旅行 通販 健康ひとりごと

「炊飯器の内釜で米を洗っていい?」に家電のプロが回答!

生活家電の使い方や買い方、今さら聞けないちょっとした疑問にお答えします! ここでは「炊飯器の内釜でお米は洗っていいの?」

 

ここでハッキリさせないといけないのは、炊飯器の内釜でお米を洗っていいのかどうか? この点について、家電ガイドとしての見解をお答えしますと、結論からいえば、現状「内釜でお米を洗っても問題ありません」ということ。

シャープの公式Twitterの中の人が無洗米を使っていることはさておき、内釜で研いでも問題ないことをメーカーの公式見解としても表明されています。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/93daf4d691d649908c33fa26a40edd486f00d113

 

 

 

 

 

名無しさん
3日前
内釜で洗っちゃダメなんて昭和の時代の炊飯器 偉そうにこんなセリフ言うのは普段自分で家事をしてない人じゃないのか トリセツ見れば大丈夫と書いてあるし お米自体そんなにガシガシ洗う必要もなくなってる そもそものところをわかってないくせに 彼女を蔑めるようなことする男 最低でしょ
返信69
 
名無しさん
3日前
確かに昔の内釜は年季が入ってくるとコーティングが剥げたようになったが、ここ10年(もしくはもっと前から?)くらいは剥げずにツルツルのままですよね。各メーカーが内釜で研ぐことを想定した製品設計の賜物ですね。
返信28
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
名無しさん
3日前
お米とぐのにどの程度までやるべきか、水がどれぐらい澄むまでとか無洗米は本当に全く洗わなくて良いのかの疑問は持ったことあるし、
友人と議論になったりはするけど内釜で研いで良いの?なんて話になった事ないね。
家庭でも料理屋の厨房でも普通に内釜で研いでいたよ。
返信15
 
名無しさん
3日前
結婚して一人暮らしの旦那が使ってた内釜、コーティング剥がれてボロボロだった。
10年も使ってないのに。
安くてよく知らないメーカーのだから?
内釜で米を研ぐのがガサツなんて言う男、45年生きてるけど会った事ない。
周りでこの話題になったけど、聞いた事ない人ばかり。
凄い確率で外れに当たっちゃいましたね。
返信25
 
名無しさん
3日前
結婚した当初、半年だけ主人の実家に同居しました。
姑が内釜でお米を研がない主義でしたので、私が研ぐのをみて文句言ってました。ちなみに10年前です。
私は別で洗う意味がわかりませんでしたが、姑が何度も言うには
ラジオで内釜でお米を研ぐ奥さんのことが嫌で離婚しました、というはがきを読み上げられたのを聞いてそれを私に何十回も言うんです。頭にきて
おかあさん、それ100回目ですよ、と言ったらマジギレして、じゃあ2度と言わない!と言われました。良かったです。
姑が言いたかったのは内釜でお米を炊くようなお嫁さんは離婚される、という事でしたが私は内釜でお米を研ぐくらいのことで離婚だ!という旦那はこっちから離婚したいと思いました。
返信17
 
名無しさん
3日前
実家では母が別のボウルで米とぎしてるのをみていたし、学校の家庭科授業もザルかボウルでしたような記憶があります。
母の性格だったんだろうなとも思う
結婚したら同居の義母も義妹もガス釜のかまやら電気炊飯器のうちがまでといでたし
ガス釜はともかく電気炊飯器のほうはうちがまはボロボロ(笑)
今はコーティング技術も素晴らしいから
8年くらい前に買った我が家の炊飯器のうちがまはほぼ毎日米研ぎにつかってるけどツルツル(笑)
ガサツでしょうか?に対して感じたのは
彼氏は母のやりかたをみてたから違和感だったんだろうなと。
でもさそれを友達に声だかに言いふらす行為がそれこそ昨今耳にする
モラハラだよって
返信14
 
名無しさん
3日前
日本料理屋やお寿司屋さんじゃないのだから、使い勝手が良ければどっちでもいい話。
それよりも「炊飯器の寿命は一般的には3~6年ほど」と言う文言の方ががとても気になる。
家庭用で使用していて、そんな短い寿命の炊飯器のほうが大問題だと思う。
どこのメーカーの炊飯器なんだろう? 寿命の短い炊飯器は?
そっちの方を家電のプロに教えて欲しいわ! ヽ(`Д´)ノプンプン
返信15
 
名無しさん
3日前
「こいつ内釜で米研ぐんだぜ」の彼のお家では何で研いでいたんでしょう…
男性で「ザルで研ぐ」ひと結構いますよね。
「内釜で研がない人」の方が少数派だと思う。
いずれにせよ、自分の彼女を悪く周りに言う男性なんてロクなもんじゃない。
ご飯炊き以前の話だと思いますが。
返信5
 
名無しさん
3日前
記事にもあるように、今は精米技術が上がっているので、そもそも”研ぐ”というという言葉自体がそぐわなくなっています。無洗米があるように、”洗う”という表現の方が良いかも知れません。
返信6
 
名無しさん
3日前
各メーカーのフラッグシップモデルって?あんな高価な炊飯器ばかり使っている訳じゃないし、中級モデルで比較しなきゃ。家電量販店の店員から内釜で米をとぐと傷みが早いので止めて下さいと説明された事もある。それより、米の研ぎ方云々を言うなら家事を手伝えって事だな。
返信2
 
名無しさん
3日前
俺は昭和の時代から内釜で米を研いだけれども、おかしくなった事は一度もなかったぞ。
電気炊飯器でおかしくなるのは、内釜よりも、電気系統がおかしくなるのが先だった。
このガサツ発言をした男は家事なんかやった事ない奴だと思う。
自分で料理なんかやった事がないから、美味しんぼに描かれているような机上の空論で物事を論じているんだよ。
「男は料理なんかしなくて良い。モンクさえ言ってれば良い。」という甘ったれた考え方を変えてもらわんとな。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜でしか洗った事ない。昔の炊飯器は確かに禿げたけれど、この10年くらいはそんなこともないです。
この彼氏はお母さんが大好きなんだね。彼女を貶める事は自分をも貶める事になるのを早く気づいたほうがいいね。
彼女もその彼氏が言ってもなおさないなら、別れたほうがいいね。
返信1
 
