税して可処分所得を増やさないと景気悪化になります。
まずは減税して消費者の購買力を高めたら税収は増えます。財務省は少しは勉強してもらいたい。
返信6
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
今はどうしても深夜に買わざるを得ない時にしかコンビニには行かない。特に飲料関係はスーパーの方が絶対に安い。昔は手軽にコンビニを利用していたが切り詰める事を思えばやはり割高感は否めない。コンビニのバイト?の態度も質が低下している満足な教育も現状は無理な事は分かるが接客の対応の悪さは目に余る。他店との競業も分かるがコンビニ離れは続くのでは?
返信4
 
名無しさん
59分前
非表示・報告
よくこの手の話しで上がって来るのは物価が上がらないと賃金が上がらないって言う人居るけど、、賃金、物価、消費って三角関係だから賃金上昇を伴わない物価上昇は結局消費の冷え込みに繋がるから物が売れない、特に食品関係はロスが増えるだけじゃないかと思う
問題は物価上昇した時に生活水準の高い人が消費を抑えて節約しようとして貯め込む方向へシフトするのが1番の問題じゃないかな?
なので二極化が進む気がする
貯蓄もある高所得者がどんどんお金使うように嗜好品に付加価値をつけてそこで消費の底上げを図る方がいいんではなかろうかと思ったり思わなかったり〜
返信0
 
名無しさん
29分前
非表示・報告
収入が増えていないのに(この10年間)値上げはきつい。
自殺する人が増えるだろう。
おりしも少子化で、自殺が増えるとなればさらに少子化が進み、実は国の計画通りという人もいる。
富裕層がさらに潤い、中流以下は生活がさらに苦しくなる。
現政権も期待薄ということか?
返信1
 
名無しさん
29分前
非表示・報告
収入が増えていないのに(この10年間)値上げはきつい。
自殺する人が増えるだろう。
おりしも少子化で、自殺が増えるとなればさらに少子化が進み、実は国の計画通りという人もいる。
富裕層がさらに潤い、中流以下は生活がさらに苦しくなる。
現政権も期待薄ということか?
返信1
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
企業が利益をもう少し株主や社員に分配すれば値上げしても良いんだけど
貯め込む企業多いから給料が上がらない
定期報酬が無理なら、不定期でいいからもう少し分配しろよ
そうすれば値上げしても問題ないんだよね
返信20
 
名無しさん
7分前
非表示・報告
値上げ自体はしょうがないと思いますが、一部の商品とは言え、1割以上の値上げは、なかなかですね。
ただ、これだけ軒並み商品の値上げとなると、コンビニでの日常的な商品購入から、自炊中心など、生活スタイルを変更する人も増えるでしょうね。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
てか、そもそも昔、コンビニはそれなりにスーパーよりも高い価格設定だったよね。
駅に近くても遠く離れていても、どっちにしたって管理費はスーパーより高いわけで、こんな様々な物価が値上がりする時は、それはコンビニとて仕方ないと思う。
企業側でコントロールできる幅ではない。
返信2
 
名無しさん
17分前
非表示・報告
ずっと値段一緒は矛盾が出る。
働いてるわれわれの報酬・給与が上がって欲しいって思いながら、なんでもいいけど鉛筆・皿・野菜・電池・目薬(ほんとに目の前にあるもの書いただけ)で生きてる人もいる。作って・売って。
その人たちの給与も必要なんだから 売値が上がるのはわかる。
人件費抑えて、どうなったか。
これくらいなら安い若い子を使ってみてもいいんじゃない?の典型が、タモリさんやとんねるずから、第7世代に変えて 結局 安かろう悪かろう になったと思うけどね。
これくらいなら安い若い子(海外からの留学生)に変えて・・・って、結局、しっかりした報酬を払ってベテランにしてもらったほうがいい ってとこじゃないのかね。
返信0
 
名無しさん
58分前
非表示・報告
値段が高いと発言されてる方が多いですが、
物流 原料 容器など様々な経費がかかる状況で日本は安くないと売れないって負の連鎖
今が充分安すぎるのが全く理解されていない
勉強不足な人が多いので 一斉に値段を上げれば良いと思う。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
今回の値上げは原材料の値上げのためだから、企業が儲かるわけではない。なので給料に反映はできない。
給料に反映させたいならさらに値上げしないといけない。
日銀も政府も物価上昇を長年期待していたが、これは原油等の値上げが原因なので、政府が意図した物価上昇じゃない。
さあ政府はどう動くか…。期待はしてないが…。
返信2
 
名無しさん
9分前
非表示・報告
大手企業は10年分の充内部留保があるからいいけど、中小零細は今まで大手企業の内部留保のために吸い上げられてカスカス!値上げは中小零細のためにしてください!! 今だ納品価格の値上げを十分にしない大手があるとのこと!! 最下層が充分利益をあげないと労働者が居なくなります!!!
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
コンビニの弁当だけでなく、日銀の政策、消費税の税率を一時的でも引下げしていかないと、給料も上がらない状況では、値上げばかりだと経済も回復どころか降下していくので、政府には迅速な対応策が求められる。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
物価は上がるばかりだが原因は好景気でもなければ人件費の高騰でもなく、世界における日本の購買力が低下するのに伴って原材料費や輸送費が高騰していることなので、給料はいつまで経っても上がらない。
それでいて税金もどんどん上がるからますます消費性向は悪化し内需も減る。
厳しいね、この国は。
返信1
 
