旅行 通販 健康ひとりごと

それ、本当に「炎上」?判定方法は作れるか

インターネット上で頻繁に起こる「炎上」騒動。ネットメディアはもちろん、テレビや新聞などマスメディアでも当たり前のように取り上げるようになった。

 ところで、その定義は? 『広辞苑』(第七版)をひくと、「インターネット上で、記事などに対して非難や中傷が多数届くこと」。炎上に関する多くの文献でも、「批判が殺到している状況」を指すとしている。

 ただ、炎上の客観的な判断方法はほとんど見つからず、解釈には曖昧さがつきまとう。そのため、メディアが安易に炎上と断じ、読者から反発を招くことがある。このJ-CASTニュースにも「炎上というのは不正確だ」「騒いでいるのは一部の人だけ」といった声が届くことも……。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000002-jct-sci

 

 

 

 

名無しさん
1日前
ネット炎上という言葉が出てきたくらいから賛否両論ある物事は悪いことという何とも言い難い変な風潮が出てきた気がします。本来賛否両論あるからこそ、そこに考える余地があるのにです。最近の炎上と言われる内容も言葉を適切に選んで伝えれば大した事にはならないのに、喧嘩腰のような言葉選びで暴力的な言葉を使うからそうなるのではないのかなと思われるものが見受けられます。感情的な言葉は共感を得やすいですが、反面暴力的になる事が多いです。
返信9
 
名無しさん
1日前
「炎上屋」がいるってのもテレビでやってたし、ネット通販レビューも、企業が「サクラ」を雇ってる始末。
以前話題になったライバルへの中傷コメ、中傷記事のバイトもある。対して褒めるコメ。
実際処罰されてないこれらのSNSアカウントが多数ある中で統計とったとしても全く信用できない。
悪意さえあれば世論、印象を操作できる。
結局被害者が訴える・法的措置するまで処罰されない。やったもん勝ちな状態だな。
返信2
 
名無しさん
1日前
エヌジーワードはそりゃAIで識別できますけど。人間の高度な「当てこすり」を排除するのは無理ですわな。これは人間も、ときに騙しているからね。
ただAIの進化が続いていけば人間の高度な皮肉も可視化できるんじゃないですか。しかしそれはん~…検閲に近いものを感じますけどね。まっとうな意見も排除される恐れもある。
返信0
 
 
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

 

 

 

 
名無しさん
1日前
炎上という言葉に相当するのが少数の意見だとして、それを黙殺し放置するとどうなるのか興味はある。無視され続けた少数は先鋭化し、自分たちの意見を世の中に知らせるために手段を選ばなくなるような気もしてこわい。自分が知らないだけで、すでにそういう時代になってるような気もする。
返信0
 
名無しさん
22時間前
バイトテロのような業務妨害罪や食品衛生法違反に問われる事案から、松屋のような表現の誤解からくるレピュテーションリスク低下の事案など、ネット炎上は多様化してきています。
企業へのインパクトはあまりにも大きく、くら寿司では1日で時価総額が27億円下落しましたし、最悪の場合、業務停止となる恐れもあります。
リスク管理、予防や対策、発生時の対応や補填が求められることから保険やセキュリティ業界に酷似したサービスのエコシステムができつつあります。
今後の流れとしても企業はこれらのリスク対応をすることが必須となってくると思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
テレビや新聞が偏向報道って非難されるけど、ネットの情報だってけっこう誘導されてるし、気付かずに踊らされてる人も多い気がする。フェイクニュースに騙される人も多いし。
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上の可視化などと殊更難しく言わず、一昔前の人にも分かるように言うなら、噂は本当か?その根拠は?と考えれば変な動きに巻き込まれなくて済みそうだが・・・。
どの時代にも流言飛語(デマなど)はあり、特に現代はネットの発展とともに誰もがモノを言うことが出来る。
それはそれで評価できる部分もあろうが、正しくない情報に振り回されて嫌な目に合わされては困る訳で、それぞれが正しくチェックを入れればいいこと。
そこで役に立つのが知識や経験で、学校で教わることを基にチェックを入れること。
流言飛語を補強する屁理屈はそれで見抜ける。
返信0
 
名無しさん
12時間前
炎上ってのは「公序良俗に反する行為」に対して行われているものを指してると認識してます。
でも最近は「(何かしらの)意見に対して議論が盛り上がってる」状態も炎上と呼ばれてるようで。
時代の移り変わりとともに言葉の意味も変わるのはよくある事ですがまだ前者の意味で捉えられやすいので、炎上=マイナスイメージのまま独り歩きしてるような状況ですかね今は。
だから炎上と言えば気軽に野次馬がやって来て話題になったり。
返信0
 
