旅行 通販 健康ひとりごと

納豆パックは「ミシン目の方から開ける」のが正解?

白いプラスチック製の納豆パックは、ミシン目から
開けることが推奨されている――そんなツイートが
話題になっています。
 


 
投稿したのは作家の蛭田亜紗子さん。投稿されていた
画像には“ミシン目からあけて下さい”と書かれた
納豆パックが映されており、このツイートは5000RTを
超えるなど大きな反響を集めることになりました。




記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000100-it_nlab-life



名無しさん
19時間前
あのミシン目はふたを開けたあと
切り離すためにあるのかと思ってた。
 
名無しさん
19時間前
知らんかった!
いつも逆から開けにくい〜と思いながら開けた後にミシン目千切ってた。
 
名無しさん
20時間前
どうでも良くね?
 
 
名無しさん
17時間前
蓋を切り離して使ったたれの袋とかを置いておくためだと思ってた
 
名無しさん
15時間前
どうでもいい内容の記事に見えるけど、人それぞれ知らず知らず思い込みを持ってしまう事とか、正解があるようで正解が無い事があったり、選択しなくちゃいけないと思っていたら、実はどちらでも良かったりする事とか、、いろいろ意味があるなぁと感じました。
 
名無しさん
15時間前
中にあるビニールを取る時は、
ふたではさんで、引っ張って取ると、
ビニールに豆がつかずにきれいに取れるって、
何かのテレビ番組でやってたなあ。
 
名無しさん
17時間前
たまにフタがくっついたりしたことはあるけど、割り箸が綺麗に割れないようなものと思って、気にしてなかった。
次買ったら試してみようかな。
 
名無しさん
18時間前
何の疑いもなく接着部分から開けていたけれど、確かに蓋を切り離すとき、ミシン目から外れて容器が裂けたことがあったわ。
 
名無しさん
15時間前
わら納豆は見なくなったなぁ
お皿を使わなくて良くなった今の容器は画期的だったよ
 
名無しさん
7時間前
一通り読むと結局はミシン目が無い方から開ける事を推奨してるじゃん。
2大大手メーカーが矢印まで付けてるでしょ。
ミシン目から開けると言ってるのはあまり聞きなじみが無いメーカーで
コストカットしすぎて容器の強度が弱いだけなんじゃないの?
慎重にいつも通り開ければ良いって結果のこのニュースはつまらない。
 
名無しさん
17時間前
昔、納豆パックにミシン目は無かった。その為、パックのまま混ぜると、蓋が戻ってきて混ぜにくかった。その対策として、蓋が切り離せるようにミシン目をいれた。この経緯からして、ミシン目はパックを、開ける為のものではなく、蓋を切り離しやすくする為のもの。開け口は矢印で示している方なので、ミシン目と逆に矢印がある場合、そちらが開け口で、ミシン目側に矢印があれば、それはミシン目側が開け口となる。
 
名無しさん
14時間前
フタを取らない場合は、ミシン目から開けたら閉じやすくなってフタに付くし。フタを切り取るならミシン目でも良いし。オカメさんの回答が賢明と思う。こつぶ大好きです。応援してます。
 
名無しさん
13時間前
ミシン目逆から開けたらごはんにかける時に蓋が邪魔になるから蓋は切り離してます
 
名無しさん
14時間前
トリビアの泉:63へぇ〜(最高100ヘェ〜満点中)
 
名無しさん
15時間前
ミシン目から開けた事無いな
 
名無しさん
16時間前
そう推奨されてるとは知らなかったけど、ミシン目から開ける方が開けやすいなと思ってずっとそうしてた。
 
名無しさん
18時間前
なになに?と読んだけど、大した内容じゃなかったね。
 
名無しさん
14時間前
知らなかったー!納豆買って明日やってみよう。
 
名無しさん
14時間前
なるほどね!ミシン目じゃない方から開けてるけど、たまに上手く開かなくてボロボロになる事あってストレスだから、今度からミシン目から開けてみる!
 
