旅行 通販 健康ひとりごと

<ワンオペ育児>休日イクメンが知らない妻の平日

母親が1人で育児や家事をする「ワンオペ育児」が
子育て中の女性の間で話題です。



新聞や週刊誌に記事が次々と掲載され、
NHKも取り上げました。

しかし若者や50代以上の男性は
「ワンオペ育児」という新語をあまり知りません。



 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00000015-mai-bus_all

 

 

 

 

名無しさん
1時間前
それでもやっぱりまずは生活費を稼いでもらわないと、生活が出来ない。
その為には働かなければならないという現実があると思います。長時間労働も問題視されてますが、生活費がいるから長時間労働している。そこをもっと改善して欲しい。賃金が安すぎるうえ、手取りが少ない。だけど支払う税金が高すぎます。
 
名無しさん
1時間前
こんなことを言うと批判されるけど、昭和後期はお父さんは仕事人間で家庭は二の次、お母さんは専業主婦だった。核家族化進んでワンオペ育児があたりまえだったけど、それでもこんなに社会問題化しなかった。
なぜ今は社会問題になったのかを考えると、問題の本質が見えてくる。
とりあえず世の中のお父さんには、自分のことは自分でやらせたい。
靴磨き、トイレ汚したら自分でできれいにして、食器は台所まで持っていきあらうか水につける。服を脱ぐときに裏返しに脱がないなど。当たり前のこと。
 
名無しさん
1時間前
ワンオペ育児中。
旦那激務で頼れない。
頼りたいし頼ろうとしたこともあったけど、
いつも仕事と通勤でヘトヘトの旦那にアレコレ言えない。
行政ができることは限られているし変化にはまだまだ時間がかかる。
結局、辛いけどやり過ごすしかないんだろうな。
 
【ワキガ対策】クリアネオ!ワキガ菌99.999%カット!

 

名無しさん
1時間前
朝早くから
夜遅くまで働く旦那に
育児や家事まではさせられないかなぁ…。
わたしがパート勤めだから
まだ成り立っているけれど、
フルで働いていたら…。
家の中、ぐちゃぐちゃだろうなぁ。
旦那には子供と関わる時間は持って欲しいと思う。家事はいいや。休日少しでも、子供を連れ出してくれれば。
 
名無しさん
1時間前
父親が8時から9時に帰宅?
ならまだまだ早いほうだ。
 
名無しさん
1時間前
仕事の時は仕方ないって割り切れるけど、私や子どもたちを置いて自分だけ趣味や友達付き合いで頻繁に出掛けられたりするのは辛い。
 
名無しさん
1時間前
ワンオペになってしまうのは今の社会では仕方ないこと。
きっと、週末に育児をしている男性は平日も育児に参加できるものなら参加したいと思ってる方も多いと思う。
会社が育休を男性にも必ず取れる環境にしたり定時で帰ることを当たり前の環境にしたりしていかないとワンオペはなくならない。
独身の人だって定時に退社して自分の趣味の時間にあてたり友達と会ったり自分の時間を大切にしたいとおもう。
せめて定時に退社するのが当たり前、育休を取るのが当たり前、有休取るのが当たり前になっていかないと。
日本人は働きすぎ
 
名無しさん
1時間前
父親1人の給料でも余裕がある手取りがあれば、無理して働く母親もいなくなる、そのぶん保育士だってそれほど必要なくなる。と思う。
キャリアのために働く女性もいるけど、家計が大変だから、のほうが多いと思う
 
名無しさん
1時間前
昔は今ほど教育にお金がかからなかった。
学費も安かった。大学に行かなくてもそこそこの給料もらえる職につけた。
終身雇用で、定期昇給もあり、共働きでなくても大丈夫だった。
今は大卒でも非正規とか、ブラックとか。
親の経済力が子の学力に直結する恐ろしい世の中になった。
 
名無しさん
1時間前
これは日本では残業で成り立っている会社が多いことが原因会社は男性をこき使い育児は無理
 
名無しさん
1時間前
この問題は私が出産した20年前から言われてますけど前に進まない。なんでかって言うと、子供はどんどん成長して手が掛からなくなって、そのうち育児真っ盛りの頃のしんどさをみんな忘れるからです。喉元過ぎれば…なんです。生まれてから10年ほども頑張れば何とかなる。何とかなったらまぁいいか、と流してしまう。そんな人間が上司になるから、全く前に進まない。苦労を忘れるから「うちの子の時は父親参加なんてしなくても大丈夫だったぞ」みたいな風潮になる。
ずっと忘れないで、いつも自分の問題として考えられる人間が増えないと、この問題は解決しません。
 
名無しさん
1時間前
妻はワンオペ育児をしていると思っている、旦那は旦那でいい父親をしていると思っている。
どんな家庭もこんな感じなのでは。
ないものねだり、すれ違い。
こんな記事を読んで一人でモヤモヤとうちの家は…!とするより、自分の家庭のいいところを見つめ直したほうがとっても精神衛生上ステキだと思う。
 
名無しさん
1時間前
母のワンオペ育児は「子供が寝るまで」じゃなくて、「母の翌日の出勤時まで」です。
家事労働子供が寝たあとも続くし、夜泣き、おねしょ対応など夜中もあるし、もちろん朝は盛りだくさん。
厳密に言えば、仕事中も食事のメニュー考えたり、子供が小学生で家にいれば何回か家に電話して一日の過ごし方を確認したり、発熱時の急な呼び出し対応なと、勤務中も育児からはフリーではありません。
我が家はもう子供も育ち上がった家庭ですが、職場の若いお父さんを見てると、忙しい中でもやはり男性は自由度が高いなあとつくづく思います。
 
名無しさん
1時間前
ワンオペ育児もほんの少しの努力で乗り切れますよ。
自分の事は自分でする、家事が出来てない所があっても文句を言わない、出来る家事・育児を見つけたらすぐにやる、感謝と労いの言葉を日々口にする。
たったそれだけの事で何の問題もなく頑張れるんですよ。
仕事も家事も育児も全部大変なんだから。
 
名無しさん
1時間前
昭和はほとんど専業主婦か二世帯同居、町内みんなでの子育てだったから問題じゃなかった。
平成になって核家族化、近所との希薄な関係、女性の就業率の増加がこういう問題を起こしている。
女性の就業率の増加は、女性自身が働きたいというよりも男性だけの稼ぎじゃ生活できないという現状もある。
それなのに男性側の就業形態はほぼ変わっていない。
だから振り回されるのは女性ばかりと考える人が多くなっているのが事実。
実際今でも男は働いていればいいって思ってる男性や職場のお偉いさんも多いしね。
政治家と全ての企業、事業所のお偉いさん全員に平日17~18時の保育園やスーパーでの実態を見せるツアーでも実施しないと。
 
名無しさん
1時間前
共働き、旦那は子供が起きている時間にはいない、ジジババ遠距離、子供3人持ちだけど
ワンオペ育児の何が悪いのかわからない。
昭和の時代には戻れないし、他人の環境を羨んでも仕方ないし、子供を持ったのは自分だから、自分の置かれた環境でベストを尽くすしかないのに
 
名無しさん
37分前
ワンオペ、実は働いてない専業主婦が一番痛感するかもしれませんね。
仕事をしていれば、会話もできるし、コーヒータイム、ランチも話ながらゆっくりできる。
専業主婦がいちばんきっついかもしれないです。
世の中、もっと改善してかないと。。。
 
名無しさん
47分前
「ワンオペ育児」って言葉、いつから当たり前になった?
ワンオペってすき家の問題があってから使われだした言葉ですよね。
専業主婦(夫)なら1人で育児する時間もそりゃあるだろうし、どんな事情であれシングルの親は当然1人で育児する事になる。
昔からあった事だし、別に珍しくもなんでもない。
そもそも、育児は1人だろうが2人だろうが大変なのは当たり前。
「インスタ映え」と同じ位にくだらない言葉で嫌いです。
 
