旅行 通販 健康ひとりごと

「窓ガラスに養生テープ」の台風対策が実は効果は?!

窓ガラスに×印、または「米」の字のように養生テープを貼ることで、強風により窓ガラスが割れてしまうのを防いでくれるという話だ。

 

台風対策として、養生テープでガラスが割れるのを防ぐことはできません。 また、これまで「ガラスの飛散防止に多少の効果があるのでは?」と言われてきましたが、近年の大型化する台風を想定した試験では、養生テープを貼っていたとしても飛来物が衝突するとガラスが割れ、その破片が室内に飛散してしまうことが確認されています。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ae1ae769d2428208b62bac53aa1369b34c0041f

 

 

 

 

 

名無しさん
1日前
これはもともと戦時中の「爆風よけ」ですよね。
空襲で爆弾の直撃を食らわなくても、至近弾で粉々になった無数のガラス片を浴びて亡くなる人が多かったので、その被害を少しでも減らすために皆やっていたのだと思います。
昔と違って、いまのガラスは鋭利な破片になることは少ないけれど、それでも割れて吹き込んだら危険なことには変わりがない。だから我が家ではテープを貼っていますし、今後もやるつもり。
もちろん雨戸のある場所は雨戸を閉めるし、出窓などはテープを貼ったうえでカーテンにガムテープをつけて補強する。割れるのは防げなくても、被害は多少減るはずですよ。
コロナ予防でも同じですが、「完璧ではない予防法はやっても仕方がない」などと変なことを言う人が時々いますね。でも、たとえ5%でも10%でも被害が減るのなら、やるに越したことはないと思います。小さな対策を、いろいろやればいいんですよ。
返信69
 
名無しさん
1日前
ガラスが割れないように貼るのじゃなく割れても飛散を少なくする効果があるのだから養生テープの台風対策が効果なしと言い切ってしまうのはちょっと違うんじゃないですか。それなりの効果はちゃんとありますよ。
返信56
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
 
名無しさん
1日前
シャッターなどを閉めるのがよいのは馬鹿でも分かること。皆が知りたいのはシャッターのない窓をどう対策したらよいかということ。
結局は、窓ガラスメーカーが、窓が壊れてないか点検し、推奨のガラスに買い換えて、という宣伝記事。
以前、台風で窓やられたことがあるけど、養生テープで多少飛散防止できた。皆の経験に基づく対策が世の中に周知されているのに、何故それをわざわざ宣伝のために否定するんだろう。
返信30
 
名無しさん
1日前
沖縄離島せすが、防風戸かネットを張ります。
窓が割れると家の中に雨風が入り込みグチャグチャです。
電化製品全滅。
なので窓を全力で守ります。
マンションでも防風戸付きが多いし最初からベランダにネットが張れる金具が付いてます。
そして大事な事は庭やベランダに飛びやすい物を置かない。家に全部入れます。
皆がやると飛来物のリスクが減ります。
沖縄に数年住むと台風対策が上手になりますよ。
今は内地でも大きい台風が当たり前になってますので
新築で家建てるなら防風戸を全窓に付けるのをお勧めします。
返信16
 
名無しさん
1日前
最近はマンション、一戸建て関係なく雨戸、シャッターのない家が増えた気がする。見た目重視なのかもしれないけど、せめて掃き出し窓と腰窓にはあった方がいいと思うけどなぁ…いくらガラスの強度が上がったからって限界があると思うし。
返信15
 
名無しさん
1日前
我が家は集合住宅で、雨戸やシャッターがありません。
それで我が家の場合、大きい段ボールを取っておいて窓の外側から貼ります。
ベランダ側の窓全体にしっかり段ボールを貼った後に、自分が入れなくなっている
ことに気付き、部分的に剥ぎました。
防災用として、集合住宅のための簡易シャッターがあれば良いのですが。
返信15
 
名無しさん
1日前
これは、割れにくくするというより、割れたあとにガラスが飛び散らないようにするための予防かと思っていました。
これで割れないはずがないと、思ってましたがね。
返信3
 
名無しさん
1日前
住宅のサッシガラスは3~4mm程度が一般的。
テープをバリバリに張っていても、物がぶつかれば簡単に割れます。
ですが、ガラスの飛散防止や、無対策よりわずかなりとも割れることは防げます。
全く手をかけないより、気休めでも対策をして被害を軽減できればムダにはなりません。
津波や地震と違い、台風は進路やいつくるかが調べやすいので、少しでも手間をかけて家や自分たちの身を守りましょう。
返信3
 
名無しさん
1日前
台風のとき、隣家の屋根材が飛んできて窓ガラスを粉砕しました。パソコンを使ってる机の前の窓ガラスです。
窓ガラスが割れたとき、足元のプリンター用紙を取り出すためにかがんでいたので割れたガラスを顔面に受けなくて済んだ。風圧で部屋中にガラスの破片が飛散し裸足で歩けない状態。家族に靴を持ってきてと伝えた。自宅を改築したときに窓ガラスは雨戸の代わりにシャッターを装備した。
返信7
 
名無しさん
1日前
ウチは、シャッター付きのアパート、実家は一軒家のためシャッター付き。
前に住んでいたマンションは、窓だけなので…こういう時はマンション暮らしは大変だなと思う。
それなりに強化された窓だと思うけど。
返信2

che*****

1日前
3年前だったかの9月の台風、雨戸は吹っ飛びました。
窓ガラス一枚になってしまった我が家の掃き出し窓のガラスは強風で今にも割れる勢いだったので養生テープを貼ってカーテンを挟んで台風が去るまでの数時間ずっと体で抑えてました。割れる覚悟で抑えていたので、あの時は養生テープの存在感はとても大きかったです。割れないではなく、割れる時の割れ方は少なくともマシだと思います。
返信2
名無しさん
1日前
ダンボールを窓ガラスの内側から張って、カーテンを閉めている。外側に張ると、風圧ではがれたり、物が当たると破片が内側に飛ぶので意味がない。テープを張るのは少しでも飛散を防ぐためだが、心もとない。
シャッターは、風圧に弱いので外れた場合、シャッターが暴れて逆に被害がでる場合がある。台風の緊急的な場合の話なので、雨戸を付けたらとかいうのは問題外。
返信0
 
名無しさん
1日前
“これまで「ガラスの飛散防止に多少の効果があるのでは?」と言われてきましたが、近年の大型化する台風を想定した試験では、養生テープを貼っていたとしても飛来物が衝突するとガラスが割れ、その破片が室内に飛散してしまうことが確認されています。”
それはそうでしょうよ。
何か飛んでくれば一般的なガラスは割れるのは普通なことでしょう。
でもその時の被害を少しでも抑える為の“すぐに安価で出来る対策”として養生テープを貼るという知恵が生まれてきたのではないでしょうか。
強化ガラスやシャッターなど、お金をかければより効果的な対策があるのは誰でも分かっている事だと思います。
YKKAPは住宅用のガラスやシャッターも扱っている民間企業ですよね。その会社の人に聞いたらそういった対策を勧めるのは当然じゃないですか。
聞く相手が違いますね。
防犯対策を促す為の記事というよりはYKKAPの広告記事と思った方が。。
返信0
 
