旅行 通販 健康ひとりごと

宇多田「私の曲は無料」投稿も…現実的には困難?「宣言しても徴収される」

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室での
演奏に対して著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、
歌手の宇多田ヒカル(34)が4日、「私の曲は無料で
使ってほしい」とツイッターに投稿した。

699c43eba7591844dbb01e6a62f979e0

著作権料徴収の動きを報じる記事を引用し、「もし学校で
私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、
著作権料なんか気にしないで」などとつづった。

JASRACは2日、来年1月から音楽教室での
演奏から著作権使用料を徴収する方針を発表。

今年7月までに「使用料規定」を文化庁に届ける
方針を決めた。

これに対し、音楽教室を運営するヤマハ音楽
振興会などは3日、「音楽教育を守る会」を発足。

「演奏権(の規制)が及ぶのは公衆に聴かせる
ための演奏。教室での練習や指導のための
演奏は該当しない」と、徴収の動きに対応
していくとした。




記事引用元URL
yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000072-spnannex-ent
名無しさん
2017/02/05 08:44
その曲の作者の考えが通らないで、間にいる違和感のある考えの方が優先されるのはおかしい。
名無しさん
2017/02/05 08:40
ジャスラックの金儲け主義には辟易とするよな。
一部の例外的なものはあるが教育の場での使用しかも作者の反対まで無視しての徴収って間違ってると思うけどな。
名無しさん
2017/02/05 08:44
金儲けのつもりがなかったのにmidiもダメだった過去を思い出す。
名無しさん
2017/02/05 08:41
JASRAC発足当時はアーティストの権利を守るために必要でしたが今となってはただのヤクザのしのぎとしか思えない。。
名無しさん
2017/02/05 09:12
他の記事で見たけど、JASRACって作詞・作曲した本人がライブで歌っても著作権使用料取るらしいじゃないですか?
本来はアーティストの権利を守る団体のはずなのに、全く意味がわからん!!
名無しさん
2017/02/05 08:44
曲作った本人が
「私の曲は無料」
って言ってるんだから
無料でいいと思う
名無しさん
2017/02/05 08:57
教室が有料のカラオケボックスになるっていう発想自体がおかしい。
名無しさん
2017/02/05 08:52
JASRACのお偉いさんてどういう人?よく知らないけど、ひょっとして、あまく…?
名無しさん
2017/02/05 08:47
他の著作権管理会社が出てくるしか無さそうですね…
avexは独自で管理してるらしいけど所詮avexだしね…
実質的にJASRACが独占してるからおかしくなるのでは無いだろうか。
もっと競争原理が働かないと永遠に回避できない問題でしょうね。
ただ、レコード会社などの業界全体の思惑が交錯してるし…
もっと制作サイドがイニシアティブを取って行かなきゃ構造が変わらない問題だと思う。
いずれにしろJASRACは癌!
名無しさん
2017/02/05 08:58
テレビで、音楽教室に通うことを「子供たちには「教育」と言っていいかもしれないが、大人にとって「教育」と言えるのかどうか」って言ってた人がいた。
生涯教育って言葉がこの国にはあった気がするんだが。
まさか年齢で〇歳までは教育、その後は趣味、とか言う気か?と思った。

名無しさん
2017/02/05 08:59
アーティストの方々は、本気で反対するなら、自身の作品の著作権管理を、別の会社に移して欲しい。
名無しさん
2017/02/05 10:12
「作者も自由にできない」ような権利って何?
完全に手数料で稼ぎたい人の発想なんやけど…
名無しさん
2017/02/05 10:15
かつて大槻ケンヂ氏が自分の小説に自分の作詞を書いた時にも問題になったとか。
自分の詩を自分の小説にも使えないって、どうもおかしい。
名無しさん
2017/02/05 10:30
(百歩譲って)発表会ならともかく練習は公衆に聴かせるためではないと思うが
名無しさん
2017/02/05 09:19
JASRACが如何に大雑把でいい加減な仕事をしているということ
彼女のような人は他にもいるだろうし、そういう人たちの曲に関してはそういう利用は許されるべき
ヤクザというか自分たちの方が過剰な取り立てで違法行為をしているのではないか
名無しさん
2017/02/05 10:52
最近ジャスラックの横暴を目にすることが多い気がする。
名無しさん
2017/02/05 10:11
株式会社NexToneとか 他の会社がこういうとこ頑張ってくれないかな~。JASRACが独占してるから、サービス悪くなるんだろうし。
名無しさん
2017/02/05 10:03
法律的にはそうなんだろうけど、作曲者の意向を完全無視ってのもね。他の楽曲への影響もあるのでJASRACもいいですとは言えないし。
こういうの国会で審議してほしいね。TPPも大事かも知れないがこちらも結構大事なことだと思う。
名無しさん
2017/02/05 09:15
素人の浅知恵だけど、だったらJASRACにしている信託譲渡を解約すればいいんじゃない。
もっと音楽家が自由に決められる信託先を探すか作ればいい。
名無しさん
2017/02/05 12:11
なぜ今になって徴収することに決めたのか
納得のいく説明をしてもらいたい
名無しさん
2017/02/05 10:57
JASRACってもう政府から見ても面倒臭い組織になっている気がする。
名無しさん
2017/02/05 10:25
NHKのテレビ見ないスマホからも受信料徴収と似てる
名無しさん
2017/02/05 10:15
自分の曲も著作権なんか気にしないで無料で使ってほしいな
名無しさん
2017/02/05 10:51
無料配信(?)が横行する中、アーティストの権利を守る活動に意義がないとは思わない。ただここまで来ると、一度解体した方が良いかも。余りに横暴。
名無しさん
2017/02/05 10:53
今後裁判になるみたいだから、有名作曲家がこうやって反対を表明するのはそれだけで効果があると思うよ。
名無しさん
2017/02/05 09:18
自分の著作物で1円でも多く稼ぎたいと思う人が多数だと思うし、それを否定するのは間違い。その考えの上で、作曲者の意向が反映されないカスラックの存在意義は疑問。

名無しさん
2017/02/05 13:11
他のアーティストの声があまりないってことは
アーティスト側にも利益になるシステムに変るってことか?
名無しさん
2017/02/05 14:28
根本の問題はJASRACが独占状態であること。あと、法律も問題。
名無しさん
2017/02/05 11:14
授業は良いけど学園祭とかのバンドもお金払って〜って事?
名無しさん
2017/02/05 11:09
JASRACなんていう組織が無用であると思う。
ただ、音楽という人々が楽しむものに権利というもので金にして儲けたいだけでは?
宇多田ヒカルも純粋に音楽で楽しんで欲しいという気持ちが出ている。
名無しさん
2017/02/05 14:44
JASRACに加盟しない離脱するとかいうレベルの問題じゃ無いところが問題なんだろうねぇ。
名無しさん
2017/02/05 10:08
そういうことではないんじゃない?
今後、報道通りなら、音楽教室で宇多田さんの楽曲使う場合、使用料が取られるわけでしょ。でも、宇多田さんは、取ってほしくないと。願わくば、そういう動きが無くなってくれれば…ということでしょ。
名無しさん
2017/02/05 09:04
最近の小学校の運動会なんかは結構新しいJポップを使ってることが多いけど、これも著作権料支払ってんのかな??
名無しさん
2017/02/05 10:23
ってかJASRACってそもそもなんなん?
名無しさん
2017/02/05 10:29
何かJASRACがピンはねしているように見えるな。
名無しさん
2017/02/05 11:55
アーティストの考えって反映できないなんてね。なんだか皮肉だ。
名無しさん
2017/02/05 11:01
宇多田は良いと言っても他のアーティストも居ますからね~。
名無しさん
2017/02/05 10:34
直接あるアーティストに質問したけど、徴収には否定的でした。著作者が要らないというものをとるというのは?