名無しさん
1時間前
平日昼間に子供と公園に来ている母親、私もあまりみたことありません。
というのは私自身もフルタイムで働いているから!子供が病気で休むときは平日は別世界だなーと少し驚きます。
ほんとに働く母親は、会社をお疲れ様でしたーって、他の人より早く上がるのに少し後ろめたさはありますが、それはそこから休めるわけでなく、私の中では、”これからまた新たな仕事が始まるぞ!”という号令なのです。
会社の人にはあの人早上がりいいわね、と聞こえるのでしょうが。とんでもない。
平日に子供と遊べるなんて、幸せですよ。
みんな、どうやって働いて、迎えに行って、ご飯つくて風呂入れて寝かしつけて、自分のお手入れして、朝はあんなに綺麗に洋服着て髪まいたりしてるんだろう、、て思います。ほんと、見える化してほしい。
 
名無しさん
1時間前
どーしても女の人って家事育児ばっかりになっちゃうよね、、生まれるまでは平等に働けても子供生まれたらそっちやらなあかんし仕事復帰したいけど保育園ないしそしたら次の子出来て社会からまた遠くなってって、、一人で育児大変だけどそれより旦那には育児もやって欲しいけどそれより仕事頑張って欲しいっての本音かも、、
 
名無しさん
1時間前
どーしても女の人って家事育児ばっかりになっちゃうよね、、生まれるまでは平等に働けても子供生まれたらそっちやらなあかんし仕事復帰したいけど保育園ないしそしたら次の子出来て社会からまた遠くなってって、、一人で育児大変だけどそれより旦那には育児もやって欲しいけどそれより仕事頑張って欲しいっての本音かも、、
 

名無しさん
1時間前
うちの主人の悩みは、仕事が忙しくて家族の時間が少ない事。
昇進すると、益々家族との関わりが減るので、何のために昇進するのかわからなくなると零してました。
 
名無しさん
59分前
私が子供の頃は父親と夕飯を食べた記憶が少ない。それでも母と弟2人と一緒に楽しい夕飯でした。父親は父親でその当時は接待だのゴルフだの釣りだの仕事絡みの方々としていたので(楽しめていたかは分からないけど)それが当たり前だと思ってました。たまに父親と夕飯を食べる日があるとすごく嬉しかったです。
私も子供達こそ大きくなったものの、いわゆるワンオペ育児でしたが、やっぱり夫が働いてくれているおかけで暮らしていけてる部分があるので。
ただ、夫が今居たらいいなぁと思う場面は何度もありました。
 
名無しさん
1時間前
仕事と家事育児の両立は大変で、そうすることは当然と思わないでお互い労ることは大事。家事を普段しない旦那さんだったら、奥さんが体調を崩したりして自分がすることになったらこんなに忙しいものなのかと感じられるかもしれない。
 
名無しさん
25分前
私はパート勤め、旦那はサービス業だから土日もほぼいないし平日も子供が寝てから帰宅の方が多い。
でもぶっちゃけ子供と2人の方が楽。
慣れちゃったのかな、旦那がいると流れが狂って時間通りに進まない。
お出かけも子供と2人の方が融通きくしちょっと贅沢できる
 
名無しさん
56分前
以前私もフルタイムで働いてましたがその頃から旦那は全く育児家事参加していませんでした。2人目出産後、両立は難しく専業主婦へ。私は家、旦那は仕事キッチリ分けてます。今子供も3人になり旦那は海外単身赴任中ですが一人でやってきたから苦ではありません。うちはいないから元々あてにしないってだけだけど。
 
名無しさん
46分前
週末に父親と公園。これはまだいいほう。平日に休みがある父親は、週末は仕事なので公園なんか行けるわけない。共働きなので平日、子どもは保育園。父親は休みの日は子どもが保育園なので、ゆっくり休める。好きなように過ごしている。両親も義両親も現役で働いてるので、助けてなんてもらえない。皆が働いてたので、他界したが、最近まで、祖母の介護を家族で交代でしなければならなかったし…私は子どもを寝かしつけてからしか祖母宅に行けないので、祖母のトイレ介助や次の日の食事作りなど、深夜介護担当だった。
自宅に帰って眠れても3時間~4時間。しかも子どもはまだ幼いので何度か朝までの間に起きてグズる…まともに眠れたのは2時間。毎日毎日、ノイローゼになりそうでした。週末の公園で母親は私だけのこともあり、父親と
遊ぶ他の子を羨ましがる、子どもが公園で泣いた事も…。今はワンオペ育児に介護もついてくる時代…
 
名無しさん
40分前
今考えると、父親ひとりの収入で家族5人の何不自由ない生活を維持できていたのは、本当にすごいと思います。
しかし20年前父親はごくごく普通のサラリーマンだったので、その中では今では考えられない収入を頂いていたんだと思います。
現代社会では、朝から晩まで働いたって、父親ひとりの収入では子供ひとりすら養うのは厳しいんですよね。
だから母親も働きに出ざる終えないし、まだまだ足りないですが、そちらの支援に力が注がれ働かない母親のフォローなんて何もない。
専業主婦だって人間だから、たまには自分の時間を取らなければ息がつまるはず。
自分は政治家にはなれないし、とやかく言える立場ではないかもしれないが、国を代表する皆さまに、しっかりと現代社会のありかたを見直して頂きたい。
 
名無しさん
41分前
労働時間も給料も女のほうが上。でも結局は家事育児の負担も女のほうが重い。そんな家庭も少なからずあると思う。家の仕事は女がするものって意識がやっぱりあるのかな。もしくは、旦那に任せたら余計時間がかかるから先にやってしまうのか。
 
名無しさん
24分前
子どもらが小さい時の地獄の日々を思い出した。
あまりの疲労で優しくなれず、それが一番辛かったなぁ。
保育料は高くて給料の半分なくなるし、なんでこんな思いして子育てしてんだ?って疑問でいっぱいだったのにどうにもならなかった。
辞めたら再就職出来るかわからないからね。
男も女も勤務時間が個人の事情にあわせて調整出来、
賃金は今と同等かそれ以上。このふたつが実現出来れば済む事なのに、それがなんでこんなに難しいんだろう?
ドイツに住んでいた時は、みんな夕方明るいうちに退社して家族と過ごしていたし、
子どもも暗くなるまで部活とかありえなかった。
他の国で出来ていて、なぜ日本はいつまでもこうなんだろう?
 
名無しさん
24分前
子どもらが小さい時の地獄の日々を思い出した。
あまりの疲労で優しくなれず、それが一番辛かったなぁ。
保育料は高くて給料の半分なくなるし、なんでこんな思いして子育てしてんだ?って疑問でいっぱいだったのにどうにもならなかった。
辞めたら再就職出来るかわからないからね。
男も女も勤務時間が個人の事情にあわせて調整出来、
賃金は今と同等かそれ以上。このふたつが実現出来れば済む事なのに、それがなんでこんなに難しいんだろう?
ドイツに住んでいた時は、みんな夕方明るいうちに退社して家族と過ごしていたし、
子どもも暗くなるまで部活とかありえなかった。
他の国で出来ていて、なぜ日本はいつまでもこうなんだろう?
 
名無しさん
37分前
育児をそもそもワンオペという言葉で語っているこの世の中がなんか寂しいですね。子供を育てることは大変だけど それは仕事ではないんではないでしょうか?子供が母親を求めて泣いている時に 父親は何もできない無力さがあります。父親と母親 それぞれできることがそもそも違うような気がします。老人たちの票集めで動いている今の世の中をもう少し未来の日本のための国策として 援助して貰いたいですね。
 
名無しさん
35分前
うちは旦那に手がかかるので、一人目のときは旦那の帰宅が遅くて逆に助かったけど苦笑
夫婦ふたりで子供を見るのもだいじだけど、それぞれの家庭で役割はちがう。無理して子育てに巻き込むより、しっかり働いてもらって、週末みてもらうだけでもありがたい。お互いが感謝やおもいやりが大事であって、無理に言葉はいらない。
 
名無しさん
1時間前
昔の母親がワンオペ育児に耐えられたのは強引に介入してくる人達がいたから。
義父母、隣のおばさん、町内会etc…
それらの繋がりが無くなり、なおかつ旦那の年収も減ればそりゃあ余裕は無くなりますよ。
でも3世代同居の復活は誰も望んでないし仕方ないですよね。
義父母は頼れない、旦那に無理はさせられないのだから、行政的には一時保育ルームの充実が最優先じゃないのかな。
 
