旅行 通販 健康ひとりごと

「マイナポータル」アクセス集中で開きづらい状態に 10万円給付金申請スタート

マイナポータル」のWebページが重くて給付金が申請できない――Twitter上で、政府が国民に一律10万円を給付する「特別定額給付金」のオンライン申請を行おうとした人から、こんな報告が相次いでいる。

 

5月1日、679の自治体が特別定額給付金のオンライン申請受け付けを始めた。マイナンバーに関する情報の確認や電子申請が行えるポータルサイトのマイナポータルから手続きできるが、1日午後4時の時点ではサイトにアクセスしにくい状態になっている。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000183-zdn_n-sci

 

 

 

 

 

3時間前
ミレニアル世代のお金の専門家/経済評論家/金融教育活動家
オーサー報告
アクセス集中は解消されており、5月2日現在は申請が可能ですが、マイナンバーカードを持っていないとマイナポータル上でのオンライン申請はできず、郵送申請は5月中旬以降に申請書の発送と受付開始の自治体がほとんど。
郵送での申請書が届くのを待っていると郵送申請による給付は早くても5月下旬以降となる可能性があります。
しかし、今著しく収入が減少していて、一刻も早く給付金を受け取りたい方に向けて、一部の自治体がサイト上でダウンロードした申請書を用いた早期申請を受け付けています。こちらは封筒や送料は申請者負担となりますが、郵送で申請書が届く前に申請が可能です。
オンライン申請は一部の方しかできず、郵送で申請書を待っていると給付を受けるのが遅くなってしまいます。本当に困っているという方は、お住いの自治体の早期申請についての情報を調べるか、記載がない場合はひとまず相談をするようにして下さい。

 

23時間前
マイナンバーカードの普及率が
国民の約15%
しかもオンライン申請するには
カードリーダーや読取対応のスマホ等が必要
となるとマイナンバーカードは持ってても
読取機器がなくて
オンライン申請できない人もいる
それでこの有り様だから
本当にお粗末としか言いようがない
返信217

 
 
 
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!
 
 
 
 
 
 

22時間前
こんなことでは、台湾のようにマスク購買管理をして、国民を安心させるなんて、夢のまた夢だな。
しかし、この30年、日本は全く進歩しなかった、ということがこのコロナ禍で明確になった。
日本の社会システムは、世界と比べて周回遅れどころか、前時代的、骨とう品レベルの社会システムだな。
何となくはわかっていたが、世界と同じ危機が襲ってきたときに、国のレベルが直接比較できるわけだが、日本は完全に世界から取り残されてることが明らかになった。
社会のシステム化も時代遅れ、医療システム(個別の医療技術ではない)は50年前で停滞してて目も当てられない惨状。
なんか、国民も政府もやる気ないから、このまま時代遅れ日本で世界から取り残されそうだな。
返信130

 
名無しさん
22時間前
日本って、例えば、五輪チケット申し込み開始時など、何かの初めての試み的なスタート時、何かしらの問題が発生し、スムーズにいかないことが多すぎると感じるのは自分だけか。しかも、マイナンバーカードの普及率は15~20%。さらに複数のツールがないと申請できないから、人数的には絞られるのにこの有様。日本の全盛期は昭和最後のアナログ時代までとは思いたくない。何とか挽回してもらいたい。
返信38
 
名無しさん
22時間前
日本のITレベルの低いこと。
日本国民の1割り程度の処理もできない、この分だと申請に必要なマイナンバーと口座番号等の情報管理ができるのかも怪しい。
担当のトップはPC・スマホも持ってないとか?
返信50
 
名無しさん
22時間前
高い税金投入して無駄なサーバー用意してるのに、いざって時でさえまともに動かないとは。
能力足りないとか言って予算承認取って、癒着先のレンタル会社にまた高い無駄サーバーを発注するんでしょうね。
返信17
 
名無しさん
22時間前
数年前、国の某官庁に非常勤でバイトしていたことありますが、未だに出勤簿が紐閉じのファイルにハンコを押す形式だったのを思い出しました。間違えて別の職員のところに押したことがあって、周囲からめちゃくちゃ怒られたことあります。今どき中小だって電子打刻なんだから、そうすればいいんだけど、公務員の仕事が減ってしまうから困るのかなとすら思いました。
返信19
 
名無しさん
22時間前
日本では何でもまずこういう状況からイライラが始まる。検査の予約もそう、支援金、協力金の相談電話も、困窮した人の相談電話もいつもつながらない。電話、オンラインは密集しても病気にならんもんね。
TVでも新聞でも自治体のお知らせでも電話番号、メールアドレス、QRコードの告知はガンガンやってて、国民に大丈夫だよ〜と安心感を与える。
そんで、こうやって裏切る。
悲しい。慣れてるけど。
返信12
 
名無しさん
22時間前
失敗しても、真摯な反省とか検証とかを全くしない役所の馴れ合い体質。
過去の失敗や経験は資産とならず、何をやってもうまくできないし、それを問題とも思わない。
返信3
 
名無しさん
22時間前
まぁ、これも想定内の事態だよね。

だって、今の日本政府、IT担当相がアレで、任命権者がでんでんだぞ。
でんでん・みぞうゆう・セクシーその他が徒党を組んでやらかしまくってるのに、この給付金にしたって、そうそう上手くいくわけがない。

