旅行 通販 健康ひとりごと

「パンケーキシンドローム」って何? “粉もの”に潜む危険!

パンケーキが“危険”…なぜ?
 
 

ふわふわに焼き上げ、フルーツやクリームでデコレーションしたパンケーキ。
専門店も数多く存在し、タピオカドリンクが大流行中の今も、衰えない人気を見せているが…
今、そんなパンケーキにまつわる「パンケーキシンドローム」(症候群)」なる言葉が話題になっているのをご存じだろうか。

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00010001-fnnprimev-life

 

 

名無しさん
2時間前
コナダニって、目の悪い人は気付かなかったりするけど、1匹いたらメチャクチャ居るし発見する…悪夢…。小さい白いのがいっぱいモゾモゾしてる……(´゚ω゚`)けど、調理されたものだったら分からない。お店で出されてる粉ものもちゃんと管理されてるのか気になるよね。。
 
名無しさん
2時間前
開封前なら大丈夫なんだよね!?
 
名無しさん
2時間前
粉ものはもちろんのこと、旨味成分が豊富な乾物も危ないんですよね。
また、ジップになっている商品でも、ジップの外側に粉が残っていたらそこに釣られてやってきて、次に開封した時に袋の中に入って増殖できてしまうとか。
 
名無しさん
1時間前
ホットケーキの粉は使い切らずに残しちゃダメって祖母が言ってたぞ。昔の方が便利な家電とかないしうるさかった。よく親世代は今の衛生観念知らないっていうけど、逆に核家族化でばあちゃん世代からおばちゃん世代に伝わってない生活の知恵が多いんだと思う。
 
名無しさん
1時間前
これ、小麦粉だけじゃなくて、ココアとかも危ないって聞いたことがある。
 
名無しさん
1時間前
開封したら冷蔵庫に入れるのが無難。使い切るのがベストではあるが、家族の人数が減っている現代ではなかなか難しいし。
 
名無しさん
1時間前
ダニは高温多湿を好むのでこの時期は特に要注意ですね。冷蔵庫に保存した方がいいと思う。
 
名無しさん
1時間前
自分もプロテインの粉を保管しているので気をつけなければ、、、。
注意喚起の記事ありがとう
 
名無しさん
1時間前
良い事を聞きました。これからの季節は畳や布団のダニ対策だけでなく、食品にも気をつけます。
 
名無しさん
1時間前
何年も前ですが、イタリア土産で箱に入ったパスタを頂いて、流しの下で保存し、ひと月以上たって開けて調理して食べたところ、記事にあるように喉がゼーゼーいうようになり、数日辛い思いをした経験があります。
その時に粉物や米などに付くダニの存在を知り、開封後は冷蔵庫で保存して、早めに食べきることを意識するようになりました。
 
名無しさん
1時間前
娘が外食中呼吸困難になり、パンケーキシンドロームと診断されました。まさか、そんなことになるなど思わず…。初期症状の、くしゃみや鼻水、咳が現れても風邪でもひいたのかなと呑気に構え、食事を続けてしまいました。すると、みるみる息が苦しいと苦しみ初め病院に駆け込みました。娘には悪い事をしたと反省しています。食事中、突然咳き込むなどいつもと違う様子でしたら疑った方がいいです。病院についたら、こういう場合は即救急車と言われました。皆様も気をつけて下さい。
 
名無しさん
1時間前
自宅では注意できても、外食では不可能。粉もんが危険、と言われるとショックを受ける人が多いのでは?
 
