旅行 通販 健康ひとりごと

コストコGSが150円台/Lと驚きの安さ

2022年3月16日に資源エネルギー庁が発表した、3月14日時点のレギュラーガソリン1Lの全国小売価格は、前週と比べて60銭上り、ついに175円を超えて175円20銭となった。これで今年1月11日から10週連続の値上げとなっている。

 

すでに、政府→ガソリン元売り会社への補助金も上限である1Lあたり25円に達しており、地域によっては政府が推奨する172円を下回ることすら難しい状況だ。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1a3bafc7c00fbb9a8dc6b1435d57176ae0b45d

 

 

 

 

4時間前
コメンテーター。調達コンサル、サプライチェーン講師、講演家
報告
コストコの利益の多くは会員費から成り立っています。商品の粗利はほとんどありせん。
商品の粗利を下げても訴求性を上げて、会員費を含むトータルの利益を確保するビジネスモデルです。
特定の商品の粗利が低くても、会員費の継続があれば成立します。これほきわめて面白いモデルで、Amazonとも共通性があります。
年間費を徴収し、収益を安定させ、かつ顧客に満足してもらえる商品を提供する。これは一つのお手本です。

 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
不当兼売とコメントされてる方も多いかと思いますが、私はそれが今後のGSのあるべき姿なのではないかと思います。
コストコは企業努力でこの価格まで下げることに成功しました。もちろん本業の倉庫販売への業績アップにもつなげています。
周囲のGSも兼売により付加価値を高めて、生き残っていく必要がありますし、生き残れないなら事業を撤退して他の事業をすぐに始めるべきです。
そこで消費者が困るのか、困らないのかで、困るのであればその隙間産業に新たなサービスが生まれる。それが未来への発展なんではないでしょうか。
コロナで飲食店経営が厳しいように、いつまでも今までやっていた商売にしがみ付くのは得策ではなく、新しい生活にそった事業を展開して行った方がいいです。
返信87
 
