旅行 通販 健康ひとりごと

もやし ようやく値上げの動き

もやしの価格低迷と原料高騰で生産者が採算悪化に
あえぐ中、一部のスーパーで値上げの動きが出始めた。



報道やインターネットを通じて消費者の理解が
広がったことを背景に、卸値と店頭価格とも
値上げした形だ。

ただ、目玉商材であるもやしは、その価格が
「消費者が店全体の値頃感を判断する指標にもなる」
(流通関係者)一面もある。

過度な安売りは後を絶たず、生産、流通、消費の
誰もが納得する適正価格が求められている。




記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00010000-agrinews-soci



名無しさん
8時間前
それぐらいの値上げでも安いから買う
美味しいし栄養もあるし
あんまり安くて作る人いなくなるじゃ困るし
 
名無しさん
8時間前
もやしもそうだけど、
納豆の安売り価格を見ると、
経営や原材料の安全性は大丈夫かと思う。
 
名無しさん
8時間前
最近、色々なものの価格が上がっている。
 
 
名無しさん
8時間前
当然だよ、むしろ遅すぎると
思う。我々、消費者も考え直さないと
いけないと思う。もやしの数十円の値上げで
我々の生活は目に見えて苦しくなるか?
ならないだろう・・・
 
名無しさん
8時間前
50~60円ぐらいでもいいと思います。
もやしは美味しいし安いので毎週食べていますが、50~60円になったとしても食べ続けられます。でも、100円だと高い気がします。
もやし業者さんにも頑張ってほしいので、この値上げには賛成です。
 
名無しさん
8時間前
「反対です!食べ盛りの子がいて毎日大量に使うので困ります!今日も玉ねぎのかわりにもやし入りかさ増しハンバーグです!!」みたいな主婦が映ってたけど、一日に5袋使っても(30円の値上げなら)150円、月に4500円の差。
そもそもハンバーグに入れたりするなら玉ねぎ(安い日に買っておけば一個20~30円だよね)でも大差ない気がする。
もやしで節約してるなら他で浮いてるだろうし、そんなに騒ぐほどの値上げじゃないと思う。
 
名無しさん
8時間前
全然OKだけど、昨日も近くのスーパーのオープンチラシに税込9円ってあった。
何だかなぁ。
 
名無しさん
7時間前
もやしが値上がりしても、他の野菜より安いし、美味しい、使い勝手がいいから買う。
 
名無しさん
7時間前
昔はもやしを必ず買っていたが、すぐ悪くなるし、長持ちする玉ねぎを有効に使ってる。安売りもよくあるし。
それプラスキャベツか白菜安い方を買ってたら、お金がない時でも困らないな、と思ってきたし。
もやしはいる時だけ買ってます。もやしの代わりに豆苗もありかな。だから値上りしても問題はないな。
 
名無しさん
8時間前
もやしって安いのに、なぜラーメン屋はもやしをケチるんだろ?チャーシューいらないから、もやしたくさんっていうオプションが欲しい。北海道は味噌ラーメンが美味しいが、最近もやしが少ないお店が増えてきている。
 
名無しさん
6時間前
クロネコとAmazonの騒動と同じで、完全におかしい話。
別に消費者が「もやしなんぞ高かったら買わない」と言って
もやしが売れないから仕方なく安売りされていた訳ではなく
小売りの現場が客寄せの目的でもやしを安売りするように
なったのが本来の経緯。
あくまで他の品物も色々買わせる「損して得取れ」商法であって
もやしの安売りで損するのは小売店の筈なんだけど
なぜか今は、その損を生産業者が被っている。
これで実際にもやしの平均小売価格が上がったとして
それが生産業者に還元される保証は何処にあるの?
結局小売りが生産業者から安値で買い叩いて終わり、では?
 
名無しさん
6時間前
テレビとかでもやしの値上げは家計に響くから反対って言ってる主婦に突っ込んで聞いて欲しい。
その家では月にもやし代いくら使ってるから、いくら打撃を受けると言うのか。
ついでにその主婦のママ友とのランチ代と回数でも聞くと完璧かも。
下手すりゃ1回のランチ代の消費税の方が多かったりしそうだよね。
 
名無しさん
6時間前
今まで最低価格1円とかで提供していたもやしだったが
そもそも価格設定がおかしかった
私は、もやしがすきであえて今までもやしをたくさん消費してきた
なので 標準価格が18円だったとしたら
今までのお礼の分として今後45円になったとしても
私はもやしを買う
アマゾンの件もそうさ
成り立たないビジネスでは意味がない
両者が得に感じてこそビジネスは成立するのだから
 
名無しさん
6時間前
安すぎて生産者が一方的に泣く構造はウィンウィンの関係とは言えずビジネス自体が長続きしない。
今回の値上げの動きは適正と思います。
 
 
名無しさん
7時間前
食費ケチる人は他の無駄使いしているのをよく見かけます。そのブランドバッグ高そうですね。毎回新しいバッグよく買えますね。旦那と子供がかわいそう。もちろん色々な人はいますが。
 
名無しさん
6時間前
それぐらいの値上げならいいじゃないですか。
100円200円になってしまったら困っちゃいますけど
そうじゃないしね。
 
名無しさん
7時間前
農業は儲かる。
この生産を支えなければならない。
食料自給率、エナジー自給率、外国に頼りすぎ。
農地いっぱいあるじゃん。
スーパーで買う野菜、肉は適正な値段で当たり前。
こうじゃないとね。
日本人の意識も変えないとね。
TPP?
自国農産物は守る。
日本を守ること!
頑張れ政治屋。
奉公するときだ!
 