 
直感が目覚める! 手相オンライン講座
 
 
 
 
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
物価は上がるばかりだが原因は好景気でもなければ人件費の高騰でもなく、世界における日本の購買力が低下するのに伴って原材料費や輸送費が高騰していることなので、給料はいつまで経っても上がらない。
それでいて税金もどんどん上がるからますます消費性向は悪化し内需も減る。
厳しいね、この国は。
返信1
 
名無しさん
21分前
非表示・報告
食品業界の内訳。
小売の安売り合戦が問題の根幹。
スーパーは勝手に安売りしておきながら、値入れ改善の為に問屋に価格交渉。認めなければ他の安く卸す問屋と取引【赤字覚悟経営の問屋に変更】。安く卸す問屋に取引が集中。
数少ない取引先では競争が生まれずスーパーも結局値上げに応じる。
問屋はメーカーに補填金をもらうが補填しきれず。問屋はギブアップ。
引受先問屋がない。他のメーカー探す。
他のメーカーは赤字経営覚悟で引き受ける。
こんなんで給料上がるわけない。
返信0
 
名無しさん
11分前
非表示・報告
必ず人気商品、皆が手に取るもの、目につくものを値上げするよね。上げ底して量も減らすし。そのくせ期限切れたらすぐ廃棄するし。添加物で期限を引き伸ばすことをやめたらどうか?そんなにしないと作れないものなんてやめたらいいし管理体制も横並びでよく分からないしおかしい。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
11年前までは平日は毎日コンビニに通って弁当を買っていたが、10年前におにぎりを家で作って弁当箱に入れてホットスナックをコンビニで少額買うようになり、4年前からはスーパーでパンを買って、食費節約を意識するようになった。
弁当はスーパーか持ち帰り弁当を利用していて、コンビニには月1回行くかどうかまでになったから自分にはあまり影響はないが、昔の自分みたいに毎日通う人にとっては死活問題だと推察する。
返信2
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
仕事上毎朝に弁当を買いますが、ローソンの弁当の米が他のコンビニに比べて非常に悪く思います。
セブンとファミマの弁当のほうが良いと思いますし、少しぐらい高くても納得が出来ます。
今日食べましたが、ボンカレーなんて、ジャガイモばかりで量も減っていて、ネットの映画を見ながら1時間ほどかけてゆっくり食べましたが、肉が全く一切れも入っていなかったです。
そこまで食べ物にけちるのかと思いました。
少しぐらい金額が高くても美味しい物を食べたいです。
返信3
 
名無しさん
2分前
非表示・報告
今回に限らず、セブンイレブンはこの数年でだいぶ値上げしたし、物によっては商品がサイズダウンしている物もあるけど、その都度発表してたっけ?
同じお弁当でも10年前と比べると100円以上値上げしているものもあるし、唐揚げ棒はあきらかに唐揚げが小さくなり値段も上昇している。値上げすることは仕方のないことですが。お値段上がっても安全で美味しければいいと思う。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
コンビニは「高いけど手軽に買える」という価格設定でいいと思います。いまだに24時間営業を続けている店舗も多く、郵便物や宅配やフリマの発送、もしくは受取、租税公課や光熱費の支払い、チケットの発行、ATMでの出金・送金、各種プリントアウト…など業務が多岐にわたり、私はこれはもはや現代日本のインフラであると思っています。そんな重要施設で働いてる人達はせめて高いお賃金を貰ってください。そのための値上げなら仕方ないです。
…まあ現実はフランチャイズ制の過酷さとかよく耳にしますけどね。
返信3
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
鰻とクリスマスケーキの取り扱いをやめたら、その分仕入れずに済むから収益の悪化は少しはましになるんじゃ。売り上げはなくなるけど、売れ残りもなくなるわけだし。店員の負担も軽くなるしね。労働環境の改善は大事よ~。
ああでもそしたら、牛乳がまた余るのかなあ……ケーキに使う分がなくなるんだし。コンビニで超濃厚生クリームのをシェイクを常時販売とかしたら、いい具合に売れそうだけど……。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
分からない。町のお弁当屋さんが原材料値上げで値上げするのは仕方ないと思う。
でも大手コンビニは弁当底上げして量を多く見せたりして原材料少ないはずなのに、ただでさえ高い弁当などを値上げするってどゆことなんだろう。
原材料はまとめて頼めば頼むほど安く買えると思うんだけどな。
明日からお昼はおにぎりでも握って食べよう。
金が無いとかじゃなくてなんかやり方が気に入らない。
返信3
 
名無しさん
42分前
非表示・報告
まぁ、値上げは仕方ないよね。
日本は安い国だと世界から見て思われてる。
技術があるからコストも削減出来るけど技術を上手いことお金に乗せて変えないとずっと安い国に成り下がってる。
先進国の中で最下位だもんね。
それに、ウクライナ侵攻より前から色々なコストが高くなりさらにロシアによってさらに値上がり。
サーモンなんて2倍の値段だよ‪w高級魚になりつつあるw
給料は上がらない、物価は上がるじゃ消費は落ち込むよね。
ここら辺マジで変えないと日本沈没よ
返信0
 