名無しさん
3日前
私が独身時代の炊飯器が5合炊きなのでそのまま使ってますが、7年くらいたってもコーティングはしっかりしてますね。少なくとも毎朝炊いてますが。
結局、最後の「母のやり方を求める」というのが大きな問題なのでしょう。
母のやり方=育った環境なのだから違うのは仕方ないですけど、なにごともコミュニケーション次第。そこ間違えなければ、だいたい何とかなります。
返信0
 
名無しさん
3日前
こんな細かいレベルで彼女をディスる男がイヤだ。
子どもが生まれたばかりの頃にうちのダンナに「水道代が1万円以上だなんて高過ぎる!」と文句を言われたことがありました(正確には2ヶ月で約11000円)が、2ヶ月分の料金だし赤ちゃんいれば洗濯物増えるし、そんなレベルで文句を言うならオマエが毎晩プロレス番組の録画を再生したまま寝落ちするテレビとリビング照明の電気料金の方こそ見直せや!と言い返した結果、以後お互いにガス水道電気の使い方に関する行動様式にケチをつけることは御法度となりました。
その彼女もちゃんと言い返せていると良いけど、どうしたんだろう?
返信0
 
名無しさん
3日前
百均で買った一部にザル部分のボウルで洗ってます。
内釜でも洗えると思いますが手で濾すのが上手くできないのと内釜で洗うと内釜自体が濡れて全体を拭いてからセットするのが面倒で。
結局どちらががさつで面倒くさがり、とも言えないと思う。
返信4
 
名無しさん
3日前
飲食店で働いていました。
そこでは米研ぎは、ザルとボウルで行っていましたが、勿論炊飯器を少しでも持たせる為です。当然頻度が一般家庭とは桁違いですから、単純比較は出来ませんがね。
因みにウチでは、先代の炊飯器の内釜が、非常に研ぎやすかったので、炊飯器本体破棄後も内釜だけ残し、米研ぎ専用に使っています。
返信0
 
名無しさん
3日前
とりあえずこの一連の話で「彼女さん、その男から全力で逃げて」と思った。精米技術や内釜のコーティング技術の変化云々もあるけど、昔から内釜で研いじゃう家庭も別のボウルとかで研ぐ家庭はあった。おそらく自分ちのママンが後者だったのだろうけど、そういう余所の家庭との違いを認めず、更に今回のようにちょっと調べれば問題ないとすぐにわかるし、家事をやる人間なら知っていそうな事なのに、決めつけて周囲にまでがさつな女だと触れ回るような男。この先も自分のママンと比べてあれこれ言ってくると思うし、何があっても自分は家事をやらないと思う。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で洗うのは手間を考えると合理的ですが、炊飯器本体と内釜の寿命が一致していないのが実情。
シリーズ毎にカタチを変えずにメーカーでサイズを統一して替釜を別売りしてくれたら気軽に買い替えられて嬉しいですね。
返信0
 
名無しさん
3日前
炊飯器の内釜で米研をしてもいいようになって随分経ちますよね。昭和では内釜で米研ぎはダメって言いながらもする人が多い感じでしたけど。
お年寄りならまだしも、そんな事言う人が本当にいるの?
米も研がずにサッと洗うのがもう常識になっているけど、これも?
炊飯器も精米も米の保存も昭和の頃とは随分変わって、今は美味しいご飯が食べられる。私の子供の頃(昭和40年代)は、新米がでる前のご飯とかあまり美味しくなかった。だから新米だとテンション上がってた。
返信0
 
名無しさん
3日前
炊飯器の内釜の真ん中のコーティングが買って半年もしないうちにはがれてきた。
内釜だけで二万するのでお客様相談室に電話したら
内釜を送ってくれた。
それから気をつけて米をといだり、保温はしないで
ご飯をすぐ冷凍にしたりしたが、結局真ん中から剥げてきた。
結局、コーティングは炊飯してる時の熱で剥がれるんだとわかった。
そんなにチョロい内釜が二万って高いと思う。
タイガー炊飯器です。
返信4
 
名無しさん
3日前
去年炊飯器を新調しました。
それまでは内釜でお米研いでいましたが、新調したのを機に、米研ぎ専用ボウルを買ってそれで研いでいます。
内釜で洗米しても良いと書いてありますが、前の内釜はコーティングは剥がれていませんでしたが、無数の傷があるように見えたので。
新しいのは大切に使おうと思って。
でも、人に押し付けるつもりはないですよ。
あくまで自分のやり方です。
返信0
 
名無しさん
3日前
記事の本題とはずれるが、炊飯器メーカーは交換用の内釜のサポートをもっと長期間続けてほしい。
買って10年たたないうちにサポート・在庫切れになった。
新しいの買ってもらわないといけないから、という方針もあるだろうが、
今のご時世「もったいない」の精神ももう少し考えてほしい。
サードパーティが互換品出してくれたら買うけど、儲からないからどこも作らないかな。
あと、掃除機の紙パックみたいに内釜のサイズを業界で統一して、上位互換品などが出ると嬉しい。
返信3
 
名無しさん
3日前
内釜で洗うかどうかは炊飯器のグレードによると思います。
普通に考えて米を内釜で洗えば、磨耗して大なり小なり内釜の寿命を縮める事は明らかです。
使い捨て感覚で使える炊飯器ならばいいですが、高級炊飯器の場合は部品の内釜自体も高いので、内釜を大切に使った方が良いと思います。
返信2
 
名無しさん
3日前
私も内釜で米を研ぎます。量を多く炊く時だけはボールを使いますが、、古い知識しか残ってなかったから内釜で研ぐのは良くないと思いつつも研いじゃってましたが問題ないって分かったのでこれからも内釜で研ごうと思います。笑
返信0
 
名無しさん
3日前
私はボウルで研いでますが、傷がつきそうというよりは内釜が重いからというのと、釜の底の角度が急なので水を捨てる時に米を流してしまいそうになってやりにくいからです。
別にどっちで研いでもいいと思います。
返信0
 
名無しさん
3日前
家電は昔のを使っていると
新しくした時に進化してると驚く
値段も安くなりもっと早く買い替えれば
良かったと思う事は多い
炊飯器、ドライヤーを最近買いましたが
とても快適です
スマホだって5年前のと今のでは
全然違う快適さがあるような
家電も進化しています
返信0
 
