旅行 通販 健康ひとりごと

「お目にかかれないくらいのレベルの低さ」7payのシステム

セブン&アイ・ホールディングスが満を持してスタートしたバーコード決済サービスの。payしかしサービス開始早々、第三者による不正利用が発覚、

通常では決済アプリに導入されている2段階認証が導入されていなかったことなど、セキュリティ面に問題があったことが浮き彫りになってきた。

名無しさん
8時間前
セブン側は「脆弱性は確認できていない」と言ってますね。
どこのベンダーがメインで構築したのか分かりませんが、これほど脆いシステムを国内で展開しようとするなんてね。
 
名無しさん
7時間前
作ったのはエンジニアでもあくまで委託してるのはセブンだし、セブン側できちんとシステム的に最低限必要な要件を理解できる人間がいなかったんじゃないのかね。
他社とのリリースのタイミングもあり見切り発車した印象。正直作ってるエンジニア側はこれじゃまずいと思って進言したりしたけど、セブン側がそのまま行っちゃった気がするな。
 
名無しさん
8時間前
全体を俯瞰できる人がいなかったか、いてもまともな指揮権が無いか、あっても能力がなかったか。
エンジニアがー、って確かにエンジニアは防げる立ち位置ではあるけど、このレベルの話はエンジニアではなくPMでもわかるべきことだし、レビューするのは技術サイドだけではない。
全体的な意識の低さがないと起こらないことだと思います。
 
名無しさん
7時間前
エンジニアはヤバいってわかってたと思う。
しかし意見を出して改良した後、リリース後に不具合があったら、
お前らが言ったからだと、責任を取らされるので、元請けの企画通りにするのが安全
 
名無しさん
8時間前
7payの社長は、子会社に飛ばされ右も左も分からないけど、下の奴らがやること承認して恙なく任期満了して退職金貰って終わりと思っていた人生が大きく狂ったね。セブンイレブン自体も加盟店オーナーとのもめ事が報道されるたびに、契約順守姿勢示すのみで、頭が硬直化して無能っぷり発揮するような感じになっている。組織自体が硬直化しているんだろうね。
 
名無しさん
7時間前
丸投げするにしても、社内に一人は専門知識のある人を置くべき。
ただPayPayのようにIT会社でも問題が出たものを、IT企業でもない会社ができると思うこと自体もそもそもおかしい。
 
名無しさん
7時間前
セブンアンドアイからのシステム発注に応じる会社が無くなりそうな話だな。
発注内容が緻密さに欠け、納期は厳しい。
納品物のチェックをスルーしてスタートし事故発生。
受注企業の能力が疑われる上に改修に手間がかかる。
セブンアンドアイの転落は3年くらいで破壊的に進むね。
 
名無しさん
5時間前
>競合他社が類似サービスをどんどん展開している状況だったので、時間が足りず、プロジェクトが“炎上“して、本来やるべきことができなかった、といった理由があったのではないか。本当は8月いっぱい、あるいは9月いっぱいかかるようなシステム開発なのに、7月1日の稼働開始に無理に合わせて進めていた可能性がある。おそらく、こうした脆弱性について気づいていたエンジニアもいたと思う」と推測した。
完全に稼動日ありきのTOP命令。
問題点などネガティブな話をすれば逆に批判されるって感じだと思う。
一応、ライン的に指示を出しているはずだから責任者、上長がやれって言うんだからって感じで進んでいったんだと思うけど、責任者、上長は問題点やそれの影響度、ダメージ度など全く理解していない人なんだろうね。
あの社長の記者会見をみれば想像できる。
 
名無しさん
6時間前
責められるべきはシステムを作った会社では無いでしょう。
基本的にエンジニアは決められた要件通りに、システムを作成するだけ、
2段階認証などそもそもの話だが、
セブン側の担当が不要と捨てたのでは。
素人が工数を削減するとどうなるかといういい見本ではありますね。
 
名無しさん
7時間前
流通小売業にありがち、ただただ7月(セブン)のリリースが必達目標で、どれだけ現場を混乱させても、上からの指示に早く動く人間がとにかく評価される。小売り現場では能力とは無関係に売れるときは売れちゃうから結果はあまり関係ない
しかし、新領域となると。。。
 
名無しさん
4時間前
答えは4月の7pay導入発表時のニュースリリースに書いてあると思う。7月既存セブンアプリに機能追加。10月目処に7pay専用アプリを配信予定とある。記事にあるようにちゃんとしたアプリの開発は本来9月までかかって10月からでないと導入できない。それだと7月ファミペイ導入を2月に先に発表したファミマの3ヶ月遅れになるので、セキュリティ脆弱性を承知の上で既存セブンアプリへの機能追加の同時開発を指示して何とか7月導入の目処をつけたと考える方が辻褄が合うと思うが?記者会見で2段階認証なんてよくわからない的な感じですっとぼけてたが、本当はセキュリティ脆弱性を当初から認識した上での見切り発車であることを誤魔化すための演技なんじゃないかと疑ってさえいるが?
 