名無しさん
34分前
麺つゆなどもそうですが、基本、食べ物は開封をしたら冷蔵庫が無難だと思います。おかげで冷蔵庫の半分くらいが調味料と粉物(パンをよく作るので)なので大変ですが、友人宅で使いかけのジャムや小麦粉、開封後の粉物飲料が常温放置されているのを見ると、心配になります。未開封のものは、シバンムシなどの害虫に食い荒らされるとそれもまた悲惨でトラウマになるような光景を見ることになるので、多少面倒でも大きめのタッパーやジップロックに入れて保存。少し神経質に見えますが、特にアレルギー体質の家族がいる方や、小さいお子さんのいる家庭は気をつけておいて損はないかな、と思うのです。
 
名無しさん
1時間前
粉も液体調味料も危険だね。冷蔵庫で保管したいが、場所がない
 
名無しさん
55分前
こんな命名の話より、アナフィラキシーショックがいかに危険でどういう時になるのかをもっと知らしめるべきで、強制摂取に対しては刑法も厳罰を適用すべきと思う。
食物アレルギーは幸いにして自分はないが、持ってる人は大変なのだから。
 
名無しさん
47分前
自分達での工夫も当然だけど、メーカー側も対策してほしいなって思う。実際、開封後は冷蔵庫で保管って言うのもめちゃ小さい見えにくい所に書いてるの多いし、保存のしにくい入れ物とかも多い。
山椒や七味唐辛子とかも冷蔵庫保存で書いてあるけど、あんなの冷蔵庫で保存するなんて自分で生活しだして初めて知った。実家は当然、常温保存だったし、普通に定食屋とか行ってもずっと机の上に置いてるよね。閉店後にいちいち回収して冷蔵庫入れてるのか知らんけど、分かりにくい。
 
名無しさん
54分前
結構以前から報道されているから、開封済みの小麦粉等をいまだ常温保存している人も少なくはなっていると思う。ただ問題は高齢者。
実家に帰ると冷蔵庫や食品庫を確認して、やばそうなものは了承を得たうえで廃棄するのだが、親は年齢を重ねるごとにそういう部分がルーズになって来ている。
 
名無しさん
1時間前
いつも梅雨の時期になると挙がる話題ですよね。テレビの影響で、袋の先の粉を落として、密封してさらに冷蔵庫に入れてます。
外食チェーンなら、開封したら何日とか、管理が厳しいから大丈夫だと思う。個人店に関しては微妙ですよね。
 
名無しさん
1時間前
自分は冷蔵庫に保管するようにしてます。
うちの母親に要冷蔵のものを冷蔵庫に入れてと言ってるのですが、全く聞く耳持たないんです。
そういう場合はどうすれば良いですか?
 
名無しさん
8分前
外食でも、安価な店とかで材料の管理が杜撰だったりすると怖いですね。
我が家ではパンを作るので粉を常備してるのですが、ここにダニが湧いてたらと思うとぞっとします。
この記事読んで、開封済みの粉は早速冷蔵庫の野菜室に移動させました。良い情報をありがとうございます。
 
名無しさん
1時間前
これ何年か前にも話題になった気がするのですが、知識として定着するまでは行ってないんでしょうかね。。
要冷蔵品でもないし、虫が湧くかもしれないから冷蔵で、なんて商品に書くわけにもいかないし、個人レベルで気をつけるしかないのかなー
 
名無しさん
1時間前
プロテインの扱いにも注意した方が良さそうですね。
気を付けたいと思います。
 
名無しさん
1時間前
単なる小麦でもある程度不安があるのに、パンケーキミックスとか、保管が難しいから、ちゃんと保管し、きちんと毎回使い切れるような人でなければ、やめといた方が身の為。
 
名無しさん
2分前
祭の屋台なんかは、まずそれ自体の見た目や店の人の態度で衛生管理が怪しい感じがプンプンしますが、
ああいうところでよく扱っているたこ焼きやお好み焼きの粉が裏できちんと保管されているとは到底思えませんよね。
雰囲気モノだし、まずくて高くても子どもが喜ぶならいいかなと思う気持ちもありましたが、
やはり避けた方が無難なようです。
 