名無しさん
3日前
今の炊飯器は10年以上使ってますが故障が1回ありました。かなり高額なものを買ったので簡単に買い換えるというのも勿体無いので修理に出しました。
その時点で内釜のコーティングは禿げていましたが修理完了した炊飯器の内釜は新しいものに。
その後も使い続けていたらまた禿げてきたので有償で内釜だけ購入。
その時から内釜でお米研ぐのをやめたんですがコーティングの傷みが少ないように思います。
内釜も消耗品だと思えば炊飯器本体が壊れない限り意外と長く使えると思いますよ。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で洗ったからと言って”ガサツ”扱いするのはおかしいよね、自分と違う事やってる人をディスりまくる人の方がガサツだと思うけどね。
 しかし内釜のコーティングは永久では無いので出来れば少なからず擦れる米研ぎは内釜でやらない方が炊飯器を長持ちさせるコツでもあります。
 ウチでは炊飯器買い換える時はたいてい内釜のコーティング剥がれたりダメになった時、内釜はメーカーにもよりますが内釜だけ買うと買い換える並みに高価です。
 なのでボールにだいたい同じ大きさのステンレスざるをセットしてそこでお米を研ぐと水切りもザル上げて一気に流せてラク、お米研いだら水切ってそのままセットでしばらく放置してから炊飯するととても美味しく炊けます。
何より内釜を痛める事が無いので良いですよ。
返信0
 
名無しさん
3日前
そもそも、糠を洗い流すのが目的なので、ザルでシャワー流水がベスト。
内釜のコーティングが剥がれる原因は、炊飯時に100℃まで加熱されるため。研ぐ時、よほど強く米を押し付けない限り、コーティングを傷める事はない。
あと、炊飯器の設計上の使用期間は7年程度だったと思われる。3〜6年は、間違いでは?
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜は消耗品
大事に使っても傷んでくる
高い炊飯器はそれなりに美味しく炊ける分内釜も高い
我家の炊飯器の内釜が傷だらけになったので
内釜の交換だけで済まそうとしたら
これが何と高いこと、もう少し出せば新品が買えるじゃん
結局そのまま放置しています
本題の内釜で米をトクかトカないかで言えば
トカない方が長持ちしそうな気がします。
返信0
 
名無しさん
3日前
釜で研ぐのは問題ないとわかっていても、どうしても釜を痛めそうで嫌です
以前はボウルとザルを使って研いでいましたが、この冬にザルとボウルがセットになっていて、水と米を入れて回転方向に揺らすだけで研げる器具買って使ってます
こんなもんで研げるの?と思ってましたが、よく研げて気に入ってます
冷たい水になるべく触れなくていいのが良いです
返信0
 
名無しさん
3日前
実家からお下がりの炊飯器をもらったときにザルで米を研ぐようになって以降、炊飯器を新品に買い替えても習慣でザル研ぎのままです。内釜の寿命がそれで延びるのなら結構なことです。内釜が傷んできたら炊飯器そのものの買い替え時かな(内釜だけ新品で買おうとすると相当割高)。
返信2
 
名無しさん
3日前
この話題、Twitterのタイムラインに流れて来てたけど、内釜で洗っちゃ駄目って書いてあるのは安物ばかりだから、この彼氏が安物使ってるんじゃね?って話になってたよーな。
そして、こんな事を周りに触れ回って貶すような彼氏は別れた方がいいって結末だった記憶。
俺は、そんなのでガタガタ言うなら無洗米買えばよくね?って思ったけど。
返信0
 
名無しさん
3日前
私はボウルと米ピタクリップでお米を研ぐ派です!
内釜を少しでも長持ちさせたい気持ちがあるのと、内釜でお米を研ぐと外側についた水滴を拭くのが面倒といった理由でです。
ボウルでお米研ぎをしているのにかかわらず、内釜に細かな傷がついてますので、内釜でお米を研ぐとコーティングに傷がつくとは一概に言えないかなぁと思います。
私の旦那さんも、このニュースに出てくる男性と同じタイプで内釜で研ぐことに対して嫌悪感を抱くようで、もしも私がそんな風にしていた上、自炊しなかったら『離婚してる』とも言われた事があります。
そんな事を言う本人は、料理が出来ないですし、カレーの日にお米研ぎをお願いしたら、お水の量を間違えてお粥状態になった事があります。
返信0
 
名無しさん
3日前
昭和40年代のころの内釜は、今より確かに弱く、昔ながらの?底に強くこすりつけるような砥ぎ方をすれば数年で傷かが目立ったものだ。でも多少傷があっても、たけないわけではないし、大昔の手作業精米ではないんだから、余分なぬか層も薄いのでそんなに強くこすりつける必要はない。こすりすぎると米が砕ける。昭和40年代から内釜で軽く砥いでるけど、問題になるほど傷ついたこともない。メーカーとしては超保守的にならざるを得ないから、昔は「手間を考えずに理想的な方法」を載せていたのだろう。手間を(無駄に)かければかけるほど良い主婦、という価値観も根強かった。(今でも残っていて苦しんでいる人は多い)
それを真に受けて、そうしなければいけないと思い込む人のなんと多いことか。
返信0
 
名無しさん
3日前
個人的な感想ですが、電気炊飯器は新調して3年も過ぎると、味が落ちて来る気がします。
炊き立ての米の様子がおかしくなってきます。パッキンが劣化して来るからでしょうか。
本体の掃除も欠かしませんが、明らかに質が落ちて来ます。
実家がガス釜でだったので、すごく気になります。
美味しさを求めるなら、10万円の炊飯器を10年使うより、2〜3万の炊飯器を3年とかで買い替えた方が良いです。
返信0
 