名無しさん
5時間前
スーパーの問題じゃないの?
スーパーから「10円で売りたいから5円で作れ」って話は
どんな商品でもある生産側と仕入れ側のバックヤードの話だと思うけど
何でこの問題だけ小売価格が問題になったのか不思議。
逆にスーパーで50円で売っても仕入れ時に
「5円から倍の10円で仕入れます」と交渉されたら意味ない話でしょ。
 
名無しさん
6時間前
「OK」とか「理解」とか「支持」でなく、消費者は必要ならいくらだろうと買うしか選択がない。
そして、収入で持ってる金額が決まってるから、物価が上がれば買うものを選択するだけ。
ヤマトの送料だってそう。どうしても送らないといけない用事があって、持ち込めるところがコンビニだと、そこの契約会社が値上げしてようがしてまいが、送らない訳にいかないんだから。
ただ、そこで多くかかった分、どこかで無駄を削減するだけ。
その削減されたところの売上がどうなるかは知らんが、値上げ分がめぐりめぐって、所得が上がって、消費が拡大できたらええんやけど・・・
消費増税で実質賃金が低下すれば、利益の循環が止まって、無駄と削減される分野が広がって、不況が始まって、また負のサイクルやわな。
 
名無しさん
6時間前
そもそも重さもあるしなぜあの値段なのか不思議。卵もバターも安売り目玉商品だったのに値上げされてもう慣れたからもやしも上げたらいいと思うわ
 
名無しさん
6時間前
今の日本の物流と小売りに問題があると思うなあ。
コンビニや深夜営業のスーパーが増えたことで食材調達は楽になった一方で、ムダも非常に増えたと思う。店頭に山積みにされたまま誰も買わず、最終的には棄てられていく食べ物があまりにも多い中で、モヤシ1袋の単価を上げる・上げない言われても全然ピンと来ない。夜7時になると商店が閉まってしまう昔のスタイルに戻せばいいのにと思うぐらいだ。あの頃はもっと食べ物を大事にしていたし、買う時も「捨てること」を意識しつつ良く考えていたと思う。価格だって、ムダの無い使い方がベースにあったから今の激安価格に比して高くても負担にはなってなかったよ。
 
名無しさん
5時間前
生産者と卸と小売の関係がよく分からないのですか…
小売が安売りすると、なぜ生産者は安く出荷しなきゃならないの?
生産者は儲かる値段で出荷できない圧力があるの?
だとしたら、その圧力が違法じゃないの?
 
名無しさん
5時間前
賛成です。
最近色々値上げされて正直きついけど、もやしに関しては安すぎて心配になるところがあった。何でも「適正価格」ってものがあると思う。
 
名無しさん
6時間前
もやしの値上げより他の製品の値上げも凄まじいぞ、何もかも値上げされてるが物価判定には食料品は入ってないらしく、いくら上がってもかまわないらしい、給料はさっぱり上がらず介護や保育士の賃上げもほとんど無しで人手不足ゆうてるし、生活は苦しいのに景気はいいゆうてるし誰がもうかってんのかな、大企業の内部留保はたまりにたまって、国債は増え続け年金は減り続けてこれでいいんやろな、貧困世帯は眼中にないしテレビやネットでは雇用も景気もいいらしいが貧乏人はおい的ぼりやで、中小も給料上げんかい、最低賃金上げんかい、もやしは上げていいから。
 
名無しさん
6時間前
他の野菜に比べたらまだまだ安い。自分ならも少し値あげしても買う。
100円とか200円まで上がるとちょっと考えるけど。
物価、利用料金その他もろもろ、価格や単金は見直す時期に来ていると思うよ。
それも踏まえて消費税の増税は待ってもらいたいところ。
 
名無しさん
5時間前
この問題が表に出て、遅ればせながら生産者さんの窮状を知りました。
「一袋、40円を下回ると商売にならない」と、苦しい現状を訴えておられるのを見て、スーパーで売られてる「特価25円」とかに疑問を感じるようになりました。
「スーパーと比べると高いな」と思ってた、生協さんのもやし。「安くても41円」でほぼ固定されてること、実は意味があったのか!と、納得して買ってます。
 
名無しさん
6時間前
豆腐、納豆、他にもあると思うが。
食卓からなくなったら、と想像すると恐ろしい。
適正価格で事業を継続してほしい。
 
名無しさん
6時間前
安易に値上げしてその後原料価格が下がっても値下げしないお菓子なんかと比べてよよく頑張ってたという印象しかない。
物価が低い方がそりゃ歓迎だけどもやしは需要や利用価値に比べてあまりにも値が低すぎた。
こういうちゃんとした裏付けがある値上げは消費者も納得するのでいいんじゃないかな。
 
名無しさん
6時間前
下限と上限の値段が曖昧だからいけない。今の時代に、1円から30円位の値段で売っている。袋、人件費、材料入れたら、10円前後なんかあり得ない。一時の卵、ワンパック100円もひどかった。ある程度標準価格を決めても良いのでは?記念セールなどで安売りは良いが通年は気の毒すぎる。
 
名無しさん
6時間前
もやしを価格の指標にしたことはありませんがね。
気楽に買えて、いろいろ使えて、美味しくて、それだけです。
今の倍の値段でもじゃんじゃん使わせていただきますよ。
生産者の方、ご努力ありがとうございます。応援してます。
 
名無しさん
2時間前
目先しか見てないというか、見えてないスーパーが多すぎ!売るもの無くなったらどうするの?スーパーのお客様は消費者だけ?生産して供給してくれる人がいなかったら、商売なんて成り立たないですよね?
 
名無しさん
2時間前
困るって声があるけど全然良いと思う
むしろ以前からニュースになってたし良かったと思った
物には値段があると思うしもやしは安すぎた
もやし好きでよく買うけど全然良い
それで生活圧迫される人は他を見直したほうがいいと思います…
原材料高騰で利益でないからもやし農家かなり減ってしまって本当にまずい状況みたいだし致し方がない
採算に合わないならやめろって声ありますけどもう大分作る農家減ってるんですよね
それ言ってたら食べるもの無くなりますよ
 

名無しさん
4時間前
1袋、100円くらいで売ったらええねん。
 
名無しさん
5時間前
安いに越したことはないだろうけど、農業の将来の後継者が安すぎて生活できないから農業に就きたくないなんてなったら困るし適正な値上げなら仕方ないと思う。
でも、トマト高いよな~。
 
名無しさん
3時間前
あんまり高くして買う人が減ると捨てる量が増えそう。
もやしはあしがはやすぎる。
 
名無しさん
6時間前
弱者をたたいて納入金額を下げさせる行為を禁止する法律が必要だと思う。
 
名無しさん
6時間前
物には適正な価格というものがあると思う。
ブラウン管のテレビを知らない人もいるかもしれないが
29型で普通20万した。これより大きくなると1インチ1万だったか。
過度な競争は結局いい事にはならない。
 
名無しさん
6時間前
もやし、100円でもいいから売って欲しい。この頃夕方には全然店頭に並んでない
 
名無しさん
3時間前
もやしならうちも運んでる。運ちゃんの給料あげるためにも値上がり賛成。20円上がっても十分安いし。
新潟すみのトラック乗りより
 
名無しさん
4時間前
もやしに限らずだが、きちんと生産者が儲かる価格(価値に見合った適正な価格)を付ければいいと思うし、消費者もそれを当然と思うべき。これは工業製品なども同様。それが結局、賃金上昇につながる。
今までは、デフレ意識が強過ぎて、必要以上に価格追及に走り過ぎていたと思う。
生産者が儲からないから消費もしない、賃金も上昇しないから、益々価格を下げないと消費しない。まさに負のスパイラル。
今後はこれを逆回転させるべき。
そうすれば皆が幸福になれるのである。
 
