旅行 通販 健康ひとりごと

首里城焼失「計り知れない損失」

「沖縄のシンボル」である首里城の正殿などの焼失に関係者は言葉を失った。

 太平洋戦争末期の沖縄戦(1945年)で灰燼(かいじん)に帰した首里城。89年から始まった復元に関わった高良倉吉(たからくらよし)・琉球大名誉教授(72)は31日午前4時ごろ、共に復元に取り組んだメンバーからの電話で出火を知った。

那覇市の自宅から見える赤々と燃え上がる炎を「信じられない」とぼうぜんと見つめた。

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000025-mai-cul

 

 

 

名無しさん
1時間前
多くの人々に愛された沖縄の象徴が、いとも簡単に失われてしまったのは本当に残念でならない。
近々、見に行く予定だった人も少なくなかったと思う。
しっかり原因究明をしてほしい。
特に地元の方にとっては、街の文化が瞬く間に灰になっていくところを見てしまったのは本当にしょっくだと思う。
首里城は一度焼失して復元されている。
近代の技術をもってすれば、必ずまた復元できると信じている。
困難ではあるかもしれないが、ぜひ関係者各位、技師の方々には頑張っていただきたい。
 
名無しさん
56分前
他の記事を見ると、防火対策をきちんとできていなかったことが一番の問題なような気もします。自動スプリンクラーの設置や初期消火が可能な防災体制がとれていなかったんでしょうか。
経済的損失はあまりにも大きいと思います。
 
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

名無しさん
1時間前
首里城にあった琉球の宝物の多くは王家が東京に持っていって、その後那覇市内の県立美術館に保管されていますが、その他の宝物は沖縄戦の際に防空壕で難を逃れたのに心ない米兵に盗まれてしまいました。
トルーマン大統領の頃にアメリカ在住の沖縄人の申し立てで少しだけ返還されましたが、玉璽や勾玉など肝心のものは現在も行方不明のままです。
沖縄サミットの際にクリントン大統領に依頼してFBIの盗難美術品リストに追加してもらったそうですが。首里城に飾られていた歴代王の肖像画が白黒なのは戦前に撮影された白黒写真をグラビア印刷したからなのだそうです。ホンモノは当然カラーなので、次はCGで作って欲しい。というかホンモノを取り返してほしい。
 
名無しさん
1時間前
ところで火事の原因は?
夜中に不自然なんだけど。
 
名無しさん
28分前
復元だからもう一度と言ってしまうのは簡単ですが、あの光景を見た人の衝撃は計り知れない。
残念なことです。
最近は寺、神社などでライブやイベントを行う場合がありますがどうなんでしょう。
安全対策もですが、消火設備はどうなっているんでしょう。
最近のもののはずの首里城がこれですから、古い建物はもっとひどいのではと思います。
対策を練った新首里城に期待ですかね。
 
名無しさん
54分前
日本は木造建築が多いから、火がついたら一気に燃え広がるのだろうけど、こんな一瞬で貴重な建造物が
灰になるとは、、
沖縄の方も、茫然から、時間が経つにつれ現実を受け止めて行かなくてはならないのでしょう。沖縄だけでなく、国や世界の宝だった。
 
名無しさん
1時間前
現在は日本であるけれど、一つの王国として独自の文化を持つ琉球の象徴だった首里城。
本当に残念、悲しいという言葉しか見つからないです。
もう一度、復元して欲しいです。
 
名無しさん
19分前
ご批判コメントがちらほら見受けられるので、反論されたり、反感をかうのを覚悟で書きます。
まず、優先順位を考えていく必要があると思います。最近の台風、大雨で被災された方々の災害支援をすべきだと思うので、そこが第一優先。ですが、県出身者である私は、個人的にそのお話はありがたいし、可能であればその方向で進めていただきたい。もちろん、県や那覇市が主であるべき。それでも、仮に政治的な裏があったとしても、支援してくれると示してくださったのはありがたい。
沖縄県人なら、おそらく募金してくれるはずです(してほしいな…)。私もあるならば募金します。ですが、再建には多額の費用がかかるので、県や那覇市の予算と募金だけでまかなえない分の支援をしてくだされば、ありがたいと思います。
最後に今年のNAHAマラソン、チャリティーにしませんか?そうなったら、微力ながら協力できたらと思っています。
 