名無しさん
43分前
非表示・報告
まぁ、値上げは仕方ないよね。
日本は安い国だと世界から見て思われてる。
技術があるからコストも削減出来るけど技術を上手いことお金に乗せて変えないとずっと安い国に成り下がってる。
先進国の中で最下位だもんね。
それに、ウクライナ侵攻より前から色々なコストが高くなりさらにロシアによってさらに値上がり。
サーモンなんて2倍の値段だよ‪w高級魚になりつつあるw
給料は上がらない、物価は上がるじゃ消費は落ち込むよね。
ここら辺マジで変えないと日本沈没よ
返信0
 
名無しさん
22分前
非表示・報告
コンビニの対面式フルサービス小売業はそろそろ限界。店舗規模が小さいから…価格で量販店に対抗してもメリットがない。スーバーに比べて高い…という人が多いが…。大手含むどこのスーパーでも…袋詰めと(今は袋有料だけど)、ファーストフードを同時に頼んで…さらに振込みを同時に頼んで…さらにメルカリの荷物の発送を同時に持ち込み、さらにAmazonの店頭受け取りをする…なんてサービスやってないよ。割に合わないから…。上記全て同時なんて利用者はあまりいないが…2つ3つくらい同時なら珍しくない。その上、気持ちのいい笑顔?
そして、フランチャイズメインが故の…従業員はほぼ最低賃金。そして24時間営業。
こういった利便性を消費者が利用しないなら…業界も変わるだろう。でも、やはり…
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
値上げと云うものは、他の品目、商品が値上げされると
それを免罪符のようにお互いに感じて、堰を切ったように値上げの連鎖が始まる。
誰も上げないときは、みんな歯をくいしばって我慢するのに、妙なものである。
ただ、デフレ経済からの脱却のステップだと思えば
前向きに評価して良いだろう。
返信6
 
名無しさん
57分前
非表示・報告
某コンビニの大ファンでした。ところが、ある時を契機に高嶺の花と化しました。
その「ある時」、昔の話で恐縮ですが、阪神淡路震災の翌日、救援物資をヘリで
運ぶシーンをニュースで見たのですが、その時から、商品の味が劇的に落ちました。
そして、恐らく、同社の購買担当がこの線で行ける!と思われたのでしょう。
二度と元に戻ることはありませんでした。
このコンビニ系列のお店はTV-CMも小まめに行うし、今でもイメージはばっちり。
とはいえ、私にとってはその時から値上げが続き、住まいの隣にあるお店にも
切手やハガキしか買いに行けません。
「コンビニ(コンビニエント)」から「インコンビニエント」への大変化。
経済的に余裕がある、もしくは、時間的に余裕のない方々には合っている
のでしょうが、私には無理です。
言うまでもなく、昨今流行の「デリバリー」にも無縁な私です(苦笑)。
返信1
 
名無しさん
38分前
非表示・報告
電気、ガス、油、生活に必要なものが値上げされ、消費税も上がり続けるが給料は上がらない。
国民は贅沢をやめ、経済は落ち込む。
東大ですら世界35位。金持への税金を減税したため、大学へお金を入れる人はいないし国は研究費をださない。逆に脱税する大学がでてくる始末。
世界へ輸出する企業も減る。
コロナ禍で無駄に金をばら撒いて、国民一律だったのは一人10万円とボロマスク一枚(アメリカは一人40万)。
若い世代(大学)に投資しない、少子化対策をしない。逆に貧困が広がり子どもを産むどころか結婚すらできない人が増える。
政治家よ、成人年齢引き下げとか年金受給の年齢変えれるとかマジでどうでもいいから、賃金上げろ
返信2
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
悪いインフレですね。緩和継続をベースとする日本では物価上昇から給料アップという行程にはなかなかならないと感じます。
 企業も景気後退すればするほど内部留保に舵を切るし。
 定価商売のコンビニはよいとしてもスーパーが耐えきれない状況になってくるのがキツイですね
返信0
 
名無しさん
10分前
非表示・報告
悪循環のループになってるね。
購買者数も購買単価もそれで以前と変わらないなら問題ないのだろうけど、所得も上がってないし物だけは値上がりしてるので多くは生活防衛で買い控えになるからね。
本来は政府が国民に活気を与えるような政策しないとだけどそれも全く出来てないしね。
政府が所得額アップみたいなことやってるけど、大手元請けの一次なら兎も角、下請けの自分とこなんか無理も無理。
それこそガゾリン代やら高速の値上げで現状維持すら厳しい・・・
返信0
 
名無しさん
23分前
非表示・報告
物やサービスが安いのは、消費者には良いように感じられるが、その分自身の所得が伸びないのがこのせいです。適正価格、安ければ良いとゆうことではなく生産者にも適正な利益を取って貰う、だいたいランチ、ワンコイン?みたいな物おかしいです、普通千円でしょう。それだけ給料安いのですよ、だいたい大手企業が下請けにコスト削減ばっかり言って自分の所とは丸儲け、言い訳は良いもの安く?ふざけるな!払うものきっちり払え誰のおかげで会社回っているのかかんがえろ、代わりはいくらでもいる?そんな考えばっかりですから給料は上がらないのです、安いは良い事ばかりではありません、皆さんもマスコミの報道に一喜一憂せず良く考えましょう。
返信0
 