名無しさん
55分前
値上げするのは構わんが、買わなくなるだけだと思うが?
店頭価格で話しして、消費者の責任にして、それでは根本的な解決には至らないと思うが。
安く買いたたいて、暴利をむさぼってるのは卸業者だよ。
ここを攻撃しないと。
 
名無しさん
1時間前
まだまだ、同じような問題が
他にもあると思う
企業がせっかく商品開発し
順調に売り上げ始めると
大手スーパーが類似品を作り
目立つように陳列し
開発費がかから無いので
値段も安い
見た目もよく似ている
企業が文句を言ったら
取り扱わないと脅すらしい
 
名無しさん
6時間前
もやしは工業製品です
安いもやしの大半は緑豆という豆を原材料に使います
高くなったとはいえ豆代は200gのもやし一袋で8-9円ほどです
工場で豆を水に浸して一定温度に保ち2日ほど空調効かせた環境で発芽させ機械で豆殻をふるい落とし、水洗い&水切りして袋詰します
大規模工場ではほとんどの工程が自動化されています
中小工場では手作業の工程が多く、人件費の高騰が大きく影響しています
現状販売店で大幅値上げしても販売店は安いところから仕入れるため、大規模工場の利益になるだけです。消費者は負担した分が本当に困っている中小企業には回らないです。
もやしの商売を継続的に維持するためには安易な値上げではなく、別の方法も考える必要があります。
 
名無しさん
3時間前
もやしなんて生産者側で値段を決められるほど特別なものでもないだろう。値段は市場が決めていくものだと思うけれど
特殊な技術もいらず年中作れるんだからこうなったんじゃないのかな
 
名無しさん
3分前
地方だけど、一時期、1袋4円とかあったよ
生産者大丈夫か?って思った
 
名無しさん
6時間前
近所のスーパーでは¥18-で売ってるが、¥50-位でも良いと思う。
¥18-で採算が合うとは思えない。
 
名無しさん
5時間前
消費者の支持?いつの時代も消費者は同品質なら安いにこしたことはない。それが経済の根本です。値上げに文句を言うつもりは毛頭無いが、次に困った時は誰のせいにするのでしょうね。
 
名無しさん
2時間前
安売り分を販売店が被るならいままで通りでええんやけどな。
30円で仕入れたもやしを20円で売り、「ついで買い」の利益で補てんするのが普通の商売。
つーか、「広告の品」とかって普通はそうだと思ってたわ。
20円で売りたいから卸値を15円に下げろはただの「下請法違反」。
最終的にはメーカーが無くなり、誰の利益にもならない。
 
名無しさん
6時間前
今まで20円で売っていたものを倍に値上げしたところで40円です
家計が40円で済むなら問題ないでしょ
でも生産業者さんは売り上げが100万円から200万円に倍増したら大きいですよね
もちろん単純に倍にはならないのでしょうけどね
 
名無しさん
5時間前
スーパーは、もやしを呼び込みに使うなら、仕入れ価格をはじめから下げんなって思う。販売価格を下げるから、仕入れ価格も下げるじゃ、あまりに理不尽
 
名無しさん
7時間前
もやしは値上げしても、今までが安すぎたくらいだから、買うと思う
消費税増税と同時に便乗してすぐあげるところもあるなか、もやしはあげてなかったんだから、あげていいと思う
 

名無しさん
6時間前
もやしの原料はブラックマッペ、緑豆、大豆。
安売りのもやしはほぼ中国産の緑豆。痩せた大地でも収穫できる緑豆だけど、儲からないから中国でも生産農家が減っている。値上げをさせないスーパーと消費者がいると、生産者は他の作物に切り替え、加工者は廃業し・・・いずれ店頭から消える運命にある。
それから皆さんあまり意識していないと思いますが、もやしには生産時から大量に細菌が繁殖しているので、水洗いした後に火を通して食べないとダメですよ。
 
名無しさん
3時間前
現在の状況考えると値上げはしょうがない
困るって人もいるみたいだけど、モヤシがなくなるほうがもっと困るんじゃないのかな?
 
名無しさん
6時間前
多少値上げしてももやしはまだまだ普通に安いと感じる。
30円が1円になって何故そんなに集客になるのか甚だ疑問。
 
名無しさん
1時間前
生産側の希望価格で店に卸していても、安売り専用野菜のような扱いをうけて仕入れ値よりも安い値段で売っている店も結構ある。生産が損しなければいいってわけじゃない。一生懸命作ってもそのような扱いを受けることが悲しい。近所にモヤシ生産工場があって知り合いが何人も勤めているが、みんながっかりしている。
 
名無しさん
4時間前
そりゃ安いに越したことは無いけど
作る側も大変だろうし
値上げはマル!
 
名無しさん
5時間前
あんまり栄養価ないと知り、最近買わなくなったなあ
 
名無しさん
7時間前
もやしの価格も種類によってピンキリ。
安くて美味しい。50円くらいまでなら許容範囲。農家の人達にも頑張って欲しいから値上げは賛成!!
 
名無しさん
7時間前
もやしの値段が上がれば、もやしを使ったあらゆる食料品の値段もいずれ上がるんだが?
冷凍食品も、カップラーメンも、レストランのメニューも。
スーパーで売られてる個人向け商品だけ想定して、安易に値上げ支持する消費者はあまりに浅はか。
 
名無しさん
たった今
100円ぐらいまでなら上げてもらって構わないよ。
そんな頻繁に買う食材でもないし、100円でも安いから影響はないかなぁ。
経営状況が辛いのなら値上げしましょう。
倒産して買えなくたったり、体に悪そうな薬品使ったりされるよりいいと思う。
 
名無しさん
6時間前
今まで安すぎたと思う。
もやしのシャキシャキ感が好きだし、栄養もあるので
これからも買います。
 
名無しさん
6時間前
学生の頃、金がなくて、鶏肉ともやしと豆腐で鍋やったなぁ。
店側のPOS入力ミスで、もやしが9円だったのは嬉しかったよ。
 
名無しさん
6時間前
もやしだけに限った話ではない。
とにかくディスカウントスーパーについては公取委が厳しく監視する必要がある。
チラシからもチェックして過度な価格戦略を打ち出してるスーパーは営業停止処分などにして排除すべき。
そこで買っていた客は困るかもしれないが、適正価格で流通させるためには必要な犠牲です。
 
