旅行 通販 健康ひとりごと

レギュラー155円超え…「ガソリン価格」が高騰しっ放し

現在、レギュラーガソリン価格は155円前後で推移。一度目の緊急事態宣言が発令された昨年5月が120円前後だったことを考えると、30円近く値上がりしている状況になる。

 

それにしても、同じコロナ禍であるにもかかわらず、なぜガソリン価格は昨年5月からこれほどまでに上昇し、一向に下がる気配がないのか? 

 

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a16d57ff95f27f970d7c4e8843feca115c903c36

 

 

 

 

 

16時間前
ガソリンスタンドの収益性の低さあり、投機的な面あり。
取れるところで取っておきたいと言うのがホンネでしょう。
又、経済活動を再開した諸外国と未だに閉塞感いっぱいの日本を比べたら、何故この底なし不景気に向かう今もガソリン高!?
となります。
当然です。
でも1番の問題は幾重にも重なる課税ですよ。
何故この様な危機的状況にガソリン税と消費税を二重課税し続けるんだ。
議員定数減らしゃ原資なんて作れるのに何故未だに税負担を国民に強いるんだ。
庶民ばかりでは無い。
経済界にも悪影響でしょう。
直撃するのは運送業。
ガソリン高きゃやってられない。
如何に政治が自分達の事だけを可愛がってるかと言う事ですよ。
返信42

 

15時間前
消費税よりまずこっちの税金問題をどうにかしろよ。
原油は先物取引と言いながら値段上がる時はすぐあげて原油下がったときは先物で仕入れ値が高かったからゆるく下げますってそんな話し通用しない
政治家も二重課税放置で国民もばかにされっぱなし
みんな選挙に行こう!
返信31

 
名無しさん
15時間前
二重課税廃止にすべきです。自動車を所有者に取って非常に厳しく問題視されてます。でもそう簡単にはいかない。
返信26
 
 
 
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
15時間前
以前民主が政権を取った時に、一時税金の見直しがされガクンと下がりましたが、結局、自民党の道路族の議員から大反発をくらいまた、戻るという事だったかなんだかがありましたよね?
特定財源では無くなっただけ?だっけ?
でも結局は変わり無いよね
自民は150円越えたらなんかやるとかいって無かったっけ?
まあ、どうでも良いけどさ、どうせ今の政権は腐ってるし。
国民の生活は関係無い政権だから
税金の二重取りは何故何時になっても改善されないのか?
議員はだれもこの件騒がなくなりましたが、ガソリンは高いというより、大半は税金なんだから税金が高過ぎでしょ?
ガソリンが高い訳じゃない。
税金が高過ぎ。
返信7
 
名無しさん
15時間前
地方に行けば燃料油は通勤、買い物、暖房に使う最重要インフラの一つなのだから政府は過剰な税率を改め、価格の安定に介入すべき。
返信3
 
名無しさん
15時間前
ガソリン代が高いのは仕方がないと思います。人件費や設備費を削られるより対等な代金を払う…
しかし何重にも課せられている税金には納得いかない。
税を抑えれば当たり前だが、価格も抑えれる。
返信4
 
名無しさん
15時間前
ただでさえ車の維持費が高くつくのに燃料代も高ければ誰も好き好んで車にはならないだろう。ましてや燃料代の二重課税はかなりの重荷。
車の所有者にあまりにも課税負担させ過ぎでしょ。自動車税とか一般財源に回すぐらいなら国民平等に負担させるのが筋だと思う。
返信9
 
名無しさん
16時間前
確かに元売が減りすぎて競争が働かない。
元売がで働いてる人たちは驚く位高額な報酬得てるよ。
携帯業界と一緒。
返信10
 
名無しさん
15時間前
コロナという初めての事態で守りに入る気持ちは理解できますが
こういう未曾有の時だけでも 
二重課税を外すべきだし
もっと言えば生活必需品は消費税も外すべきでは?
高い税金を納めているのだから
納税者に「税金納めてる価値ある」と思える使い方をして欲しいです。
返信4
 
名無しさん
15時間前
なるほどジェット燃料の消費減が関係してたのか、ジェット燃料って灯油とほとんど同じって聞いたけど灯油は下がってないねむしろ上がってるその辺の関係性も知りたいな、雪国の当地はこれから灯油を大量消費する時期になる灯油の高騰は死活問題です。
返信5
 
名無しさん
14時間前
暫定税率ってどうなった?
暫定じゃなく恒久税率になった?
15円ぐらい多くとられてるからね
無くなればGSの収益も少し増えると
思うけどね。
コロナとはいえ、ドライブぐらいは
行けるだろうから、燃料代が
安くなれば地方などにお金が落ちる
道路の維持に使われてない以上は
直ぐにやめてほしい。
返信0
 
名無しさん
15時間前
このような価格にも二重課税の弊害がある!
日本のドライバーが一致団結して、ガソリンの二重課税撤廃を求めて動くしかないのかな?取りあえず、JAFあたりが発起人となって賛同者を集めてくれたら良いのでは!後、ガソリンスタンドで署名を集める運動もしなくてはいけないな!
返信1
 
名無しさん
15時間前
ガソリンは60円くらいは税金、日本のガソリン価格は恐らく世界で一番税率が高いだろうな、この税金は原油価格に関係なく一律固定だから頭にくる、EV車が多数になったら今度はEV車に課税するんだろうな。
返信2
 
名無しさん
14時間前
地方では車が無いと買い物も病院にもいけない状況で、ガソリンが値上がりを問題視しない政治家や報道機関はどうかしている。総裁選挙やコロナ禍で話題にならないこの状況。JAFでも二重課税を問題視してはいるが、力が無い。政治家に至っては、どうせ税金で飯を食っているのでガソリンが値上がりしてもどこ吹く風。本当に国民の悩みを国政に反映してくれる政治家はいないのか?これでは選挙にも行きたくないのは当然である。
返信0
 
名無しさん
13時間前
自分はガソリンが自分の若い時より数十年経って五十円だから認めなければと思うが、ガソリンに掛かる税金のほうが自分は問題だと思うが。
結局、道路整備と言う名の上級国民の天下り資金になったり、要らない物に使われる事をメディアは追求したほうがと思うな。
返信0
 