名無しさん
1分前
非表示・報告
コンビニ各社はコロナにかこつけてトイレ使用禁止、ごみ箱使用禁止、立ち読み禁止と嬉々としてサービス削減を行ってきた。さらにはサイズ縮小・値上げと改悪のオンパレードだ。消費者はそろそろ明確な「ノー」をコンビニに対して突きつけるべき時だと思う。
返信0
 
名無しさん
55分前
非表示・報告
仕方ないですよね。
今、高くなっても今まで通り食べ物が買える事に感謝しなくてはいけない。買えなくなる日が来るかもしれないと思ってる人はどれぐらいいるかわからないがそんな事を考えなくてはいけない時代になっている。国内自給率を上げないといけない。
返信0
 
名無しさん
56分前
非表示・報告
仕方ないですよね。
今、高くなっても今まで通り食べ物が買える事に感謝しなくてはいけない。買えなくなる日が来るかもしれないと思ってる人はどれぐらいいるかわからないがそんな事を考えなくてはいけない時代になっている。国内自給率を上げないといけない。
返信0
 
名無しさん
35分前
非表示・報告
コンビニの弁当はいつでも手軽に買えるという利点があるけど、量や食材のバリエーション、値段の問題などで、バーガー、牛丼のチェーン店、お店の惣菜コーナーや弁当の方(出来立てもあったり)が安上がりと感じてから、あまりコンビニ弁当として購入が昔に比べて減った。
500円以内で満足できるコンビニ弁当はあまりないけど、500円ならパン2個か、カップ麺+飲み物が1つの購入できるしね。
一番は自炊が安上がりで、今後コンビニ弁当がバカ売れとかしないかぎり、購入が減少しそう。
返信0
 
名無しさん
27分前
非表示・報告
セブンやファミマの値上げは他社の値上げとはちょっと意味合いが変わりますね。店頭での値上げや売価設定が出来ないFCへの値上げですから値上げにより売上が減少しようがロイヤリティーの契約が今まで通りであればセブンやファミマの本部はあまり痛手になりません。結局、強者が搾取する構造に変わりはありません。FCからしたら今まで散々儲けてるんだからこんな時くらい本部が何とかしろと思っているはずです。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
値上げ分はあくまでも経営負担軽減のためのもの。となると、物価が上がっても労働者の個人所得は上がらないから、事実上の所得減。現在家計から1〜2割近く所得が減った生活が始まるってこと。なかなかに厳しい時代に入るなぁ……。コロナやプーチン戦争が世界的な不況を加速させたから、こりゃ、そろそろまた「世界大戦」でのリスタートになるかもなぁ……
返信0
 
名無しさん
たった今
非表示・報告
価格転嫁しないで頑張るって言うのはもう無理でしょう。この20年、国会議員の歳費・文通費などの政治活動費以外は絞りきってきたと思います。価格転嫁がちゃんと給与にも回って、巡りめぐって皆に反映されれば健全なインフレになると思います。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
耐えて黙ってることが、なんとなく美徳な日本人は、このまま半数ぐらいが貧困層に突入してゆくんじゃないだろうか、そんな危惧を覚えます。個人の能力や努力に、この貧困の要因をあてがる思考はもういい加減破綻しているんではないでしょうか。20年以上のデフレは明らかな政治の失策だと感じています。格差のグラデーションはますます濃くなってゆきます。それぞれの属する主観からの意見をそれぞれが超えてゆくような議論はできませんかねえ。
返信0
 
名無しさん
36分前
非表示・報告
季節ごとの見た目、地産、地元ソウルフードなど、バラエティに富んだランチメニューなど提供して貰い、飽きの来ない食生活を堪能できるコンビニ弁当も、決して安くは無い価格でも、何処にでも点在し、求めやすい環境などで優先し購入してきた。
しかし、ここも、あそこもと、口裏を合わせように値上げされると、これまで当たり前だった、スーパーのお弁当コーナーや、ほっかほっか弁当屋さんの巻き返しが期待できる。
返信1
 
名無しさん
21分前
非表示・報告
さぁいよいよ消費者庶民の台所といわれるコンビニチェーンで大幅な値上げが始まりました。政府の思惑どおり上がり続ける原価に対応するには消費者物価に載せていくしかありませんからね。オーナー負担の固定費も固都税、水道光熱費も上がっており、残るはバイトスタッフの時給だけです。まぁこれも一万人の海外留学生で対応するらしいので企業や経営者は凌げるのでしょうね。でも外食やめて自炊する人が増えると一概に高笑いもできない、、かもね
返信0
 
名無しさん
48分前
非表示・報告
まだまだ上がるよ
どんどん値上げ
所得が下がり物価が上がり続けるスタグフレーション
日本経済がいまだかつて経験したことのない経済状況
揮発油等の二重課税廃止と消費税の一時休止で凌がないと
取り返しがつかなくなる
返信1
 
名無しさん
31分前
非表示・報告
値上げすべきタイミングで「企業努力」とやらで値段据え置き、これが一番ダメ。
原材料の物価自体は上がってるのに据え置くってことは、どこかを値引いてる。
それは結局のところ人件費だ。
だから給料が安くなる、貧乏になる。
上げたほうがマシ。払ったお金は嫌でも世の中に流通するんだから、いずれ自分の人件費にも跳ね返ってくる。
金は天下の回りものなんだから。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
北海道では、セコマ一強に拍車がかかるな。
道民からすれば、セコマ以外のコンビニは普通の味で、特別美味しいわけでは無いのに、セコマよりかなり高い。加えて、セコマのホットシェフは他のコンビニのものより美味しい。
こんな中で、値上げとか客足遠のくだけ。こないだローソンも値上げ発表していたし、北海道からは大手コンビニからは離れていき、セコマにどんどん集まる
返信1
 
