旅行 通販 健康ひとりごと

「ゲームはいい教材なのよ!」 ゲームばかりの息子に塾の先生がかけた言葉

香川県議会が子どものゲーム・ネット依存症対策として検討している、利用時間を制限する条例。SNSなどで議論を呼んでいますが、その流れに後押しされるように、花森はなさんの体験談を描いた漫画にも注目が集まりました。

 同作は、花森さんの息子さんが学習塾の先生にかけられた言葉をきっかけに描かれたもの。難しい漢字を知っている息子さんに先生が「本が好きなの?」とたずねると、花森さんは「すいません ゲームばかりでして」と後ろめたそうに答えます。ところが先生が発した言葉は「ゲームはいいのよ!」という肯定的な意見でした。

 

 

 

記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000007-it_nlab-life

 

 

 

 

名無しさん
2時間前
ゲームも漫画も私は容認派。
自分自身ゲームや漫画から得た知識もたくさんあるし、何より頭と手先を使う。クリアできないと努力する。
確かに目には良くないから時間は決めるけどね。
我が娘もゲームと漫画の時は信じられない集中力を発揮する(笑)
そのかわりYouTubeは今のところ禁止している。多すぎる映像から子供が判断して選ぶのは難しいし、完全に受け身だから脳を使うと思えない。
子供にスマホ持たせっぱなしの知り合いママとか結構いるけどね。そういうママがやたらとゲームを持たせることについて批判的に私に説いてくるか、スルー。
返信7
 
名無しさん
2時間前
このように物事を柔軟に捉えられる方が先生だととても良いですね。
頑固に思考停止してしまっている方が多いので。
返信0
 
名無しさん
2時間前
いい教材だからといって、やることもやらず昼夜逆転してまでやっていいということではないと思う。読解力がついても引きこもって外出できないコミュニケーションとれない大人になる子もいるから、やりすぎはいけないと思います。しかしそれはゲームのせいではなく、親の管理の責任ですね。
返信10
 
 
 
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

 

 

名無しさん
2時間前
中学の時、戦国無双とかのゲームが好きだった男子は社会(歴史)のテストの点がすごいよかった。他はダメなのに。わたしは漫画で出てきた問題と同じ問題がテストに出たりして助かった事もある。色んな国が舞台の漫画なんかも勉強になるし、ゲームも漫画も悪ではない。
返信4
 
名無しさん
2時間前
ゲームって右脳にも左脳にもいいんだよ。
瞬発性もあるから回転力もつくし。
違う記事だったけど、ポケモン世代の子達の脳は独特な成長をして進化してるとか書いてあったな。
すごい数のモンスターと進化を覚える記憶と、対戦の組み合わせとか技とか、結構えげつないくらい量を覚えてるからだとか。
返信6
 
名無しさん
2時間前
幼稚園の年長あたりから漫画もゲーム(RPG)も好きで、時間も多くやってたけど、文章を読むのが得意で国語は苦労せず。RPGも漫画も登場人物の気持ちを推測するし、実生活での対人関係にも役立つ部分があると思う。クイズのゲームもやっていたからか雑学にも強い。私も漫画やゲーム容認派。
返信0
 
名無しさん
1時間前
これさ、誤解を招くよ。勉強にいいゲームと悪いゲームがある。
頭いい子が好きなゲームは、RPGとか論理性があったり戦略的なものが多いけど、点数伸びない子にはただ単に人を殺すだけの刹那的、刺激的なゲームを好む傾向にある。後者も戦略的なのかもしれないけど、やっぱりゲームが全般的に良いとは言えない。
返信3
 
名無しさん
53分前
ゲームは1種類ではありません、RPGも有ればシューティングゲームも有りますさらにボードゲームも有ります
これを理解せずにゲームと言うだけで有害視するのは、偏見で非難する様な物だと思います
PCでのゲームを非難する人たちが言う理由(例えば脳の一部しか使わない)では、将棋や囲碁でも同じ理由が成り立つのに、将棋や囲碁は誰も否定しません
ゲームばかりしているので勉強しないのは、高校野球でも同じで球児達の平均練習時間は3.5時間、強豪校ではそれ以上だそうです
夢中になる物があれば時間を食われるのは何でも同じですが、スポーツばかりしていると勉強時間が食われるのでスポーツは子供に有害だと言う話は聞かないです
結局、ゲームに興味のない人々の偏見が有るのだと思います
きっとこの先生はゲームが好きに違いないです
返信0
 