名無しさん
1日前
ガラスが割れない対策では無く割れた時の事を考えての養生テープなので多少なりとも飛散防止の効果はあると思います。
台風の規模にもよりますが、養生しないよりはしたほうがいいと思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
あまりいい記事の書き方ではないね。読み手を誤解させる。貼り方によってまったくの無意味ではないでしょ。無意味なこともある、ということ。昔は雨戸をつけるのが当たり前だった地方でも今は付けないのが主流化している地域もあるし、雨戸やシャッターがない場合の策として必要だと思う。
返信1
 
名無しさん
1日前
ウチは築30年ほどの借家マンションの9階です。
元々雨戸がありません。
3年ほど前の台風の時にベランダの掃き出し窓にガムテープを貼りました。
私が貼った時は強風圧でガラスがスピーカーのコーンのように振動しており、これは割れると思って飛散防止のため「井」の字に貼り付けましたが、張り付けたとたん不思議なくらいに振動しなくなったのでそのまま張り付けてあります。
それ以来大きな台風や強風はありませんが、体験としては「効果あり」だと思った次第。
それと、記事を読みましたが記事中では始めに強風と例を上げておきながら途中から飛来物の脅威へと変化して、強風に対する効果については立ち消えてしまっています。
YKKAPの人の話については「割れない」と「割れにくい」では意味が全く違います。
飛来物への備えとしては無理でも強風の圧力に対して効果はあるのかどうか、そこを書かないと論点がブレると思いますよ?
返信0
 
名無しさん
1日前
オススメはガラス用フィルムです。後付けで、最近は綺麗に出来る簡単なモノがあるので、素人でも良いです。新築ならフィルム入りの合わせガラス一択ですね。防犯にも良いので。最強はシャッターである事は間違いないです。
返信0
 
名無しさん
1日前
風で飛来してきた物で窓ガラスが割れ、怪我もさることながら、強風が室内に吹き込んで屋根が飛ぶ事も防ぐ予防的意味だと思う。
そういう意味では自動車の窓用フィルムの様な物を利用し、一年中貼って遮光や紫外線軽減効果も期待する方が現代的だと思う。あまり防犯効果はないとは思うけど、具体的に手口を書くのも不味いが、簡単に窓ガラスが割れないなら警戒して侵入を諦めてくれるかもしれない。
返信2
 
名無しさん
1日前
昔は窓枠が木だったから雨戸がない家は窓の外に板を打ち付けたりしてたけど、今はほぼ全てがアルミサッシだからそれもなかなか難しいですね。
一番良いのはシャッターや雨戸があれば良いのはバカでもわかるけど、ガラスに養生テープを貼るのは万が一割れたときでも破片の飛散を少しでも少なくすることが目的でしょう。
例え気休め程度の効果だとしても、それぐらいしか思いつかない。
もちろん飛散防止フィルムなるものもあるけど窓全部に貼ろうと思うと高価だし、ブラインドやカーテンも下を固定してないと風に吹かれてヒラヒラ舞うだけ。
(うちは1階の窓にはすべてブラインドが付いてるので、非常時には完全に閉じて下の枠も窓枠に固定するようにしていますが、それでもガラスが割れて強風に吹き込まれたら持たないでしょうね)
返信0
 
名無しさん
1日前
別に養生テープでガラス割れが防げるとは思っていないけれど、それくらいしか手立てがなければやりますよ。
ガラスが割れて飛散したら怖いのでせめてその被害が少なくなるように考えます。
今までは手間が掛かっても無駄になって幸い。今回も良い意味で無駄手間になって欲しい。
返信0
 
名無しさん
1日前
我が家は普段から窓全てにプチプチタイプの断熱材を貼っています。おかげで窓からの熱気、冷気をシャットアウトできています。
もし窓が割れた時、多少でも良いから飛散防止効果があるといいな。
返信0
 
名無しさん
1日前
コレで強度が上がると思う人なんて居ないだろ。
と思っていたら身内に居てびっくりしたよ。
割れるリスクは変わらないが
割れた時のリスクは変わる。
そう言った意味では意味が無いか?
と言われたら意味はある。
ただ、割れにくくなる訳じゃないと分かっていればよい。
そして、仮に割れた場合も飛散しないわけではなく
何もやっていないよりは飛散しないだけ。
安全の事を考えるなら、フィルムを張った方が効果的です。
今はUVカットフィルムとかも有るし、気になる人はそっちの方が良いと思うね。
で、そこまででは無いが気になる人は段ボールでも張れば良いと思うよ。
サランラップではほぼ無意味だろうけどね。
返信0
 
名無しさん
1日前
養生テープ貼っておけば割れた場合多少は片付けが楽になるかも。それに割れた時に室内にいたら、割れたガラスが刃物みたいに飛んでくるかも知れない。養生テープがあれば大きな刃物なので運が良ければ避けられるかも。なければ小さなナイフみたいなのが無数に刺さるかも知れない。つまり、何かしらちょっとだけ被害が小さくなるかも知れない。テープが手元にあれば張るのも有りかな。何もしないよりはマシかもね。本気の台風が来れば何しても同じだろうが。
返信0
 
名無しさん
1日前
我が家は団地なので雨戸シャッターはありません
ホームセンターに行っても養生テープは既に売り切れ
只、我が家には部屋の隅から隅に渡す強力な突っ張り棒があり普段は洗濯物の室内干しに使っていました
そこで考えたのは押し入れの襖を窓に当てその突っ張り棒で押さえるというもの
ガラスを割るほどの強風では襖も飛ぶでしょうが気休めにしました
台風後直ぐにテープは買いました
やらないよりは良いと思います
雨戸の無い家はどうしたらよいか教えて欲しい
返信1
 
名無しさん
1日前
いやいや、私体験したけど、やったほうがいいよ。
特に、サッシとの間とか隙間とか養生テープした方がいいよ。
そもそも、一軒家でシャッターとかある人だったらいいけど、マンションはやったほうがいいい。
しかも、窓の下にバスタオルを綺麗に詰めるというか敷いた方がいい。
もうね…数年前の台風尋常じゃなくて、風で窓割れるんじゃってくらいで、水が吹き込んできた。だから、やれることは何でもやっといた方がいい。あと、風呂に水ためとくの忘れずにね。案外断水しちゃったりする…。
返信0
 
名無しさん
27分前
7階建て賃貸マンションの二階に居住してます。
近隣は戸建てや木造家屋も多い居住環境です。
台風シーズン時期は特に怖さを感じます。
理由は、近隣の自販機のゴミ箱空き缶BOXが強風で吹き飛ばされ民家の窓を直撃してきます。
その様な状況を眼にしてからは、賃貸マンションではあるけれど管理人に事情話し。
自宅窓の改造リフォームしました。
一重ガラスを二重ガラス窓その上に雨戸取付けました。序でに雨戸全閉状態で外の状況確認する為に二階から一階視認する広角レンズの防犯カメラも設置しました。
台風シーズン以外は使用頻度は少ないですが点検の意味で【月に1~2回】左右の移動に異常の有無をチェックします。
風に煽られて被害被るのは嫌です。
返信0
 