名無しさん
4時間前
値上げされたからといって、納入業者が潤うという話ではないのがなんとも。
 
名無しさん
3時間前
周辺競合店価格30円もモヤシを特売目玉商品で20円で売っても、客はその20円のモヤシだけ買って、他の店で他の安い物を買うよ、だって10円しか得しないから。
これが3000円が2000円で買えるなら、1000円得した気分になって、その店での他の商品の序買いも期待出来るけどね。
つまり30円程度の品の安売りで客寄せによる売り上げアップにはつながらないと思う。
 
名無しさん
6時間前
二郎系のラーメンは野菜増しの量も少し控えめになるんでしょうね。
 
名無しさん
6時間前
>生産者が取引相手に適正な価格の根拠を示すことが重要
その根拠が正しいかどうかなんて消費者には分からず、結局、値ごろかどうかで判断するしかありません
そういうこともひっくるめての市場経済
儲からない値段だと思ったら、作らないでもらって結構です
 
名無しさん
4時間前
逆に1円で売ってるもやし、
どんな豆使って、どんな水使ってるのか。考えるだけでも恐ろしい。
 
名無しさん
7時間前
19円から27円にって…。
せめて50円ぐらいにしてあげたら。
賢い節約のつもりでも、ケチってもやしばかり買ったって、ほぼ水分で栄養価に優れているわけじゃないし、炭水化物に比べて腹持ちも悪い。
節約カサ増しじゃなく、もやしならではの風味や食感を買うべき。
 
名無しさん
4時間前
スーパーで7年バイトしてたけど、そんなにもやしって集客力あるのか?
それメインにしても利益は小さいし、(疎かにはしてはいけないし、特売で赤字で売る卵や牛乳くらべれば店から見るとマシだが)
入口入ってスグんところにもやしつんでるスーパーは安かろう悪かろうのイメージしかなく、あまり行かない。
 
名無しさん
8時間前
もやし19円から27円って、値上げなの?
誤差じゃん。
せめて、2倍くらいにするならわかるけど。
 
名無しさん
6時間前
はっきり言って、安くて困るんだったらやめればいい。
豆腐、もやし、納豆など採算が合わなければやめればいい。
生産者が少なくなれば、自然と価格は上昇する。結局自然淘汰されるまで価格は上がらないし、無理に上げる必要もない。
消費者はボランティアで買っているのではない。
 

名無しさん
7時間前
最近肉が高く感じる
 
名無しさん
7時間前
豆腐にもおもうんだけど、すべてのモヤシが安いなら社会問題として取り上げるのもわかるけど、高いもやしから安いモヤシまでいろいろ売られてて、安いもやしやさんがつぶれるって話でしょ?
すごく当たり前の話し出し何が問題だかわからないんだが?
ただでもイラネーヤ思われるようなまずいもの作らなきゃいいだけやん。
 
名無しさん
7時間前
4円とか近所のスーパーであったけど、無茶苦茶だ
運搬賃どころか、袋代にもならない
売ったら売るだけ大赤字だ
生産者は弱い立場にあるのがおおい、あそこのスーパーは、何々が目玉とか、消費者は言ってるが、そこのスーパーが安いのではなく、裏で泣いてる生産者・運送会社がいるからだ
大手は大判振る舞い、陰で泣いてる、下請け中小零細企業
 
名無しさん
6時間前
消費者は多少高くてもと思うけど、実際高くなると売れなくなる野菜のほうが多い。
難しいところだ。
 
名無しさん
6時間前
いや、もやしの販売価格の問題は生産者価格の問題じゃなくて、スーパーがチラシ用のおとり商品に使ってるのが問題なんだろ
安いもやしで客を誘導して他のものも買わせることでペイさせる
もやしが安いから他の商品も安いと錯覚させる
もやしの単価自体が安いからもやしを買われてもスーパー側の負担が広告宣伝費に比べ少ない、などの理由から行われている行為でしょ
 
名無しさん
7時間前
流通ジャーナリスト分かってないな。
原因は2つ。
1.適正卸価格を下回るもやし屋がいるから、こんな事が終わらない。
ようは協会に加盟してない生産者。
もしくは大手生産者が下回るから。
2.例え適正価格で全生産者が卸したとしても、スーパーは赤字でももやしを安く売る。買い点数が多いもやしは、客寄せパンダにしかみられていないから。
2でいけるなら、生産者は文句ない。
だが、これは単純な話ではない。
Aのスーパーが10円で売れば、Bは9円で売る。
Cのスーパーはさらに安く売るために、業者に交渉する。
それはA、B、Cそれぞれ違う生産者のもやしを取り扱っていた場合起きる。
ようは、生産者同士のシェア争いを掻き立てるため。
結果1のような現象が起きる。
これの繰り返し。
だからこの問題は大手生産者が勝ち残っていく仕組みにしかなっていないのだ。
残念ながら小さな生産者は倒産するしかない。
 
名無しさん
6時間前
もやし、豆腐、納豆、牛乳うちの近所では最低価格が
19円、26円(300g)、43円(3パック)、158円
全部スーパーの特売の対象にされるもの。
ニュースで廃業の話をよく聞くので、適正価格まで上げてもらっていいと思う。
家計には痛いだろうが、なくなるよりかは全然ましだ。
 
名無しさん
8時間前
ガリガリ君もそうだったけど、全然気にならない。
むしろ今まで安値で頑張ってくれてありがとうございました!
本当に助けてもらった!
これからも買うから大丈夫!
 
名無しさん
2時間前
税込で100円切ってくれればいいと思う。
 
名無しさん
5時間前
私も上げていいと思う。
安いのはもちろん助かるけど、でもやっぱり美味しくて安心が大事。
うちの近所はたまーに安売りしてて30円になるくらいだけど、でも50円、60円くらいまではいいんじゃないかなぁ。
 
名無しさん
7時間前
小売店が取材とかで
もやしが安くないと客の寄りつきが悪くなる
だから値上げしにくいと言っていた
だったら広告ツールみたいなものなのだから
生産者にも負担かけるのではなく
小売店自身が被れよと思った
小売店が赤字被ってでも安くするなら
別に構わないが
生産者には適正な仕入れ値を支払うべき
 
名無しさん
5時間前
材料の卸が潰れる程の安値は問題。
ちょっと高くても買うよ、自分は。
もやしを使う飲食店はちょっと困るだろうけど…
 
名無しさん
7時間前
あーあ。メーカーの値上げ戦略にだまされた。
消費者が知らないから、やりたい放題だな。そもそもこの10年にどれだけ大型のもやし工場が建設されたことか。大手もやし企業の思うツボだ。零細が潰れたのも、昔は下請けで作らせていたのを自社で一括生産したから。値下げが理由ではない。そもそもそんなに安く卸してないんじゃない。
そもそも、もやしの作り方を知ってます?人がほとんど介在しない。儲かって仕方ない。
 
名無しさん
51分前
もやしを安売りの基準にしたことはないなぁ、皆はしているのかな?
 