名無しさん
14時間前
いつも、発泡スチロールの混入があるのか気になる。それと、開けにくいし、フィルム取るのめんどくさいし、醤油とカラシの袋開けたら手が汚れるのなんとかならないのかな?
 
名無しさん
19時間前
自分は付いてる出汁醤油を使うけどあれが嫌いな人もいるよね。
普通の醤油かけるとパックの納豆だと粘り気でなくない。?
 
名無しさん
6時間前
逆の方に矢印ついてなかったっけ?
普通そっちから開けて切り離すのでは?
 
名無しさん
15時間前
面倒くさいどうでも良い問い合わせに、忙しい中、メーカーも対応おつかれさまでした。
 
名無しさん
23分前
説明をろくに読まずに使う人が多すぎる。
万一事故になったとしてもメーカーを訴えないでほしいね。
 
名無しさん
15時間前
接着部から開けて、中のフィルムをフタ側にスライドして、ミシン目で切り離し、納豆が入った本体角に少しくるくるしながら糸を切る。
画期的な発明だわー、と思いながら何年もひたすらやってきたけど、ミシン目から切り離す可能性なんて、微塵も感じてなかった。
 
名無しさん
14時間前
一度蓋を開けてフィルムの端っこをチョイ出ししてから蓋閉める
蓋を抑えながらハミ出たフィルムを引っ張ると豆が付いてこなくてスマートに処理できる
納豆キライだけど
 
名無しさん
15時間前
ミシン目のないパッケージの納豆だってあるし、ミシン目からあけてもあんなもろいパッケージ破損するときは破損する。メーカーが推奨しようが俺は慣れてる接着側からあける。余計なお世話。
 
名無しさん
14時間前
たしかに接着部分から開けて容器が破損した経験は何度もある。
それでもミシン目から開ける発想はなかった。
おそるべし固定観念。
 
名無しさん
14時間前
明日早速試してみようっと。
 
 
名無しさん
15時間前
ミシン目の方から指突っ込んであげる方が楽だ
昔からそのやり方で開けてる
 
名無しさん
14時間前
自分は接着部分から開けて、納豆の上にあるフィルムを剥がし、蓋の内側にペタッと貼りつける。
ダシとカラシを納豆にかけてかき混ぜて納豆をご飯にかけて、空いた容器にダシの袋とカラシの袋を入れてゴミ箱へ。
ミシン目は切りません。
 
名無しさん
13時間前
卵のパックは間違いなくミシン目から開けて接着部を残すよね、でも納豆ってその逆。
接着部を残したらその後も蓋の役割を残してくれるから、すぐに使い切るか、何日かに分けて食べるのかの違いかな。
 
名無しさん
6時間前
以前テレビで、汚れない納豆のセロファンの取り方を解説したときも、普通に開けてからミシン目で蓋を外してたよ。
 
名無しさん
4時間前
美味しく食べたいだけなので、
割とどうでも良い。
個人的には、
パキッと折るとお出汁の出るタイプが
楽で良い。
 
名無しさん
14時間前
手にネバネバがつかなければどちらでも良いです。
 
名無しさん
18時間前
矢印のある方から開けるとボロボロになるからミシン目から開けてたw
納豆が食べられれば問題ないと思うw
 
名無しさん
6時間前
記事を読まないでタイトルだけでコメントしてる人が多いということがよくわかった点でこの記事は意味があった。ミシン目なかったよね昔は。
 
名無しさん
14時間前
ミシン目でない方を開いてます。
ミシン目の方はパックを捨てるまでくっつけたままです。
とゆうかミシン目がある事は知らなかった!
 
名無しさん
6時間前
個人的にはどっちも不正解。
私自身、どっちから開けてもほこり程度の発泡スチロール片は納豆に入ってしまう。自分を不器用だと思ったことは一度もないんだけどね。
気づかないだけで殆どの人はパック納豆を食べる時にほこり程度の発泡スチロール片も一緒に食べてると思う。ま、健康上は問題ないんだろうけど、改善の余地はあると思う。
 
名無しさん
14時間前
今さら言っているのは納豆好きではない。
当たり前のこと。
 
名無しさん
5時間前
記事だとミシン目ではない方から開けてもらっている例のが多そうな印象受けるんだけど
 
名無しさん
18時間前
結局なにが言いたかったのかな?
 