 
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
こういうのはもともとコストコを使っている人が使う分にはお得だが
このためだけにコストコに入会したら本末転倒だろう。
そもそもコストコを使ってお得になるという条件はかなり限られる。
相当な量を使う家庭や大家族、ご近所関係が多いなどほぼない。
言って見れば8割くらいは普通のスーパーでいいと思うが・・・
ただこれは否定ではなくそこに行く楽しみを感じたいという場合もあるので
そういう娯楽としてはアリだと思う。
返信50
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
記事にするならコストコのビジネスモデルをしっかりと説明すべき。
コストコは、基本的に原価販売で利益は会員費で上げている。ガソリンスタンドも同じでコストコの価格は人件費や設備投資を含めた原価そのもので、コストコのガソリンスタンドができると地域で反対運動が起きるのは、原価がバレるから。
通常、ガソリンスタンドの利益はリッターあたり数円と言われているが、20円以上の価格差は異常。便乗値上げしてぼってるだけとしか思えない。
トリガー条項の話が出てるが、この状況を見るとガソリンスタンドの利益として吸い上げられるのが目に見えている。価格統制とはいかないが、便乗値上げこそ取り締まってほしい。そうすれば、160円以下になるでしょ。
返信21
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
本業で利益を出せば良いから副業では投げ売り。
これだとその副業を本業にする業種は単純な価格の比較でマージンを乗せ過ぎているように錯覚するけれど、そうでないこともある。
石油販売が本業ではないコストコには災害時の責務は必要で無く、供給に社会的責任を負わなくてよい、身軽な身分。
これに対して、コストコの廉売によって、適正なマージンを確保しようとしている近隣のスタンドに影響が及ぶから、スタンド従業員の労働環境にも悪影響が出るかもしれない。
あるいは、ガソリン以外の商品にマージンを上乗せして取り返すしかない。
安ければ良い、は必ずしも良いことはかりではない。
返信17
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
うちは夫婦2人だけですが、コストコの魅力は量が多くても冷凍したりして長期保存できる食材もたくさんありアイデア次第では大家族出なくともメリットが出せます。月に2回の利用ですが倉庫を1周するだけでも楽しく、季節によって展示物も変えているので重宝してます。
返信4
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
昔スーパーが ビールの販売で、そういうことをやっていました。
ビールでほとんどもうけを出さずに、
来客してもらって、ほかの商品で利益を出すという事です。
その結果どうなったかというと、普通の酒屋さんはなくなりました。
お酒はそれだけが理由でないですが、一般小売店はなくなってきました。
ガソリンスタンドも、 副業化しないと生き残れないと思います。
今もやってると思うのですが、車検、修理とかです。
本当に。時代にうまく乗らないといけないんですね。
返信6
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
車の部品関係の営業をやっていた時にGSがお客さんの1つでしたが、そこは県外に本社機能があるGSでガソリンなども本社仕入れになるので地元GSよりも店頭価格が安かったです。
ある時営業に行った際地元石油協会の人達がそこにいてお客さんとお話ししておりました。
後程それの愚痴を溢しておりお聞きしたら「このGSは地元GSよりも店頭価格が安いので周りのGSが売れなくなる。みんなで足並みを揃えた価格にして欲しい。」と言われたらしく「ならそちらがウチの価格に合わせれば足並みが揃いますよ?」と言い帰ってもらった様です。
つまりみんなで高値で売ろうという事。地元GS仕入れ値が高いので気持ちは分かりますが、こうしたみんなで仲良しこよしが石油業界なのだとその時知ったのでコストコの独自販路で仕入れ企業努力で販売している所は応援したくなります。
返信5
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
そろそろ税率を都市部と地方で分ける必要がある様に思いますね。地方のGSは過疎化も有って経営が厳しくて止めるトコが多いと聞きます。一度GS難民になると復活は難しくなります。国が地方の過疎地でもGSが存続出来る様な政策を考える事が必要だと思いますね。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
ガソリンスタンドビジネスモデル自体を考え直す必要がある。商品数が膨大なわけでもないのに、入ってみるまで値段がわからないなんて消費者無視にも程があると思う。大きな看板には単価を入れるところがあるが多くのスタンドでは表記していない。カルテルをしているとしか思えないような地域一律価格と値上げのタイミング。ガソリンでは儲けがないと聞いたことがあるが、本当に競争しているのかの方がよっぽど怪しい。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
150円/L。。。いいですね。
私の住んでいる所はコストコからは非常に遠いので、わざわざ会員になってまで利用をしようとは思いません。
私の行き付けのスタンドは現金会員割引や夕方5時以降割引のほか、貯まったポイントを給油割引チケットや洗車割引チケットと交換してくれるので、いつも同じスタンドを利用するメリットは十分に享受しているとは思っています。
安いのは良いのかもしれないけど、そのために「わざわざ」遠く離れた場所のスタンドを利用するか?
というところに私なら行き付きますが。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
だから十条にレギュラー165円あるって
価格は必ずしも固定相場的ではないし、
スタンドも値決めは自由なので、地域によっても経営によっても差異はある。
消費者·自動車ユーザーが賢明に選択することが資本主義·自由主義経済の基本かと。
政治や役所や事業者や周囲に文句を言う前に調べて自分でまず動くのは当たり前のこと。
ネットを使って勝手なクレームめいたわがままばかりに言うのはカスタマーハラスメントと同じ域、の場合があるかと。
返信11
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
今日、新三郷でガソリンを入れて来ました!
都内のナンバーが多くて、ガソリンスタンド渋滞してました。
店内は並ぶ事なく久々のんびり買い物が出来ました。
先週はGODIVAのマスターピースが安くてホワイトデーのお返しにと違う車で行ってガソリン入れがてら買い物をしてますが、閉店前でも入場制限されて常に混んでる感じの新三郷倉庫です。
年会費分はコストコグローバルカードでポイント付くので実質0円です。
過去に一度退会してますが、オンラインが出来てからまた入会しました。
重たい水はオンラインで購入。
非常に便利だと思う。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
ホームセンター等に併設されたガソリンスタンドの安い価格は客寄せパンダの様な物。
百貨のうちの一貨であるガソリンで多少損をしても構わない、ホームセンターの会員になってもらって他の商品を買ってもらってそちらで利益が出るならそれで良いという考え方です。
しかしガソリン専業の所からすると不当廉売レベルでたまったものでなく、現に個人経営の小さな店舗は近くにこういう店ができると確実に潰れて行ってます。
知り合いのガソリンスタンド経営者は、今後の脱炭素社会で減販が大きくなれば、現状必要なマージン15円前後が近い将来30円ぐらいないとやっていけない時代が来るかもしれないと言ってました。
ガソリンスタンドも経営を見直す時期が来ているようです。
返信16
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
ある意味遠くから来てもらうための広告的に割り切っているからな。
広告費の一部だから安くできる。
潰すためとしてダンピングで叩きのめせているのと変わらないが、一番違うのは潰したあとも値段を買えないこと
なにより恒久的な価格(仕入れ価格等によって変動するものの、相場よりやすいというのは変わってない)を継続できているから、取り締まるべき理由がない
返信3
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
仕事柄毎週コストコ使ってますが、燃料は確かに安くて助かりますが、その他の商品はそんな言うほど安くも無いですよ。食品にしてもトイレットペーパーなどの消耗品にしても、巷のスーパーの方が割安な物が沢山あります。カー用品や家電などの耐久消費財の様に値の張るものは若干安いのは確かです。全般的にはロットやスケールがデカいので多少の割安感と手間が省けるくらいのメリットしか感じません。
まぁそれでも毎週6万くらい使うので、リワードが毎年10万くらい返ってくるのはありがたいかな。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
この記事だけでは、本当に安いのかが不明だ。
実際に請求される価格を記事に書いてほしい。
いつも入れているガソリンスタンドの看板表示価格は、現金特価で170円だ。
この記事の写真の価格が156円なので、コストコの方が14円も安い。
ところが、ここには間違いがある。
コストコは、本当に156円なのか?
嘘偽りはないのか?
自分は、その値段表記がウソだと信じている。
なぜならば、いつも入れているガソリンスタンドの場合、会員価格だと160円になる。
更に、前回レシートのQRコードを読ませれば、3円引きだ。
更に、カード引き落とし時に2円引きになる。
つまり、実際には155円となり、コストコより1円安い。
コストコの実際の値段が記事に無いので、この記事だけでは、他より安いとは言えない。
返信2
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
なんやかんや言っても、質が同等であれば安い方を選んでしまう。
それがゆくゆく日本企業を弱体化させて、結果的に自分の賃金が落ちると分かっていてもね。
営業経験がある人なら感覚的に分かると思うが、大量に買ってくれるところには相応の値段で売る。売らざるをえない。
結果的に古き良き商店街がシャッター通りに変わってしまってもだ。
そこに悪意があったかというともちろん無い。むしろたくさん売れば会社では褒められる。
今や量販店にすら行かず、ネットで最安値を探して購入する時代。
便利になったよね。
情緒や風情、人との繋がりと引き替えに。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
うちの近所にも安売りスタンドがありますが、ホームセンターに併設されているので利益が出なくても、こるまでくる顧客がほとんどの地域ですから目玉商品的な性格で総売り上げは順調のようです。利益や経費を積算して価格を決める単独スタンドにはできないですね。
返信8
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
原価出し出来るコストコと、そうじゃないガソリンスタンドってことかな。
経営体力で周囲を潰して、潰した後値上げするとかだとダンピングになるけど、
ただビジネスモデルの違いとして原価出ししてるだけなら違法ではないと思う。

農協とかも同じように組合員向けに原価出し出来るはずだろうし、運送大手も
同じように自社で仕入れたらダメなのかな。まあガソリンスタンドからしたら
たまったもんじゃない話になるけど。
返信1