名無しさん
6時間前
金融システムの案件でエンジニアがセキュリティに手を抜くとは考えにくい。この仕様で良いというエビデンスはしっかり取ってあると思う。これは顧客側の受入担当の問題だと思う。
 
名無しさん
5時間前
エンジニアならだれでも想像つくけど、期限に間に合わせるために必須の仕様を削った結果がこれ。
そしてエンジニアなら誰でもわかると思うけど、上からの通達で無理やりそうなっちゃうってのは実際よくある。
「●●までに予算いくらで〇〇を仕上げろ」というのは受けてくる営業がそもそも問題だけど、実際金出さないとできるものも出来ないんだよ。
まぁ普通こういうトラブルは、客からの仕様変更で納期に間に合わない、コストオーバー、質の低下が起きるんだけど、期限を重視して必須の仕様すら削るとか…プロジェクト担当はそのリスクを経営陣にちゃんと説明したんだろうか…
 
名無しさん
1時間前
社員で分かる人間がいないのは確かでしょう。社内で派遣等を雇ったのか、ベンダーに依頼したのかは分からないが、杜撰さを考えると基本設計が出来ていなかった事は間違いないわけで、恐らく開発の現場の人材が流動的だったのではないかと想像。普通は脆弱性を考慮して設計する。これはセブンに限った事ではない、IT企業ではない場合、大手であっても日本企業のITリテラシーはこの程度。Webサイトひとつ作るにも未だに紙と同じ要領でサイトができると思っている企業がある。経営層はその辺を理解していないからリスク管理ができない、取り敢えずごり押しで急がせたのでは?と想像がつくし、理解がないからセブンのデジタル系部署の給料は安く人材も集まらないでしょうね。どんな業種であれ、これからはデジタルマーケティングやシステム化は必須なわけで経営陣にその分野のエキスパートがいないとこういう事が起きる。いかに組織が古い体質かという事。
 
名無しさん
7時間前
仮にもクレジットカードやお金を扱うシステムな訳だし、
ネット銀行や同じようなサービスを提供するアプリでどういうセキュリティ対策を実装しているか、
調査した上で、同等レベルかそれ以上の対策が必要だったと思います。
名前、生年月日、電話番号、メルアド程度でパスワードリセット可なんて、
名簿業者から普通に買えるだろうし、
ザルと言われても仕方がない。
開発したSEの責任というより、
セブンイレブン側が7月に間に合わせるために、
無理な納期を設定したとしか思えない。
セブンのアプリはもう絶対信用できないし、
ナナコポイントは半分になったしで、
セブンイレブンで買い物する人は激減すると思います。
 
名無しさん
2時間前
座る席の無い人間の為に新しい椅子を作った企業と言うのは終わるべきだと思う。セブン銀行は其の内に独立してセブンにATMの設置費を払う事に成るだろう、まあ、其の頃には一強は終わって居るだろうし弁当などを売るコンビニ自体が終わって居る可能性が高い。今回の件はシステムの穴を事前に知る必要が有るのだけど、問題はシステム開発側に反社会勢力が入り込んでいると言う事。警察と公安は暴力団関係者が役員に居る全ての会社を公表すべきだろうね。
 
名無しさん
8時間前
金融システムを扱うにはあまりにもお粗末な体制だったのは、あの記者会見した社長や幹部を見れば一目瞭然。
セキュリティーデザインとかコンセプトとかちゃんと考えることができる人もおらず、やっつけで作っちゃったんだろうね。
 
名無しさん
5時間前
セブンの強みは実店舗があることで、本人確認に実店舗を使えばセキュリティ上大きな強みがある。セブン銀行の端末も各店舗にあるし、キャッシュディスペンサー程度の本人確認だって可能。
なぜ、端末に紐付けにしなかったのかもわからない。生態認証も使えば手軽で安全。機種交換の際は引継ぎ設定すればいいし、紛失の場合はIDとPASSで停止操作のみ受け付ければいい。
 