名無しさん
2017/02/05 15:03
音楽文化の振興に資する事業
ってあるはずだけど、真逆の事になってかない?
名無しさん
2017/02/05 12:33
なんだかなー。芸術も音楽も最近はお金が儲かる方で考えて作るヤツが増えてきた。
名無しさん
2017/02/05 10:30
同じようにピアノ教室で育ってきた歌手たちは嫌な気持ちになるかも。
名無しさん
2017/02/05 15:17
JASRACイメージ最悪ですね
名無しさん
2017/02/05 10:14
最近多いね
名無しさん
2017/02/05 10:40
作った本人がいいと言っているならいいんじゃないの?
本人の意見は無視か。
堅苦しい。
音楽はもっと自由で楽しくていいと思うけど。
そこまで言うなら路上ライブでコピーして歌ってるのとかもダメとかになってくるよね。
変なの。

名無しさん
2017/02/05 10:12
音楽を知らない人が管理運営してる組織なんて潰せばいいのに。
名無しさん
2017/02/05 13:42
宇多田さんだけじゃない
そう思ってるたくさんのアーティストが運動を起こせばなんとかなりそうだと思う
名無しさん
2017/02/05 15:12
なぜ、徴収が下がって収入が減ったら新たなところから徴収しようとするのか…。
余計に信用できない。
名無しさん
2017/02/05 12:54
難しいことはわからないけど、宇多田ヒカルさんの心、気持ちは嬉しいしありがたいですね(^-^)v
名無しさん
2017/02/05 10:37
文化庁が受理しなければ良い。
って言っても、繋がってるから、
受理するんだろうな。
名無しさん
2017/02/05 11:12
「宣言しても徴収される」が、「宣言することにも著作権料が発生する」
って意味かと思ったら「作詞、作曲した本人が宣言しても、その意思が反映されず著作権量が発生して徴収される」って意味だった…
名無しさん
2017/02/05 14:47
こうして日本の音楽業界は発展することができず淘汰されるのであった……
払うべきところが払うのは当然だけど、こんなところにまで請求するのはどうなの?
授業で使う場合だけでも無料にしてあげれば、そこで触れた曲に興味を持って、CDなんかを買うキッカケにもなるだろうに。
今後、音楽教室などで使えるのは著作権の切れたものだけになるのかな?
著作権が切れた曲なんてさ…今時の子たちの琴線には響きにくいと思う。素晴らしい曲もあると思うけど、興味をひくかと言われたら……だし。
私は損して得取れ、だと思うけどなあ。
名無しさん
2017/02/05 10:38
音楽を教えているのは何も教室だけじゃないでしょ。個人的にとかサークル活動とか月謝で習い事としてもある。音楽家がJASRAC以外の著作権団体を選べるように、音楽家の思いを実現できる団体が複数できてもいいのじゃないかな。そういう意味では音楽家の権利を無視しているJASRACも著作権を乱用しているといえるのではないだろうか。
名無しさん
2017/02/05 14:11
今まで徴収しなかった理由とこれから徴収する理由を納得いくように説明してほしい。
名無しさん
2017/02/05 11:59
いやこの記事の言う通りで。本当に変えたいならJASRACをやめてイーライセンスとかJRCとかの他の音楽著作権管理団体に委託すれば良い。管理団体は増えてきてるし、音楽=JASRACではない。
腐敗した組織から大物アーティストが去るのは影響力もあって良いと思うよ。
名無しさん
2017/02/05 10:39
ジャスラックなんていらないんじゃない?一度解散すれば?
名無しさん
2017/02/05 12:19
作者の意見は聞いてもらいたい。
音楽教室もそれで利益を得ているのであれば企業側が支払うべきで客に支払を請求する事は違う気がする。そもそも支払っている企業も居るようだし自分のところは払わないでは筋が通らない。
名無しさん
2017/02/05 11:16
JASRACの仕組みが間違ってると思います…
名無しさん
2017/02/05 11:08
どこに突撃すれば良いの?これ
名無しさん
2017/02/05 10:24
宇多田さんの意思が反映されることを祈る。協会は自分では何も生んでないのにお金儲け。世間が納得するわけない。
名無しさん
2017/02/05 15:13
JASRACは独禁法で徹底的に叩かなきゃダメだと思う
名無しさん
2017/02/05 11:21
歴史に残る人になりたいんだね。
名無しさん
2017/02/05 10:51
JASRACは、音楽のおかけで成り立っているのに、
その音楽を守るつもりがない。
要は、感謝の念がないからおかしな判断をする。
名無しさん
2017/02/05 10:34
本人が要らないって言ってももともと本人の取り分は5%程度では?他の損失はどうする。
名無しさん
2017/02/05 13:53
音楽に限らず色んな業界に自分達が知らない悪が沢山存在するんだろうなぁ
名無しさん
2017/02/05 11:36
先人たちが築き上げてきた音楽があって、それを聞いたり、その曲を練習したりして今のミュージシャンがいるわけで…
音楽教室での著作権料徴収は、少なくとも音楽畑での歴史を鑑みるに、権利濫用と考える。
名無しさん
2017/02/05 13:08
十分金稼いだ奴はそう言えるわな。
名無しさん
2017/02/05 10:10
ヤマハ頑張ってほしい
元オルガン教室レッスン生として応援してます
名無しさん
2017/02/05 08:42
JASRACは、がめついね!
名無しさん
2017/02/05 10:20
みんなそれがおかしいって言ってるんだよなぁ
名無しさん
2017/02/05 10:14
これは仕組みの問題じゃなくて協会の姿勢の問題でしょ。そもそも金儲けに走ってる段階でね。それもほぼ独占市場で。
名無しさん
2017/02/05 10:20
宇多田さんたちの気持ちが伝わるじゃない。宣言はムダではない。
名無しさん
2017/02/05 14:24
もっと多くのアーティストが声を上げれば変わっていく。
名無しさん
2017/02/05 13:41
再生回数での規制して図書館がデジタル化すればいいのにと思う時がある
店並みに作品揃ってる所あるし
名無しさん
2017/02/05 10:26
著作権の管理団体はジャスラックだけではないでしょ。エイベックスもやってるのでは?
名無しさん
2017/02/05 10:11
つまり取らなくてと良いというものでも取ると?
もうホニャララ組系JASRACか名称変更した方がいいね(^^;
名無しさん
2017/02/05 14:59
まあでも宇多田が路上で歌ったりしててもここまでこれたかわからん。売り出し方とこの人の才能が合わさって初めて大物になれたと思うが。宇多田の意見だけではどうこういうのはちと身勝手
名無しさん
2017/02/05 12:49
どこでどの曲を何回演奏したとか、把握しないといけないの?