名無しさん
7時間前
これは、納得の値上げだと思います。僕ら消費者は、安いのは本当に有難いです。
しかし以前、豆腐の業者さんの番組見たけど物凄い大変そうだったから身近な食べ物も、見直しして、消費者と製造者側のバランスを考えるべきだと思います。
 
名無しさん
6時間前
賛成ですね。違うものを作っていますが同じ生産者として当然だと思います。今までが安すぎたのです。これは消費者もそうですが市場も悪いと持っています。安い=なにかあると消費者は考えるべきです!
 
名無しさん
8時間前
不必要な値上げはよくないけど、
生産者にムリがある価格設定はさらによくない。
買い手市場で消費者優先になっては、
品質がさがる。
やすけりゃいい、から卒業しないと、
給与のあがらない社会はもちろん、
日本経済は、より貧富の差が拡がる。
 
名無しさん
8時間前
まあ仕方ないのかな。
 
名無しさん
6時間前
100グラム50円くらいならぜんぜん買うよ。
 

名無しさん
7時間前
スーパーで、もやし1袋しか買わないで帰る事はありませんが、実際問題として「もやし1袋」の販売で利益を出すための適正価格って、何円なんでしょうね?
安いに越したことはありませんが、運送料も満たないような販売価格ってどうなの?って思います
 
名無しさん
6時間前
まあ元々安いから値上げは反対しないね。
できれば安い方が助かるから賛成もしないけどw
まあ極端な値上げじゃなければ多くの人は理解してくれるでしょ。
 
名無しさん
7時間前
我々消費者の家計の救世主の代表選手『もやし』ですが、
生産者にとっては明るいニュースですネ。
 
名無しさん
6時間前
値上げしてもまだ安いから買います。
もやし業を営む農家の方々の今までの努力からしても値段が安すぎた。
 
名無しさん
7時間前
多少の値上げは消費者は買いますね。
安くて栄養があれば良いですね。
 
名無しさん
1時間前
もやしとタマゴは価格安過ぎ。
生産者の経営や生計が成り立たなくなる。
価格が安くなると消費者が有難みを感じなくなるデメリットってあるな。
 
名無しさん
4時間前
もやし農家の窮状を知ってから、少し高いもやしを買うようにしましたが、それでも40円程度です。少し消費者は農家に甘えていたかもしれない。もっと早く値上げすべきだったと思う。
 
名無しさん
6時間前
すべての小売店が揃って値上げすればいいがだいたいはどこかのスーパーが特売で値を下げたりすると後を追従するパターンになりまた値崩れをおこす。6月に法律で「値下げ」の規制をうけたビール類でさえまた値崩れしてきている・・で高い価格を維持していたら消費者は買わなくなる悪循環。
 
名無しさん
6時間前
輸送費の方がお金がかかっていそうで
あれはかわいそうだよ。
 
名無しさん
5時間前
値上げ賛成です。
今までは、バイヤーが生産者をいじめていた「下請けいじめ」と
同様の行為に近かった。
豆腐や納豆等も良いものは少々高くても購入します。
その中で生産者が「低価格」を売りにするのであれば、
それも生産者側の考え方なのでOKでしょう。
今は、高品質であればそれなりの価格でも購入者はいます。
 
名無しさん
3時間前
売値より卸値を規制したらいいんでないの?
売る方は目玉商品として1円とかで販売してもいいように。
 
名無しさん
6時間前
適切な料金で販売して欲しい。
過度な安売りは行けません!
 
名無しさん
8時間前
もやしの値上げで文句を言うぐらいなら、その前にもっと見直すべき支出があるのではないかと思うが。
 
名無しさん
7時間前
スーパーが目玉で安くするなら、生産者から叩いて買うんじゃなく、自分とこで赤字覚悟で安くすればいい。
だいたい野菜なんて元々安いんだからさ、生産者からしたら、肥料なんて、かなり値上がりして大変なんだけど。
 
名無しさん
7時間前
値上げは結構、小売りが儲けにするんじゃなく生産者にちゃんと還元するならね。
 
名無しさん
2時間前
小売りに求めるのか?大きなお世話だ。中小企業は特に客寄せ商品も必要。仮に差別化できないなら
結局のところ大手優遇だろ。もやしの価格はいくらでもいいだろ。黙っていてもらいたいね。
 
名無しさん
7時間前
他の食材に比べたら安いし、もやし無くなることになるなら多少の値上げは仕方ない。
製造してる皆さん、ありがとうございます。
 
名無しさん
3時間前
小売側が仕入れ値に対して赤でも売るのは結構だと思う!どうせもやしや豆腐・玉子とかって客寄せパンダみたいな扱いなんだし。他の商品で利益は取れるしね!でも生産者は其れがメイン商材でしょ?小売も自分のエゴを下に押し付けない!作る所が無くなったらと何故考えられないのかな?
 
名無しさん
4時間前
でももやしって一見安いけど、キャベツのほうがコスパ良い気がしてならない
あ、食品値上げしていいよ。そうしなきゃみんなの給料が上がらない
 
名無しさん
6時間前
なくなったら困る。
 
名無しさん
6時間前
1袋50円なら買います 100円だったら考えます
 
名無しさん
4時間前
もやしの業者さん値上げしなさい。
一時的に売り上げが落ちるかもしれないけど。
しばらく頑張れば、その値段に慣れてくる。
大丈夫です。もやしを食べないことはありませんから。
 
名無しさん
2時間前
物価は上がるが、賃金は上がらず。苦しい
 

名無しさん
3時間前
生産者の現状を考えると、値上げは仕方が無い!それでも十分安く買えるから問題ないと思う。
ただ、モヤシに限らず、他の生産者の立場も考えねばならない時がくるかもしれないですねぇ。
 
名無しさん
6時間前
こういう、スーパーに安く買い叩かれているものはもやしだけではない。
人件費や材料費の高騰はすべての生産者が平等に被るが、その後は不平等極まりない状況が続いている。いわゆる二極化の原因はこういうところでも起きている。
 
