旅行 通販 健康ひとりごと

「喪服」客に寿司店長が塩まく 

 葬儀の後、喪服のまま飲食店に立ち寄ったら、
店主から露骨に邪険にされた――そんな新聞投書を
きっかけに、ツイッターなどで議論が起こっている。



喪服で飲食店に入るのは、マナー違反? 
それとも問題なし?

喪服姿のまま、近くの寿司屋さんに立ち寄ることに。

ところが店長は、なぜか「異様な視線」でこちらを
見てくる。不審に思いながらも食事を終え、外に出た
途端、店内から、

「塩をまいておけ!」



記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170528-00000001-jct-soci
名無しさん
2017/05/28 11:06
俺は気にしないタイプ。
それよりマナーの悪いやつをどーにかしてほしい。
名無しさん
2017/05/28 11:22
ふーん度々こういう人見かけるけど嫌な気分になった事ないから改めて他人の感情に触れた気持ち。
喪服から連想される葬式や法事。死ってそんなに不浄とされてるもんなの?
生きてるものは必ずいつか経験するのにね。

名無しさん
2017/05/28 11:09
代わりにお浄めの塩撒いてもらった。と思っておきたいが、
店長には大きな声で言わずにそっと従業員に指示するぐらいで
ほしかった。人知れずにね。
名無しさん
2017/05/28 11:42
葬儀に参列した人=縁起が悪いという感覚がわからない。
名無しさん
2017/05/28 11:48
お葬式って久しぶりに会う人もいるからこの後ちょっと話でも…ってなるじゃん
その場所がファミレスや居酒屋であれ喪服の人達を見かけても、あぁ葬式帰りなんだなと思うだけだし
名無しさん
2017/05/28 11:21
みんな絶対に
死ぬのにね
名無しさん
2017/05/28 11:29
そんな怒鳴らなくても…
名無しさん
2017/05/28 12:27
でも法事の団体予約は欲しいんだろ。
名無しさん
2017/05/28 11:14
気にするならネクタイだけはずせば?
俺も飲食の店長してるけど気にはしない、でも他のお客様が気にされるかもしれないので、一応ネクタイだけはずせばいいと思う。
名無しさん
2017/05/28 11:16
黒ネクタイは外すのがスマート。
名無しさん
2017/05/28 12:00
全員黒服のスキンヘッド集団にも聞こえるように同じこと言ってみな。すし屋のオヤジ!
名無しさん
2017/05/28 11:22
田舎は注意しないとね、田舎は。
名無しさん
2017/05/28 13:08
こんな寿司屋には行きたくないw
名無しさん
2017/05/28 11:43
店長の心構えを先に清めるべき
名無しさん
2017/05/28 11:42
浄土真宗では死は穢れではないとして清めの塩は不要とされています。
名無しさん
2017/05/28 11:20
わざわざ大声で言わなくても良いとも思うが、気遣いのない店なんだろうな。この場合、遠方だからだけど、自分の近所の店だったら次から行かないな。お互いいろいろ合わないだろうから(笑)
名無しさん
2017/05/28 11:23
それよりも喫煙者を塩撒いて追い出してほしいぐらい。
同じ空間でタバコの匂いしたら本当に飯が不味くなるわ。
名無しさん
2017/05/28 11:17
もう行かないでしょ それで済ませば、お店の方も客筋選んでるのだから。
名無しさん
2017/05/28 12:07
私は葬式の行き帰りにどこかに立ち寄らないようにしているが(記事の店長みたいなヤツに遭遇したくないので)、そもそも死者ってケガラワシイものなのか?
名無しさん
2017/05/28 11:19
いかにもマンガぽい 見て来た様な話 漫才にも成りません 寿司客と言えば 高級上物客 そんな傲慢だから 回転寿司に客が取れれる
名無しさん
2017/05/28 15:06
店の中で運動会をする子供らはマナー違反じゃないのか?
名無しさん
2017/05/28 11:07
京都ではそういうのを気にする人多いから気を付けて。
とはいえ京都で葬儀をするような人は分かってるだろうけど。
名無しさん
2017/05/28 12:10
通夜の定番といえば寿司なのにね。

名無しさん
2017/05/28 15:00
自分の隣に喪服の人がいても、葬式帰りかと思う位で気にならないけど。
名無しさん
2017/05/28 12:37
その前に、幽霊とか縁起とか変わらんだろ。
人は皆死ぬ。葬儀が縁起が悪いものという事自体時代遅れじゃないの?
名無しさん
2017/05/28 11:22
父も高齢となり、親類も入院してるもの、施設に入っているものが多くなり、櫛の刃が欠けていくように親類もこの世を去っていく。で葬儀にも出る機会がふえてきたが、さすがに病院と老人ホームへは喪服では行かなかったけど、あとは普通に食事したな。
名無しさん
2017/05/28 11:43
こんなので叩かれるのかわいそうだな
別に目くじら立てるほどじゃないだろ
名無しさん
2017/05/28 11:43
ネクタイだけ外すそれが1番お互いにいい
名無しさん
2017/05/28 11:22
男は喪服一着で白ネクタイと黒ネクタイで使い分けているから、外した普通わからないでしょ。
名無しさん
2017/05/28 11:24
古い土地はそういうことを気にする場所もあるね。
名無しさん
2017/05/28 14:40
葬式はともかく、三回忌などの法事の後は普通喪服のまま食事するでしょ。お店によってはちゃんと法事用のメニューとか陰膳とか用意してくれます。
名無しさん
2017/05/28 16:36
どうであれお客に聞こえるように言うのは、接客業としてはマナーが悪い店主だと思う。
名無しさん
2017/05/28 15:27
喪服は、一周忌、七回忌などの法要でも着用します。着替えて立ち寄ればいいのかもしれませんが、喪服姿=お葬式帰りとは判断できません。
名無しさん
2017/05/28 12:16
あまりに集団でいたら一瞬ぎょっとはする。
あとはまぁ、態度次第だよね、騒ぐとかは喪服関係なくイヤだぁ
名無しさん
2017/05/28 12:36
寿司屋の大将が何よりも気に食わない。
名無しさん
2017/05/28 16:19
隣の席に喪服の方たちがいても、自分は気にならないけどなー。
名無しさん
2017/05/28 12:21
地方によって違うのか私の地域では飲食店の口開けに礼服のお客さんが入ると縁起が良いとされています。その日は繁盛するらしいですよ。
名無しさん
2017/05/28 14:46
別に裸で入店したわけでもなし、構わんやろ?
駄目~?
名無しさん
2017/05/28 11:40
変なとこで宗教観あるな
名無しさん
2017/05/28 15:00
俺は まったく気にもしないが
それよりタバコと香水には 本当に迷惑してる。
名無しさん
2017/05/28 15:46
寿司=酢飯の上に魚の死体などを乗せた食べ物。 この店長からしたら、これは不浄じゃないんだ…
名無しさん
2017/05/28 16:14
亡くなられた方は、汚い者でも悪霊でも何でもないです。
塩をまくなど意味不明。
お店の入り口に、喪服お断りと張り紙してみては?
確実に敬遠されるお店になるから。
名無しさん
2017/05/28 16:29
心狭いね…
名無しさん
2017/05/28 17:11
人は皆、死に向かってるんやで…