名無しさん
50分前
>平日の昼間に近所を歩いたら、女性と子供ばかりだったので驚きました。何というか、生活圏にほぼ男性がいない、とても不思議な光景だったのです」

って書いてあるけど、でもだからと言って、平日の昼間からスーパーにゴロゴロと男性が歩いてるような状況も怖いけどね笑
それはそれで日本経済、大丈夫なのっていう。

 
名無しさん
1時間前
専業主婦だったらワンオペ育児でもある程度しょうがない気が。
男性陣には光景を眺めるだけでなく、実際に保育園のお迎え、お風呂、夕食、寝かしつけまでフルコースでやってみて欲しい。
 
名無しさん
1時間前
夫婦の帰宅時間が同じなら平日も平等に子の面倒みればいいけど、まだ、父親の方が稼ぎが多くて残業も多いパターンが多いから仕方がない。
 
名無しさん
27分前
えっ?ワンオペって、一般的なご主人の仕事中の子育ても含むの?
私は、共働きなので、私の仕事中は、保育園ですが、送り迎えは(私の親等が県外のため)私。
私の(保育園)休日は、旦那と休みか合わないため子育ては私。
平日も旦那は子供が起きる前に仕事に。帰宅も子供な寝た後。
実家に帰っても、子供が祖父母に慣れていないため、祖父母にも任せられない。
誰にも頼れないのが、ワンオペだと思ってた。
休日頼れるなら羨ましい。
 
名無しさん
49分前
平日旦那が遊びに行ってるわけじゃ無いからねぇ。
上の子が幼稚園、下の子が2歳だった頃旦那はずっと単身赴任で二ヶ月に一度しか帰宅できなかった。両家実家は祖父母の介護真っ只中。毎日誰にも頼れなかったけど、仕方ないと思っていた。大変なのは上の子の行事が忙しい時下の子をどうしようという悩み、子供達が病気の時の食料品の買い出しとか。私は適度に手抜きしていたから自分がきついというより、休日にパパと遊んでるよその子を眺めながら、パパに会いたいと泣く息子がかわいそうだったこと。
なんか、この記事には違和感。
 

名無しさん
5分前
ワンオペ、確かに大変だけど、同居して干渉されて、精神すり減るよりはいい。
みんな、状況は違えど、大変なりにやっている。
上も下も見たら、キリがないし、私はまだマシと思えば、耐えられる。
働いてくれる夫に感謝。
 
名無しさん
2分前
辛かったら共働きをやめて、専業で頑張って見たら?専業も大変だけどね。
うちは専業で、なんとか家計のやりくりしてますよ。共働きは誰も強制してないし自分の意志でしょう
 
名無しさん
7分前
休日に抱っこして買い物に付き添うぐらいで、イクメン何て言われる男はズルいと思う私は器が小さいかしら?
私は9to5で仕事して、保育園、学童に迎えにいって、子供つれて買い物して、休まず帰って夕飯と洗濯して、子供を風呂に入れて、怒涛の夜が更けて、0時にはくたくたで寝る。
うちは平日だけじゃなく、土曜もパパが仕事。
日曜はパパも疲れて寝てるだけ。
週末に数時間、買い物付き合ったくらいで、イクメン何て言われて子育てしてるつもりになってるなんて厚かましいと思う。
でも、子供が「ママー!」て抱きついてきたら一気にそんなこと、どうでもよくなっちゃうけどね。
そしてそんな大変な時期もあっいう間に過ぎて、中2と小5の子供たちはママ大好きっ子。
これで良かったのかな。~と思う今日この頃。
 
名無しさん
23分前
何がそんなに不満なの?しんどい?不公平?男も女も甘ちゃん。
 
名無しさん
31分前
私も2年程育休もらいました。平日昼間の遊ばせる施設などはママばかりで、パパを見たことは殆どありませんでした。週末は、確かにパパを見ることもありますが。
うちも、相方の帰りが遅く、毎日23時位なので私が保育園の迎え、食事の準備、お風呂、家事、保育園の準備、寝かし付けはほぼ全て行いますので、とてもワンオペの気持ちはわかります。
ただ、1つ違うのは、私がパパということです。笑
レアかもしれませんが、こういう家庭もあります。
 
名無しさん
たった今
母は、早朝から深夜まで働いていた。
自分の経験から言えば、学校の連絡事項や集金を母に伝えるのは難しかった。夕飯が遅くて腹ペコがちょっと辛かった。
高学年になると変質者に何度か遭遇したが、母に話すタイミングはなかった。
困ったのはそのくらい。
昨今は、食べ物には困らないので、コミニュケーションをとる方法があればそれで良しと思う。
子どもは勝手に育つので、小2くらいまでなんとかやり過ごせば大丈夫。
母親が忙しそうだと感じれば、早い段階で手伝いをするし、自立心が育つように思う。
昭和のお父さんは、今の男達より家事育児に関与していなかった。
たとえ父親がぐうたらでも、多忙で留守がちでも、忙しい母親の背中を見て育った子どもは、親を大切にする子になると思う。
今の、イクメンを求めすぎる風潮はどうなんだろう。
イクメンが当たり前でなくていい。家庭それぞれのカタチがあっていいと思う。
 
名無しさん
47分前
いつからか専業主婦の家事とかが労働だって言わなくなった気がする。
 
名無しさん
28分前
うちも完全にワンオペ育児。その上、私はフルタイム勤務。旦那はサービス業だから、帰りは午前様。
激務なのに、頼めません。それに家事は私のマイルールがあるからヘタに触ってもらうのも困るかも…
私自身が考え古いからなんだけど、父親には父親の母親には母親の役割はどうしたってあると思う。考えも育った環境も違う他人(旦那)に過剰な期待はしないのが一番。期待しなきゃ、たまの手伝いもありがたいものです。
 
名無しさん
38分前
土日どちらか、パパが子供の相手してくれるなら
恵まれてるんじゃないかな。
うちは、仕事、育児、家事全てわたし。
旦那は単身赴任。子供3人。核家族化が進み、介護問題も浮き彫り。会社の体制がかわらないかぎり、キツイ思いをしながらワンオペ育児は続く。
 
名無しさん
55分前
いたらいたで腹が立つことや、母親の生活リズムを壊すこともあり、適度な夫婦の距離感は必要な時期ではないかと。でもなければ、旦那が従属するくらい日々手を貸す型でないと、やっぱり要求は膨らんでいく。育児も生活あってのことだし、職場で昇進が絡む時期に当たれば、やっぱり仕事は置いて帰れない。ライバルが持っていく。今辛いだろうけど、何とかママ我慢してくれ、認められていい生活を作るから、と頑張っているパパに、家事育児を平日やってと言われる社会で、いつまで身体持つだろう。子どもあやしながら、深夜の月に泣けた晩を思い出す。
 
名無しさん
24分前
育児が大変なのは理解できるし、ヘトヘトになるのもわかる。
では、会社に行ってるパパは、楽して遊んでいると?平日は、朝8時頃から夜8時頃まで仕事して、休みの日は育児。いつ休めと?
当然夫婦2人で協力すべきだが、「女性だけが苦労している」的な最近の言い草にはちょっと納得がいかない。
共働きなら話は別ですが。
 
名無しさん
55分前
いたらいたで腹が立つことや、母親の生活リズムを壊すこともあり、適度な夫婦の距離感は必要な時期ではないかと。でもなければ、旦那が従属するくらい日々手を貸す型でないと、やっぱり要求は膨らんでいく。育児も生活あってのことだし、職場で昇進が絡む時期に当たれば、やっぱり仕事は置いて帰れない。ライバルが持っていく。今辛いだろうけど、何とかママ我慢してくれ、認められていい生活を作るから、と頑張っているパパに、家事育児を平日やってと言われる社会で、いつまで身体持つだろう。子どもあやしながら、深夜の月に泣けた晩を思い出す。
 
名無しさん
25分前
育児が大変なのは理解できるし、ヘトヘトになるのもわかる。
では、会社に行ってるパパは、楽して遊んでいると?平日は、朝8時頃から夜8時頃まで仕事して、休みの日は育児。いつ休めと?
当然夫婦2人で協力すべきだが、「女性だけが苦労している」的な最近の言い草にはちょっと納得がいかない。
共働きなら話は別ですが。
 
名無しさん
1時間前
昔から子育ては母親メインですよ。平日どうこうじゃない。。当たり前、、、、私も1人で4人の小さい子供を子育て中だけど旦那は休みの日子供とたくさん遊んでくれて感謝してます。オムツも替えない夜泣きも関与しない昔の方が今よりひどいワンオペです。
 