名無しさん
14時間前
さらに上がるよ!
セクシー大臣が炭素税の課税決めたから。
そもそも、民主党政権時代に「環境対策税」と言う名の炭素税を課しているので、さらなる炭素税課税は同一目的の二重課税になるんだけどね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
ガソリン価格の高騰と高止まりの理由は分かりました。ガソリンその物を輸入すれば、輸入税が100%ガソリンに直下されるのだから値段も上がるでしょう。一方、原油で輸入すれば、ガソリン以外の連産品にも掛かり、薄まりますね。だとすると、問題はガソリンの価格構造ですよ。ただでさえ二重三重に課税されており、不当な課税構造となっている部分に抜本的なメスを入れるべきです。今から20年近くかそれ以上も前に課税されている「暫定税率」も未だに健在な状態です。クルマ全体に話を拡げて言うと、ガソリン以外からもタップリと税金を徴収し、更には余っているから一般財源に回すなんてハナシも過去にはありました。「税金は非課税」と言うのが世の常識です。然るべきところから然るべき額を徴収するべきです。そして政府を始めとする行政は取る事ばかりに頭を使うのでは無く、無駄な出費を始末する事にも知恵を搾るべきです。
返信0
 
名無しさん
13時間前
まさに「とれるところからとれ」だよね。
カーシェアリングの普及で、車は「買わずに借りる」という動きが加速している現在、従来の自動車税を廃止し、走行距離に応じて課税をしようと目論んでいる。
電気自動車もハイブリッド車も関係ない。
地方とかは死活問題だろう。
ますます過疎化も進みそうだね。
返信0
 
名無しさん
15時間前
この先、低燃費車や電気自動車が増えてくると、価格は、下がり辛くなると思う。何より二重課税を廃止して欲しい。石油業界や、自動車メーカーも積極的に動いて欲しいけど、裏では色々政治絡みがあるのかなぁ。
返信0
 
名無しさん
14時間前
記事にもある様に市場相場に合わせれば120円前後でおかしく無いと思います。上がるのは早いけど下がるのは遅いですよー。WTIの相場でも一時60前半でも下がりませんでした!これは、約束違反ですよー守れないので有れば、相場と連動するとか辞めて貰いたい!それと、ガソリンに含まれる2重3重の課税も問題で有る!ガソリンの半分近くは税金だと言う事も問題なので、記事はその辺抜けていたのが残念です。
返信3
 
名無しさん
15時間前
元を辿れば、数年前に暫定税率を3ヶ月の約束でそれ以上の月日を続けた!そして元の値段に戻せなくなったのが原因です。
ガソリン車を廃止する政策があるが、それをすると原油入荷量が減り、いろいろな物価が上がり、日本の経済はガタ落ちになる!
ガソリンを使ってもっと原油価格を下げにいかないといけない
返信0
 
名無しさん
8時間前
揮発油税と消費税の二重課税廃止にすべきと言われていますが国は取れるところから取る大原則があるので一本化しても高くするだけで何の問題解決にもなりません。
自動車を所有すれば毎年5月に自動車税を課せられる。軽自動車でも新車なら2百万円超になる勢いと言うことは消費税だけでも2拾万円になり重量税と言う訳の分からない税金が掛かってきます。コレは田中角栄首相が日本列島改造論の一環として広くから税収出来るものとして考え出された苦肉の策だがそれを何十年と使われている。高速道路も無料化する話は頓挫してます。電気自動車にしても今は珍しいがその内必ず発電税を取ることになります。
今の国産の自動車はそんな簡単には壊れないのに走行距離が数千キロでも車検を受けなくてはならない。それは何故だ。その税に恩恵があるものが裏でコソコソと姑息な事を企んでいるからである。二大政党制と大統領制にしなければいつまでも続くのです。
返信0
 
名無しさん
14時間前
>仕入れが下がったのに価格競争が自発的に自粛されたのはこの業界では初めての事例でした
いや、これまでもそんな印象でしたよ?
原油価格が値上がりするとガソリンも直ぐに値上げするけど、原油価格が下がっても「高騰時に仕入れた分だから」と言ってガソリンは据え置き。だったら原油の高騰時も、安い時に仕入れた在庫がある筈なんですけどね。
返信0
 
名無しさん
14時間前
田舎に住んでいると、自動車は一人一台が当たり前、
東京では電車、バス、地下鉄と移動には苦労しない
田舎は一時間に一本あるかないかの電車やバス。
北海道の田舎は隣の町に病院や買い物に行くのにも
数十キロの移動がある。
冬はバス停で待ってられません。
車はもう贅沢品じゃないので、地域の実情に合わせて、税制を変えてほしい。
自動車取得税、重量税、ガソリン税、自動車税
何とかなりませんかね
選挙が近くなると田舎にも来る国会議員のみなさん
返信0
 
名無しさん
14時間前
石油業界の統廃合等は、競争って意味では仕方がない。
ただ頭が横並びってのは、それ以上でも、それ以下でも無い閉塞でしか無い。
抜本的な解決策を出すなら、国が未だに続けてる、税金の二重取り!それを廃止するだけでもかなりのコストダウンする!
しかし、今迄二重取りしてた税金を無くせば他に充てる所が減ると言うジレンマが発生。
じゃあ、減った分を補填するにはどうするか?税率上げれば良くね?って安直な考えに移行。
自分達の身を切る事は一切せず、又、他を正す事もせずに、国民に尻拭いさせれば良くね?ってのが続く限り、市場の動向が好転しない限り、トータルして、安くなる事は無いだろう。
返信0
 
名無しさん
14時間前
民主党の時ガソリンが150円台になって大騒ぎしてなかったっけ?今はなんでテレビでも何もやらないの?そんことが気にならないくらい政治家とマスコミ、国民が堕落していると言う事だ。民主党政権時は株価こそ円高と連動して悪かったが生活は当時の方が物価も安いし、格差もここまで広がってなかったと思う。今の物価の上がり方がヤバイです!庶民には行きずらい時代になりますな。
返信0
 
名無しさん
14時間前
今のGSをみるとバブル期と比べ統合や廃業などで数は少なくなっている。特にここ数年でセルフ方式が普及し店員さんの数も少なくなっている。
みなさんが言うように価格を上げる時はすぐに上げるが原油価格が減少してもなかなかすぐに販売価格に反映されない。企業努力云々ではなく、「取りやすいところから取る」だろう。
しかもどの元売傘下のGSもほぼ同じ価格なのがいい例だろう。元売は安定供給を確保するなどとりゆうづけするが、生活に密着した食料品などは各商店がそれぞれの努力で値下げし客に提供している。これがGSでできない訳はどこにあるのか。
返信2
 
名無しさん
9時間前
周りが高い高い言いますけど、四国山脈に遮られた僻地【高知】だとレギュラー162円ですよ!
しかも西の方の愛媛県と行き来出来る(競合する)地域以外は価格統一されてます。
もう何ヶ月続いたか…原油が下がれば「在庫があるから」原油が上がれば即値上げ
都市圏と違いその他交通網も少ない田舎で通勤・仕事で車使う人には厳しいです、最低賃金最下位の収入しかない県民には税金も確かに下げてほしいですが、差別的に価格差をつけられてるこの状況なら全国統一価格にして欲しい…そう思う今日この頃です。
返信0
 