名無しさん
58分前
非表示・報告
トラック協会の広告で、燃料が1円上がると
業界全体で「約150億円」の負担増らしいです。
コンビニは1日に
センター便で3~4便。その他に新聞やパン屋さん。
週に2~3便の雑誌の配達。
だったら24時間営業を見直したらどうですか?
最近は少し増えてきたけど、値引き販売で廃棄を減らすとか。
安易に値上げをする前に
やり方一つでもっと経費削減は出来るはず。
返信0
 
名無しさん
29分前
非表示・報告
戦後最悪のハイパーインフレになりますよ!みんな呑気にリーマンショック以来と言うが、リーマンショックとくらべものにならないくらいのインフレ!もうリーマンショックの時以上に全ての食料品、電気、ガス、電化製品値上がり!さらに超円安!これから夏、秋にかけてこれ以上のインフレになります。たこ焼き1個200円くらいになり、インスタントラーメンのどん兵衛やカップ麺も1個500円くらいにはなる!政府は全く危機感が無いし庶民もそこまで上がらないと思ってるのが残念。まじでハイパーインフレは間違いない
返信1
 
名無しさん
49分前
非表示・報告
申し訳ないけれどコンビニ商品に魅了を感じない
所詮は作り置きの商品
値段の割に味は普通、セブンは量も少ない
スイーツもコスパを含め以前ほど感動させるものはない
さらにこの値上げならもう飲食店や専門店へ行った方が満足度は高い
時間がなく選択肢がないときぐらいしか需要はない
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
物価が上がれって、バカみたいに言うコメヌシがいるけど、今はスタグフレーションが起き始めていて、収入が上がらないのに、物価が上がっている最悪な状態になりつつある。だったら、まだデフレ状態のほうが増しだった。金融緩和の副作用が出てきて、投資家や企業は儲かった代償を、一般庶民が払う羽目になるよ。それでも、物価上がって喜ぶドM国民がいるんだね。
返信0
 
名無しさん
48分前
非表示・報告
いつのまにか日本は他の先進国に比べて物が安いんです。だから、給料も安いんです。
海外旅行をしない分には何も問題ない…海外旅行を楽しみにしてる人には申し訳ないけど、製造業などの国内回帰を望みます…
海外に進出して得た結果が今の日本です…
返信0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
1分前
非表示・報告
コンビニなんて底上げだの、容器トレイの変更だので散々ステルス値上げしておいて今更正面切って値上げって言われてもなぁ。って感じ。
まぁ、運送費、材料費、どれも値上げだから仕方ないんだろうけど、よくも分からず値上げ的なことを時期関係なしにやってるから、冷ややかに見られる。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
セブンとファミマには、時々ではありながらお世話になっております。会社の近くにセブンもファミマもありますので、仕事の昼休みにはお弁当とカップ麺を買いに行っています。最近、お弁当やカップ麺のみならず「生活に欠かせないもの」が「値上がり」するという情報が入ってきていますが、仕方ないことではありますよね。
返信0
 
名無しさん
4分前
非表示・報告
いやなら買わなきゃいいだけ。そもそも日本のコンビニは変に賞賛されているが、時給1000円で労働力調達できなくなったら終わる。終身雇用の大黒柱がいて家族が扶養の範囲内でお小遣い稼ぎするとか、低賃金でも働く外国人労働者がいないと成り立たない。コンビニ店員があいさつもせずスマホいじってる国のほうが幸せかもしれない。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
物価の上昇を許容するには景気回復しかないがそもそも政府が何もしないという怠惰な姿勢のため一向に景気が回復しない。むしろ財務省は景気回復したくないかのような足の引っ張り方をするよう政治家を動かしている節すらある。
諸悪の根源は財務省。
返信5
 
名無しさん
56分前
非表示・報告
値上げラッシュで懐に厳しいと思う スーパーの半額狙いでいたけど近所のスーパーはなかなか半額にはなりません前は時間になったら半額になったけど今では1割引きのシールが登場しています庶民には厳しいと感じております。
返信0
 
名無しさん
21分前
非表示・報告
セブンあたりは値上げ&内容量減らしやりそう
というかやると思います
質も大概ですが質落とすより量減らすのセブンですから
ローソンが惣菜などに力を入れてますから
商品合戦は続けて欲しい
値上げを先送ったイオンはあっぱれ
返信0
 
名無しさん
29分前
非表示・報告
値上げは仕方の無い事だと思っています
この状況下で、「○○品値下げ断行」とか言ってるスーパーがあるけど
仕入れ業者の価格改訂を受けて、それでも値下げするってんなら見上げたもんだわ
それなら、消費者の本当の味方だわ
だけど実情は業者を泣かせて自分たちは損を出さない
仕入れを強化していると言う見せかけの大義名分を盾にしている
食品業界はそんな腐った小売業が今でも幅をきかせている
まあ、全てじゃないけどね
業界人より
返信0
 