 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコの儲かる商品は、ガソリンじゃないし、ロティサリーチキンでもない。実はほとんどないです。逆に赤字の商品も存在してます。扱っている商品の高品質と安さ、満足できなかったら全額返金ということは、”メンバーシップ”の売りポイントになります。つまり、会員じゃない貴方は会員になって欲しいです。コストコの本当の収入源は、会員費です。会員費はコストコが実際にお金を稼ぐ方法です。だから、会員数増やす為に、これから数年後倍以上の出店を計画しています。
返信3
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
これね、消費者にはいいことなんだけど、総合的に見ると、消費者に跳ね返って来ないか? 当然、周りのスタンドは潰れるよね。でもね、コストコとか大規模店舗は都合が悪くなれば閉店してよそへ移るでしょう。コストコの撤退は聞かないけど、ホームセンター関係ではそれなりにあるよ。周りのスタンドが潰れた後、撤退されたら、地方は特に困るよね。「潰れる」というか、あえて後継者を育てない、継がせない形で店を閉めるケースも、スタンドは多いみたいだし。
私も含め一般消費者にはとてもありがたいことだけれど、「不当廉売」のような気はしますね。会員費用と併せて、他の商品との全体を考えての事とはよく分かるんだけど、他のお店、地元業者のことも考えるべきではないか。
ヤマダ電機などは、エアコン取り付けとか地元業者に任せて、少なくても金を落とす努力はしてるよね。納得出来る金額ではないだろうけど、一応の努力はしてる。
返信41
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
個人的な話ですが、私はコスモ石油の会員登録していますが、つい最近リッター当たり、レギュラー157円で給油しました。QRコードアプリを使って割引した価格です。コストコは確かに安いですが、全てのコストコにGSがあるわけではなく、身近なGSを安く利用する方向を探してみるといいのではないでしょうか!
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
まぁ、普通に考えると見事な経営スタイル。
ガソリン販売にまず現金を使わない事で現金に携わる管理業務も大幅に減らせるし、クレジットも指定に限られればクレジット手数料も変わってくるだろう。
元々ガソリンで利益を求めないみたいに、客数を無理に増やす事も無ければ、、コストコを利用する顧客としては十分に満足出来るだろう。
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
コストコ会員向けで利益とかほとんど考えていないからできる価格でしょうね
やろうと思えばあと5円くらいは下がるんじゃないでしょうか
コストコに「来てもらう」「立ち寄ってもらう」ことが目的だしクレジットカードやプリペイドカードしか使えず現金不可
近ければいいがそもそもあちこちにある施設ではないし距離と価格を考えれば近くてそこそこ安いところ探すのがいいね
返信7
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
うちの最寄りのコスモ石油は普通に157円だけどね。
そこのコスモは秩父に行く299の玄関口で利用者多くて、カーリースや車検もやる人多いからだと思うけど
セルフではあるけどスタッフの対応も良く向こうから空気圧大丈夫ですかって声かけてくれる
企業努力でガソリン代安くしてくれるのは良い事
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
確かに良いことの一つではある。
かといって、競争原理、儲け一辺倒の商売はガソリンスタンドには向いてない。
生活必需品なので、自由化ではなく公衆浴場法やタクシーの運賃制度のように規制をかけてほしい。
コストコのような商売スタイルで、過疎地では無理なのだから。
返信0
 
名無しさん
11時間前
非表示・報告
近くにGSがあったら大打撃だろうね。
そのうちガソリン車が減って電気自動車が増えればバッテリーチェンジステーション(BCS)かなんかになると思うけど、向こう20年は現状維持だろうから、消費する側はありがたいけど販売者は苦労が続きそうですね。
まぁ、乗り物を所有していない私的には車両や重量税上げてガソリン税も増税して金持ちしか乗れない乗り物にしてほしいですが。
その方がとってもエコですよね。
返信15
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
ガソリンスタンドはガソリンだけを売っているのではありません。
パンクやバッテリー上がりなどのトラブルの対応や、お年寄り宅への灯油配達など「人件費が掛かる」仕事も地域の為に請け負っています。
セルフでガソリンのみを売ればそれは安く出来るでしょう、コストが掛かる所には手を出さない訳ですから。そしてそのビジネスモデルを皆が追随しています。
結果、安売り競争に負けスタンドが潰れ、地方では地域にスタンドが無いという問題も起きています、車のトラブルに見舞われても近くにスタンドが無いのでディーラーやJAF呼ぶのに数時間かかるような場合も。
まあ、ユーザーがそれを選んでいるわけですから仕方ないですね。
返信1
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
よく入れるならこれだけで会員費の元がほとんど取れると聞いたことがあるがこんなに安いのか。
もっともコストコ自体が郊外になるため普段使いできる人は少なくコストコに向かわせる後押し的な役割なのでしょうね。
そして「30L入れて600円浮いたからあと600円分余分に買っちゃおう」という財布を緩くする効果もあるでしょうね。
自分たちの強みを巧みに使った商売上手なやり方をしていると思う。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
ガソリンは商品のひとつで、メイン商品ではないんだな。他のガソリンスタンドが同じような価格表示が不当だ。仕入れ価格は各社違うし、元売りにも違いがあるはずが、全く同じような価格表示。しかもスタンドの補修費用などは補助金がほとんど。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
以前は中部空港倉庫店と地元のGSと安値競争が話題になりましたね。最終的には国の指導が入り両者収めたけど、顧客満足度を高めることは有難いね。海外企業だけど、見習うべき点は多いと思う。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
うーん、この記事だけではカラクリが不明。
日本のガソリン価格には、70.3円の税金が含まれているんでしょう?
そして、コストコのガソリンスタンドの店舗はまだ日本で19店舗と少なく、また全国に散らばっている。
比較的店舗数の多い関東ならともかく、東北や北陸は離れた2店舗のみで、北海道は1店舗のみ。
これでそんなに安くできるもの??
今調べたら、アメリカ西海岸でもかなり安い方のシアトルでも、1ガロンあたり5ドル前後。
119円の為替をかけ、1ガロン3.785で割っても150円台にはなります。
(コストコではなく、一般GSでの価格)
ロス、サンフランシスコ、サンディエゴといった他の西海岸都市部では、さらに1ドル以上相場が高く、180円台と日本並。
これで、輸入してきて地方に小分けで配り、日本の税金を乗せて150円台で販売できるというのは、他にもカラクリがありそうな…。
返信18
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
すでに、政府→ガソリン元売り会社への補助金も上限である1Lあたり25円に達しており、地域によっては政府が推奨する172円を下回ることすら難しい状況だ。
テレビでも言ってるけど25円補助しても価格に反映させるかは業者しだいってのは本当なのだろうか。
その25円でカラクリ作って一儲けって言うパターンの紹介記事なら納得。
なんにしてもガソリン安くする為に買い物するパターンは、
1本無料にする為に長期契約しなければならないみたいな感じなので好みじゃない。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
全国の小売価格か175円とかいうけどどんな統計をしてるのでしょうか。
現金フリー価格(看板)は176円とかでも何段階にも会員価格があって一番安いのは現金フリーより10円安かったりする。たいていの人は何らかの会員になっていると思います。
うちも直近168円で入れています。
そこに補助金25円支給してると余裕で150円台の価格が出るし、実際は企業努力しない販売店が単純に潤っているだけじゃないかと思ってしまいます。
補助金の支給の仕方もわかりませんね。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
セルフではない、有人サービス営業しているガソリンスタンドがあるのですが(金額はセルフと一緒)、大型トラックも入れ企業努力で値段を押さえていると思っていたのですが、キャブレターのバイクにガソリンを入れると調子が悪くなる。他社で入れると元の調子に戻る。バイク屋さんでは有名な店でですが、自分のバイクでも本当になりました。
今でも混ぜ物が、あるのでしょうか?昔はよくある話みたいですが…
安いものには訳はあります。
返信2
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
数年前のガソリン高騰のときにコストコと地域のガソリンスタンドが値引き合戦をして、全国平均よりも最大45円ほど安い価格を提示してましたね。公正取引員会に警告を受けて、止みましたが笑
だいたいこういう競争のあとは体力勝負に買った企業が、相手がいなくなりがっつり値上げして利益を取りますね。なにせ他に買える店がないのだから、客は言い値で買わざるえなくなるから。競争も行き過ぎると消費者が不利益を被る。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
日本も早く第7鉱区や藻で石油を得る方法を確立した方が良さそうだ。アメリカもシェールオイルで、一抜けした感じもあり、戦争にも絡む必要性も無くなってきた。
日本も以前の製造、生産を担う貿易大国から資源大国になれる転換期に来ているように感じる。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
我が家の人数や食べる量、コストコまでの距離、色々合わないので1年で会員はやめた。
ガソリン入れに行く距離じゃない。
ただ、あそこは買い物というアトラクション会場。買わなくても楽しいとは思う。
会員中に行きたい友人をお試しで連れて行って見事にハマった人が、今度は連れて行ってくれる側になったし、コストコ限定品も頼めるので、お願いしたりする。
買い物代行で手間賃払う様にしてるからWinWin
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
コストコは高所得者層が行くスーパーと
聞いたことがあります
値段も高く設定してあるので買いずらいと
低所得者は通いづらいし年間費もバカにならないと聞いたことあります
パス持ってる人にお供して行くのも
図々しいから躊躇う方々結構いるのでは
ないでしょうか。
私の近所のガソスタは毎日10円引きを
しています
ここよりは数円高いですがリッター158円
でレギュラー給油できます
ターボ車なので月2回しか入れないので
良いのか悪いのかよくわからない
ハイブリッドならもっと入れないですよね。
返信18
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
まあコストコによくいく人とコストコが近い人ならお得かもですね。
ただ、使える支払手段がコストコのクレカもしくはプリカのみである点、記事内の給油計算(燃費を10km/Lとしている点)や近隣店との価格差(他店会員価格、クーポンやポイント付与などで価格差10円以下も多くある)が違う点など、ちょっと誤解を招くというか勘違いする人も出てくるかなというのが気になりました。
それでも、何故日本の企業はマネ出来ないのかなというのが不思議と言えば不思議です。
通常のガソリンスタンドでは難しいにしても、大手ホムセンとか大規模ショッピングモールとかでは出来そうな気もしますが・・・
返信1
 