名無しさん
9時間前
2重課税やめればいいだけじゃん・・・
ガソリン代のほとんどが税金だよ・・・
政治家は2重課税にならないとか言ってるけどその理由は話せないというか理解してない感じ。
簡単な話ですべての税収をどこにどう使っているのかを明確に出して不要なものは削除、十分な所は減額、不足しているところは追加のようにすればいいだけ。
何も考えずただ闇雲に税金高くして、使途不明金だらけの状態なわけだ。
国民の知る権利を行使し税収の活用方法と明細書20年分くらい開示してほしいよね。
それだけでも何が必要で何が不要なのかわかるでしょ。
返信0
 
名無しさん
14時間前
おそらくガソリンスタンドの維持のためには、もっとガソリン代は高くしないといけない。二重課税は、私たちが選んでいる議員達が動かない限りどうにも。
ガソリンの給油量は一昔前の半分とも言われている。車のオーナーが支えていかなくては、自分達の首を絞めることに繋がってしまう。
車を乗るものにしては悩ましい。
返信0
 
名無しさん
5時間前
世の中の賃金は伸びてほしいから、ガソリンスタンド従業員の方にはしっかり対価を払いたいです。でも二重課税はいただけません。そもそも、土木業界では常識ですが、普通乗用車は道路構造物をその重さによりほぼ痛めることがありません。原因の大部分は大型車両です。なのに、普通乗用車もガソリン税に関しては横並び。ついでに言えば、いわゆる自動車税も、車重の比率で考えれば、大型車が安すぎます。
受益者負担の原則、一体どうなっているのでしょうか。
返信0
 
名無しさん
13時間前
クルマのEV化、コロナの石油関連使用の減少、石油の使い道が無いわけだ。
更に競争相手がいない事で消費者には高騰になり、下がらない。
憶測だが、もしガソリン関連を一気に下げると世界でEV化がストップしてしまう。
兎に角、そういう名目が成り立てば、石油関連会社は下げる見込みはないし、競争相手がいない日本では値上げしても致し方ない。との考えなんだな。
「嫌だったらEVに代えたら?」
って石油関連会社様の声が聞こえてくるような値上げ水準と、民間と乖離した政府の「取れる税金は絞り取る」の他人事の搾取作用に異様さを感じる。
農林水産業は企業や国会議事堂では理解出来ない程影響する事を理解し、「やってます」じゃなく結果を示して欲しい。
返信0
 
名無しさん
1時間前
税金をどう集めどう使うか、政治のあり方であり、民意が反映されての結果でないとおかしいと思います。
今は日本、政党は多数あれど、アメリカの共和党と民主党、イギリスの保守党と労働党のような二大政党制を引けなかったことが大きかったと思います。それぞれに支持する国民が睨みを効かせながら行き過ぎがないよう監視し、政権交代を繰り返すことでバランスしてきたと思います。
自民党のやりたい放題の中、60年も体制が変わらないとなると官僚も自民党のお抱えとなってしまいます。緊張感のない政権運営が今日を築いてしまったとも言えます。
確かに野党は力不足かもしれません。でも、今の状態を作ったのは国民でもあります。経験不足は否めませんが、正しい二大政党制が引けるようダメ出しするのではなく、みんなで野党を育てていくくらいの気持ちで政権交代につないでいきたいですね。
返信0
 
名無しさん
13時間前
国が意図的にやっているだと思います。新しい燃費のよい車又はEVの方へ持っていきたいのでは。かといってこの低所得と通信系のお金の負担増に新車の高額化、いくらガソリンが高くなろうが古い車の税金が上がろうが新車を買うよりも維持費は安いし中古は怖い(水没車等)。今一番世界に求められるものは効率の良い石油との共存から始めないと、電気は雷捕まえないと多分無理。コロナと同じでCO2と共存しながら減らしていくかだと思う。ガソリンの価格と個人所得が比例しないと意味はないし、一昔前見たいに安いガソリン価格で垂れ流しももうダメだと思う。
返信0
 
名無しさん
3時間前
二重課税止めるべきだ。
昔は、80円の時もあったが、今は、150円超えているから、二重課税は廃止にした方がいい。
誰も政府には期待もしないし、信用しなくなる。
国民の為に、動かない政治家は、政治家になるべきではない。
今、国民が何を望むか考える力があれば、動いて欲しい
返信0
 
名無しさん
11時間前
ガソリン車が無くなれば原油内比率で2割は減るんだ輸入が、でもアメリカのインフレ経済成長でサウジさん原油が高騰しているとすると、原油の必要量は減る見込みが少ないと見れて仮に15年後所有する乗用車のほとんどが電気水素等ゼロエミ車に代わったとしても原油の輸入量減は精々1割くらいじゃないのかな
アメリカの原油輸入価格に左右されるなら電気自動車普及くらいでは原油高は変わらない気がする
トラックのゼロエミッション化と現行スタンドに代わる燃料補給施設の増設はたぶん15年じゃあまり進まない気がするけど
暫くは10年くらいはハイブリッド系が主流になるんじゃないかな
返信0
 
名無しさん
3時間前
税は価格の調整弁にすべし。
ガソリン価格が安い時は税率を高くし、ガソリン価格が高い時は税率を安くする。このように燃料税は機動的な税金にすべし。また消費税は無くし二重課税状態を解消すべき。もしくは万歩譲って燃料税の分は控除した金額に消費税を課すべき。
返信0
 
名無しさん
6時間前
いつかは
ガソリン車が環境に準じて新車販売がなくなり
水素自動車に切り替わるのは、そう遠くない未来になることは間違いない
そんな中で、ガソリンスタンドはガソリンではなく、水素を供給できるスタンドに切り替わってくるだろうが
問題は、ガソリン車から水素自動車に
どれだけの人の一般人が切り替えられるか、が問題…
商用車や企業はともかく、マイカーのガソリン車から水素自動車の車体本体価格が高ければ、買い替えれない、よっていずれはクルマに乗れる人がいなくなり、スタンドで水素給油すらしない。正確にいえば、かなりの富裕層でないとスタンドには立ち寄らなくなる現実がいつかはくるのではないでしょうか?つまり
スタンドがさらに倒産していく背景は
増加すると思います。
返信0
 