名無しさん
12分前
昔は、近所のお母さん同志協力しあってワンオペを乗りきってたから、ワンオペ感なかったけど、今は近所にこどもを預けることすらあまりないからね、そういうことができるご近所コミュニティの有無でワンオペかどうか決まるんじゃないかな。
お父さんが働くのは当たり前といえば当たり前。
お母さんが働くのも当たり前のこの時代。
私もこどもがいて働いてるけど、ワンオペは生活のために仕方ないなぁと、思ってやってます。
 
名無しさん
1時間前
昔はおじいちゃんなり、おばあちゃんが家にいて
代わりに子供の面倒を見たりしてたけど
自分たちの自由を優先して、2世代同居を拒んで来たわけでしょう?
ワンオペ育児になる状況を自分たちで選択した以上
それも仕方ないと思うけどね
 
名無しさん
53分前
結局は旦那は仕事、妻は家事育児が日本には定着し続けてきたので簡単に考えや行動を変えられないということでしょう。妻が働いているかどうかは関係なく。あとは育児の全てを家庭の責任で済ませている間日本は北欧の様なライフスタイルを構築するのは厳しいと思います。
 

名無しさん
15分前
学校教育と働き方改革がこの問題の解決の糸口だと思う。
当たり前のように男の子はこう、女の子はこうと刷り込み教育をするのはよくない。
そのおかげなのか当たり前のように男性は外で働いて女性は家庭を守るものと確信してる男性が驚くほど多い。とくに4.50代。少しずつその意識も薄まってきてるけど上司がそんな感じだから働き方をかえるのはなかなか難しい。解決するのはもう2世代くらい先になる気がする。
 
名無しさん
27分前
核家族化が問題。兄弟も少ない。父親が不在でも同居の家族や近所のおばちゃんが見てくれるのが普通だったの。父親が問題なのではなく、子育てを囲む環境の問題なの。
 
名無しさん
53分前
私も専業主婦で子供2人育てていて、夫は仕事で早朝に家を出ていかなきゃならなくて深夜帰り。
確かに常に忙しかったけど、その頃はワンオペ育児って言葉がなかったから、当たり前というかなんとも思っていなかった。
でも、実際には大変だなって思うことは多々ありました。
それから、夫が休みの日に、夫に子供達を預けて、身軽に食料品の買い物へ行って帰ってきたら、たったの2時間くらいなのに、部屋がぐちゃぐちゃでビックリ。
お茶を飲んだコップも何個か放置だし、洗濯物取り込んで畳んでと頼んだのも全くやっていないし。
夫に育児家事をやらせるのはムリだなって思いましたね。
 
名無しさん
28分前
専業なら当たり前。兼業でも相手働いてるなら仕方ない。遊んでるわけじゃない
 
名無しさん
54分前
知り合いで旦那は子供の面倒をほとんど見ないけど(離婚も考えるレベルで)、年収が高いので週末はベビーシッターにお願いしてた人いたな。お金で解決も出来ない場合はつらいね。
 
名無しさん
12分前
昔は、旦那さんの給料だけで、なんとかやりくり出来たから、共働きしなくても大丈夫だったけど、今は、色々お金がかかりすぎる。共働きもそうですが、子育てもしにくい環境。
2人が限界だし、厳しい世の中です。
 
名無しさん
40分前
私もワンオペ育児の時間がかなり多い方だけど、夫は夫で仕事してて遊んでるわけじゃないからなぁ。
お互い頑張る分野が違うだけでそれぞれの責任を果たしてるだけ。
土日祝日年末年始は全て仕事のうちからしてみたら土日祝日休みの家庭はかなり恵まれてるよ。
ほぼ毎月三連休やらGW盆休み、年末年始も連休。
よっぽど多趣味で自由人な夫でなければこれだけ多くの日数家にいて子供を見てくれたりするわけでしょ。
正直、平日ワンオペの専業主婦なんてそんな悲鳴あげることかなと思う。
兼業主婦は本当に大変だけど。
 
名無しさん
38分前
わかるわ。
自分が病気になってる場合じゃないよね。誰にも頼る人がいない育児だから保健所に相談しても全く役に立たない返事だし、産後のヘルプもなんと役所に出向いて2週間以上も人が来てくれるまで時間かかるらしい。旦那が真夜中ばかりの帰宅で本当に辛い。まあいても何もしないから話ぐらい聞いてもらいたいのに携帯依存で無理。
これは育児ノイローゼになって命を絶つ意味が十分分かりました。
しかも男性より女性の高齢者ほうがベビーカーを邪魔にする言動してきたりさらに追い込まれる世の中です。
 
名無しさん
58分前
男性は、育児や家事したいけど、何をしたらいいかわからないって人が多そうな気がします。
時間がなくても、これだけは任せるねって少しずつ分担してはどうでしょう、
仕事で疲れてるから〜というのは、女性も疲れているので同じです。疲れていてもやらなきゃいけないのが家事育児。
(ちなみに育児を手伝うという表現は嫌いです。手伝う=他人の仕事を助ける。自分の子供なのに世話は他人の仕事なのか?)
 
名無しさん
35分前
フランスみたく週35時間の労働規定
バカンスは5週間
みたいにならなきゃ、男性だって育児の参加は難しいと思う。
フランスの例は極端かもしれないけど、日本もそれを見習うくらいにならないと、母親の負担軽減や少子化に歯止めはきかないんじゃないかな。
 
名無しさん
1時間前
我が家は共働き。私(妻)も平日正社員で働いています。育児が楽でないのも知っています。でも外で働くことも肉体的にも精神的にもきつく、家事育児とどちらが大変とか比べることができないことも知っています。家族を幸せに養うために外で働き稼ぐ夫。家で家事育児で家庭を守る妻。相互協力で家庭を築いていくんです。ワンオペ育児の裏では夫は職場でお客や上司に頭を下げて、身を削る思いで働いています。子供がイヤイヤで妻が泣きたいとき、夫はお客や上司部下の理不尽な対応に怒りと悔しさを飲み込み対応します。共働きでは帰宅の早い方が保育園にお迎えし買い物。必然的に妻になる。ワンオペ育児中、夫は働いています。相手を思いやる意識がないからお互いを楽に思い責めるのでは?お互いに感謝し思いやる気持ちを持つと考え方がかわるよ。
 
名無しさん
4分前
ワンオペ育児は、女性だけの問題ではありません。主夫の方々のワンオペ育児は、女性よりも偏見が多いです。
授乳室は女性限定が多く、男性は人気のないベンチでミルクをあげたりしています。市の育児コミュニティも女性ばかりで、息抜きの場がないと嘆いてる方もいます。
育児は、女性だけがするものという先入観をそろそろ捨てていかないと、一向に育児環境が改善される事はないと思います。
 
名無しさん
18分前
うちは、平日どころか休日すら、ほぼワンオペ育児。子煩悩な夫かどうかは、子供が出来てみてからでないと分からないし、育った環境も大きく起因していると思う。
 
名無しさん
8分前
私もまさに、ひとりでイヤイヤ期まっさかり2才育児中だが、みんなこんなものだと思って頑張ってる。
それを、ワンオペ育児と名付けられてこうやって問題だと言われると、そうなのかとめげてしまいそう。休みなし一日中育児大変だけど、旦那さんは仕事頑張ってるし一日一日こなしていくしかない。
 
名無しさん
42分前
給料上がれば時間に余裕ができる。
 
名無しさん
1時間前
金かせがにゃ食べられんでしょ。
休日イクメンですら最近の話なんだから、どこまで期待するの?
専業主婦も預けられる保育園を作れば済むかなあ。
 
名無しさん
52分前
有料婚活サービスで男性に求める給与最低400万。そのくらい稼いで6時半位までに保育所はなかなか難しいです。では給料が増えて行政サービスも手厚い欧州がいいのかというとあちらは給料の半分位が税金で持って行かれるので額面600万稼いで手取り300万です。
 
名無しさん
1時間前
あれ大変、それ大変、って言い過ぎ。
そういうものだ、って思ってれば済むことでも「大変だ大変だ」と騒ぎたてるから、そうでもないことでも
「これって大変なんだ。私はかわいそう」
って思ってしまう。電化製品やオムツの進化で、昔より格段に家事も楽になってるし、子どもの数も減ってるし、楽になってる部分もたくさんあるのに。
 