名無しさん
2時間前
どっちでも、いい
メーカーの想定より、食べやすい方が正解
 
名無しさん
15時間前
どうでもいいが、この北海道の十勝納豆はかなり美味しいです。安いし。
 
名無しさん
14時間前
最近はミシン目ついてるけど、昔はミシン目ないやつも多かったからな。
フタ取ろうとして、下の方まで破れたりしてたな‥‥
 
名無しさん
17時間前
知ったからって、何かいいことある?
 
名無しさん
12時間前
>やはり、複数のメーカーがミシン目から開けることを推奨しているようですが、基本的には「開けやすければどっちでもOK」が納豆メーカーの共通見解と言えそうです。
結論おかしくない?
これだとミシン目からを推奨の比重が高いようになってる。
本文じゃタカノフーズとミツカンは接着面を開け口をしてるんだから2:2だろ。
「やはり」の使い方がおかしいんだと思う。
 
名無しさん
5時間前
メーカーさんも丁寧に答えてくれてますね
 
名無しさん
10時間前
なるほど、あとからミシン目の方あけてベタベタして破りにくいと思ってたけどそういうことだったのか
 
名無しさん
14時間前
正解はひとつじゃなきゃいけないのか?
メーカーも暇じゃないんだからなんでもかんでも問い合わせしなくてよくないか?
 
名無しさん
14時間前
いや普通接着部から開けるでしょ。デタラメ言わんでよ。ミシン目から開けたところで破損する時は破損すると思うけど。
 
名無しさん
17時間前
うーん、この記事はパンチが今ひとつ
 
名無しさん
18時間前
上下はがさないならどちらから開けるかってのは意味あることになるかもしれないけど、はがしちゃうならどっちでも一緒
 
名無しさん
12時間前
気になってやってみた
圧倒的にミシン目からの方が開けやすい
どうでもよいと言ってる人はあまり納豆食べない人か
実際にやってないか
どちらから開けても手間のかかる不器用な人
 

名無しさん
16時間前
自分の開けやすい方でいいじゃん。別にどっちでもいい。
 
名無しさん
19時間前
どっちでもいい。
でもちょっと気になってたからスッキリ。
 
名無しさん
15時間前
ミシン目から開けたが使いつらい
 
名無しさん
14時間前
ミシン目はともかく、かき混ぜてるとき箸で容器の底面貫通させることが最近頻発するんだが。容器の強度下がってる?
 
名無しさん
14時間前
どうでもいいに賛同
 
名無しさん
15時間前
まあどうでも良いが、これってミカンの皮を剥く際、ヘタからか尻からかと同じような質問のように思う。ちなみに私はヘタから剥くが、ものすごく驚かれたことある。
 
名無しさん
4時間前
いつも思うこと。決して頑丈ではない容器。安全性について。いたずらされなければ良いのだけれど。
 
名無しさん
15時間前
そもそも蓋を切り離さない。
切り離すのが多数派なの?
 
名無しさん
15時間前
正解じゃない。
 
名無しさん
13時間前
気にしたことがない
これからも気にしない
 
名無しさん
15時間前
ミシン目が無いものも多数ありますので、
記事としては大変無駄と思います。
 
名無しさん
14時間前
納豆自体が美味しければそれでいいじゃん。
私は納豆に付いてるタレとからしにだし醤油を少し足していつも食べています。
 
名無しさん
14時間前
開けばどちらでもいい。
 
名無しさん
15時間前
えっ?あのミシン目はフタを切り離すために切りやすいように入ってる訳じゃないのか・・
 
名無しさん
17時間前
理由もクソも、元はミシン目が無かったから接着側を開ける以外に無かった
ミシン目がついたときは「蓋邪魔だから外せるようにしたのね」こう考えた人が多かっただろう
何せパッケージの手前側が接着面のままだし
 