こーなるのは、既定路線の域。
返信9

 
名無しさん
22時間前
サーバーダウンも問題だけど、5/1からオンライン受付出来ない市町村が重要な問題では…
市民の生活をどう考えてるの??
職員の職務怠慢??
総務省がマイナンバーカードの普及に躍起になっても、こういう時にメリットなければ、意味が無いのでは!
返信25
 
名無しさん
22時間前
今回のコロナのおかげで
日本のIT技術とその活用が
世界と比較し、周回遅れどころ
じゃないぐらい低レベルかつ
技術力が無いことを、世間に
いや!世界に露呈したことに
なる。そういう意味では
生ぬるい環境に慣らされた
人達は、これを気に、技術力低下の
問題に真剣に向き合い、高みを
目指すよう、真剣に取り組まねば
終わるよ。伝統とかじゃなく
今をそして前をきちんと向け!
後ろには、何もない!
だね。
返信2
 
名無しさん
22時間前
結局カードの制度は作りましたが、インフラは自分で用意しろでは普及するわけがない。
住基カードはどこに行った
結局独りよがりの制度ばっかりできる
返信1
 
名無しさん
22時間前
カード発行には、期限までに平日定時間内に役場に来い、1時間かかる。
これ聞いて、カード取りに行けなかった。
大人しく聞いてカード受け取った市民も、また読み取り機が足りない!とかで機能しない。
どこまでふざけたシステムかね。
こんなの無くても支給始めてる自治体有る。
人口?
合併して拡大したの誰だよ!
返信11
 
名無しさん
21時間前
午前中やったら、余裕でアクセスできたました。
スマホでマイナンバーカード認知結構驚きでした。アクセス集中するのは誰もが理解出来ることなので問題視しません。朝方か夜中でもやれば繋がります。
ただ、パスワード正確に入力してるのにエラーになり、ロックがかかってしまい結局申請できず。
ロック解除の為に、区役所行かなくてはならない。電話で確認してみると案の定、落ち着くまで来ないでくださいと言われ、しまいにマイナポータルってなんですか?という返答。区役所のマイナンバーカード担当が知らんというオチ。
返信7
 
名無しさん
22時間前
ひょっとしたら通知カードとマイナンバーカードを混同した人が多数アクセス、マイナンバーカード所持率から割り出したアクセス予想と乖離してパンク。みたいなことが起こってるのかもしれませんね。
返信0
 
名無しさん
22時間前
マイナンバーカードをこうやって使うとも知らされずいざとなったら免許証などは持ってないからってマイナンバーカードを使った老人がオンライン申請出来るという状態。でも、実際にやるかと言えばその世代の人はほとんどやらないだろう。にも関わらずサーバーがダウンですか。マイナンバーそのものは誰のため何のためのものなの?これで利益を得た人について徹底的に調べてくれないかな。それにしても取るときは恐ろしく一方的ですぐにやるのに支払うときはとんでもなく時間と手間をかけるね。
返信0
 
名無しさん
21時間前
日本のシステム普及の悪さは、決定権限を持っている人が年寄りばかりだからだと思う。
windows95が発売されたのが今から25年前。
その頃働き盛りまっただ中で仕事を覚えて責任ある立場に付き始めた人たちの手元にパソコンが入るかどうかの時代を過ごしてきた人たちにとって、目に見えない製品に対して、基準のよくわからない価格に、ものすごい不信感を持っているんじゃないだろうか?
その世代の人たちはパソコンがなくても紙と気合で仕事をしてきたから、システムについて適正に評価できないことが、今回を始め日本のIT関連インフラが整備されない理由の根底にある気がする。
役に立たないどころか邪魔になるなら早く役職を退いてほしい。
返信2
 
名無しさん
21時間前
早く国民の手元に届けるっていつも言ってるけど、結局、用紙が届くのが5月中旬、そこから審査。結局貰えるのは6月。
それでは、死んでしまう。
家族みんなが死んでしまう。
これは、自治体のせいではない。
宣言を出したのは4月はじめで、それより前から生活に影響が出てるのに、なんにも行動してなかった政府のせい。
補正予算とか関係ない!
そんな手続き関係ない!
命は待ってはくれない!
決定を出すまでの数日が、どれだけの影響を与えているか考えてほしい!
1日だって、6時間だって大きい!
返信2
 
名無しさん
21時間前
今日申請しましたけど、最後に電子証明申請暗証番号などという6ケタ以上の暗証番号の入力が必要でした。普段は4ケタの暗証番号だけで住民票やら印鑑登録証明書は取れているけど、そんなもん覚えていなくては案の定5回間違えてロックされました。解除は市役所に来いとの事。結局市役所に行くはめとなりました。暗証番号の変更登録は本人が市役所に来ないと駄目との事です。皆さん気を付けてくださいね。
返信12
 
名無しさん
21時間前
今回のコロナ危機で日本は素晴らしいな。と思った事がひとつもない。パチンコ店もそうだし、支給の手続きもそう。どうしちゃったのか?世界最先端では無くなって、東南アジアの国と同じレベルだよね。国力は圧倒的に弱くなってる。自衛隊だけがよく機能してる。優秀な完了も、政治家がダメなのか国民がダメにされたのでしょうね。色んな利権集団に。
返信2
 