名無しさん
43分前
なんで核家族化が進んだんだろね。
同居すれば子育てや家事の負担も減る。
メリットの方が多い気がするけど。
まぁ転勤が多いと難しいか。
 

名無しさん
1時間前
最近は女性に偏った記事が多いですね。
家事や育児を頑張ってるお父さんたちもたくさんいます。
「お母さんは頑張ってるのに何でお父さんはもっと頑張らないの?」的な記事には違和感があります。全てのお父さんが何もしないわけではありません。
 
名無しさん
1時間前
忙しすぎるのはよくないけど、文句を言い過ぎもどうかと思う。
 
名無しさん
33分前
専業主婦でワンオペの何が悪いの?当たり前ではないの?
なのに旦那さんには平日昼間働いてそれなりの稼ぎを求めて、さらに自分達か休みたいからって平日の夕方や休日は育児や家事手伝えって旦那さんの休みは?
どんな事があっても家族の生活を守るために働き続ける事がどれだけ大変か1日とかでなく1年とかやって見た方が良い
 
名無しさん
1時間前
ワンオペ子育て妻の知らない旦那の仕事もわかって欲しいです。
 
名無しさん
55分前
確かに平日はワンオペ育児だけど、それは仕方ないことだと思う。休日に育児をしてくれていれば、十分。
もう少し早く帰ってきてくれれば、お風呂くらいいれてもらえるのになとは思ったりするけれど、主人も遊んでいるわけではないのだし。
核家族化が進んでいるし、このカタチ以上はなかなか難しいのではないか。
ただ、新生児期には会社側ももう少し配慮してほしいとは思う。ワンオペがとにかく辛い。主人が帰ってくることを心待ちにして、遅くなると私が泣いてしまうほど辛かった。生後半年経つ頃までは、残業無しなど、配慮があると嬉しい。無理なんだろうけどね、、、。
 
名無しさん
16分前
本当に仕事が忙しくて
帰って来られない人も確かに
いるけど、ただ子供の事や家の事を
やりたくないから仕事が忙しいと
言って逃げてる人がいるのも現実。
会社の仕事は男も女も大変なのは
今の時代一緒。
 
名無しさん
23分前
休日に子供を公園に連れて行ってくれたとしても、うちの夫のように遊ぶ子供を見ないでスマホのゲーム画面を凝視してたんじゃ意味がない。
子供は一緒に遊びたいんだし、1人で何かするときは親に見ていて欲しいもの。
 
名無しさん
29分前
子供が嫌いな俺としては、そんなグダグダ文句言ってまで産まなきゃいいのにって思っちゃうけどね。残業が多いとか税金たけーとか行政の福祉不充分とか知らねーよみたいな。
配慮されてるだけで感謝していただきたい。
身体障害者や難病患者と違って、自分で選択してる事だからな。
行政が配慮するのは、その子供たちが税金の払い口になるからであって、本質的には君らの幸せのためとかじゃないからな。
先行投資の元が取れるレベルの福祉しか行わないのは当たり前の事だと思うけど。
 
名無しさん
1時間前
なぜ育児家事をする母親だけが大変みたいな記事を書くのでしょう?父親も同じ時間会社の激務をこなしていますよ?休日や帰宅してから何もやらないのは公平ではありませんが、旦那の仕事中に育児がワンオペとか当たり前では?仕事と育児を分担している以上、任されている時間は自分の仕事です。責任もってやるべき。大変だ大変だと騒いでるうちは家事育児をやる人の地位は上がりません。苦しいアピールより楽しいアピールした方が育児に対して魅力ややりがいを感じる人は増えると思います。仕事でも育児でも大変な事を楽しんで頭を使い工夫して効率良くこなす人が素敵だと思います。
 
名無しさん
51分前
ワンオペとか軽いワード使うから大変感がない
 
名無しさん
1時間前
話は逸れるけど、共働きには保育所がほんとにありがたいと思う。ある意味、保育所があるからワンオペでもやっていける部分がある。
 
名無しさん
1時間前
ワンオペ、何年か前の自分にピッタリの言葉です。
少子化なんて良くないのだから、子育て世代にもっと優しい世の中になってほしい。
小さい子を連れていると、電車乗るにも、買い物するにも、「すみません」と頭下げて気を使って。
体はもちろん、気持ちもクタクタでした。
 
名無しさん
1時間前
旦那も疲れた週末にがんばってはくれてるけど、私も週末は家族サービスと買い物、翌週のご飯の準備で休みなし(-_-;)ねかしつけてからもおきて家事(-_-;)
 
名無しさん
27分前
そんな不満ばかり言うなら結婚も出産もしなきゃいい。
 
名無しさん
17分前
40代、働きながら2人の子育てをしてきました。
今で言うワンオペ育児。
そんな状態だから子供達も父親にあまり懐かず、土日はお世話する人が1人増え(笑)逆に大変でしたよ。
それでも旦那さんはしっかり仕事をして生活費をきちんと稼いできてくれた。
確かに旦那さんが育児参加してくれれば助かることも多いんだろうけど、ママ側もやってくれて当たり前なんて思うのはどうなのかな。
ママと同じレベルでの家での主婦業を求めるのは男性には厳しいんじゃないかと思います。
 
名無しさん
18分前
40代、働きながら2人の子育てをしてきました。
今で言うワンオペ育児。
そんな状態だから子供達も父親にあまり懐かず、土日はお世話する人が1人増え(笑)逆に大変でしたよ。
それでも旦那さんはしっかり仕事をして生活費をきちんと稼いできてくれた。
確かに旦那さんが育児参加してくれれば助かることも多いんだろうけど、ママ側もやってくれて当たり前なんて思うのはどうなのかな。
ママと同じレベルでの家での主婦業を求めるのは男性には厳しいんじゃないかと思います。
 
名無しさん
41分前
シンママは一家の大黒柱として外で働き、家では家事育児を当たり前に1人でこなしています。父の立場、母の立場両方を知っているからこそ公平に判断しますが、ぶっちゃけ家族を養っていくために絶対的に辞められないプレッシャー、多様なストレスを抱え会社で毎日激務をこなす父親の仕事はパートや家で家事、育児をしているだけの母親よりずっと大変です。もちろん協力しあえるのが理想ですが、あまりにもイクメンを強要する社会的風潮に疑問です。
 
名無しさん
1時間前
専業主婦だから、それが当たり前だと思っておりました。
どんなに睡眠不足でも、夫に週末も育児を任さず、常に私が育児と家事をしていました。
朝から晩まで一生懸命働いてくれる夫が睡眠不足にならないように、夜泣きの子供と私は他の部屋で休み、全てを自分一人で頑張りました。
週末はストレス発散のためにゴルフに行ってしまう夫を笑顔で見送りました。
3才まで二時間しかまとめて眠ってくれない子供の夜泣きが辛く、深夜に泣き出してしまったこともあります。
地方出身なので頼れる身内はおらず、あの頃の救いはママ友達でした。
あの頃には戻りたくありません。
本当に辛かった時間でした。
子供が成長し、今は笑って夫に話せます。
でも、あの頃夫に仕事を頑張ってもらったから、今があると思いますし、仕事熱心な父を見てきた私は、また出産しても、同じ育児をすると思います。
かけがえのないママ友達にも出会えましたから。
 

名無しさん
58分前
平日の専業主婦は、子育ても家事もするのが当然では?わざわざそんなワンオペなんてことばにしなくても。夫は仕事してるんだし。まさか帰って来た夫に家事の役割なんて言わないよね?共働きなら、家事分担は当たり前だけど。
 
名無しさん
55分前
少し前までは問題視されなかった時代だったから旦那は仕事中心の生活を当然のごとくやってたし、私が愚痴ってもスルーだった…
生活費を稼ぐことや、仕事に対するプライド、やりがいを感じて頑張っていることも察して支えている。
でも、お互いに思いやる心があるのとないのとでは、今は子どものためと思って頑張れても未来はどうなるかわからないよね~
いくら早く帰宅できるようになっても、家事を手伝ってくれないなら、いないほうがいいと思ってしまう。
 