名無しさん
2017/05/28 13:11
オレは、葬式帰りで塩さえまかないわ(^ω^)
名無しさん
2017/05/28 13:14
店長、『見える人』だった・・・とか?
名無しさん
2017/05/28 13:06
昔は葬い帰りの客は「はかゆきがする」などと言って商売屋では縁起が良い客とされたくらいだと聞いていましたが、そう言う言葉遊びの余裕さえも無い時代になっちゃったのかな?
名無しさん
2017/05/28 12:18
他の人が喪服で外食してても構わないけど、自分は喪服で外食はしないかな。
ただ、塩撒いとけってのはナシだよね。
名無しさん
2017/05/28 12:01
少し話は違うけど、よくドラマのワンシーンで、通夜や葬式帰りの方が帰宅時に塩をまくシーンがあるけど、浄土真宗の坊さんに言わすと、あれは亡くなった方に対する失礼な行為に当たるらしい。
亡くなった方はお浄土へ旅立たれただけで、穢れた物ではないとの事だそうです。
名無しさん
2017/05/28 18:21
店は、客が選ぶもの
そんな店は、客から嫌われる。
名無しさん
2017/05/28 11:51
法事・法要への行き帰りには、「同じ道・同じ経路を通らない」とか、帰宅時には「玄関前で清めの塩をふりかける」風習があります。やりたくない人はやらなければ良いし、そうでない人は好きにすればいい、それだけの事でしょう。
名無しさん
2017/05/28 15:22
私の店は大変田舎にあります。
こんな場合は、店側は気になさらず
どうぞ、と声をかけてます。
が、お客さん側から塩と水下さい。と言われます。
名無しさん
2017/05/28 13:09
地域の習慣などもあるのではないか?
名無しさん
2017/05/28 19:52
え?ネクタイ白にしたら歓迎?
結果、同じ服なのにねw
名無しさん
2017/05/28 15:22
あれ?私の田舎だけでしょうか
葬式の帰りに寄ってもらうと
その店が繁盛するので、歓迎されるんですよ
名無しさん
2017/05/28 16:52
心のちっちゃい親父の寿司屋という事で良い?
名無しさん
2017/05/28 18:05
少なくとも大将の態度はよくない
名無しさん
2017/05/28 21:31
3回忌、7回忌など寺の帰りに料理屋へ寄るのが私の住んでいるところは普通だけど。
名無しさん
2017/05/28 16:28
葬式帰りなんだなってしか思わないけどな。
気にしすぎ。
名無しさん
2017/05/28 16:34
お坊さんや親族と、全員喪服でお寿司屋さん・中華料理屋さんに行った事がありますよ。団体だったので事前に予約してですが、特に嫌な顔をされたりはしませんでした。
名無しさん
2017/05/28 15:15
喪服=縁起悪い?
おかしな発想だな。
名無しさん
2017/05/28 14:58
え!!
訪問先で出されたお茶って、飲んじゃいけないの?!
わたしは、せっかく入れてくれたのに飲まなきゃ失礼…と思って、絶対口つけようにしてたけど…
ダメだったの?(;▽;)
名無しさん
2017/05/28 16:27
法事帰りの場合、会食で席を予約していかない?
名無しさん
2017/05/28 18:45
この寿司屋、法事系の会食はお断りなんでしょうね。東京じゃ、久しぶりにあった人々と、お通夜帰りに普通に「お清め」とか称して居酒屋で個人の談義するけど。
名無しさん
2017/05/28 19:56
同じ状況だった事があるけど、その時は、店の中覗き込んで『清めの塩もらえますか?』って感じで聞いたら『お気になさらずそのままどうぞ…』って言われた事があるな…
その程度でいいと思うのだが…
名無しさん
2017/05/28 21:58
死は不浄なものではない。「通夜振舞い」が少なくってきた昨今、寿司屋で故人を偲ぶのも悪くことではない。
名無しさん
2017/05/28 21:36
お悔やみ参列の後は、何処にも立ち寄らず帰宅するように躾られました。
どこかに寄って落として帰るという派と、寄らずに帰るべき派と地域差はあると思います。
名無しさん
2017/05/28 12:19
仏教では人の死は尊いものだが、神道では死はけがわらしいものらしい。