名無しさん
2時間前
ゲームって毛校色んなこと覚えないといけない事が多いから記憶力が結構必要だったりするんだよね。
勉強もその応用だし色んな知識が身につくから割と良いと漫画・ゲーム大好きな私たち兄妹はそこそこ成績良かった。
まぁ成績悪いとできなくなるからその辺の維持も必要だったってこともあってモチベーションにもなるよ。
返信0
 
名無しさん
たった今
達成感が得られたり、自分で考えて行動できたり、コンティニューは賛否もあるがやり直しが効くから試行錯誤できる。
新しい分野に興味を持つきっかけにもできる。
ただし、何物もそうだけど、本人が興味を持ち、きちんと向き合ってなければ何事も対岸の火事。読書しようが授業を受けようが、やる気がなきゃ身につかない。
学ぶ媒体なんて、本人が興味を持ち、集中できさえすれば何でも良い。
「新しいものを知る楽しさ」「出来なかったことが出来るようになる嬉しさ」を知れば、自ずと知識も教養も増えていく。
自分は読む事が好きだから、教科書や辞書も読み物にした。ゲームもやったが、題材に興味を持って、本を読んだ。塾は無駄に思えて行かなかった。それでも試験は上位にいた。
大人の価値観を押し付けるような教育をするから、今の社会があるんだと思う。
ゲームでも、本人が何かを感じて考えて、得るものがあるなら、それが学ぶということ。
返信0
 
名無しさん
1時間前
その昔親戚の子はポケモンの名前を覚えたいがためにカタカナをすごい勢いで習得した。
ゲームを買ってもらえなかった私は漫画ばかり読んでいたが、読解力や語彙力はそこで養われたと思っている。
古典漫画も読んだので、中学高校の古典は楽勝だった。
程度を間違えなければ、何からでも吸収できることはある。
しかし、子供が夢中になって見ているYouTuberがバカ騒ぎする動画、あれから何が吸収できるのかは未だにわからない。
いや、きっと何かあるんだろう…年寄りにはわからない何かがあるに違いない…少なくともお友達との話題のネタにはなっている…
と思って、「またそんなもの見て!」の言葉を今日もぐっと飲み込む。
返信0
 
名無しさん
17分前
小学生時代はぷよぷよとかテトリスやらせてもらった。連鎖させるにはどう組めばいいか考えてた。RPGは今みたいに漢字に振り仮名に読み上げなんてことはなかったけど、相手の弱点をとるにはどうしたらいいか…何度も負けてパターン覚えてってよくやってた気もする。
でもそれは置き型ゲーム機時代であって、今のスマホやDSみたいに小型で持ち運びできて…ってなるとまたゲームとの向き合い方も違うんだろうな。スマホは課金要素結構あるし。
ゲームが悪いんじゃなくて、使うハード、ゲーム内容で都度考えていかないといけないんだろうね
返信0
 
名無しさん
1時間前
確かにやりすぎて日常生活に支障をきたしたらNGだけど現実じゃ教えてくれない事を教えてくれるのもゲームだからね。ゲームせずに育ってたら知らなかった事だっていっぱいあるしゲームを通して知った事が夢や目標になる人も居る。
返信0
 
名無しさん
2時間前
ゲームも漫画も教材としては決して悪くない。
最近だと、週刊少年ジャンプの「Dr.STONE」なんか、教材になるかもね。
いわゆる、文明の崩壊した世界での現代科学無双な漫画だけど、これがきっかけで科学に興味を持つ子が出るかもしれない。
もっと言えば、漫画を通じて恋や友情を学んだりもした大人達もいるだろう。将来はこんな仕事に就きたいと思ったりもしただろう。
漫画やゲームは、まさに人生の教科書。
返信0
 