名無しさん
13時間前
あと10年もすれば本格的にハイブリッドとEVの車の時代が来てガソリンだけの車はどんどん肩身の狭い思いをしだすと思う。
タバコと一緒かな。どんどんガソリン単価は上がっていって、ガソリン車が好きじゃないと乗れない感じになると思う。
時代の流れとしては荷物を積む貨物車に関してはしっかりパワーが出る車両が出来るまでは、待って欲しいかな。
返信0
 
 
 
 
~いぬ大学~ 犬のしつけ教材
 
 
 
 
 
 
名無しさん
4時間前
税金は年式が古いほど高いし保険もガソリンも高いし売っ払いました。
車がないと便利に慣れてしまって不便さは感じるけど別に生死かかわるような問題でもないので。
車があればすぐ大した用事でもないので出掛けて出先で余計な出費ということも多々あったので無駄に出掛けないのが間接的一番無駄な出費を抑えられてるのがわかったので生活にも余裕が生まれます。
返信0
 
名無しさん
11時間前
ガソリンなんて、ガソリン車が無くなるわけだし、近いうちに需要は減る。ガソリンスタンドも、自分の5年、10年後をある程度は分かっていたいると思うし、今のうちに稼いでおこうというのがあると思う。あと、コロナは10年ぐらい収束しないという予想もあるのでは。治療薬が出来ても、やはりコロナはインフルエンザと違って、重症化しやすいし、本人が軽い症状だとしても、家族で基礎疾患を持ってる人は、致命的な事になりますし。
このような状況だと、すぐに旅行とか行かない気がする。ガソリンに関しては将来は絶望的でしょう。
返信0
 
名無しさん
6時間前
まあ、酒タバコも二重課税だがガソリンが1番やり玉に挙げられるのは、やはり変動が激しいからだろう。
酒タバコは国内で賄えるが油はどうしても中東かアメリカに頼らざるを得ない。
外国から輸入しないと成り立たないインフラがある時点で本来おかしな話だと思う。
サプライチェーンなど生産コストの問題で海外からの部品輸入や工場の海外拠点など製造業に関する部分はわかるが、燃料や食べ物はなるだけ国内生産できた方がいい。
日本は早くガソリン車から抜け出して電気自動車を一般化させるべきだと思う。
トヨタが電池開発に莫大な投資を発表したが
早く進めて欲しい。
石油に頼るインフラや生産業から脱却しなければならない時代に来てると思う。
返信0
 
名無しさん
41分前
確かに今はガソリンの販売競争が起きにくい。ただ、それは熾烈極まりない販売競争の結果なんだよ。
全ての始まりは、96年に特定石油製品輸入暫定措置法(通称・特石法)が廃止されて、ガソリンなどの石油製品が輸入出来る様になった事。これで、JAや丸紅などの石油元売会社以外が海外から安いガソリンなどを輸入して、PB製品として売り出す可能性が出て来た。これに対抗するために石油元売会社は燃料の安売りを始めた。これが燃料価格の下落を招き販売店や石油元売会社の体力を奪い、石油元売会社の合併が始まった。その始まりが99年に日本石油と三菱石油が合併して日石三菱の誕生。今は事実上、ENEOSと出光興産しかない。
つまり、激烈な価格競争が終わった行く末なんだよ。これまで散々価格競争の恩恵を受けたから、良いんじゃないか?
返信0
 
名無しさん
4時間前
記事にも有りますが、昨年4月20日のWTI先物の終値が、マイナス37、63ドルbarrelと史上初のマイナス価格を付けましたが、要因は、貯蔵施設が翌5月に満杯に成る恐れが有る中、生産者が買い手に代金を払って引き取ってもらう状態になっている事を意味しており、石油会社は余剰原油を貯蔵するため、タンカーのレンタルに頼っている状況だと、当時の説明に有りました。欧州などでも、ブレンド原油価格が下がっていました。
返信1
 
名無しさん
14時間前
>>6月以降も価格を下げることができなかった
ガソリン(軽油)価格って、競争かカルテルだからねぇ。
業者の懐事情によるけど、競争すれば際限なし。カルテル組めば高値安定。
長野県の某S市とその隣の某O市、間に峠があるけど20Kmも離れてない。
なのに、ガソリン価格は15~20円違う。
某O市から某S市に通勤している人は、絶対に地元でガスを入れない。と言っていた。
実は某S市も、昔は某O市と同じような価格だった。が、ある大手の安売り業者がスーパーに併設する形でGSを立てたら、某S市と逆隣の某M市も一気に低価格化が進んだ(その代わり1/4以上のGSが閉店した。いかに高値をむさぼっていたかがわかる)。
まぁ低価格が進みすぎると、GSの体力がなくなるから、程々がいいのだけどね。
でも、ほどほどをやろうとすると、カルテルになって高値安定になるのでねぇ。。。
返信0
 
名無しさん
12時間前
二重課税のせいで高い、廃止しろと言う人がいるがそれは違う。構造として二重課税は問題だが、仮に二重課税が廃止されても正規の税額を上げるだけのこと。安くはならないよ。
何かと先進国と比較して日本を批判する人がいるが、この件ではそういう人はいない。なぜか。欧州の先進国の方がガソリンが高いから。
韓国ですら日本より高い。
香港など200円超えてるはず。
最大の問題はガソリン価格どうこうでは無く所得が伸びていないこと。だから高く感じる。
返信0
 
名無しさん
14時間前
構造というよりもともとガソリンに利益はほぼ無いですから。油外収益が広がっているのではなくそれしか利益がない。仕入れが上がれば値段は上がり、下がれば下がる。吸収できず常に価格変動。税金の2重課税問題もありますしね。長期的にはEV化でなくなるし、その前に地下タンク更新できず廃業。
返信0
 
名無しさん
15時間前
ガソリンは腐るよ(性格には酸化劣化)回転率が高いからスタンドのタンクで腐るってのは無いけど。
劣化しないならなぜアウトランダーHPEVが一定期間給油しなかったら強制消費するモードがある?
HV車がタンク容量減らして実質走行距離はガソリン車と変わらないようにしてる?
劣化を考えてガソリンは一ヶ月ぐらいで使いきるように成ってるんだよね。
長期放置された2輪がよくよく劣化ガソリンでキャブ詰まらせてるでしょ。
返信0
 
名無しさん
14時間前
消費税・暫定税率でガソリン単価が上がる。→燃費の良いハイブリッド車が売れる。→ガススタの地下タンクの改修を義務化→田舎のガススタ潰れまくり→車が無いと生活出来ない田舎が、更に過疎化。→防災工事を行う土木業者が不足。→集中豪雨で洪水被害出まくり。→更に過疎化が進み、ジジババだらけになる。→地域経済が縮小し、働く場所が減る。→更に過疎が進む。→公共交通機関が維持出来ず、ジジババがハンドルを握る。→逆走・踏み間違いなどで、事故が多発。→任意保険料値上げ。→若者が車を持てないため、都市部へ流出。
だから、ガソリン下げろ。
返信0
 