名無しさん
2017/05/28 12:49
ウチの地方では、『喪服姿の来客は、商売繁盛に繋がる』ので、是非是非是非いらしてください。って言われています。
絶対いつかは、通る道なのにねぇ
名無しさん
2017/05/28 11:32
余程繁盛しているんだろう?
ネクタイは外しと方が良いと思うが・・・?
名無しさん
2017/05/28 18:55
俺は寿司屋の店主に塩を20kgぶちまけてやりたい気だ
名無しさん
2017/05/28 12:02
この男性が寿司屋でどう言う振る舞いをしたのかが分からない限り判断できませんし、寿司屋の大将がどう言う人なのかが分からないとなんとも。
縁起でもねぇってことなんでしょうかね?
名無しさん
2017/05/28 21:21
生きている以上腹は減るからな。
名無しさん
2017/05/28 13:26
飲食店では葬儀帰りのお客さんはお店共々厄を払って行くと言って江戸時代から縁起がいいと言います。
名無しさん
2017/05/28 14:11
喪服の集団がショッピングモールから出て来て、生後間もない赤ちゃんをベビーカーから落として、その後近くのオープンテラスで馬鹿騒ぎしていたことがあったけど、あれには塩を撒いても良いと思う。
名無しさん
2017/05/28 15:55
着ているもので周りに悪印象与える人は喪服以外でもっといるでしょうが。
名無しさん
2017/05/28 19:15
これは寿司屋が変、葬式帰りに
なおらい、忌中払い、などと言って
葬式帰りに食事をするが。
名無しさん
2017/05/28 13:55
その店主は客に差別的態度をとる人だ。
名無しさん
2017/05/28 14:58
昔はお客さん呼ぶから逆に帰りによってて
言われたけどな~
名無しさん
2017/05/28 12:52
式場でも塩があるけどね。
料理屋に入るときも、お店が塩と水を用意してくれている。
名無しさん
2017/05/28 15:36
ネクタイをとる、上着を脱ぐなど、
お互い少しの気遣いで円満。
名無しさん
2017/05/29 07:14
人の死に対しての理解が全くない店長ですね。
名無しさん
2017/05/28 11:53
浄土真宗ではない寿司屋だね
名無しさん
2017/05/28 22:13
そういう決まりも常識もないんだから、店の入り口に「葬儀の服装お断り」と張り紙をすればよいのでは?
名無しさん
2017/05/28 22:03
一応礼儀のつもりで上着は脱いで入店
するようにしてます。
名無しさん
2017/05/28 19:20
お葬式とかに行ったら、一度何処かに寄ってから帰るように親から教えられました。
なので、そうしてます。
名無しさん
2017/05/28 22:44
え?ワタシは京都ですが喪服でお店へ行くとそこの店は繁盛すると昔から聞かされてました。実際有名なお店のオーナーが喪服で伺ったとき、ごめんなさいね〜〜喪服で、と言うと聞かされてた話しと同じ話をされて有難いですと仰ってました。
名無しさん
2017/05/28 14:59
俺はネクタイ外すようにしているけど、女性の場合はどうするのかなぁ。 ボッチだから、あまり考えた事無かったわ。
名無しさん
2017/05/28 11:20
まぁ家に入る前に塩を撒くからそれと同じなんじゃない?お清めされてない状態で入られたとか思われたのかも。
名無しさん
2017/05/29 10:38
まずネクタイを外すこと。
またはネクタイを変えること。
こんなことは常識だよ。塩をまかれて当然。
名無しさん
2017/05/28 20:10
ネクタイ外すのは普通として…………
てーか、お通夜やらなにやらで寿司でるのにね♪(/ω\*)
名無しさん
2017/05/28 12:58
葬儀は物入り…と言って商売をやっている特に飲食関係の所は逆に商売になると歓迎されていたんですけどね…時代の流れでしょうか…
名無しさん
2017/05/28 16:56
気にしすぎや。
名無しさん
2017/05/28 11:58
喪服が原因なのか、投稿者その人が問題なのか。
店主にしか分かりませんが、居合わせたくないなと思う。
名無しさん
2017/05/28 12:40
昔ドラマで、葬儀後に馴染みの料理屋に寄った主人公が店に顔だけ出してママ(というのか女将というのか)に「ちょっと・・・」と目くばせして形ばかりだけど塩を肩の辺りに撒いてもらってた場面を見たことがある。
だから何となく親しい店でもそういう気遣いをするものなのかと思ってた。