法律的にとかじゃなく、これは許容しといて欲しいね。
名無しさん
2017/02/05 10:09
JASRACはピンハネで成り立ってるからね
名無しさん
2017/02/05 09:47
本気なら委託先を変えるしか無いって事だな。 ただ現実にJASRACと他との力関係を考えるとなかなか難しいよなあ。
名無しさん
2017/02/05 10:08
JASRACいらない。
名無しさん
2017/02/05 09:51
たしかJASRAC通さないとカラオケでさえダメなんじゃなかったかな。
以前、好きだった歌がカラオケに無くて理由を探したらそれだった。
ものすごく理不尽だけど、請求されたら私が払う、ってくらいしか方法はないんだろうね。。。
理不尽すぎる。
名無しさん
2017/02/05 13:19
利益を伴う営業や興業に使われるという点では「学校教育」ではない「音楽室教育」はそれにあたるのでしょうが、やはり教育の一環でもありますので現状でも良いのかなとは思います。けれど同じ教育現場でも「書塾」では作品の文言や詩等を使用する事は著作権にあたり使えずにおりますので音楽は良くて書文化は駄目であるとの不公平感は感じておりました。教育に関する事には著作権は関係なく勉強に使えるのか、それとも一律徴収するのか。はっきりとして貰いたい所でもあります。
名無しさん
2017/02/05 10:11
ジャスラックが初めの目的より
段々、協会のための徴収になりつつあるのは否めない。
名無しさん
2017/02/05 14:08
著作権は作者のもののはずなんだがこれではジャスラックの道具になってしまう
名無しさん
2017/02/05 10:16
作曲家の意見は無視できないはず。
しかし、JASRACも検討はしてみるとは思うけど、不公平差を無くす目的では仕方がない気がする。
だが、JASRAC自身の営利目的での今回の方針であれば許せない。
名無しさん
2017/02/05 10:56
まぁ
気持ちだよ
名無しさん
2017/02/05 10:41
JASRACは不要。
名無しさん
2017/02/05 10:58
作者の権利より自分たちの利権。
文字通り、全く逆のことをやっている。
名無しさん
2017/02/05 11:33
JASRACが徴収するお金の流れがもっと明確になる必要があるので、たとえ結論として徴収するとなっても、争う意義はあると思います。逆にそこが明確にならないと消費税の様に爆発的に広がる可能性があるので、宇多田さんの様な発言は主旨はともかく意義があります。
名無しさん
2017/02/05 12:00
「自分はこうしたい」っていうのがあれば
根本のルールを変えようとしないと。
本人が言えばそれだけで通ると思っているのか
わかっていて人気を取ろうとしているのか。
名無しさん
2017/02/05 09:57
今回の件は現実的かどうかの問題では無く、JASRACのやろうとしていることが管理を依頼しているミュージシャンの意見を尊重しているかどうかの問題だと思う。それを無視されるなら他の著作権団体に管理してもらうこと考えれば良いだけ。
名無しさん
2017/02/05 10:49
歌手本人が「無料で良い」って言ってるのにダメなのか?
正式に無料化するためには法的な手続きとか必要なんだろうけど、
そういう事案のために動くのがJASRACの役目じゃないのか?
実現できるかはともかく「宇多田さんがそう言うなら、
一度話し合いの場を設けましょう」位の反応はあっても
良いと思うのだが…。
名無しさん
2017/02/05 15:14
気持ちだけでもありがたい。
宇多田さんは教室で自由に使って練習して、第二、第三の宇多田ヒカル
が出てきて欲しいとの希望。
JASRACもつまらない事考えるな!
名無しさん
2017/02/05 15:14
ジャスラックはあほとしか言いようがない。そもそも音楽が好きでないのではと訝しみたくなる。あるいは人の褌で相撲を取る(濡れ手に粟の利益を貪る)団体。
名無しさん
2017/02/05 10:54
作った本人の意見も通らないっておかしくない?
管理団体1つしか無いって事が問題産んでると思う。
独占的だからやりたい放題でも何とも出来ないって事でしょ?
この辺、独占禁止法とかどうなんだろ?
名無しさん
2017/02/05 12:51
本性を現している今こそ、他の委託会社や、
自社管理するレコード会社等がもっと増える事を望む。
JASRAC離れが増加し続けているのは事実。
名無しさん
2017/02/05 09:11
テキストで著作権料を取ってるのに
すごく違和感があるけど…
大手の音楽教室から徴収する事で
どれくらい収益が見込まれるの?
ジャスラックの取り分が知りたいです。
名無しさん
2017/02/05 12:55
宇多田は印税貰う側、ジャスラックは逆に
権利者に払う側。
そのスタンスが異なるのは当然。
宇多田が正論に見えるが、それは印税放棄
して言うなら美談だが、ちゃっかり貰って
言うのは筋違い。
名無しさん
2017/02/05 10:56
>レッスン料の上昇や、生徒減少の可能性もあり、
やっぱりここが本音ですよね?(笑)
名無しさん
2017/02/05 13:37
宇多田ヒカルの気持ちは判るが、システムが壊れるようなこと言わない方が良い。
名無しさん
2017/02/05 12:52
宇多田は昔、CDのコピーコントロールにも反対してたな
どんどんコピーしてくださいって。
純粋に音楽を愛してる人だからこそ、あんなにも良い音楽が作れる
名無しさん
2017/02/05 10:27
では、そんなアーティストの皆さんはJASRACから楽曲を引き上げるしかないのでは? いいタイミングでの問題提議だと思いますが、今までさんざんJASRACのことは報道されてきいます。皆さんJASRACから利益を受けてきた側ですよ?
名無しさん
2017/02/05 10:17
「私の曲は無料で使って良いよ」と宣言しても
使うとJASRACに使用料を徴収され、宣言した人へも渡るのだし
JASRACは「言っただけで、本心というわけじゃないでしょ?」
という感覚で受け止めているかもね。
名無しさん
2017/02/05 14:02
資金力のある宇多田さんが、JASRAC以外の
著作権団体とレコード会社を設立すれば良いのかもね。
名無しさん
2017/02/05 12:44
著作権の尊重は重要だと思うが、JASRACはただ自分達が儲けたいだけにしか見えない。
名無しさん
2017/02/05 10:40
JASRACとかNHKとか東電とか既得権益に汲々としている
所なんか潰れればいいのに。
名無しさん
2017/02/05 10:47
宇多田さんはそれ知ってて、宇多田さんなりのやり方で問題提起してるんだと思うよ。
名無しさん
2017/02/05 11:34
カラオケなら通信でどの曲を選択したかわかるが、教室で使う教材は、自己申告のはずだから、宇多田の曲を使っても使ったと登録しなければ、取られないんじゃないかな。
名無しさん
2017/02/05 15:28
お金がそんなに欲しいのかな?
名無しさん
2017/02/05 10:18
JASRACもこんなことしないと苦しいのかな。芸術が儲からなくなると衰退してしまう心配も有る。
名無しさん
2017/02/05 10:28
賛否はあるが、宇多田ヒカルに印税がなければ良いのでは?
名無しさん
2017/02/05 09:16
JASRACに管理委託されてる方で今回の騒動に反対される意思のあるアーティストの方達にはすぐにでも契約を解消してJASRACの思い通りにさせないようにして欲しい。
それが一番効果のある方法だと思うし。
名無しさん
2017/02/05 11:45
何かずっとこの写真だな。
違うのが見たい
名無しさん
2017/02/05 10:13
JASRACが間にはまって権利料を取る契約をしている限り
徴収対象をミュージシャンが選択するのは困難でしょう。
名無しさん
2017/02/05 08:53
著作権に厳しいと思われるディズニーの曲なんて、そこかしこで練習されていますが。
アーティストが「無料」と言っているなら無料でいいのに。頭が硬いなあ。
名無しさん
2017/02/05 14:58
どんどん入れ替わる芸能界で、曲がかかる事で思い出される歌手がたくさんいる事を知って欲しい。
更に、今の曲だけで満足できるのは昔の曲を知らない若い人で、もう何十年も生きていると今の曲や、昔の曲も混ぜこぜで聴かないと、飽きがくる。
名無しさん
2017/02/05 09:57
JASRACもPPAPの商標権を勝手に取得しようとした人と変わらないね
名無しさん
2017/02/05 11:03
一部の人が善意で無償化するとそれが暗黙の標準になり、有償化すると無償化との差別化が発生して人気(売れ行き)が落ちる事になると思います。宇多田さんの善意は十分伝わりますが、全ての人が宇多田さんみたいに大ヒットした人ばかりではなく、少しでも売上を伸ばしたくてしかたがない人が殆どでしょう。教育だろうがなんだろうがそれで利益を得ているのであれば製作者が対価を求めてもおかしい事ではないしょう。慈善事業で製作しているわけではないですし死活問題って人達もいるのですから。因みに私は消費者側ですけどね。
名無しさん
2017/02/05 10:42
先人が作り幼少時に聞いて影響受けた音楽って間違いなく忘れられない。音楽ってもっと自由なはず。金儲け優先のJASRACには疑問。
名無しさん
2017/02/05 10:13
契約したのに契約は嫌だという方がおかしいぞ。
名無しさん
2017/02/05 13:19
そりゃ、宇多田みたいに十分すぎるほど稼いでれば無料で提供するなどと簡単に言えるだろう
でも一人で成功した訳でもないし、商売でやってることなんたから
宇多田の歌や少し浮世離れした感じ好きだけど、このことに関してはちょっと綺麗事に思える
本気で無料にしたいなら、JASRAC抜けて実現できるところに移ればいい
名無しさん
2017/02/05 10:28
なんで今更なの
日本音楽著作権協会(JASRAC)のトップがマスコミに出てしっかり説明する義務があるんじゃない
名無しさん
2017/02/05 10:15
宇多田もこのまま引き下がるわけがないと思う
名無しさん
2017/02/05 11:09
今回については無責任な発言だよね、本人が無料って言ったから使ってても徴収されるリスクはあるわけで。
色んな方針の著作権管理会社出てきたり作者がある程度どこまで守るのかとかを選択できるようになるといいんだろうけど。
名無しさん
2017/02/05 09:51
もともと無料だったのにお金かかるとは残念。
名無しさん
2017/02/05 12:30
ジャスラックも終わったな。
名無しさん
2017/02/05 11:39
JASRAC反対!