名無しさん
17分前
仮に二重課税や暫定税率を撤廃したとしても炭素税等新たな税にすげ替えるだけでガソリン価格は下がらないと思いますね。EV車に乗り換えたとしても走行距離に対する税を新設して毟り取られるのは目に見えてる。国政に期待するのは無駄かと。
返信0
 
名無しさん
11時間前
こうなったら 国民の所得 現状の倍にするように政策してくれ。物価も上昇してるのに
企業は価格帯の下落競争にしか目が行かない。日本人も仕事キツい高いより楽でそこそこを選択。結果 生活は緊縮。それより少しでも賃金高い所へ高い所へと外国人労働者含め そうならないとガソリン需要はこの先減る一方なので 余計高くて購入出来なくなるのでは。
返信0
 
名無しさん
13時間前
海外なら企業の合併に厳格な審査がある
数社で独占した場合に流動性が無くなるためだ
日本の石油元売が合併統合していったため価格競争が無くなりコロナ禍で原油先物価格がゼロを超えてマイナスになった時期もリッター100円すら切らなかった
このまま高値が続くのだろうが車もEVに変わる
今は美味しい思いをしているガソリン元売も淘汰されるのだろう
返信0
 
名無しさん
13時間前
この問題ひとつとっても如何に政治家にやる気が無いのかが分かります。
野党からも質問のひとつも出ない。
国民の為に動く政治家は今や皆無。
地元を良くしてくれると思い込み権力を掴んだ現職代議士に票を入れることをやめない人々。
何故間違いを糾せない日本になってしまったんだろう⁈
返信0
 
名無しさん
13時間前
まぁ、あれだね、
『金持ち、喧嘩せず』じゃないけども、
ガソリン価格もワクチン接種も
富裕層は騒がないよね。
ガーガーと騒がしいのは、余裕のない連中。
ワクチン接種だって、
大規模接種会場やクリニックの予約も
自分で問い合わせたり
繋がらない電話にイライラしたり
繋がったと思ったら確保数終了だったり、
そんな思いをしなくても
クリニックが勝手にやってくれたしね。
一般の方の知らない世界っていうのがあって、
それは皆さんの言う『上級国民』とは
少し解釈やニュアンスが違うんだけど、
分かりやすく言えば、私の所属している
慶應義塾の三田会の様なもので、
そこにいる人しか分からない世界なんだよね。
返信1
 
名無しさん
11時間前
原油や精油に関わる経済事情には忸怩たる思いがありますが、ガソリンスタンドが油外利益を追求していくのは面白い試みですね。
客足が遠のいている事が営業利益低下の要因ならば、確かに余ったスペースに駐車場を設けるのは良いアイデアかもしれません。(広さと営業時間によりますが)
返信0
 
名無しさん
5時間前
高い燃料税のせいで、元売りや販売店が薄利になるから、儲けれる時に儲けようという談合気質になる。燃料高は、公共交通機関の貧しい地方には死活問題。外出(行楽等)が減れば、消費も減りますます不景気になると思う。
返信0
 
名無しさん
15時間前
ガソリン代が高くなると移動需要が抑制されるので、コロナ対策にはいいと思いますが、経済対策にはマイナスになると思います。コロナが終息したら、GOTOもいいですが暫定税率分を解除するのもいいかなと。
返信0
 
名無しさん
8時間前
ガススタの考えは、燃料サーチャージに拍車をかけるだけ。
大手の運送会社は原油価格に沿っていない店頭価格で、営業しているガススタを使わないようになる…一時しのぎが客離れを加速させる愚策だ。
経営を守るために客を利用するような事をやるべきでは無い。
返信0
 
名無しさん
9時間前
先月お盆明けに三重県伊勢市に隣接する自治体でガソリンが140円だったね、帰り道松阪市の安い筈のガソリンスタンドはガソリン看板価格は148円だったと記憶してます。
お盆前と最近の価格に変化が無いから今でも140円なんだろうね。
石油会社の寡占化を止めなかった公取は何か変ってしまって独占企業が全体に増えたから価格競争が減ってます。
他の業界も卸機能が大規模取引に移行してしまったから小売業が殆ど企業出来無い状態です。
返信0
 
名無しさん
14時間前
ガソリンも例えれば、タバコと同じ方向でしょう。
原価、流通工程、の変化は簡素化されても全体の需要を含め製造利益、及び国家税の減少が明確なのでしょう。
40年での目安としてタバコではセブンスターが¥180→¥420/2.3倍程に成っています。
ガソリンは¥90→¥155/1.7倍、平均給与は約2倍、でしょうか。
何れも製造企業が努力してコストを抑えても「国税」が入り込んで収入との調整を行っていますね。
国税が増え、喜ぶのは「政治家」だけでしょう。
返信0
 
名無しさん
15時間前
需要の大幅減少が明確に予想されたため、価格維持で利益確保に動いた
やはりそうよね。
早々とEVに移行すべきか?
買い替え時期に入ってるマイカー、次の車検まで一年半
ガソリン車選択すると後で痛いかもね。
返信0
 
名無しさん
15時間前
ごたくを色々と並べているが
早い話、先物取引の
マネーゲームの影響です
不安材料を集めて値段をつり上げ
利益確定まで買いの玉を増やし
市場価格を引き上げてしまう
金持ちのマネーゲームが
必要以上に価格に反映させてしまう。
返信0
 
名無しさん
15時間前
「緊急事態宣言が発令されたため来店客が激しく落ち込みました。需要の大幅減少が明確に予想されたため、価格維持で利益確保に動いたところがあった。この動きはアメリカも同様です」
理由を正当化したいようだけど、そもそもの値段が違うから比較にならない。
返信0
 
名無しさん
13時間前
そもそも、皆が必要とする原油を投資目的で取引する行為は世界的に禁止して、投資家達に左右されないようにして欲しい。
あと、二重課税を含め日本のガソリンに課せられた税金が酷すぎる。
監督官庁の既得権益を「絶対に渡さない」というのが有り有りで腹が立つ。
まして一般財源化するなどやりたい放題。
返信0
 