名無しさん
21時間前
IT立国には、ほど遠いのを実感します。
一番変わってないのは行政ですね。いくら民間が変わっても出口が紙での提出なのがボトルネックになる。
役所は職員採用に、有名大学卒や縁故採用なんて辞めて、エンジニアの中途採用や情報通信の専門学校からの新卒の採用枠を拡げるべきだと思う。
返信1
 
名無しさん
22時間前
読み取り機器無くても、マイナンバーカードとスマホさえあれば、申請できました!!
マイナンバーカード受け取りの時に設定した暗証番号2種類が必要でした!
返信9
 
名無しさん
21時間前
本当に時代遅れな日本を証明する出来事ばかり
政治家らもジジイが多いから最先端には全くついてこれなそう
もう旧石器時代的な集まりだから子どもたちの教育もオンライン出来ず
やる事なす事、遅れてる
過去に戻っているのか?日本だけ
学力あっても時代遅れじゃ無意味だと証明させる政治家ばかり
見本は全く無く、反面教師の者の集まり、今の政界は
返信0
 
名無しさん
20時間前
今日の夕方のニュースでは全国で申請書用の封筒需要が増してて封筒待ちの役所が紹介されていました。明らかに政府の場当たり的な対応に市町村が振り回されているのでしょう。
郵便局はマスク配らなきゃならないし給付金の申請書配達しなきゃいけないし、おまけに局自体がクラスターで配達中止しているところあるしでメタメタです。
政府はこの程度の事も想定していなかったのですかね。まぁ、よくもここまで想像力の乏しい政府があったもんだと唖然とするばかりです。
小学校の学級会の方がよっぽど建設的ではないでしょうか
返信0
 
名無しさん
22時間前
だからね…
例えば今現実にカードの発行数や確定申告での利用数などかある程度数字は予測できると思うんですが…
また回線増強にかける費用も、将来普及した際への先行投資として、取り組むことはできませんか?
これでは「普及は望んでない」と取られても、反論できないですね。
返信0
 
名無しさん
22時間前
持続化給付金の申請は経済産業省のページに昼前にアクセスしてスムーズに登録できた、提出書類の準備して構えていたので公開後に即行で申請、それでも受付番号からしてかなりの集中だったのだと思う
返信1
 
名無しさん
21時間前
マイナンバーカードとカードリーダー(対応スマホ)を持ってないのにアクセスしてる人が多いんでしょ
大昔送られてきた番号を書いたカードでいけると勘違いしてる人が多いんだと思う
マスコミがマイナンバーに反対だけしてちゃんと使い方を報道していないからいけないんだと思う
おそらく確定申告を自分でやってる人ぐらいしかわかってないと思う
返信2
 
名無しさん
22時間前
自粛期間も延長だし収入もすぐに戻ることもないだろうから、本当に困ってる人以外はもっとゆっくり申請したらいいんじゃないかな。
マスクや食料品の買いだめもそうだけど我先にと行動する自己中が多い気がする。あんまり早くもらって早く使い切っちゃったら大変ですよ。本当の不況はこれからなんだから。
返信0
 
名無しさん
21時間前
あくまで憶測ですが
マイナンバーに関する情報管理なんて まったくできてないのではと思います。
個人情報管理を完璧には難しいと思いますが、システム化したとしても。
失われた年金問題と同じ事がおこりますね。
システム入れれば大丈夫というわけではなく、人を含めた仕組全体を設計する事が必要。
システムだけでこれだから、人を含めた全体の仕組設計等まったくできてないだろうなと感じます。
返信0
 
名無しさん
22時間前
総務省ダメダメじゃん!
マイナポータルもそうだけど、申請書が送られてくるまで待ってなきゃいけないってのがさ、、
自治体の作業量の負担もハンパないだろうし、
入力フォームでPCやスマホからできるようにすればいいじゃん、マイナンバー通知書の写メ撮って送ればいいんだからさ。
返信2
 
名無しさん
21時間前
まあ、このやり方の一番の問題は、本当にお金に困ってる人が最優先で使える代物ではないというところでしょうね。
そもそも、お金に困ってる人がそんな良いスマホを持ってるのかと言うのもありますし、ICカードリーダなどは、PCとセットで、しかも使うためにはそれなりの知識を持った上で設定が必要という代物ですからね。
そんな余裕があるとはとても思えないですが。
まあ、とにかく私もですが多少でも余裕がある人は少し落ち着いてから申請すべきかと思います。
返信3
 
名無しさん
21時間前
医療技術が高い故に年寄りが長生きし、年寄りは技術的に進化しなかったので日本はIT技術がありながら年寄りに足を引っ張られて30年以上生活の進化がない。古き良き時代は好きですが京都とか伝統とかそういう古い物を伝承しつつ、技術はどんどん広めていかないと年寄りか多く、年功序列制度という文化がグルーバル社会において日本をどんどんダメにする。年寄りか多いと言って年寄りばかり敬っているからこんな事になる。学歴も性別も年齢もなしに、実力主義にしたらいい。
返信0
 