名無しさん
4分前
首里城は観光で10回以上は行ったことがあるが、このニュースはあまりにもショックだ。
首里城の中もそうだが、そもそも目の付く場所に消防設備がどこにも見当たらなかった。火災報知器が鳴ってからの初動体制にも疑問が残る。城が高所にある為、池から消防車が水をくみ上げて、65ミリホースを連結して放水するまでかなりの時間がかかったと思う。消防車一台の放水圧力では圧が足らなかったのではないか。
沖縄の観光施設はどこも防災意識が低いように感じている。日本の他の観光地も消防設備と初動体制に問題がないか今一度見直して欲しい。白川郷のように防災意識の高い観光地もあれば、そうでない観光地も多いのが実情だ。
 
名無しさん
58分前
復元には相当の時間と労力があったでしょうね。
これをまた復元させるとなると思いやれます。
 
名無しさん
54分前
やはり消化設備は無かったか。
リアルに再現しようと思うとどうしてもスプリンクラーや配管が背景と会わない為、消火設備を削ってしまう。
焼失して初めて消火設備の重要性を思ってしまう。
 
名無しさん
24分前
若い頃に沖縄に遊びに行きましたが、その時はマリンスポーツに夢中で首里城には行きませんでした。
今、年齢を経て是非行きたいと思う観光地の一つになっていました。
是非再建される事を願います。
そして訪れてみたいと思います。
 
名無しさん
32分前
これは人災。
責任がどこにあるのか明確にすべき。
その前に再建の話しは早すぎる。
地震や台風被害の復興が先だろう。
 
名無しさん
34分前
今朝TVのニュースで首里城が炎上している映像を見て驚きました。そして何故という思いがはしりました。今年4月に沖縄旅行で首里城を見学、観光したばかりでまだ新しい首里城が印象に強く残っていただけに残念でなりません。この火災は沖縄県民だけでなく日本国民にとっても大きな損失であり、悲しみに耐えないで出来事です。原因は究明されることでしょうが、この悲しい出来事から一日も早く立ち直り、首里城の復興(再現)に向けて動き出すことを心より祈願しています。
 
名無しさん
14分前
昨年ノートルダム寺院の火災の時に現地の人達が涙を流していたけど、沖縄の方にしてみれば同じ気持ちだと思う。
琉球王朝の象徴でもあり一大観光名所でもある。
精神的にも経済的にも辛いことだろう。
是非とも立派に復元させて欲しい
 
名無しさん
31分前
建物は古いものではないから再建可能と思うが、文化財は失われたんだろうね。
それにしても消火設備が役に立った感じがしないのはなぜだろう?
 
名無しさん
26分前
火元が何なのか原因の追求が待たれるが、消化設備はなかったのか、これほどの貴重なものが、全焼になったのは、火事の事を考えて建てていなかったのではないだろうかねー?
過去に何度も火災に遭っていた教訓が活かされなかったのは、何とも居た堪れないものではないだろうかねー?
 
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

 

名無しさん
14分前
計り知れない損失となるのなら、災害にも備えておかないと。
内部に防火設備を設置するのが難しいのなら、延焼を防ぐための
ウォーターカーテンや外部からの放水装置など、なんで設置されて
いなかったのでしょうか。とても悔やまれます。
 
名無しさん
23分前
高校の修学旅行で初めて見てひたすら赤くそびえる首里城に圧倒された記憶があります。
現国で首里城の瓦の職人の話をやっていたのでその数にも圧倒されました。
あれが焼失とは本当に信じられないです。
何年かかるか分からないけど時間を掛けてまた修復して欲しいと共に二度と同じ事を起こさない様原因をしっかり解明して欲しいです。
 