アーティストの意思を尊重しよう
なぜ仲介するところが目立つんだよw
名無しさん
2017/02/05 10:52
CDの売り上げが減ってるからってひどい
音楽教室を潰す気なんでしょうか?
名無しさん
2017/02/05 10:07
曲が本当に授業だけで使われるかどうかを管理するのにもお金かかるんだろうね。そりゃ無償に出来れば良いけど、現実にはたくさんの大人が関わって著作権の管理をしているわけで、宇多田がお金いらないとかで無償になる話ではないよね。
名無しさん
2017/02/05 15:27
音楽著作権管理団体は他にもある。
JASLACから、管理委託先を変更してやればいいのでは。
名無しさん
2017/02/05 09:52
こういう事の積み重ねがCD売上の減少に繋がったりするのでは…。
教育現場用でCDを購入する事もあるでしょうに…。
名無しさん
2017/02/05 10:25
作曲者の気持ちが通っていない徴収団体って。
名無しさん
2017/02/05 08:45
特許権も20年たてば無くなる。
名無しさん
2017/02/05 10:54
ヒッキーのツイートが、たとえ実際は困難であったとしても、アーティストとして堂々と主張したことは称賛されるべき。
名無しさん
2017/02/05 12:38
有料になる→授業料が上がる→受講者が減る→音楽を目指す人が減る→日本の音楽自体が衰退する。
JASRAC自身存在する意味がなくなる。
名無しさん
2017/02/05 10:12
これは一般の人達にはどうしようもない事だから、アーティスト側が脱JASRACしたりして声を上げていかないと何も変わらない
名無しさん
2017/02/05 09:30
ここ数年のジャスラックの必死さはすごいね
守銭奴感全開
名無しさん
2017/02/05 10:50
自主制作で、全て自分でやっているのであればタダでもいいが、間に会社が入っていれば当然無理な話だなあ。でも、これがまかりとうるのであれば、発表会などの楽曲も有料化になり出来なくなって、音楽教室が破綻するのでは?
名無しさん
2017/02/05 12:26
JASRACが変わらないなら、JASRACにかわる団体がほしくなってくる。
名無しさん
2017/02/05 12:50
老人ホームにピアノ教えに行ったりしても徴収されるようになるのかね?街角ミュージシャンからも取るのかな?JASRACとは日本から音楽消そうとしてる団体ですか?
名無しさん
2017/02/05 10:22
悪法も法なんだよなぁ・・・おかしいと思うけど。
名無しさん
2017/02/05 15:24
学校での練習、老人ホームとか、子供会からもみんなの前で曲を使ったら徴収してるのかな?
名無しさん
2017/02/05 10:10
そこまでのシステム構築は、かすらっくには無理ですよ。これは無料、これは有料なんて、線引きは難しい。
第1、自分たちに利益にならないことはまずしない。
名無しさん
2017/02/05 10:23
音楽ヤクザ
JASRACも永くない
名無しさん
2017/02/05 10:51
JASRACに一元化されている事が問題
名無しさん
2017/02/05 10:19
個人でピアノ教室やってる人に協会入会させて、その年会費に使用料込みにして、協会認定証を家に掲げる、って感じになるのかな?
名無しさん
2017/02/05 14:34
宇多田ヒカルはいい。
結婚したい。
名無しさん
2017/02/05 11:41
請求書をウタダさんに送れば?
名無しさん
2017/02/05 09:02
音楽教室が衰退すると音楽大学、音楽専門学校に行く人が減る。
そうなると音楽大学、専門学校は潰れて日本ではアーティストが生まれなくなる。
JASRACにも加入するアーティストは少なくなるよ?いいの?JASRAC。
名無しさん
2017/02/05 10:25
法律で『作曲家や作詞家のもの』となっているのだから、信託されていてもそれは作曲家や作詞家の意思を尊重したものでなければおかしい。
『信じて託している』のだから。
名無しさん
2017/02/05 10:44
>教室での演奏が“公衆に聴かせるための演奏”に当たるかは「微妙な線」
微妙では無くなればいいんじゃないの?
なんかおかしいよねって思ってる人が多数派だと思うので著作権法に追記すればいい。
名無しさん
2017/02/05 11:19
ちゃんと作詞・作曲者に還元さるならまだ納得できるが噂のとおりじゃなぁ
名無しさん
2017/02/05 10:13
JASRACも経営が厳しいんでしょう。
音楽業界も収益の取り方を根本から色々と見直さなければならない。
ちょっと時代遅れだし、簡単に取れるところから取ろうとするところが経営的にお粗末。とりあえずは組織のスリム化だな。
名無しさん
2017/02/05 10:25
そういう権利ビジネスを、なんらかの理由で、
政府が許可してるということが問題。
名無しさん
2017/02/05 14:56
そう思った音楽家/アーティストにはJASRACから脱退してもらいたい。エイベックスがお手本。JASRACは独占的な団体ではないはず。
名無しさん
2017/02/05 09:16
いや、徴収されるのなんか、宇多田も一般の人もわかってるっつーの。
何このしたり記事。
名無しさん
2017/02/05 10:29
無責任かつ迷惑な話。
楽曲提供側が自分と同じようにお金持ちだと思ってるんじゃないだろうか。
名無しさん
2017/02/05 12:52
彼女のように確固たる地位と人気があり、安定した収入がある人なら良い。
だが「あの人はOKなのにこの人はダメ」というのは、特に売れていない人やヒット作が少ない人を追い込む。
とはいえ、作曲作詞家の権利について議論になるのは良いこと。
作家の権利と収入と、利用者の適正な支払いシステムを再構築した著作権管理団体を作って欲しい。
名無しさん
2017/02/05 10:10
それはおかしいだろう。
そもそも契約した時点では徴収する事になっていなかったのだから、変更点は著作者の意思が尊重されるべきだと思う。
多分そう思ったから投稿したのでしょ。
もちろん異論を唱える人が多ければ元に戻ると思うので、続く人が出てくるのを期待します。
名無しさん
2017/02/05 14:45
JASRACの手数料は表向き7%が引かれるそうだが、カラオケBOXなんかはJASRACが毎月直接徴収しているから実際はかなり天引きしても・・・、
名無しさん
2017/02/05 10:21
有料か、無料かは、事務所やアーティストが決めて、ジャスラックに管理を依頼すれば良いのに。本人の希望を通さないなんておかしくないか?