 
 
直感が目覚める! 手相オンライン講座
 
 
 
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコは全然安くない。
生鮮食品は大量パックにしているから、その分安くなるのは当たり前。
日用品に至っては、小型のスーパーと同じか少し高いくらい。
この店をキチンと活用出来るのは、育ち盛りの子供が2人以上いる家庭に限定されてるんじゃないかな?
このお店が維持出来てるのは、安さではく、アメリカンな雰囲気が好きな愛好家相手に特化しているからではないかな。
ただ、ガソリンは安いね。
返信0
 
名無しさん
2時間前
非表示・報告
コメンテーターは粗利は殆ど取っていないと書いているが?を付ける。
自分の利用しているカミソリの替刃も他社が安くコーヒーのカプセルは
まーるい緑の山手線がやすい。この様な店も利益を得て商売をしている。
そこより高いのだからもっと利益率は高いはずだ。
ガソリンも元売りのクレジットカードを使えば160円 コストコは156円だから
差はない。コストコはタイヤに空気も入れられず、洗車も出来ない。
八幡店は普段でも交通量の多い片側1車線の道路沿いにあり、
土日には大渋滞で付近の住民から出ていけと要求されている。
移転すると噂も有ったが、先日ガソリンスタンドが開業したことから、
移転は無いだろうと思われる。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコはGSも有料会員向け
当然、値段を安くするのも法的には問題ないはずだけどな…
一時のイオンで商店街が潰れるって話と同じだけど
客側には選ぶ権利があるんだから、商店街側には選んでもらう努力が必要なだけ
資本主義社会を望んでいる以上仕方ない話
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
家の近くにコストコができて地域招待券で2度ほど行った、確かに安いが量が多くて消費しきれないっと何も買わずに店内散策して帰った。うちの場合は年会費ペイできないと思い会員になってない。でも、ガソリンが安いらしいのでそのためだけでも会員になってもいいかなと思ったけど近くのコストコにはGSが無かった残念。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
確かに安いしガソリン自体の品質にも問題は無い様なので利用しています。
コストコ自体に買い物の用事はさほどないのですが調剤薬局が併設されているため、そちらの利用も含めると年会費は今のところ十分にペイできる予定です。
確かに不当廉売とのご意見も理解できますが・・・
まあたまたま近くにあるので最大限利用しようと思います。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
ガソリン価格がなかなか下がらないなと思っていたら、高くなる一方
でもコストコでは安いとのこと
コストコでガソリンが売っていたことを初めて知りました。
量が多く、お得さがよくわからず会員を辞めたか子がありますが
プライベートブランドはしっかりした品質と記憶しています。
車に乗らない方にはガソリンの影響は身近でないかもしれませんが
今の社会ではガソリンは手軽なエネルギー発生源
じわじわと生活にも影響してきていますよね
賢くものを買いたいですが
環境や物価の問題、うまいバランスをどう取れるのか
しんぱいが続くなと思いました
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
若い時にバイトでお世話になったので今もそのGSでハイオクいてるけど 現金ではなく売掛で払うから+高いんだよね。GSが現金ではなく売掛でとお願いしてくるんで。(儲かるから)先月はハイオク189円だったけど。10円位お世話になった恩返しだと思って腹も立たない。そんな人情だとお金たまらないよ!とか言われるけど 満タンで60L
近隣GSより25-30円高い1800円。努力して燃費いい走行するようにしてます。でも洗車機 掃除機無料で使ってもいいし。私は低所得ランクですが 自分だけ得するとかで行動すると目の前しか見えなくなり結果損した経験沢山あるし(時間とかも)疲れます。だから高くてもOKです。
返信0
 