名無しさん
8時間前
値上げになっても、買わなければまた値下げになりますよ
 
名無しさん
7時間前
モノには適正価格がある。
今まで頑張ってくれたモヤシ生産者さん、然るべきところまで値上げして下さい(値段も「頑張って」ほしいけど。)
逆に数年前に牛丼業界がプレミアムどうのこうのと理屈をつけて値段を跳ね上げたのにはかなり腹が立った。凍らないぎりぎりの温度で肉の細胞が壊れないとか。味同じやん。業界のチキンレースに付き合わされた挙句の跳ね返りの価格上昇。あれ以降一切牛丼食べに行かなくなった。
 
名無しさん
7時間前
値上げだの言っても、もやしは結局安い
 
名無しさん
6時間前
ちょっと前に「楽で儲かる仕事って無いっすかね」って聞いたら「もやし栽培がすごく儲かる」ってんで猫も杓子ももやし栽培始めたと聞いたことがある
要は作り過ぎなんだろ
 
名無しさん
3時間前
これ店舗小売り価格が上がって店が儲かるだけってことはないよね?
農家からの仕入れ買い取り価格もきちんとあがるんだよね?
 
名無しさん
6時間前
業界として勝手に安く売りながら窮状を訴えるって何なの?従来から適正価格で販売し需要と供給のバランスで値が変動していく、これが市場原理ですよ。
 
名無しさん
6時間前
スーパーは価格競争を止めるべき。
値段が多少高くても、支持される店舗づくりを行う必要がある。
じゃないといつまでたってもデフレスパイラルから抜け出せない。
値段が多少高くて他店にお客が流れるような店は、遅かれ早かれ潰れると思う。お客に愛されてないよそんな店。価格を愛してるだけw
 
名無しさん
8時間前
もやし沢山の野菜増しでもラーメン二郎が儲かるわけだ。
 
名無しさん
6時間前
皆さんが自民党を選んで2年後に消費税が10パーセントになり、インフレターゲットもさらに上がれば更なる物価上昇が待ち受けているのでお忘れなく
 
名無しさん
6時間前
商品の価格は、すべて市場原理に基づき”需要~供給”のバランスで決まるべきです。
これ基づき価格が決まるためには、多くの出荷業者が広く買い取り業者(小売業者)を相手できる適正な市場が必要だと思います。
買い叩く買い取り業者としか取引ができないから、苦しむ生産者が生まれるのだと思います。
 
名無しさん
6時間前
一度上がった物は二度と下がらないだろうね。
問題は店頭価格ではなく、卸値の問題だと思うんだけどね。
 
名無しさん
4時間前
そりゃ品質の良いのなら60円くらいで買うよ。でも黒くなった豆ついたままのあんまり品質の良くないのは20円くらいが良い。だって店で売ってる品質悪いのは一日で腐るし。
 
名無しさん
6時間前
安さばかりを求める消費者の意識改革はもう待ったなしの崖っぷち、いやもうとっくに限界を超えて崖から飛び降りている。
特に日本の消費者は安いだけでなく、安い上に品質も求めるというあり得ない姿勢。
もちろん、サービス精神は日本独特の美しい文化だし決して無くしてはならないアイデンティティではあるが、だからといってまるで支_那_や朝鮮の如く、その精神につけこんで感謝すらせず安さと品質、サービスすら要求する知能極低の醜い消費者が増殖しすぎていた。
必要な対価は支払うべきだし、高品質にサービスを求めるなら付加価値に見合った金額を支払うのも当然のことだという当たり前の感覚を持つべきだ。
逆に安いものを見たとき、その品質や安さの裏側に疑いと不安の目を向けることが正しい。
過度な安さを求めれば結局、自らの首を絞めているだけなのだから。
 
名無しさん
6時間前
賃金は上がらず物価は上がる
消費は落ち不景気になる
 
名無しさん
6時間前
適正価格とはいくらなのでしょうか。我が家の近所のスーパーは39円、太もやし49円ですので今でも適正だと思うのですが。
 
名無しさん
6時間前
フェアトレードが認知されてきたところで、ファストファッションや100均、使い捨てや安ければよしは見直されるべきですよね。いいことです。もやしだっていくら栽培が簡単でも一定の人手は必要なので、適正価格に近づけていけばいいです。働きすぎるから物があふれて、物が安くなって、大切にしなくなって、残業で苦しんで。理想への第一歩です。
 
名無しさん
6時間前
こういうのは値上げというよりも適正価格への訂正だね。
今時20円なんて駄菓子じゃあるまいし。(´・ω・`)
本当はもっと早く農協が何とかすべきだったんじゃないの?
金集めばかりうまくなって農業への対応が疎かになってると思うな。
 
名無しさん
5時間前
今迄の価格が異常でしょう、一袋¥50でも安いと思うけど。必ず物には原価が有り生産者が生活出来る価格にしないと、だいたい生産者がいなくなり困るのは私達消費者てますよ!
 
名無しさん
たった今
値上げしても、買います。
作ってくれる人がいなくなると、困るので・・・
 
名無しさん
7時間前
デフレ嫌だね。
値上げ大賛成
 

名無しさん
6時間前
うちの近所のスーパー、先月から3個48円の納豆を
58円に値上げした。よく売れていたのに、今は山積みで
明らかに売れていない。
消費者が「支持」とか言ってるけど、
実際問題「お得」感が薄れれば販売数は減ると思いますよ。
 
名無しさん
7時間前
安く売るのは別に勝手だと思うが、もやし業者から仕入れる値段を適正価格にすればいいだけ。
 
名無しさん
6時間前
安い日は18円とか19円、普通でも28円とかで売ってる。
48円くらいでいいんじゃね?きゅうり一本くらいの価格で合っそう。
 
名無しさん
8時間前
激安もやしは、しな産種子を日本で栽培してるのが圧倒的に多かったから買わなかった。
種子の産地名を書かないのはましていわんや、である。
国産種子、国産栽培は激安になることはまずなかった。
 
名無しさん
4時間前
俺のとこは1袋27~8円で売ってたりする。
さすがに豆腐や納豆並みの水準くらいでいいんじゃないのか?
と思ったりするけど、どうせ食べる頻度はそれほどでもないし
 
名無しさん
3時間前
ようやくなんだー
農家さん気力残っていて欲しい
 
名無しさん
1時間前
元々が低価格すぎる価格帯だし、賛否あるとは思いますが、もやしについては倍でも売れ行きはそこまで変わらないのではと思う。
 
名無しさん
6時間前
値上げはいいけど生産者にお金回るの?
問屋、小売店が儲けて終わりな気がする。
 
名無しさん
6時間前
安いから買ってるわけで、高くなると買わないかもしれない
 
名無しさん
6時間前
値上げって言うより今迄が異常な値段だったんですよ……自分達、消費者は一円でも安い方が良いとは思うけど逆な立場に成って考えましょうよ?金も大事だけど相手の立場を考えるのも大切なのでは無いですか?
 