名無しさん
2017/02/05 12:54
宇多田ヒカルさんの想いも権利ならアーティストの権利を守るJASRACとはさて?
名無しさん
2017/02/05 10:43
以前、エイベックスは脱退したが、今こそ全てのレコード会社も脱退し、
JASRACこそ、協力して潰す価値がある。
名無しさん
2017/02/05 09:47
今のところ学校では曲を無料で使えるしこれからも使えるでしょう。論点は学校の教室でなく営利団体の音楽教室のことなんだけど、ちゃんと分かってない人も多そう。
名無しさん
2017/02/05 12:10
たしかにお金を取ることで子供達が
音楽離れしたら、結局自分達の首を
締めることにもなるよね。
管理をavexに頑張ってもらうか?
新たな管理団体を作るか?
ところで一般社団法人って
営利目的ではないんじゃないの?
名無しさん
2017/02/05 10:45
作者がいらないというのにお金をとるのは、システムがおかしいよ。詐欺になると思う。
名無しさん
2017/02/05 09:04
個人の言い分というのは同じ立場の人が団結しないと組織に通らないことを認識する機会になれば良い。
労働者の賃上げや労働条件改善も同じこと。
名無しさん
2017/02/05 10:08
作曲者が満足出来るレベルの演奏が出来ない
自信があるんですが。
名無しさん
2017/02/05 14:04
JASRACの為に消費者はお金を払ってるわけじゃない
あまり調子乗るな。
名無しさん
2017/02/05 13:29
JASRACとは別の団体を作り、そこに管理を移行すればよいのでは?
名無しさん
2017/02/05 10:10
スポニチさん、著作権料なんか気にしないで」で切ると違う意味になるよ。マスコミはこうした世論誘導を常にやっている。
名無しさん
2017/02/05 15:05
明確な基準も示さないまま、自分達(ジャスララックさん)の都合で進めているように感じます。
ジャスラックさんは歌手や作曲家、ファンのためにやっているのではなく、自分達の私利私欲のためにやっている訳ではないですよね?
名無しさん
2017/02/05 10:14
音楽教師でなく、ダンスの発表会でもJASRACの使用料を徴収しているよ…。どういうことだ?!?!
名無しさん
2017/02/05 10:09
アーティストを守る為だの綺麗事言ってるけど要は金が欲しいんだろ?
役員みたいなのいっぱいいるけどいくら貰ってんだ?
名無しさん
2017/02/05 15:18
関係ないかもしれないがNHKと被る。
名無しさん
2017/02/05 14:20
宇多田に関わる人は、宇多田の曲を商売にしているわけやから。
名無しさん
2017/02/05 14:48
JASRAC管理から外してもらえば?
名無しさん
2017/02/05 09:51
恐らく、音楽業界の衰退とともにジャスラックの収入も減って苦肉の策なんだろうけど、ジャスラックのスリム化が先ではないか?
名無しさん
2017/02/05 09:46
天下り役人には逆らえないと
名無しさん
2017/02/05 10:28
作者の意向を汲んだジャスラック以外の団体を作るべき
名無しさん
2017/02/05 11:06
JASRACは作詞家、作曲家たちが作った一般社団法人。
ヤマハ音楽教室は学校法人ではない企業なんだから、作った人たちが使用した人からお金を取っている普通の話ではないの?
名無しさん
2017/02/05 10:34
アーティストの権利を守ると言うならアーティストの要望に対しても応えるべきなんだろうが、そもそもの目的と現状に相違が出ている。
今こそ本来の目的に戻る必要があるのでは?
名無しさん
2017/02/05 14:25
著作権は確かに守られるべき権利なんだけど、なんでもかんでも権利を振りかざして?から、安っぽくなってる。
安っぽくなって、耳を貸さない人が増えてきたら、ホントに守るべきものまで守れなくなってしまうのに。
名無しさん
2017/02/05 10:23
まさか
JASRAC会員の書いた曲の権利は、JASRACに帰属する
後はJASRACが管理する事だから、法律に抵触しない範囲ならどのような設定しても問題ではない
名無しさん
2017/02/05 10:27
JASRACって作曲作詞歌の権利を独占しているのですよね?
独占禁止法では??
名無しさん
2017/02/05 15:10
著作権を保護する観点からも大義はあるし、教育の観点からも理解できる。
宇多田ヒカル一人が発言したところで、料金徴収の仕組みが決まっている以上、1アーティストの問題でもない。これは、当事者間で争ってもらい、最高裁の判断を待つしかないだろう。
名無しさん
2017/02/05 10:18
音楽関係者が新しく会社設立してくれないかなぁ?
名無しさん
2017/02/05 14:40
JASRACのせいでCDが売れなくなった。
名無しさん
2017/02/05 10:08
では 宇多田に入った印税を授業で使った分として還元してあげましょうか。
名無しさん
2017/02/05 10:04
今回の件を含めJASRACには違和感を持っている音楽関係者も多いらしいので、脱退して別の良識に則った協会を立ち上げればいいんじゃないかな。
名無しさん
2017/02/05 11:26
JASRACなんて早く潰れて他の良質な企業が市場を先導すれば良いのに。
名無しさん
2017/02/05 13:26
発売から10年以降は著作権料を取らないとか基準を作ればいいのに。
名無しさん
2017/02/05 13:26
発売から10年以降は著作権料を取らないとか基準を作ればいいのに。
名無しさん
2017/02/05 13:30
信託管理を受託する管理業者や弁護士業界をもうけさせるだけ。
こういう人たちがまさに「エスタブリッシュメント」なんだろうな。
名無しさん
2017/02/05 10:20
自身が作詞作曲した楽曲をモチーフにした書籍に対して、使用料を徴収しにきたJASRACがそのアーティストへ何の還元金も渡さなかったって話なかったっけ?
名無しさん
2017/02/05 14:18
自分で曲管理するなりやり方はいくらでもあるだろう。人気取りの口だけか
名無しさん
2017/02/05 14:08
そもそも印税とかもらいすぎなんだよな。もっとフリーにしたらいいんだよ。アーティストもこう言ってるんだし。
名無しさん
2017/02/05 10:24
西野的なやつね
市場がデカイぶんそう簡単には行かないんだろうな
名無しさん
2017/02/05 09:59
JASRACは将来的な音楽界の人材の育成よりも目先のテラ銭が欲しいんだろう
名無しさん
2017/02/05 10:11
そのうち鼻歌にまで課金されるんじゃないか。
名無しさん
2017/02/05 10:16
どこの協会もジャンルとはず、すぐ暴走する。
これも立派な暴走してる。
名無しさん
2017/02/05 12:43
そうなるだろうね~
宇多田の思いは判るけど社会の仕組みは簡単には変わらない。
全ての作曲家、作詞家が声を上げないと無理だろうなぁ・・・
そして、人それぞれの考え方が有るから話は纏まらず話は立ち消えになる。
名無しさん
2017/02/05 09:42
JASRACにかわる新団体をつくるしかないですよ
名無しさん
2017/02/05 14:43
それならジャスラックを介さず音楽活動すればいいじゃん
自分で曲作って自分のHPで有料なり無料なりで配信するとか
ジャスラックのおかげで日本は音楽活動しやすくなってる現実を無視しちゃいかん
名無しさん
2017/02/05 12:55
だろうなぁ
ジャスラックから抜けないと。
名無しさん
2017/02/05 10:23
>宇多田の曲無料実際は困難?