名無しさん
2017/05/28 15:15
この寿司屋が冠婚葬祭への仕出しをやってたとしたら面白いだろうな。
名無しさん
2017/05/28 13:00
余程腕が良くて繁盛している店でしょう。私は行きません!
名無しさん
2017/05/29 06:19
店長には見えていたんですよ・・・きっと・・・・(゚д゚)!
名無しさん
2017/05/28 20:27
死は誰人も遭遇すること。縁起が悪いで済むことではない。
名無しさん
2017/05/28 13:48
喪服と関係のない別のことで嫌われたのでは?(-_・)?
名無しさん
2017/05/28 19:27
へぇぇぇ~
生きてる魚や海老や貝を殺して提供してる店がねぇ……
名無しさん
2017/05/28 20:36
朝日ですか
名無しさん
2017/05/29 00:20
田舎の流行らない寿司屋、気位と値段が高いだけ。所詮、かっべなのに。
名無しさん
2017/05/28 20:32
自分はどこにも寄らないようにしております。何となくです。
名無しさん
2017/05/29 01:24
法事のときに料理屋の座敷を予約したりするよ!無論、皆喪服姿だけどね。
名無しさん
2017/05/28 22:00
みんないつかは死ぬのにそこまで穢れ扱いする方がおかしいと思うわ
名無しさん
2017/05/28 18:54
そもそもその程度で影響を受けるような経営状態の店なら長くはないだろう。
名無しさん
2017/05/28 15:41
当店は、生モノを扱っているのでご了承ください。とねッ!
名無しさん
2017/05/28 18:41
店長は「見える」人で貞子みたいなのがきっと憑いてたんだよ・・・
大声で「塩をまいておけ!」っていいたくなるもんだよねぇ・・・
名無しさん
2017/05/28 22:48
先日ホテルで一周忌をしたんですけどね…そこで料理も食べたんですが…だめでしたかね…またフェイクニュースですかね…
名無しさん
2017/05/28 16:32
たしか地方の文化によっても違ったはず。
積極的に立ち寄って厄落としというか、嫌なものを近づけないようにするのもあるし、その逆で店に嫌なもの近づけさせるなって文化もある。
名無しさん
2017/05/28 19:25
この店は当然、通夜や葬式への寿司の出前なんか断ってるんだろうね。
名無しさん
2017/05/29 10:45
こんな寿司屋にはいかない。
名無しさん
2017/05/28 18:34
嫌なら入るときに断れ客は離れるだろう
名無しさん
2017/05/29 09:51
他人の服装で気分を害すような了見の狭い人っているんだ?チンピラ風の服装ならともかく、礼服でしょう?不思議だ…
名無しさん
2017/05/29 06:03
逆に、塩を撒いた店長に仏罰が下りそうな気がするのですが。
名無しさん
2017/05/29 08:58
気にしすぎだな寿司屋の店長は、あんたらが握ってるネタも死んだ魚なんだからすでに店中に死が溢れてる。
名無しさん
2017/05/29 07:32
まき方が書いていないが、そこが問題なのではないか。事実だけを書かれても解らない。
名無しさん
2017/05/29 02:33
塩まけとか戦前かよ笑 それともお祈り系の人? 化学工場で製造された塩化ナトリウムという物質をまくと何かいいことでもあるのか?
名無しさん
2017/05/28 21:37
いちいちネタを絞り出した感じのネタだな
名無しさん
2017/05/28 18:49
最近マナーの悪い店主が増えましたか?
名無しさん
2017/05/29 09:29
亡霊と一緒に入っても、問題ないです…
名無しさん
2017/05/29 07:43
法事の帰りに親族で食事もダメなの?
名無しさん
2017/05/29 09:31
まあ朝日新聞に書いてあった時点でフィクションの臭いがギュンギュンするけど・・・(´・ω・`)
名無しさん
2017/05/28 21:46
これじゃあ、メン・イン・ブラックのエージェントは入れないな。
名無しさん
2017/05/29 10:54
どこの地域の寿司屋だったのかぐらい明確にして下さい。
こんな意味不明な対応をする飲食店など、日本共通と違いますしその
地域に法事で出向く際に注意喚起となりますので公開すべきです。
名無しさん
2017/05/28 22:55
水商売系は「はかがいく」(物事がうまくいく=そのあと大入りになる)と言って不祝儀の客を歓迎したものだ。精進落としなど遠慮しなくちゃいけない時代なの?
これは店長の無知、非常識だし大した寿司屋じゃないね。
名無しさん
2017/05/28 20:00
今まで、こんな体験したことないよ!
名無しさん
2017/05/28 21:30
喪服の人と遭遇して気分が悪くなるような人というのは、どういう理屈で、何を根拠にそういうことを考えるのか?頭の中がおかしいとしか思えない。
名無しさん
2017/05/28 12:39
寿司屋はお客に寿司を出すのが商売なんだから、喪服や葬儀帰りの人を目の敵にするなんて、頭がおかしい。
いろいろな事情のあるお客をフォローしてこその食べ物屋だと思うけどな。
名無しさん
2017/05/28 16:53
第二の狭心症が流行っているな
名無しさん
2017/05/28 20:01
日本人は変なところで、変に気にしすぎなんだよ。
名無しさん
2017/05/28 18:17
法事の仕出しを寿司屋に頼んだりしますよ。この記事が怪しいのでは?
名無しさん
2017/05/29 04:36
葬儀告別式とは人間にとって大事な儀式
それを無下にする人間性が疑われる!
昨今、浄めの塩を出さない葬儀やや宗教もある!
名無しさん
2017/05/28 11:30
その場に居なかったのでなんとも。うちの親もそうだけど、被害妄想が強い人や、大袈裟に話す人が多いから。思い込みも激しいし。
名無しさん
2017/05/29 09:43
まぁ今の人に「死は穢れ」、「血は穢れ」なんて言ってもピンと来ないだろうね。
昔は店先で店の人に塩出して貰ってやってもらってたけど
今はそんな事に拘る人の方が稀だから尚更だと思う。
ただそう言うしきたりとか言うかマナーが存在する事は覚えておいて損は無いと思う。
名無しさん
2017/05/28 17:35
自分はマイカーで行くので斎場に着いたらネクタイをつけて出る時に外す、って感じです。
名無しさん
2017/05/28 21:13
美味しんぼの
山岡さんはいつも喪服だぞ
名無しさん
2017/05/28 21:41
この寿司店は、これまでも同様の対応をしていたのですかね。