名無しさん
6時間前
値上げが生産者に正しく還元されるなら賛成。
便乗値上げもあるだろうからね
 
名無しさん
6時間前
まあ値上がりは反対だがもやしに関しては今までが安過ぎ。
上げて良い
 
名無しさん
1時間前
モヤシ君、いつもよく頑張っているね。
値上げは、当然の報酬です。
 
名無しさん
8時間前
いいと思う。
それでも安くて野菜炒めするとご飯進む。
 適正価格で三方良しを目指しましょう
 
名無しさん
4時間前
今の大きさのを2つに分包して2つで100円か、半分の大きさを50円とか出してくれないかな
 
名無しさん
28分前
普段が19円で特売日は9円になることがある
それだけではない
3パックで48円の納豆
1丁20円の豆腐
20円のうどん・そば
 
名無しさん
5時間前
公正取引委員会が目標とするインフレ率2%を目指して、安売りのスーパー小売店を徹底的に取り締まれば・・・・
目標10%増しで・・・そうして物価を上げることで給料も上がる。
物価が下がっていては給料が上がらない所か下がるばかり。
デフレスパイラス脱出には、食料物価を上げることが効果的。
もやしや卵、納豆は安過ぎ!犯罪ですね。
 
名無しさん
4時間前
アベちゃんも経団連向けの賃金値上げといっしょにここで、もやし値上げも声高に言ってみたらどう?
 
名無しさん
5時間前
値上げ支持?誰が?同じものが値上げして利益出るのは誰?仕入れ値本当にあげてるか疑問。
 
名無しさん
6時間前
上げればいいじゃん。消費者が買うか買わないか、他の業者が頑張って安値維持するかしないか、それは市場の原理で決まるもの。別に誰の了解が必要というわけではない。
 
名無しさん
5時間前
お客様が神様なのは分かるが販売店も神様なのがおかしい。生産者が一番偉い。
 
名無しさん
6時間前
コンビニのモヤシとか別に激安じゃないけど売れるし、そこまで客は見てないんじゃないのかなあ
単に安さをアピールした店側のエゴだと思う
 
名無しさん
6時間前
安さの裏で誰かが泣いている。
犠牲が必要な安値は間違っている。
 

名無しさん
4時間前
安い食材は家庭にとってはありがたい。現状は確か安い。
業者あってのこの食材でこの価格、値上げして廃業免れるならした方がいい。
 
名無しさん
7時間前
薄利多売も限度がある。消費税率のアップもあるのだから適性価額にしないと寡占化して商品価額が大きく上がる目に会うのだ…
 
名無しさん
4時間前
高いと思うなら買わなければ良いだけ。
 
名無しさん
6時間前
値上げ分がすべて生産者に行くなら良いけど実際違うでしょ。
 
名無しさん
7時間前
うーん、、、、。
値上げの理由がなーんか違う気がする。
うまく説明できないけどモヤモヤする。
モヤモヤするので一応反対の立場にいようかなぁf(^_^;)。
スッキリと納得できれば賛成なんだけどねf(^_^;)。
 
名無しさん
8時間前
むしろ、もうちょい値上げしてもいいくらい。
 
名無しさん
7時間前
今まで価格は据え置きだったけれど、量は減りましたよね。
 
名無しさん
8時間前
安く売ればいいってもんじゃない
 
名無しさん
5時間前
物価が上がりだす

インフレ傾向開始で、紙幣購買力を貶めるから、抑止折り合いつけると政策と金融引き締め策取らねばならぬ
それは
経済成長伴った、よい傾向
現在の物価高傾向には、その要素がない
萎縮経済と低成長時期に
陥ってるのだから、デフレ傾向はあたりまえで存在なければ立ち行かない
過去回帰の成長経済とできると根拠が消えてる
のに
回帰できると政府は偽銀は根拠明かさない中では
証拠に金融引き締め策が取れるタイミングが存在してないのに
物価高だけは先行させるがままに、放置していかなければならなくなってる事に陥ることだろう
それなりのハイパーインフレにまっしぐらだろう事
暴走政策だぜ
中身がない
 
名無しさん
9分前
適正価格で販売することは生産者の経営と商品の安全性の為に必要だと思います。食は生活の基本だけに、消費者に理解を求める情報はもっと発信していただきたいです。
 
名無しさん
8時間前
新潟にいる時、7円とか8円で売ってたなぁ
 
名無しさん
6時間前
家族が少なく余るから、量を減らして現行価格が好いが、それだと生産量の減が考えられ業界が先細りかな・・・。
 
名無しさん
6時間前
今の3倍にしても安いと感じるからな。
コスパ最強でしょ。
これでラーメンはじめ外食各社が値上げかもやし消費削減かな?
 
名無しさん
5時間前
生産者の採算を無視することはできないでしょ、必要な値上げは致し方ない、富裕層や会社経費で落とせる高級料亭などのサービス料を上げればいい
 
名無しさん
6時間前
そりゃあ安いのに越したことはないのだが、だからといって生産者ばかりに負担をかけるのは販売者そして消費者として誤っているだろう。生産者が困窮しないようにしなければならない。
 
名無しさん
5時間前
良いと思います。他の物よくて、もやしダメはないでしょ。自動車なんか高すぎ。無駄に高いもの安くすべき
 
名無しさん
6時間前
原材料が中国で一袋19円
の、もやしが某スーパーではずっと販売しています。
ポップには勿論中国の文字はなく、パッケージは日本語。
こんなもやしまで便乗値上げするかもしれませんので、裏の原材料表示は必ず見ましょう!
 
名無しさん
2時間前
以前28円で販売されていたが、先日行ったら38円に値上がりしていた。買わないで他の店に向かった。
塵も積もれば山になる。わずかな値上がりも静かにダメージを与えてくる。
値段に厳しく対応し、値段には今まで以上に敏感でないと。
社会の肥やしになってたまるか。
 
名無しさん
1時間前
元々が安すぎるわな。
10円20円値上げしても全然いいと思うよ。
それで買えなくなる人は困るだろうが、
買わなくなる人は放っておけばいいし。
 
名無しさん
6時間前
世の中の色々なものが値上がる中で大変頑張ってこられたと思います!
どうぞ値上げしてください。
働いてる方の生活や会社が存続していけるようにお願いします。
 
名無しさん
4時間前
物価は上がるが残業代カットにより給料2割減ったのは私だけ、生活苦確定︎
 
名無しさん
6時間前
一時的に値上げしても消費が落ちればまた価格も下がる。
もやしは美味しくないが安いから買うだけ。
魅力が価格だけの商品が値上げしてどうする?
 