名無しさん
5時間前
ミシン目でも接着面でもない部分から開けると、容器を破損することなくパリッときれいに開きます。
 
名無しさん
5時間前
丸ごと食べるから関係ないや
 
名無しさん
1分前
納豆をやめてから、逆に体の調子が良くなった
発酵食品は他にもあるし大豆もきなことかで食べればいい
安い納豆は全然自然食品じゃないし消化も悪くむしろ体に悪い
 
名無しさん
14時間前
コネタかと思って読んだのに結論無しなんですね。
 
名無しさん
14時間前
どうせ器に移すからどうでもいいけど、逆から開けてたから容器が壊れてたんだな…笑
 
名無しさん
19時間前
切り離さないから接着側から…。
 
名無しさん
15時間前
蓋より納豆の上のフィルムどうにかならないかなぁ?取ると糸がビヨーンってなるのが…
 
名無しさん
17時間前
何でもいいがタレの量が多くない?
醤油派なので、タレを無くして値段を安くしてもらいたい。
 
名無しさん
6時間前
矢印からでも十分開けにくいわ!
 
名無しさん
18時間前
日本は平和ですね。
 
名無しさん
14時間前
すごくどうでもいいが、こうゆうの嫌いじゃない
 
名無しさん
15時間前
ビニールのカバーを蓋の内側に貼り付けるから、ミシン目じゃない方から開ける方がどう考えてもいいけどね。
 
名無しさん
14時間前
言われてみればなるほどねって感じ?結局、お好きなようにってとこでしょ?そうします。
 
名無しさん
14時間前
好きにして。
 
名無しさん
17時間前
え?え???え????ええ?????
そんな、ミシン目側から開けるとか、想像すらした事が無かった・・・
いやまぁ確かに、接着側から開けようとすると、地味ィ~にケースが壊れたりして「イラッ」っとする事はあったが・・・
今度、ミシン目から開けてみるわ・・・
 

名無しさん
6時間前
ミシン目って、最初から折り畳まれてたら切り離せないのでは?
 
名無しさん
14時間前
もとの構造ではミシン目はふたが持ち上がりやすくするためのもので、接着部分を剥がして開けるものだと思うが、たしかにふたをはがすときに本体が割れる悲劇はよく起こる。ミシン目から開けるとそれが防げるというのは盲点だな。
 
名無しさん
15時間前
あけられりゃ、どうでもいい。
 
名無しさん
14時間前
どーでもいいけど、納豆を半分ちかくは、猫に取られてしまうので、量を増やして欲しい。
 
名無しさん
18時間前
まだ人生一度も納豆食べたことないからわからない。
 
名無しさん
15時間前
私は接着面から開けて、蓋の裏に薄いビニールをスライドさせながら取るのでミシン目から開けようとおもわないな〜。
スライドさせながら取ると、薄いビニールに納豆がくっつかなくていいですよ。
 
名無しさん
13時間前
これは間違ってますね
ミシン目から開けようとすると蓋のしなる力が接着点の一点にかかってそこが破れます
納豆を混ぜるときにその破れたところから納豆がこぼれます
接着点から開ける際に指先で慎重に剥がせばそこが破れることはありません
破れたとしても蓋側が破れるので納豆を混ぜる際にこぼれることはありません
 
名無しさん
19時間前
家のはミシン目の反対側が開け口だったわ
メーカーによるんでしょ
 
名無しさん
18時間前
どういう思考回路がこんなテーマを思い付いたんだろう。私にとってはそっちの方がよっぽど興味深い。質問された各メーカーもさぞ戸惑ったことだろう。
 
名無しさん
17時間前
ミシン目からのほうが開けにくいじゃん。
 
名無しさん
15時間前
どっちから開けてもいいんじゃない?
 
名無しさん
18時間前
好きなように
すれば?
 
名無しさん
19時間前
コーヒー瓶の蓋の紙がきれいに剥がせない。
 
名無しさん
19時間前
金のつぶは、あのゼリー状のタレにしてから美味しくなくて買うのを止めた。
それ以降、へんな味のタレばかりだすようになって納豆なのにどこへ向かっているのだろう…と思う。
普通でいいんだ、普通で。
 
名無しさん
19時間前
このような話題が一番嫌い。
ドッチでも大差無いじゃんってこと。
たい焼き食べるとき頭から尻尾からとか。
目玉焼きはソース派、醤油派とか
どっちだっていいだろうに。
 
名無しさん
15時間前
なんで十勝納豆に取材しないんだ?
 
