旅行 通販 健康ひとりごと

イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている!

日本食ブームが止まらない

 「イギリス人はカツカレーに夢中!」

 そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日本でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日本食人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。

 

1日1万食を売り上げるカツカレー

 このラーメン・ブーム以前から、日本食は寿司などのイメージから健康志向の意識の高い人々に人気だった。一方で、ガツンと胃に収まるカツカレーは、特に学生や若い男性を中心に不動の大衆食となっていった。

 ちなみに豚肉を食べられないイスラム教徒が多いこと、また鶏肉が大好きなカリブ系移民が多いことから、イギリスではポークよりもチキンが好まれ、カツカレーと言えばチキン・カツカレーを指すのが一般的だ。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200202-00070180-gendaibiz-bus_all

 

 

 

 

名無しさん
1日前
イギリスは…本当にメシが旨くない。
食材に恵まれないせいもあるが人々の食い意地の張り方が日本に比べて全然足りない。
日本のお惣菜売り場や弁当売場の力の入れよう、街の食べ物屋さんの心意気は素晴らしく、各種の専門店のレベルの高さには暖簾への誇りがある。
食べ物に関して言うと、日本に生まれて…良かった。
返信104
 
名無しさん
1日前
改めて考えると日本オリジナルの食べ物って、寿司やラーメン以外にも広まりそうなものってあるよね。
カレーパンは日本で生まれたものだけど、あれは人気出そうに思うけどなぁ。
返信66
 
名無しさん
1日前
高校の時、イギリス出身の英語のアシスタントの先生(男性)がなか卯と吉野家にハマって、1年で10kg以上太ったと嘆いていました。調理実習の時は、誘えば頃合いを見て食べにきてましたし。
生徒からしてみれば、普通の味の学食も天国だったようです。そういえば良くカレー食べてたな、唐揚げつけて笑
返信16
 
 
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

 

 

名無しさん
1日前
イギリスと比べたら圧倒的に日本のメシの方が美味いに決まってる。というか各国の料理をリーズナブルに高いレベルで提供出来る事に関しては世界一だと思う
返信24
 
名無しさん
1日前
日本国内の駐留米軍でもカレー愛は強い。多くの兵士は赴任するとすぐに「近くにCoCo壱はあるか?」と聞くらしい。こういう状況なのにCoCo壱に対抗する大手のカレー専門チェーンがいまだに無いのが不思議な気がする。
返信30
 
名無しさん
1日前
20数年前Wagamamaのラーメンを食べてどうしてこれが人気なのかよくわからなかった。当時でもラーメンは1500-2000円。小一時間並んできれいだけど狭い店でみんなお行儀よく大事そうに食べていた。
まさか200店近くまで拡大していたとは。。。
海外の日本の店が人気な理由のひとつは衛生面もあると思う。圧倒的に掃除が行き届いていて居心地がよく味も安心して食べられる。ロンドンにはインド、中国、パブ、フィッシュアンドチップスなど低価格のお店は沢山あるが、どこも店の清潔さは今ひとつという感じがする。
ラーメン、寿司、カツカレーの次は何だろう。
返信37
 
名無しさん
1日前
イギリスではすでにカレーが定着しているのがいい土壌になったのですね。
次に人気になる日本オリジナル料理はなんでしょうね。
欧米の人にはケチャップ味のライスなんて!って
思われるかもしれませんが、オムライスなんてのもアリかもしれません。
返信14
 
名無しさん
1日前
元々日本のカレーはイギリスから入った物でイギリスでは馴染みがあったのだろう。
別にものすごい理由があるとは思えない。
返信9
 
名無しさん
1日前
近年、日本食が海外に浸透していくスピードが更に加速したように感じる。
今後も各国でアレンジされ、変化していくんだろうね。どんな変化を遂げるのか楽しみではある。
返信11
 
名無しさん
1日前
美味しい料理はどの国にでもいろいろあるが、それをビジネスにして、味も質も落ちることなく、継続的に提供できるノウハウまでを持っているものは、少ないからなのではないだろうか。
返信0
 
名無しさん
1日前
来日して間もない中国人留学生と食事をしたとき、私が餃子をおかずにしてご飯を食べているのを見て驚かれたことがあります。私たちは餃子とご飯は一緒には食べないと言って。まぁあちらは水餃子か蒸し餃子がほとんどのようですが。
一度日本の食べ方を試してみるように奨めたところ、その組み合わせの絶妙さに彼のほうがすっかり気に入ったようでした。
返信11
 