名無しさん
3分前
修学旅行で行きました。これから行こうとしていた学生さんもガッカリだろうな。マリンスポーツも良いけど、修学旅行は学ぶ為の旅行だから、沖縄戦は勿論、歴史を知るにはとても大事なところなのに。何故、こうなったのか?放火なら何故そんな事したのか?調べて欲しい。
 
名無しさん
10分前
復元されたものだからもう一度復元して
再び新しい思いをみんなで築いていけばいい
なぜこんなことになってしまったのかいろいろと杜撰さを感じる
悲しんでばかりいないで原因究明と責任追及と今後の決定を
しっかりやってほしい
 
名無しさん
27分前
3年前位に行きましたが場内だったか、外だったか喫煙所があり火の不始末で無いと良いのですが、消火設備が無いと言うのもお粗末ですよ。こう言った施設については消火設備は整えて欲しいです。
 
名無しさん
37分前
一度しか沖縄を訪れたことがない、遠く離れた土地に住んでいる自分でさえも、炎上している動画を見たときは呆然とし、悲しい気持ちになってしまった。沖縄の方々の悲しみは、いかばかりかと思う。
 
名無しさん
21分前
仕事の関係で首里城は毎月見ていました。残念でなりません。館内で再建時の様子をビデオで流していましたが接着剤が多用されていました。あれだけの建物が一夜で焼け落ちた姿を見てその関係が気になります。早急に再建して頂きたいですがこんどはもっと丁寧に堅牢な建物に生まれ変わらせてほしいと思います。
 
名無しさん
28分前
火災発生時は、かなりの強風だったみたいだね。
今までに色々な大火が有ったけど、強風の日にそうなる事が多いと思う。
木造建築で有る以上、防火延焼対策にも限界が有りそう。
歴史的建造物だから、景観にも配慮せざる負えない。
 
名無しさん
5分前
今朝このニュースを聞いて本当にとても悲しかった。
沖縄に3年住んだが、その時はまだ完成されていず。今年見に行った時にはとてもよい城が復元されたなと、感心して喜んでいたところだった。
燃えてしまった事は取り返しがつかない
しかし、また同じ様に復元して欲しい。
日本国民全員の気持ちで新築する気持ちを持とうではないか。
寄付が募られれば、微力ながら協力させて頂きます。
 
名無しさん
56分前
時間も費用もかかるでしょうが、是非とも再度復元することを望みます。
 
名無しさん
17分前
修学旅行で見たときの衝撃。
あんなに美しいお城はなかなかないです。
ただただ悲しい。
原因の究明と今後の火災への教訓、それと何より一刻も早い復元を望みます。
募金くらいしか出来ることはないと思うけど、出来ることをしたいです。
 
名無しさん
3分前
今回のイベントでキャンドルでの演出が予定されていたらしいね。今回の火事と関係ないかもしれないけれど、木造の世界遺産でキャンドル演出を許可するあたり、火に対して気持ちが緩んでいた部分があるんではないだろうか。
 
名無しさん
18分前
高野山壇上伽藍にある金堂は類焼を防ぐために水のカーテンが周囲に吹き上がるようになっています…現代の技術では目立たないような防火・消化設備を設置できたはず…イベント準備が未明まで行われていたということだが、あまりに大きな火災になっているのが不可思議!…あんな巨木がそんなに簡単に燃えるだろうか?…灯油・ガソリンを撒いて火をつけたとしか思えない燃え方ですね!
 
名無しさん
18分前
高野山壇上伽藍にある金堂は類焼を防ぐために水のカーテンが周囲に吹き上がるようになっています…現代の技術では目立たないような防火・消化設備を設置できたはず…イベント準備が未明まで行われていたということだが、あまりに大きな火災になっているのが不可思議!…あんな巨木がそんなに簡単に燃えるだろうか?…灯油・ガソリンを撒いて火をつけたとしか思えない燃え方ですね!
 