名無しさん
7時間前
普段、カードでの電子マネーを使用しているので、スマホ決済を利用する気にならない。ましてや今回の事件があると尚の事、あえて使おうとは思いませんね。
 
名無しさん
4時間前
セブンのコメントを聞いて、今後セブンに個人情報を流すのをやめたと思った人は多いだろう。会社が傾くことはなかろうが、かなり尾を引く問題になってしまった。週末ヨーカ堂へ行ったが、詫びの一つも張っていなかった。セブンカードやナナコは関係ないと言いたいんだろうが、セブン全体が不安視されていると言う危機感を持つべきだ。
 
名無しさん
6時間前
こういうのが起こると今話題になっているプログラミングだけでなくネットワークセキュリティの勉強もした方が良いなと思う。例えば、どうしたらお金が盗まれないかや災害時にどう行動するかは家庭や学校で教育するが、ネットのセキュリティも同じように個人の生活に多大な影響を与えるものだと思う。エンジニア任せで幹部が知りませんでは今後このような問題は起こり続けるでしょう。
 
名無しさん
4時間前
セブンイレブンの記者会見では、「脆弱性が確認できない」とのたまっているが、実のところは「脆弱性を確認する能力がない」だろうな。オーナーに対する態度といい、コンビニはインフラなどと言っているが、そのインフラを担う資格がセブンイレブンにはまったくないといっていい。しかも、今回のことを受けても新規入会やチャージは止めたとはいえ、不安に思った会員が退会する際、すでにチャージされている分の返金はないとのこと。論外であろう。
 
名無しさん
4時間前
決済を扱うシステムなんだから入念な検証しないといけないはずなのに、
そこを軽視して無理な納期/工数で進めさせたのなら、
システム作ったところじゃなくて委託した側の問題だと思う。
えてしてそういうのってしっかりした請負は無理だと断ったりするから
それでも受けるようなところが作ったのならなるべくしてなった結果かと。
 
名無しさん
7時間前
複雑にすると登録者を増やしにくいと思ったのかもしれないけどお金を扱ってる、預かっていると言う意識が低いのでしょうか?
 
名無しさん
6時間前
セブンのアプリがイマイチでも改善も期待できなかったから、もともとセブン系はITに強くないし、重要視していないと思っていた。
今回のことでやっぱりと思った。
今後はこれを機にぜひ考えを変えて力を入れてほしい。
 
名無しさん
7時間前
それにしても、セブンがやるって事はかなりの額のお金を扱う重要なシステムなのだから、当然かなりのレベルのベンダーが作ったものだというのは容易に想像がつく。それがこうもいとも簡単に破られる程度のセキュリティだったのはかなりショックです。国も電子決済システムの導入を進めていて、自分の会社も先日来何度も勉強会に参加してるけどそれはもっとアナログに近いシステムです。こんなことがあると不安でなかなか踏み切れない。国がある程度セキュリティの指針を作り万一の時の保障システムなども作った方が良いのでは?
 
名無しさん
6時間前
社長が2段階認証と言う言葉が記者から出た時、何のことやら分からずポカーンとしてたの見た時、こりゃアカんと思った
ちゃんと直す気なら1年後を考えたほうがいいと思う
それと多重請作業者の身元をきちんと把握することだね
中華系混じってるとそっからシステムの仕組みが漏洩する
 
名無しさん
6時間前
当然システムの問題もあると思うが、それを悪用した中国人グループの組織的犯罪も大きな問題である。
なぜそのような外国人が簡単に入国してあるのか?
もしかしたら他のシステムへの不正ログインも試みていたに違いない。
 
名無しさん
6時間前
なるほど、下請け、孫請け、ひ孫請けにやらせる搾取の構造がこの場合はシステム不具合につながったということだな。どうりでど素人が社長をやってるわけだ。
体質の問題だから、今回出てきた問題点を解決すれば済むという問題じゃないな。セブンペイはセブンイレブンが運営している限り、やばくて使えないよ。ってことはセブンペイはもう無理ってことか。
 
名無しさん
4時間前
バグじゃなくて、要件レベルかつその状態でリリースする決断をした側の問題なので、エンジニアではなく、セブン側の問題・責任じゃないのかな。セブンのPM、担当者がイケてなかっただけで、開発現場に責任をなすりつけたり、業界の構造問題に論点をすり替える書き方をするのはどうかと思う。
 