名無しさん
28分前
非表示・報告
本来は毎年物価が上がり、賃金が上がるのが資本主義、成長社会の健全な状態だ!日本は企業が利益を貯め込み回さない!これが一番の問題だ!物価が上がることより賃金を上げない会社を取り上げるべきだ!
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
これを機にコンビニがどんどん減ってもいいと思う。便利さ、飽和した食料品の廃棄、24時間営業のエネルギーの無駄遣い、いろいろとあるはず。
しかし、運送業や我々現場職にとっては、トイレや食料の確保に困るが、それは新たな業態や、自分で備えるしかないと思う。
返信0
 
名無しさん
22分前
非表示・報告
値上げ値上げで庶民の給料は相変わらず。矛盾もらいいとこ。ばら撒きと言われようと庶民に100万くらい配るべき。それほど生活は逼迫してる。
値上げが仕方ないならお金を刷って配る。
ただそれだけのこと。庶民には金はない。ましてやシングル親や介護の世帯は働きたくても働けない。一向によくならない。
本当に大変なことになるぞ。。
返信0
 
名無しさん
49分前
非表示・報告
今まで、何も言わずに新商品と言いながら値上げしてきた。既に3割くらい上がっている。今回、公にしたということは、大幅な値上げだと言うこと。コンビニは全然企業努力していない。配送回数削減する等、値上げ前に先に企業努力すべき。オーナーからの搾取はダメ。
返信0
 
名無しさん
52分前
非表示・報告
値上げはいいけど!こないだびっくりしました!セブン派の私がたまたま知らぬ町に行きセブンが無く仕方なく久々にロウソンに入り,弁当を買い求め温めてもらおうとし店員さんに温めて下さいと言ったら,冷めた口調であちらで自分で温めて下さいって指を指されました!レンジの扱いも分からず余計な時間がかかり,当たり前のコンビニでのサービスの違いにもう〜2度と行かないと決めました!さほど弁当の値段も安くもなしに損した気分にさせられ、1日中後悔のコンビニ弁当でした!
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
値上げは仕方ないが、質や特に量目を減らすのはやめてほしい。底上げ容器なんか使わずに堂々と値上げして、質や量を保ってくれた方が良い、全国展開しているスケールだから、1g、1円の違いが大きく膨らむのはわかるが、中途半端に量減らして微妙に値上げしました。じゃ印象悪いし逆に個人や小さいスケールのところに負けるよ。
返信0
 
名無しさん
25分前
非表示・報告
コストが上がっただの原油高だのいろいろ書く人がいるけど一番は日銀の緩和政策の性。
実効レートとありえないくらいの円安水準になっている。日銀のETF買いや0金利政策の明らかな副作用。デフレ脱却してインフレになっても賃金が上がらないから、苦しくなっていくだけ。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
基本コンビニに行かないんですが、トイレを借りた時に何か買わないと、と思ってグルグルするんですが色々な物が高くなったなぁ…
って感じましたね…
かといって10円の駄菓子1つだけ買って出る度胸は無いので結構何周かしてしまうんですけどね…
で、そんな高い物ばかりのコンビニで個人的にこれならそこまでの損では無いのでは?
と思ったのが
セブンの味醂と料理酒
1リットル?で200円前後と、スーパー並みでは?
それと胡麻油300円ちょい
例の有名なごま油では無いですが…
グルメでは無い自分には違いは皆無
あとは苦渋の決断で5箱入りティッシュですかね…
270〜290円位なので…
割高ですが、生活必須品でドラッグストアとかで買うと200円位なので、コンビニで100円以上の物を買うと、290円のコンビニティッシュよりもトータル出費では高くつくので…
と負け惜しみを考えながら買うのも人生ですね…
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
木を見て森を見ず。円安は消費増税どころの比ではない。世界一の放漫財政なんだから必然。
緊縮財政に転換しないと、まだまだ下がるよ。
そもそもばら撒いても得するのは政治献金してる者とキャッシュバック政治家だけで他は大損してるのだよ。景気対策とかだって献金とセットでだされた要望書の中から選んでるだけだからな。
返信1
 
名無しさん
5分前
非表示・報告
どこの業界も値上げしてます。コンビニだけじゃない。これを便乗とか言ってる人は世の中わかってないと思います。
そして日本人が安さ慣れしすぎだと思います。企業が現在の正当な価格にしないと最終的に自分たちの首を絞めます。
返信0
 
名無しさん
59分前
非表示・報告
公社けしからん。公社許すまじ、で民間企業に委ねてきましたよね、小泉某のペテンに踊らされて「正常な経済活動」とやらの錦の御旗もどきに投票して(笑)。おっと、誤解無きように申し上げておきますが私は保守です。民間企業はイコール営利追求団体です、多くの皆さんのお勤め先がそうであるように。短絡的なハナシとして、国家大計より会社の存続とと社員の生活を優先するのは当然なワケで。「そうせしめたのは」小泉に投票した選挙民の責任です。保守の私が初めて棄権したあの小泉劇場に踊らされた者達を断罪します。
返信0
 
名無しさん
14分前
非表示・報告
単純に24時間営業やめたらいい。
コレ読んでる人の中で、年がら年中真夜中にコンビニ利用する人って、ほぼ居ないでしょう?
何中無休は有難いけど、元々セブンイレブンは、その名の通り朝7時から夜11時までだから、その名前になった訳で、光熱費を抑えるだけで値上げ分は解決するのでは?
返信0
 