名無しさん
1日前
欧州の食習慣は結構贅沢そうに見えても実は日本よりも質素だから、日本みたいに様々な味付けを工夫する料理は少ないだろう。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスの外食レベルは酷いから、飲食やりたい人は日本でやるよりいっそ海外へ出た方がいい。
日本はこれから人口がどんどん減っていくし、一時の観光客では安定しない。
当たり前の日本食、ラーメン、カレー、回転寿司、牛丼、そば、うどんなど、まだまだ需要があると思います。
返信4
 
名無しさん
1日前
イギリス人には取材しないでイギリス人の記事書くの?
何だか推測ばかりで、実際のところ現地のイギリス人がどう感じているのか実感が湧かない。
もうちょっとエビデンスが欲しい。
人気があるのは確かなんだろうけど。これでは単なる自画自賛。
驚きの理由とあるが、これも私が思うにはって感じで実際の所はわからないと思う。
もうちょっと汗かいて取材しましょうよ。
返信5
 
名無しさん
1日前
我々日本人も他国ルーツの料理を日本の国民食にしてたりするもんね。別にいいと思います。願わくば、カツカレーから日本の事をもっと好きになってくれる人が増える事を願います
返信3
 
名無しさん
1日前
欧米はアジア圏の食事をここ最近になって旨いと気づいてきた。彼らのことだから西洋至上主義でアジア人なんてきっとロクなもん食ってないだろうくらいだったんだろうな。しかし意外にも食文化が優れていて西洋人がアジアを旅行するようになってきた。気づくの遅いわ!
返信3
 
名無しさん
1日前
日本式のカレーライスが海外で人気にならないはずがない。日本人がこれほど愛する国民食が海外では受け入れられないなんてあり得ない。どこへ持っていっても、特に男性には大人気のはず。その基礎を築いてくれたインドと英国には感謝です。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリス由来の食文化は貧しいのですが、七つの海を支配した大航海時代の名残りで、ロンドンには世界の名料理が揃っています。インドを植民地にしていたので、カレー料理の名店があります。ある意味、各国料理を取り入れる懐の深さもあります。これからも日本料理が進出していく可能性大です。
返信0
 
名無しさん
1日前
英国はかつてインドを植民地として統治していた事から大勢のインド人が英国で暮らしている。数多くのインド料理屋さんがロンドンにはあり、カリーは英国人も食べ慣れている料理のひとつ。日本のカレーが受け入れられる素地はずいぶん昔からあった。ただし日本米のモチモチ食感には違和感を感じる人も多いから人それぞれだろう。やはりバスマティライスに合うカリーのソースに合わせたトロミにした方が好まれる。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスといえばどうしてもメシマズなイメージが拭えない
まあ食事にそれほど興味や執着がないとか、調理器具を揃えたり食事に時間を費やすほど余裕がなかったとか、そもそも食材が豊富じゃないとか、色々とやむを得ない理由もあるんだけどさ
そんな中でもティータイムだけは欠かさないし、お菓子は絶対って言うんだから、なんか不思議な感じだよ
返信2
 
名無しさん
1日前
何度か仕事でイギリスに行ったが
彼等と食事の時に痛切に感じる事
は日本人とは味覚のセンサーの数
量や配置が違うのではないかと思
った事だ。これが実に厄介で招待
された料理の感じた評価が伝わら
ないのに驚くことしばしば。
ようやくイギリス人にも停止して
いた味覚センサーが動き出し始め
たのかも?!
要は美味いものはウマイのだ。
返信0
 
名無しさん
1日前
カレーは美味しいですけど、考えたら面白い事実ですよね。
イギリス人がインドを統治して、その中でカレーがイギリスに入ってきて、欧風カレーになりそこから日本に欧風カレーとして入ってきたはいいけど、日本独自の変化を遂げた上さらにイギリスにまた還るという複雑な流れ。
イギリスでカツカレーが定着して、イギリスの文化にって独自のへんかを遂げたら更に変化して日本に還ってくる可能性がありますね。
返信0
 
名無しさん
1日前
カレー自体イギリスにインド人が沢山いるから元々好きだよね。ロンドンはトルコとかレバノン料理とか外国料理が豊富で美味しい。和食は家の近くに広岡瞬?が働いてる店があってよく行ったけどカツカレーがそんなに売れてるとは知らなかったな。ワガママとか基本日本人シェフじゃない和食はどの国でもハズレだから日本人は行かないと思う。ノブでもそうだけどそういう現地化された和食に行くと嬉しい半面もっと美味しいの食べてほしいなとも思う。でもそういう所の方が流行ってるのを見ると求めてるモノが違うのかもしれない。ラーメンカツカレーとか自体ミックスカルチャーされたモノだし受け入れられやすいのかもね。
返信0
 