名無しさん
36分前
うちはまさにこのスタンスだなぁ
けど漫画よりライトノベルとかの子供でも没入しやすい活字を推してる。
難しい漢字には振り仮名あるし、どんな形であれ活字本に慣れるのは良い事だと思うから漫画読む位ならラノベ読めと言ってる。漫画も禁止はしてないけど。
ゲームは悩む事が多いがRPGは登場人物達の心情が細かく表現されるし勉強になると思ってる
あと信長の野望とか戦国無双、三國無双は普通に教材
返信0
 
名無しさん
58分前
ゲームが悪いとは思わないけど、読解力がつくから良いというのは…どうかな。
今の中学生のラインや普段の会話を垣間見ると、なんでその問いかけにその返答なの?と疑問に感じること多い。流行っているゲーム、アニメ、映画を見ると、刺激的な展開や矛盾のあるストーリー展開に疑問を感じることも多い。子どもたちは疑問に感じていないから流行るのだと思うが。
塾講師の知人から、教材をしっかり読めない子が多いので、教材を音読させてみると聞いた。黙読だと、理解できないところや漢字を適当に流してしまうから。読みながら理解するという作業が出来ない子が多いと。それが、授業を聞いても、聞きながら理解できないことに繋がる。先生の授業は無駄な時間になる気がするが…塾に行く子が多いから良いのかな。
インプットには良くても、ゲームや映像は流れて行くので、立ち止まり考えるという体験にはなりにくい。考える力が育ちにくい環境だなと。
返信1
 
名無しさん
1時間前
先生がゲームやスマホのことでとやかくゆうのはどうかと思う。まして行政がでしゃばるのはやりすぎだと思う。
子供のしつけはや家庭学習は親の役目だと思う。
忙しいを言い訳に学校や先生に任せぱなしの親を増やさないために、学校や先生はこれ以上関与しない方がいいと思う。
返信4
 
名無しさん
1時間前
小学校低学年から不登校の引きこもりしてた。
今で言う発達障害だったんだと思われる。
ゲームとマンガがなければ読み書きも怪しかったと思う。
今では子供とゲームして一緒にジャンプ読んでます。
ゲームしたさに不登校になられては困るけど、学校の事が終わってから時間を決めて遊ぶなら良いと思う。
自分自身が運動好きなタイプじゃなかったから、子供にばかりゲームせず外で運動してこいとも言えないし…(休みの日に公園行ったりはするけど…)
返信0
 
名無しさん
1時間前
勉強系ゲームならいいけど
課金しないとできないゲームでも
頭良くなるという理屈つけそうだし
それで何時間でもやりそう
これ先生が言っていい事なのかな
全部の子供にあてはまらないと思う
返信0
 
名無しさん
1時間前
宿題とか食事の準備と後片付け等やるべきことをやってからやりたいことを夜更ししない範囲でやってもいい。最初からそう躾けられた甥っ子は時間を守りながら楽しんでたな。女神転生シリーズとかポケモン、リズム天国にハマってて記憶力やリズム感が育ってるように見える。
返信0
 
名無しさん
2時間前
ゲーム自体と、ゲームをやりすぎてしまうことは別の次元の話なのなら、一緒くたにしてしまう年寄りが多いこと
理解できないものは悪
知らないことは悪
って考えから抜け出られないような奴らが行政にいることの方がよほど悪なんだがな
返信0
 
名無しさん
1時間前
勉強系ゲームならいいけど
課金しないとできないゲームでも
頭良くなるという理屈つけそうだし
それで何時間でもやりそう
これ先生が言っていい事なのかな
全部の子供にあてはまらないと思う
返信0
 
名無しさん
28分前
漫画とラノベ(当時はジュニアノベルズと呼ばれてた)で漢字を覚え、中学時代はギャルゲやる時間を稼ぐために早起きをし、アニメのスタッフさんや声優さんを一発で覚える記憶力を発揮していましたが、勉強はさっぱりでした。
興味のあるなしは本当に大きい。
って、経験則から分かっていても、我が子がゲームや漫画浸けだと心配になって口出ししちゃうのが親心なんですよねえ。
返信0
 