名無しさん
2時間前
非表示・報告
昭和シェル石油のVpowerをいつも入れています。
という方がいると思いますが、付加価値で勝負して勝ちを得ているんですよ。
色々な物がありますが、値段重視の方もいれば、付加価値に魅力を感じて多少高くても買うという方もいるかと。
近場にあって並ぶのが苦でないならよし。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコはとにかく良いことづくめです。
量が多すぎるとか文句言う人が居ますが、量の多いものは数回分に分けてZiplocや圧縮機で空気抜いて冷凍保存してます。
価格も税込ですし、ガソリンもとても助かります。
エクゼクティブ会員で更に高リワード付与で数万円キャッシュバック頂きました。
企業努力は素晴らしいです。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
根本的な問題は日本人の所得が上がらないから相対的なガソリン価格が上がるということ。
安売りしてくれたり、企業努力をしていただくのは有り難いが、国民所得が上がり200円でも安いということになれば一番良い。
あらゆるところでそういう発想にならないと日本は浮上できない。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
経費率8%ー12%という驚異的な店舗運営コストによるユニットプライスの業界最安水準の実現、それによる最大商品回転率で薄利を積み上げ、会費という100%粗利確保の合わせ技。経費安なのに、実は給与水準は高い。だから従業員満足度も高い。昔入間で創業者をお見かけしたが、気さくなおじいさんだったな。エンジョイしてるかい?と言われて、そう、買い物はエンジョイするもんだよなあと納得したもんでした。値上げ基調の世の中は下げに儲けるコストコやウォルマートは強い。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコの利益はほぼ年会費分だけですからね
裏を返せば、商品での利益はない
ということになります。
もちろん諸経費はかかりますから、その分はオンされていますけどね
どう戦うのかは知恵絞らないと淘汰されますよ
努力は必要です
文句言っても潰れるだけ
国も変な補助金出さず、暫定税率無くせばいいだけ
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
うちの近くも先週169円でしたが、
今156円です。
昔、学生の頃個人経営のガソリンスタンドでバイトしていた時に、社長さんになんで地域によって値段の差がL20円ぐらい違うのか聞いたら、
国道とか、運ばれてくる所から山を越えてとか、距離があったりでここはいくら以上に設定しなきゃいけないとかあるって言ってました。
そう思うと総理のガソリンの値段がいくら…っていうのはどうなんだろう…。
返信2
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
半分は税金。二重の税金をやめるべき。税のとり方を改善するのが、根本的な課題。国民の生活が第一。国民が国の借金の嘘に気づき、予算は税金で成り立ってないことも国民が知るべき。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
私の住む町から小一時間走ると一件だけ20円安いがあります。大手の看板のあがったセルフです。どんなからくりで安いのかは分かりませんが、恐らく違法な方法ではないのだろうと思います。頑張れば安く出来るということなのでしょうか。高止まりしているスタンドがカルテルを組んで価格を上げているのか?不透明でスッキリしませんね。
返信1
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
ドイツにいたとき、ガソリンスタンドはコンビニ併設が多かった。
日本もガソリンスタンド専業だけではなく、スーパーやコンビニが
ガソリンスタンドやる業態が進めばいいのにと思う。
大手石油会社と提携して、ガソリンスタンド併設店舗。
ガソリンで誘って本業の売上伸ばすとかね。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコには、マーク車と呼ばれるタンクローリーは来ていないでしょ。
蔵取りと呼ばれる商社筋からの仕入れです。ノーマークのタンクローリーが来てるはず
そのローリーは混油防止装置もついてなく。経費を掛けないローリーでの納入です。
又GSの設備でも安上がりの装備になります事を理解してください
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
三重県在住ですが昨日リッター150円で給油出来ました。会員特典などの優遇を受けられているからではありますが。昨今の情勢から見れば安い方だとは思いますが、ロシアウクライナ問題による影響で明らかに高くなってるのは困りますね。
返信3
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
コストコ、会員になってますがまだガソリンを入れたことはありません。
軽油でもリッター15~20円安いので、年会費のもとは十分取れる(年間2000リッターくらい入れます)のですが、決済方法がマスターカードかプリペイドしかなく、面倒なんですよね…
家から職場への通り道に近い所にあるので、今後使う事もあるかもしれませんが、左記のような環境の人か、コストコの近くに住んでいる人でないと、月1回くらいしか入れない人はメリット小さいんじゃないでしょうか。
返信10
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
他の人のコメント読んでなくてすいませんm(__)mコストコは会員費が、収入のメインで、商品販売からの利益はあまり必要としてない経営体制?だから〜、他のよくある店舗とは値段違うの当たり前!今のコストコのガソリン代は周囲から苦情が来ない程度に高くしてあります!昔はもっとありがたい金額差だった(*´ω`*)
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
うちの地域では、国がガソリンスタンドへ補助金を出すと言っても、一向に値下げしません。
安さ!!をアピールするために、わざと税抜き価格しか表記せず、レシート印刷でようやく税込み価格は○○円
と出てくるような悪徳商法をするガソリンスタンドも多いです。
コストコは素晴らしいです。うちの地域にも来てほしいです。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
ガソリンは安いです。
行きつけの近いGSの値段と比較して、給油しています。
しかし、ウォッシャー液を尋ねたら「運が良ければ、店内に有る」とのこと。
街のGSとは違います。
私は住み分けが出来ていると思います。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
今ガソリン代が高いから利用したいけれど、県内にコスト3箇所あるけど、どちらもスタンドなし
近県にスタンドありのコストコありますが…。
順番にスタンド完備になるといいけど、難しいだろうね。安い。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
会員になったコストコはGS併設じゃないので遠出した時にいつも入れてます。
会員費で大半の利益を回収している=商品の利益分は少ないのでユーザーとしても買い物すればするほど得になる。
完成されたビジネスモデルだよね。いくら安売りしてても潰れるスーパー多いし。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
薄利多売でも成立つ商売ではないだろうか?
そんなに簡単に腐るものじゃないし、昔はセルフなんて考えられなかったが今の世の中当り前の時代。
国もどの様にコストをカットして国民負担を減らすかを真剣に考えてほしいもんだ…。
癒着企業の満足で政治が成立つでなく、国民満足で政治が成り立ってほしいと望むばかりです。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
激安レギュラーはまあ良いけど、
激安ハイオクは注意が必要だ。性能が悪い可能性が高い。
ノーマルの車なら気にする必要は無いけれど、吸排気系パーツを変えてたり、コンピュータをいじってたりすると、注意が必要だ。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
地域差あるからわからんけど昨日はレギュラーリッター170円で入れたけど、コストコやJASSに行くのにドライブしないとならないから近くのスタンドで我慢しちゃうなあ
ドライブついでに安い所で入れられたらラッキーくらいに思ってる、世の中戦争や災害に遭う可能性もあるし日々安全に暮らせるだけ有りがたい
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
民間が工夫して1円でも安くって努力してるにも関わらず、国は何をされてるんでしょうか。
努力しようとしてるんでしょうか。
してたら今頃苦しまなくて良いんですけどね。
特定の一部の人にお金をばらまくよりも先にやることあるんですよ。
何を毎日考えて日々を過ごしているんでしょうか。
結局自分たちの事しか考えてないのが目に見えて分かります。
ガソリンを驚く程安く出来たらそれだけでもかなり国民に支持されると思うんですがね。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
良くコストコの商品粗利はほとんどないって聞くけどさ、うちの近所のスーパーがコストコよりも軒並み安いんだけど・・・
コストコで160円で売られているものが140円だったり。
それがスーパーの特化品だったり、数点とかならまだしも全体的にコストコの1~2割安いです。
それを見ているのでコストコに殆ど利益がないっていうのが信じられないです。
でも、ティラミスやホットドックなどナショナルブランドで無いものはとても安いと思う
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
安くても遠いので近場の人や用事で行く人以外にメリットが無い。
往復のガソリン代で差額で浮いた分が飛ぶw
非会員制のスーパーや量販店でも安い物はあるし、ポイント還元する所も多い。
自分の生活スタイルに合った利用をすればいいだけの話。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
いうてこれくらいの値段のガソスタ普通あるくね?
地元から30分くらい走らせた所にあるENEOSがこれくらいのお値段で、店員がガソリン入れてくれて窓も拭いてれるとこあるし。
セルフだけどこれくらいの値段ってとこもあるし、普通でしょ。
むしろ170円超えてるガソスタって中心部と高速道路の近くのガソスタくらいしかないで。
あとはほとんど160円代。
返信1
 