名無しさん
12時間前
窓ガラスに養生テープを貼っての効果を耳にすることはありませんが、剥がす時のガラスの糊残りに困る人は多く見掛けます。
有効な手段として板ガラス協会が推奨する「防災安全合わせガラス」は、2枚の板ガラスの間に合成樹脂の中間膜(厚さ1.5mm程度)をはさんでおり、台風や地震などの災害対策として窓ガラスの飛散防止にも使えます。
政府ツイッターで紹介されている窓ガラス用フィルムシートですが、一般的に市販されているものは厚さが0.1mm程度なので、防犯、目隠し、紫外線対策用なので、防災には非力です。
屋外は雨戸、シャッター、室内はカーテン。ブラインドの使用を推奨されています。
返信0
 
名無しさん
52分前
そもそも記者さんは 養生テープでガラスがわれるのを防ぐ・・という情報をどこから拾ってきたのだろうか? 普通に考えても 割れたガラスの飛散を少しでも防止・・というのが 窓ガラスに養生テープを貼る理由だったはずだが・・・また、仮に雨戸やシャッターをしても 飛んで(落下も)来る 物の形状・角度・スピードによって それらを突き抜けたり、変形させたりして 内側のガラスが割れる可能性は十分にあるはず・・少しでも人体への被害を防ぐ手として シャッターや雨戸を閉め、ガラスには養生テープを貼り、カーテンを閉める。という流れが普通なはず・・何事も完璧は無い。
返信0
 
名無しさん
1日前
合板を外に面貼りするのが割れ対策の下限かな。
風が普段から吹く地域は、暴風ネットを家の周りに張っていることも多い。最近は、水田を宅地化してポンと建てる例も増えてるけど、近所に古い家がイグネで囲まれている場合には、風害対策は必要と思った方がいい。
家は窓が割れない間は気密効果によって、全体の強度を上げてくれるけど、一枚でも割れて気密が崩れると、窓一枚一枚で風圧に耐えることになり、さらに突風が家の構造などで一カ所に集中するとそこをやられるので、連鎖的に拡大することになる。
風向きや風の強さにもよるけど、一枚割れた時に、反対側のどこかが割れる前にどこかを開けて、風の通り道を作って逃すとやり方も知っておくといい。
飛来物ではなく、風圧で割れたような場合は、反対側の二枚目の方が割れやすくなるので。
返信0
 
名無しさん
1日前
強風で何かが飛んで来てガラスが割れる事を想定するより、ガラスが風でたわんで割れる事を想定して飛散防止にとテープを貼るのが一般的かと思います。ただ、その場合でもガラスが自由にたわんで力を分散できなくなってかえって割れやすい、という実験結果があったと思います。何にしても確実なのは外側に段ボールや、板などを張ってガラスに直接力がかからない対策だと思います。わが家ではカーテンをしっかりさせる(縁を押さえておくなど)だけにしています。
返信0
 
名無しさん
1日前
養生テープは強度を高めるのではなく破片の飛散防止が目的だったと思う それでも効果は薄く、テープごと巨大な破片が飛び散っている実験を見たことがある
最近は賃貸分譲問わず共同住宅に鎧戸を標準装備しているところは少ないのではないか NHKの朝番組では内側に段ボールを貼ることで飛散防止につながると言っていた
返信0
 
名無しさん
23時間前
まあ何をもって効果なしとするかですよね。
窓ガラスの耐衝撃性試験はいくつか方法がありますが、いずれもそれなりの飛来物に対してガラスが割れない、若しくはひび割れが入っても飛散しないことが基準となります。
まあ養生テープの効力がでる範囲の衝撃ならそもそもひび割れは入らないでしょう。
現代の窓ガラスを粉々に割るような飛来物が飛んで来たら、養生テープを貼っていない部分が結局飛び散るかテープを引きちぎって粉々になるか、そのレベルだと思いますので、どうせなら飛散防止フィルムのような全面をカバーできるもののほうがまだ良いのかなと。
養生テープを貼った部分のガラスが一塊となることで多少は有無の差が出るのかもしれませんが。
返信0
 
名無しさん
1日前
そもそも「窓が割れるのを防ぐ」のではなく、「窓が割れたときに破片が飛散することを防ぐ」ものですからね。
それを、「養生テープを貼ったら窓の補強になって、割れにくくなる」と誤解してやってる人がたくさんいるだけ。
返信0
 
名無しさん
1日前
否定よりも先に、テープで割れなくするという発想はなかったなあ。
いくらなんでも無理だろうって感じ。
ちなみに我が家(雨戸が使えないマンション)での養生テープは、外から段ボールをガラスに貼る時にできるだけ剥がした跡を取り易くするために使ってる。
ガムテープだと後始末がなかなか大変。
ベニヤ板を貼りたいところだけれど、もしも飛んで行ってしまった場合にはかなり危険なので段ボールにしている。
返信0
 
名無しさん
1日前
コロナ対策もそうだけど「0か1」の発想に無理がある、多少は防げますよ~ぐらいにとらえれば良いのでは。
我が家では雨戸やシャッターが無いので気休めの養生テープと万が一ガラスが割れた後の対策用にビニールシートを備蓄しています。昔は台風が来ると親父が板を打ち付けていましたが今の家ではそれもできないし。
返信0
 
名無しさん
11時間前
割れることがあるのは当然、そのシャッターとかあるのなら別だけど。テープというのも飛散防止のためでしょ。養生テープのような剥がしやすいものでも、多少飛散しないようには効果がありますという対策なんじゃないの。
返信0
 
名無しさん
11時間前
養生テープ(新築の住宅を建設中に完成したところを傷つけない為のテープ。剥がしても糊跡が付かなく,塗装も剥がれない便利なテープ)
 貼れば,少なからず効果はあるはずです。さらにヌキ板・アラシ板・ノジ板・根太・ノブチ等を骨組みにして養生テープで押さえれば,相当な強度になります。
台風の強風でガラスは曲がりますが,上の方法を使用すれば割れませんよ。自宅の目の前が海なので台風だとまともに風が来ます。海向きの出窓に雨戸がなくても上記の対応で大丈夫でした。
返信0
 
名無しさん
4時間前
強度や耐性以前に養生テープではある程度以上の雨や水分が連続して蓄積すると内側に染みてきてしまいます。
養生テープはあくまでも仮留め用ですね。
水が染みる可能性のみを考慮しても布のガムテープのほうがまだ良いかも。
剥がした時に跡が残りますが。
返信0
 
 
 
~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
1日前
「窓ガラスに養生テープ」の台風対策が実は効果なし!?
との問題提起に対して

窓ガラスにテープを貼る「だけ」という備えは、現在も有効なのだろうか?
ガラスの“強化”ではないので要注意
「窓ガラスに養生テープ」で、ガラスは割れなくなる?
また、これまで「ガラスの飛散防止に多少の効果があるのでは?」と言われてきましたが、近年の大型化する台風を想定した試験では、養生テープを貼っていたとしても飛来物が衝突するとガラスが割れ、その破片が室内に飛散してしまうことが確認されています。
いやあ、FNNの記者も「ご飯論法」がお得意のようで、まともな記者がいませんね。
返信0
 