名無しさん
1日前
10数年前。パディントン駅の構内でまずそうな回転ずしが大枚のお値段で回っていた。
昨年行った時にはwasabiがバージョンアップしており、イートインが出来ていたり、ヴィーガン対応メニューがあったり、カレーや焼きそばまであった。
ヨーロッパでもmomijiのラーメンやすしは、そこそこの味でそこそこのお値段で、スーパーでもどこに行っても持ち帰りすしがあるようになった。
ところでロンドンの一風堂は、とんでもないぼったくり。
日本の3倍~4倍もの値段で売っている。あれではいずれ人が敬遠する。
返信0
 
名無しさん
22時間前
寿司、枝豆、カツカレーと続いたら、次は「お好み焼き」かな。お好みソースが必需品だけど、アメリカでもイギリスでも、現地の素材で作れるし、誰もが美味しい!と絶賛してくれました。色々カスタムできる具も、今時で流行るんじゃないかな。あと、一緒に、ホットプレートも売れば良いと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
元々日本のカレーは、イギリス式カレーに由来するものです
インドから伝わったものではありません
何十年も前からカレーはイギリスでよく食べられるメニューで、高速のサービスでは必ずと言って良いほどカレーライス(米はロンググレイン)があります
主食のように食べるポテトにも、カレーはよくかけられます
イギリス人が普段買って食べている物の中には、おいしい物がたくさんあります
コンビニもありませんし、『昔は』旅行者にとって、おいしい物が気軽に食べられない国だったと思います
返信0
 
名無しさん
23時間前
英国在住者です。確かに回転寿司はどの駅にもどのスーパーにもあり、日本食の人気に驚いています。英国では食事といえはサンドイッチ、ピザ、パスタといったものばかりで、正直この人達味覚というものがあるのか?と聞きたくなります。カツカレーもよく見かけますが、味は、、、です。でもイギリスでの貴重な日本食なので、忙しい時には時々テイクアウトしますね。日本に生まれて良かったとしみじみ思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスはインド系の人多いから、カレーのスパイスは尚更受け入れやすい。インド料理のカレーはソースがルーじゃ無いので、日本のカレーのとろみやまろやかさがウケるのかも。元々日本にカレーが伝わったときはイギリス式だったんでしょう?
カツにしても、日本のパン粉はブレッドクラムより軽いし香ばしいよね。ここに紹介されているお店には行ったことないけど、日本の食べ物の旨味や美味しさは、他の国にはなかなか無いかなと思います。安くて美味しいものが安心して食べられる日本で美味しい日本食を食べてほしいですね!
返信1
 
名無しさん
23時間前
騒がれない食材に「メンチカツ」がある。コンビニ、スーパーで定番であり肉が入ってる分「コロッケ」より高いが食べごたえが有り、パン、ご飯、両方に合うというスグレモノ。もちろんおやつとしても機能している。レトルトご飯、レトルトカレーにメンチカツで豪華なメンチカツカレーが300円で食べられる。おすすめは辛口カレーにして、メンチカツに中濃ソースをかける。ソースの甘さがカレーに辛味を軽減て深みを増し、ワンクラス上の料理になる。
返信0
 
名無しさん
1日前
確かにWagamamaは麺にこだわらず、甘めな香港の飲茶で出てくる麺の味がする。
ラーメン店に関してはシティの「能登」は昔から麺を日本から空輸して本格的なラーメンを出していたと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
パン粉なんてたいした関係はないと思うよ。
もともとロンドンではインド料理のレベルが高い。カレーに関しては一定以上の理解があったのである。
揚げ物が好きなのは欧米人ならではで、それが一致しても何の不思議もない。
返信1
 
名無しさん
23時間前
去年イギリスに行った時に、ロンドンで行列が出来ると評判の福岡発祥の金田家さんにラーメンを食べに行ってきた。
確かに美味しかったけれど、かなりスープは塩辛く、普段猫舌でなんでも冷ましてから食べる私でさえもぬるいと感じるようなスープに、出来栄えとしては決して完璧とは言えず。
豚骨ラーメンの一杯の値段が10ポンド以上して、さらに煮卵と替え玉を追加で20ポンド近くしたと思う。
日本食はコンテンツとしては、なかなか需要があると思うが、実際の再現度としてはまだまだだ伸びしろがあるのではと感じた。
返信3
 