名無しさん
1日前
>ただし、この分析手法には課題もある。
>例えば、明示的に言及していない投稿を拾えなかったり、分類にバイアス(偏見)が混ざりやすかったりだ。

拾えないものは「拾えない」または「不明」扱いで問題ない。
そうすれば結局「批判」の割合が減り、炎上度合いは下がる。炎上判定のハードルは上がる。
とりあえず見に来た人は、自分自身で冷静に判断する必要が出てくる。それで良い。
返信0

 
名無しさん
1日前
炎上を問題視して対策した結果、相手に対する批判は一切禁止になってしまう方が危険だと思うけどね。
批判と中傷は違うわけで、批判が集まることではなく、中傷が集まるのが問題なわけでしょう。正しい批判は守られるべきだが、昨今はそれさえも危険視する傾向があると思う。
そして人付き合いをする以上、中傷は避けられない。嫌ならネットを使わない、ソーシャルメディアを利用しないことだと思う。企業さんなら、自ら火種を作らないことでしょうか。
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上が本当に実害があるかは分からないですよね。場合によっては炎上を利用して知名度を上げていたり。むしろ、炎上をコントロールして知名度や風評を操作したいと考える人もいそう。
返信3
 
名無しさん
1日前
メディアの炎上ミスリードは感じる。
本人のブログに批判コメントを書き込んだならまだしも、Twitterの個人の何気ない呟きまで拾って「叩かれてる」ってのは違うと思う。
広告でも「痩せすぎて炎上!」みたいなコピー見るし、炎上って言葉の吸引力がすごいんだろうね。
返信0
 
名無しさん
1日前
まあ炎上スレスレの話題をしかけて盛り上げて宣伝に使うのはうまくいけば儲かるし炎上すればダメージも多い。炎上をとにかく回避したいなら企業は公式ツイッター等をやらないか、あるいは遊び心を排して淡々と紹介する商品カタログ程度の内容にしておくか
返信0
 
名無しさん
15時間前
炎上はブログやツイッターなどSNSを媒体に民度が低いネット民が集まり騒ぐだけ
それが社会や人の役に立つ事に還元されることは殆どなく終始中傷や批判で終わる
単なる阿保たちの憂さ晴らしでしょうね
返信0
 
名無しさん
1日前
まとめサイトのアンチ意見のみ切った貼ったしてるのを見て炎上だとか
辻ちゃんみたいに特定のスレのみで騒いでるだけとかなんでも炎上だとネットニュースは騒ぎ立てる。
もっとずるいのは「賛否両論」ってやつ。賛99:否1でも地理上げ方によっては5:5に見えるように細工する。
ネットニュース記者にださまされないようにしないと。
返信0
 
名無しさん
1日前
「批判の的である」と言う意味で「炎上」という言葉は1980年代には既にあったそうですが未だに意味を知らない方は「注目されている」という意味で使っているイメージです。
返信0
 
名無しさん
1日前
日本の赤ちゃんや幼児を抜いた総人口を考えたら100万人に罵倒されようとたかだか1%の人がぐだぐだ無責任に文句を言っているだけのこと。
そのくらいの気持ちを持つだけで救われる人がいるなら、炎上なんか気にしないでほしい。
返信1
 
名無しさん
1日前
いわゆる炎上はほぼ全部、愉悦批判の承認欲求が起こしている認識。
マスゴミが煽れば、ほぼでない全部と考えていいくらい。
だから、炎上してるというのは自分にとっては賛否の判断基準に入らない。
返信0
 
名無しさん
1日前
今や、面白がって素人が企業相手に騒ぎ立てるのは危険ですね。
時間が経ってから、損害賠償させられるはめになりますから。
返信0
 
名無しさん
1日前
本気で怒っている人なんてほとんどいないと思うが、、
自分に害のないものに対して熱くなる人の意味がわからない
スルーすればいいのに
返信0
 
名無しさん
1日前
フェイクやデマで炎上した場合、それは一体誰の責任かでまた炎上できそう。
ここは、表現の匙加減か嘘一粒で、いくらでもおいしくできる世界。
私が自らを燃料として投入しないことでその鎮火を祈るしかない。
返信0
 
名無しさん
1日前
○○の意見に賛否両論!?という記事をよくみるけど、どんな意見にも賛否両論あるの当たり前。
記事にするなと思う。
否定の意見ばかり目立たせるメディアもいらん
返信0
 
名無しさん
11時間前
意図的切り取りに針小棒大な報道はマスコミの伝統的常套手段だろう。
リテラシー教育としては役立つかもしれないね。
返信0
 
名無しさん
1日前
岩田さんと厚生労働省副大臣、
どう責任取るつもりでしょうか。
これどうなるんだ、まさかの、
ロシアと同盟国になるのか?
返信0
 
名無しさん
1日前
今、炎上させてるので厄介なのは、フェミ。フェミは何でもかんでも女性差別と言って、その女性が思ってなくても女性差別と言ってる。昔の部落差別の糾弾より酷くなってる。
返信0
 