名無しさん
22時間前
初日のアクセス集中に耐えられるだけの設備投資をしていた場合、僅かな時間の為に無駄金を使ったと非難されただろうことは想像に難くない
返信0
 
名無しさん
21時間前
マイナンバーカードは持っていますが、タブレットは読み取り対応外のようでマイナポータルが使えなかったので、おとなしく郵送を待ちます(ミニタブレットなのでスマホは必要ないから持ってない)。
まあ、普及が進んでいればクレームもくるからあらゆるデバイスに対応するようにどんどん改良されていたでしょうし、使用人数の増加に従いサーバも強化されていっていたでしょうけれど、現状マイナンバーカードの普及を拒んでいるのは国民と地方自治体であるところがあるから、普及が進まなければサービスも拡大されない。サーバも脆弱のまま。仕方ないですね。
コンビニで住民票の写しを取れたり便利なんですけど、なぜか拒否感持っている人が多いので、しばらくはなかなか普及も進まないし改良もされないでしょうね。
返信1
 
名無しさん
21時間前
政府系のサーバってどこのデータセンターに置いてあるんだろうか。GAFA批判とかするけど、こういう時にまともに動かないサーバーしか手当できないのであれば、癒着している日系企業外せば?
必要な時に必要なアクセスできないのであれば、高い金払って運用している必要ないじゃん。ちなみにカードリーダーもマイナンバーカードも1年以上前に取得済み。
日本企業はそろそろ税金をしゃぶる体質変えないと、それこそ国民からソッポ向かれると思うけどねぇ。
返信0
 
名無しさん
21時間前
マイナンバーカードが普及すれば
今回のマスク騒動などはマイナンバーで一人当たりの販売枚数を管理できたりとか便利なんだけどね。確かに現状では確定申告の時しか使っていない。
ETCカードも創世期にはなかなか普及せず
ある時にどこまで行っても1000円やったら爆発的に普及した。
マイナンバーも持っていれば優先的に出来るとか割引率がすごいとか
目玉をつけないとなかなか普及しないかな。
まあそれと並行してシステム増強とセキュリティーの強化は必須なんだけど。
ニュースでやってたのですぐに申請しましたが
最後の入力で込み合っていて先に進めませんでした。
返信2
 
名無しさん
21時間前
国民が個人情報保護のために大反対した経緯があるので政治家や官僚の責任に押し付けるわけにはいかないけど、官僚(国や自治体職員)が紙ベースで非効率な仕事をせざるを得ないよりも、電子申請のほうがはるかにミスも少なく効率的に処理ができると思う。
何らかのインセンティブをつけて普及させるのが望ましい。
カードの有効期限は10年、内部の電子証明書は5年、更新には役所に出向いて手数料をとる…ちょっと非効率すぎるかな。
正直、マイナンバーカードではなく、運転免許証をマイナンバーカード化すればいいだけでは…返納しても公的に身分証に使える運転経歴証明書を発行してもらえるのだから、免許のない人に対しても同じやりかたでできるように思う。
返信1
 
名無しさん
21時間前
こんな事だろうとは思いました。マスクも含め何も出来ない今の行政に対応出来るわけない。
野球やコンサートのチケット販売でもサーバーパンクしてるのに、今回の給付金は桁が4ケタ違う。これ本当に大丈夫か?郵送にしても対応してもらえるか本当に心配。書類到着の確認から送金手続き、果ては個人情報のダダ漏れ、ウソ申告と二重どり犯罪 とんでもないことになりそう。
対応考えて実行プラン出すまでに半年かかるだろコレ
本当に困ってるんだからなんとかしてくれ。
返信0
 
名無しさん
21時間前
政府の事決めるまでは遅いのだ、アクセス集中も封筒からして十分予測は出来たはず、普通感覚ならなら有る程度の準備をしてるのが常識。決定してから動き出す、それほど行政も政府を信用していない証拠。コロナも感染者数数えるだけで先読みすら出来ない専門家集め、そにもたんまり税金使い頼りないにも程がある。しばらくお待ちくださいで数か月、アベノカビマスクも未だに来ない。
返信0
 
名無しさん
20時間前
高松市ですが、午前中に一度ですべて完了しました。つながりにくい人しか声をあげないだろうなと思って繋がった人としてご報告です。マイナンバーを通知する時にマイナンバーカード国民全員に配布すればよかったんだろうけど、カード紛失、情報漏洩、不正使用など心配の声が上がっていまいち普及しなかったままになっていて、折角優れたシステムができたのに勿体ないよね。既にマイナンバーは国民全員にあるので貯金通帳から個人資産の管理までやった方が個人の脱税は激減する。法人ナンバーと合わせてリンクさせて個人との関係を特定すれば企業内部留保の実態や政治献金、必要経費の適正化などコントロールしやすくなると思う。パスポートや金融機関口座開設(特にネットバンキング)、住民票や印鑑証明は便利。自治体によって違うが、将来は年金や健康保険証ともリンクさせたり、各種免許とリンクさせたり、転売禁止に使ったりと可能性は大きいと思います。
返信1
 
名無しさん
21時間前
日本の制度なんて全てがそんな程度。
発案者は素晴らしいが、実現するまでにどんどんどんどん元の姿が削られて、最後は財務省にめった斬りにされて、それらしい形だけってことになる。
マイナンバーカードもマイナポータルも一緒。
それらしい形を備えただけのもの。
こういうそのシステムが最大限の能力を発揮するときにメッキが剥がれ正体が露わになる。
今頃発案者は怒っていることだろうね。
返信0
 