名無しさん
5時間前
たとえ多重下請けの状態だったとしてもプロジェクトリーダーは全て把握しておかないといけないし、難しい仕事だったとしても請け負ったからには責任を負わないといけないし、知っていて見切り発車したとすればセブンにも問題がある。巨大な組織になればなるほど仕事に対する責任感が薄れるいい例。
 
名無しさん
6時間前
正直セブンはあぐらをかいてますね。LINEPayやPayPayの導入もかなり遅かったし、そんなものなくても大丈夫的な奢りがあったのでしょう。殿様営業のツケは必ず来ますよ。ちなみに自分は他のコンビニがある状況であればセブンには行きません。
 
名無しさん
5時間前
今に始まったことでもないし、今の政治もそうだが、結論ありきで物事が進んでそのためにすべてことを無理矢理合わせることばかり。その過程で現場の人間は声を上げたところで揉み消される。結果、重大事が起きるまでは放置。先の大戦もそうだし、最近だって大企業がいくらでも例を作っている。
 
名無しさん
7時間前
>本当は8月いっぱい、あるいは9月いっぱいかかるようなシステム開発なのに、7月1日の稼働開始に無理に合わせて進めていた可能性がある。
元エンジニアってソフトなのかシステムなのか知らないが、こんな事言ってるエンジニアは実際の開発を仕事をしたとは思えない。
無理に合わせるにしても基本設計を変える事はない。DBもバックエンドのロジックもフロントエンドも全て同時進行で開発しているのにそれをやったら余計に時間がかかってしまう。そういう場合はある部分の機能を後回しにするのだが、この場合は本来2段階で設計されていたとしたら認証方法そのものを変える設計変更になってしまう。
今回の場合はクライアントからPCからのアクセスの際の対応法を指摘されて安易にあのような設計にしたと考える方が妥当だろう。開発は気づいても「クライアント必須要件」と言われたらそれ以上追及はしない。
 
名無しさん
3時間前
こんなにレベルの低い物はセブン側の要望でしょ。
会見でもPCからも変更できるように利便性を取ったと言ってたから。
エンジニア側はヤバいと思っていても発注側の意見が最優先だからね。
そんなもの必要ないと発注者に言われればプレゼンも何もないよ
 
名無しさん
2時間前
ペイメントという顧客のお金に直通するシステムの開発において。
安全性をどう確保するかというのは
最重要項目なのに…
まぁ、後から言うのは簡単か。
今回開発に携わった方々の中の大半の方は安全性が重要であるというのを理解してる人たちだったんだろうけどね。
それでもこういう事故が起こるんだね。
 
名無しさん
7時間前
24時間営業のオーナーとの関係性や対応しかり、7payの安易な導入しかり、ここの会社のヤバさが一気に吹き出してきたようですね。
 
名無しさん
7時間前
技術者の意見を軽視する会社、と言う事がわかる事件ですね。
 
名無しさん
8時間前
物凄い安く委託・再委託が繰り返されて驚きのクオリティになったんだろうね。
 
名無しさん
7時間前
7payとnanacoの違いはなんだろう?と思い、操作しているうちに同意してくださいとなって、同意したら、7payに登録されてしまった。おいらの会社には同じような人が数人居た。かなりの人がそんな簡単に登録してしまってる人もいると思う。
 
名無しさん
4時間前
2段階認証とか、登録情報なんて基本仕様だから、末端のプログラマの責任ではなく、セプンペイと一次請負の責任であろう。
仕様をサボったか、検証をサボったかのいずれかだが、どちらもあり得ないレベル。
プログラマなんて、言われた通りに作るのが仕事なのだから、機能がバグったならともかく、仕様が無かったのはプログラマの責任ではない。
セブンというと、システムは野村総研が一次を請け負ってるけど、セプンペイはどこが請け負ってるの?
 