名無しさん
3分前
残念であるが形あるのもはいずれ形は無くなる事を知るべき
再建するしかないでしょう。
 
名無しさん
7分前
琉球の宝か日本国の宝かの意見が分かれると思うが、旅行で訪れた時に感じた、美しさは国の宝と思います。復元できることを応援したいと思います。
 
名無しさん
13分前
LIVEで観てました。
未だ煙がみえます。一刻も無事に鎮火できることを祈っています。
沖縄の象徴である大切な首里城が倒壊してしまい、とても残念です。
疑問なのが、どこからどうやって放火したのかが気になります。
急に気温が下がった為である気温差が原因でしょうか?
 
名無しさん
3分前
仮に失火や放火であったとしてもこれだけ延焼してしまうのは問題ありだ
復元はすると思うが、その点を今一度見つめ直して欲しい
 
名無しさん
53分前
これ、城を復元した際、大々的に筑紫哲也ニュースステーションで特番してた記憶があるなぁ。丁度イベント中だったそうで、その準備等で不手際があったとした考えられないな。
 
名無しさん
7分前
沖縄に5年住んでまして、いろんな友達が沖縄に
来るたびに案内しました。住んでいたマンションからも見えた首里城が焼失だなんて凄く悲しいです…。ノートルダム寺院もそうですが、首里城は復元とはいえ大切な文化遺産を火災から守る方法を今一度考えなくてはいけないと思う。
 
名無しさん
56分前
時間からして観光客が原因は考え難い。照明とか電気系統の問題というところだろうな
 
名無しさん
17分前
今回、つまり2019年10月に焼失したことも、いつか首里城の歴史として語られるように、今は原因を究明し、適法かつ多くの人が納得できる対処、復旧をしてほしいと思います。
 
名無しさん
41分前
旅行会社は旅行約款に抵触するとかしなとかで大騒ぎのようだが、修学旅行が沖縄に一極集中していたのが分散されていく風向きに変わるかもしれん。熊本城も完全修復まで長い歳月がかかりそうだし、九州・沖縄も観光産業は大打撃。
 
名無しさん
4分前
極めて残念です、
関係者の方々は
落胆していると思う。
日本は木造の
需要文化財が多い。
原因を究明して
対策に繋げてほしい。
それにしても虚しい。
 
名無しさん
38分前
見た事のない私にも悲しみが伝わってきます・・・
一般市民の我々に何か協力できることがあるなら協力したい
ところで、小渕さんの奥さんのような心配りができるように努めたいと思いました
 
名無しさん
3分前
不謹慎かもしれないが、放火であってくれと思ってしまう
再建された物とはいえ、文化財の焼失原因が「失火」だと、悔やむに悔やみきれない
防ぐ事が困難で、恨む相手がいる「放火」だと、まだ怒りの持って行きようがある
ただ、イベントをしていたみたいだから、照明などの漏電や、関係者のタバコの不始末かも……
だとすると、情けなさ過ぎる
 
名無しさん
27分前
白川郷とか他の世界遺産や文化財の防火防炎対策は凄いと聞いた事があります。
首里城の防火防炎対策はどうのようになっていたのでしょうか??
 
名無しさん
22分前
玉城沖縄知事が見当違いの訪韓観光アピールツアー中に、こんな大変な事が起こるとは…。
貴重な世界遺産のずさんな消火対策とか自身の疑惑とか、他にやるべき事があったのでは?
帰国してから何かと非難をうけそうだけど、まったく責任とか感じないんだろうな。
 
名無しさん
12分前
すぐに再建を、との声もあるようだが、予算の配分や再建費用の捻出方法はさておき、まずは先般の台風や大雨による土砂災害や家屋の被害への対策費用に重点を置いてほしい。
 