名無しさん
20時間前
マイナンバーカード収得が15%も国民の民意に委ねてきたわけで収得を選択しなかったのは政府の責任とはいえずむしろ個人の責任でしょう。今区役所がマイナンバーカードの収得する人で大混雑していますが、アクセス集中も致し方ないと思います。こういう事態を想定していない事を非難はできないと思います。人員や投資に無駄な莫大な金が掛かる事に否定的な日本人の弱点とも言えます。今回のコロナで日本人の常識や考え方は大きく変わると思います。ある意味明治維新のような状態になるのではないかと思っています。人生山あり谷ありと言いますが、今がそのときなのかもしれません。平和な時代の終止符に目を覚ます時なのかもしれないです。
返信0
 
名無しさん
22時間前
マイナポータルは開いたがそっから1時間以上かかってようやく申請画面。
マイナンバーあればオンライン申請可能って言っても最終的にマイナンバーをスマホで読み取るからガラケーじゃ無理!
しかもマイナンバー読み取ったらログイン画面になり元の画面に戻れもしなかったから、またやり直し!
予想はしたけどサイトがお粗末過ぎ!
コロナの件で行政改革と公務員の質とスピード感を上げる必要性が間違いなくあるね!
返信0
 
名無しさん
15時間前
マイナンバーが作られた時、マイナンバーカードを作ってと言っていた。政府に常に文句を垂れ、政府批判をしてカードも作らなかった人は今回は文句を言ってはいけない。そんな人達のために郵送対応まで用意されてるのだから、逆に感謝するべきでは。
手続きが面倒だから手渡しで配れとか、小切手を配れとか言ってる人は想像力は持ち合わせていないのですか?1人10万円、この不安定なコロナ禍でそれを配る仕事にどれだけのリスクがあると思いますか?
マイナポータルの手続きも、複雑で当たり前じゃないですか。国民全員、お金をもらうんですよ。絶対に不正アクセスや不正申請があってはいけないんですから。簡素化して欲しい方、あなたの10万円は、既に申請されて振込済みです。なんてことが起こるかもしれないって、考えてみたほうがいいですよ。
返信1
 
名無しさん
19時間前
国会議員、官僚が国の繁栄、進歩そっちのけで
利権拡大、税金環流だけに知恵と努力を注ぎ続けた結果。
日本は世界一進歩の無い、名前だけの先進国として確立してしまった。
この先も進歩する事は無く、国民から税金を巻き上げて、世界中に金を
ばら撒くだけの存在であり続ける事でしょう。
世界のあらゆる機関、組織、集団から見て、少数の日本人を受け入れれば
何千億、何兆もの金を注ぎ込んでくれる存在。
金は出すけど口は出せない。
そんな存在。
国内では、利権、天下りで生涯安泰の生活を目指す議員、役人。
そしてまた、税金が無駄に使われて足りなくなる。
絶対に痛みを分かち合わない人達が、自分達の利益を確保した上で
国難です、国民の皆さんで痛みを平等に分かち合って下さいと言う。
世界中から利用され、国民からは信頼されずに、議員、役人は
何処へ向かってるんだろう。
目の前の金しか見えていないんだろうか…
返信0
 
名無しさん
20時間前
大手のECサイトの様に利益を生みだすシステムでは無い。且つ、恒常的にアクセスが集中するシステムでは無いので設備投資は税金の無駄。
今ある物を冷静に受け入れた上で、緊急にお金が必要で無い人が自発的に控える事が今は大切だと思う。
本格的にマイナンバーを活用するならシステム増強は必要だと思うけど、今じゃない。
返信1
 
名無しさん
20時間前
コメントで文句を言っている方々へ
1968年の国民総背番号制の提唱から、住基ネット、マイナンバー制度と実現する間で、プライバシーを守れという勢力のせいでどれくらいその機能に制約がついたか、忘れてしまったのでしょうか。住基ネットの時はその性能に比べて使用率が低い、過剰投資だ、癒着だと問題になったこともありました。
そんな経緯があるのに、この有事にあれができない、能力が足りないなどと文句をいうのはおかしいと思うのですが。
返信0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
20時間前
結局こうなる。
こうなること想定できるのに通信回線増やしとくとか、
事前対策しないと。
電話もつながらないんじゃ、やる意味ないじゃん。
どこの窓口も長蛇の列で、カード発行もままならない。
封書、早く送ってほしい。
やるなら、そういうこと準備終えてから発表すべき。
返信1
 
名無しさん
20時間前
こうなりますよね。皆んな早く欲しいですからね。それだけ苦しい人がいる事を政府は認識しているのでしょうか?今回のウィルスの対応で国民との認識のズレがこれだけ大きいということが何故未だに分からないのでしょう。
一律に配布したから終わりと思って居るのでしょうか、一日も早く、第二弾、第三弾の手を考える時期ですよ。総理夫人の外出自粛を話し合っている場合ではないのですよ。
返信0
 
名無しさん
21時間前
昭和の電話時代によくあった、明石家サンタでは今も使っている電話番号の末尾が奇数、偶数で分けるとか、生まれ月が奇数か偶数かなど、国民にこういう全国民が関心を寄せる時に大きく分けるアナログなシステムを周知させるのも一つの手かなって思います。
奇数の人は奇数の時間帯に、偶数の人は偶数の時間帯になど…
更に住んでいる地域や性別、年齢などでも分けてもいいよね。
群馬県の人が上毛かるたを皆言えるみたいな、ご当地ルールみたいな感じで。
守る人は守る、守らない人は守らない。
それでも一気に押し寄せる波に少しは拡散されるのではないかしら?
ものすごくアナログだけど笑
あー、私三十路になっちゃったからもう午後にならないとアクセスできないやーとか言うのも楽しそう。
返信0
 