名無しさん
2時間前
我が家はゲームを買うつもりはなかったのですが、周りの友達と話があわないのもな‥と思い欲しがってたのもあるので5歳の時にしぶしぶ買いました。買う際にやっていい時間の制限を約束して。
結果一時間ほど過ぎてしまったりしますが、やめなさいと言えば今のところ文句をいいながらですがやめてます。
なぜか計算ができなかったのができるようになり、ひらがなの読むスピードも早くなりました。
よかったのか、悪かったのか‥半分半分‥
複雑な感じです。
返信1
 
名無しさん
44分前
頭を使い漢字を覚えられれば何でもいいのでしょうか
ではドラゴンボールに出てくるホムンクルスを培養する様なカプセルにぶち込んで脳内シナプスをフル稼働させるシステムができたら、こういう人達は「良いのよ」と肯定するのでしょうか。凄まじい世界観ですね。
全国統一科目にドラクエが出るなら良いですけど、そういうわけではないはずですし、もっと言えば「悪いものでも微量の良い点があればそれは良いもの」という思考回路は喫煙者が煙草吸うと頭が回るとか、吸ってても元気で長生きの人は居る。と主張しているのと同じであり、だったら原爆被爆者に元気な人が数%居るから放射能は人体に無害で元気にしてくれるものと言える兵器になります。
ゲームはあくまでオマケに漢字や努力を学べるものであって内容は依存性のものです。なら脳かつシリーズを何年も永遠にやってる人いますか?海外で脳かつシリーズが高額賞金の大会になっていますか?
返信0
 
名無しさん
1時間前
戦国時代のゲームから歴史に興味を持った人は少なくないと思う。
中には、刀剣に興味をもって、実際に鍛冶師を目指す人まで出たくらいだし。
返信0
 
名無しさん
1時間前
ゲームや漫画も極める子は学校の成績がいいです。
ゲームやらなくても関心が外へ外へと向かうタイプは素行が悪くなりやすく、親の目も届かないから逆に怖い。
運動部の子達も帰宅後は結構ゲームをしてる。
返信0
 
名無しさん
2時間前
ゲームのおかげで難読漢字に強くなり、英語も少しだけ読めるようになりました。なによりこの先起こるであろう事態を予測して行動することが身につきましたので日常生活で安易な行動に出ることも控えてます。
返信0
 
名無しさん
1時間前
ゲームではないですが、私の教科書はマンガでした。
歴史をテーマにしたマンガなら、その時代背景を勉強し、SFなら科学書や新書をむさぼり読みました。
おかげで、知識が広く浅く身に着きました。
返信0
 
名無しさん
1分前
やることやってればいいと思う。
読書や工作もいいけど、ゲームもいい。
やりすぎはよくないけど、それは何に対しても同じだからね。
返信0
 
名無しさん
1時間前
手元にあるコントローラーで遠くのものを動かすという練習にもなります。
これは医療現場の機械にかなり活用できます
返信0
 
名無しさん
2時間前
当時年中だった息子は、ドラゴンボールのゲームからキャラの名前やらを見ていてカタカナを覚えた。
下の子妊娠中で安静指示が出てたから、外に連れていってあげられないかわりに買ったゲームだったけど、思わぬ副産物にびっくりした。
今は元気玉と漢字で書けるのを喜んでる(笑)
返信1
 
名無しさん
2時間前
私も漫画のおかげで知った言葉もあるし、この漫画の作者はなにをつたえたいのか等考えていた。
なんでもかんでも否定してはいけない。
返信0
 
名無しさん
2分前
RGPは人と話して情報を得て・・・っていうのはいいんだけど、レベルアップに時間が掛かりすぎるから宿題だらけで忙しい子供にはやらせられない。
返信0
 
名無しさん
2時間前
6歳の子は今朝ゲームやりながら、やったー2000万だーって言ってて、ふと「2000万って理解してるのすごいな」って妻と話した
三桁の足し算も引き算も出来るようになっててゲーム様様なのかも
返信0
 
名無しさん
2時間前
本も好きなら調べたら聞いたりするけどね。結局は好きなものと絡めて覚えるのが一番覚えるし集中するし嫌がらない。本でも漫画でもゲームでも。
返信0
 