それなら、禁煙と同じように「喪服のお客お断り」と入口に表示すべし。
名無しさん
2017/05/28 21:32
その店の名前を出してもいいんじゃないか、そしてそんな寿司屋には二度と行かない、喪服をクリーニング店にだしたらその店はいやな顔をして塩を撒くかい同じ客商売をしていても最低の寿司屋だな
名無しさん
2017/05/29 11:06
そういう店なんだろ、次はいかないって思うだけ
新聞に投稿など普通するかなぁ
そしてネタ元が朝日という事でこれはネタ確定かもな
名無しさん
2017/05/28 11:23
うちは大谷派なんだが。
小さい頃から塩の習慣がない環境で大きくなって
そしたら塩やらない→非常識と言われたことある。
名無しさん
2017/05/29 07:25
高齢化で死ぬ人が沢山いるんだから、しょうがないじゃないか。
いちいち気にすることない。
名無しさん
2017/05/28 23:21
そういうことをする寿司店。
店内で上着を脱いだりする客には注意したりするのか?
名無しさん
2017/05/29 09:15
自分の家は、浄土真宗なので、亡くなられたことに対して不浄とはとらず、塩は撒きません。自分もいつかは死ぬのだから、あまり不浄な気持ちはもたない方が良いと思います。
名無しさん
2017/05/28 22:28
お葬式の後に塩をまくのは宗派によります。
名無しさん
2017/05/28 12:21
その地方の風習だろう。
何でも一般化したがるアサヒとその読者。
名無しさん
2017/05/28 21:17
がっぷりと左よつに組み合って、見事な上手投げを店主に仕掛ける前に、塩巻き
の倍返しを忘れずに!
名無しさん
2017/05/28 19:39
こんなん気にする若い人とかいんの?
どうでもいいわ
名無しさん
2017/05/28 22:42
この店ルーマニアの国旗みたいな三色の旗が飾ってあったり××党のポスターが張ってあるんじゃない?
名無しさん
2017/05/28 16:42
怒鳴ったりする輩のほうがよっぽど汚らわしいです。
名無しさん
2017/05/28 11:25
見掛けても気にはしないが、自分の場合はネクタイだけ外してるかな。
喪服って葬式だけじゃ無くて法事でも黒ネクタイをしますから。
法事の後に近所の料亭で御膳を食べるって事もありますから、葬式帰りなのか法事の後なのか見分けも付かないし。
名無しさん
2017/05/28 22:37
フェイクニュースやな!
名無しさん
2017/05/28 16:26
マナーとまではどうかと思うけど人への気遣い
名無しさん
2017/05/28 15:16
その店長だっていつか死ぬのになそれかヤのつく人と勘違いされたか
名無しさん
2017/05/28 19:50
田舎なんで忌弔払いって習慣がありましてお通夜や葬儀に参列した帰りはどこかに寄って一杯やってから帰ります。
その時はお店の方も分かっていて塩を用意してくれて店に入る前に塩で清めてから入ります。
まあ田舎の習慣なんで都会のお店には当てはまらないから参考にはならないですね。
名無しさん
2017/05/28 22:04
店と店長公開!
名無しさん
2017/05/28 22:31
なんでイヤな気持ちになるのか分らんね。
人は必ず死ぬもんなんだよ。
死んだ人にも思いやりが欲しいね。
名無しさん
2017/05/28 20:32
ネクタイは外すわ
喪服と分かると気にしない程度の線香まで匂いそうだしなぁ
名無しさん
2017/05/28 15:41
この店の教育がなってない つまり喪服のお客にたいする教育が・・
名無しさん
2017/05/28 23:42
忘れてませんか。人は絶対死ぬ。ご飯も食べるよ。なにしてんねん。っておもうよね。
名無しさん
2017/05/28 16:54
偉そうで、態度の悪い客以外なら大歓迎でしょう
名無しさん
2017/05/29 10:57
日本は平和だねえ、てゆーか平和ボケ
今日もミサイルが飛んできてるのに
そのうち自分の葬儀をすることになるのに
まあ核ミサイルが着弾したら葬儀どころじゃないけどね
名無しさん
2017/05/28 11:12
俺はどーでもいいけど
その店の人にとっては嫌なんだろうから、お客様だからオラオラ言いながら行くもんでもないよ
名無しさん
2017/05/28 17:44
いつかは全員平等に訪れるものなのにね。
名無しさん
2017/05/29 07:20
ついこの間、同級生の通夜で二十数年ぶりにあった元クラスメイトとお清めがわりに居酒屋寄ったなぁ。
名無しさん
2017/05/29 10:14
客が「葬儀帰りなんですが良いかな」とでも言い塩を撒いてもらって入ったらよかったのに。
家に帰ったら塩を撒いてもらいついてきた不浄、浮遊霊を払うのに、
店には平気で入るんだ。
縁起を担ぐ人からしたら気分悪い。
大声で言うのは失礼だろうが、そうさせた客にも非がある。
或いは、喪服を脱いで別の着て入るくらいの配慮するべき。
名無しさん
2017/05/28 16:18
寿司屋の店主があたまがおかしい
名無しさん
2017/05/29 11:03
大騒ぎするようなことでは無いです。
名無しさん
2017/05/28 15:47
で、マナー的にはOK?NG?
結論はどっちなんだ?
名無しさん
2017/05/28 16:55
葬式から戻っても塩も撒かないけどね。
親しい人の死を不浄とするのもかわいそうな気がするし。
名無しさん
2017/05/29 10:25
自分なんか、友人の親父さんのお通夜に参列したその足で貸卓制の雀荘に行ったことがあるよ。
名無しさん
2017/05/29 06:29
不味い寿司屋なんだろうな~♪
名無しさん
2017/05/28 17:48
記事の最後で葬儀業界の人間が「問題ない」と発言してるが、仮に問題あっても葬儀業界の人間が「マズイですね」とは絶対言わないだろう。
名無しさん
2017/05/28 18:23
ワイ浄土真宗民、そんな熱心じゃないけど「死は穢れでないし、盆以外に死者は帰ってくるななんて考えはない」論には大いに賛同してるから怖いわ、こんなのの逆撫でしてんじゃないかって。
まぁ喪のカッコで遊び歩くのはアレだけど、メシ食いに行くのすらイカンのかと…絶句。
名無しさん
2017/05/28 16:32
店長さん、ご自身に塩ぶっかけてぜひともお清めを。あなたの心が穢れでいっぱいです。
名無しさん
2017/05/29 07:16
私服と比べ目立つのは事実。
それを見て楽しい思い出には見た側はならないのでネクタイだけは外すようにしている。
名無しさん
2017/05/28 17:42
そのすし屋の大将の人がよく判るよ。