名無しさん
1時間前
買ってきて開封したら使いきる事だよね。
小分けされた商品は無いよなぁ
お好み焼き屋さん管理をシッカリ頼みますよ。
 
名無しさん
57分前
数年前から気を付けてます。
ジップも使い捨て、ホットケーキミックスは小分けの一袋を一回分として使い切り。
お好み焼粉は開封したら冷蔵庫です。
こういう情報聞いたら、屋台のとか、小屋みたいな店構えの所が衛生面が気になり、買う機会が少なくなりました…
コナダニ知識あって、守ってさえいれば良いのですが。
 
名無しさん
1時間前
ダニが入らないように、最近の小麦粉などは袋には、最初からチャックが付いていることも多いですし、小分けしたものは冷蔵庫に入れるようにしていますね。
家庭用で「紙製」の袋に入っている「粉もの」は見なくなりましたね。
 
名無しさん
1時間前
小麦粉類もそうだけど、お米も冷蔵庫保存が良いです。外食関係の厨房でお米を常温に置いている店多いと思う。生米だよ。生野菜と同じだよ。即腐ったりはしないけど劣化はするよ。それにコクゾウムシね。
我が家は醤油さしやソース類、マヨ、ケチャップ、かなりの物を冷蔵庫に入れています。
 
名無しさん
25分前
そんな情報がなかった時代や、冷蔵庫がなかった時代とかからそんな症状があったのでしょうか。どうやって管理していたのでしょう。
 
名無しさん
1時間前
きもすぎる…
 
名無しさん
1時間前
家ではホットケーキ以外の粉ものはまずやりません。揚げ物もしないので(下手に作るより買った方が経済的で手間がない)、開封して常備しているのは粒子の細かい小麦粉(プラスチックボトルに入っているやつ)だけで、冷蔵庫保管。ホットケーキは1回ずつ使い切りのものを買っています。
子どもが食べるからと賞味期限を気にして使い切りにしているんだけど、こんな弊害があるとは…。偶然とはいえ、これまで無事だったと思うので、今後も気を付けたいです。
 
名無しさん
23分前
幸い自分も家族もアレルギーは出ていないんだけど
身の回りや子供の学校を聞くと、住環境や食生活の変化かおどろくほどに昔よりアレルギーの人が増えてるよね
薬や対策も発展しているけど、次世代やさらに先の人類ってどうなるのだろう
 
名無しさん
1時間前
昔年末にたこ焼きでアナフィラキシー起こしました。実家で出されたものだったのでいつからある粉なのかわからず食わされて・・・
元々喘息あるので吸入しながら自分で救急へ。受付の女性に症状話すも重篤な状態と伝わらず、「アナフィラキシー起こしてんの!」って怒ったら男性事務が慌てて飛んできたという経験があります。
今でこそ笑い話だけど、おかしいときは、ためらわず救急車呼びましょう。
 
名無しさん
1時間前
帰って、粉あったら捨てます
 
名無しさん
1時間前
安いからといってお徳用を買うのではなく使い切りを買えばいいってことか。しかしパンケーキ食べたいってギャグなのかよくわからない芸人いるけどどの層に需要があるのか全く理解できない。
 
名無しさん
1時間前
安いからといってお徳用を買うのではなく使い切りを買えばいいってことか。しかしパンケーキ食べたいってギャグなのかよくわからない芸人いるけどどの層に需要があるのか全く理解できない。
 
名無しさん
4分前
パンケーキ潰しなのかなと思います。
残留農薬や放射性物質の方がよほど大勢の国民には深刻な気がします。
 
名無しさん
1時間前
米櫃も危険。
うちはなんでも冷蔵庫保管。
昔の人は小麦粉や米や調味料は常温保存だよね。
アナフィラキシー怖いよ。
 
名無しさん
1時間前
七味唐辛子に虫が湧いていたのを思い出した。
一人暮らしでなかなか減らず開封後1年以上経ってたやつ。
久しぶりに使おうとした時に最初気づかなくて、でもなんか変な感じがしてよくよく見てみたら・・・
七味唐辛子って色々混じってるからパッと見ただけじゃ分かりませんでした。
 