名無しさん
3時間前
複数の容器を捨てるときに、フタを完全に切り離すと、底底底蓋蓋蓋みたいな重ね方がキレイにでき、ゴミとしてかさばらない。
…っていうためのミシン目だと思ってた。
 
名無しさん
14時間前
納豆混ぜてて箸が容器を突き破ることのほうが多いぞ。…俺だけか?
 
名無しさん
4時間前
接着部分から開けて、中のフィルムをスライドさせて蓋に乗せる。←フィルムと一緒に豆がくっついていかないようにするのは慣れが必要
カラシと出汁を出したらそれも蓋にのせて、ミシン目から切り離す。
あちこち汚れずにすみます
 
名無しさん
14時間前
知らんかった。
今度試してみる。
 
名無しさん
15時間前
結果どっちでもいいとか…
この記事は何を言いたいんだ?
 
名無しさん
5時間前
容器はプラスチックじゃなくて、薄い発砲スチロールだよ
 
名無しさん
19時間前
気にした事ないけど…ミシン目から開けたことなかった。
 
名無しさん
15時間前
美味しければどちらでもいいな。
こんな話題が出る日本は平和だな。
 
名無しさん
14時間前
子供の頃からこのパックのまま出されたことなんてないので、当然器に移す!
 
名無しさん
15時間前
それよか醤油入れるタイミングを議論しとくれ
 
名無しさん
14時間前
納豆大好き。特に卵納豆^_^
何度開けたか分かりませんが、気にした事はありません。
 

名無しさん
14時間前
小さな話題。記事がないんだろうな
 
名無しさん
15時間前
えーーーー
 
名無しさん
14時間前
美味しく頂けてますので、正解はどちらでもいいです。
 
名無しさん
18時間前
納豆についてくるタレに大量の味の素が入っているのを、何とかしてもらいたい。
 
名無しさん
19時間前
納豆はかき混ぜてから醤油をかけた方が糸が引かなくていいよ。
 
名無しさん
15時間前
明日、早速やってみる。
 
名無しさん
14時間前
中の薄いペーパーを、蓋で閉じた間から引っ張って取り出すから、ミシン目からあけたらそれができなくなる。
 
名無しさん
14時間前
納豆って興味ないわ。
 
名無しさん
15時間前
買った人の好みでしょうね、開け方なんてどっちでもいいんじゃないですか?
自分のやりやすいやり方が一番。
 
名無しさん
18時間前
このニュースにはなんの意味もないよね
 
名無しさん
21分前
そもミシン目の無い接着面だけの容器が元々あって、後に(切り取りやすいようにか)ミシン目のある容器が出てきたんだから、少なくとも一般的に見てそっちが正である訳がないという。そっち開けてもいいだろうけどさ。
 
名無しさん
16時間前
下らない記事出すな。その人の好みの開け方でいいと思う。
 
名無しさん
13時間前
今早速試してみたけどミシン目から開けるの結構難しいしやはり不自然だよ。
 
名無しさん
15時間前
メーカーの意向とは関係無く、
「フタをどう扱うか」で別れてるだけじゃないかね。
私は切り離したく無いから、ミシン目と逆から開けるけどね。
 
名無しさん
9時間前
蓋を切り離したくないんだが
 
名無しさん
15時間前
そんなことまでとやかくいわれたくない
 
名無しさん
15時間前
明日の朝、試してみる・・・
 
名無しさん
15時間前
開ける方向によって味が変わるわけではないので、どっちでもいいのでは?
 
名無しさん
15時間前
納豆食うしました?
 
名無しさん
12時間前
蓋は、どうでも良い!!
かき混ぜる時に頑張り過ぎて、底を箸で、突き刺してしまう…
 
名無しさん
1時間前
お好きな様に。
 
名無しさん
14時間前
それより、俺は、いちごのパック詰めが気になってしょうがない。
家に帰ってあけたらほとんどのいちごに傷がついている。
卵のようなパックにできないのか?
 