それでもアーティストの人たちには言ってほしい。
名無しさん
2017/02/05 12:05
レコード会社との契約を止めるしかないね。
名無しさん
2017/02/05 15:14
JASRAC脱退してインディーズで100%配信であれば
可能なのだが、問題はその後無断使用などあった場合の
対策を取れるかどうかって部分になってくる。それを
考えると、簡単にJASRAC脱退とはいかんのだろうね。
名無しさん
2017/02/05 10:36
ジャスラックは音楽のテロリスト
名無しさん
2017/02/05 09:52
基本的な契約内容を知らないわけが無いのに、良い人ぶるだけの発言で使用した教室が使用料取られるようにするジャスラックと共犯だね。
ジャスラックから脱退して、もう一つに移るくらいの脅しをかけなきゃ。
名無しさん
2017/02/05 12:59
著作者の意見が通らないのはおかしいシステムだよね。JASRACが管理を独占状態にしてるのが行き過ぎる状態を作ってしまうので、現状の徴収システムを踏襲する新たな会社を立ち上げて競合させるのがいいと思う。
名無しさん
2017/02/05 12:15
JASRACが、著作権者の代弁者を名乗るなら、それぞれの作者の意向に合わせた徴収をすればいいと思うんだけど、そんなの元取れないからやらないでしょ。
音楽教室や学校だと包括的にお金取るしか手段がなさそうだし、その場合、本当に演奏した曲の作者に入ることを担保できるんだろうか。
名無しさん
2017/02/05 10:21
家族の前で鼻歌を歌っても権料を取られる時代が来そう、、、
名無しさん
2017/02/05 10:08
そこまで金が欲しいか。
名無しさん
2017/02/05 10:44
無断で人の権利を利用して、儲けようとするやつを防ぐための対策なのだが、どうもおかしな対策方法ですね。もうちょっと周りの意見を拾って検討して欲しいところだ。
名無しさん
2017/02/05 09:07
宇多田さん〉〉〉森のクマさんの人
名無しさん
2017/02/05 09:52
宇多田ヒカルナイス判断。
作詞家と作曲家がJASLACと結託していないことがわかってよかった。
やっぱりJASLACがお金儲けしようとしているだけじゃん。
名無しさん
2017/02/05 12:21
曲を作った人がいいって言ってるんだからいいだろ。
音楽の裾野を広げようとしてくれているのに、どうしてダメなんだ。素人の自分には分からん。
名無しさん
2017/02/05 10:14
ちょっと考えればわかる、個人的に私のはいりませんとかないわ
その処理どうやってするのよ
ご自分も音楽家の一人ならこういう事は言うべきではないし、考えが違うなら直接JASRACに話せばいい
私は違う特別あつかいは通用しない
名無しさん
2017/02/05 13:03
ヒカルの考えだけでいいよ、正直な気持ちだからね!
名無しさん
2017/02/05 11:47
宇多田ヒカルの曲は好きだが、今回の宇多田ヒカルは現段階ではイイ格好をしたいだけにしか見えない。本当にそう思うならツイートするだけでなく実行しないと。どうやってそれを実現するんだ。ジャスラックの徴収システムを理解しているのか。
名無しさん
2017/02/05 12:45
やっぱりか……。
まぁでも、著作者がどんどん声をあげていけば、
JASRACの方針が変わることは、あり得ると思う。
がんばれ宇多田。そして多くの、心ある著作者さん達。
名無しさん
2017/02/05 10:34
音楽教室(の団体)にどういう決まりがあるか知らないけど、授業料を自由に設定できて利益が追求できる企業なら授業料の値上げで対応するしかないんじゃないの。教育って言ってもあくまで趣味で、履歴書の学歴欄に書けるような教育ではないよね。
宇多田さんは代わりに払ってあげるか、反対するアーティストもJASRACに管理を委託するのをやめればいいんだし、音楽教室もJASRACで管理する楽曲は使用しなければいいだけ。
名無しさん
2017/02/05 10:29
請求書きますから、宇多田さんの事務所に送れば
なんとかしてくれるってことでしょ
名無しさん
2017/02/05 10:51
こんなもん、何十年も前から世界のトップクラスのミュージシャンが既にたくさん宣言しとるが変わってないわ。
名無しさん
2017/02/05 10:38
ニュースタイトル、勘違いされるからやめなよ…
学校で使いたいならって言ってるのに、一般で使うのは無料でいいと言ってるように見えてしまう。(本文読まない人多いから)
名無しさん
2017/02/05 15:15
もう、ほとんど合法ヤクザだね。
遠くない未来、無邪気に歌っている子供ですら取り締まるようになるんじゃない?
名無しさん
2017/02/05 10:40
ジャスラックが1人勝ちの様になってるからね。。。
同業他社が頑張ってくれたらいいな。
名無しさん
2017/02/05 15:07
最近著作に対してのCMがラジオから頻繁に流れて来てるのは、この流れのためなのかぁ。だとしたら、こう言った歌手の声がある以上、このCMの内容は、JAROに報告するな値するんだろうなぁ。
名無しさん
2017/02/05 10:25
JASRACのお偉いさんが儲けるためでしょ。
名無しさん
2017/02/05 14:03
いくら一般人がJASRACはヤクザと同じだと叫んでも、何も変わらないと思う。
音楽を作る人たちが真剣にこの問題に取り組んでいかないと。
宇多田ヒカルのコメントからも感じたことだが、JASRACに権利を委託した時点で、自分の意思に反して、今後もどこからでも著作権料を徴収されてしまう可能性があることを、著作者自体全く理解していないことがほとんどなのでは?
名無しさん
2017/02/05 10:48
現状では現実的に困難だと分かった上で、だからこそ「お願い」と言う形で意向を表しているんだと思う。
今まで例の無い部分にまで踏み込もうとしているんだから、「そこはちょっと待って欲しい」というお願いですね。
著作権管理は必要だし、それをまとめる団体も必要だと思う。
ただ、彼らの存在意義は「音楽文化を守るため」であって、「音楽文化を衰退させるため」では無いはず。
それを踏まえた上で、良く考えて欲しい。
名無しさん
2017/02/05 10:41
>インターネット上には「音楽文化の裾野の衰退につながるのではないか」などと疑問の声も上がっている。
賛否両論はあるけど、「定額」で聴き放題も同様。
アーティストへの印税は薄くなり、
そこを目指す人、取り巻きも減っていくと思う。
結局、事務所がプロモーションでお金で投資した“ゴリ押し”な
アーティストしか潤わない。(実際は事務所側が搾取)
名無しさん
2017/02/05 15:22
「THE役人」の仕事ぶりだな。
名無しさん
2017/02/05 10:35
JASRAC役員の懐にも入るんだろうな…
名無しさん
2017/02/05 10:22
ここは著作登録料を支払った上、著作権をただ同然で手に入れて、売れたお礼の何パーセントかを支払いますと言う事業を行っています。
結果的に曲の管理をしてる事になりますが、登録者の為ではなく、自社の商品として曲を管理してるだけです。
登録者にそんな気はないのでしょうが、作詞・作曲、歌唱含め、安易に登録するのはやめた方が良いです。
名無しさん
2017/02/05 10:11
ウタダねそろばんずくだな
名無しさん
2017/02/05 08:39
NHK同様に解体すべき組織。
みかじめ料取ってる893となんら変わらない。
名無しさん
2017/02/05 08:43
こういうのって民意が法整備に追いついてないのが問題だと思うけど、ジャスラックも公に言う前に官僚だの政治家と裏でやってほしいわ
名無しさん
2017/02/05 14:59
アーチスト毎に徴収する制度にすればいいのにね。
パチンコ屋でも取られてるんだよな確か、あれは一律で1日いくらとかの設定なんですかね。
名無しさん
2017/02/05 11:45
信託譲渡?何それ?著作者とジャスラックとの契約ではなかったのか?あげちゃうのか?返してもらえんのか?