名無しさん
11分前
パンケーキはどのタイミングで食べたらよいか迷う。
おやつにあの量をペロリいくと、夕飯食べられなくなりそう。子供には特に気になる。
 
名無しさん
51分前
粉ものやお米はすぐに虫が湧くので、冷蔵庫で保管したほうがいいよね。
アレを発見したときは鳥肌が止まらなくなる。
 
名無しさん
45分前
この記事を見て、本当に怖くなった…特に梅雨のこの時期が一番増殖する訳だし!
新品購入の1回で使いきる!これがベストな予防法だと思います。
 
名無しさん
44分前
家だと粉まで確認できるけど、店だとわからないよねえ。
ま、毎日量が出るから、そんなに古い物はないだろうけど、
でも入れ物に粉をあけ、古い粉の上に新しい粉を入れるような
感じだと古い粉の中で増殖するかのうせいあるよなあ。
ちょっと外食が怖くなってきた。
でも、これってパン屋もうどん屋も同じじゃないか?
 
名無しさん
1時間前
この記事を見たからと言って粉ものを毛嫌いする気はないし管理を徹底しようとも思わない。いままで通りの使い方と保管をする。
一応、見てみるだけ見てみよう。
 
名無しさん
1時間前
普通の小麦粉などは、そこまで心配しなくても
大丈夫では?ミックス粉というのも唐揚げ粉とか
味の入った粉は、家で塩胡椒等で調味するのに比べ凄く足が早く腐敗しやすいです。関係あるかもね。
 
名無しさん
1時間前
普通の小麦粉などは、そこまで心配しなくても
大丈夫では?ミックス粉というのも唐揚げ粉とか
味の入った粉は、家で塩胡椒等で調味するのに比べ凄く足が早く腐敗しやすいです。関係あるかもね。
 
名無しさん
1時間前
パンケーキに限ったことではないのに。はやりのダンスで広がってる「パンケーキ食べたい」に便乗した報道だな。
 
名無しさん
1時間前
何年か前にテレビでやってるの見てからは、粉はもちろん顆粒ダシや一味唐辛子、塩コショウなど口にするものは冷蔵庫や冷蔵庫に入れてる。
 
名無しさん
43分前
素朴な疑問なんだけど、お好み焼き粉やホットケーキミックスはもう何十年も前から販売されているし、一度や二度利用した事はあるはず。
何故今そんな事が話題に?
 
名無しさん
48分前
ここ数年でだいぶ言われるようになって浸透してきているのではないかな。
必ず使い切るようにしている。
 
名無しさん
13分前
開けたら早めに使え。よく言われてました。
今よりも保存技術が低かった時代のばあちゃんの方が、よっぽど新鮮で栄養価も高いもん食ってたんだろうな。
うちはとりあえず密閉容器です。使いきれないので、少し割高でも小分けを選んでます。
 
名無しさん
41分前
開封したものって、ゴマだろうが、片栗粉だろうが、スナック菓子だろうが、パスタだろうが当然冷凍庫か冷蔵庫に入れるものだと思ってた。ウチは小分けタイプのドッグフードでさえ、少量残っても冷蔵庫だよ。開封したものって常温で保管する習慣かなかったけど、そんなにみんな常温で保管するもんなの?
 
名無しさん
16分前
前にテレビでやってたのを思い出しました。
小麦粉や片栗粉は大丈夫なの?他の粉ものも教えてほしい。
 
名無しさん
35分前
この記事、要は小麦粉やホットケーキミックスの保管に注意しましょうって内容でしょう?
記事タイトルや写真を見たらパンケーキが健康被害なのかと誤解したし、よくよく読んでみたら、パンケーキ屋などではどういうふうに保存しているのか気になってしまった・・お店は常温保存でなく冷蔵庫で保存してくれているんだろうか?
 