名無しさん
17時間前
だとしても自分は今までどおりミシン目の逆から開けます。
 
名無しさん
14時間前
和式便器は金隠し側が後ろ、硬貨は平成○年と書いてる方が裏、布団は柄が書いてる方が裏、ややこしや~
 
名無しさん
10時間前
納豆を食べない関西人なので、容器の構造が分からなくて全文意味不明です
 
名無しさん
15時間前
好きな方から開けたらいい。
開けたら、ビニールを少し引き出し
蓋を閉めて、ビニールを引くと
ビニールに納豆が付いてこない。
 
名無しさん
19時間前
慣れてしまえば、接着側の破損は、無いのでは?
 
名無しさん
14時間前
中身が食えれば別にどっちからでもいい
 
名無しさん
5時間前
それよりも、容器の強度が弱くなってるのが気になる。
容器持って納豆混ぜてる時、容器が潰れてしまう。
 
名無しさん
14時間前
納豆には秋田の調味料「味どうらく」がとても合う!!
 

名無しさん
14時間前
切り離す為のミシン目だよ〜〜ッ((((;゚Д゚)))))))!
 
名無しさん
15時間前
そこに疑問をいだくとは!
次に納豆食べるときはミシン目から開けてみるかな
 
名無しさん
6時間前
開け方なんて自分のやりやすいようにすればいいと思う。
 
名無しさん
17時間前
納豆は食べないので、別にどっちでもいい、と言うか、
ミシン目側接着側というのも知らんかった
 
名無しさん
15時間前
一回やって見たい
 
名無しさん
15時間前
納豆うまし!
 
名無しさん
17時間前
昨日食べた納豆は、接着のほうに→マークがついてたぞ!
 
名無しさん
15時間前
味は変わらん
 
名無しさん
4時間前
タレをうまく開けられない
そっちの方が深刻
 
名無しさん
14時間前
(((o(*゚▽゚*)o)))
 
名無しさん
15時間前
好きにしれ。
 
名無しさん
14時間前
納豆を混ぜるときは出し汁をかける前に混ぜると酷が出るからやってるけど
たまに箸で容器を箸で突き刺してしまう(笑)
 
名無しさん
15時間前
北朝鮮のオリンピックぐらいどうでもいいわ
 
名無しさん
6時間前
接着部分から開けて、中のタレやカラシを一旦取り出し、ビニールをひとつまみし容器の外に出して、蓋で押さえながらビニールを引き抜く。そうすると粒が容器内に綺麗に残る。後はミシン目に沿って蓋を外して食べる。
ってテレビでやってたぞ。
 
名無しさん
4時間前
正解もなにも、開けられて食べられるなら、どれでも正解じゃあないのか?
 
名無しさん
14時間前
知らんがな
納豆なんて食べないから買うこともない
 
名無しさん
14時間前
それよりセロファンにくっつく納豆粒が取れにくくて面倒くさいけど、勿体ないので綺麗に剥がして食べる。
私にはそっちが大事。
 
名無しさん
5時間前
ミシン目推奨するならもっと開けやすいようにするでしょ。
 
名無しさん
18時間前
以前TVで、プラスチック蓋付きの豆乳1Lパックは、注ぎ口を上に向け逆さにして注ぐのが正しい、と豆乳メーカーの社員が実演しているのを見ました。
真似して注いでみたら、テーブルが豆乳まみれになりました。
 
名無しさん
17時間前
え、じやぁ開け口はこっちだよと言う矢印が付いているのはなんなんですか。
 
名無しさん
14時間前
接着部分の方から開けるけど時々ボロボロになる時が有る
 
名無しさん
14時間前
納豆はツマミにもおかずにもなって美味しい。
ネギを入れて混ぜたらもっとよし。
だからどっちでもいいでしょう、今まで無意識に開けてた。
 
名無しさん
15時間前
ほぼ毎回接着部分から開けてミシン目に沿ってカット。すると、容器が割れたりして。
今度、点線から開けてみます!
 