名無しさん
2日前
最初の知識のイメージは強く残るのが当たり前です。それは、良くても悪くても。
自分は、母親が内釜で洗っていたこともあって、特に何も思わず、自分でも内釜で洗って炊いていました。
自分が結婚して、奥さんが大きなボールに金ザルを入れ、それにお米を入れ、といでいました。
内釜で洗わないので、聞いてみると、寿司屋で研ぎ方を聞いてから、それを実践しているそうです。
寿司屋がどういう意味でそうしているのか聞かずに、方法のみ聞いていたので、取扱説明書を見せて、内釜で洗っても、最近のものは大丈夫だよといって、楽な方でいいと思う、言ったら、以後、内釜で洗っていましたが、無洗米が手に入るようになったら、汚れを流す程度で洗わなくなりました。
実際、そんなんでOKですよ。
返信0
 
名無しさん
3日前
ガサツかどうかはもしかすると彼氏が変に神経質なのか、彼女の日常がガサツなのかどちらかな気がする。
それは兎も角、コーティングについても皆信者のごとく大丈夫と書いているが、うちの炊飯器はPanasonic製の圧力IH炊飯器で決して安価ではなかったと思うが、2,3年で剥がれたぞ?
それも二度目だ。
最初の奴が2年くらいで剥がれはじめ、内釜だけ追加で購入したが結局3年持たなかった。
今新しい炊飯器を探しているが、最近は内釜のコーティング保障とかあるんだな。
少し前はそんなものもなく、それこそ上記の内釜の追加購入費用は、普通のIH炊飯器が余裕で変える金額だった。
まあ、だから何って話だが、あまりコーティングの強さを鵜呑みにするのもどうかという話だよ。
返信0
 
名無しさん
3日前
私は現在内釜で米研ぎしてますが以前使っていた1升炊きの物で研いでます、内釜で研ぐのは良いし無茶苦茶しない限り加工が剥がれるのも無いと思います、私が1升炊きの釜を使ってるのは新しい炊飯器が5.5と小さく研ぎにくいからだしあまり気にしないかな、研ぎ方によっては別の容器等で研いだ方が良いとは思うけど。
返信0
 
名無しさん
3日前
うちの母も米研ぎ用のボウルで研いでますね。
コーティングが剥げるからと言って。
しかし私は面倒なのと洗い物が増えるので内釜で研いでます。
4年ほど経ちますが大丈夫です。
しかしながら記事にあった発言の旦那さん、
そんなに不満ならご自分でお米研げばいいのに…
わざわざ人が嫌な気分になることを言うのか。
こういうことをいう人は『自分が正しい、他が悪』と訳のわからない正義感があるのでしょう。おそらく自分が研げと言っても『それは俺の仕事じゃない』とか言ってそう。
典型的なモラハラ夫の気質がありますね。
返信0
 
名無しさん
3日前
20年前の炊飯器を先日、買い替えた。
その炊飯器は内釜でお米をといでいたが、コーティングがすぐ剥がれてきた。内釜だけ買い替えて、お米を内釜でとがないようにしたけどコーティングは剥げた。
身体に悪くないと知って安心したけど、コーティングも一緒に食べているようで嫌だったな。
今の内釜はそんな風にならないんだ…。もっと早く買い替えれば良かったな。
返信0
 
名無しさん
3日前
そもそも最近の米は精米技術向上のお陰で適当な洗い方で十分。
それより研いだ時の水をちゃんと切って綺麗な水を吸わせる方が大事よ。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で洗うと確かに内釜剥げたりするけど厚い釜の炊飯器なら剥げないかも。お米マイスターの話しを聞いた時に今の精米は良いから2、3度軽く流せば大丈夫。たくさん洗うと米の表面に傷が出来て美味しくならないですと言ってました。それよりもご飯を炊く前に2時間以上お水につけておいてと言われました。
返信0
 
名無しさん
3日前
うちの兄(60)も米研ぎは、
ボウルに金網で激しく研いでいます。
精米技術が上がっているから 
そんなにしなくても大丈夫と言っても聴きません。
米の旨味も損なわれるし、
米も割れると言っても止めません。
返信2
 
名無しさん
3日前
厳密に言えばコーティングされてる内釜で米をガシャガシャ回せば微細な傷がつかない訳は無いと思う。しかし繊細な米研ぎで内釜を傷つけないようにしても先に炊飯器がオシャカになる。よって普通に米研ぎした方が気楽だし時間もかからず合理的と考える。
文句つけるなら、ボウルで洗って竹ザルで水切りしてから土鍋で火加減に傾注しながら付きっきりで炊きあげ即座に桧のお櫃にうつし変えるのを毎日やる人になってからだろう。
返信0
 
名無しさん
3日前
昭和のテフロン加工時代の剥げやすいコーティングの常識をいまだに持っているも居るからね。30年ぐらい買い替えてないとか、自分で米研いでいない人とかは無視でしょう。
今の時代の炊飯器の内側コーティングの品質は、高級フライパン以上だと思いますよ。まぁ中には米を強く抑えつけて研ぐ非常識な人もいるので、ボール等に移して洗うことが必須な方もおられるとは思います。
洗うことと研ぐことの区別がつかない人たちもいますね。米の表面に細かな傷を付けて吸水しやすくするのが目的で研ぐのですが、米が割れたり研ぎすぎたりは勿体ないだけ。適度な強さで米同士を摩擦させて研ぐわけで、加減がわからない人は無洗米を使えばいい。
炊飯器の方が湯温を上げて吸水効率を上げ、強制的に給水時間を取ってくれますから、研ぎが甘くても大丈夫ですよ。吸水した米は白く不透明になるので湯温や研ぎ方を変えて実験すればわかります。
返信0
 
名無しさん
3日前
独身男です。自炊がそれ程苦にならないのと、コロナ禍の為、外食頻度がほぼ無くなったので炊飯器は週に5回位使用していますがこんなこと初めて聞きました。今使用している炊飯器は約6年使用、内釜の傷より本体の電気系統の劣化?が少し気になる程度です。無洗米使っているからですかね?私は銘柄にこだわりはなく無洗米以外にも様々なお米を試していますが、今市販されているお米は余程変な炊き方をしなければ美味しく食べれると思います。私の母親は昭和の時代、ガス炊飯器を使っていましたがそのまま内釜でゴシゴシ研いでいましたが..
返信0
 
名無しさん
2日前
我が家ではボールで洗います、内釜が当然米で傷つきますので釜であえて洗って寿命を縮める気がするためで、洗っても問題ないと言う事とは問題のすり替えですよ、メーカーさんからすれば3年に一度買い替えしてもらう方が良い訳で、長く使ってほしいならば替えようの内釜売れば良いのにそうしないのはメーカーさん間の事情でしょう。
返信0
 