名無しさん
46分前
ワーママがワンオペ育児をつらいと言うのは
わかる。専業主婦が言うのはわからない。
私は専業主婦だけど、ワンオペ育児をつらいと
思ったことはない。みんな、親の自覚が足りないからそうなるんだと思うな。
 
名無しさん
44分前
夫が病死して、フルタイムで働き、
子供が熱を出しても休めず、枕元に
水筒とお握りを置いて出勤した事も
あります。
「ワンオペ育児」て言い方、私は嫌いです。
私が働か無ければ生きていけない。
PTAも町内会の役員もやったり、親の
介護まですると、ワンオペなんかじゃ
すまないです。
本当に疲れて、毎日、泥沼から這い上がる
くらい身体が重い中を起きて出勤してました。
電車に飛び込みたい衝動は何度もありました。
ご主人が居るだけでも、私には羨ましいです。
 
名無しさん
1時間前
夫婦共に結果、長時間労働。そりゃ少子化になる
 
名無しさん
1時間前
フルで働いてて子どもも複数人いるお母さんがワンオペと嘆くのは分かる。働くママ本当に尊敬します。自分自身が専業主婦で子育てしてきたので、外で仕事せずにワンオペだの家の中ぐちゃぐちゃだの文句は言えないと思ってる。むしろ休日だけでもやってもらえて恵まれすぎですよ。
 
名無しさん
1時間前
休みの日にちょっと外で子供見ていてくれればそれでいい。残業代でなんとか家計が成り立ってるから平日は家に居なくていい。私一人で家事育児してるから二人目は無理。産めない。
あれ?ヤバくない?
 
名無しさん
1時間前
性別の役割分担を押し付けようとは思わないけど
家庭内での役割分担って必要だと思う
そして分担で決めた役割だけをするんじゃなく
お互い様で相手を労い、気遣う気持ちがないとね
完全同居のおかげで子供たちが小さい頃の育児の手はかなり助かりましたが
それでも障害の特性の一部の行動としてじっとしていられずに家から出ていく我が子を追いかけ、公園で付き合う毎日。
気持ちが落ち着いて帰宅するのがなぜか旦那の帰宅少し前時刻(苦笑)
出ていた一時間弱の間は夕飯支度はストップ
どうせなら
放り投げた状態で子供を追いかけてる状況が説明しなくても判るタイミングならイチイチ言い訳のように話さなくていいのにな
と思ったことはあります。
 
名無しさん
23分前
ワンオペなめてんのか。昔はみんな土日も女の人がやってたし、働いてたら睡眠もままならずやってましたよ。平日のワンオペあまえるな。
 
名無しさん
54分前
家庭環境や物の感じかたは人それぞれなので、他の家庭をとやかく言いたくないけど、最近の専業主婦は甘えすぎ。
夫や親の手助けもなく、フルタイム働いて土日はたまった家事と育児に明け暮れ、自分の時間もない私にしてみたら、専業主婦の平日ワンオペ育児なんて、問題になるほうがどうかしていると思う。
だって、土日は手伝ってもらえるんでしょ?
それだけでも、十分じゃないですか?
平日は夫婦でそれぞれの役割がある。
夫だって、仕事で遊んでいるわけではないんです。
平日ワンオペ、当たり前だと思いますけど。
 
名無しさん
1時間前
保育士の給料上げて働き手を増やして、専業主婦でも週2日は休みとれるように預けられるようにできないかね
個人的には会社に保育施設併設したら、企業も働き手を確保しやすいし父親が親権をとりやすくなるのではないかと思ってる
 
名無しさん
1時間前
政府も
他国に援助など余計な血税使わず
こういう日本人が育児しやすい環境整備のため
血税を使うべき。
 
名無しさん
29分前
旦那に仕事辞めてもらって、バトンタッチすればいい。
役割をすべて交代すればいい。
そしたら、男には育児や家事は出来ない。
なんて、言うんじゃないかな。
逆に男は、奥様に、外で同じだけの金を稼げない。なんて、言うんじゃないかな。
結局、その夫婦が選択した形だと思うが。
 
名無しさん
1時間前
取材がうすいなー。まず仕事終わったらスーパーで買い物して帰れる。保育所の送り迎えをやって、その分フレックスを駆使する。妻は持病で朝が弱いから家族4人の朝ご飯は担当、もちろん遠足等の弁当もやります。とりあえず、仕事に支障がない範囲でこれだけやってる。僕みたいな父親他にもわんさかいるだろ。このご時世。
 
名無しさん
1時間前
結局育児だけの問題じゃなく日本人の働き方を根本から変えないと解決しない問題がいっぱいありすぎる
政府がやってるような表面的な制度の付け焼き刃の対策ではなく、企業や個人のいままでの習慣を変えるくらいでないと
 
名無しさん
1時間前
いや、週末育児してるなら良い方じゃん。
俺は平日は食洗機と洗濯機回すのとゴミ出ししかしてない。
週末は9時までは寝かせてもらってる。そのあと、子供の相手、というか、監視。けど、公園連れて行ったりとかはあまり出来てないなー。
 
名無しさん
1時間前
よくもまあ新しい言葉考えるもんだと関心するけど、ワンオペってことは保育園も利用しない専業主婦ってことですよね。
専業主婦で家事育児できないって、もうどうにもなりませんよ。
そもそも、日本の女性は専業主婦で幸せだったのに、意識高い系の押し付けおばさんが「先進国は違うのよ」なんて文化も全く違うところの話持ってきて「日本の女性は不幸」ってイメージ作っちゃったんでしょ。
それで女性読者獲得しようと。
幸せは自分で価値を決めるもの、と世の女性に気づいて欲しい。
 

名無しさん
53分前
別に知らなくねえよ。
普通に保育園の後はパート。
休みなら家事や買い出し。
横になったり。
記事の通り全ての人がじゃねえし。
最近、自分よがりな記事や何書いてるかわかんない記事多い。
 
名無しさん
41分前
ほんとやる気なくす。
 
名無しさん
1時間前
一昔前の専業主婦はワンオペ育児なんかしていないと思う。
隣近所や嫁姑と教え合い、助け合いながら、反発もしながら家事育児してたんじゃないかな。
今みたいに同士のつながりが少なくなってるのもまも
 
名無しさん
1時間前
女性の活躍を掲げるんだったら、政府はこういう主婦の日常のビデオを撮ったものを企業に従業員の研修として見せるようにしてほしい。官製の批判はあるけど、こうでもしないと動かないから。最初は上場企業、その子会社まで。
 
名無しさん
58分前
私は、ワンオペで良かったと思ってる。
自分の思う子育てを好きなようにすることができた。
休日イクメンなんて、ある意味理想。
ただ、モラハラ夫だったら、そうは思えなかっただろう。
手は貸さないのに、口だけ出されるなんて最悪。
 
名無しさん
1時間前
シングルファーザーはどうなるの?
どっちもやってるけど…
 
名無しさん
1時間前
子供に手がかかり一緒にいれる時間、そんなに辛いものなのかな、、ほんの、何年かだけなのに。。子供と2人きり、母親の特権だなーと得した気分ですごした毎日だったけど。40代母は古いのかな。。
 
名無しさん
25分前
そもそもイクメンて言葉がキライ。
あたかもパパ、ほんとはしなくていいのに頑張ってますアピールを感じる。
二人の子どもなのに。
 
名無しさん
59分前
この手の記事がますます非婚化&少子化に拍車をかける形になるのでしょうか…?
この手の記事を目にする度に、私自身独身で子供がいなくて本当に良かったと思います。
まぁ、将来の夫には家事や子育てをする事に期待していませんが(苦笑)。
 
名無しさん
1時間前
仕事しながら、こども2人を10年間ほぼひとりで育児中。
双方の両親、親戚の類はいません。
旦那にとても感謝されてるし、旦那にとても感謝している。
しんどい日もあるけど、誰かに頼まれたわけじゃないので、楽しい。
 
名無しさん
20分前
育児も稼ぐのも役割分担なんだけど、それだけで線引きしてはいけないよね。
要は相手を思いやる、敬意を払う、という基本的なことが出来ないんでしょう。
 