名無しさん
33分前
非表示・報告
儲かるのは元売りです。
「コストコのガソリン」と表現する方が多くいましたがコストコなどのプライベートブランドで燃料を販売している企業は燃料を製造していません。
コストコのガソリンは燃費が悪くなるとかコストコの灯油は燃えにくいと仰っている方がいましたが、その燃料は誰が製造した物なのでしょう?
それは製油所を持っている石油会社、ENEOSマークのENEOSグループ・idemitsuマークの出光興産・コスモマークのコスモエネルギーホールディングスが大手元売りです。
プライベートブランドでガソリンスタンドを展開している企業は元売りが自社ブランドでさばけなかった燃料を商社を通して購入しています。
コストコのガソリンも元売系ブランドのガソリンも製造元が同じなのに燃費が違うって(笑)
結局は自社ブランドでも燃料を販売しプライベートブランド企業にも燃料を販売して多くの利益を得ているのは元売りなのです。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
ガソリンスタンドで働いてるものです実際問題仕入れ価格以下で販売してるので公正取引委員会で罰せられられなきゃおかしいです。
確かに皆様が言うようにGSの企業努力で安く販売するようにとか言われますが、GSの付加価値とは洗車、オイル交換燃料以外で収益を上げないとやっていけないのが現状です。
コストコみたいに食品、生活用品等で補える物を販売してないので大変厳しいです。
だからGSがかなり減ってるんでしょうね!
こう言うヤフーニュースで報道されると実際GSで働いているものとしては不愉快です
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
家からは遠いですが、計算してみたら近所のスタンドで入れるよりもわざわざ行ったほうがお得なのでわざわざ行っています
もちろん、給油以外に必要な買い物もするので無駄なしです
体感的にはガソリンだけで年会費の元が取れている……ということにしています
返信0
 
名無しさん
9時間前
非表示・報告
安いことは消費者にとっては有り難いことです。
ただ、他のコメントにもあるように、個人経営のような小規模のスタンドは太刀打ちできず、廃業に追い込まれてしまうでしょう。極端な言い方をしてしまえば、路頭に迷う人が生まれて、社会から取り残されてしまう。
これでいいのかなぁ…。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコの真横にあるガソリンスタンド、コストコのスタンドと同じ価格にしていて、会員になるとさらに値引きと表示がありました。
コストコは安い理由が納得できますが、一般のスタンドがここまでして利益はあるのか、少し心配になってしまいます。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
ガソリンだけでなく、通常の食品なども値段割がよくて魅力は高いのですが、残念なのは人気ゆえにお客が多くて混雑してしまう事なんですよね。
駐車スペースを探すだけで、数十分かかってしまうのが解消されればかなり行きやすくなるのになぁ。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
コストコのガソリンが近所のスタンドより安いのは間違いない。年会費など3~4回の満タン給油ですぐにペイできるのも事実。
ただ、それは店舗に入って買い物しなければの話。
ほとんどの客は給油後に店舗で買い物してその恩恵は失われていると思う。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
2015年に公正取引委員会がガソリン価格を不当に安く設定しているとしてコストコに行政指導したはずだが懲りてないのかな。
また行政指導されればいいよ。ガソリンを安く設定してコストコにガソリンを入れに来るついでに買い物をしてもらおうという算段なんでしょうが不当な安さの設定は適正な競争環境をゆがめゆくゆくはコスト高につながるのでやめるべきです。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
利益がなくなるとSSがなくなるので良いかどうかは別として、大手SSは一定価格を下回らないような値段付けてるってことよね。実際に話し合ったりせずに「暗黙の了解」で値段示し合わせてるから公取委も動けないっぽいけど(過去に何度か注意は受けてる)
コストコや業転玉(転売ガソリン)を使う近くの商社系や独立系はガソリン余りのおかげで大手より15円/Lほど安く売ってますわ。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
うちの近くのガソリンスタンドも特売日で本日157円/ℓでした。
ガソリン価格を表示しないガソリンスタンドもあるようですが、小売だって価格競争をしているのですから、ガソリンスタンドもカルテルは止めるべきです。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
ガソリンスタンドは政府による二重課税されている事をもっと公表すべきだ。 軽油税と消費税 どちらかが撤廃されれば、もっと安くなる。 なお電気自動車の時代になれば、精油会社の倒産も進むだろう。
返信0
 