名無しさん
22時間前
元々は英国から伝わったカレーライス。
派生として日本では肉じゃがというメニューも生まれたと聞く。
その日本版カレーライスが時を経て英国で流行しているっていうのは何か嬉しい。
逆に日本ではインドやタイのカレーの源流を追っている傾向があるのも面白いと思う。
返信4
 
名無しさん
10時間前
この場合、ジャポニカ米じゃなくてインディカ米なのかな。
だと随分と違うと思うなー。
日本のカレーライス、って、
決してカレーソースとライス、じゃないんだよ。
インドカレー食べに行ってサフランライスにカレー加えても、
カレーライス、にはならないし。
でもこの発想ならカレーうどん、もイケそうだ。
いや、カレーヌードルか。
しかしイギリス人の昼飯の量とか考えると、日本人は毎食ヘビーなもん食ってると思う。
カロリーはともかく重量的に。
ポテトやパンに比べても、白米は重いからね。
でも食う時は女性でも物凄いボリュームのあるものでも食べるから、
普段から節制してんのかな⁈
アメリカとかもだけど、お弁当なんか日本とはとても比べられない。
アレ見ると日本、贅沢だと思う。
返信0
 
名無しさん
23時間前
イギリスにも美味しいものがあるけど、日本の食のクオリティは近くに安く、美味いだ。
けれど物価が高いイギリスに行くと外食も高く、安いチェーン店のファストフードも高くて不味い。
それでスーパーで自炊の材料を買いに行くと、冷凍食品のディナーのセットの多さにビックリ。
食材をばらばらに買うより安く感じる。

だからか、イギリスにある日本のカレーは辛くないし、カレーは元々健康食品と認知されつつあるし、チキンのカツは考えると胸肉なら(揚げなければ)ヘルシーだし、材料考えると、やっぱり安くて美味いと思うと定着しやすいかもしれない。
返信0

 
名無しさん
22時間前
32年前、イギリスのニューキャッスルにいました。寒いですがとても良い所です。
交通道路が日本と同じ左側通行なのも、不思議な親近感がありました。
ただ

飯はまずかったです。
返信0

 
名無しさん
1日前
元々、日本のカレーは英国海軍から学んで取り入れたメニューで、それが英国にウケたと言われても、お おうという反応になる。「もっともカレー・ソース自体が明治時代にイギリスから輸入されたものなので…」ちゃんと分かってるじゃないですか。実際、S&BはC&Bに缶のデザインを似せて作ったわけだし英国由来なのだから受け入れられて不思議には思いません。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスがEUを捨ててアジアに軸足を移したら先見の明だなと思う。
中国・インドとうまく付き合いながらアメリカ・日本側にいるとも思わせる。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスに二回留学したんだが、一度目の白人夫婦のホームステイ先は毎日シリアルと冷凍食品だった。
二回目は黒人と白人の夫婦の家で、黒人の奥さんの料理はかなり旨かったし、料理と呼べるもので洗練されていた。
このことを後から述懐するとイギリス人と呼ばれる白人の連中は食事に興味がないのではないかと疑いたくなった。何せシェフと呼ばれる連中すら味付けのために客用のセルフの調味料が置いてある位だから。あれには日本人なら面を食らう。
返信0
 
名無しさん
1日前
数年前にイギリス系スーパーtescoに瓶詰め調味料としてKatucurryという名のカレーペースト?的なものが売られていました。カツも入ってないのになぜカツカレー???と思っていたのですが納得です。wagamama値段はそこそこに高いのですが味は微妙、、、です。(オーナーも日本人ではない)
日本の飲食店どんどん進出して海外で美味しい日本食を提供してほしいです!
返信1
 
名無しさん
23時間前
日本のカレーは元々イギリスで船乗りのための腐らないシチューの代用品ということで
インドの料理の香辛料を基にできたもので、それを
帝国海軍軍医の高木兼寛先生が脚気の対策でイギリスから導入して
海軍に広めた料理だったような。
返信0
 
名無しさん
1日前
大英帝国で覇権を誇示していた時代は、美味い物を作る必要はなく、何でも植民地から持ち込めばよかった。しかし第二次大戦後のukは、植民地のほとんどを手放し、食で残った物はcurry、roastbeef、fish&chips、kidneypieくらい。1970年代後半にUKに数年滞在したが、いずれも皿を叩きつけるほど不味かった。味の濃い中国料理店がなんかが何処にでもあって繁盛していた。イギリス病と呼ばれた時代で、この国の未来はどうなってしまうのかと思えたほど。当時日本は高度経済成長真っただ中で、UKとは全てが真逆だった。その後アメリカの協力で経済復活を遂げられたこの国に、世界から美味い物が大量に入り込み、カツカレーなんかイギリス人の好みドンピシャだったんだろうね。そう言えば、当時日本のカレーライスを作ったとき、大好評だったことを鮮明に思い出す。
返信0
 