名無しさん
1日前
以前ガラスが割れた時に防ぐ効果があるとかで2枚のカーテンの中央の重なる部分を洗濯ばさみで止めておくとよいとか言われていたがガラスが割れる力がある対抗策としては意味ないと思ってました。
カーテンに洗濯ばさみよりは窓にテープが効果的だと思うけど養生テープは剥げやすいようになってるテープでガムテープでないと意味ないと思う。ただ剥ぐのが大変。
返信0
 
名無しさん
1日前
当方はマンションの上方階です。
台風の度にガラスが変形し、割れるのではと心配していますので(ペアガラスですが)、サッシ枠全体に厚めのプラ板をガムテープで貼り付けています。
ガムテープで米印に貼れば飛散防止にはなるでしょうが、割れたら掃除も交換費用も馬鹿になりません。
一度プラ板を購入すればある意味一生使えます。
参考まで。
返信0
 
名無しさん
1日前
シャッターや雨戸メーカーに聞けばその解答だろうね
台風後の停電で電動シャッターが開かなくなり蒸し風呂になった例もあるし
沖縄では窓の外に飛来物防止用のネットを張るらしい
むこうは鉄筋コンクリートが多いから家が飛ばされることはないと思うが
返信0
 
名無しさん
1日前
ガラス屋です。糊の強いテープ(特にガムテープ)貼るのはやめてください。
糊残りして清掃しても取れません。
昨年から何軒もテープが取れないと相談が増えて困っております。
結局ガラス交換になります。
養生テープなら良いですが弱いので飛散防止にはあまりなりません。飛散防止フィルムを全面に貼るのなら良いですが、プロに頼む必要があります。
窓にシャッター 雨戸がないときはコンパネ等を貼るりつける(外部がベスト 内部でも)対策しかないです。
返信2
 
名無しさん
1日前
今どきペアガラスが普通だと思うけど、養生テープを内側のガラスに貼っても外側のガラスはどうするの?養生テープなんて粘着力弱いから外に貼っても雨で剥がれちゃうでしょう?
一枚ガラスでも型ガラスだと内側凸凹で貼れないんじゃない?貼れてもめっちゃ弱いよね。
それに養生テープって手で簡単に切れるくらいだから、割れたガラスの鋭利さを考えると、非常に心もとない。
安直な対策するくらいなら、DIYでガラスにフィルム貼った方がずっと良いと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
台風の時の飛散物は色々ですが、瓦やスレ━トなどが窓ガラスめがけて
飛んで来る時は命が危ないので窓際に居るべきではありません。
窓ガラス突き破り壁やタンスに突き刺さります。
テ━プを張るなら全面に張ればガラスの飛散は防げると思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
答えになってないだろ。
多少の効果があるのかないのかを答えろよ。
>これまで「ガラスの飛散防止に多少の効果があるのでは?」と言われてきましたが、近年の大型化する台風を想定した試験では、養生テープを貼っていたとしても飛来物が衝突するとガラスが割れ、その破片が室内に飛散してしまうことが確認されています。
返信0
 
名無しさん
1日前
米状にテープを貼るとむしろテープが一番交差した部分に力が集中して割れやすくなる恐れもあるってのも聞いたな。
戦時中の頃とは違ってガラス自体もいろいろ改良されてて割れにくくなってるらしいし、下手なことする方がかえって危ないとも…
本当に対策するなら記事の通りの対策のようにそもそもまどに衝撃が来ないようにするのがいいね。
返信0
 
名無しさん
3時間前
全面に飛散防止フィルムを貼らないと養生テープでは気休めにしかなりません。もし貼ったら天候回復後直ぐに剥がさないと粘着剤が硬化して剥がれなく為るので厄介です。台風で雨戸が無い家ではサッシのガラスは風圧でたわみそこに飛んできた硬い物が当たるとガラスは簡単に割れてしまいます。今のガラスは厚みも厚くなり割れたら養生テープ程度の強度ではガラスを支えられません。
返信0
 
名無しさん
22時間前
これYKKさん実験してから言ってるのかな?
私、破壊の分析のプロですけど、ピタッとバッテンでテープはったら、振動によるガラスの変形が若干は抑えられて、わずかでも強度は上がると推察しますけど。
わずかでも強度が上がったら、台風の強さで窓ガラスが割れてしまうしきい値も、ちょっとは上がるんじゃないかなーと思いますよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
窓に何かを貼って割れの飛散防止にはなる気がします。ただ、果たして、養生テープが適切かっていうと疑問です。
後片付けで剥がす時にラクなだけで、すごく剥がしやすいから、窓が割れた時に最初に養生テープが剥がれて飛んでくイメージがあります。個人の妄想です。
返信0
 
名無しさん
1日前
苦肉の策で何もしないよりはマシでしょう。時間のある時に断熱やのぞき見も防止できるシートとか、色々あるし。
今はシャッターの家が主流だからめくれ・変形防止も必要ですね。
返信0
 
名無しさん
20時間前
窓ガラスに養生テープは、ガラスが割れない為ではなく、飛散防止の為と言うのは常識。ところが最近では、この常識、知識や経験値が無く、脳が退化してる人が増えているので、こんな記事が出てしまうんですね。ワクチン打てば感染しないではなく、重症化を抑える為と言うアレと同じです。
返信0
 
名無しさん
12時間前
割れるのを防ぐのではなく、割れた時に飛散するのを防ぐんですよね。
台風では何が飛んでくるか分からないですから、状況に応じて必要な対策だと思います。
こういう記事の勘違いが広まると、本来の意味が失われてしまうと思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
我が家はマンションで雨戸やシャッターが無いので、プラダンボールをガラス全面を覆うサイズに加工して、サッシのアルミ部分に養生テープなどで貼るようにしています。
段ボールなどと比較して強度があり多少濡れても問題なく、いちど加工してしまえば再利用もできるので2回目からは割と手軽にできます。
まだ窓ガラスが割れるような被害にあったことはありませんが、安心感があります。
返信0
 
名無しさん
1日前
風圧によってガラスが割れる効果はあると思います。ガラスが割れるのは飛散物による場合と、風圧(最近は風速70mとか)による場合があると思います。
この2つに対しての回答がほしいです。
養生テープはかなりの家で実施していますよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
手軽と言う訳では無いですが、車のラッピングシートでプロテクションフィルムが
使えます。実際割れてもかけらは室内に入って来ませんでした。
本格的にと言うのであれば、防犯用のフィルムが売ってるのでそれを貼れば、
ドライバーですら貫通はしません(種類によって)
返信0
 
名無しさん
1日前
「効果なし」と極論を唱える以前に、「効果的なやり方」を伝えるべきだ。
感染症対策として、テレビ番組で専門家みたいなのが「うがいは効果なし」と言い始めてから
「うがいしてはいけない」になった。
そういうことはよくある。
幼稚園の園児が丁寧に吐き出さずぐじゅぐじゅぺーーーーって撒き散らして「感染症対策はしっかりしております」って映像を見た。
流しを目の前にして、アルコール消毒をしてから手を洗ってる幼稚園もあった。
本当に一切まるで効果なくやるだけ無駄ならともかく、正しい指導をするべきだ。
返信0
 
名無しさん
1日前
メーカーさん、だったらマスコミに聞かれて答える前に台風が来る前に台風が来る地域に情報提供すれば良いのではないですか?余計な事を言って違う結果になった時のリスクヘッジ?企業の対応として理解出来る部分はありますが…そろそろ日本も欧米の真似はせずに日本と日本人の良さを取り戻したいと感じました。
返信0
 