名無しさん
1時間前
【使いきり】のものが良いという事ね
はい承知致しました。
 
名無しさん
15分前
それってダニとそれを含む粉を使ってる方の問題で、それをパンケーキシンドロームって呼んで良いものかどうか…。
パンケーキの粉に鉄板で入ってるというならわかるけど…。
 
名無しさん
2分前
「じんましんが出て顔が腫れ、息が苦しくなるなどの症状があったらすぐに救急車を呼ぶように」って、その状況なら何を言われなくても救急車呼ぶでしょ。
 
名無しさん
1時間前
パンケーキの名を冠するところがあざとく、いやらしい悪意を感じる。
 
名無しさん
1時間前
そうやってこの手の記事が蔓延すると今度は一気にパンケーキ否定の流れでしょ?
流行に左右される人達って大変ですね。
 
名無しさん
53分前
危険とかそういうことを伝える前に、書く側で食べ物にダニという話題で閲覧を増やそうとの思惑がある気がする。
そうだろ、フジテレビ系列?
 
名無しさん
52分前
なぜこう気持ちが悪くなるようなことをトップニュースに載せてくるのかなー?
パンやケーキが好きな人にとっては余計なお世話だし気分が悪くなる。
 
名無しさん
1時間前
妙に美味いと感じる粉モンにはタップリ入ってたかもしれんね。
やはりダニもエビカニ系の味がするんだろか。
 
名無しさん
1時間前
鳥肌が、、、
粉物をタッパー入れて冷蔵庫って、かなり場所取りません?
みなさま、そういう冷蔵庫事情はどうなのでしょう?
 
名無しさん
51分前
何年前かな?ガッテンに山瀬まみが出演していた頃に取り上げられていたね。それ以来、パスタとか粉物は冷蔵してる。
 
名無しさん
1時間前
グリホサートやグルテンが原因の場合もあるのでは?
 
名無しさん
1時間前
夏場、そうめん、乾麺、ごま粉、お米、湿気高いと ムシがわいたりする。早めに小麦粉も冷蔵庫入れたり使った方がいい。
 
名無しさん
58分前
パンケーキで一つ思い付くのが昔のと言うより、つい昔位かな?
間接で聞いた話をすると、国の経済を担う若き企業人の先輩後輩か先輩の奢りでランチタイムとなった、「何でもいいから頼めよ」で後輩は「それじゃあパンケーキとコーヒーで」、先輩?!の心の声は「ダメだこりゃあ」だったらしい。
若き男子らしく、よく食うんだろうなぁの期待は砕かれたらしいし、期待も飛んだと。
まあ、これを聴いてそれは人それぞれでその日の体調もあるし、腹の様子もあるだろう。
どう観察されてるか?そんな隙も出さない訓練として新人も心得ないと、気働きは出来ないかもね、
大変だね。
 
名無しさん
1時間前
粉ものに限らず開封した食品はほぼ冷蔵庫の中に入れている。
米も砂糖も醤油も味噌も。
 
名無しさん
11分前
粉物って保存しやすいと思ってたけどこんなリスクがあるのか。知らなかった。
 
名無しさん
13分前
うち家の外にある大正時代からのかまどのある調理場みたいなところに粉キロ単位で置いてある。子供の頃から食べて育ったほうがいいんじゃないの?
 
名無しさん
1時間前
小麦粉やかたくりこ粉などはやばい。ゴムバンドで縛ったくらいではいともかんたんに入り込んで繁殖してしまう。きちっとシールしないとダメ
長く使っていない人は注意が必要。
 
名無しさん
47分前
ホットケーキはあまり食べないんですが、買う時は小袋が入ったものを使っています。
逆に、ダニを捕えるおとり作戦として使えないのかしら?
 
名無しさん
58分前
記事の最初に出てきたパンケーキ食べたいの人ってどこが面白いの?
 
名無しさん
33分前
恐ろしすぎる…ゾッとします…
保存してある開封済の粉物全て廃棄します…
 
名無しさん
7分前
基本的に使い切りじゃないとダメなんだろうね。あと旨味成分の入っていない普通の小麦粉なら大丈夫なんだろうか?
 