 
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

名無しさん
1日前
イギリスのメシ、って簡単に言うけど、訳がわからんね。
物価は高いけど、もしお金を出せば、そりゃー美味しいよ。特に最近は。
ひとくくりに、イギリスのメシは不味い、と言うのを聞くと、どこで食べたの?って言いたくなる。
材料は文句なし、あとはあなたの腕次第。外食ならお店次第
返信0
 
名無しさん
6時間前
サイゼリアは海外にも有ったりするけど、日本のファミレスをそのまま輸出しても良さそう。
野菜等で健康志向を強調するのもよいかも。
海外は油分が多すぎな感じもするから控え目に。
ラケルというオムレツ洋食屋も美味しい。
手頃なファーストフードなら、ヨーカドー等の一角にあるお好み焼き屋も良さそう。
料理というくくりなら、ベジタリアン向けに気軽に食べれるようにした精進料理どうだろう。
返信0
 
名無しさん
19時間前
イギリスに滞在したことあるけど、日本のB級グルメは周りのイギリス人は大抵好きだった。
作ったのは肉じゃが、お好み焼き、コロッケ、オムライス、カレー。あとお茶を点てて、お茶菓子として桜餅を作ったんだけど、缶詰のあんこの水分を飛ばしている時に半分くらいなくなってた。
食事はバーで食べると種類が多かったからバーで食べてた。高校の昼休みとかに行ってた。
お好み焼きも売れると思うし、天丼もいけると思う。フィッシュアンドチップスに似てるし。
返信0
 
名無しさん
23時間前
日本のカツには「とんかつソース」や「中濃ソース」が合うけど、日本のカツと同じ作り方で、イギリスのソースは合うのかな?
(イギリスのウスターソースは日本のと違い香辛料がかなり効かせてある)
あと、全く記事で触れてないので気になったんだけど、このカツカレーは「ライス」はどうなってるの?
日本のカレーライスはジャポニカ米に合うように進化したけど、イギリスでそんな簡単にジャポニカ米が手に入るのかね?
それともカリフォルニア米とか使ってるのか、そもそもライスではなくパンが付け合わせなのか・・・?
返信0
 
名無しさん
3時間前
NZでも寿司(主に海苔巻き中心)の次に照り焼きやカツが認知ありました。日本風カレーも食べたことのある人は、甘くて美味しいといっている人がいました。ただ、ラーメンは中国語でカツはフランス語です。日本で味の進化を遂げた訳ですが、日本の〜と言われると発祥や伝統そのものが日本みたいでややこしいので
メディアには日本風といって欲しいな…外国は日本式のカレーの事はJapanesecurryって呼んでますからね。
返信0
 
名無しさん
1日前
そんな粉とになっていたとは知りませんでした。昔少しだけいましたが確かに日本食レストランではお寿司以外だとイギリス人はカレーを食べていました。しかも普通の家庭のカレーっぽい物を何故美味しそうに食べるのか不思議でした。私はイギリスは植民地のせいかチョコレートが美味しいと思いました。チョコレートケーキは美味しかったです。それとジャケットポテトが好きでした。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスは、食材に恵まれないせいもあるが人々の食い意地の張り方が日本に比べて全然足りない。食べ物に関して言うと、日本の方が上・・・これは、イギリスの場合、食べ物の競争に負けても生きていけるという点があるためだ。
返信0
 
名無しさん
21時間前
そうなると次はカツ丼ではないか。あるいは目先を変えてハヤシライスも欧米人には新鮮かも。もちろんナポリタンもありですな。
ハンバーグ定食は外国にはありませんね。これも好かれそう。
昔アメリカでチョップドステーキを食したがおいしくなかった。
親子丼や生姜焼き定食とかも所によっては好まれるかも。
180度違うところではうどんもいけるかもしれません。
あっさりですがもちもちほっこり。欧米で受けるかも。
お好み焼きやたこ焼きは難しいかな。
返信1
 