名無しさん
1日前
台風の最中に養生テープごときの粘着力が何の意味があるのかと
段ボールに貼っても綺麗に剥がせる程度でしかないんだよ
本当に対策する気があるのなら剥がした跡が残ろうとも布テープ、
可能なら窓ガラスと同じサイズの飛散防止フィルムを貼りましょう
返信0
 
名無しさん
20時間前
この記事は無知な人が書いたようだ。
割れないと思って養生テープを貼る人はいない。
物が当たって割れた時に室内にガラスが飛散したらガラス片で怪我したり、室内を歩けなくなるのを極力抑えたいから貼っている。
雨戸があれば雨戸を閉めるのは当たり前。
二階の窓ガラスに段ボール紙をちゃんと貼ることは難しい。
返信0
 
名無しさん
23時間前
以前、YKKapのシャッター雨戸を扱う仕事をしていましたが、そもそも、ガラスが割れるほどの強風では、シャッター雨戸は「引風」によりレールから外れて役に立ちません。
しかも高額な商品です。
もし、戸袋を付けれるスペースがあれば、従来の雨戸をお勧めします。
返信0
 
名無しさん
1日前
どうかな、養生テープの弱粘着さにちょっと不安が残るかな。
でも、ガムテープや布テープは後が残りやすいし。
できれば、雨戸がいいけど、アパートのときは無くて、とりあえずカーテンを二重に引いてた。
段ボールを内側に貼って、カーテンで飛び散るのを防ぎたいところだけど、無いとしょうがない。ただ、窓側に瓦屋根の家などがなかったので助かった。
防犯用の透明のシートとか目隠し用の窓飾りシートを貼ったらどうかな、とか思ってたな。
返信0
 
名無しさん
15時間前
YKKの指摘はごもっともですね。
建築関係の仕事してますけど、養生テープはあくまでも養生用のテープで、雨風にさらされなくても普通に剥がれますから。
聞いた話ではサランラップなどのフイルム系の方がまだ効果はあるそうですよ。
試した方いるんじゃないですか?
返信0
 
名無しさん
23時間前
まあYKKはシャッター作ってるし、売り込みたいからね。
ただ、実際に飛散物で窓が割れる確率って相当低いと思う、まずは進路にピッタリと当たって、窓を破壊する飛散物がピンポイントで窓ガラスの当たる、それを防ぐためにシャッターはどうなんだろう。
今まで雨戸もシャッターもある家に住んだこと殆どない。実家の一軒家に住んでたときは雨戸あったけど、台風でも使ったことなく、お飾りだったし、その後10回以上は賃貸含め引っ越したが雨戸もなけりゃシャッターもない。
返信0
 
名無しさん
1日前
「ガラスが割れることを防ぐ」と考えている人が、実際どれくらいいるのか…。
何となく、以外と少ない(多くの人は飛散緩和と考えている)気がするけど…。
ただ確かに、最近のガラスは昔より丈夫になっているから、風で割れるなんてことは懸念しなくて良いのかも。
そして、飛来物によって割れることを考えるのなら、テープ程度では気休めにしかならないのかも。
そう考えると、実際の効果よりも、気分的な(精神的な)効果の方が大きいのかもね。
返信0
 
名無しさん
1日前
養生テープは粘着力が弱くただ軽く貼りついているだけなので、飛散防止には役立たないだろう。もっと強力なガムテープならある程度効果はあるけど、後ではがすのが大変だね。合わせガラスに交換なら完ぺきだが費用がかかる。勧められるのが透明な防犯フィルムだ。貼るのは大変だけど一度貼っておけば何年もそのままで大丈夫で、泥棒の焼き破りやコジ破りにも耐えて防犯にもなり、飛散防止効果も合わせガラスに近い。
返信0
 
名無しさん
11時間前
あくまでも割れたガラスの飛散減少に多少効果がみられる程度で100均で手に入るプチプチ断熱材シートの全面張りの方が効果が大きいと思います。因みにアメリカでは州によってはガラスにテーピングは禁止です。テープにより割れたガラスがナイフの様な形状になり危険だと聞いてます。たぶん竜巻が多い州に多いのかも…
返信0
 
名無しさん
1日前
そもそも硝子メ―カ―でもないYKK等に聞くほうが可笑しな話し!!
旭硝子に聞かなアカンだろう!
普通、持ち家なら、シャッターとか雨戸は始めから着いてるのが当たり前!!
マンションは雨戸は着けないから台風の場合は飛散物で硝子が割れる危険性が在るので防火地区に使用する網入り硝子が良いが見晴らしは悪くなるから中々難しい処ですね!
普通の板硝子よりも厚さ5㎜位の強化硝子が良いかと思いますね!!
返信1
 
名無しさん
1日前
シャッターは有るに越したことはない。
ただ、シャッターも耐風性が低いと無駄になりますし万能ではない。
窓ガラスが万が一割れ被害が出た後、シャッターを閉めて応急対応とかのが賢いかも。
返信0
 
名無しさん
1日前
「割れても飛散しない」という対策ではなく、
割れないための予防策が必要だと思います。
一番良いのは、ガラスの外側にネットを張ることだと聞きました。
台風被害の多い九州出身の人から聞いた対策です。
返信0
 
名無しさん
1日前
窓ガラスにテープを貼るのは、記事中にもあるけど、割れないようにするのではなく、割れた時にガラスが飛散しないようにするのが目的だよ。
でも、普通の布テープでも、効果は十分ではないとされている。
養生テープでは、剝がれやす過ぎるだろうね。
一つ注意を。
ガムテープの一種で、紙でできているテープがある。
あれは、剝がせなくなるので、台風対策で窓ガラスに貼るとか、引っ越しの時に引き出しに貼るのは厳禁。
剥がせないというか、剥がした跡に糊が残るのだ。
ついでにいうと、両面テープ、普通の事務用の奴も、ガラスに貼って何年もおくと剥がれなくなる。
アクセサリーとか、遮光のための何かとか、貼りたい場合は注意してね。
返信0
 
名無しさん
1日前
九州に60年住んでいるがガラスが割れたことはない、植木が倒れたり瓦は飛んだが。雨戸も大丈夫だがシャッターが一番怖い。シャッターは横風でやられる。W5.2M×H2.3Mの堀車庫が2か所あるこのシャッターだけは対策する。
返信0
 
名無しさん
1日前
まずはベランダや庭の固定されてないものを何とかしましょう。
雨戸が無いなら外側は段ボール、内側は段ボールかフィルム(断熱フィルムだったり結露防止フィルムだったり)で全面を覆う。(段ボールはガラスにから少し浮かせるほうが衝撃吸収的に良い)
あとは祈るだけ。何やったって割れるときは割れる。それが台風。
そもそもガラスの割れを防ぎたいと考えているのか、割れてもいいから部屋に破片が入らないようにしたいのか割れたことで入ってくる雨風を何とかしたいのか
それによって答えなんていくらでも変わってくるんだから。