名無しさん
2017/02/05 13:34
レッスンは利害じゃないんだし、そこは徴収しなければならないのか。ますます音楽業界が衰退していくと思われます
名無しさん
2017/02/05 10:28
もはや非営利団体とは思えない。
アマチュア高校生のコピーバンドの
ライブからも徴収していくつもりなのか?
名無しさん
2017/02/05 10:54
JASRACの融通のなさは昔からなわけでいつも一時はこうして騒ぐが時間が経つとみんな飽きて騒がなくなる。だから生き延びてる。
そろそろトドメ刺したほうがいいのでは?飽きずに抗議活動しないといけないのでは?
名無しさん
2017/02/05 10:18
女性やけど男前やな!
名無しさん
2017/02/05 13:43
裾野の衰退につながるのではないか。。
JASRACのやり方では、つながると思うよ。
目先のお金しか興味ないですから。。JASRAC。
名無しさん
2017/02/05 11:50
この前ppapで話題になったおっさん見て、
こいつ違法ではないけどゲスいなぁと思ってたが、
JASRACも似たようなもんだね。
名無しさん
2017/02/05 09:26
小学校中学校などにも請求する事になるんですかね?
しないとおかしいよね
恐らく鼻歌まで請求来るようになるんでしょうね
名無しさん
2017/02/05 09:27
実際の投稿は、記事中のような断定口調ではなく、マイルドだった
これだと宇多田ヒカルさんがJASRACに誤解されて目つけられそう
名無しさん
2017/02/05 11:04
信託で守られるってすごいことなんです。
信託の意味を知らず、***任せでその都度つぶやくのは
反則!
名無しさん
2017/02/05 09:54
記憶が確かなら爆風スランプのパッパラー河合さんが自分の店で自分が作曲した曲をBGMで使っていたらジャスラックから「使用料払え」と言われたくらいだし無理だろうねぇ。。
ガキっぽい言い方をするとジャスラックになんとか一太刀浴びせるいい方法ないかね?w
名無しさん
2017/02/05 10:30
ジャスラックが専売特許のようになってるのが問題なんだよ。
人のふんどしで高給取りだしな、
33歳で700万て異常だろ。
名無しさん
2017/02/05 11:00
著作権の全権譲渡はできないように法律を変えるべき。
権利管理業者はあくまでも業務経費のみを収益とする。
事実上JASRAC独占もおかしい。
作者の細かい意向に対応できる業者を選べる環境を。
名無しさん
2017/02/05 10:14
JASRACは楽器販売を目的とする音楽教室には
著作権使用料の徴収をするとしている。
楽器販売を目的としない音楽教室からは
徴収しないということではないかと解釈した。
楽器店の中に入り込む音楽教室のみ徴収される話?
限られた人だけに支払い義務が生じるらしい
名無しさん
2017/02/05 12:55
演奏を学ぶ機会を奪ってしまうのは音楽の衰退に直結するわけで、JASRACのやろうとしていることは音楽そのものに対する敵対的行動だと思う。誰もどうやって演奏するのかを知らない世界になった時、音楽は滅びる。
まあ、宇多田ヒカルの楽曲はDTMじゃないと弾けないものが多い気もするが。
名無しさん
2017/02/05 09:11
JASRACもNHKも天下り先って言うのが良くわかります。
自分たちの懐を温かくする為だけに動いている。
そしてこの状況がおかしいと気付いていない人たちがいる事自体がおかしいと私は思う。
その内4分33秒無音でいても取ってきそうですね。
音楽のおの字も知らない人たちで作られたJASRACはこれからもこういう事を続けていくのでしょうね。
カラオケも既に餌食になっている事をどれだけの人が知っているのでしょうか。
かつて学生時代に音楽科へ行き、音楽大学へ進学し音楽に関わりを持っていた私としては時代が変わろうとしていてとても恐ろしいです。
音楽が生活から消えていく日も遅くは無さそうです
名無しさん
2017/02/05 10:36
初めて音楽をやる時は、どんなに偉大な人でも誰かしらのコピーから始めるのに、これから著作権料を徴収となると日本の音楽業界は衰退していくね。
名無しさん
2017/02/05 09:55
ジャスラックは、音楽普及を後退させる暴挙に出ていますね。確かに著作権は守られるべきですが、あまりに杓子定規に当てはめてしまうと音楽の発展は望めないような気がします。特に将来音楽と言う文化を支えるであろう音楽を志す人たちが通う音楽教室は対象にするべきではないと思います。
名無しさん
2017/02/05 09:55
逆に商用の曲は衰退して、学生が作ったボカロみたいなのがスタンダードになるんだろう。プロはジャスラックで金を取るんだから、よっぽどいい曲を作らないと業界が崩壊すると思うね。
名無しさん
2017/02/05 15:04
元々、なんのための集まりだったのか?本質が違うよ。
アーティストや、作品を守り、権利を守り、収益を守るためだよね?収益構造が現代に合わなくて、収益を確保できなくなり、それがエンドユーザーにしわ寄せがくるのは本末転倒だとおもう。
アーティスト、作家達から意見集めたの?
音楽教室に権利侵害行為があったの?
それ以外に課題はなかった?
ロジック無き改革はだめ
名無しさん
2017/02/05 09:24
ということは教育機関向けに本人がJASRACに登録しない曲を作ればいいんじゃない?非営利目的の。影の名曲になるよ。
名無しさん
2017/02/05 12:31
ジャスラックが音楽教室から徴収する金額の内、宇多田の曲の分を宇多田がジャスラックに払うから音楽教室からは徴収させないようにすれば?
そうすれば、あんなパフォーマンスの人間活動なんかより、活動になるだろうし、ジャスラックを思い切り悪者にデキる。
名無しさん
2017/02/05 12:18
ジャスラックもNHKと同じでおかしなことだらけ。
名無しさん
2017/02/05 09:33
そもそも作詞、作曲者本人以上に権利を主張して金を徴収するこの協会。。。
アーティストさんどう思いますか??
名無しさん
2017/02/05 11:53
JASRACは文科省の天下り先だから、なにがなんでも徴収したいのでしょう。
名無しさん
2017/02/05 12:37
曲を使ったか使っていないかをどうやって判断するんだ?
いちいち申告するなら面倒だから使わなきゃ良いだけだし。
名無しさん
2017/02/05 12:55
JASRACも日教組も、発足時の信念を完全に失ってる無駄組織
名無しさん
2017/02/05 11:04
現行法では「非営利の学校等での授業用の『複製』は無許可で可能(35条)」らしいが、そもそも論点が違うのでは。
名無しさん
2017/02/05 10:23
無理は承知。でも声を上げるアーティストが増えれば、、、
実際は、Jasracからいくらも貰ってないんでしょ。
名無しさん
2017/02/05 10:19
曲で金儲けする為に登録するのでしょ、タダにしたかったら登録せずにフリーな曲にすれば良い。だけど曲はあンタだけで出来ている訳ではない。
徴収されるって、無茶苦茶な言い分。
プレーヤーとかレコード会社からそっぽ向かれるよ。
名無しさん
2017/02/05 10:07
今までがどうでどういう経緯で今回改めて請求することになったの?そこがわからないと何とも言えないね。どこが暴利を貪ってるのかな?
名無しさん
2017/02/05 10:44
著作権は、誰の為の権利なのか疑問符がつく話ですね。
名無しさん
2017/02/05 09:44
でもカラオケはしっかり徴収されます。
今まで請求がないのをいい事に払わなかったヤマハの方にも問題があるのでは?