名無しさん
10時間前
非表示・報告
先程和歌山市内でガソリンを入れましたが、156円でした。
コストコではないですが、無印のガソリンスタンドでした。
安いから入れましたが、5Lしか入りませんでした。
高速に乗るので満タンにしましたが、乗る前に入れなければ良かった。
大阪より10円は安いです。
返信0
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
ガソリン代が安いのとは別の話だが、なぜあれだけ混んでる駐車場で交通警備員を雇ったりしないのか謎システム。
要するに位置取りがたまたまよかった車が駐車出来るので、順番通りに停めれる訳ではない。おかけで土日は駐車場が殺伐としてる。
家の方が待ってただろー!とかそのうち言われそうでこれが嫌で解約しました。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコは「会員費」というコストがほぼゼロで得られる利益があり、それを事業のメイン収益にしているからこそ、
売っている商品を原価に近い金額で販売することができる。
馬鹿デカ食品ばかり目が行きがちだけど、トイレットペーパーなど消耗品をまとめ買いするのに適したシステムだと思う。
また、コストコにガソリンスタンドっていうのも絶妙な組み合わせだよね。
コストコに徒歩で行く人なんて少ないし、これだけ安けりゃ「給油はコストコで」と自然になるし、「せっかく来たから店も覗いてみよう」となればあの品揃えだもの。
テンション上がって余計なものまで買っちゃうよ。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコが近くないから、そこまでのガソリン代も安くない。
それにコストコに行くと混んでるから時間が無駄になるし、大量に余る食材と同じものを食べ続ける苦痛と、結果的に安くない出費と、増加した体重に後悔することになる。
これで年会費も払うとか何の罰ゲームだよ。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
昨日154円/Lで給油してきました。
確かに少し前に比べて高すぎる。でも他のGSを利用すると170円/L前後が多い。
買い物ついでに給油が他より安く利用できるならメリットが大きい。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
ガソリンスタンドの取り扱いアイテム数を考えればスタンド同士で地域価格を決めたくなる理由も分かるわ。燃料各種とオイル類、洗車にタイヤとホイールと工賃くらいでしょ?
スーパーなんかは何万アイテムも取り扱っていて利益率も様々。スーパー事に安い商品が違っていたりしますよね?
スタンド単体ででそれをやるのは厳しいかと思いますよ。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
営業時間が現在のライフスタイルと合わないので全然行ってません。確かに年会費を納める事が必須ですが月にある一定リッター数使う派なら近場の一番安いスタンドの差額で年会費は回収できます。
私は東北で買っていた燃料は
通勤車ガソリンと除雪機のガソリン、暖房とボイラー用灯油
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
確かに安いが参考までに2000年初頭は1000円で灯油18リットルでも普通にお釣りが出たし、軽油な15リットルぐらいいけた。2006年にあったサッカーのW杯あたりから急激に高くなったがそれ以前が普通だと思う。150円台が安いんでなく130円台が高いと感じられるぐらいにはなってほしい。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
外資なので日本で儲けて利益は国外です。エネルギーを扱っているけど責任はないので儲からなくなったら撤退します。周囲のガソリンスタンドが淘汰されて廃業した後にコストコのスタンドが撤退したら周辺の住民はどうするんですかね。安い価格が良いと言ってみんなで礼賛するからいつまでもデフレで日本人の生活は良くならないんじゃないですかね。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
家から車で数分の場所にCOSTCOが有ります。今日のレギュラーガソリン価格が153円ハイオクで164円会員になっても元が取れます、以前はトラックが給油してなかったが最近は4トン車くらいのトラックも給油に来てます軽油124円。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
アブラで儲けたいか
アブラで客寄せしたいか
の違いです。
ガソリンスタンドは純粋にアブラを売って利益を得ようとします。
洗車やら、車検やらもありますが。
コストコはアブラをばらまいて、客を寄せ売場の商品を買わせて利益を得ようとします。
オートバックス
ジェームス
イエローハート
がガソリンスタンドを全国展開したら面白いやろうな。
ガソリンスタンド併設の自動車ディーラーとか。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
私はご近所なので、コストコのヘビーユーザーです。もちろんガソリンもコストコでしか入れませんが、これが遠方で核家族だったら、会員にもなってないかなと思います。各々の家庭事情があると思うので、ガソリンだけのために会員になるのは本末転倒だと思います。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
市場原理で安さが正義みたいな人いますけど、ガソリンはインフラの一部なんである程度は規制かけてほうがいいでしょ。
大企業に対して地場産業が資金力でかなう訳ないしね。
それを知恵を絞って勝てないなら退場って。皆が正しい選択をして安いほうに群がり得した気分で失われた30年。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
意外と知られてないんだね。。。
ホームセンターとか、コストコとかが安いのって
簡単に言うと余った燃料を大元から安い値段で仕入れる(エネオス、出光、シェル、とかとか)
それだけのこと。
大元は契約してる太陽鉱油とか宇佐美とかエネオスウィング向けに製造するけど、契約分ぴったりで製造するわけではなく、少し多めにつくる
絶対に余るので、それを捨てるわけにはいかず、安く売る
使う分には全く影響ないけど、大元各社の燃料が混ざってるよ。
タバコでいうと『エコー』みたいな感じ。
少なからずスタンドでは利益取らず、客寄せって部分もあるとは思うけど。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
ガソリンの税金は…60%と聞いた記憶が有ります。
原油+運送費+加工費+販売費と全ての段階で加算されトータルが販売価格と聞きました。現在の通常とは異なる世界経済危機の間は「−25円」だけで無くて、全ての段階で税金を半分にしませんか?
試算ですが、¥120です。
返信0
 