名無しさん
22分前
建て直すかどうかの問題ではなく、何故燃えたのか問題はそこじゃない?
原因追求して対策しないと同じ事を繰り返します。
 
名無しさん
33分前
事件性がないのか、絶対にきっちり調べて欲しい
万が一事件性あったら、許せない
 
名無しさん
18分前
朝一のニュースで知り、飛び起きてしまった。ショッキングでした。ノートルダム大聖堂の火災もフランス国民は同じ思いだったのだろうと身に染みて感じた。大変とは思うが再建して欲しい。
 
名無しさん
23分前
本当に残念なことだと思います。行ったことがある場所だけに残念でたまりません。個人的には出火の原因が何だったか知りたいです。
 
名無しさん
12分前
世界遺産としての防火対策、セキュリティなど行政の責任問題もある。きちんとしていれば全焼などしないはず。再建すれば良いと言う問題でもない。
 
名無しさん
4分前
貴重な文化財が失われてしまったことは計り知れない損失としかいうことができないだろう。しかし、かつて大東亜戦争で失われた城が再建され、沖縄の皆さんを象徴する存在となったように、今度は「現在」の新たな象徴としての首里城を、「現在」の皆さんの手で創りあげて下さることを願う。
 
名無しさん
41分前
緊急時こそ知事のリーダーシップが必要な訳だが、全く知事の姿が見えないね。
 
名無しさん
3分前
ノートルダムに続き首里城まで…
木造建築を当時のまま(!)再現したのだから、火事になればどうなるかは関係者は分かっていたハズ。分かっていて対策しなかったのだから、再建は遠い将来にしましょうね。今の日本にはお金はありません。
 
名無しさん
5分前
ィベントの準備作業をしていた業者で照明を使っていた会社はどこですか?
原因を明らかにすることと責任の所在を明確にすることがまずは大事だろう。
 
名無しさん
50分前
火事は怖いですね。沖縄の方々にはお見舞い申し上げます。確実に沖縄の観光客は減少するかとは思いますが、何か新しい観光資源を見つけて頑張って下さい。
 
名無しさん
7分前
残念だが、再建は自治体主体で捻出してほしい。
また国が負担や補助はするべきではない。
 
名無しさん
44分前
消火設備もつけず、3億円以上する龍柱を中国に発注したりして、税金を無駄遣いし続けた翁長市政の責任は問われるべき。
反日国がノービザというのも異常すぎる。
これを放置し続ける安倍政権の罪も重大。
何がインバウンドだよ。
 
名無しさん
4分前
これはきつい。
もともと復元だったとはいえ、30年前にこれを建てた職人さんも、いまや相当な高齢。もう一度建ててくれと言われても、とても体が動かないだろう。
再建当時は1990年前後という、日本がバブルで金に溢れていた時代。
人も金もなくなった現在での再建は、相当困難な仕事になろう。
 
名無しさん
11分前
ノートルダム大聖堂が大きく焼けてしまい、そしてまさかの首里城の焼失。火の恐ろしさを改めて感じると共に、原因究明と今後の対策を他の木造建築にもどんどん活かしてほしいと切に願います。
 
名無しさん
4分前
これはきつい。
もともと復元だったとはいえ、30年前にこれを建てた職人さんも、いまや相当な高齢。もう一度建ててくれと言われても、とても体が動かないだろう。
再建当時は1990年前後という、日本がバブルで金に溢れていた時代。
人も金もなくなった現在での再建は、相当困難な仕事になろう。
 
名無しさん
42分前
緊急時こそ知事のリーダーシップが必要な訳だが、全く知事の姿が見えないね。
 
名無しさん
15分前
沖縄県知事は辺野古反対しか興味ないのか?
国からの多額の補助金をもらいながら、防火対策をしていないとはお粗末過ぎます。
高速や鉄道だって中途半端。
沖縄の魅力を削いでいるのは沖縄県知事自身だと思う。
 
名無しさん
30分前
首里城は単に、悲しいだけでは済まない。
これに伴って、周辺の経済もガタ落ちになること間違いない。
また建てれば良いもんでもないし、とにかく損失は大きい。
 
名無しさん
53分前
沖縄県人ではないけれど、あまりにショックすぎる出来事で、ニュースを目にするたびに涙目になります。
琉球王国の消滅、戦争、首里城再建、これら沖縄の歩んだ歴史を思うとなんともむなしすぎます。
今はひたすら悲しみにくれますが、いつの日かまた再建される日を心待ちするしかありません。
 
名無しさん
2分前
城は1日にしてならずだが、失うのは1日も要らなかった!気にし過ぎる現実。
原因の徹底究明をお願いしたい!
 