名無しさん
3時間前
野菜高騰時、「困った時のもやし」だけど、生産者のことを考えれば多少の値上げは止む無しかなぁ。
 
名無しさん
8時間前
値上げ大賛成
 

名無しさん
6時間前
ちゃんと卸値が上がればいいけどね。
スーパーなんてどこもやくざだから、お客に対しては販売価格を上げ、仕入れ値は相変わらずか、更なる値下げ要求をしそう。
 
名無しさん
6時間前
「もしや」と思っていたら「もやし」だった。
 
名無しさん
7時間前
デフレの象徴の食材。あと豆腐とか。
物価が上昇して所得も上がる、経済が循環する。いよいよ本格的な回復かな。
 
名無しさん
2時間前
値上げした分ちゃんと生産者に渡っていればいいけど
 
名無しさん
8時間前
30円位ならいいなー
50円位になるとポイポイ買うのを躊躇ってしまうかも
 
名無しさん
8時間前
物価は上がっても上がらないのは収入
 
名無しさん
20分前
確かに安すぎる
 
名無しさん
4時間前
むしろ、安過ぎても安全性を疑って買わない
 
名無しさん
6時間前
もやしって安い人材に似ている。
仕事もできて真面目だがコストが安いみたいな。
もやしが安いのは供給量が多いからで供給量が少なければ必然的に値上がりする。
人材もしかり。
 
名無しさん
4時間前
もやしってわざわざ買う人は減ってると思うし、価格が生うどん類を超えてきた時に本当に買ってもらえる物なのか心配。
同じ金額でうどんともやしが売ってたら、うどん買うでしょ。
 
名無しさん
6時間前
うちの会社もメディア使って窮状訴えて
値上げして給料上げてほしいwww
 
名無しさん
2時間前
そもそもダンピングしなければいいだけなのでは?
 
名無しさん
5時間前
小売・量販店に安値を押し付けてタダ働きを強いるのは、
 巡り巡って自分たちに還ってきますよ。
 「誰かにとっての収入は、そのまた誰かにとっての支出」
 収入だけインフレで、支出だけデフレなんて虫のいいことはありません。矛盾そのもの。妄想です。
 日本人全体が過去20年から学ばなければならない。
 

名無しさん
6時間前
もやしばかり買い叩くのもどうかと思う。あんまり値下げ強要するといつかの廃棄牛乳使い回しみたいな不正に繋がるんだよ。それは必ずしも生産者だけの罪ではなく「1円でも安い物を」っていう小売業者の過大な圧力が大きな要因になっている。
 
名無しさん
8時間前
値上げ云々の前に250グラムから200グラムに量が減った時は何も言わなかったけどね!
 
名無しさん
8時間前
小売は単品で利益を得ようとは思ってないでしょうからね。集客があがれば良いわけで。その反面、自社製品で勝負しなければならないメーカーは大変ですね。
 
名無しさん
6時間前
まぁこれは容認できる値上げだよね。だって、もともといくらで売られてたのさ??って感じの値段だったし。
 
名無しさん
8時間前
実際いくらならいいの?
50円越えるのは厳しいなー
 
名無しさん
4時間前
もやし価格がスーパーの指標になり、値上げしにくいというのは
わかるので、値上げに理解を求める文書を売場に貼ればいい
それで離れる客は元々さほど有難い客じゃない
 
名無しさん
7時間前
適正価格での販売は生産者をはじめ、関わる人の維持につながるので構わないが乗じての便乗値上げのようにならない事を願う。
 
名無しさん
8時間前
やっていけてるじゃん。
競争に負ければ潰れる。
いくらか潰れれば供給が減る。
供給が減れば価格は上がる。
輸入品と競争させられてるんじゃないんだからさ。
それとまさかの店頭価格のみの値上げとか♪
 
名無しさん
6時間前
生産者がいなければ供給できないし
ある程度、利益を出さないとな。
賛成。
 
名無しさん
6時間前
値上げは問題ないと思います。
しかしながら自分たちで低価格路線を引いてしまって
苦しむことになったので、反省して適正価格を出して販売して欲しい。
 
名無しさん
2時間前
もやしは100グラムくらいたべないと栄養価値ないですよ
食物繊維すらほとんどない
 
名無しさん
8時間前
いいと思います。
無くなったら困るしね。
テレビのインタビューとかで
やたらもやしの値上げに反対してる人
出てくるけど何なんだろう。
5円10円でガタガタ騒ぐ気が知れない。
 
名無しさん
6時間前
それ位の値上げなら問題ないです。もやし農家さんがいなくなると困るので、もやし農家さんにはがんばって作ってほしい。
 
名無しさん
4時間前
値上げ分はきちんと払われるべき
ところに払ってるんですよね?
もちろん。
 
名無しさん
6時間前
今は野菜全体が安くタイミング悪いな。値上げするというより野菜の市場に合わせて上下させるようにした方が自然。
 
名無しさん
4時間前
安ければ嬉しいし、家計にも助かるのは消費者。しかし!安すぎて生産者が音を上げて「もう辞めた!」となれば困るのも消費者。ようはバランス良くって事ですね。食品ロスが騒がれる現代。一体何やってんだか
 
名無しさん
8時間前
モヤシなんて安いから価値があるのであって、値上げしたら他の野菜に移る人は多そう。モヤシ自体は味も無いし美味しくない。
 
名無しさん
5時間前
もやし農家が苦しいから、値上げは仕方がないよね・・・・ってすると
他にも同じように苦しい農家は多いから、俺も俺もになる。
10円20円は大したことがなくても、他も値上げをしていけば苦しむのは消費者。
 
名無しさん
8時間前
100円くらいまで上げてもいいかと思うけど。
 
名無しさん
1時間前
値上げは構わないが40円、50円となってくると
消費者は他の野菜を選択するんじゃないかなとは思う。
 
名無しさん
8時間前
安いと勝手にサプライヤーのことを心配し高いと買わない消費者スーパーって大変ね
 
名無しさん
6時間前
一番安い値段をつけられてるもやしは買わない、下から2番目を買う。
みんながそれを続ければ、勝手に値段は上がる。
最安もやし不買購買運動
 

 

モバイルバージョンを終了