名無しさん
2017/02/05 10:18
正直こんな事をしていれば、JASRAC離脱するアーティストも出てくるんじゃないかな。
曲を守りたいんじゃなくて、自分達の利権を守りたいだけだもの。
名無しさん
2017/02/05 09:26
30数年前にレンタルレコード屋さんが出来始めて、
著作権の問題で揉めた事を思い出したよ。
名無しさん
2017/02/05 10:50
子供たちの教育から金を取るなんてひどい!ジャスラックを潰すための市民運動をみんなでしましょう
名無しさん
2017/02/05 10:03
JASRACとNHKは解散して、組織再編をしなきゃいけないね。
名無しさん
2017/02/05 15:29
お遊戯会や学芸会、運動会で演奏、歌唱するのも金をとらないと不公平だ。こう考えれば、無茶な発言だと思う。減収を危惧するのはわかるが、更に冷やしたのは間違いないので責任者はみんな辞職するべき。
名無しさん
2017/02/05 12:16
プロの音楽家は、作品への対価を支払われる義務がある。有名な人が、変なボランティア精神を出されると、ミュージシャンで飯を食べてる人に迷惑がかかるからやめて欲しい。
名無しさん
2017/02/05 10:31
アーティストの気持ちも踏まえた上で決めるもんですよ
一部の声だけで勝手に事を進めて、下の話も聞かない大企業病と一緒
名無しさん
2017/02/05 11:49
昔はレンタルも認めてなかったよなぁ確か。音楽を聴くスタイルだって変わっていくのに音楽をやろうとする過程の人達に負担を求めたら、最終的にはJASRACが困るんじゃないの?
名無しさん
2017/02/05 10:44
JASRACは人の権利で甘い蜜を吸い
権利という正義感のある様な言葉で民衆を騙し
本来の権利を持っている人たちの話は聞かず
己の利だけを考える団体
本人が言ってるので、無償でいいのでは?
あまりにも権利を盾にやりたい放題!
本当に権利を守られるアーティストへ全額払ってるんですか?
パンハネは1円もしてないんですか?
500人弱の社員抱えるなんて。。
結局、アーティストを喰い物にしてるのは
JASRACだと思う。
ビルも立派ですねー
HP見ると、利権御殿としか思えない。
名無しさん
2017/02/05 10:56
 萩原健太さんの名前を何年ぶりに見ました。何だかなつかしいさを感じましたが、やはりJASRAC方針に反対の立場でしたか。
 マナマナ♪♬ 蛇足でしたね。
名無しさん
2017/02/05 10:41
宇多田の曲で勉強するってイヤだな
そこまで日本の音楽教育レベル落としていいものか
一体なにを学べるのかそっちが疑問
名無しさん
2017/02/05 09:54
文句があるならJASRAC方式以外のいい方法考えてくださいよ。
誰がどこで誰のどの曲をどのような形でどのくらいの時間使ったか算定するいい方法があれば納得しますか?
名無しさん
2017/02/05 11:02
信託する側と使用者側の意志を細かくマッチングできる委任内容になればもっと穏やかになるだろうに…。
JASRACは著作物に金銭を支払う意識が薄れている今だからこそ、アーティストを守れている団体だとも言えるわけで。アーティストの生命線を維持するためにも存在の否定はしないが、もう少し実情を踏まえてほしい。
名無しさん
2017/02/05 15:02
そのうち、お風呂で歌うのにも
金がいるようになる?
名無しさん
2017/02/05 09:32
結局徴収されるのは仕方ない。法治国家だもの。しかし、JASRACがバカすぎる。実際使った、と、どうやって確認するつもりか?大手だけの措置らしいが、大手でも個人単位の会話の中で発生したものまで、わかりえるはずがない。これもCDが売れない余波だろうが、なにより、誰のためのJASRACか?ということを考えて欲しい。
名無しさん
2017/02/05 10:18
音楽文化の裾野の衰退を懸念しているというよりも、単純にジャスラックの居丈高で傲慢なやり方が気に食わない人が圧倒的に多いという話でしょう。
名無しさん
2017/02/05 15:09
宇多田ヒカルなら「無料専用曲」でスゴイ曲作っちゃいそう。
その時ジャスラックは何を言い訳に金をせびるのか見ものだね。
名無しさん
2017/02/05 10:01
「もし学校で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで」
宇多田は無責任すぎ。嘘ついてるよ。
「やったー、無料で使える!」と思って使ったら、
ものすごい請求が来る。
そして、宇多田は責任取らないでしょう?
無責任な嘘言ったらいかんよ。
「本当は無料で使ってほしい。
でも、今の制度だとお金を取られるから、気をつけて下さい。
この制度が変わってほしい」
と言うべき。
名無しさん
2017/02/05 12:17
JASRACってただの一般社団法人でしょ。別に公共性はないし、強制じゃないんだからJASRAC通さないで個人で管理すればいいんじゃ?彼女自身、自分の力だけでできると思えば自分でやれば良いと思えばいいし。自分の力だけじゃ売れないから権利渡して広告してるのでは?松本のもよく分からないし、別に全員に適用される物ではないんだから税金とかと一緒なのもよく分からない。
名無しさん
2017/02/05 12:10
それなら・・音楽の授業を減らせばいい
歌を歌わない環境を作れば,カラオケに行く回数も減って徴収金も減っていいでしょうから(笑)
名無しさん
2017/02/05 13:57
国内CDの利権を守ろうとして、頑なにMP3に移行せず
海外に総取りされた過去ををまた繰り返す気かよ、イカレてる
名無しさん
2017/02/05 10:56
作家は会費を払ってJASRACに信託していますから、自分で管理出来て信託しなければ思うように出来ます。男と女、お酒を飲む人飲まない人、タバコを吸う人吸わない人、既婚独身、子供いる人いない人、音楽聴く人作る人、いろんな想いが渦巻きます。
名無しさん
2017/02/05 14:32
なんだろPPAP商標出願のアレと似てるけど
発案者じゃない誰かがその利権にむさぼる感じ
名無しさん
2017/02/05 10:36
それくらい業界は困窮しているということだろうなぁ。ネット配信などの影響は、長らくレコード、テープ、CDといった媒体に頼ってきた国内の音楽業界に大打撃なんだろう。
ま、それと今回の件は無関係なので早めに取り消していただきたい。
名無しさん
2017/02/05 11:23
宇多田の気持はわかるけどこの人がたった一人の力で曲を世に出してるわけじゃないでしょ
取り巻く沢山の人もあって楽曲が提供されているんだからさ
あんまり安易に無茶な事言わないほうがいいよ
世間知らずを露呈することになるよ
名無しさん
2017/02/05 10:23
私も昨年の秋から週2回、1人で楽しめるように
なりたいと思い、クラシックのギター教室に
通い始めました。
いくら上がるかわからないけど、JASRACの練習教室まで金を巻き上げるとは、おかしい。アメリカ、ヨーロッパでは、どういう対応なんでしょうか。
中には小さい子供も来ています。この中から、将来の名ギターリストがでるかもしれないし、
音楽教室から、こんな形での金を巻き上げるのは、やめて欲しい。
名無しさん
2017/02/05 10:27
じゃあ音楽の教科書に載ってるらしい(なんの曲が載ってるかは詳しく知らないが)曲はどうなるんやろ?
誰が払うん?文科相か?それとも学校、生徒さん?
名無しさん
2017/02/05 13:23
JASRACが管理していない曲を選べば、JASRACに著作権使用料を払う必要は無くなる。
別な著作権管理事業者が管理している曲を使えば、JASRACを黙らせる事はできるんじゃないかと思う。
とは言っても、曲数はかなり限られてくると思いますが・・・・。
文部省唱歌とか、クラシックくらいになっちゃいそうですね。
JASRACを超える、新しい著作権管理事業者が現れてくれることを、切に願います。
名無しさん
2017/02/05 10:05
信託辞めれば済むことでは?
宇多田クラスなら、大手カラオケ屋とかは個別契約して、教育や小さな店で流すのを認めてくれんかね?

 

モバイルバージョンを終了