お客の気持ちとか考えないんだろうな。別にいいけど。
いつか自分に返ってくるよ。きっと。
名無しさん
2017/05/29 02:51
とりあえず声がでかい人は締め上げて、店から追い出して欲しい
名無しさん
2017/05/28 16:46
商売人って縁起だけでなくいわゆる感の強い人も多い。もしかして背負ってませんでしたかね?
名無しさん
2017/05/29 07:52
参列すればお清めの塩を振って家に入るものでしょう。
名無しさん
2017/05/28 23:28
そんなの気にしてたら生きていけません。
って寿司屋の親父に言いたいな。
名無しさん
2017/05/29 10:16
法事の後は、料亭や、すし屋等に行くものだと思ってた。
名無しさん
2017/05/29 01:52
清めの塩もかけないで入店はありえない
名無しさん
2017/05/28 19:53
店に入るときに店長に塩貰って両肩に振りかけたらよかったな。
 繁盛してなかったら気にする人は気にします。
名無しさん
2017/05/28 19:46
ネクタイを取ると喪服じゃなくなるよ!
名無しさん
2017/05/28 22:08
僕は、ネクタイを外してお店に入ります。
名無しさん
2017/05/28 16:52
朝日を今時購読してる人だから気にする必要なし。
名無しさん
2017/05/29 09:20
店に寄るのも、塩を撒くのも自由。自分の価値観で話をするからおかしくなる。
名無しさん
2017/05/29 02:39
明らかに日本がおかしくなってる。
葬儀に出た人間がその様な仕打ちを受けるとは、
昔の人は驚くだろう。
名無しさん
2017/05/28 22:59
まわりに喪服の人が居ても、気にしたことはない。
葬儀、通夜の帰りか…くらいは思いますが。
自分もそのまま立ち寄ることが有るが、気まずいなと感じたりしたことも無い。
一応ネクタイは、外して入ってます。
名無しさん
2017/05/28 13:00
死んだ魚扱っといて矛盾している。
魚も人間も同じなのにね。
名無しさん
2017/05/28 20:15
まあ、朝日新聞の記事と言うだけでお察しだよね(笑)
名無しさん
2017/05/29 09:52
お墓近くのレストランは皆「法事予約受付中」とあるが。
名無しさん
2017/05/28 21:27
女性はいちいち着替えるのは大変だけど、男性はネクタイを外すくらいの気遣いがあってもいいかも…
名無しさん
2017/05/29 10:13
そんなことでは法事の仕上げの会席に使ってもらえないじゃん。
商売の範囲が狭いんではないかな?
名無しさん
2017/05/28 16:46
どうせ大して上手くもねえ腐りかけの寿司出してるんだろ?
そこに行かないようにするから店の名前は教えてよ?
名無しさん
2017/05/29 07:29
隔世の念、というべきか。
葬儀の後は霊が憑いてくるから建物に入る時は塩で清めるっていうマナーみたいのはあった。
どっちが悪いとは言えない、世代間ギャップだなぁ。
名無しさん
2017/05/29 08:53
服装より店内でさわぐ奴の方がマナー違反
名無しさん
2017/05/28 12:31
自分も将来必ず死ぬだろうに・・・
名無しさん
2017/05/28 23:08
入店する前に塩をまく(まいてもらえば)よかったのに。
名無しさん
2017/05/28 16:38
縁起が悪いって言うものなのか?
名無しさん
2017/05/28 21:58
そんなもの気にする必要はない。
あと、「マナー違反」という日本語はありません。マナーはルールではないので「良い」か「悪い」かどちらかしかありません。
名無しさん
2017/05/29 04:54
何かがついて来たので塩で清めたのでは? マナーの問題とは違うと思いますが。
名無しさん
2017/05/29 10:53
店の入口に盛塩してるようなお店だと気にされそうな気はするね
名無しさん
2017/05/28 21:36
入る時に、お店の人に塩をかけてもらうように頼むのが筋
でも、そんなこと頼まれても対応できない店も多いだろうけど
縁起物とかも関係ない人には関係ないしね
名無しさん
2017/05/29 02:19
んな事無視して普通に入店しましょ。
名無しさん
2017/05/28 18:45
古い知人のお葬式とかだと久しぶりに会う友人とかも居るし、帰りが遠方ならなおさらちょっと帰りに何か食べて帰りましょうって流れになること多いから数人で「あの方は若いとき和食がお好きだったね」「食の好みが渋かったね」とか思い出話もしたりしますし、普通だと思ってました
名無しさん
2017/05/28 13:59
そりゃ葬儀ビジネスしてる人は問題ないって言うよね。
名無しさん
2017/05/28 17:00
ま~僕はどちらでも良いが、ネクタイを外しておけば良いだけではないか?
名無しさん
2017/05/28 16:19
通夜とは天照大神が御隠れになったのを楽しい宴席をして呼び出そうとしたことを示す説もあり、にぎやかにする物であるので縁起が悪いわけでは無く楽しく話をしても良いのです。
名無しさん
2017/05/28 12:30
まあ、嫌がるのは分かるが、
露骨にそれを表にだすのはどうかね。
予め盛り塩でもしときゃいいのに。
名無しさん
2017/05/28 19:55
実は霊能力者の寿司屋だったんだろう
投稿者の後ろに霊が見えたので塩撒いたんやな
名無しさん
2017/05/28 12:08
気にした事無かった・・・店側からしたら気になってたのかな・・・
名無しさん
2017/05/28 20:19
ご葬儀の後で、飲食店等に立ち寄るのは絶対にしなければならないものであります!
厄落としの為にもやるべきであります!
お店も喪服の方々が来店されれば、お店はますますの繁盛を致します!
だから、嫌がるのではなく歓迎すべきです!
名無しさん
2017/05/28 17:31
塩をまくのは死人は穢れた存在ということでしょうか?
海外と笑顔の葬儀ありますし
日本だけが親指隠すなどの変な文化ありますね
名無しさん
2017/05/28 21:30
この店の人は来店の時に入店の時に断わりしないで代金を受け取りこの態度は許せん
名無しさん
2017/05/29 08:06
男性はネクタイ外せばただのスーツ
名無しさん
2017/05/28 13:01
いいとおもうよ でも 結婚式の帰りは お祝いしてくれよ
礼儀だべ
名無しさん
2017/05/28 23:30
葬式は時として旨い物が出るのでなしでしょ
名無しさん
2017/05/29 09:00
事実なら店名を出したら?
名無しさん
2017/05/28 13:34