名無しさん
6時間前
セブンイレブンは銀行も持ってるし、資金力が全く違う
それでいて他のコンビニを潰す作戦に出ているが
ドミナントと言う配送の利便性からセブンイレブン同士を近隣に作り続け
オーナー同士でも明暗が分かれる潰しあいをさせる
母体は儲かるばかり
こんなにあくどい手法で今までやってきた代償が
一人の勇気あるオーナーさんの発言によって
ドカンと表に出てきたら
次々止まるところを知らない
7payに至っては最悪な結果に
もう坂道しかないと思います
 
名無しさん
1時間前
下請けは辛かっただろうね
金がらみで厳しめの仕様管理とテストエビデンスを求められてるだろうし
短納期なら、たとえ仕様通りに作ったら動かないかも?
と思っていても、仕様変更の意見をしたら時間がかかる上に納期は変わらず
となるから、とにかくこなすしかなかったろうね
 
名無しさん
56分前
聞けば聞くほど間の抜けたお粗末さが見えてくる。最近のセブンは、店舗管理の問題もあるように、全体の企業統制管理が非常に劣化していると見える。
顧客の情報漏洩とか大規模な不祥事とかが、起こりそうな気配があるね
 
名無しさん
5時間前
お腹が痛い。おそらく工期が無い中でレビューもそこそこに稼働が迫っており、上からの圧力でズラせない状況だったのでは?かつ、セキュリティー関連の責任の所在が不明確だったのではないか。プロジェクトにも自分の責任範囲を小さくしたくて、他人任せにし回避するような人がいるのじゃかなろうか。想像ですけどね。
 
名無しさん
5時間前
社長と関係者の謝罪会見でも二重認証について質問されても何の事か分からないようすだった。それでシステムの脆弱性は問題ないと言えるとは。最終的にGOサインを出すトップの知識の無さや認識こそが大きな問題だと思う。
 
名無しさん
7時間前
セブンイレブンがコンビニ業界では一番しっかりしていると思ってたが大間違いだったと自ら露呈してしまったね 記者会見の時の 2段階認証??? には驚いた頭の中で???がぐるぐる回ってるのが見えたよ 聞いた記者もえっ2段階認証を知らないの???って感じでしたね
 
名無しさん
5時間前
さすが…セブンイレブンだな(笑)
新店舗でもそうだけど、他社のコンビニ近くに新店舗を作り、閉店の追い込む。1km未満の範囲に2店舗ある場合をよく見かける。
今回の7payも同じ感じだと思う…
バチがあたったんだよ!
 
名無しさん
4時間前
スピード重視で安全性をないがしろってのは、決済システムで一番やって欲しくないことです。
いくら同業他社との競争だからとスタートさせたとしても、その後の混乱で利用者が減ったら、本業にも悪影響です。
これが決済だけでなく、仕入れなどのシステムに影響が出たら困るからです、万全を期して運営してください。
 
名無しさん
4時間前
yesマンが多い企業の典型的な失敗例だと思いますね。
この出来上がった物にこれじゃ駄目ですと言える人がいないというよりは、言っても届かなかったり、駄目と言っても動くんだからいいじゃないか、とかとりあえずサービス開始してあとからアップデートでもしていけばいい、みたいなそういう、古い考え方を持った人が上にいるからのが原因ですよね。
たぶんセブングループの中の人はやっぱりなと思ってると思います。
使えないyesマンばかりを出世させるの早くやめたほうがいいですよ。
 
名無しさん
4時間前
外注丸投げの結果が、業界の盟主を気取るこの企業の本質。
責任と苦労は下に押し付け、上は無理無茶無謀。
今年に入って業界の巨人は悪いイメージだけが焼き付いたな。原因も結果も対応も、全てが悪手。役員以上を総交換した方が良さそう。
 
名無しさん
5時間前
もちろん実務ベンダーの責任かもしれないが、なぜそこを選んでどう委託先を管理してたんだろうね。
例の24時間営業問題から色々ボロが出るね、セブンも。
 
名無しさん
6時間前
これは仕様書の段階で問題視されないと・・・
PL、PMの折衝能力が無かったか顧客側の担当者がよっぽど聞く耳持たなかったかじゃない?
まさかの某国オフショア発注で期限ギリギリに帰ってきたプログラムが張り子の虎の中身無しだったとか言うことはないよね?
 