名無しさん
9分前
お好み焼き粉やたこ焼き粉、粉物全般危ないってテレビで結構昔にやってた。
パンケーキばっかり言うやつの需要がどこにあるのかさっぱりわからんけどあれおもろいの?
 
名無しさん
1時間前
大阪ならお好み焼きシンドローム
香川ならうどんシンドローム
沖縄ならサーターアンダギーシンドローム
だな
 
名無しさん
53分前
開封したら冷蔵庫に入れるのが当たり前だと思っていた。夫の実家では口が開いたままでキッチンの棚にあったので仰天。なるほど、実家家族は全員アレルギー持ちです。(風邪ひいたっていつも言ってるけど。)
 
名無しさん
53分前
開封したら冷蔵庫に入れるのが当たり前だと思っていた。夫の実家では口が開いたままでキッチンの棚にあったので仰天。なるほど、実家家族は全員アレルギー持ちです。(風邪ひいたっていつも言ってるけど。)
 
名無しさん
55分前
シンドローム(症候群)の使い方がおかしいから、「何?」ってなる。
そんな流行語大賞みたいな言葉じゃ危険性は伝わらない。インスタ映え狙ってるの?
 
名無しさん
22分前
ピーターパンケーキシンドローム
 
名無しさん
50分前
同じようにキッチン戸棚に常温保管されることの多い乾物類は、「水で戻す」過程でダニやそれに付随するゴミが流されてて、大事に至ってないんでしょうね。戻す前に流水に通すことで、ちょこっと洗うことが推奨されているモノが多いですし。
小麦粉は「洗う」過程がないですから……
ダニ被害が言われるようになって以来、アレもコレも冷蔵庫になってしまって大変ですが、実際のところ乾麺や米にダニ以上の虫が湧いたりもするし、少しでも甘みがあるものはアリの襲撃を受けたりもして、口開けたモンは冷蔵庫が無難なことは事実です。(都会住まいなんですけどねえ、各種虫にもアライグマにもハクビシンにもコウモリにも襲撃されました……ああ、そういえばそろそろ羽アリの襲撃だ。)
 
名無しさん
8分前
普通の小麦粉でも湧きますねー。冷蔵庫保管が必須です。醤油も開栓後は直ぐに酸化して風味が変わるので冷蔵庫保管が必須。身近な調味料の保管方法を見直すと料理のクオリティも少し上がるかもしれません。
 
名無しさん
1時間前
ここを見て粉物をすぐ調べに行きました。
これからは冷蔵庫に入れます!
家族にそんな物を食べさせたら大変ですね。
 
名無しさん
1時間前
前にテレビで小麦粉類は開封前でも保管条件が悪いと危険だと言っていた。
安いからって買いだめはしない方がいいね。
開封したものは全部冷蔵庫で保管してるが、場所がない。
 
名無しさん
1時間前
何でもかんでも「シンドローム」って名付けて~と思いながら読んでいたけど、読み終わってからお好み焼粉を即冷蔵庫に入れました。大丈夫かな……ついでに片栗粉も。
 
名無しさん
51分前
パンケーキにハマって食べ続ける系の話しかと思ったら粉ダニとかの話かー。
自分んちは粉ものはジップロックに入れてから密封容器に入れて保管していたけどテレビ番組で注意喚起してたから更に冷蔵庫保存にしたね。
 
名無しさん
1時間前
気持ち悪い…
 
名無しさん
1時間前
これ要するにダニアレルギーでしょ?「パンケーキシンドローム」なんて病名はない。実際の話、小麦粉やホットケーキミックスよりも畳にいるダニのほうが多いのだから心配する方向性がおかしいよ。メディアが変な病名をつけて不安を煽って注目されたいだけなのでしょうね。
 
名無しさん
10分前
以前天ぷら粉でやらかしました
全粒粉?天ぷら粉なのに??みたいな状態w
以降残った粉モノはきっちり封をしてジップロックにいれて冷蔵庫ですが、時間が経ったら早めに捨てよう・・・
 

 

モバイルバージョンを終了