名無しさん
3日前
固執というより、それこそ自分が子供のときボウルで洗米→内釜にうつして炊飯と教わり、そのときコーティングを傷めるから内釜で研がないようにと言われたので、そういうもんだと思って20年近くそうしてきた
義実家や旦那も同じだったので、この間この関連の記事で「調査上7割の人が内釜で研いでいる」という結果に心底ビックリした
他人の家のことって、当たり前だけどわからないもんなんだな、と
そして、内釜で研ぐ場合、釜のお尻というか熱源にあたる部分が濡れると思うんだけど、それは毎回拭くのかな…という素朴な疑問がそれ以降、炊飯しているときふと頭に浮かぶ
返信0
 
名無しさん
3日前
私は母親から言われた事あります。
お米の研ぎ方も子供の頃の手伝いの時から言われてましたが、今となっては時代遅れの研ぎ方です。
そんな母親のしつけを守らず、しっかり内釜で軽く研いで炊いてます。
親から教わった事は時が経っても全て正しいとは限らない。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜でお米を洗ったことはほぼないかな
15年前には無洗米だったので、結婚して当初はザルに入れて水を流しながら洗ってた
炊飯器は内釜の劣化よりコードの接触で壊れることが多かった
大体5年位でした
収納と炊飯器の置き場がなくて毎日コンセントからコードを抜いていたからです
内釜は大丈夫だったと思います
引っ越した2年半前に購入した炊飯器は定位置においてあるのでコンセントを入れたまま
待機電力かかるけどコードには負担が少ないかも
あと何年もつか楽しみです
返信0
 
名無しさん
2日前
前に出てたヤフーニュースでもコメントしたけど、炊飯器の内釜で洗う事を安易にガサツ呼ばわりしてる人を私はちょっと理解できない。無いなぁと思った。そもそもご飯のとぎ方にとやかくいちいち口だしして更に自分の認識が正しいとばかりに言って他人にこう言いふらす彼氏さんがすごい嫌。客観的に感じ悪いというか、全然気持ちなさすぎ。私ならじゃ、代わりに支度してと言うと思う。いろいろ言わずに彼女さんに支度してもらう事自体ありがたいと思うくらいじゃなきゃ。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜ではお米がこぼれるので研ぎにくい。こぼれないようにする道具があるが、プラスチックを食い込ませるので、それはコーティングを傷めると思う。
そこで知ったのがザルとボウルが一体になった製品。水を溜めて研ぎ、流すときは外側のボウルが回転して素早く排水でき、お米はザルの中なので一切こぼれない。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜でといでいいですよって書いてある商品しか買ったことないし、
毎回内釜で洗ってそのまま炊いてますが
内心、最後に水だけはちゃんとザルにあけて切った方がいいんだろうな…と思いながら全くやりません。
そんなこと思うなら無洗米にすればいいんでしょうけど、それも嫌なんですよね。
無洗米自体に抵抗があるわけでなく、自分で炊く時だけは嫌なんです。
自分でもよくわからない不思議な感情なんですが、習慣みたいなもんなんですかね。これからもとぎます。
返信0
 
名無しさん
3日前
元のトピは結論出たみたいだけど。内釜で洗うのは元カレの炊飯器でない限り問題ない、がさつといえばがさつ、紹介代わりにがさつな女はNG、かな。内釜で洗っても今どきコーティングは剝がれない、が、モノを大事にするというのも考え方ではあります。がさついうのは内釜で洗う事では無くて何が悪い的な反応をして他の可能性を考慮しなかった事、元カレがモノを大事にする子かもしれないしご飯を美味しく炊こうと思ったら研いで水切って給水させて水切って寝かせて米と水を入れていざ炊飯、なんだけど、内釜で研いで内釜で研いだ説明無しに反論しちゃったら、上記プロセスを踏む気は無いか少なくとも学ぼうという姿勢は無しとみなされるわな…おいらもそんな丁寧にはしないけど。が、今どきその程度でがさつな女紹介されるのはモラハラかな、と。なお、メーカーに聞いた所で、記事以上の回答は得られまい…
返信0
 
名無しさん
3日前
この前、炊飯器を買い換え
新しい釜で研いだらツルツルしすぎで
少し勢いを着けるとお米が飛び出してしまう
古い方は釜を洗うと少し力を入れないと米が取れない
長年使えばコーティングも少し痛むのは当たり前
返信0
 
名無しさん
3日前
自分は前からうちがまで研いでいたけど、昔は確かに手抜きをしている感があり、なんとなく肩身が狭かった。でも、効率を考えたら、別のボウルを用意して、といで、ザルで水を切って、ってやると、洗うもの2つもあるじゃん。
それがどうしても必要な手順なのか、どうとでもなることなのかと考えればそれはどうとでもなる。では、この記事で触れられていない、「きちんと別のボウルでといでザルで30分水を切っておく」ことのメリットは何なのか。そのメリットと効率のバランスをとって考えればよいのでは?
返信0
 
名無しさん
3日前
今の精米は質が良いからザル等で強くとぐと、むしろ米そのものが割れたり傷ついたりして良くないと聞いた。
内釜のコーティングを傷つけないレベルの力で、優しくサッとゆすぐようなイメージ。
例えガサツと言われても、調理器具はより少なめに使う方がエコだし楽だから、コメは内釜で洗います。
返信0
 
名無しさん
3日前
うちの炊飯器、まとめ炊き、自分の好みで洗米用のボール使ってるけど、もう15年以上不具合なしだよ。
3回に1回は別の鍋で炊いてるのもあるかも。
高い炊飯器だったから、相変わらず美味しく炊ける。
使用頻度を下げれば、寿命は伸びると思う。
返信0
 
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!その効果をお知らせします
 
 
 
 
 
名無しさん
3日前
5年ほど前までは内釜で米を研いでいましたが、パナソニックの高い炊飯器の内釜が3年程で剥がれてきたのにショックを受け、ザルで米を研ぐようになりました。
10年以上内釜で米を研いでもコーティングが剥がれないという人もいるので、研ぎ方や内釜のクオリティ問題もあるのかな…
内釜で米を研ぐ人をズボラとは思いませんが、内釜のコーティングが長持ちしないんじゃないかと気になります。
返信0
 