名無しさん
2時間前
本当は作成サイドから納期遅延とかの話しも有ったんじゃ無いの?
そう言うのに耳を貸さないと言う事は運用リスクが高いままでも期日通りにリリースした方が良いと決めた発注元の判断だわ、運用制限とか握り潰してたりして
まさに今こうやって大恥かいて、その責任取ってる訳だから別に良いけどね
 
名無しさん
5時間前
作る側が問題ありと判断しても納期が全てに優先された典型ではないでしょうか?
技術者を蔑ろにする現代日本の縮図のように見えます。
 
名無しさん
7時間前
これを見破った連中は、
他のシステムにも間違いなく試してるだろうね。
お粗末に過ぎるけど。
 
名無しさん
4時間前
上層部に行くほどセキュリティの知識に乏しいだけではなく、重要さを軽視していることが多い。中でも中小企業は本当に酷くて、某社のHPはURLの末尾に「admin」と入れるとHPの管理画面にアクセスできるようになっていたので指摘したら、HPの内容なんか改ざんされても構わないと言われたよ。改ざんされてウイルス仕込まれて第三者に被害が出たらどうすんだろね。
 
名無しさん
7時間前
いくら世界でネットマネーが主流になっても日本ではまだまだ流行らないと思う。全然安全性が足りて無い、今生きてる人はまだ現金でも余裕で生活できるし、そうじゃないと今ネットマネーに移行するのは無責任すぎる。
 
名無しさん
1時間前
値切りまくるとこうなる事が多い、二次請け三次請けは元より、新人や素人同然のが出てくる。中には優秀なのも居るけど親身になってくれる事は無い。何故ならは発注側と同様に請け側も金を見てるから。
 
名無しさん
5時間前
認証方式やパスワード再発行の手順とかは、詳細レベルの話では無く、
大枠の仕様レベル(要件定義・基本設計)の話であり、本来は下請け云々の問題じゃない。
セブン系なら、トップには超大手が付いて、仕様策定をしていたはずなのに何でこうなったのか?金だけ取って、実務レベルを完全に下請けに丸投げしてたかな。それにしたって下請けの問題では無い。
 
名無しさん
5時間前
PayPayしかり、今回の7payしかり、日本はこの手のシステムにうとい。企業も顧客側も。こんなのが頻繁に出るから、なかなかやろうと思えない。この分野がもう少し成熟するまでは様子見だな。あと、色んな会社が出しすぎて、どれ使ったらいいか分からん。7payとか、ファミペイとか店限定のものを使うと、そこしか使えないんだろうから、めんどくさい。全部の店で使えるように、統一してほしいんだけどな。
 
名無しさん
48分前
今回の件で会社側はだれが引責辞任などするのでしょうかね? 中国など導入が盛んな国の真似をして、安全性を無視してまでも、このようなシステムを十分検証せずに取り入れるのは正しいやり方なんだろうか?
 
名無しさん
7時間前
問題なのはこの脆弱性が世に知れ渡った事で今後は更に不正アクセスが増えるだろうという事。
最初が肝心なのに最初でこれだけボロが出るなんて誰が指示して誰が作ったのか責任が問われるよな。
 
名無しさん
6時間前
きちんとしたシステム会社に委託しなかったつけだろう。また納期も急がせたため適当にやらざるを得なかったかもしれない。対応が遅すぎるのもチェックするシステムエンジニアがセブンにいないためなのか。
 
名無しさん
7時間前
本音言わせてもらうと、payが乱立しすぎている。
中には必要かというのもあるし、作るぐらいなら現金払いがマシなのもある。
 
名無しさん
7時間前
さすがに進言したエンジニアもいたでしょう
それをトップが却下し続けたんでしょう
食品も同じ意識レベルで作っているのでは、と思うとキモい
 
名無しさん
5時間前
パスワードリセットされたら、本来の利用者はアプリにログインできなくなるはずで、不正利用の通知や履歴も見れなくなるんじゃないですか?リセットではなくパスワードそのものが漏れたように思うのですが、その可能性をレベルの高い人たちがガン無視しているのが不思議です。
 
名無しさん
7時間前
システムの脆性をなぜ、開始当初から知り得て不正アクセスができたのか?
そこも重要でしょう。漏れたところを突き止めて紛糾しないと、怖い。
 
名無しさん
3時間前
システムに脆弱性があったから今回の問題が起こったのであって、脆弱性が確認できないとしたのは単なる言い訳だし、確認できなかったとしたらそれはなかったのではなく見つけられなかったということ。どちらにせよ問題意識が低すぎる。
 
名無しさん
6時間前
前時代的なゼネコン型開発がまだまだこの業界では横行しているから仕方ないですね。
レビューする側、客側のレベルも低い事が多いので、こういう事はよくあります。
 