名無しさん
9分前
とっても残念でなりません。
復元に関わった人達の30年を考えると…
時間も遅かったから発見が遅かったんだろうな…
復元して欲しいけど、簡単にはいかないよね…
 
名無しさん
17分前
1992年に復元されたのが焼失したんでしょ。
お気の毒ではあるが、本来の姿は第二次世界大戦時になくなってるから
そこまで「計り知れない損失」だとは思わないけど。
世界遺産として認められているのも首里城跡であって
復元された箇所は関係なかったし。
また、復元すればいいじゃん!
 
名無しさん
9分前
悲しいです。
歴史的文化遺産は、守り継ぐことが、
一番難しくて、大変なことですが、
日本各地、観光地化して見世物になって、
商売優先で、
「守る意識」が、希薄になっているように感じます…。
 
名無しさん
20分前
すごい大きな損失ですね…
どうにか復元していただきたい、大変なのは解ってます。
頑張ってください。
来週行く予定でした…残念です。
 
名無しさん
4分前
私は沖縄出身で新しく建て直した時に学校の行事みたいなので琉装して琉球絵巻行列に出た事あって、今は沖縄から離れてなかなか里帰りも出来なくて、今度帰ったら娘連れて見に行こうって思ってただけに物凄くショックを受けてます。すごい綺麗で、そこに行くとタイムスリップしたような感覚になります。たくさんの時間とお金がかかるけど絶対復元して欲しい
 
名無しさん
3分前
この燃え方からして防火対策が施されていなかった事もあるが放火の疑いが強いと思う。
 
名無しさん
10分前
悲しいです。
歴史的文化遺産は、守り継ぐことが、
一番難しくて、大変なことですが、
日本各地、観光地化して見世物になって、
商売優先で、
「守る意識」が、希薄になっているように感じます…。
 
名無しさん
31分前
昔は守礼門があるだけの城址跡だったな、平成になっていろいろ整備したわけだから、また作るんでしょ国の援助で。辺野古の基地問題にも影響出るかな?
 
名無しさん
4分前
多くの人が心血注いだ建物がいとも簡単に灰燼に帰す。本当に火は無情だ。
年老いた母と見に行った時に案内の方はとても優しく接してくれた。沖縄の人の誇りであった建物をまた再建して欲しい。
 
名無しさん
21分前
すごい大きな損失ですね…
どうにか復元していただきたい、大変なのは解ってます。
頑張ってください。
来週行く予定でした…残念です。
 
名無しさん
19分前
今後、報道番組に沖縄出身の芸能人が出演して沈痛な表情でコメントする番組が続くでしょうが、初雪でも降れば忘れ去られるでしょう。
 
名無しさん
38分前
今朝ニュースで火災を知り、とてもショックでした
火災の映像を見て涙が止まりませんでした
なんとか再建して欲しいです
再建しなければならないと思います
はるか遠くの北海道からの願いです。
 
名無しさん
5分前
今回の火災とは関係ないが、戦争というものは文化までも破壊してしまうのですね…
戦争当時に首里城含め、文化財、資料が無傷でいればそもそも復元などせずに済んだのに…
 
名無しさん
13分前
にしても燃え方が尋常ではなかった。
消防車が敷地まで入りにくくて、消化活動も遅れたのかもしれない。
 
名無しさん
21分前
再建に向けて取り組んで欲しい。。。
かなりの費用がかかるとわかってますが。。。
 
名無しさん
1分前
復元したものが燃えた訳で
50年程度の歴史しかない
また復元すればよい
金と時間がかかるだけ
オリジナルではないからコピー品が燃えた
コピー時に作成した図面位は違う場所に残っているでしょう
 