名無しさん
45分前
非表示・報告
これでコストコに入る人が増えるなら
ガソリンスタンドも会員制にすればいい
例えば、オートバックスと組み
車検、給油、タイヤ交換等で車のアフターをすべて確保できれば
お金の流れはできる
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
お米屋が経営してるガソリンスタンドが一時期流行った。
米屋はもともと灯油も売れるので、仕入れできるわけで、
スタンドの設備さえ作れればよかった。
しかし、ただの安売りでは無理があった。
仕組みとしては悪くないが、
あまり目立つとお役所の規制が入るのが日本。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コロナ禍になってから、私はコストコの利用率が高くなりました。広い店舗、入口で検温、家から出ることができない高齢の両親に商品を買って分けてあげたり。当然ガソリンも入れて、とやっていたらポイントが20000円近くついていました。なんていうか、結構いいですよ?外国の雰囲気も味わえるし。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
こういうどこの石油会社の物かわからんものは得体がしれないガソリンは使わない。
実際、安いハイオク入れた友人は数日でエンジンブローしたし、パワーや走りがおかしくなったという人も数人聞いた。
安いからってクルマ壊したくなければ多少高くても、ちゃんとした会社の物を入れるのが
一番安心。
返信3
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
今後も続くであろうガソリン高を考えると田舎の安アパートよりもコストコが近くにある少し割高なアパートに住む方がトータルでは出費が減らせるのかも知らない。
一般的なスタンドとコストコの差が同様に続くのであれば。
返信1
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
ガソリンはハイブリットなどで燃費が良くなってまぁまぁどこでも良いが、富谷店をホームに使用する私は灯油が安くて助かった。
2月は並ぶ、4機に30分待ちはあるある。
この冬の寒さは半端なく給湯器も灯油使用の為、年間800リットルほど買うが一缶18リットルで近所のガソリンスタンドより300円も安い。
そして買物も同時に出来る。
年会費なんてすぐペイ出来る。
寒い地域にコストコ出来ると助かると思うよ。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
先々週は159円で入れたが昨日は162円でした。
安いのは輸入。
産油国以外では韓国産が精製の都合で余ったものを、お互いにやりとりするようです。
でも今は急激な円安で、その影響が出る心配があります。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
コストコやホームセンターが、利益なしの安い価格で燃料を売って客を寄せる事が出来るのは、利益を乗せて燃料で生活しているガソリンスタンドとの比較があってこそなんだよな。
コストコ以外のガソリンスタンドを全て国営にして、店員を公務員にして、全ての店をコストコと同じような何もしないセルフにして、利益なしでガソリンを売ったらいいんじゃないか?
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコではじめてガソリンスタンドが出来た時は、レギュラーガソリン70円台で給油してました!笑
でも、独占禁止法に引っかかり、数日後に20円ぐらい値上げしてました。
なので、この価格帯よりも、20円ぐらいは安く出来ることです。コストコ凄すぎます。年会費が儲けてる会社なので。でも、日本を悪くてしるのは、独占禁止法だと思いました。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
これでも本当は高いと思う。
年寄りに5000円配る余裕があるのに、政府は頑なにガソリン価格を下げる政策はやらない。
野党も政府にプレッシャーをかける素振りも見せない。
夏の参議院議員選挙、どこに誰に入れるか本当に悩みます。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
自分は入ってるけど一人暮らしの、友人が「止めとけ」って言ったのに
ガソリン目当てで会員になっちゃって
店内で「買うもの」が無いって嘆いてた。品質どうこうでなく量が多過ぎて
一人暮らしには不向きという事なんだけどね。言わんこっちゃない。
家族の人数が多いとかシェアできる人が多いとかでないと会員のメリットは無いね。
返信3
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
私も今日、ガソリン入れましたが158円/Lで入れましたよ。
アポロステーションで。
アプリ会員、メール会員、イージーペイ、Pontaを総動員しての結果。
さらにPontaも1Lにつき2ポイント貰えて、現金化も可能なので実質156円/L
安いところ探せばそれなりにはあるとは思う。
まぁ、遠かったりしたら本末転倒なぶぶんはあるけど。
返信0
 
名無しさん
12時間前
非表示・報告
特定の客に対して個別に価格を設定し一般的な価格より安く提供する事は業界問わず広く行われている事だが、その価格を当事者以外に公表する事は業界の健全な収益性を阻害する事となる。
コストコは石油業界の事なんて知ったこっちゃないって感じだろうけど。
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
会員限定だからこれでいいんだよ。普通に誰でも入れて150円台なら文句言う人出てくるだろうけど会員ないとできないからこれはこれでいいと思う。
私はコストコのおかげで食費も燃料費もだいぶ安くさせていただいてます。
灯油もその辺のGS店よりも300~500円ほど安いので今冬も助かりました。コストコ会員になって正解でした。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
補助金はそのまま納入業者の利益になっているんじゃない?
おそらく政治家やそのバックについている人達がその納入業者の株主なんだと思う。
本当に国民のことを考えたら補助金なんかじゃなくガソリン税を減税したらよいだけの話。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コストコでタイヤ交換のためだけに会員になっても周りより安い場合がある。
ガソリンも一年トータルで考えても今の情勢、会員になった方が得な場合もあるんじゃないかな。
返信0
 
名無しさん
13時間前
非表示・報告
カルフールは撤退したけど、ウォールマートは西友との部分的な業務提携だったので撤退という表現は馴染まない。ウォールマート単独で出店すべきだった。
返信0
 
名無しさん
5時間前
非表示・報告
ある地方は個人石油店の組合で石油組合があり値段をあわせている。談合。だから高いままでどこ行っても値段同じ。ただ、JAなど石油組合員ではないところは安い。企業努力だと思う。
返信2
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
この記事ではガソリンにしか言及していませんが灯油も安いですね!
20L給油した場合、ホームセンターや街中のGSより400円近く安かったです♪
冬場に10回給油したとしたら、ほぼほぼ年会費が奪還できますね^^
あと、イクラも安い!
返信0
 
名無しさん
3時間前
非表示・報告
坂口コメンテーターが商品の粗利はほとんど無いと申し上げているが、それはあり得ない。十分な粗利はある。
顧客が満足する商品チョイスが秀逸である。
粗利も優秀な上に、会費収入もあり無敵状態である。
返信0
 
名無しさん
1時間前
非表示・報告
コストコが通勤路の途中になるように職場を変えたので重宝しています。
でも最近は凄い行列ですね。スタッフの効率的な誘導で待ち時間は10分程度ですんでいますが。安さとのトレードオフと思い我慢です。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
確かにコストコのガソリンは他と比べると安いので何度か入れた事はあります。
が、ENEOSで満タンにするのとコストコで満タンにするのでは明らかに燃費に違いが出ます。
だから最近はコストコでは入れてません。
でも、最近の価格の高さには本当に参りますね。
返信0
 
名無しさん
4時間前
非表示・報告
うーん、都会と田舎では違うけど、兵庫北部は普通に150円代です。
それも最近。
友人がスタンドやってますが、友人いわく普通に自分とこの利益優先したら高くなると言ってます。
ま、何時の時代でも何かあれば儲かるとこ、ないとこあるよな。
返信0
 

 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

 

直感が目覚める! 手相オンライン講座

 

 

 

モバイルバージョンを終了