名無しさん
41分前
今の小学校では自分や友達の名前に習っていない漢字があると平仮名強制だと聞きました。それだったら、私の名前なんて〆字以外は全部高校で習う漢字だから書けませんよ…誰がこんなの決めたんでしょうか。
私の子供の頃はゲームがまだなかったので、漫画で漢字や色々な知識を吸収しました。今の子供はゲームから吸収しているのでしょう。
ちなみに、妖怪ウォッチには土蜘蛛とか難しい漢字もばんばん出てきます。
返信0
 
名無しさん
2時間前
ゲームの良さを理解しているのは良いのだけど、「ふりがなが付いてるから」については「分からなければ辞書を引こう(ネット検索でも良いけど)」であって欲しかった。
読み方の分からない漢字は漢和辞典、意味が分からない単語は国語辞典、親が(辞典の)使い方を教えれば済む話だと思います。
漫画やゲームに道徳心を教えられる事もあるので、漫画やゲームを無闇に禁止しないのは良い事。
返信0
 
名無しさん
2時間前
声付きだと聞くだけで、なかなか言葉を覚えられないから、SFC時代のドラクエやFFに出てきたような無声のセリフを自分で音読して理解するのがいいかも。
返信0
 
名無しさん
1時間前
とどのつまり、勉強も含めて何でもやり過ぎは良くない。それだけの話だと思うんだ。
返信0
 
 
 
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

名無しさん
1時間前
とはいえゲームばかりやってたら頭が良くなるとも限らない。教材になるかならないかは親次第。
返信0
 
名無しさん
2時間前
結局は本当の意味で地頭がいい子供は何からでも吸収するという話なのでは?
返信0
 
名無しさん
1時間前
私が小学生だった20年以上前、漫画を読んでいたら「漫画は読み仮名ついてるから字を覚えていいんだよ」と父が言ってくれた。
返信0
 
名無しさん
2時間前
私も漫画の本から
いろんな知識をえた
※あながち 漫画の本 ばかにできない
私が漫画の本から学んだこと
卵の天ぷらのつくりかた
半月刀 = メッザルーナのこと
単にいい食材使えばいいわけではないこと
などですよ笑
返信0
 
名無しさん
21分前
とはいえ、ゲームで数学ができるようになったという事例は聞いたことがないのだが。
返信0
 
名無しさん
54分前
桃鉄で都市名や特産品の勉強をした人はそれなりにいるはず。
返信0
 
名無しさん
2時間前
何でも使い方次第でどうにでもなるよね
返信0
 
名無しさん
1時間前
あくまで教材という側面もある…という話。
返信0
 
名無しさん
39分前
柄本明さんの奥さんである角替和枝さんを思い出した。
返信0
 
名無しさん
1時間前
最近のソシャゲ系はだめだ。ガチャのためのゲームだから。
返信0
 
名無しさん
1時間前
うちの子は、ポケモンのおかげで、点字が読めるようになったなぁ…
返信0
 
名無しさん
8分前
妖怪のゲームは、子供向けに丁寧に作られていると思った
返信0
 
名無しさん
2時間前
刃物と同じ道具なんだから使う人間次第、規制するのは間違い。
返信0
 
名無しさん
1時間前
何でも使い方次第だよなぁ。
返信0
 
名無しさん
23分前
私は桃鉄で地理や特産物を、ギャグマンガ日和で歴史を覚えました。
返信0
 
名無しさん
2時間前
容認派にとって都合の「良い先生」
返信0
 
名無しさん
1時間前
ホントかな?ゲームばっかりやってる子を知ってるが、全く国語力がない。
返信0
 
名無しさん
2時間前
まあ、物事みんな勉強ということさ。
返信0
 
名無しさん
33分前
ゲームがいい教材なわけ無いだろ
頭おかしいのか
返信0
 
名無しさん
2時間前
???「いやゲームはあかんやろ」
返信0
 
名無しさん
27分前
文部科学省から発表された全国学力・学習状況調査によると、平日ゲームをする時間が短い子供ほど、テストの平均正答率が高くなるという相関関係があるそうだ。
一律禁止にする必要はないとは思うが、きちんと時間などのルールを守らせる事は大切だと思う。あくまで息抜きや遊びとしてやらせるべきであって、勉強になるとか、脳にいいという話を鵜呑みにし、長時間やらせるべきではないと思う。
返信0
 