名無しさん
44分前
システム開発会社は、発注元の依頼に基づいて開発をする。
お客様が求めていない商品を売る事は出来ませんよね。
システムトラブルがあると、闇雲に開発元を叩くけれど
「指示(依頼)されていないシステムは開発できない」のです。
「これでは無理(危ない)ですよ」と提案しても
「希望通りでお願いします」と言われたら、それ以上の事は出来ない。
7payは、2段階認証を知らなかった人が社長ですから。
 
名無しさん
6時間前
24時間営業をめぐるオーナーとの問題しかり、今回の件しかり、この企業に通底しているのは「自分たちの利益のためなら末端などどうなっても良い」という考え方だと思う
今の時代、弱者から利益を吸い上げることしか考えない大企業は衰退しますよ
 
名無しさん
4時間前
どうせシステム構築にお金かけてないんでしょ?安く請け負う技術レベルの低い所に丸投げしたからこういう事になったのでは?本来は十分にお金をかけてちゃんとしたものを作るべきなのに日本ってこういう作業をする技術者を舐めている人が多いですからね。
 
名無しさん
7時間前
Payやカードでの支払いは、現金持たなくていいから楽なとこあるけど。
こういう事起こるとちょっと考えちゃうし、始めるとしても7は選択肢から外しちゃうな。
 
名無しさん
5時間前
7payを使うとどんなメリットがあるのだろうか?あまりメリットがなければナナコカードで十分だと思う…
 
名無しさん
5時間前
最初の仕様が手抜きだからこうなるんだろ。
ITだろうと普通の製造だろうと、仕様が間違えてるなんてことはしょっちゅうある。
ただ、途中がそれなりに優秀なら仕様に関して問い合わせあったり変更が入る。
どういう発注してるのかも分からんが、IT関係か仕様から関与してればこんな初歩のミスはしないだろ。
 
名無しさん
5時間前
当然SEは知ってたな。リリース後に修正入れるというストーリーでセブン側と話ついてたはず。
SEにスケジュール引かせないといけないんだけど、大人の事情ってのがどこにでもあるしな。
同業者なのでSEさん達には落ち着くまで頑張ってと言いたい。明日は我が身。
 
名無しさん
7時間前
もうセブンに良いイメージは無い。
でも店舗は悪くない。むしろ振り回されて可哀相。
上がお粗末なのがよく分かった。
 
名無しさん
6時間前
7&iよりずっと規模の小さい企業でもこんな問題起きないシステムをちゃんと構築してるんだけどね。やはり企業風土に問題があるとしか思えない。
 
名無しさん
4時間前
納期の問題はあるかもしれないが、下請け構造はあまり関係しないだろう。現場のエンジニアは仕様通りに作ったのだろうし、やべぇ仕様だなと気付いていた人もいるかもしれないがそれをこっそり直してやる必要性もない。
 

あなたも西島さんの
「エッセンシャルアフィリエイト」で
小遣いしてみませんか?

無理にとはいいません!

興味のある方だけ見てください!

アフィリエイトを教えてもらうには
一般では、15万~20万円かかります。
安くはないです。

アフィリエイトの塾は吐いて捨てるほどありますが
9割以上はおすすめできないような塾や教材ばかり

「エッセンシャルアフィリエイト」は
読んで自分で勉強します。

決して購入したから稼げるというものではありません。

その分、値段は超激安!

他の塾では教えてくれない内容が豊富です。

しかも、1度購入すると
教材のアップデートが永久保証!

アフィリエイトは、目まぐるしく変わっていきます。

教材のアップデートを永久保証してくれる
ところはありません。

塾は入ってみないと、教材は買ってみないと
分からないところが悲しいですね!

「エッセンシャルアフィリエイト」に興味の
ある方は、1日2時間くらいの余裕のある方

やる気のある方、給料のほかに収入が欲しい方
アフィリエイト1本で稼ぐ熱意のある方に
おすすめします。

今、アフィリエイトができないけれど
先ではしてみたい!という方も大丈夫!

1度購入したら、アップデートがあるから!

「エッセンシャルアフィリエイト」は
いつ販売が終了するかわかりません?

稼げるアフィリエイトの方法を、これでもかと
いうほど詳しく説明してあります。

これを読んでそのまま実践するだけ!
100%稼げる保証はありません!

「エッセンシャルアフィリエイト」を見て
中身の濃いサイトをゆっくり作るだけ
あなたのやる気だけです。
やる気のない方は、ず~~っと今のまま!

興味のある方だけ覗いてください。

 
 

 

モバイルバージョンを終了