名無しさん
3時間前
IがSを買収してほぼEとIの二強なのに、ここって仲良しバーター取引してるし実質もうこの二社の言い値油かわされてる様なもんだよ。
スタンドはスタンドで、タンクの漏洩対策が厳しくなったアレで古いタンクを直してまで続けない店閉め、タンクの更新やら改修をした人たちはそのコストの改修のために値段を下げられないし、
逆に言えばあれだけ高くても売れたんだから安売りをしてお互いを痛め合わんようにしましょうやみたいな空気が醸成されてしまってる。
返信0
 
名無しさん
5時間前
水と違い循環しない石油、
使い続ければ地球タンクは空っぽに。
ミネラルウォーターより
安い石油価格に疑問大?。
大事な資源を、
将来の人々により残したい。
運転技術が上がらない、
サンデードライバーや、
毎日日曜の様な年配者は、
道路上から要らない。
資源の無駄をより無くして欲しい。
返信0
 
名無しさん
5時間前
特定の方の擁護より、万人に影響あるこういう問題をなんとかして欲しい。
飲食やイベントなど、正直企業努力が足りないだけなんだから、どうでも良い。
もうどうでも良いお祭りは終わったんだから、現実的な問題を取り上げて欲しい。
返信0
 
名無しさん
11時間前
二重課税を撤廃してよ。
かなり安くなり家庭の負担が和らぐ人が多数では?
財源は勿論、おかしな議員公務員の高給厚遇高経費大赤字で払う必要なし賞与に大赤字で払う必要なし退職金の大削減を民間並みにすれば直ぐでは?
返信0
 
名無しさん
8時間前
会社は今年度から石油情報センターの一般価格が下落したと言う事で、交通費のガソリン単価を値下げした。
でも、俺が利用しているガソリンスタンドの単価は横ばいで値下げは殆んどされていない。
それは置いておいて、二重課税を早く撤廃してくれ。
大学時代のレギュラー90円とは言わないが、20~30円下げてくれるとありがたいな。
返信0
 
名無しさん
11時間前
物流業務に付随する仕事をしていますが、日々の燃料が高いと安全機材に投資できません。
いくら燃料が安くなっても投資しない運送会社は放っておいても倒産しますから無視しますが、燃料が値下がりすれば安全対策を取りたい運送会社はいくらでもあります。
トラックは事故のリスクと引き換えに走っています。
返信0
 
名無しさん
14時間前
こういった所の値上げは簡単にできるのに交通機関(バス等)は簡単には値上げできないシステムになっているらしい。
そりゃ、経営難に陥るのは当然だわな。
国も、そろそろ公共交通機関のビジネスモデルの在り方を真剣に考えるべきですね。
たくさん乗せて安い運賃の実現は、もう無理でしょう。
返信0
 
 
 
上手な犬のしつけ方
 
 
 
 
 
 
 
 
名無しさん
12時間前
全く同感
与党も野党も【議員定数削減や消費税減税の話題には触れようともしない。
過去に唯一【議員定数削減】の考えを披歴した旧民主党の野田元総理が居たが、民主党が勝つ見込みもない中、『自爆解散』と田中眞紀子から揶揄された解散に打って出て、安部に見事に裏切られて【議員定数削減】どころか、安部の良いように議員定数増加までされてしまった。
民主党政権の内に政権を死守しながら、【議員定数削減】をやってしまえば良かったものを、嘘つき晋三に約束させた独りよがりで、わざわざ敗北前提の解散をして、惨敗してしまった。
野田政権の<馬鹿正直さ加減>が、唯一の議員定数削減のチャンスを無駄にした。
あの党首対談の時に【「オッ!解散するのか️】と安倍が身を乗り出した光景が未だに忘れられない。
政局を読む力という点では、安倍晋三の方が二枚も三枚も上手だった。私は嫌いだが。
返信0
 
名無しさん
8時間前
ガソリン止めると政府言ってもそれだけ原資ないし水素や電気も全国区にならないよ。ガソリンスタンドは儲からないから減ってる。少ないから上げる。この繰り返し!車止めますか。人間辞めますか。人力車やリアカーの時代が公害減るけどね!人も徒歩なら遠く迄行けないけど!物もソの数すしかないから住まない。合理的です。
返信0
 
名無しさん
14時間前
二重課税や怪しい税の問題は民主党が政権とった時にクリアすべき
だったんだよ。あと年金ね。
やると言って結局何もやらずに終わったから彼らは信用がないのだ。
高市氏もNHKの問題に触れてる様な雰囲気は出しつつ、結局何も
やらないで終了。だから信用してない。
返信0
 
名無しさん
6時間前
この20年ぐらいで、車の燃費が大幅に変わった。
毎週行っていたスタンドが、毎月になったら、スタンドも潰れる。
その上、地下タンクの2層化によって、廃業するスタンド。大手メーカー、大手販売店以外が、消えて今や独占禁止法状態。
パチンコ屋さんと同じ構図になっているが、パチンコと違い、ガソリン、軽油、灯油はじぁ買わないとは行かない分、地方なんかは生活が苦しくなるだろうな。
返信0
 
名無しさん
12時間前
この問題…のみに特化して考えると、現状では議員候補時の公約を掲げて自動車業界や関連労組から推薦され、多数の企業票を獲得して当選した議員を多く抱える「立憲…」が第一選択としては挙がってくるのだが…。
返信0
 
名無しさん
13時間前
結局は裏で談合してるってことでしょ?
使う人間以外は得しかないもんな
価格が高い方が税金も高い、小売りの利益率も上がる、原油価格が上がればそのまま上乗せすれば減収にならない、店舗を守る意味も含めていろんな理由をつけて談合してんでしょ
税金が減らないから役所も見て見ぬフリ出来るし
前に価格が暴騰した時、180円超えたら税金の軽減があるとか報道され出したら180円手前でずっと価格が維持された。
こんなの官民談合以外考えられない
それから一切この手の記事は信用してない
返信0
 
名無しさん
14時間前
業界で30年働いていますが、今までガソリンスタンドは儲からず厳しい時代が続いてました。
その結果、中小の業者は息子に後を継がせない、息子も後を継ぎたくないので一般企業に就職するケースが増えてます。
加えてカーボンニュートラルの問題、少子高齢化等により、2030〜2040年にはガソリン需要は今の6〜7割程度になるという予想もあります。
更にはスタンド設備の老朽化もあり、手直しするにも結構な金もかかります。
ですので、スタンド業者はいつまでやるか、いつやめるかを考えていますが、やめるにも金が必要(設備撤去、借入金返済)。今まで経営が厳しかったので、そのための資金を貯める余裕はありませんでしたが、昨年から十分なマージンを確保できたことにより、きちんと儲けが出る商売にしようという意識が生まれていると思います。
返信0
 