名無しさん
34分前
これか放火だったりしたら本当にどうしてくれるんだろう…
発想が飛んでるけど、戦国時代に戦に負けて城を脱出して逃げた人が振り返って焼け落ちる自分の城を見た時ってこんな気持ちだったんじゃないかなと思った。茫然自失で言葉もないってかいう感じかと。
 
名無しさん
19分前
沖縄の象徴と言える建物が焼失したことについて残念でなりません。
しかし、せめてこの事案を教訓として、他の歴史的建造物の保存や管理についてチェックや対策の強化につなげられれば・・・と思います。
 
名無しさん
5分前
ドレンチャーって作動してました?小さな画面でしか見てないですが、作動してなかったように思います。貴重な建物には必ず設置されていると思うのですが。
 
名無しさん
38分前
今朝ニュースで火災を知り、とてもショックでした
火災の映像を見て涙が止まりませんでした
なんとか再建して欲しいです
再建しなければならないと思います
はるか遠くの北海道からの願いです。
 
名無しさん
3分前
歴史的建造物は注意した方が良いと思う。
 
名無しさん
31分前
来年修学旅行に行く予定でした。
知り合いは来月沖縄に修学旅行です。
再建は難しいと思いますが、なんとか沖縄の皆様頑張ってください!
 
名無しさん
13分前
1度見に行ってみたいと思ってたのに残念。
私が、旅行できる元気があるうちに復元出来る事を祈ります。
 
名無しさん
たった今
どこがどういう管理をしていたのかねぇ〜
復元するなら少しばかり寄付したいと思うけど、
次はスプリンクラーくらいつけてくれよ。
 
名無しさん
17分前
今年の始めに初めて沖縄の地に行って、真っ先に向かったのが首里城でした。
美しい紅色に反射する太陽の光が神々しく、今でも心に残っています。
今朝、ニュースで知って驚きとショックを隠せません。
簡単ではないと思うけど、再建を願います。
 
名無しさん
15分前
これはこれで大変ですが、
何より台風被害対策を優先してください。
 
名無しさん
14分前
防火もして無いならこれは想定内の出来事でなければならない。スプリンクラーも無いとか人が集まる場所として落第点
 
名無しさん
58分前
出火原因はイベント設営絡み?
だとしたらお粗末だな…
 
名無しさん
5分前
どうして丑三つ時に火が?誰か住んでるのか?
それにしても消火施設あってもあんなになってしまうのか?
早期の原因究明必要ですね。
今となっては一度でも見ておいて良かった。本当に残念です。
 
名無しさん
56分前
出火原因の究明はもちろんする必要があると思う。それよりも沖縄の政治が日本よりになっていないのもあるが、令和になって天災厄災が頻発しているもの気になる。
 
名無しさん
24分前
皆知らないのかな。首里城は近年に復元したもので、歴史的な建造物ではない。歴史があるのは守礼の門だけです。沖縄に行ったとき、観光バスのツアーで行った。築、精々30年ぐらいでしょ。確か一般の寄付も募って再建したとかバスガイドが言っていたと思う。
 
名無しさん
3分前
タバコや電気じゃあそこまで燃えないでしょ、誰かが燃料まかないと、流石にね、、、しっかり原因調査してしかるべき対応をしてほしいですね、再建の話はそれからだろ
 
名無しさん
16分前
パリのノートルダム大聖堂の火災を思い出す。
火災の原因はいまだにわかってない。たばこの吸い殻が見つかったがエレベータの電気系統のショート説もある。
大聖堂の木造部分は全焼し石組みの部分はいくらか残った。
もし首里城を再再建するなら木造はもうやめたほうがいい。
 
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!
 
 
 

 

モバイルバージョンを終了