名無しさん
3日前
無洗米は軽くすすぐだけでいいです
表面に微粉ぬかが付着していたり、空気や手に触れた分の汚れを取るためと思ってください
普通精米でも力を入れる必要は全くありません
なんなら幼稚園児ぐらいの力でもいいです
ギリギリ浸るぐらいの水を入れて、泡立て器のような感覚でかき混ぜてあげれば、お米どうしが擦れ合い、ぬかは取れてしまいます
水は若干濁りが残る程度の透明度になればOK
押しつけたりすると、水分を含んだお米が割れてしまいますし、力を入れすぎると内釜のコーティングを傷めます
保温状態はなるべく短く、出来れば半日程度、長くても丸一日までがいいです
上手く炊けなかったり、保温で劣化させているのに、お米のせいにした苦情が多いもので…
農産物ですから作柄による出来栄えの差は仕方の無いことですが…
返信0
 
名無しさん
3日前
家事に関して、何かを手順を省いたり便利道具を使うことを『手抜き』と称して家族への愛情の欠落と決めつける人達が多くいますからね。家事にかける手間と時間は家族への愛情の深さと比例するっていうね。
女性の家事負担が減らず、働く主婦が楽にならないのはこういう思想が蔓延っているからっていうのも大きい。実は制度や保育施設の充実よりも、この辺の意識改革が大切だと思う。
返信0
 
名無しさん
3日前
昭和の時代に親から「コーティングが剝げるから、内釜で研いだらダメ」と習い、今まで何の疑問も持たずボウルを使ってきました。今日から内釜で研ごうと思います。
・・・その前に、仮に今でも内釜を使うのがダメだったとしても、自分の彼女を人前で貶める男のほうがよっぽどダメでしょう(もちろん、彼氏を人前で貶める女もダメです)。
返信0
 
名無しさん
3日前
どっちでも良くないですかね。
コーティング剥げたら買い換えればいいだけだし。だいたい電化製品なんて
買い換える時期が必ず来るのだから、好きに使えばいい。
10年も使って物持ちいいとか幻想。
古い家電は燃費悪いから電気代かかるし、内釜で研いでコーティング剥げたら買え変え時ってことでらいいのでは?
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で米を研ぐ以外にも、いろいろ否定的なコメントを出す人は、その事をやらない人や知らない人が見た目で「がさつ」と言うケースが多いです。仕事でも現場の事をあまり知らない上司が仕事について文句を言い、知らないことを丁寧に説明すると切れて怒り出す上司もいます。そに言い草が「知らないと思って馬鹿にした。」です。昭和の時代も内釜がダメになる前に、ヒーター部が先にダメになることもありました。
返信0
 
名無しさん
3日前
ガサツでは無いが、疑問がある?
全ての内釜がお米研いで良いのでは無いのでは?
スポンジたわしで洗ってダメなら、もっと硬いお米の方が傷をつける可能性があると思うけど?
スポンジたわしのメーカーさんの見解も書かないといけないでしょ?
片方だけの見解で判断するのは誤解を招くと思いますが?
返信0
 
名無しさん
3日前
ここの皆さんがコメントする様に精米技術もめちゃくちゃ上がりコーティング技術もめちゃくちゃ上がっている現在、普通に内釜でさらっと洗うのは何も問題無いんじゃないの?! 日本人の元々の国民性と、マナー講師的なマナー警察の皆さんが五月蝿く湧いて口を出してるだけなのでは?! 自分は昔調理人の友人から教えて貰った、取っ手付きのザルにお米を入れて、ザーっと軽く洗っているよ。 それよりも土鍋で炊いたお米って、思ったよりも意外と簡単でしかも美味しいよね! 10万円超えの炊飯器要らない位に。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で洗っても良いと書いてありますが
洗うと傷が入り、釜の寿命が縮まります。
炊飯器を多く売る為の説明とも解釈できます。
使用者は自分で考え自分で判断してください。
他人の判断で決める内容ではない。
返信0
 
名無しさん
2日前
最近はもっぱら無洗米なので、洗うだけ、という感じ。 昔は、ボウルで研いでたかな? 無洗米にしたのは環境に優しいとかではなく、近所のスーパーで、よく半額で売っているから。 どうも無洗米は人気が無いようだが、味は私の舌では変わらないように思える。
返信0
 
名無しさん
3日前
メーカーによっては内釜のコーティング保証期間を機器本体よりも延長している所も有るので、購入する時はそういった製品を選ぶのも良いかと思う。
返信0
 
名無しさん
3日前
一人暮らしの時は自分だけが食べるんで内釜で研いでたこともあるが
内釜で研ぐより米研ぎ用のボウルで研ぐ方が楽で早いし
家族で食べる主食を釜で研ぐのは抵抗あるなぁ
だから自分はボウル派
返信0
 
名無しさん
3日前
お米やさんも数年前から今は精米技術が進化してるから米はとぐって言うより表面を洗う位でいいと言ってますね
米の表面の汚れを落とすくらいで良いと
とぎすぎると逆に米の栄養分が落ちるらしいです
その代わり米を水に浸す事にこだわると味が変わるんだよと言ってた記憶があります
たしかに昔は米とぎはやってもやってもなかなかお水がキレイにならなかったけど、今は数回洗ったらすぐ半透明になりますものね
いつもボウルで米洗ってたけど、次の機種で釜で洗ってみてもまぁ、個人的に毎日炊いてて三年越したらカピカピ注意報みたいの出始めるのでそれがもうアカンってなったら買い換えかな
個人的にボウルでも釜でも耐用年数ははっきり差が出るほど変わらなかったです
返信1
 
名無しさん
3日前
使っていれば様々な要因でキズはつく。
だからミクロレベルで言えば「やらない方がいい」ということにはなるだろうが、今時釜の耐久性や炊き上がりの良し悪しには影響しないってことかな。
まあ結局この問題は「そんなことを人に言いふらすバカ男」の性格に問題があるとしか言えないけどね。
返信0
 