名無しさん
16時間前
近所に製油所あるけどガソリン価格は常時全国平均の+5円ぐらいだな
大手直営でもこの価格
中小が多く価格競争をしないから大手直営も中小価格で大手に振るう事が出来る馬鹿らしい構造が産まれてる
返信0
 
名無しさん
12時間前
ごちゃごちゃ書いてはりますけど、原因は、エネオスと国策ですよ。
販売店は、右から左へ流してるだけで儲けはない。
販売店は、規制ばかりかけられて設備の更新に多額の費用が掛かるばかり。補助金も零細にはメリットも少なく意味がない。
そして、販売の自由化により他業種からの参入で市場は無茶苦茶の状態。
エネオスは、ほぼ寡占状態で製油所も抑えてしまっている事。
国は製油所の閉鎖、集約に圧力をかけ、なんだかんだと理由をつけてエネオスが儲かる様にしている。
結局は、政府が金になる企業と結託し、国民まで見ていない。
返信0
 
名無しさん
15時間前
ガソリンにかかる税金2つ取っぱらえばいいだけの話だよね。
いつまで二重課税を続けるつもりだ?
これって法律違反でしょ。
政権潰れろ。
返信0
 
名無しさん
13時間前
原油精製はFCCやRFCCなど改質設備でナフサから重油残渣まで、ある程度割合を変え精製できます。
既得権益事業かつ大事な税金収集元なので簡単に価格変動しないし、価格操作ができるのでしょう。
返信0
 
名無しさん
1時間前
まずはガソリンの暫定税率を見直してほしい。
税収欲しいのはわかるが国民の負担を少しでも減らす努力をしてくれないだろうか。暫定税率撤廃してくれる人が選挙に出たら確実に1票入れるわ。
返信0
 
名無しさん
5時間前
ガソリンが高くなり経費の安い電気自動車が売れてるらしいけど、駆動バッテリー新品交換で100万円以上するなら考えものだと思う
バッテリー変えたからって
10年もすればいろんな部品も劣化してくるし
距離など乗れなくなってもかまわないけど距離ではなく、古いバッテリーは熱ダレして充電しなくなる
走っているとエラーするわで使い物にならない
返信0
 
名無しさん
13時間前
昔に比べたら燃費が倍以上になってる車が多いので、1キロ走るのにかかる費用は変わってはいないと思いますが、とにかく税金が高い!ガソリンスタンドの薄利もわかりますが、120円ぐらいが自分的には嬉しいです
返信0
 
名無しさん
3時間前
輸入の価格とかで値段が変動するのは仕方ないと思うけどさ
「消費が減るかもしれないから利益率上げたい」みたいなクソな理由で簡単に値上げできるなら他の業界でもそうしたいよね?
でも他の業界、業種では早々できることじゃない
それなのにガソリン価格はそれができる
なんででしょうね?
返信0
 
名無しさん
13時間前
自動車にかかる税金って多すぎでしょ?
ガソリンなんて税金だらけだし
その税金も一般財源に組み込まればら蒔きに使われたり…
そして小泉Jr.が今度は環境税なる税負担を新たに設けるとか
とれる所から搾り取るのが税金ですな!
返信0
 
名無しさん
15時間前
コロナ補填や災害などに税金投入はいいが取るところもないから手っ取り早く集まるところからだね。
ガソリン、酒、タバコどんどん上がって行きます、車も乗らず酒も飲まずタバコも吸わなくてなら何も変わらないが、税金が絡む物全てに値上げが起きそうだ。
化石燃料はまだ有るみたいだしカーボンフリーは原油国に対する揺さぶりか?それより先に後進国の排出を止めるか抑制した方がいいと思うけどね。
その根源が先進国と呼ばれている国がやらせてるのだけど、堂々巡りだね。
返信1
 
名無しさん
13時間前
車を使う機会が多いので、家計に直で響きます。自分が免許取り立ての頃のレギュラーガソリンは100円割っていたのに今はその1.5倍。1000円分だけ入れていた頃を思い出す。しかも、スタンド店員さんがいて、ガラス拭き、ゴミ回収、灰皿には匂いビーズを入れてくるスタンドもあって至れり尽くせりでした。それが今ではセルフスタンド、1000円分で約6リットル。時代の変化を感じています。
返信0
 
名無しさん
14時間前
なんと言っても税金が高過ぎ
半分以上は税金でしょ?
消費税や石油税は仕方ないにせよガソリン税が53.8円はあり得ない
この二重課税をどうにかしないと一生高いままな気がする
返信0
 
名無しさん
15時間前
ガソリン税の廃止!
税金がどの様に使われたか不明過ぎる!
二重課税の意味は?
議員の方々は派閥争いなんかして無いで国民の生活に直結するこの様な問題にもっと取り組んで欲しいよ!
返信0
 
名無しさん
8時間前
上がるのは今日からでも上げるのに下げるのは様子見している業界に対し我々は、なるべく車を使わず公共交通機関を利用して報復する
どんだけ値上げされても暫く車を使わなければ済む話ですね
返信0
 
名無しさん
12時間前
違うな。それは日本の賃金が他の先進国と比べて上がってないから、そんなふうに感じるだけだと思う。2000年水準と比べて、倍になってる国もあるというのに、あろうことか日本はデフレ傾向にある。デフレに百害あって一利なし、インフレ誘導を掲げる高市早苗に一票。
返信0
 
名無しさん
13時間前
じゃ〜、何を規準に値段決めてんの?
原油価格が上がったから上げたは全て嘘?
ガソリン価格が勝手に決めれるなんて良いよね!全石油会社、全店舗が結託したらリッター1000円も有りて事?
怖い世の中やなー。
そんな事考えたら電気と水素に頼るしか無いね!
だからガソリン税撤廃してその分を店舗の利益にしてあげれば、経営もらくになる。
税金は消費税だけにして欲しい!
タバコ、酒にはもっと税金掛けてもいいけど、
人を動かし物を動かし社会を動かすガソリンは安い方が皆んなが動く!
返信0
 
名無しさん
8時間前
物価が異常に安いこの状況も、麻薬みたいなもので、安いなー、いいなぁー、ではその安価な商品を作ってる側が儲からないから社会全体として所得が上がらなくなる。会社が儲けても社員には還元されない。
そのスパイラルに日本ははまりきって数十年。
不思議なのは誰も利上げに踏み切らなかったこと。この選挙も緊縮財政を持ち出す政治家がいること。 
実験的でもいいんだよ。世の中は低金利に飽きている。
返信0
 