名無しさん
8時間前
日本のカレーの「原点」はイギリス海軍への研修で言った日本の海軍士官が食べて・…って聞いたことがある。
まぁ、それがほんとだったのならイギリス人が日本のカレーを食べても「特別な違和感」は感じないのでは?
逆にインドの「本来の意味でのカレー」のほうが日本人が食べたらビックリするくらいの別物だから…汗
返信0
 
名無しさん
17時間前
カツカレー食べないなあ。
半分以上残しちゃう。
なぜって油がきつくなってきたからだろう。若者の食べ物。
年を取ったら鯛茶漬けと浅漬けくらいで。
でもイギリスの人たちが日本の良さを少しづつ理解してくれるのはうれしい。
相互不理解が偏見を産む。大いに進出して行って欲しい。
返信0
 
名無しさん
1日前
シンガポールだったか…海外の屋外プール施設でも、中にある唯一のレストランで、唯一の食べ物がカツカレーだった。ここに来てコレ⁈って…普通に美味しかった
返信0
 
名無しさん
1日前
ロンドンのWagamamaで食べた醤油ラーメンが、言い方悪いがクソ不味かった。出汁の効いてない白濁のスープにテーブルに置いてあるキッコーマン醤油をセルフで入れるスタイル。自分の醤油の配合が上手くないのかな⁇ん?違う違う、醤油ラーメンってしょーゆうことじゃないと1500円のラーメンを食べ、イギリスが世界一不味い国だと言う噂が確信に変わった。
他の客は焼きそばばかり注文してた。
それはともかく、現地の人は日本に来てぜひトンカツのカツカレーを食べてほしい。うまくて悶絶しちゃうよ。
自分も財布に余裕がない時以外、カツを載せないチョイスはない!海老カツもいいけどね!
そのへんの食については自分が日本を誇らしく思えることの一つ。
返信0
 
名無しさん
1日前
日本の飯が、美味しい事の証明です。
カツカレー大好きで、仕事中のランチでは1番の
御馳走です。和食では無いが、日本食は素晴らしい!
返信0
 
名無しさん
1日前
フィッシュアンドティップスだけで嘗ては
世界を制したが、旨いものを取り入れる
能力が無かった。
保守的なんだよ
返信4
 
名無しさん
22時間前
日本にいる時は分からないですが、少し長めの海外滞在から帰って来ると
食事の種類の多さバランス平均点の高さを強く感じます。
カツカレーがイギリスで人気とは知りませんでした。
カツとカレーっていう主役級のコンビですもんね。
返信0
 
名無しさん
23時間前
ヨーロッパ(イタリアを除く)の家庭料理はどこも似たり寄ったりだと思うが、突出してマズイのがイギリスだと思う。
毎日の食卓にふつうに缶詰食品が出る。
そういう人たちが「ふつうに美味しいもの」を食べれば「何これウマーーー!!」となるのは道理なのではないか?
ということで、外食産業の海外進出ターゲットはイギリス・・かな?
返信0
 
名無しさん
21時間前
聞いたことがない。ロンドンには何度も行っているが、本当か?と思う。日本食がブームです!は日本人の願望としては分かるが、国際都市のロンドンには世界中のあらゆる食事があり←数だけは、あちこちで様々な食事を楽しめる。もちろん、パリやローマとは異なるが、それでもインターナショナルな食事が揃っているとはいえる。そのなかで、、日本食が大人気、という記事を読んでも、ロンドン市内を歩くと、全然そんなことはないのでは?となる。しかもカレーは旧植民地のインドの国民食であり、ロンドンにはインドやパキスタンの移民3世4世もかなりいて、彼ら向けのインドカレーの店も多い。しかも日本のカレーとインドカレーは全く異なる。そのなかで、日本のカレーが凄いことになってます!というのは、本当か?となる。
返信1
 
名無しさん
20時間前
大英帝国の時代から、食文化に関しては英国は柔軟に外国の料理を受け入れていましたからね。
フィッシュ&チップス以外に料理と呼べる代物が、イングランドには無かったのも大きいですけれど。
返信0
 
名無しさん
16時間前
日本のカレーはインド直伝じゃなくて、もともとイギリス経由だったから、そういう意味でも、イギリス人の嗜好に合う素地があったのかも。
返信0
 
名無しさん
23時間前
食に関しては日本は世界一だと思う!
料理を見て楽しみ、食して楽しむ!日本の芸術的で素敵な文化は今後も続いて欲しい
何より美味しい
返信0
 
名無しさん
22時間前
ブームの前にイギリスの地方都市にいたのでよくわからないけど、
外食は高くてまずいので、あまりしなかった。
たまにロンドンに出ても、中華かインド料理屋などのエスニック。
日本食が美味しいといっても、日本で安価で食べられるものが
相当高いんだろうなと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
20年以上前にイギリスのキングスロード近くの食堂で食べたカレーは
日本のカレーライスと同じような味で驚いた記憶がある。
下地は昔からあったんだね。
返信0
 