名無しさん
29分前
非表示・報告
日本は30年ゼロ成長で賃金も下落し放題のもはや衰退国家。他国は正しい経済政策のお陰でGDPも所得も増えている。経済成長し賃金も上がってきていれば相対的に物の値段は上がることは正常だが日本人の所得は全く上がってこなかった。所得が上がらないのにモノの値段は上がり続け社会保障費や税金をひたすら吸い上げられてきた結果がこれ。終わってるよ、この国は。
返信0
 
名無しさん
40分前
非表示・報告
よく値上げの理由に人件費や物流費が上がりますが、少なくとも最近運賃を更に値切られたって話題は聞くけど、
少しだけど運賃あがりましたとか、
時給が上がったやベースアップしたと言う話題は周囲からは一切聞こえてこない。
返信0
 
名無しさん
27分前
非表示・報告
コンビニのお弁当の値上げは
時代が値上げラッシュだから仕方ないのだけど
目新しさがなくなって、つまらない弁当ばかりになってしまい残念です
美味しそうだなとか、これは新しいとときめく弁当が皆無になった
さらに値上げで、この内容は正直買いたいと思わない
商品開発部はどうしちゃったの?
返信0
 
名無しさん
19分前
非表示・報告
コロナ禍とウクライナ侵攻で顕著になっただけで、原料高はアベノミクスによる円安誘導によるもの。
アベノミクス大失敗が日本経済をスタグフレーションに陥れた。
更に原油高に対するトリガー条項無視や二重課税を放置。
諸悪の根源は政治にあり。
返信0
 
名無しさん
14分前
非表示・報告
コンビニ弁当ってもとから高くて、底上げ容器で中身も減らしているのにさらに値上げですか。
本部の利益を減らして価格据え置きとかできないのですかね。
スーパーの弁当のほうがコスパ良いので、今まで以上に買わなくなると思います。
返信0
 
名無しさん
40分前
非表示・報告
川上側の主張です
これまでスーパーが値上げを認めない
価格据え置きが出来たのは
日本のお客様は神様です的なスタンスだから
理屈よりお客様の都合
売れる価格アリキ(ホントに売れる価格かは不明、単に売りたい価格だと思われる)
今の小売業界は買っている立場が偉いと言う事を殊更(実態は暗に脅す)に主張している。
勘違いも甚だしい
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
ポイント還元率を半分にしたり、レジ袋有料化によるプラスはどこに行ってしまったの?従業員の待遇改善に充てられてきたなら納得するけど、本部の稼ぎと化したのならこんな時は少しは寝入っ値上げを堪えてもらいたい。
返信0
 
名無しさん
17分前
非表示・報告
コンビニには申し訳ないが、今まででも割高感を感じてたのに、さらに値上げとなるとますますスーパーを利用すると思う。(近所のスーパーも24時間営業なので)
返信0
 
名無しさん
17分前
非表示・報告
こんなに値上げのラッシュなのに、円安対策もせずに増税を考えている岸田総理。
世の中の支持率がなぜ高いのか謎です。

ちなみに、私は立憲支持でも共産支持でもないです。
ただただ、経済音痴な岸田総理と閣僚にイライラするだけです。
返信0

 
名無しさん
28分前
非表示・報告
仕事に追われて夜中でも食べ物を入手できる…
選択肢が無ければ値上げしても利用するのでは?
でも時間に余裕のある仕事で稼げる人であれば自炊でも外食でも自由自在でしょうから、コンビニの世話にはならないのでしょうね。
返信0
 
名無しさん
38分前
非表示・報告
随分前から量に対して値段が高く感じて、お弁当を買うのは躊躇していましたが、値上げとなれば尚更、手が出ない。朝から晩まで全力で働いているけど、給料が少なくお弁当もまともに買えない。なるべく家から持って行き、どうしても買わないといけないときには、だんだん小さくなっていくおにぎりやパンの中から割安なものを選んでがまんしています。日本の労働者は悲しいものです。お昼くらい好きに買えるゆとりがあるくらいに、なんとか収入上がりませんかね。
返信0
 
名無しさん
8分前
非表示・報告
日本は便利すぎて大量に安く作って大量に廃棄してる。
もう少し生産量を減らして、そのかわり品質と価格を上げる。
消費者はもう少しモノを大事にして少し高いものを買う風潮になったら皆が幸せにならないかな。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
この、申し訳なさそうにする値上げ
本当に良くないね
値上げは現状仕方ないと思うし、
そもそも値上げして行くべき
なのに、値上げをできない日本の現状
そして、値上げしても給与に反映されない
最悪の流れ
このまま、グダグダと力を失わないで欲しい
日本経済
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
コンビニの弁当類は頻繁にリニューアルしているので、半年以上前から値上がり傾向です。
値段は変えずに量を減らすか、量は変えずに値段を上げるか、その組合わせでやっていますね。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
コンビニで働いていました。
お弁当を買うとやはり高く付くので、単価の安い菓子パン、惣菜パン、またはカップラーメンとおにぎりなどで済ます方が多かった印象です。
特に菓子パン惣菜パンは添加物たっぷりな上に高カロリーなので、いかにも健康を害しそうで他人事ながら大丈夫かなぁと思っていました。
返信8
 