名無しさん
13時間前
この記事のライターさんはどの程度調査をしたのかな?去年5月頃の勤務先のスタンドのレギュラー価格は98円でした。120円?とんでもない!
確かに緊急事態宣言で売り上げは落ちましたが、それでも元売りの卸値に合わせて販売価格も下げました。それに少なくとも北海道の独立系はきっちり下げてましたよ。
このところの燃料高は高止まりしている原油価格によるもの。年初から卸値が原油価格に連動して上がっていくにつれ、店頭価格も上がっています。
去年の春は、緊急事態宣言が出たあと現場が一時ストップしたり物流量が一時的に減ったのかトラックの量が減り、乗用車も通勤以外はバッタリ無くなりました。飲食店やデパート関係の休業も影響したんでしょう。
今は物流量も元に戻り、緊急事態宣言が出た瞬間は乗用車の客が減るもののすぐ元に戻るようになりました。皆もう慣れきってしまったようです。
返信0
 
名無しさん
13時間前
ガソリン本当に高いの???
中東で採掘して
ダンカーで運搬して
日本各地で精製
法外な税金掛けて
後何年取れるか解らない石油が
無限に作れる清涼飲料水と定価は変わらないんですよ
私的には清涼飲料水の方が遥かに高く感じる
返信0
 
名無しさん
5時間前
53だけど、16のとき家の近くのスタンドでl140円くらいだった。今から37年前か。1ドル240円くらいで、百均もなく、高校生の時給は450円、大卒初任給が12万くらいだった。その後、俺が28か9くらいのころ、l95円まで下がったけどすぐに100~110円台になった。1991年の湾岸戦争のとき、それまで110円くらいだったガソリンが130円くらいになった。2008年のリーマンショックのとき、140円くらいだったガソリンが一挙に180円くらいになった。こいつは裏で相当儲けてる奴がいるね。だから電動化も踊ってるだけ。人類削減が目的だろ。
返信0
 
名無しさん
2時間前
まあ、原油価格や中東情勢とか
よく言われてるけど、
ハイブリッドカーや電気カー、
ガソリン車も燃費もかなり良くなってるから
ガソリンスタンド的には
ガソリンの単価を上げるしかないよね。
返信0
 
名無しさん
15時間前
議員は自分で車に乗って給油しないんでしょ。
税金からジャブジャブと給料貰えるから、ガソリン高くても懐いたまないし、ガソリンに高額な税金かけたら給料になって返ってくるから絶対に減税しない。
燃料が高いてのは石油会社にしかメリットない。他のいろんな業界に悪影響。
庶民としてはせめてクソ悪税の消費税が無ければ…
と思うばかり。
返信0
 
名無しさん
14時間前
緊急事態宣言中はあげていいよ

安いとレジャーに出かけるテロリストが増える

けどトラックとか物流関係医療従事者とかの動かないと国に影響が出る仕事で動かないと行けない人は安くしてあげてほしい

高速代も同じく
返信0

 
名無しさん
1時間前
車は必要不可欠で自動車税やガソリン税も含めてウハウハでしょう。
もはや贅沢品ではなく生活必需品と化してるので減税してもいいんじゃね?
日本人は大人しいから暴動も起きないし政府もやりたい放題。
でも次の選挙で与党は大敗するから少しは目の色かわるだろ。
返信0
 
名無しさん
14時間前
なんやかんや屁理屈こいて、ガソリンが下がらない言い訳が書いてあるが、元売りのこれは談合ですよ。コロナなんて関係ない。車通勤増えてるし、客が減って怖くて価格を下げられないなんか、どう考えてもおかしい。公取は調査すべきだと思う。「海賊と呼ばれた男」の再来を待ってます。
返信2
 
名無しさん
13時間前
要するにスタンドの利益が出ないということか。
できる対策には限界がある。
生活のために、石油類が必要なところには必要になってしまう。
返信0
 
名無しさん
14時間前
ガソリン代見てると、
日本が成長してない証に感じます。
上手く価格転嫁できないが故に、
収益改善効果が給与所得に回らず、
削られて、デフレが進行する。
デフレ脳って、怖いなぁと思います。
返信0
 
名無しさん
13時間前
コロナとオリンピックで借金できちゃったから、
こんな誰でも消費してくれるガソリンは、
税金を取る側から見れば、「打ち出の小槌」ですよね。
ますますガソリンは高騰するね。
他の政党になった場合、ガソリンの価格は下がるのだろうか。
黙っていても金が取れるものが、早々下がるとも考えにくい。。。
返信0
 
名無しさん
12時間前
ガソリン税、1リットル当たり54円に対しても消費税10%がかかるっておかしいでしょ。ガソリン1リットル消費する毎に60円の税金を支払ってる事になる。
 中共に忖度して、東シナ海のガス田の開発を40年以上前から我慢していますが、日本国民の生活のため、すぐにでも開発してください。誰ですかストップをかけてるのは?
返信0
 
名無しさん
3時間前
よく分からない。
田舎では車必須、車はガソリン無いと走れない。
売れなくなる事なんて想像出来ない。
売れなくなるから値段下げて
売れるなら値段上げる。
商売とはそうなんだろうと思うけど
正直、足元見られてる様に感じる。
返信0
 
名無しさん
15時間前
家の田舎なんて市内の近くに数店舗固まってますが、コロナ禍関係なくてもみんな良く似た値段でず~っと設定してます。市街に行けば安いんですが面倒で。他の地方もあるあるでしょう。基本昔から談合体質なんでしょう。二重課税もあるし。将来なくなる職業になりそうなんで今あがいても無駄です。電気になったらどうするのかね?不安しかないだろね。競争がない業界の慣れの果て。
返信0
 
名無しさん
11時間前
ガソリンに課税している税が大きすぎるのが原因。
コロナならむしろ税を縮小し国民の負担を軽減すべきなのに
自民党は自分たちのオリンピック利権のために税金を大量投入。
返信0
 
名無しさん
12時間前
車持つ金持ちだってガソリンスタンド無ければ乗れないのがわからないのかね?
まずは二重課税を即刻やめるべき。取りすぎだよ。国会議員の定員数を削減すべきだと思うけどね。よく『財源はどこから』とか言うけど
全然削減は出来る
返信0
 
名無しさん
4時間前
ガソリン税の二重課税をみてみぬふりする政治家
困窮者支援とか言って高所得者から毟りとるくらいなら、こういうのをフェアに無くせよ
タクシーとかバス含めて多少値下がりして皆何らかの恩恵はうけられるだろ
税はしっかりとってしっかり無駄遣いしてさ
この国おかしいだろ
返信0
 

 

 

 

日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?

【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー

 

 

 

 

 

 

 

~いぬ大学~ 犬のしつけ教材

 

 

 

モバイルバージョンを終了