名無しさん
22時間前
日本食が世界で好まれるのはいい事だが
以前、海外の日本食レストランで
経営者もスタッフも中国人で
出てきた料理もとても日本食とは言い難い物で
コレを日本食だと現地の人に思われるのは
非常に残念だと憤りを感じた事が有った。
返信1
 
名無しさん
1日前
先週月曜日のテレ東のyouは何しに日本へで、イギリス人の子供の日本の不思議「日本は何でラーメン屋ばかり?」
ディレクターが日本に何店が増えて欲しい?と聞くと「フィッシュアンドチップス!」
うちの家族大笑い、イギリスはいつになったらフィッシュアンドチップス以外の国民食が誕生するんだよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
インドの香辛料をブレンドしてイギリスがカレーを編みだし、日本はカレーを更に進化させカツカレーを生み出し、発祥の地に戻る。
日本のアレンジ精神が世界に認められいるようでいいニュースだね。
返信0
 
名無しさん
12時間前
ロンドンに赴任していた時に、イギリスで美味い飯は家庭の料理だけと思った。イギリス人女性は料理の腕は悪くないのだ。
インド料理が外食で1万円近くしても満員なので、南イタリアの友達を呼んでイタリア料理を副業で始めたら宣伝もしないのに満員になった。
チキンカツも、フィッシュ アンド チップスに比べると、油が軽いので胃がもたれない。
日本の料理屋をやりたいと言って、来る人達には、良いオイルを使いなさいとアドバイスしています
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスのメシは不味いってずっと言われてて、その頃友人がイギリスがバブルの頃ロンドンのシティに転勤で行かされてしまいガッカリしていたのですが、その頃移民が大量にやって来ていて、その所謂移民飯がめちゃくちゃ旨くて戻りたく無いって言ってたけど、今はもう不味くなっちゃったのかな?!悪評のフィッシュアンドチップスって、結構美味いんだって言ってたな。
返信0
 
名無しさん
19時間前
カツカレーも突き詰めると日本食かというと???
イギリスは食文化的に見てもおいしいものが少ないので他国の食文化がつけ入る隙は大いにあると思う。多分調べれば国民食になっているものはカツカレーだけではないと思う。
返信0
 
名無しさん
17時間前
ヨーロッパ、アメリカ、アジア色々と海外に行ったけど、カツカレーに限らず、日本で食べられているものは海外では非常に美味しいレベル。
フランスの星付きにも行ったけど、煽りじゃなくてホントに日本のそこそこのレストランの方がおいしい。
返信0
 
名無しさん
22時間前
沖縄に旅行に行った時、地元の料理は口に合わなくて、
一番おいしかったのは、ホテルの英国式ブレックファーストだった。
日本の観光地も場所によっては酷いものもあるね。
返信0
 
名無しさん
1日前
フィッシュ&チップスのフライヤーはそのままとんかつを揚げるのに使えるし、カレーは簡単に作り置きできる。それにイギリス人はカレーが好きだ。商売にとって都合がいいのが追い風なのだろう。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスの代表的なのがフィッシュ&チップスくらいしか思いつかないし、一般家庭でも食材を調理するより普通に冷凍食品が食べられてるらしい。
そんなところにカツカレーなんて美味しくてたまらないだろうね。
返信0
 
名無しさん
7時間前
Yo!SushiもWagamamaも私的には不味い。カレーだけならWasabiが少し薄い感じの味ではあるが、日本の家庭の味に一番近いと思う。特にチキンカレーは柔らかい鶏肉がゴロゴロ入っていてなかなか美味しい。チキンカツカレーもまあまあです。もちろん日本のココイチも良いが、お値段£15くらいと、日本の値段を知っていると、まぁ家で作るか、と言う気になる。
ところで記事のとおり、確かにロンドンでもカツカレー好きの人はいるけど、イギリスの国民食ではないな。
返信0
 
名無しさん
1日前
世界を見ても日本は類がないほど食に関して間口が広いと思う。各国の料理を取り入れてアレンジを加え日本独特のものにする。イギリスに比べたら雲泥の差だと思う。
返信0
 