名無しさん
3日前
どんなお米を食べているのかで研ぎ方が違ってくる。
無洗米の様な研ぐ必要が無い米でなく 自分で育てコイン精米で浅く精米している我が家の米は滑って上手く研げない内釜でなくボウルでしっかり磨いでいる。
ご自分で美味しいと思ってる研ぎ方でいいと思いますが 「今時ガシガシ洗う必要はない」って発言は聞き飽きたし本当にそう思ってますか?
米は研いだ方が美味しい。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜派の方を真っ向否定はしませんけど、いくらメーカーが言っても長持ちさせたいなら釜で研がないに越したことはないと思うんですよね。
私はずっと100均米とぎボウルを使用しております。
米も流れていかず、水切りも楽ですから。
あくまで個人の好きずきでしょうね。
返信0
 
名無しさん
4時間前
学生時代を支えてくれた炊飯器、5年ほどで内釜が悪くなり、炊いたお米がくっついて取りにくくなりました。
内釜で優しく洗っていましたが、やはりダメージがあるようですね。
最近は炊飯器の代わりにフライパンで炊いています。
洗うときはプラスチック製のザルとボウルを使っていますが、米が割れやすくなってしょんぼりです。
内釜で洗うとお米を割らずにできるので便利ですよね。
返信0
 
名無しさん
3日前
コーティングの強さはメーカーや機種、ランクによって様々。
気になるなら内釜保証の年数で選ぶのもお勧め。
高くてもコーティングが弱い物もある。
内釜で洗米しても良いけど、コーティングを長持ちさせたいなら
別で洗米した方が長持ちするのは明白。
返信0
 
名無しさん
3日前
今どきの精米技術だと、市販されている普通のお米であれば、ゴシゴシ洗ったり研いだりすると、お米に傷がついてふっくら炊けず、うまみや栄養まで抜けてしまうので、綺麗な水で軽く2-3回揺すって、水がうっすら白い状態でそのまま炊いた方が良いはずです。
なので、炊飯器の内釜容器でそのままやってOKです。
返信0
 
名無しさん
3日前
記事のトップ画像、今使ってる炊飯器のものです。
で、この内釜に米を入れて洗米してますね。
米を中で洗う事によるキズよりも、使用後に残った米粒を洗い流す行為の方か圧倒的に内釜に対して悪そうと思います。
フライパンのコーティングと同じで、まだ熱い内釜に水を入れるなんて行為はマイナスでしかないだろうし。
返信0
 
名無しさん
3日前
一応、米研ぎ用のザルはあるけど、私は使わずに内釜で研いじゃってます。その代わり白米は近くの農家から買うんですが、精米するときに無洗米にしています。
たまに、子供がお手伝いしてくれるんですが、学校ではザルを使ってたんでしょうね。「こうやるんだよ。」って教えてくれました。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜に洗米可と書いてあるので内釜で洗ってます
最近は精米が綺麗だし米が割れるのであまり力を入れずに洗う様に言われてます
それでも何年かするとコーティングが剥がれてくるので買い替えサインにしてます
家事の仕方は人それぞれです
人のやり方が気に入らないなら自分でやれって事ですよ
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で洗うとシャカシャカと米が擦れて、コーティング寿命が早めに剥がれます。実験数値はありません、メーカー品質による長短ありますが、私は大きめのボールで洗い移してます。何器か使って来ましたが、コーティング剥がれが無くなりました。メーカーは買い替え寿命が短い方がよいですよね、でも長く使うのが本当乃省エネです!
返信0
 
名無しさん
3日前
妻も、私の母親も内釜で研いでましたよ、
コーティングが剥がれてきて、内釜だけ買い換えたこともありました。
でも、内釜だけでもお値段がはるんで、最近はしてないな。
それより無洗米を愛用してるんですが、無洗米でも、だいぶ研ぎ汁が白くなるものと、ほとんどすすぎだけでオッケーな物とあるんですが、基準、規格みたいなものはないんでしょうか
返信0
 
名無しさん
3日前
お米を研ぐ事を意識付けされた男性が言っているだよ。自炊すれば内釜で洗うようになるよ。炊飯器は内釜のコーティングが剥がれる前に内部電池が切れてタイマーのセットが面倒になる。自分で交換するには半田コテで基板から剥がさないといけない。炊飯器メーカーは買い替え需要を見込んだ戦略なんだろう。
返信0
 
名無しさん
3日前
いや、友人が5万相当(型落ち品)で買った炊飯器、
内釜で研いでたら3年位ですり減ったんだけど。
メーカーさん、炊飯器って3、4年感覚で買い換える商品と
勘違いしてない?(まぁ世の中にはそういうお金持ちもいるだろうけど)
シャープの説明はおかしいよね?
無洗米は「研ぐ必要がないお米」だよ?
そりゃ内釜に直接入れても問題なかろう。
返信0
 
名無しさん
3日前
うちと逆やわ^^;
結婚した当初、内釜で洗っていたら怒られました…
嫁の母親の影響でしょうね。調べて内釜で洗ってもオッケーって分かっだけど、説明しても信じないしね。
お互いこう言う事は沢山あるだろうから反論せずに内釜では洗わなくなったけど、ちょっとはこちらの言い分も信用して欲しいね。
返信0
 
名無しさん
3日前
炊飯器(ライスクッカー)て日本人の発明の中でも目立たないけど偉大な物だよね。これは、米食の東南アジアへ行くとたまに言われる。
で、何が言いたいか。日本人の生活から生まれた物は日本の生活様式に合わせている。30年も40年も昔から、ガス炊飯器の癖で、電気炊飯器の内釜でも米を研いでいるだろう?この男の論理が私には理解出来ない。
横道だが、「米を洗う」の表現に違和感が有る。記事にも有る様に「米ぬかをそぎおとす」表現から来ているのだから、やはり「研ぐ」が適切だろうな。
「父」を「乳」のイントネーションで発音するくらい違和感が有る。
返信0
 
名無しさん
3日前
俺は内釜で洗ったときに、傷ついてるでしょ?と嫁に物凄く怒られた。以来ずっと、専用のザルで研いでから炊いてます。炊飯器も割と新しい方だけど、やはり内釜で炊くのは問題あるんじゃないかと思うようになりました。主婦の意見を聞いてみたい。
返信0
 