名無しさん
2時間前
YouTubeの方がダメ。
あれは自分で答えを出させようじゃなく、
自分が答えを出したから見て。だから、
個人の考えに偏りすぎだし、なにより考えようとしなくなる。
親に注意しても、見ていたら静かだから。
もう、日本の親がダメすぎ。
返信0
 
名無しさん
2時間前
何事も限度や、バランスがある。
それを判断できない子供だからこそ、規制や大人の管理が必要。
実際、依存して生活や、精神的に崩れることが起きてる。我が子がそうならない?と思うのだろうか?
酒、タバコ、薬物、勉強ですら、その子に合わない過剰な教育をしても、教育をしなくても病んでしまうことがある。
この言葉を鵜呑みにしてはダメ。
返信0
 
名無しさん
2時間前
何だって「そればかり」になれば問題なのだが、ゲームや漫画ばかりが否定されるのはおかしい。
甲子園やプロを目指して野球漬けの学生時代を送り、社会性が完全に欠如した人間をマスコミが称揚するのとは雲泥の差だ。
返信0
 
名無しさん
1時間前
大学のプログラムの講義についていけずに大学辞めた奴は知ってる。
親にテレビゲームの類を一切やらせてもらえなかったせいでパソコンが全く使えなかったせい。
とっかかりの有る無しってかなり違うよね。
ドラクエのすぐ飛ぶセーブデータとかパスワードを忘れたりとかって体験は、プレイヤーにとって気付かずに役に立ってるんだろうなぁと思う。
まぁ、おっさんはファミコンやってた頃は一般事務にまでこんなにパソコンが蔓延するとは思わなかったしねぇ。
スマホなんてSFの世界のお話だったし。
返信0
 
名無しさん
1時間前
主人はゲームやマンガで覚えたような難しい漢字を知っており漢検もそれなりに持っている。また英語も読める、国旗や地名もやたら知っている。
しかし他の勉強をしなかったため学歴は低い。
知識が偏りすぎてもったいない。
返信0
 
名無しさん
2時間前
うちの息子も三國無双や戦国無双で漢字覚えまくってます。
地図を回さなくても自分の向いてる方で行く方向もわかってるし。
今は大河ドラマや、歴史の本が大好きです。
返信0
 
名無しさん
2時間前
確かに良い教材という見方もあるけど、間違った知識も多いから、それを鵜呑みにするのは危険。
やっぱり勉強するのが一番。
返信0
 
名無しさん
32分前
これは、出来る子に合わせるか、出来ない子に合わせるか、の話だから。出来る子にとっては、別にゲームは悪くない。出来る子はそもそも、自分で、少しゲームやり過ぎたかな、とか自己管理が出来るから。出来ない奴にとっては害で、それをどうするか?の中で出てきている話。だから悪くないなら悪くないで良い。ただ、その場合、一定数落ちこぼれる奴が出るけど、それは仕方ない。勝手に落ちこぼれてくれ、にしないと。今はゲームは悪くない。落ちこぼれる奴を出すのもダメ、というムリゲーな話をしようとするから、おかしな話になっているだけ。
返信0
 
名無しさん
9分前
これは当然の話。
何ごとも良い面と悪い面がある。
ゲーム=悪と決めつけてしまう考えこそ、思考停止状態。
自分自身でものごとを吟味し、考えることを放棄してしまっている。
返信0
 
名無しさん
2時間前
ゲームするなら、「全教科で平均点を取ること」と「ゲームのレポートを毎度提出すること」と「宿題を忘れないこと」の3つ守れたらオッケーで良いのでは?
平均点を取る為には勉強の時間を捻出する必要があり、毎度のレポートは本人に文章力を身に付けさせ、宿題の提出は期限を守ることに繋がる。
社会人になっても活きてくるスキルや習慣だ。
返信0
 
 
 
 

 

宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果!

 

小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます!

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了