名無しさん
19時間前
実施は「市町村」です。
そんな大きなサーバーを持っているはずもなく、対応できるとは思えません。
アクセスが集中して止まるよなあ、と思っていれば、案の定です。
いつもいつも思うのですが、結局は省庁お得意の「丸投げ」です。
最初から、所得税や消費税の一部なりを市町村税にすべきです。
仕事するのはいつも市町村。
政治家に忖度し、要項要領を決めて、後で文句だけ言うお仕事の国家公務員に事務手数料をくれてやるのは勿体ない。
返信0
 
名無しさん
20時間前
個人への給付金はウチの自治体まだ「準備中」の表示。4月30日に補正予算が成立するって言われたんだから準備期間があったはずなのに、職員は何をやってるのか?個人だけでなく中小企業の持続化給付金も今朝からやってて、何回も正しいIDとパスワードを入れても「IDとパスワードが合ってない」との表示。コールセンターに電話しても全く繋がらない。国民にどれだけムダと迷惑を掛ければ気が済むのか?これでは行政のムダがなくなることは当分見込めない。
返信0
 
名無しさん
20時間前
1分に50回程の更新ボタンでやっと繋がったが最後の最後で電子署名でエラー115が出て手続き出来ませんでした。
電話しても繋がらずTwitterで検索したら電話に繋がった方がエラー115について回答されてる方が数人いました。
原因は住所変更等によりチップ内の電子署名が失効して読み込めないからだそうです。
これを解決するには結局役所に出向かないとダメだって。。
マイナンバーカード発行してから住所変更等それてる方はご注意下さい。
エラー115が出たら役所に出向いて下さいね。
返信0
 
名無しさん
22時間前
アクセス集中こんなこと充分予測できます。
マイナンバーカード国民100%持っていない。僅か15% その全員がオンラインできる準備済みでは、ありません。
そんな僅かのアクセスで応答が遅延する。日本政府のITレベル最低です。これを設計した企業最低の企業です。
私マイナンバーカード持っていますが日本政府のセキュリティ管理100%信用していないのでオンライン利用など行いません。
返信1
 
名無しさん
20時間前
きちんとしたマイナンバーカードを持っているのに、スマホで申請をしようとすると色々な理由が出てエラーとなる。動かしてもいないのに読み取り中は動かすなとか、しまいには電子証明書を更新しろとエラーが出る。つい一か月前に税金の申告で使っているのに、いったいどうなっているのか。この国のやることはなぜ次から次へと問題が発生するのでしょうか?国会中継を見ていてもくだらない中身のない質問や回答のやりとりだけ。今に世界の中で取り残されていくのが目に見えています。
返信0
 
名無しさん
6時間前
マイナンバーで国民の情報を国が一手に握ることの是非については議論がありますが、大事なのは国がどのように情報を管理して利用しているかを国民に明らかにする情報公開と説明責任だと思います。
それを通じてようやく国民はその情報を国に託すことが出来ます。
現在のような国民への適切な情報公開と厳格な説明責任の欠けた状況(隠蔽や改ざんまで)では、マイナンバーカードの普及率は上がらないと思います。
返信0
 
名無しさん
3時間前
オンラインでなくとも段階的に市区町村から申請書が郵送されるので、アナログでも出来るので、カード持ってなくとも出来るみたいですね。
政府のグダグタとデジタル対応の粗末さはさておいて、
IT化が遅れてるのは、残念ながら、国民の意識と行動の遅れが一番の理由でしょうね。
自分は個人事業主でやってることもあってか、運転免許持ってないこともあってか、言い訳は忘れましたが、マイナンバーカードは即座に申請してました。個人情報の漏洩とか国に管理される危機よりも、利便性にメリットを感じたから。
なので、正直保有率がこんなに低かったという事実にびっくりしてます。
何かを疑って、詳細を読み聞きせずに反発するより、心配しても答えのない、とか、自分の心の中では確証のないリスクは置いて、システムに足を突っ込んでおくことは大切かなと、私自身は思って行動しています。
返信0
 
名無しさん
21時間前
先程、サイトの混雑をくぐり抜け、申請が終わったところです。申請のしにくい事と言ったらひどいものでした。
マイナンバーカードを認識するアプリが必要であったり、通帳かキャッシュカードの画像を添付しなければならないなど、非常に面倒でした。マイナンバーカードも3〜4回はスマホに承認させなければなりませんでした。
霞ヶ関のお役所がどれだけ時代遅れなのかを実感しました。
新規採用の際に異端児のみの採用にするとか、ベンチャー企業の上場経験者しか局長以上になれないようにするなど、大改革が必要だと思います。
返信0
 
名無しさん
21時間前
もうこれで如何に公務員の事務処理がIT化されていなくて非効率な業務運営がされているかがわかりますね。
我が自治体ではオンライン申請ですら5月中旬からだということで申請すらできない。
さすが、世界銀行の評価では日本の国のビジネス環境ランキングはOECD加盟国36の先進国の中で18位ですね。
少なくとも事務所内のみで行う公務員の業務はITをフル活用したら1/3以上には減るでしょうね。
まあ、公務員数を減らさないためにわざとIT化してないんでしょうが。
それは国会議員・地方議員がダメなことなんですが。
返信0
 