名無しさん
1日前
ネット炎上した時に、処理を依頼する弁護士を間違えたらいけない。
炎上に燃料を投下し続けて、ネットのおもちゃになるからね。
返信0
 
名無しさん
1日前
特にTwitterは、すごいくだらない事で騒いでる印象。
やたらデカいだけの声のほうが正義として称えられてる感じ。
まあどこも同じか…
返信0
 
名無しさん
1日前
3年A組を視聴しても喉元過ぎれば何とやら。
視野の狭い短絡的な人間ばかりということ。
返信0
 
名無しさん
1日前
キズナアイは「初期ボイスモデル」呼ばわりのときの方が炎上した気がしますね
返信0
 
名無しさん
1日前
ニュースサイトがアクセス数を稼ぐために無駄に炎上を煽っているのも問題
返信0
 
名無しさん
19時間前
ネットの炎上はが子供に起こっていても、見えないから助けられないのが問題だと思います。
返信0
 
名無しさん
1日前
実例がどうでもいいやつばかりだけど、わざと焚き付けて美味しい人達が多いんじゃないですか?
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上すると言う事はそれだけ注目されている証拠。
返信0
 
名無しさん
1日前
着眼点は面白かったけど
内容がつまらなかった
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上を可視化してどーする。
というか普通は火の無いところに煙は立たないんだけど。
返信0
 
名無しさん
1日前
辻ちゃんの炎上は見てて面白い。
中身のないブログであんだけ炎上するのは大したもんだ。
返信0
 
名無しさん
16時間前
政府の景気は緩やかに上昇って発表のコメント欄は炎上してますね。
返信0
 
名無しさん
1日前
とにかく誰も傷つかない様になれば良いだけ
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上か炎上ではないかは置いておいて、
松屋のやったことは、批判されても仕方がないよ。
返信0
 
名無しさん
13時間前
記事を読ませる為の、ネットメディアが仕掛けた「炎上商法」。
返信0
 
名無しさん
1日前
ネットに強い弁護士に頼もう。
返信0
 
名無しさん
1日前
「炎上」上手いこと言うな。誰が最初に使ったのだろう?
返信0
 
名無しさん
1日前
他に記事にすることないのか
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上なんて一部の人が騒いでいれだけ。
気にする必要はない。
返信0
 
 
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

 

名無しさん
3時間前
炎上に加担したことはない。
自分から積極的に見ることもほとんど無い。
バカバカしいから。
返信0
 
名無しさん
1日前
どーでも良くないか?
返信0
 
名無しさん
10時間前
炎上=シバター
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上してるかどうか俺達が決める
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上?大いに結構!
返信0
 
名無しさん
1日前
松屋は大げさに煽った産経の被害者っぽいな。さすが安倍広報新聞
返信1
 
名無しさん
15時間前
「炎上ビジネス」ってのは、意図的に炎上させることで話題性を作ることではなく、誹謗中傷で競争相手の価値を貶めるネガキャンのことだと思いますけど。こんなの有史以来カスが好んで使う定番中の定番。
やるなというと「じゃあ何も言うなっていうのか」というのは、単に開き直って逆説的に批判を否定しているだけ。「誹謗中傷」という具体的な言動に問題があるのであって、「物事に意見する」というメカニズム自体は否定してないのね。
言論は、ネット時代にあって、いまや相乗的にこういうすり替えのるつぼになってる。
返信0
 
名無しさん
1日前
SNSは登場した時点から不適切な使い方をされることを想定していない。グーグルやFacebookはその点について後手々々。
返信0
 
名無しさん
1日前
よく見ると”炎上”ではなく
“厄介なのに粘着されているだけ”
というのが大半だからね。
返信0
 
名無しさん
1日前
要するにネット民は自分が正義のヒーローとばかりに自分にとって気に入らないことがあると「正義のバッシング」とばかりに徹底的に叩いて排除する風潮があるからね。
そんな偽ヒーローいらないのにね。
返信0
 
名無しさん
1日前
辻希美とか意味わからん炎上してるもんな‪w
返信0
 
名無しさん
1日前
刑法、民法に触れるものはアウトだろ
どうダメなのか分かってないアホがやらかてるだけだ
返信0
 
名無しさん
1日前
Yahooの広告に付いてるやつ
あとマツコ
返信0
 
名無しさん
1日前
左翼が批判してる方なら「炎上」左翼が批判されてる方なら「賛否両論」
返信0
 
名無しさん
1日前
いつもこの炎上というのに笑ってしまうね…
特に,中韓の誹謗中傷の記事はその典型…
中韓の記事が出た途端,数千件もの中傷コメントが出てくる…
コメント者はそんなに暇なのかい?
そんな記事が出るのを今か今かと目をこらしてみているらしいね…
3K新聞,夕刊フジ,現代ビジネスなどの記事はその代表格…
なぜそうなるか?…
アホのネットワーク,お友達ネットワークでやっているんだな…笑
返信0
 