どうしても割りたくないってのなら、ガラス窓なりサッシなりを外して木の板をはめ込めばいいんじゃないの? それなら割れないよ
返信0

 
名無しさん
1日前
賃貸だったら、できる事が飛散防止。
みんながシャッターや、窓ガラス交換なんてやりたくてもできないのです。
読んでいて違和感がありました。
皆さんも書かれていますが
本当に必要だと感じますね
返信0
 
名無しさん
1日前
ボロ屋なんで未だに雨戸を使っていますが台風の時はやっぱり雨戸が安心ですね、シャッターは新し目の一軒家が多いですし、賃貸マンションは大抵ガラスだけですよね。養生テープはちょっとした飛散防止にしかならないですよね、大き目な飛来物が飛んできたらあまり意味無いです、カーテンやブラインドなんて全くの無力ですから結局は高いガラスに買え変えて下さいねとしか言っていませんね。新築に建て替えるのならやっぱり雨戸は開け閉めが面倒と言われても欲しいです、全自動開閉型の雨戸が出ないですかね、でも滅茶苦茶高そうですが。
返信0
 
名無しさん
1日前
厚手の防犯フィルムなら効果が期待できるが、粘着力が弱くテープ強度の低い養生テープは何の効果も期待できない。
無知な者の炎上目的の投稿には注意すべき。
ネットのものはすべて正しいとするネット信者が多いことも本件の拡散理由か。
返信0
 
名無しさん
1日前
「窓ガラスに養生テープ」の台風対策が実は効果なし!?>
なんかタイトル詐欺的な感じですね…
「何を狙った対策か」によって随分と意味などが
変わってきそうな内容だけにややこしいです。
「窓ガラスに養生テープだけでは割れ防止にならない」
と、なれば「そりゃそうだ」と思う内容な気がしますが、
もちろんもしもの際に飛散防止だけでも充分有効だとは思います。
皆様もご安全に!
返信0
 
名無しさん
21時間前
北海道の家には雨戸が設置されていない住宅がほとんどかな?この分窓が二重になったいるので外側が割れても大丈夫?台風も北海道に来る頃には勢力も落ちるからね。でも温暖化の影響で勢力を維持したまま来たら大変だよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
ケチって掃き出し窓にシャッターや雨戸をつけない家あるけど、台風の時は大切だって教わらなかったのかなぁ。
うちは新築する時、小さな窓以外は全部つけた。つけられない窓には飛散防止フィルムを貼った。
台風にも、防犯にも役立つから、家にはある程度のお金をかけた方が良いと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
そもそも割れ回避のためじゃなく飛散を軽減するための処置だから、やらないよりはやった方がいいと思う。剥がすときのことを考えて養生テープなのだろうけど、しっかりした布テープの方が効果ありそう。
返信0
 
名無しさん
11時間前
>強風により窓ガラスが割れてしまうのを防いでくれるという話だ。
まあ、少しはあると思うが、弱いんじゃないかな。
私が聞いた説明だと、割れた時、破片が室内に飛び散らないようにする為だと聞いたけどね。
足などに怪我をしないように。
返信0
 
名無しさん
1日前
リスク対コストで割にあわない地域だと、実際やろうとは思わない。子供が何かに感化されて提言するも一掃ですね。窓がわれるとかイベントとして受け入れようではないか。まーそういう地域です。自己判断で。
返信0
 
名無しさん
1日前
最近のマンションや最近の戸建ての二階部分にはシャッターが付いていませんから怖いです。 YKKの言う通り、養生テープは台風対策には効果はありません。 ガラスの飛散を防ぐ効果もあまり期待できません。 テープの僅かの接着部分だけが飛散しないだけです。
返信0
 
名無しさん
1日前
私もこの件が騒がれていたときに素材会社で研究をしている友人に聞いてみました。
なぜ聞く必要があったかというと、この情報と一緒に、「テープを貼ると応力が集中して逆に割れやすくなる」という情報も流れてきたからです。
そのときに聞いた話によると、テープを貼ると多少の飛散は防げると思うけど、やはりガラスが本来持っている力を発揮できなくなる可能性はあるとのことでした。
ガラス自体はかなり強靭に作られているので信用してほしいとの事、そして、それが割れるほどの衝撃となるとテープを貼っても無駄なレベルではないかとのことでした。
そういう意味で、この記事で回答したYKKの方もテープでガラスの性能を変えるよりも、カーテンで守るようにと勧めているのだと思います。
うちも一部の窓はシャッターがないので前の台風の時にはカーテンレールにビニールシートを結び付けておきました。
返信3
 
名無しさん
1日前
うちは、2階にはシャッターを付けていない。
周りの家も新しい家はほぼ2階のシャッターない。
建築時、もう仕様を変更出来ない段階で
やっぱりシャッター付けるべきだったって思い
今すごく後悔してる。
返信0
 
名無しさん
14時間前
台風対策で樹脂ガラスを検討しましたが、10年くらいで擦り傷などで曇って見えるようになると聞きやめました。
やはり一番の対策はシャッターや雨戸ですかね!?
ここのところの異常気象で日本に来る台風も強力になってきている現状を見ると、沖縄のように鉄筋コンクリートづくりの家造りも必要になって来るのですかね!?
返信0
 
 
上手な犬のしつけ方
 
 
 
 
 
 
名無しさん
1日前
貼ったら割れないなんて思ったことないよ。
割れた時に飛び散らないように。割れた時のことを想定した対策でしょ。目的が全く違う。
効果なしと言うなら、貼った時と貼ってない時で暴風でガラス割ってからにして。
小さい頃はダンボールを窓に当ててたなぁ。もちろん、割れた時に部屋の中に飛び散らないようにです。
返信0
 
名無しさん
1日前
飛来物で割れるのは仕方ないにしても、風圧で割れるのを防ぎたいという目的ならどうなんだろう。九州の実家も、風圧で2階の窓ガラスが割れたことがある。
返信0
 
名無しさん
1日前
どうだろう、納得しないコメントも多いから、クラウドファウンディングなどで資金集めて、公開実験して、有効な対策例や商品を開発してもらうのは。
番組として公開してもらうのも良いね。
返信0
 
名無しさん
9時間前
マイナスイオン マグちゃん 窓にバッテンは同じようなものですか? さて私の場合は大概はカーテンは閉めるのでテープを張ればさらにその分飛び散りも少なくて済むのは実際の災害でも実感しています 自分の家が被害にあったことがありますかと聞いてみたい
返信0
 
名無しさん
1日前
窓守りたいのはわかるでもな台風来る度にみんな買うのやめて欲しい
去年の10号の時地元の人ホームセンターから軒並み養生テープだけ品切れで職業上支給個数じゃ足りず買い足さないといけない時ある
それで買いに行ったらどこもないし入荷待ち
勘弁してだからさ買わないでとは言わないけどよく考えてみて
最近建てた家ならそこら辺の対策出来るように小さい窓でもシャター付きにしとくとか出来ますし
毎年台風言ってますから二次被害防ぐためにもさ
返信0
 
名無しさん
1日前
直撃のときは雨戸代わりにゴミ袋に入れたダンボールを窓に貼っていました。
カーテンを窓枠にテープで固定するだけでも多少は安心です。
台風の後は速やかに窓のテープを剥がしてくださいね(しばらく剥がさずにいたら養生テープの糊が窓に残ってしまい掃除が大変でした……)
返信0
 