名無しさん
15時間前
くだらん
 
名無しさん
19時間前
使わない
薬味大量にのせるから、箱はぶっ壊す
それより3個パックより2個パックとかほしいわぁ
 
名無しさん
17時間前
食べられたら、いいねん!
食べられたら!
 
名無しさん
19時間前
自分は接着面から開けます
納豆によっては印がついてますからね
で、ミシン目を切り取りタレとカラシを入れそのゴミを切り取ったふたの上に捨てます
さらに納豆を混ぜてゴハンにかけます
そしてふたに捨てたゴミをパックにかぶせ捨てます
これが自分の納豆を食べるまでのルーティンです
ま、すべては食べる人の自由ですけどね
 
名無しさん
15時間前
ちなみに
納豆の上に乗っているフィルムは箸をブスッと刺してくるくる回して取り出すのが正解です。
 
名無しさん
14時間前
蓋ってミシン目でわざわざ切り離す必要ある?
私は切り離さずに、そのまま蓋にビニールくっつけて納豆をかき混ぜるんだけど。
 
名無しさん
16時間前
納豆3パックをドンブリにあけて、タレを少なめに入れ、かき混ぜてからズルっと一気飲み
ぶっちゃけ、人間の体には納豆が必要だと思う
 
名無しさん
14時間前
くっだらない。
どちらから、なんて
どーでもいいわ。
開け口も、フィルムのはがし方も、
自分がよければ、それでいい。
いちいちうるさいわ!
 
名無しさん
13時間前
食べられればよし
 

名無しさん
16時間前
ふたを開けて、納豆でベタベタしたフィルムをふた裏に移動させて、ミシン目を切り取って廃棄したら糸引かずに上手く食べれる…
そんな使い方だと思ってた。
 
名無しさん
14時間前
あなたのお好みで(笑)
 
名無しさん
19時間前
こんな場所でオシキリ食品の名前に出逢うとは
美味しいよ
 
名無しさん
15時間前
私は接着部分を開けて有る無しは有るけど納豆の上に有るビニールを少し出して蓋を閉めて挟んで引っ張り出せばビニールが録りやすいから接着部分からあける
 
名無しさん
14時間前
本当なのか!
これはオリンピックどころの騒ぎじゃないね!(真顔)
 
名無しさん
15時間前
切り離して、そこにビニールとタレの空き袋を置いて、食べ終わったら容器と合体。手を汚さずに捨てるというスキームがすでにできている。
 
名無しさん
14時間前
ミシン目から開けたらゴミが増える
 
名無しさん
14時間前
クダらん!!
どっちでも良いなら記事にするな!!
 
名無しさん
14時間前
混ぜてるときフタがバウンドして中指の第二関節ネバネバ
 
名無しさん
15時間前
納豆はいつも朝食べるから、そんな暇ない
 
名無しさん
15時間前
どっちだっていいじゃない?!
大した労力じゃあるまいし。
なんでいちいちこんな事でツィート数が集まるのか、
瑣末な事に大騒ぎして、馬鹿か???
 
名無しさん
6時間前
俺は、ミシン目の反対側をハサミでちょん切って開けてます。そのうえで、角を丸く切ってそこから口に流し込むことにしてます。
 
名無しさん
15時間前
どーでもいい。
くだらないニュース載せてないで
何週間も前のおバカ映像載せてないで
新しいニュース載せてくださいな。
 
名無しさん
5時間前
なんで投稿する前に調べもせず本当はこうなんですよ〜ってドヤ顔できるんだろう
鵜呑みにした人がさらに拡散して嘘が誠になっていくのが怖い
 
名無しさん
15時間前
馬鹿じゃねえの
それぞれが開けやすい方から開ければいいんだよ
 
名無しさん
14時間前
くだらないどーでもいい記事。もっと世の中のためになる取材しろよ!って感じ。
 
名無しさん
14時間前
コップ型の納豆はどこから開けるのが正解なんだ!?
ってなるわけないし。
バカがバカに感心てるだけだな。
 

 

モバイルバージョンを終了