田舎だと験担ぎは普通にあるからな。
「自分が空気読まなさすぎた」と諦めるとこかな、と。
名無しさん
2017/05/28 20:19
死を不浄とかんがえてるのが理解できないですね。身内や友人の死が不浄なのか?そもそも塩を撒くことが意味不明。
名無しさん
2017/05/28 23:10
家族葬だと立派な葬儀みたいに御膳等ははぐいてやりました。喪服のまま和食チェーンのご飯食べに行きました…男性は違和感無いかも知れないけど、女性だと目立ちますよね。
これからはそんな式が増えるじゃないかな?
気分的なもので毛嫌いされると複雑ですね。
名無しさん
2017/05/28 17:48
その寿司屋はなんて店?
理解出来る奴だけ行けばいい
名無しさん
2017/05/28 21:29
何っていう寿司屋?
名無しさん
2017/05/28 17:16
冠婚葬祭と寿司屋は切っても切れない縁なのにねww店名晒して欲しいですね♪
名無しさん
2017/05/28 21:20
店長に向かって塩を投げつけたらいいんじゃない。
名無しさん
2017/05/28 17:51
常識としてネクタイははずせと
教えられたけど。
やっぱり気にする人はいるから
ネクタイだけははずしたら?
名無しさん
2017/05/28 17:53
当地方には、仏事の後には喫茶店など店に寄らなければならないという、風習しらあり気にしません
名無しさん
2017/05/28 20:09
お葬式の帰りにはむしろまっすぐに帰らずに厄落としの為どこかへ寄ってくる様にと親から教わった気がします。
私はまっすぐに帰らずに必ずお店に寄ってから帰ってますよ。
名無しさん
2017/05/28 21:54
訪問先で出されたら、飲みほすのがマナーです
名無しさん
2017/05/29 10:05
チェーン店なら気にしないけど、個人店などでは入る前に店主に葬儀後なのでお浄め塩をもらってから入店するようにおじいちゃんに教えてもらった。嫌な顔をされたことは今までないかな。
名無しさん
2017/05/28 19:11
気にしすぎ頭硬い
名無しさん
2017/05/28 14:11
客が帰った後で、塩を巻けばいい。
名無しさん
2017/05/29 03:01
一つのマナーでしょう
法事用としてセットした席にとどめるべき
一般用とは分けるべきだ
名無しさん
2017/05/28 17:56
死や葬儀が縁起の悪い物事として捉えられてる事が少なからずあるのだとしたら
ちょっと悲しい気分になりますね
名無しさん
2017/05/28 20:50
閉店まっしぐら ちーん
名無しさん
2017/05/28 12:54
嫌な寿司屋だな
名無しさん
2017/05/28 18:24
でもなんか感じわるいよね・・・、こんな店長の店は行きたくないね・・・。(^^;)
名無しさん
2017/05/28 23:51
気にする、しないは、個人の自由何だけど…
霊感体質の人間にとっては、迷惑行為なんだなよねぇ(;^_^A
最近では、やたら個人(故人)の〜といった風潮で清めの塩を振らない傾向にあるけれど。死亡された方にも、様々な原因があるわけで…ほんと、どうでも良い話かもしれないけれど感じやすい(影響を受けやすい)人間にとっては傍迷惑この上ないんだよね(.;゚;:益:;゚;.)私は気にしないけれどね…色々な面で不快ではあるよ。
名無しさん
2017/05/28 15:30
気にならん。人が死ぬことって日常にあることだし、それを悪いことって思ってる方がなんか気持ち悪い。
名無しさん
2017/05/28 14:32
黒ネクタイは、会場に着いたら車の中で着けて、終わって会場出たら車の中で外すようにしている
名無しさん
2017/05/28 22:56
誰か亡くなって気落ちしてるだろうなと思うタイプ。嫌悪になる方は人の痛みが解らないんだろうな。
名無しさん
2017/05/28 20:25
山岡さんも喪服みたいなの着てるな
名無しさん
2017/05/28 23:58
こいうのって、どこのなんて店なのか、書いてくれないかなあ。
店は問題ないと思ってやってるんだから、書いても問題ないだろ。
名無しさん
2017/05/29 11:14
自分の店の近くには霊苑が多くて彼岸なんかはすごく売れるからね。嫌どころか有難いね。
名無しさん
2017/05/29 07:37
喪服で姿で何処の店に入ろうと何か問題でもあるのか?
このようなすし屋(店長)は心の狭い人間でしょうね?・・
ネクタイの白、黒で差別?
名無しさん
2017/05/29 09:28
そんな寿司屋はとっとこつぶれて、塩まいた店主は首くくればよい。
名無しさん
2017/05/28 19:08
普通に行くだろ。
この店主、浅い人生を送ってきたんだろうな。
名無しさん
2017/05/28 17:33
騒ぐ云々は当然無いとして、十数年以上前ですが寧ろ飲食店ではお客さんを呼ぶという話を聞いた事があります。
店主次第なんでしょう。
そんなお店は法事の仕出しも断ればいい。
名無しさん
2017/05/28 13:50
故人を偲んで喪服そのまま一杯は全然いいでしょう。
個人的にはクチャラーやランチタイムの忙しい時に食事すんのかスマホいじるのかモタモタしてるヤツに塩撒いてほしい。
名無しさん
2017/05/28 17:55
寿司屋とラーメン屋は、何か勘違いしてる系が少なくない。
「客を神と思え」とは言わんが「オレが神」みたいな店主は居る。
ま、そゆ店は、ソレを(なぜか)ありがたがる常連客で成り立ってるんだけどね。
まぁそんなクソな店に当たった、そう思うしかないね。
名無しさん
2017/05/28 12:08
タバコと同じで、案外線香の匂いが強いのに気付かないからなぁ。
名無しさん
2017/05/29 07:50
ネクタイは外すかな。
礼服なんてネクタイ外せば
結婚式か葬式か分かんないでしょ!
一応マナーのような気はする。
名無しさん
2017/05/28 19:29
 「喪」は平安時代ならともかく、現在、忌み嫌う習慣は合理的ではありません。普通でないことを表す古代日本語「け」外れ(けがれ)も全くの迷信です。これは差別事象であり、きちっと謝罪されるべき基本的人権の侵害に当たります。
名無しさん
2017/05/29 06:20
この店長もいずれは死ぬのに。この店長クビだな。
名無しさん
2017/05/29 07:57
服装など外見で差別するな
名無しさん
2017/05/28 18:00
意味がわからない。人は100%死ぬのに。
名無しさん
2017/05/28 23:50
亡くなった人に無礼だと思う
この店長こそ呪われるべきでわ?
名無しさん
 