名無しさん
3日前
乗っかる気ないんで敢えて批判コメント
炊飯器の寿命を長持ちさせるにはやはり内釜で洗わないほうがいいとしか思えない記事にしか思えない。
炊飯器に限らずなんでもそうだけど大切に使えば寿命は多少長持ちするわけだから、他の物で代用して洗ったほうがいい。
そんないつもいつも優しく神経質に米とぐなら100均のボールで気楽にするけど
コーティングもそのほうが持つに決まってる
車も同じだよね。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で研いでも構いませんが、最初の濃い研ぎ汁が再び染み込むのを防ぐ為には、ざるて研いだ方がいい。また細かく砕けて小さくなったお米は、ざるの穴から落ちるので、お客様にお出しするにも均一なお米をお出しできる。いくら手を添えて研ぎ汁を捨てても釜の角に割れたお米のカケラや白濁した研ぎ汁が残ってしまい、「べちゃり」や「焦げ」の原因になる。「美味しいお米をたべてもらいたいから必ずザルで研ぎなさい」と若いときに厨房で仕事をした時に店のマスターにいわれました。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で米を研ぐのは何も問題ないと思う。
私は使用後の内釜をタワシで擦りすぎてメモリが消えてしまったけど(汗)。
嫁は、炊き上がった内釜に酢を入れて酢飯を作って内釜を駄目にしたけど(泣)。
ちなみに、そんなことを他人に触れ回る彼氏なんて絶対に嫌だと思うし、そんな彼氏と結婚したらもっと嫌な姑が付いてきますよね。
別れることをお勧めするし、それが分かっただけでも内釜で米を研いで良かったんじゃないですかね。
返信0
 
名無しさん
3日前
20年以上前から
我が家は無洗米です
子供達でもパパでも計量さえきちんと出来れば
毎日同じ美味しいご飯が炊ける
内釜で研ぐ是非よりも
といだ米は一度ざるにあげてとぎ水を切ること
せっかく丁寧に研いだのだからぬかくさいみずが残ったら
よろしくない
自分のために調理をし食事を用意してくれる女性を
貶める事でしか自分の優位を保てないオトコに
食事を作ってやる値打ちはありませんよ
味噌汁のだし
煮干しの頭とワタを取り除き低温のオーブンで焼いたモノを
おやつにも出汁にも使っていたら
煮干しなんて貧乏くさい

夫の親戚から言われましたが
骨密度には自信があります
出汁のエピソードはコミックスでもよく描かれていますね
それだけよくアル話なのでしょうか
彼のお母さんもご苦労が多いことでお気の毒です
返信0
 
名無しさん
3日前
ザルで洗うと、米が傷つく。
ボールは他の食材でも使うので、洗い残しがあると汚い。
内釜は普通はご飯を炊くものなので、ご飯と沸騰したお湯がグツグツと回転し、内釜に衝突を繰り返す。洗う時の状況以上の酷い事が、炊いてる時点で起こっているんだから、内釜で洗えるのは当然だと思う。
返信0
 
名無しさん
3日前
この件の発端となった旦那さんに逆に聞きたい。
「内釜で洗うのがダメなら何で洗うのが正しいの?」
何で「内釜で洗うのがガサツなのか」の理由も一緒に教えてほしい。
私も今では無洗米だけど、それまでは内釜で普通に洗ってた。
と言う事は、内釜で洗っている人はみなガサツって事?
返信0
 
名無しさん
3日前
私も内釜で洗米する派。
最近の内釜は昔よりずっと丈夫になりましたしね。
お米の精米技術も良くなったからガシガシ洗わなくていいしね。
きっとそういう新しい情報は全く入れていない残念な男性なのでしょう。
返信0
 
名無しさん
3日前
米研ぎを内釜で行って痛まないのは一部の炊飯器だけです、痛む炊飯器釜も有るので注意しましょう!
返信0
 
名無しさん
2日前
自分も内釜で洗ってしまう人間だが、使ってた炊飯器の型番を検索したときに出てきた同製品使用者の内釜の写真がびっくりするくらい傷だらけだったのを見て以来、使い方次第で傷の程度も様々なんだと思っている。
テフロン加工のフライパンに金属製の道具を用いるような料理番組も沢山あるし。
返信0
 
名無しさん
3日前
今の釜は昔より丈夫だし
駒もそこまで研がなくても良い。
大体洗米っていうくらいなので。
気をつけるのは包丁とか指輪フォークなんかで内釜傷つけないことかな。
返信0
 
名無しさん
3日前
結婚して男性だけどかなり家事もするタイプです。
以前は内釜で研いでいたけど、
5年目に至って少し剥げてきている。
その為、ボウルで研ぎ洗いしてから内釜に入れて炊いている。
→内釜をタオルで拭いてセットする手間がなくなってコレはコレでありです。
内釜で洗えるは洗えるけど、昔みたいにゴシゴシ洗う人はボウルで洗った方が長持ちしそう、ってのが個人的な意見です。
とりあえず家事もしないで口だけ出す男は、男から見てもロクなもんじゃないと思います。脳内が昭和っすかね。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で洗うのなんて理にかなってる。やることだらけの家事の中、こんなことでわざわざひと手間、洗い物増やす必要ないし。ただ、内釜が剥がれてきた。だけどこんなのメーカー次第だよね。一つ前に使用してたパナソニック製のは、毎食お米炊くけど何年経っても剥がれなかった。象印に変えたら早々に剥がれだした。値段もこっちのが高かったくせに、パナより美味しく炊けないし。象印は二度と買わない。内釜で研ぐことなんて当たり前と思ってたし、疑問にすら思わなかったわ。
返信0
 
名無しさん
3日前
内釜で米洗って10年以上だけど、米洗うのに関係なく内釜より別のところが先に壊れそうです。内釜で洗っていいかは取説を調べていますが、注意点はどこから?そのあたりの注意をどこまでするべきかもメーカにや製品によって違うのでは。そもそも無洗米だと洗わなくてもいいし(洗ってもいいけど)、最近の米はそんなに洗わなくても仕上がりが悪くならないでしょう。そのへんも時代で変わっているのでは。
返信1
 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください

ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!その効果をお知らせします

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了