名無しさん
1日前
窓が割れるくらいの台風が来るのであれば養生デーブを貼りましょう!と言えば良いかと。
飛散防止には効果的なんでそこをもっとちゃんと伝えてください。
強化ではなく飛散防止には効果的と言わない単なるYKKAPの回し者に……
返信0
 
名無しさん
10時間前
そもそも割れないようにではなく飛散防止が目的だが、養生テープは剥がすことが前提のテープであり、効果は低いでしょう。
(番組とか忘れましたが、地上波で実験してました。)
雨戸やシャッターがあれば当然ですが、飛散防止なら専用のフィルムを貼る方が良い。
返信0
 
名無しさん
1日前
台風が毎年ひどい地域に住んでいたので対策をするのが普通でした。
上京して窓ガラスにテープを貼ったりなど台風対策をしていたのですが夫に笑われました。
必要ないよー!したって一緒だと。
上京して驚いたのは台風がくるときも庭やベランダなどの物を放置して片付けずにいる人が多いことです。
窓の対策はしなくても庭やベランダの物をきちんと片付けるくらいはしてほしいです。
効果がどこまであるかはわからないですが、これからも台風が来るときは対策はしっかりやるつもりです!笑われても笑
返信0
 
名無しさん
1日前
ホムセンでプラダン買って来て窓の内側に貼る
ベニヤ板で同じく
厚いシートをカーテン代わりに
どっちみち窓が抜けたらどうにもならないから、代わりに塞げるようなものを用意しておく
内側でやれるのはこれくらい
外側でなら、風が抜ける目の粗いネットを窓の上に架ける
風が抜けないと飛ばされるからね
飛来物を防ぐならこんなとこかね
確実なのは雨戸だけど
返信0
 
名無しさん
1日前
そもそも前提が間違っている。
テープによる養生は、台風時の強風による飛来物が窓にぶつかりガラスが割れた際のガラスの飛散防止であって、テープによる補強程度でガラスが割れにくくなると本気で思ってこの記事が書かれたのであれば、常識が無さすぎる。
返信0
 
名無しさん
1日前
今の規模の災害は防災よりも減災
しないよりはしておいた方がいい
雨戸のないマンションには、何もしないよりはカーテンプラス養生テープでも効果はある
返信0
 
名無しさん
23時間前
あ、貼った養生テープはすぐに剥がしましょうね。うっかり放置してて、さあ剥がそうとしたら、へばりついて取るのに難儀しました(汗)
さて、台風21号の際は、うちは大丈夫でしたが、暴風で窓ガラスが割れて大変だった、というニュースを見ました。
どれだけ性能が上がったとしても、今雨戸もないマンションでは、ガラス戸は台風を相手に実に脆弱です。
シャッターなんてありませんからね。
返信0
 
名無しさん
1日前
勘違いしてる人が多いからね。
割れにくくするためじゃなくて、割れた時に飛散して危なくないようにするためだからね。
養生テープを窓に貼れば安心なんだ。と自分勝手に思い込んで信じてしまう。
後、情報の乏しいお年寄りは、家にあるガムテープでいいっか。と、ガムテープを窓に貼ってしばらくそのまま放置してしまい、窓ガラスに粘着成分がガチガチに残ってしまうトラブルも発生。
返信0
 
名無しさん
1日前
割れない事を期待するのなら効果はないだろうね
でも、期待するのが割れたガラスの飛散減少だったら効果はあるよ
なんかコロナにマスクは絶対ではないっていう理屈と同じで極端なんじゃないかな
返信0
 
名無しさん
1日前
養生テープよりも木の板を1枚打つだけで全然違います。
ガラスに対する曲げモーメントがかなり弱るためです。
中心部に1本、木の板を打ち付けるだけで効果があります。2本・3本と増やせばさらに効果があります。
コンパネで全面打ち付ければガラス被害はゼロになるでしょう。
それを工夫したものを雨戸といいます(笑)
返信0
 
名無しさん
17時間前
窓ガラスが割れて、防風が一気に吹き込んでくると風圧で屋根が吹き上がってしまう可能性って・・部屋の内側から天井を突き破って屋根を持ち上げるってこと?そんな暴風だったらカーテンを厚手の物にしておくとかのレベルではないですよね。そんなことが実際にあったのでしょうか?
返信0
 
名無しさん
1日前
いやいや、買い替え需要狙いかよ。シャッターも雨戸もないところは改装ですか?
冗談も休み休み言え。確かに建て替えて頑丈にしたほうが台風対策には良いことぐらいわかってるでしょ。
養生テープやガムテ貼るのには一定の効果がありますよ。ガラスやサッシやシャッターやカーテン変えられないのだったら、ガラス飛散には効果ありますよ。外にダンボール貼るだけでも違います。あとがちょっと大変だけど。それと風圧対策ね

カーテンだって買い替えたらいくらすると思ってるんだよ。プンプンですね。
返信0
 
名無しさん
1日前
「台風対策として、養生テープでガラスが割れるのを防ぐことはできません。」
「養生テープを貼っていたとしても飛来物が衝突するとガラスが割れ、その破片が室内に飛散してしまうことが確認されています。」
って、なんか子供としゃべってるようだな。
そんなことは百も承知で、より簡単な処置でガラスの破片の飛散をより軽減するためにしてるのでしょうよ。
返信0
 
名無しさん
1日前
記事を読んでもらうためかと思いますが、タイトルの表現に悪意を感じました。
また全員が全員ではありませんが、大半の方は養生テープでガラスが割れないなんて思ってないと思います。あくまで割れたときのガラスの飛散軽減が目的ですよね。
注意喚起の為にあえてこのようなタイトルや記事の内容としているのかも分かりませんが。。。
返信0
 
名無しさん
1日前
テープを貼り付けるのは、割れたガラスが極力飛散しないように。です。
そんな事と子供のころに教えられたけどなぁ・・・
サッシなど無い窓は台風などの災害時は何か飛んできて割れるかも!って思っていた方が良いですよ。
で!割れても良いように・・割れたガラスが飛散しないよう透明フィルムを貼りましょう。
出来れば内側、外側両面。そうすれば割れにくくもなりますよ。
イメージ的には車のフロントガラスを思い浮かべれば良いです。
割れてもヒビが入るだけでバラバラに落ちることが無いですよね?
我が家は全窓に透明フィルム貼りました。ちょっと結露しにくくもなるしね!
ただし貼り付けにはちょっとコツがいるんですよね・・・でも動画とかあるから参考にしながらやれば意外に簡単です。
一気に全窓!とは思わず、今日はここの窓!ってやれば良いし。
返信2
 
名無しさん
1日前
ちょっとおかしいなぁ~
ガラスの飛散を防止しするには効果ありですよ。
窓ガラスは、四辺で固定されているためガラス面の真ん中が一番弱くなりますよね。
テープを✕型に貼ることで、ガラス面のタワミにたいし、引張力が働くので多少の効果あり!では?
返信0
 
名無しさん
1日前
確かに雨戸は台風対策としては最強だし、防犯にも効果がありそうだよね。
最初からない家はどうしようもないが
新しく建てる場合 雨戸は必須だと思う。
返信0
 