名無しさん
21時間前
『炎上とは、メディアが作った虚構である』なんて既知のことを、なんで今更大威張りで言ってんの?
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上するだけええやん。
書いてる方も遊びで書いてるだけやろ。
返信0
 
名無しさん
1日前
ヒトに相手にされぬサルによる茶番劇。
以上。
返信0
 
名無しさん
1日前
大したことでも無いのに、大袈裟に報道して炎上させるマスコミ。
当事者間で話がついてるのに、わざわざ火を付けるマスコミ。
放火犯だな。
返信0
 
名無しさん
1日前
ideは桜じゃないけど
炎上したよ!
ヤフーファイナンスで!、!!
ide
返信0
 
名無しさん
1日前
その炎上の火元はなんだろうとかってならないのかな?
この記事自体がとかって思わないのかな?
焼き肉焼いても家焼くなw
気を付けよ
返信0
 
名無しさん
20時間前
コメント欄に書き込める使用にしてるからみんなが思ったことをやたらめったらに書き込んでるだけ。それが炎上につながるんだろうね。
どっかの偏った新聞社の記事みたいに、コメント欄を設けなければ炎上しようがないのです。
その時に思ったことを簡単に書き込めるから書くだけで、執着していろいろな場所で書き込む粘着質な人は少ないと思う。みんなそんなに暇じゃない。
返信0
 
名無しさん
1日前
マナー違反や犯罪行為に近いことをネット上にアップすれば「それ違うじゃね?」と盗撮カメラマンみたいに歩道で道塞いでいきなり驚いた顔を撮影したりしたら炎上しますね。渋谷は要注意ですね。しかも富士フイルムのホームページで撮影スタイルなどを公開されてメーカーも炎上して動画を削除する事態になりますね。
返信0
 
名無しさん
1日前
燃えてないけど。
吉原炎上を真似ただけ。
馬鹿発言。
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上が怖いなら他人の意見の範疇で生きりゃいいだろ。俺は炎上上等だし自分の考えで自分の行動を決めてる。他人にとやかく言われる余地すら与えない。意見を曲げるなら死んだも同然。曲げて生きる意味すら感じない。議論は別だが。
結局意思を持って強い哲学で生きりゃ他人がどうこう言おうが関係ない。自信がないから人の意見に中途半端に追従して一旦発した言葉を取り下げる。そりゃその後マウント取られるのは火を見るより明らか。
返信0
 
名無しさん
6時間前
5ch、ツイッター、そしてここ
この3つの便所の落書きを気にしても意味ないよ
返信0
 
名無しさん
1日前
ネット見て書き込むなんて、暇な人。
返信0
 
名無しさん
1日前
炎上させてるのは無職だと思う。
社会人はそんなにネットする暇はない。
つまり虚像。関わるだけ時間の無駄です。
返信0
 
名無しさん
1日前
自ら卑猥な動画や画像、人が不愉快不信になる事をSNSで流して炎上させて、誹謗中傷されたから訴えます。書き込みした人間を開示して賠償金請求して注目を集める人が増えてるけど、それも悪質じゃない?
自分できっかけを作ってるのに、発信者側だけ守られるのか不思議でしょうがない。
返信0
 
名無しさん
1日前
バイトが職場で馬鹿な事してアップして炎上するあれか。
返信0
 
名無しさん
1日前
そもそもネット世論=国民の大方の総意と勘違いしている時点でもうその人は完全に情報に追い回される側に回ってしまっている。
こんなところの、しかも非建設的な意見などどこの誰とも知れない馬鹿が勝手に喚いているに過ぎない。
それを「ネットの発言は社会の人々の隠された本音の発露だ!」などとしたり顔でのたまうのは余りにも世間というものを知らな過ぎる証拠だ。
確かにそういう側面も発言される場やタイミングによってはあるだろうが、基本的にネットで過激発言やっている連中など、暇人が鬱屈とした毎日の憂さ晴らしでやっている事なのだ。
そんなものに自分の神経・精神をすり減らす意味など無いし相手にする価値無し。
返信1
 
名無しさん
1日前
炎上なんて基本的に多数のバカが個人のバカに対して用いる用語だろww
一部例外はあるけど、所詮バカがどうでもいい事で騒いでるだけっしょ?
返信0
 
 
 
 
 
 

 

宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了