名無しさん
23時間前
カツにしてもカレーにしても元は欧州のもの
ソレをそれぞれ改良し新たな料理へと昇華
更に両者を併せたハイブリット
自分で新しい物を生み出す事は出来ないが、今あるものの改良や進化、混合は大の得意な日本人
テクノロジーの世界だけでなく、料理の世界に置いてもその特長を遺憾なく発揮
返信0
 
名無しさん
1日前
私の知る限り英国のC&B社のカレー粉が世界初。それが日本へ入ってきてカレーの礎となりS&B社がそれをお手本にして日本のカレー粉ができた。そしてカレーが独自に発展したが、英国ではスープカレーのような「マリガトニー」という料理くらいしか無い。両国の食の嗜好の違いか?
返信0
 
名無しさん
1日前
何を大袈裟な。例の「世界は日本を中心に回っている!」ですね(笑)。安部首相が喜びますよ。カツカレーがイギリスの国民食になんかなっていません。少し前に「コンマリが全米を席巻!」なんて騒いでいたけど、自分には日本、アメリカに多くの米人の友人、知人がいますが誰もそんなもの聞いたことがないと言います。
別に日本の悪口を言いたいのではありませんが、あまりはしゃぐのはみっとも無いですね。
返信0
 
名無しさん
23時間前
日本でアレンジされた洋食って、かなりレベル高い。20年くらい前、オーストラリアやニュージーランドから来た友人たちがCoCo壱をクニで開けば絶対に大儲け出来る、と当時から絶賛していたし、コロッケや唐揚げも本当に旨いと思う。
返信0
 
名無しさん
13時間前
イギリス人ならフィッシュ&チップスとマーマイト、スターゲイジーパイとウナギのゼリー寄せがあれば満足のはず。EUから無事に離脱できたし、今後はカツカレーなどの舶来品はなくなってイギリスの伝統が重視されるはず。
返信0
 
名無しさん
1日前
こちらはチキンティカマサラカレーをようやく知ったところ。
スパイスの魔法を司り、継承するインド人が素晴らしいのではないか。
余所からパクって組み合わせるのはとても楽な仕事だと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリスに限らず海外でカツカレーはホントによく見る。牛丼みたいにテイクアウトスタイルのお店や、寿司屋にあることが多い。
海外の友達はふわふわオムライスに興奮してたから、ザ和食!って感じのものより、日本の洋食みたいなものはすぐ人気でそう!
返信0
 
名無しさん
1日前
イギリス人の友人が「日本に来て初めてイギリスはご飯もおかずもおいしくなかったんだと思った」と言ってました。とくに「家で食べる食事」が日本はどんなに手を抜いた料理でも繊細で美味しいそうで・・。イギリスのご飯ってそんなにマズイのか?
返信2
 
名無しさん
7時間前
英国在住です。
いちいち誇張しすぎです。
日本のカレーに近い味を出せている店はほんの僅かだし、当のWagamamaのカツカレーなんて日本人には食べられたものではない。
Wagamamaのカツカレーに比べたら、Wasabiのカツカレーのほうが100倍まし。これは私もよく食べてる。
カツカレーという食べ物は認知はされているが、国民食とかお笑いの話かと思ってしまった。
返信0
 
名無しさん
1日前
知らなかった。
日本でのメジャー料理のルーツは外国から来たものも多いけど、時間を掛けてオリジナルに昇華させている。英国でのカツカレーも数十年後にはオリジナルと呼ばれるカレーになってるかも。
是非そうなって欲しい!でもルーツは忘れないでね、日本人がルーツを忘れない様に^_^。
返信0
 
名無しさん
19時間前
イギリス海軍カレーが日本へ伝播したので、小麦粉ベースのカレールーという親和性が両国ともあった
1度海外進出で失敗したココイチがイギリス進出した理由もそれだよね
返信0
 
名無しさん
1日前
海外でお気に入りを見つけてしまうと病的なくらい食べたくなる。コストパフォーマンスとかそんなものは吹っ飛ぶ。でも海外でカツカレーは食いたくないな~。でもカレーソースは上手く作れても上出来のカツを揚げるのは難しい。酸化した風味のカツで人気を損なわないように言及しておきたい。
返信0
 
名無しさん
1日前
カツカレー。
カツレツはフランスのコートレットがポルトガルから日本に入って進化した料理。
カレーはインドからイギリス経由して日本に入ってきた料理。
その出会い物の二つが日本で一つになって、カツカレーとなり、イギリスに進化した日本のカレーとして里帰りした感じだね。
返信0
 
 
 
 
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了