名無しさん
1日前
養生テープも若干の効果はあると思う。
もし、自分がするなら、フィルムを張るかな?
(車のUVカット用の様な物:探したらあった)
一回貼れば済むし、防犯にもなるし、日に焼けなくなる。
(たぶん、室内温度も下がるのでは・・・)
返信0
 
名無しさん
16時間前
我が家の窓ガラスは透かして見ると何か違う。複層ガラスなのだがそれだけではない。
施工をした工務店の人が「このガラスは金槌で叩いても中々割れないんですよ」と言っていた。
マーヴィンという会社の物だが、上げ下げ窓は構造自体が変わっていて、普通上げ下げの場合網戸は下半分に入り開けられるようになっている様だがこの会社のは窓枠全体を覆っていて簡単には外せない。面倒だからずっと外して掃除などしていない。変な窓だ。狂いは生じないので中々丈夫かな。
返信0
 
名無しさん
3時間前
ホント基本的なことですが、養生テープの本来の用途は「養生」ですので、粘着が他のテープに比べる弱いです。雨風で簡単に剥がれてしまうので、貼るのなら屋外ではなく、室内側から貼ることをお勧めします。
返信0
 
名無しさん
12時間前
今の建売りは、雨戸がないところが多いから、だいたい1階は後付けでつけてるけど、2階とかに養生テープ貼っているお宅をたまに見るけど、養生テープならいいんだけど知らずに普通の紙テープやガムテープ貼って、きれいに剥がれずに新築なのに窓が悲惨なことになっている家があります…
良かれと思ってやったのにね、知識は必要ですね…
返信0
 
名無しさん
1日前
自分は台風対策に8ミリ厚くらいのアルミ保温シート(ダイソーとかでも売ってるやつ)を養生テープで張り付けてる。ダンボールのように濡れてボロボロになったり、水を含んで重くなることもないので重宝してる。ホントにデカイモノが飛んで来たら割れるだろうけど、むき出しのガラスよりはマシかなって思ってる。
返信0
 
名無しさん
1日前
小さいころ台風で居間にあったガラスサッシが、がたがた揺れておやじが一生懸命押さえてたけど小石が当たって割れた。
家中に暴風雨が入ってきて急いで板で補強した。
多分ガムテープを貼っとけば飛散防止にはなったと思うが雨戸をちゃんと付けるのが一番安全だしはがれないガムテープを貼るのはあとあと恥ずかしいぞ。
返信0
 
名無しさん
1日前
防犯上、新築の家はほとんど割れにくいガラスになっているはず。
養生テープより窓ガラスを割れにくいものに変えた方が将来的にも特だと思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
台風のたびにテープを貼るなら、硝子フィルムを貼れば良いのに。
素人が綺麗に貼るのは難しいかもしれないけど、しっかりしたモノなら剥がさなくても済むでしょう。
返信0
 
名無しさん
1日前
1番の対策は物理的なシールドであるシャッターや板の打ち付けであるが、近年はシャッターが最初から付いている家は少なくなっている。
オフィスビルだと見た目優先でガラス張りのビルも少なくないが飛来物がぶつかれば割れて内側、外側の両方に飛散する。そのうちオフィスビルにもシャッターがつくというのも出てくるだろう。
返信1
 
名無しさん
1日前
ガラス窓に風に煽られた自動車が突っ込んで来たり、海からタンカー船が押し寄せて来たり、大雨で土石流が押し寄せて来たら養生テープの効果は全く無い。効果0。
台風対策といっても幾らでも予想の上限を振り切る事態が起こりうるので、養生テープの効果一つを吟味するのは凄く些細な事。
効果が無い等とパニックに陥るより、心の安定を得るために養生テープをガラス窓に貼り付ける事の方が大事。
返信0
 
名無しさん
16時間前
巧妙に「効果なし!?」なんて「?」をつけているなあ、、、、
割れるのを防ぐだけが目的じゃないよ。破片の飛散の程度をがなるべく少なくなるようにするためでもある。「効果なし」は言い過ぎで一方的。
返信0
 
名無しさん
1日前
最近、ドジって窓ガラス割りました、、、しかし、その時に養生テープの威力を知りました。「えっ、ガラスが止まってる!飛び散らない」。もう、これは台風のためだけでなく、地震対策としてもやっておくべきだと痛感しました。
返信0
 
名無しさん
19時間前
都会では住宅の多くを占めるマンション、団地などは、雨戸やシャッターがありません。
もしあっても個人(個別)では付けられません。
シャッターありきのお話は、意味がないです。
どなたかが書いていらしたように、飛散を防ぐという意味でテープは役に立ちますよ。
米の形に貼るのだから完全ではないが、少なくてもテープを貼った所はテープにくっ付いて飛散はしないのは誰でも分かる。
YKKは何を言っているのか???
返信0
 
名無しさん
1日前
窓全体に透明なシールを貼るのが飛散防止には一番なんだけど、
きれいに貼るのが難しいのと
失敗したら剥がすのが難しいんだよね
ちょっと厚いシートみたいなので吸着できればいいんだけど
返信0
 
名無しさん
1日前
ウチは雨戸無しのマンション。
なので、ホームセンターで「プラダン」と呼ばれてるプラスチック製の段ボールパネルを窓枠一面に貼ってます。
軽いし、意外と頑丈です。
貼り方が甘いと風圧で吹き飛ぶので注意。
返信0
 
名無しさん
1日前
窓ガラス全体の物理性質からみると、元々窓ガラスの「応力」が平均的に分布されているところ、テープを貼る事で「応力」が不均衡になり、「弱点」が生じます。
その弱点からガラスが割れやすくなります。
返信0
 
名無しさん
1日前
効果はありますよ。誰もテープを張って窓ガラスが割れないなんて
思ってないです。破片が飛び散らないように張るんです。
最近の住宅は雨戸がないものが多いので、強い台風が近づいたら張ると
いいと思います。ブラインドやカーテンを閉めたって何の効果もありませんよ。
そして逆にお尋ねしたいんですが、昔の木造住宅ならともかく、どうやって
鉄筋コンクリートの家の窓に木材を打ち付けるんですか?
電動インパクトドリル買ってきて家の外壁にガリガリと穴をあければいいですか?
結局、防災安全ガラスとやらを買わせたいだけのステマ記事ですよね?
返信0
 
名無しさん
1日前
>ガラスの飛散防止に多少の効果があるのでは?
YKKが「実験で飛散した」とはっきりとではないけど、否定していますね。
一応国内最大メーカーがこんな嘘ついてもいいのかな?
100%飛散はしないけど、多少の効果はあるのは間違いないはずですが。
そうじゃなければ飛散防止フィルムも効果がないことになるでしょ。
返信0
 
名無しさん
1日前
貼ってしまった後の綺麗にはがせる方法・跡が残らないような掃除方法を教えて欲しい
養生テープの効果無しは台風がよく来るところでは、意味が無いとニュースでも放送されるのに
みんななるべく安く予防できたらよいと思ってしまうんだろう
返信1
 
名無しさん
21時間前
最近では、雨戸もシャッターもない家屋も増えた。何もかもが無駄みたいな記事はやめた方がいいと思う。
少しでも対策となるような記事こそ価値がある。
返信0
 

 

 

 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

 

 

 

 

~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了