名無しさん
25分前
非表示・報告
たまにコンビニで弁当買おうかなと思うけど、食べたいものがあまりなくて、結構高くて、そんなに美味しいわけじゃない。スーパーよりは美味しいけど…家でチンできるなら、冷凍食品の方がコスパよくて、美味しい気がします。
返信0
 
名無しさん
51分前
非表示・報告
う~ん、ステルス値上げをし続ける両社だか、ここに来ても便乗値上げなのね。
底上げ弁当容器を、多数に利用してるし、おにぎりの中になしとか、量を極端に減らしたりして、SNSで大体的に拡散されても、企業努力はしないのね。
というおいらは、自炊派なので、コンビニにはATMと公共料金支払い、宅配と郵便しか使ってない。
もしコンビニで買い物するなら、ミニストップくらいかあな。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
複雑なポイント還元をやめれば少しは価格が下がると思うが・・・・・。
還元されるポイント以上にシステム利用料を消費者からもらっていくのだから。
返信5
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
友達がパートでコンビニスタッフやっている、
自分は学生時代バイト。
25年前も今も、ランチを500円以内で済ませようとしている人がたくさん昼のコンビニに来る。
物価は上がっているのに、使えるお金が増えてないんだなと。
今も昔もコンビニでバランスの取れた食事を500円以内ってのは至難の業です。
返信1
 
名無しさん
10分前
非表示・報告
一時的に上がるのは我慢しますよ?
嫌なのは値上げをしても元に戻った時に値を下げない事です。
上がったら下げない価格設定のやり方がとても嫌いです。
それと引き換えて牛丼チェーンは素晴らしいの一言。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
そもそもコンビニ弁当は買わないですが、
家で作る弁当のほうが、満足出来ます。
ご飯だけ炊いて冷凍食品いくつか
入れるだけで完成。手間もたいして
カロリーもそこまでいかないですし。
お弁当買うならコンビニのじゃなくて
ほっともっとなら買ってもいいかと思う。
手軽さはコンビニがダントツですが
味は高くなるなら釣り合ってないので。
返信1
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
今の政権に賃上げを要求しても無駄。なぜなら大企業や富裕層のための政権だから。市民目線の政権を作らないと経済は立ち行かなくなる。経済政策はアメリカを見習わなくてはならない。
返信1
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
ほぼ毎日コンビニ弁当ですが、セブンは量が少ないのに割高なイメージです。
高級路線を目指してるのか
味はいいけど少ないので他社の商品を選んでます
そこにきて値上げとくればますます足は遠のきますね
返信1
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
どんどん上げるべきだね
物価上昇→売上増加→従業員給与反映
→消費上昇
ってならんからね
薄利多売経営しまくってる企業が多過ぎて
安売り安売りのオンパレード
だから、給与があがらないんだよ
ってのに国民は気付けよって思う
日本の給与が欧米に比べてあがらないのは
経営者が問題
値段上げると批判的な国民が問題
どんどんあげるべきだね
返信14
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
個人的にはコンビニではお弁当やパンは買わない。とにかく値段設定がおかしいからね。多分負のスパイラルは始まったばかりだろう。日本の食料自給率は低すぎるから上げないと!って、考えがちなんだけど、本質は人口密度にある。
返信0
 
名無しさん
48分前
非表示・報告
これは消費者が判断すればいいだけ。
高くて、添加物だらけの弁当だとわかってて
買うのか。
少しでも身体にいいものを選んで買うか。
コンビニ弁当はたまにはいいけど、日常的に
食べてる人は注意したほうがいいですよ。
返信0
 
名無しさん
52分前
非表示・報告
コンビニの値上げなんて、見えないように、いつもやってるじゃんね。
おにぎりなんて一旦売るのやめて、しばらくして似たようなもの量を減らしたものをちょっと高めにして販売してを繰り返しているし、スイーツとかも昔は100円台が主流だったけど、今じゃ200円、300円と街のケーキ屋さんとなんら変わらない値段だし。それを短期で値上げするために、今の値上げの波に便乗したというのが真相だろう。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
原材料価格の上昇←分かる
物流費の上昇←分かる
容器価格の上昇←容器が小さくなって値上げしているから分からない
結果、コンビニは使わないでスーパーやドラッグストアで買い物するようになった。
返信0
 
名無しさん
48分前
非表示・報告
知人はドラッグストアなどへの卸の仕事をしている。もう限界だって言っている。買い叩かれる、疲れたって。適正価格ってあると思う。消費者としては安い方で買いたいけどね。
返信0
 
名無しさん
4分前
非表示・報告
原材料高騰の本格的な影響があるのはもう少し先と言われているので、このままなら秋ごろにまた大きな値上げがあるんでしょうね。たかが1割程度ですんだと思いたい。
返信0
 
名無しさん
57分前
非表示・報告
今やコンビニは主にスイーツやお弁当を、スーパーで買うより割高になるが、専門店よりは安いし、それなりに美味しいから、ご褒美としてたまに買う場所になっている。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
もともとコンビニというのは、利便性が高いので格安スーパーと比べると同じものでも割高感があった。(例えばおにぎりとか…)
買い物も時間と戦いながら、上手にしなければならない状況になってきましたね。
返信0
 

 

 

 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了