名無しさん
20時間前
年金問題と言い、あまりに国のデータ管理がお粗末だったせいでもあるけど、マイナンバーに対して不安ばかりを煽るマスコミ報道を間に受けてカード作成を申請しなかった人達が、急に慌ててるのも、よく考えたら滑稽なんだよね。政治家も役人も、国民やマスコミも、全てに於いて変わることへの抵抗感が強すぎることがこんな国にしちゃった気がします。あと、うわべの成功体験と変なプライドね。
返信0
 
名無しさん
19時間前
パスワードが、3種類あって最初のうちは、別々なものを登録して欲しいと言われた。2年ほど前に、要求されたのと違うパスワードを入力してしまい、ロックしてしまった。区役所で再設定しようとしたら、3種類共同じで良いことになっていた。
e-taxを利用しているが、メールのチェックをするために、パソコンにカードリーダーを繋いで、カードを乗せてパスワードを入力してと、とにかく使い難い。
返信0
 
名無しさん
14時間前
16時頃は混雑していて繋がらず18時以降にアクセスしてくださいと標示されていたので素直に18時迄待ってアクセスしたら直ぐに繋がりました。後はマイナンバーカードをカードリーダに差し込んで画面の指示に従い入力するだけてした。ただ口座番号を入力しますが、その確認としてキャッシュカードの写真など名義人名や口座番号がわかる画像を添付する必用があるので、予めデスクトップに画像ファイルを落としておくとか、添付のやり方を知らない方は戸惑うでしょう。全部で30分くらいで完了、受付番号も表示されました。アプリインストールとか最新のスマホしか対応してないアプリのダウンロードとかよりパソコンのブラザー起動してマイナポータルのサイト開いてやるのが一番簡単と思います。ただ準備として、何が必要だとかは予め検索して調べておかないと4桁や6桁の暗証番号ってなんだっけとか、ロックされて役所行くはめになります。
返信0
 
名無しさん
21時間前
やっぱ今の政府自民党って口では大きなことばかり言うけど、その実行は役所の細々とした担当任せなんだなあ。 これっていつも独断専行する政府自民党が悪いの?、担当がノロマだからだめなの?あるいはその両方がクソなの?
少なくとも言えるのは、イザって言うときに困った国民のために行政がまともに機能しないってことでしょ。
国の予算の半分以上は公務員の人件費でしょ。 これってどういうことよ???
議員歳費を含め、全公務員給料の一部を困っている人たちのために国庫に返せってって言う人がいるけど、その人たちの気持ちがわかる体たらくだよね。
返信0
 
名無しさん
21時間前
IT産業革命、日本はまたしても乗り遅れた。だからGAFAに飲み込まれた。国際競争力、GDPは減少。
ここから第二フェーズ、GAFAの真似は良くない。巧くGAFAを利用して更に良いものを創造する。
しかし、国民10万円配るのに未だに苦労している。これではまだ勝てない。
返信0
 
名無しさん
21時間前
市町村で、手続きに要する差がありすぎでは?
マイナンバー、携帯サイト等を出来る方はすでに手にしていて、郵送を待つしかない方には結局、5月の月末に振り込まれるのは辛いです。
もっと事前に対処の仕方を話しといてもらいたかった。
なにもかも金持ちの政治家の考え!
返信0
 
名無しさん
4時間前
自分はマイナンバーカードを作ってなくて、10万円給付がマイナンバーカードが要ると分かった時点でネットで調べました。
そしたら、マイナンバーをネットでまず申請して届くまでに約1ヶ月かかるそうです。
今から焦ってマイナンバーカードを作ってまでオンライン申請するくらいなら、とりあえず郵送を待ってやり取りする方が結果的には手間も少ないし良いように思ったので、郵送を待つつもりです。
ここでサイトが混雑したからといって、申請に必要なものを調べもせずに問い合わせや役所に行く人は、そもそも危機感が何に対しても無いように思います。
返信0
 
名無しさん
20時間前
本当に日本はこの30年間まったく進歩なく無駄に時間を食いつぶした国となってしまったようだ。教育現場では、すでに2カ月停滞したまま、なんの新しい教育のアプローチがないままだ。いっそのこと、無登校、リモート授業でも模索しては?諸外国では、すでに実施している国もある。明治維新、太平洋戦争の敗戦等、外圧や、ギリギリの状態からしか、変われない国の体質、ある意味で今が最適の時ではないか?政府は思いきった金の使い方、本当は日本は金は有り余ってるる国、財務省を締め上げれば、いくらでも、金は出て来る。国家百年の計に従って言えば、今こそ、思い切った、政策が待たれる。
返信0
 
名無しさん
20時間前
東京23区で、本日からマイナンバーでの申請開始されたものの
9区だけ・・・14区は、準備中らしいですね。
人口が、多いから時間が、かかってもしかたないとか言いますが、
データ処理をしていた事ありますが、そんなに時間かかるものではないし
また、かけていいものでもないかと思う。
某区なんて、申請は、5/2から始めても支給は、6月とか・・・
緊急事態宣言してからも感染者も減ったあとに増加していると
もう、いいかーなんて思い始める人出てきますよ?
国の支援金だけでも早急にすれば、国も頑張っているんだから、
もう少し、自粛生活もと思えるのになどと思ってしまいます。
そろそろ、いろいろな面で限界、近いのでは?
最終的には、防疫ではなく集団感染して抗体もつしか方法が、なくなる気もします。
返信0
 