名無しさん
28分前
この問題は父親の意識を変えると言うよりも
企業が変わるしかないんだと思う。
 
名無しさん
1時間前
貧しさが原因なのでは?今は嫁も外に出て働くのが当たり前。でないと家計がもたない。専業主婦なら育児家事を全て任されても不満は無いと思う。
 
名無しさん
12分前
日頃から夫婦一緒にやらないと、ツケが払えなくなる
 
名無しさん
1時間前
会社で長時間働かされるより、子供の育児をしていた方が楽しい。
早朝出勤、満員電車、上司の叱責、暑い日も雨の日外で営業、終わらないデスクワーク、深夜帰り…たまったもんじゃない。
子供は可愛い。会社休んで子育てしたい。
 
名無しさん
1時間前
子供が小さい時は勿論母親に負担は架かる。少し手が離れた時の夫が居ない妻の平日ったらねぇ…。色々と伸び伸び出来る(笑)
 
名無しさん
1時間前
子供はカワイイよ
 
名無しさん
15分前
無意味な単身赴任で父親が平日も週末もいない場合もあるね。
その土地で人を雇えば良いのにね。
 
名無しさん
1時間前
何にしても、最近の人達は何かすることには対価がないと意味がないっていう価値観が浸透し過ぎてると思う。
結婚後のパートナーや子供達ぐらいにはつべこべ言わず無償の愛で接してあげれないものなのかな?
そんなに、ネットやSNS見て周りと比べないと活けない?
 
名無しさん
2分前
平日のみワンオペならまし。仕事してくれてるなら当たり前。
我が家の主人は月1いればマシなので年子をワンオペ育児中です。
せめて主人が自分のことをやってくれれば助かります。
 
名無しさん
36分前
時短勤務とはいえ、9:00-16:00なので公務員のフルの定時と1時間しか変わらない。
毎朝3時に起きて、その日の大人と子供(1才)朝食と夕飯作って、5時前には子供が起きて、朝食、子供の身支度、掃除、自分の身支度、保育園送り、仕事、保育園迎え、お風呂、子供の夕飯、寝かしつけ、洗濯、旦那の夕飯、片付け、、、23時就寝で1日が終わってしまう私の平日。独身時代は始発終電で仕事をしていたこともありましたが、その方が楽です、本当に。
 

名無しさん
1時間前
夫婦共働きだったら家事も分担するべきだけど、そうじゃなっかったら男には休日だけでよいのでは?
 
名無しさん
1時間前
俺は別に男女交代してもかまわんけど同じように稼いでくれんやん。
嫁さんが大変なのと同じように旦那さんも大変。どっちが凄い!偉い!じゃなく助け合うのが夫婦であり家族。
それからイクメンって言葉は嫌い。
 
名無しさん
21分前
1日12時間週6日はたらく旦那に、これ以上求めてはいけない気がする。
私は今育休だけど、明ければ8時間勤務ではあるけど、週2日の休みがある。
どっちにしろ、体に余裕があるのは私なのだから、風邪ひいたりした時以外は、旦那には子供のめんどうはお願いしないと思う。
 
名無しさん
1時間前
変な男女雇用機会均等法なんてのが出来たお陰で男女の正しい性差や役割分担がおかしくなった
女性の方が子育てに向いてる
子供の変化に気が付きやすい脳だし
幸せホルモンもでて、結果女性の幸福感が増すのに
旦那に育児任せて一瞬ホッとする一人時間を過ごしても、子供の暑い寒いに気がついてるか?
ジャンクばかり食べさせてないか結果考えて、子供が無事帰って来ると別のホッとをする
小学生でスポ少でもやってれば父親の役目も助かるけど
基本育児は、母親がやる方がいい
 
名無しさん
1時間前
休日イクメンならまだ良い方。
うちは、休日くらい休みたいと言われ、休日も母親の私がワンオペ。
平日なら子どもの世話だけで良いのに、休日は旦那の世話もプラスされるから、平日の方が楽。
 
名無しさん
1時間前
は?つまり男も働かず家事育児すればいいの?
誰が金稼ぐの?生活保護かなんか?
この記事が何を言いたいのか分からん。
仕事に行ってる上で、家にいるときはイクメンなら何も問題ないだろう。
遊びに行ってやらないならともかく。
 
名無しさん
34分前
専業の話をしている?
多くの父親だって朝から就業〜残業時間まで
「被雇用者としてのプレッシャーの中で」働いてるぞ
家の中ならノープレッシャーの母親とは
根本的に比べものにならない
 
名無しさん
7分前
旦那に頼れない以上、ワンオペ育児にならないためには同居しかない
義両親との同居、ワンオペ育児、どちらが辛いのか…
どっちも嫌だな
 
名無しさん
1時間前
早く帰ってきて家事育児手伝ってくれたり、私が熱出したりした時に有給取って子供たちの面倒見てくれるのも、ほんとに気持ちは凄く嬉しいけど、、残業代減る方がきつい。
 
名無しさん
33分前
休日イクメンなんて素晴らしいじゃないですか。
我が家は「休日無しメン」或いは「休日ごろ寝メン」で全く話にならなかった。
 
名無しさん
1時間前
旦那が自分の事は全てやってくれればだいぶ負担が減るのに。
でも1番はありがとうの言葉だけでワンオペ育児も頑張れる気がする。
 
名無しさん
59分前
旦那が無職になればワンオペじゃなくなるね!
良かったね!
 
名無しさん
1時間前
まぁー男も女も関係なくやれる事はやれば良いじゃないかな?結婚とはそう言う事。こう言う記事はウンザリ。
 
名無しさん
41分前
ワンオペ育児って当たり前だよ。変な言葉。ただ旦那や周りの手助けがあってほしいものです
 
名無しさん
46分前
大家族から核家族になった時は開放感があったから我慢できた。次の開放は家族崩壊だが、子供への愛情、人間としての矜持の間で現代人は苦しむのだろう。
 
名無しさん
1時間前
ワンオペ?
育児ってオペレーションなん?
 
名無しさん
1時間前
平日の日中、近所に男性がいっぱいいたらそれはそれで変だろうw
 
名無しさん
1時間前
時代が違うと言うが、以前は皆そんな感じで母親が家庭を守って父親が家族を養っていた。最近は都心に家を買い、旅行、子供の私立進学等、収入以上の生活を求めるために共稼ぎをしているのではないか?
 
名無しさん
1時間前
平日日中に育児...では生活費は誰が稼ぎますか?ってことになる。
理想論ではなく社会の仕組みに手を入れないとかなわない問題でしょ。
 
名無しさん
1時間前
男は金を稼いできて、女は家を守る。
古い考えだけど、日本人にはこれが合っていると思う。
女性が輝く(働く)ことばかり海外の真似をして
夫の賃金や労働時間は改善されず…
そもそも、輝く=働くなのでしょうか?
これでは女性の負担が大きくなるのも当たり前。
 
名無しさん
1時間前
平日昼間にショッピングモールをうろうろできるのは専業主婦くらいだろ。
だから、何?
 
名無しさん
54分前
じゃあ逆に聞きます。
妻は毎日毎日外で働く大変さを知っているのですか?
満員電車で出勤して、人間関係も上手くいかない職場でキツい激務を長時間やらされ帰りも遅い。疲れた状態で次の日も出勤…。これが40年間続きます。
 

名無しさん
1時間前
フルタイムでワンオペはキツ過ぎると思うよ。
 
名無しさん
55分前
国や企業、国民の意識が変わらないと
女性負担は減らない
 
名無しさん
8分前
ワンオペ育児で頑張っても、最後に毒親と言われてしまう人もいるんだろうな。
 
名無しさん
14分前
大変でも子育てしたい人はやればいい。
苦労を国や会社のせいにするのは御門違いでは?
ただ、子供にお金を使い果たし、体を悪くした時に国や子供に依存するのだけはやめて欲しい。
底辺のドM人間を擁護する記事は書かないで下さい。
 
名無しさん
58分前
写真のような光景が、平日見られることの方が気持ち悪い。
 
名無しさん
5分前
夫の会社での様子を妻は知ってるのかな
 
名無しさん
1時間前
知ってるけど、国が補助してくれないと無理です
手伝いたいのは山々だけど、仕事第一にしないと男は生活費を稼ぐのが難しいです
 
名無しさん
1時間前
知ってるけど、国が補助してくれないと無理です
手伝いたいのは山々だけど、仕事第一にしないと男は生活費を稼ぐのが難しいです
 
名無しさん
1時間前
国や行政の育児への整備不足の責任を別の何かに責任転嫁したいと思わせたい。というような記事に見える。
 
名無しさん
1時間前
ワンオペでやむなく子育てしたけど、振り返ってみたらママとしてのスキルみたいなのは上がってる。苦労したけど、自分のレベルアップもできた。時間の無駄なようで無駄ではないと思うから、頑張って!
 