名無しさん
2017/05/29 00:14
例えば寿司屋と言うと頑固親父の店というイメージがあるように、寿司屋にはそういう因習もまだまだ色濃く残っているイメージがある気がする。
名無しさん
2017/05/28 20:49
喪服がどうこうじゃなくて、
死者との儀式の後の人達だから
塩撒いたんでしょ?
名無しさん
2017/05/28 23:53
全く気にならないな。
臭い人やクチャクチャ食べる人の方が嫌だ。
名無しさん
2017/05/28 14:58
ネクタイとジャケットは脱いだ方が良いよね。
あと、線香臭いと思う。
名無しさん
2017/05/28 11:32
家に入るのにお清め塩するからなぁ…お店ってそう言うのせずに入るから、嫌がる人がいるのは仕方のない話かな…
名無しさん
2017/05/28 14:19
個人経営だとゲン担ぎをするところはあるだろう
まったくばかげているが日本人は異常に縁起ってやつが好き
名無しさん
2017/05/28 21:07
喪服がどうこう以前にその店主の態度は客商売としてあり得ない
店名拡散して営業停止に追い込んでも良いレベル
名無しさん
2017/05/29 04:01
田舎だと、ありえるかも
葬儀の服で、店とかよらないことにしてる。
とくに理由は、ない
名無しさん
2017/05/29 09:56
おかしいなこれ?
すし屋で法要の会食するときもあるだろ?
日本は冠婚葬祭のしっかりした文化を持っているが、
東アジア地方はそうでもないらしい。
もしかして?
名無しさん
2017/05/28 17:12
地方の大手葬儀屋の隣にある喫茶店だと、むしろ葬儀にいらした方をお客様としてアテにしているお店もありますね。
名無しさん
2017/05/28 19:05
葬儀帰りのお客さんが入った飲食店は客を呼ぶ…と昔聞いたことがあります。
名無しさん
2017/05/29 02:17
そんな店は潰れればよい。葬式も色々だが、哀しみに塩まくとはマナー違反のは前に人として失格だ。
名無しさん
2017/05/28 20:12
くだらねー話題
とうでもいいだろ
名無しさん
2017/05/28 13:46
出所が『朝日』の投書欄なので、記者(もしくは記者の身内)が創作した感が拭えない・・・。
名無しさん
2017/05/28 21:59
最低限、ネクタイを外すのがマナー。
名無しさん
2017/05/28 17:56
店長も客も配慮が足りない。
客側も黒ネクタイを外す程度の配慮は当然するべきだったし、店長も静かに対応すべきだった。
名無しさん
2017/05/28 19:31
恵比寿で裏口から通されて個室で会食になった。しょうがないと思ったけどね。
名無しさん
2017/05/28 19:20
急に予定を変更して葬式に参列とかなった人が多いだろうから
ご苦労様ですって気持ちで接してる。
名無しさん
2017/05/29 08:18
不浄ではないけど、不謹慎な感じはする。
殺生系のお店に直行だと、いかにも形ばかりで葬儀に参列しました感満載で、死者に対する敬意や悲しみが感じられない。
喫茶店等は全く問題ないと思う。
名無しさん
2017/05/29 02:21
昔からやるべきでないと言われていることはやるべきではないんですよ。
名無しさん
2017/05/29 00:29
お葬式の帰りに食事をしにお店に入ると、そのお店は繁盛するって聞いた事があるので、平気で行きますよ

 

モバイルバージョンを終了