名無しさん
17時間前
東国原さんだったかな。
郵便為替みたいにして国民に送ればいいといったのは。
今となればそれが1番早いかなと思えてきた。
その場合のリスクは金融機関に出向かないといけないから、その際に三密状態になること。
ただそれもやりようによって対策できそうだが。
自治体が立て替える形で支給を始めたどこもあるが、これからのとこは今月中にもらえればいい方だろうな。
返信0
 
名無しさん
22時間前
法人や個人事業主への給付金申請サイトもです。繋がるまで1時間かかり、ようやく繋がってIDとパスワードを設定してログインしようとするとIDやパスワードが違うと何度やってもエラー。他のアドレスを使って最初からやり直しても同じ状況。パスワード再設定を試しても再設定用のメールは来ない。結局申請完了まで4時間かかりました。ちなみにパスワード再設定用のメールは結局来ませんでした。
返信0
 
名無しさん
21時間前
我が国の混沌としたコロナ騒動!この機会に国家の統治制度の変革と経済機構の再構築が必要で必然!
︎5G(第5世代)ネットワークによる情報技術(IT)が浸透させて「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を急加速で整備して、IoT・AIやビッグデータなどの活用や労働環境(テレワーク)大変革!「第四次産業革命」が更に進め!「行政モデルとビジネスモデルの大変革」を大至急に進め無ければ我が国の将来が思いやられる!
返信0
 
名無しさん
21時間前
日本は、無駄な仕事を残すことによって、働く場を提供しています。
それを減らすことは、失業者を増やしてしまうので、
このような結果になります。
であれば、難しいことを考えないで、定額小為替とかにすればよかったのに。
返信0
 
名無しさん
20時間前
マイナンバーの普及率を考えたのだろうか?
即実効性の低い政策だ。
それとも、マイナンバーを考えた部署が、その利点を向上させようとして、わざと盛り込んだのか?
いずれにせよ、日本という国は程度の低い政策を、これ見よがしに押し付ける国なんだと、改めて思う。
国民の苦しみを、間近に見ることが出来ないのだろう。
少し高いトコから物言う官吏や政治家の多いこと。改革が必要です。
返信0
 
名無しさん
19時間前
これを機にマイナンバーカード登録者数の増加も狙っているのでしょうか
平時ではなく”緊急事態”なんですから、マイナンバー通知書は厳しいにしても、免許証・保険証等も可能な柔軟な対応を取っても良かったのでは
返信0
 
名無しさん
7時間前
オンライン申請開始の前日、マイナポータルのアプリが必要とわかり、ダウンロードして準備万端だったが、当日いざ申請してみると最後の最後でエラーコードがでて結局申請できず。
エラーコード115って何?と思い、記載のあったところに問い合わせするも繋がらず。
ネット検索していたが何の情報も得られないので途方にくれていたが、夕方になり同じ状況の方のネット投稿を発見。
転居により署名機能が失効しているとのこと。
転居の際、マイナンバーカードを持参していなかった為、後日わざわざマイナンバーカードの書き換えに行ったにも関わらず、そのせいで失効しているのは明らかに行政の責任のはず。
失効を解除させるために役所に行く必要ありとのこと。
しかも、新規申請の人と同じ列に並べだと。
マイナンバー作っててよかったーと初めて思ったのに、期待外れも甚だしい。
返信0
 
名無しさん
16時間前
昭和世代の高齢者達がいつまで経っても政治を牛耳っているから、IT化含め旧態依然のガラパゴス化から抜けられない。またマスクの件しかり言動しかり、全てにおいて労働世代の感覚からかなりズレてる。
理由は明白で、若者が選挙に行かないから、高齢者達が共感を得やすい同世代の立候補者に票が集まり続けるため、日本の中枢は常に何十年遅れの感覚のまま。
この周回遅れのスパイラルを断ち切ってこの国を変えるには、民主主義国家である以上、若者が選挙に行って、投票するしかかないんだと、思う。。
返信0
 
名無しさん
19時間前
そもそもだけど、日本国民が一斉に申請してダウンしないサーバーや回線なんてそう簡単に準備出来ないし、いつも用意しておくわけにもいかない.そんな事も考えずに一律10万円と騒いでいる国民こそお粗末としか言いようがない.それでも郵送して回収して手作業で全部処理するよりはずっと速いからマイナンバーカード-使えるようにしておこう.
返信0
 
名無しさん
21時間前
こうゆう時にスムーズに進む様なメリットが見えないと
中々この取り組み自体も進みませんね。
今で15%?
100%浸透するのに何十年かかる事か、。
その頃にはまた世界のどこかで画期的なシステムが完成してる事でしょう。
何にしてもお金使うだけ使って完遂までは誰も責任ある持たないいつものパターン。
返信0
 
名無しさん
21時間前
IT担当大臣は今、何してるのだろうか。影が薄いというか、存在感がない。。。
給付金での郵送の問題など、マイナンバーカードはなくとも、マイナンバーはあるわけで、何らかいい方法が考えられると思うけど。
システム構築には時間が必要となるから、今すぐは難しいけど。
返信0
 
 
 

 

ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!

 

 

 

モバイルバージョンを終了