名無しさん
30分前
母は父より収入が多く、父にも実家にも頼らず家事育児を100%やり、子供二人を大学院まで出した。
私はそんな風に出来ないから、子供は諦めた。
 
名無しさん
32分前
甘える大人が多いねぇ。
他人に頼りたがる。
ワンオペだぁ?昔の人はみんなそうだった。戦時中なんかさらに悲惨だったはず。
男性で育児で平日ホイホイ休まれちゃ会社は許可してもそれなりの仕事しか与えないよ。
 
名無しさん
1時間前
朝に保育園に送るご主人は増えてる気がしますが…
 
名無しさん
55分前
何か…企業や社会のために、母親が無理を強いられてる気がする。母親が無理をすれば、父親は働きやすい。それにあぐらをかけば、企業や社会はお金も保証もほぼ皆無で潤滑に回る。逆じゃない?国や企業が輝いても、個人がくたびれてる国なんて、魅力ある先進国とは到底言えないと思うけど。
 
名無しさん
47分前
仕事から帰ってから、食事作って、食器洗って、次の日の買い物の車の運転して、洗濯して、ゴミ出しして、休みの日が合う時は遊びに連れて行ってる、、、後はなにが足りないんだ、、、なんだ⁈
なぜこれだけやっても、嫁の機嫌は悪いんだ⁈女性の気持ちがわからない!
 
名無しさん
1時間前
男が働きに出てる時間帯にワンオペ育児?
当たり前やん。昼間働いてる男にどうしろと?
そもそも家事育児に『ワンオペ』って言葉使うのはどうなの?マスコミに煽られてるだけのよう。
最近は「女尊男卑」だよね。
 
名無しさん
1時間前
イクメンなんて単語気持ち悪いから使わないで欲しい。父親じゃダメなのか?
 
ワキガ におい※悩みはこれで改善しましょう

 

名無しさん
30分前
なんだろ、ワンオペ育児っていうネーミングがなんか受け付けない・・・
ワンオペって言ったって所詮旦那の稼ぎあってのものだし、もちろん大変なのは分かるけど、たまにシングルマザーにでもなったように「うちはワンオペだから〜」とか言う人見ると「いやいやいや」ってなる。
仕事も育児も家事も全て1人で100%こなしてる人からしたら、ワンオペすら恵まれてると思うんだけどなぁ。。
まぁ大変さは人それぞれだけどさ・・・
 
名無しさん
44分前
それも5歳まで。
 
名無しさん
1時間前
平日の主婦業務って、座ることがない
 
名無しさん
1時間前
休みの日にご飯食べさせて、遊ぶだけで育児していると思ってることが間違い。
 
名無しさん
55分前
ワンオペってなんなん?
 
名無しさん
たった今
俺だけだろうけど
画像ちょっと気持ち悪いと感じた。
なんでかは考え中。
 
名無しさん
1時間前
そもそも自分の子供の世話してるだけを イクメンって大げさ。
 
名無しさん
1時間前
読んでないけど嫌なら稼いで来いってことでいいですかね
 
名無しさん
33分前
平日旦那が上司や会社からどれだけ詰められてるか嫁は知らねえだろ?
 
名無しさん
56分前
働きに出てることは、夫の親と同居で、そこから逃げるための理由です。
育児家事が大変なのは、会社の嫌なことから逃げるための理由です。
 
名無しさん
56分前
働きに出てることは、夫の親と同居で、そこから逃げるための理由です。
育児家事が大変なのは、会社の嫌なことから逃げるための理由です。
 
名無しさん
1時間前
なぜ日本はこうして「カテゴライズ」するのが好きなのか。普通に「育児」に関するあり方の議論で良いではないか。
 
名無しさん
58分前
しかもただこなすだけではなく、この一連のワンオペをぐずったり言うことを聞かない子供相手に毎日こなさなければならないのだから、大変疲れます。
 
名無しさん
1時間前
いいか悪いかは別にして、昔の母親は、もっと子だくさんで、家事も育児もこなしてたし、商売人は子供をおんぶしながら、仕事もしてた。
ワンオペになってるのは、ご近所との付き合いが薄いとかもあるんじゃないの?
 
名無しさん
11分前
家事やらせれば「鍋どこ?」「キャベツは?」から始まり、子供を小児科に連れていけば医者が言ったことをちゃんと聞いてこない。
家の中で戦力外なので外でまともに稼いでほしいのにそれも出来てない。
そんな家庭が多いように思う。
 
名無しさん
27分前
くだらない。なにがワンオペ?それはシングルマザーや一人で稼いで子育てしてる人達の事でしょ?稼いできてもらってなにがワンオペ?甘えすぎ。じゃー旦那が稼がないで昼間っからブラブラいいの??旦那は走り回って一日働いてるのに主婦だけが忙しいみたいなコメント差別でしょ?結婚てお互いがどこかで我慢して、一つの組織として頑張らないとだめじゃないの?幼稚園、小学生になるまでの短い期間でしょ?男は定年までがっつり働くんすよ?最近あまりにも女を持ち上げてる事ばかり。
 
名無しさん
1時間前
義両親と同居すればいいんじゃねーの。
 
名無しさん
1時間前
平日は仕事だから妻に家事育児を任せてる。
週末は少しでも妻を開放させるため、出来るだけ子供たちと遊ぶ。
それでワンオペ育児だとか言われて批判されたら、世の中のお父さんはどうすれば良いのですか?
 
名無しさん
42分前
産む前から予想できた事でしょ。
 
名無しさん
1時間前
結構、女性のコメントで働いてる旦那さんを思いやるコメントもあって安心したけど、うちなんか仕事してるのも遊んでるのも変わらないぐらいの認識だ。
たまの休みには育児に休日はない!とか言われる。
日本の若年層では過労死と自殺は死亡原因の上位だからね。あんまり夫を追い詰めると飛んじゃうよ。
なお、俺の最近のストレス解消はネットで「蒸発方法」とか検索することです。
 
名無しさん
1時間前
結構、女性のコメントで働いてる旦那さんを思いやるコメントもあって安心したけど、うちなんか仕事してるのも遊んでるのも変わらないぐらいの認識だ。
たまの休みには育児に休日はない!とか言われる。
日本の若年層では過労死と自殺は死亡原因の上位だからね。あんまり夫を追い詰めると飛んじゃうよ。
なお、俺の最近のストレス解消はネットで「蒸発方法」とか検索することです。
 
名無しさん
1時間前
カマキリよりはマシだろうな。
 
名無しさん
9分前
共働きなんかするから
女性は家事と育児が仕事でしょ
共働きじゃないと生活できないというのは甘え
上の生活ばかり望むからそうなる
 
名無しさん
14分前
やっぱり女性は凄いよ。
週末に子供と遊んだぐらいでイクメンぶるくそとは大違い
 
名無しさん
1時間前
ママさんたちへ
手が抜ける家事はサボってください。
保育園の送り迎えをする時はいっときです。
最近の若いパパさんたちは、協力的で偉いと思ってるオバサンからのコメントです。
 
名無しさん
1時間前
三世代同居で大夫軽減する。
義親とは住みたくないし、家事育児を全部やるの大変(確かに)など。
妥協が必要です。
 
名無しさん
1時間前
育児をワンオペとか、仕事みたいな表現してることに違和感感じる記事。
 
名無しさん
1時間前
休日にお父さんが子供と遊んでるのに
ワンオペ育児?
最近のお母さんは恵まれてるな
 
名無しさん
1時間前
ワンオペより辛いのは、中学生高校生になってからですよ
給料あがらない、リストラの標的なのに、学費はかさむ
 
名無しさん
57分前
何で男ばかり叩けらるのかね。
男と同じだけ女が稼いでくれればいつでも立場逆転しても構わないのに。
稼ぎ手が変わるだけで世帯収入変わらんでしょ。
でも、女はそれを嫌がる。
 

 

モバイルバージョンを終了